JPH114378A - Image fetching device - Google Patents

Image fetching device

Info

Publication number
JPH114378A
JPH114378A JP9156571A JP15657197A JPH114378A JP H114378 A JPH114378 A JP H114378A JP 9156571 A JP9156571 A JP 9156571A JP 15657197 A JP15657197 A JP 15657197A JP H114378 A JPH114378 A JP H114378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
focus
line sensor
focus state
optical system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9156571A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinichi Kodama
晋一 児玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP9156571A priority Critical patent/JPH114378A/en
Publication of JPH114378A publication Critical patent/JPH114378A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image fetching device in which a focal state of an image pickup optical system is precisely displayed even when remote/near objects are in existence in mixture. SOLUTION: A controller 4 obtains a focal state of an image pickup optical system 1a through arithmetic operation based on a line sensor output corresponding to a position of an object image instructed by a manual instruction device. In this case, the line sensor output is divided into pluralities of blocks and the focal state is operated for each block. A display device 5 displays an object image based on an image signal fetched when a line sensor in an image pickup device 2 is scanned mechanically and displays the focal state of each block operated by the controller 4 in a form of bar graphs 9a, 9b.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】ラインセンサを用いて画像を
取り込む画像取込装置に関し、特に、ラインセンサ上へ
の画像を形成するための光学系の焦点合わせに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image capturing device for capturing an image using a line sensor, and more particularly, to focusing of an optical system for forming an image on a line sensor.

【0002】[0002]

【従来技術】画像をラインセンサ上に結像させ、このラ
インセンサを機械的に走査することにより、上記画像を
イメージ信号に変換して取り込むカメラ(以後ラインカ
メラと呼ぶ)が知られている。このカメラを用いること
により、簡易に高画質の静止画等を得ることができる。
また、ラインセンサを用いたカメラにおいて、撮像光学
系の焦点合わせを、ラインセンサの出力信号の高周波成
分を用い、光学系のピントのベスト位置を検出して記憶
し、この検出した前ピン,後ピン情報をLEDまたはメ
ータにて表示することが、特開平6−30320号公報
にて開示されている。
2. Description of the Related Art There is known a camera (hereinafter, referred to as a line camera) which forms an image on a line sensor and mechanically scans the line sensor to convert and convert the image into an image signal. By using this camera, a high-quality still image or the like can be easily obtained.
In a camera using a line sensor, the focus of the imaging optical system is detected and stored by using the high-frequency component of the output signal of the line sensor to detect the best position of focus of the optical system. Displaying pin information with an LED or a meter is disclosed in JP-A-6-30320.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ラインセンサの高周波
数成分を用いて合焦信号を検出する場合に、ラインセン
サの電気的読み出し方向に遠近の被写体が混在する場合
は、混在する被写体の距離や被写体固有の周波数成分に
よっては、間違ったところにて合焦表示を行う虞があ
る。
When a focus signal is detected by using a high-frequency component of a line sensor, if a subject is distant from and near the electric readout direction of the line sensor, the distance and distance of the subject to be mixed are determined. Depending on the frequency component unique to the subject, there is a possibility that the in-focus display is performed at an incorrect place.

【0004】そこで本発明では、上記課題を解決するた
めになされたものであり、遠近の被写体が混在していて
も正確に撮像光学系の焦点状態を表示することのできる
画像取り込み装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in order to solve the above-mentioned problem, and provides an image capturing apparatus capable of accurately displaying the focus state of an image pickup optical system even when distant subjects are mixed. The purpose is to:

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本発明による画像取込装
置は、被写体像を結像すると共にピント調節可能な撮影
光学系と、この撮影光学系によって結像された上記被写
体像を受光するラインセンサを含み、上記ラインセンサ
の読み出し方向と直交する方向に機械的に走査すること
により被写体像に対応した信号を出力する撮像手段と、
上記被写体像に対応する画像の中で、焦点状態を検出す
べき位置を指示する指示手段と、この指示手段によって
指示された位置に対応する上記ラインセンサの出力を領
域に応じて分割し、この分割領域について、上記撮影光
学系の焦点状態を演算する焦点状態演算手段と、上記焦
点状態演算手段によって検出された焦点状態を表示する
表示手段とを具備したことを特徴とする。
According to the present invention, there is provided an image capturing apparatus which forms a subject image and adjusts a focus, and a line for receiving the subject image formed by the photographing optical system. An imaging unit that includes a sensor and outputs a signal corresponding to a subject image by mechanically scanning in a direction orthogonal to a reading direction of the line sensor;
In the image corresponding to the subject image, instructing means for instructing a position at which the focus state is to be detected, and dividing the output of the line sensor corresponding to the position instructed by the instructing means in accordance with the area, The image processing apparatus further includes a focus state calculation unit that calculates a focus state of the photographing optical system and a display unit that displays a focus state detected by the focus state calculation unit.

