JPH1145065A - 電気機器の情報確認装置 - Google Patents

電気機器の情報確認装置

Info

Publication number
JPH1145065A
JPH1145065A JP9214099A JP21409997A JPH1145065A JP H1145065 A JPH1145065 A JP H1145065A JP 9214099 A JP9214099 A JP 9214099A JP 21409997 A JP21409997 A JP 21409997A JP H1145065 A JPH1145065 A JP H1145065A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
information
edid
electric device
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9214099A
Other languages
English (en)
Inventor
Ideho Aida
出帆 相田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP9214099A priority Critical patent/JPH1145065A/ja
Publication of JPH1145065A publication Critical patent/JPH1145065A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ディスプレイ生産時の検査工程ライン等にお
いて、その検査作業の効率を向上させることができる情
報確認装置を提供すること。 【解決手段】 パーソナルコンピュータと共に用いられ
るディスプレイ本体11には情報記憶手段としてのEE
PROM16が内蔵され、このEEPROM16にはデ
ィスプレイ本体11が対応できる最大水平振幅、最大垂
直振幅、最大水平周波数出力、最大垂直周波数出力など
のEDIDが格納されている。ディスプレイ本体11の
検査モードにおいては、このEDIDがMPU15より
呼び出され、ドライブ回路31によって、電源オン状態
の表示を兼ねるLED33に供給され光出力される。検
査機器においては、LED33からの光出力をデコード
して演算し、ディスプレイ本体11に格納されたEDI
Dの状況を把握することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えばCRTを
用いたディスプレイ装置に代表される電気機器におい
て、電気機器内の記憶手段に格納されたディスプレイ制
御用データ等の格納状況を確認することができるように
した電気機器の情報確認装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えばCRTディスプレイと情報処理ユ
ニットより成るマルチメディアパソコン等においては、
各種のオペレーションソフト(OS)に応じて、CRT
ディスプレイが最適な解像度を得ることができるように
構成されている。
【0003】すなわち、CRTディスプレイ側には、E
EPPOMなどの情報記憶手段が具備されており、この
情報記憶手段にCRTディスプレイが対応できる例えば
解像度(ドット数)、水平同期周波数、垂直同期周波数
などの可変可能範囲に関する情報データが格納されてい
る。
【0004】そして、CRTディスプレイ本体並びに情
報処理ユニットとしてのパソコン本体の電源を立ち上げ
ると、前記CRTディスプレイ本体の情報記憶手段より
前記情報データが読み出され、パソコン本体側に伝達さ
れる。
【0005】パソコン本体側においては、この情報デー
タを取り込んでパソコン側にロードされているOSに応
じて適切な水平同期周波数、垂直同期周波数などの設定
データをCRTディスプレイ側に返し、CRTディスプ
レイ側はこれを受けてCRTの偏向回路などの特性を設
定するようにされている。
【0006】ディスプレイ側の情報記憶手段に格納され
ている前記情報データは、一般にEDID(Extended D
isplay Identification Data)と称されており、生産会
社、製品名、シリアル番号、生産週、生産年、VIDE
O設定、最大水平振幅、最大垂直振幅、最大水平周波数
出力、最大垂直周波数出力、PMSの対応モード、入力
信号の要求レベル、アナログまたはデジタル信号の識
別、作動電圧などのデータが含まれている。
【0007】このEDIDは、ディスプレイ本体を製造
し出荷する際に、ディスプレイ側の前記情報記憶手段に
正常に書き込まれているか否かを、例えば検査ラインに
おいて確認するようにしている。
【0008】図3はEDIDの書き込み状態を検査する
場合の例を模式図により示したものである。すなわち電
気機器としてのディスプレイ本体11には、周知のCR
T12が具備されており、このCRT12は映像回路1
3によって入力端子14に供給された情報データが画像
として再生されるようになされている。
【0009】映像回路13には、マイクロプロセッサユ
ニット(MPU)15が接続されており、MPU15は
前記EDIDが格納された情報記憶手段としてのEEP
ROM16から、EDIDを読み出して映像回路13に
対して所定の水平同期周波数、垂直同期周波数などを設
定することができるように構成されている。
【0010】このように構成されたディスプレイ本体1