【0006】また、本発明による画像取込装置において
は、上記焦点状態演算手段は、上記分割領域毎に焦点状
態を演算し、上記表示手段は、各領域毎に焦点状態を表
示することを特徴とする。さらに、本発明による画像取
込装置においては、上記撮像手段は、上記指示手段によ
って指示された上記位置に上記ラインセンサを移動さ
せ、この移動位置において受光した被写体像に基づいて
信号を出力し、上記焦点状態演算手段は上記信号に基づ
いて焦点状態を演算することを特徴とする。
In the image capturing apparatus according to the present invention, the focus state calculating means calculates a focus state for each of the divided areas, and the display means displays the focus state for each area. And Further, in the image capturing device according to the present invention, the imaging unit moves the line sensor to the position indicated by the instruction unit, and outputs a signal based on a subject image received at the movement position. The focus state calculation means calculates a focus state based on the signal.

【0007】さらに、本発明のプログラムを記録した記
録媒体は、撮影光学系を介して受光した被写体像を、機
械的に走査可能なラインセンサを含む撮像手段を用いて
画像信号として取込む画像取込装置を制御するプログラ
ムを記録した記録媒体であって、上記ラインセンサを機
械的に走査させて、被写体像をイメージ信号として取込
む機能と、この取込んだ被写体画像に対して、上記撮影
光学系のピント合わせを行う位置を指定する機能と、上
記ラインセンサからの上記イメージ信号に基づいて焦点
状態を演算する機能と、この演算された焦点状態を表示
させる機能と、を具備し、上記焦点状態を演算する機能
は、上記ラインセンサからの上記イメージ信号を各領域
毎に分割し、各領域毎に焦点状態を演算し、上記表示機
能は各領域毎の焦点状態を表示することを特徴とする。
Further, the recording medium on which the program of the present invention is recorded is an image capturing apparatus which captures a subject image received via an image capturing optical system as an image signal using an image pickup means including a line sensor capable of mechanical scanning. Recording a program for controlling an image capturing device, a function of mechanically scanning the line sensor to capture an object image as an image signal; A function of designating a position at which the system is to be focused; a function of calculating a focus state based on the image signal from the line sensor; and a function of displaying the calculated focus state. The function of calculating the state divides the image signal from the line sensor into each area, calculates the focus state for each area, and the display function calculates the focus for each area. And displaying the status.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明の
発明の実施の形態を説明する。図1(a)は、本発明の
第1の実施形態の構成を示すブロック図であり、カメラ
本体1には被写体像を結像させるための撮影光学系1a
を具備し、この撮影光学系1aによって形成された被写
体像を受光する位置に、ラインセンサ(図示せず)を含む
撮像装置2が配置されている。この撮像装置2はライン
センサの読み出し方向と直交する方向にラインセンサを
機械的に走査する図示しない走査機構を有している。上
記撮像装置2は、ラインセンサからのイメージ信号を受
ける制御装置4に接続され、この制御装置4は撮像装置
2に制御信号を出力する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1A is a block diagram showing a configuration of a first embodiment of the present invention. A photographing optical system 1 a for forming a subject image on a camera body 1.
And an imaging device 2 including a line sensor (not shown) is arranged at a position for receiving a subject image formed by the photographing optical system 1a. The imaging device 2 has a scanning mechanism (not shown) that mechanically scans the line sensor in a direction orthogonal to the reading direction of the line sensor. The imaging device 2 is connected to a control device 4 that receives an image signal from a line sensor, and the control device 4 outputs a control signal to the imaging device 2.

【0009】制御装置4は、図示しない手動指示装置に
よって指示された被写体像の位置に対応するラインセン
サ出力に基づいて撮影光学系1aの焦点状態を演算によ
り求めるが、その際、ラインセンサ出力を複数のブロッ
クに分割し、ブロック毎に焦点状態を演算する。制御装
置4は、後述するフローを実行するためのプログラムを
記憶する記憶媒体とこの読取装置を有している。制御装
置4は更に、表示装置5と接続され、この表示装置5
は、上記撮像装置2内のラインセンサを機械的に走査し
た際に取り込んだイメージ信号に基づいて被写体像を表
示すると共に、上記制御装置4によって演算された各ブ
ロック毎の焦点状態を表示する。なお、上記撮像装置2
はカメラ本体1と一体に構成するが、制御装置4および
表示装置5はカメラ本体1と一体に構成しても良く、ま
た通信を介して接続される外部装置として構成しても良
い。
The control device 4 calculates the focus state of the photographing optical system 1a based on the line sensor output corresponding to the position of the subject image specified by a manual pointing device (not shown). It is divided into a plurality of blocks, and the focus state is calculated for each block. The control device 4 has a storage medium for storing a program for executing a flow described below, and this reading device. The control device 4 is further connected to a display device 5,
Displays a subject image based on an image signal captured when a line sensor in the image pickup device 2 is mechanically scanned, and also displays a focus state for each block calculated by the control device 4. Note that the imaging device 2
Is integrally formed with the camera body 1, but the control device 4 and the display device 5 may be integrally formed with the camera body 1, or may be formed as external devices connected via communication.

【0010】次に、このように構成された本発明の第1
の実施形態の動作を、図1(b)に示すフローチャート
を用いて説明する。まず、図示しない操作部材の指示を
受けると、予備的に被写体像を取り込むプリスキャンを
行い、取り込んだ被写体画像を表示装置5によってモニ
タ表示する(ステップ#1)。次に、撮影者は、取込ん
だ画像について表示装置5のモニタ画面6を見ながら、
光学系1aの焦点調節状態の確認したい個所を操作部材
により指示する(ステップ#2)。この場合、焦点状態の
表示はラインセンサ上についてなされるので、図3
(c)に示すように指示された個所はライン7で表され
る。
Next, the first embodiment of the present invention constructed as described above will be described.
The operation of this embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG. First, when an instruction from an operation member (not shown) is received, a pre-scan for preliminarily capturing a subject image is performed, and the captured subject image is displayed on a monitor by the display device 5 (step # 1). Next, the photographer looks at the monitor screen 6 of the display device 5 for the captured image,
The position where the focus adjustment state of the optical system 1a is desired to be confirmed is designated by the operation member (step # 2). In this case, since the display of the focus state is performed on the line sensor, FIG.
The point designated as shown in (c) is represented by line 7.

【0011】次に、制御装置4は指示されたライン7に
沿って、焦点状態を各ブロック毎に演算し、これをモニ
タ画面6に棒グラフ9a、9bにて表示する。この焦点
状態の演算は、ステップ#1のプリスキャンの際に取込
んだイメージ信号を用いるか、または、ステップ#2で
指示された位置にラインセンサを移動させ、新たに取込
んだイメージ信号を用いて行う。プリスキャンの際に取
込んだイメージ信号を用いると新たにイメージ信号を取
り込む必要がないために、表示までの時間を短縮するこ
とができるが、プリスキャン後に光学系1aのピントを
変更した場合には、正しい焦点状態の表示を行うことが
できない。一方、ラインセンサを移動させイメージ信号
を取り込む方法では、時間はかかるが、モニタ画面6を
見ながら、光学系1aを最適ピント位置に調節すること
ができる。図6(c)では、光学系1aは手前の被写体
(花)にピントが合い、遠方にある被写体(家)にはピント
が合っていないので、焦点状態を示す棒グラフ9aの方
が棒グラフ9bよりハイレベルとなっている。
Next, the controller 4 calculates the focus state for each block along the designated line 7, and displays this on the monitor screen 6 as bar graphs 9a and 9b. The calculation of the focus state uses the image signal captured at the time of the pre-scanning in step # 1 or moves the line sensor to the position specified in step # 2 and converts the newly captured image signal. Perform using If an image signal acquired at the time of pre-scan is used, it is not necessary to newly acquire an image signal, so that the time until display can be reduced. However, when the focus of the optical system 1a is changed after the pre-scan, Cannot display the correct focus state. On the other hand, in the method in which the line sensor is moved and the image signal is captured, it takes time, but the optical system 1a can be adjusted to the optimum focus position while watching the monitor screen 6. In FIG. 6 (c), the optical system 1a is the subject in front.
(Flower) is in focus, and a distant subject (house) is not in focus. Therefore, the bar graph 9a indicating the focus state is at a higher level than the bar graph 9b.