1のEEPROM16に格納されたEDIDの状態を検
査するには、測定機器21の入力端子22と、ディスプ
レイ本体11に配置されたEDID出力用のコネクタ1
7との間に信号線23を接続する。そして、MPU15
の動作モードを変更するスイッチ18を操作することに
より、MPU15はEEPROM16に格納されたED
IDを読み出し、読み出されたEDIDは出力用のコネ
クタ17に供給される。
【0011】したがって、ディスプレイ本体11のED
IDは前記信号線23を介して測定機器21側に取り込
まれ、測定機器21によってEDIDの格納状態を検査
することができる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来の電
気機器の情報確認装置においては、ディスプレイ本体側
に検査専用のコネクタを配置し、信号線をこのコネクタ
に接続してディスプレイ本体側に格納されたデータを取
り込むようにしている。
【0013】このために、検査時に使用する信号線の接
続用コネクタをディスプレイの筐体の一部に用意する必
要があり、しかも検査工程にあたっては、前記ディスプ
レイに配置されたコネクタを利用して信号線を接続する
作業を余儀なくされる。そして検査終了後においては、
前記コネクタから信号線を外す作業が必要となる。
【0014】したがって、その検査作業の効率が悪く、
また信号線の接続および取り外し作業は人手によって行
われるため、生産工程におけるコストを上昇させる要因
となっている。
【0015】本発明は、このような従来のものの技術的
課題を解決するために成されたものであり、ディスプレ
イ生産時の例えば検査ラインにおいて、前記した信号線
の接続、取り外し作業を省略することができ、作業効率
を向上し、生産コストを低減し得る電気機器の情報確認
装置を提供することを目的とするものである。
【0016】
【課題を解決するための手段】この出願の請求項1に記
載の発明は、情報記憶手段と、該情報記憶手段に格納さ
れた情報データを無線信号として出力する信号出力ユニ
ットとを具備した電気機器と、前記電気機器における信
号出力ユニットにより出力された無線出力を受ける受信
ユニットと、該受信ユニットにより得られた情報データ
を確認することができる演算処理部とを具備した測定機
器とからなり、前記電気機器側の情報記憶手段に格納さ
れた情報データを前記測定機器により確認できるように
したことを特徴とする電気機器の情報確認装置にある。
【0017】この出願の請求項2に記載の発明は、前記
電気機器の前面に配置され、電気機器に動作電源が投入
されているときに点灯される表示素子を、前記信号出力
ユニットに兼用するように構成したことを特徴とする請
求項1に記載の電気機器の情報確認装置にある。
【0018】この出願の請求項3に記載の発明は、前記
電気機器の電源回路から得られる動作電源と、情報記憶
手段に格納された情報データに基づく出力とが、論理和
回路を介して前記表示素子に供給されるように構成した
ことを特徴とする請求項3に記載の電気機器の情報確認
装置にある。
【0019】以上のように構成された電気機器の情報確
認装置によると、例えばCRTディスプレイ側に格納さ
れたEDIDなどの情報データは、無線信号、好ましく
は光信号として測定機器側に伝達される。
【0020】この場合、好ましくはCRTディスプレイ
に動作電源が投入されているときに点灯される表示素子
(例えばLED)を利用してEDIDなどの情報データ
を点滅信号として測定機器側に伝達する。
【0021】したがって、測定機器側に光受信ユニット
を配置することにより、ワイヤレスの状態でCRTディ
スプレイ側のデータを測定機器側に取り込むことができ
る。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明にかかる電気機器の
情報確認装置について、図に示す実施の形態に基づいて
説明する。
【0023】図1は、電気機器としてのディスプレイ本
体の構成をブロック図によって示したものである。な
お、図1において前記した図3に相当する部分は同一符
号によって示しており、したがってその詳細な説明は省
略する。
【0024】ディスプレイ本体11内のMPU15に
は、MPU15によって読み出されたEDIDが供給さ
れるドライブ回路31が接続されており、このドライブ
回路31の出力側にはダイオード32を介して信号出力
ユニットとしての表示素子(LED)33が接続されて
いる。
【0025】一方、ディスプレイ本体11には、電源回
路34が具備されており、この電源回路34には、電源
スイッチ35を介して商用電源が供給されるようになさ
れ、電源スイッチ35のオン操作により電源回路34か
ら直流動作電流が映像回路13、MPU15などに供給
されるように構成されている。
【0026】また、電源回路34からはダイオード36
を介して前記LED33に対して駆動電流が供給される
ように構成されている。すなわち、前記2つのダイオー
ド32,36によって論理和回路が形成されており、L
ED33は電源オン時に点灯される表示素子と、EDI
Dの光信号の出力素子とに兼用されるように成されてい
る。
【0027】図2は測定機器の構成を示したものであ
り、測定機器41には受信ユニットとしての受光素子4
2が配置されている。この受光素子42にはデコーダ4
3が接続されており、このデコーダ43によって光信号
として受けたEDIDが生成される。
【0028】デコーダ43より出力されるEDIDは、
演算処理部を構成するマイクロプロセッサユニット(M
PU)44に供給されるように構成されている。前記M
PU44にはEEPROM45および外部装置としての
キーボード46などが接続されており、デコーダ43よ
り供給されるEDIDはMPU44によって演算処理さ
れる。
【0029】そして、MPU44にはさらに映像回路4
7が接続されており、映像回路47にはディスプレイ4
8が接続されている。
【0030】この構成により、MPU44により処理さ
れたEDIDは、CRTディスプレイ48によって画像
として再生することができる。
【0031】以上の構成において、図1に示すディスプ
レイ本体11におけるモード変更スイッチ18を操作す
ると、MPU15はEEPROM16よりEDIDを読
み出し、読み出されたEIEDはドライブ回路31を介
してLED33に供給され、LED33より光信号とし
て出力される。
【0032】LED33より出力された光信号は、測定
機器41における受光素子42により受光され、デコー
ダ43によってEDIDが生成される。このEDID
は、MPU44によって処理され、映像回路47によっ
てCRTディスプレイ48によって画像として再生され
る。したがってディスプレイ47によってディスプレイ
本体11の情報記憶手段に格納されたEDIDの内容を
確認することができる。
【0033】
【発明の効果】以上の説明で明らかなとおり、本発明に
かかる情報確認装置によると、電気機器側に配置された
情報記憶手段に格納された情報データを光信号などの無
線信号として出力し、測定機器側に光信号を受信する受
信ユニットを配置した構成とされているので、電気機器
側に格納された情報データをワイヤレスの状態で送受す
ることができる。
【0034】したがって、従来のようにディスプレイ本
体側に測定データ送出用のコネクタを備える必要もな
い。また、測定作業にあたり、前記コネクタに対して信
号線を接続し、また測定後にこれを取り外す等の作業も
不要となるため、測定作業の効率を向上させることが可
能であり、生産コストを低減させることができる。
【0035】加えて、電気機器に動作電源が投入されて
いるときに点灯される表示素子を、光信号の送出用素子
として兼用するように構成すれば、コストをほとんど上
昇させることなく、ワイヤレス伝送による情報確認装置
を構成させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる電気機器の情報確認装置におけ
る電気機器側の実施の形態を示したブロック図である。
【図2】本発明にかかる電気機器の情報確認装置におけ
る測定機器側の実施の形態を示したブロック図である。
【図3】従来の装置の一例を示したブロック図である。
【符号の説明】
11 ディスプレイ本体(電気機器) 12 CRT 13 映像回路 14 入力端子 15 マイクロプロセッサユニット(MPU) 16 EEPROM(情報記憶手段) 18 モード変更スイッチ 31 ドライブ回路 32 ダイオード 33 表示素子(LED) 34 電源回路 35 電源スイッチ 36 ダイオード 41 測定機器 42 受光素子(受信ユニット) 43 デコーダ 44 MPU(演算処理部) 45 EEPROM 46 外部装置(キーボード) 47 映像回路 48 ディスプレイ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 情報記憶手段と、該情報記憶手段に格納
    された情報データを無線信号として出力する信号出力ユ
    ニットとを具備した電気機器と、 前記電気機器における信号出力ユニットにより出力され
    た無線出力を受ける受信ユニットと、該受信ユニットに
    より得られた情報データを確認することができる演算処
    理部とを具備した測定機器とからなり、 前記電気機器側の情報記憶手段に格納された情報データ
    を前記測定機器により確認できるようにしたことを特徴
    とする電気機器の情報確認装置。
  2. 【請求項2】 前記電気機器の前面に配置され、電気機
    器に動作電源が投入されているときに点灯される表示素
    子を、前記信号出力ユニットに兼用するように構成した
    ことを特徴とする請求項1に記載の電気機器の情報確認
    装置。
  3. 【請求項3】 前記電気機器の電源回路から得られる動
    作電源と、情報記憶手段に格納された情報データに基づ
    く出力とが、論理和回路を介して前記表示素子に供給さ
    れるように構成したことを特徴とする請求項2に記載の
    電気機器の情報確認装置。
JP9214099A 1997-07-24 1997-07-24 電気機器の情報確認装置 Pending JPH1145065A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9214099A JPH1145065A (ja) 1997-07-24 1997-07-24 電気機器の情報確認装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9214099A JPH1145065A (ja) 1997-07-24 1997-07-24 電気機器の情報確認装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1145065A true JPH1145065A (ja) 1999-02-16

Family

ID=16650217

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9214099A Pending JPH1145065A (ja) 1997-07-24 1997-07-24 電気機器の情報確認装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1145065A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5887147A (en) Display apparatus
US20070182681A1 (en) Display apparatus and control method thereof
EP1739545B1 (en) Detecting cable connection states
EP0666531A2 (en) Standard interface system between different LCD panels and a common frame buffer output
CN101001353B (zh) 显示装置及其控制方法
US9964684B2 (en) Light emitting device
US20010030657A1 (en) Modular flat panel display unit
EP2682934A1 (en) Image processing apparatus and control method thereof
US20040017519A1 (en) Wireless monitor cradle having a TV tuner
KR100918013B1 (ko) 디스플레이 디바이스
JP2001195341A (ja) ディスプレイアダプタ、ディスプレイ情報提供方法及び情報システムのセッティング方法
US20210398497A1 (en) Backlight control method, drive circuit for display panel, and display device
JPH1145065A (ja) 電気機器の情報確認装置
JP2001078120A (ja) 画像表示装置
US6518961B2 (en) Adapter device for separating synchronizing signal from sync-on-green video signal and color display apparatus with the same
EP1564708A2 (en) TFT-LCD driving system and method thereof
JP6120524B2 (ja) 電子機器及びその制御方法
CN112273962A (zh) 具有挠性显示屏的杯体
KR100377226B1 (ko) 디스플레이장치 및 그 제어방법
US7209189B2 (en) LCD-TV capable of receiving two or more display signals
JP2006080816A (ja) テレビジョン受像機
US20070162677A1 (en) Hot-plug extension device and a display having the hot-plug extension device
CN219718337U (zh) 数字电视机顶盒自动化测试仪
JP4042119B2 (ja) プロジェクタ
JPH05102682A (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A521 Written amendment

Effective date: 20090306

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090407

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090414

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 3

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120424

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130424

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140424

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250