【0012】次に、焦点状態表示を終了するか否かにつ
いて手動操作部材からの指示を確認する(ステップ#
4)。終了の指示がある場合には、本ルーチンを終了
し、一方、続行する場合には、ステップ#5に進み、ピ
ント位置指定の変更があるか否かの判断を行う。変更が
あった場合には、ステップ#3に戻り、一方変更がない
場合には、操作指示を待つ待機ループとなる。
Next, an instruction from the manual operation member is confirmed as to whether or not to end the focus state display (step #).
4). If there is an end instruction, this routine is ended. On the other hand, if it is to be continued, the process proceeds to step # 5, and it is determined whether or not the focus position designation has been changed. If there is a change, the process returns to step # 3, while if there is no change, a standby loop waits for an operation instruction.

【0013】以上説明したように、本発明の第1実施形
態では、ラインセンサからの出力をブロック毎に分割
し、各ブロック毎に焦点状態を求めるようにしたので、
遠近の被写体が混在する場合でも、各ブロック毎に正確
に光学系1aの焦点状態を表示することができる。
As described above, in the first embodiment of the present invention, the output from the line sensor is divided for each block, and the focus state is obtained for each block.
Even when distant subjects are mixed, the focus state of the optical system 1a can be accurately displayed for each block.

【0014】次に、本発明の第2実施形態を図2乃至図
8を用いて説明する。図2は、本実施形態の画像取込装
置の全体外観を示す図であり、画像取込装置は、ライン
センサを機械的に走査させて画像を取り込むカメラ1
(以後ラインカメラとする)とラインカメラ1を操作
し、画像を取り込むパーソナルコンピュータ21(以後
PCとする)を含むPCシステム20から構成され、ラ
インカメラ1とPCシステム20は脱着可能なケーブル
31にて接続される。また、ラインカメラ1の上面に
は、撮影光学系11のピント状態をマニュアル的に操作
するフォーカススイッチ19が設けられている。なお、
ラインカメラ1は、マニュアルフォーカスの他に、後述
するようにオートフォーカスによっても焦点調節を行う
ことができる。さらに、PCシステム20は、画像や情
報を表示するディスプレイ23と、各種の情報処理を行
うPC本体21と、キーボード22aやマウス22bな
どからなる操作部材22にて構成される。PC21に
は、後述するフローを実行するためのプログラムを記憶
したフロッピーやコンパクトディスク(CD)等の記録
媒体を挿入するための装着部24aを有する。なお、プ
ログラムはPC21内のハードディスクに書込むように
しても良い。図示しないがラインカメラ1によって画像
を取り込む際には、ラインカメラ1を三脚等によって固
定するのことが望ましい。ラインセンサの走査中に、振
動によって取込み画像がぶれることを防止するためであ
る。
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 2 is a view showing the overall appearance of the image capturing device of the present embodiment. The image capturing device is a camera 1 that captures an image by mechanically scanning a line sensor.
(Hereinafter referred to as a line camera) and a PC system 20 including a personal computer 21 (hereinafter referred to as a PC) that operates the line camera 1 and captures images. The line camera 1 and the PC system 20 are connected to a detachable cable 31. Connected. Further, on the upper surface of the line camera 1, a focus switch 19 for manually operating the focus state of the photographing optical system 11 is provided. In addition,
The line camera 1 can perform focus adjustment by automatic focusing as described later in addition to manual focusing. Further, the PC system 20 includes a display 23 for displaying images and information, a PC main body 21 for performing various information processing, and an operation member 22 including a keyboard 22a and a mouse 22b. The PC 21 has a mounting portion 24a for inserting a recording medium such as a floppy disk or a compact disk (CD) storing a program for executing a flow described later. The program may be written on a hard disk in the PC 21. Although not shown, when capturing an image with the line camera 1, it is desirable to fix the line camera 1 with a tripod or the like. This is to prevent the captured image from being blurred due to vibration during the scanning of the line sensor.

【0015】次に、本実施形態の構成を図2に示すブロ
ック図を用いて説明する。被写体像を結像させる撮影光
学系11はラインカメラ1の前方に配置され、光学系駆
動ユニット15が、撮影光学系11を駆動する位置に配
置される。撮影光学系11にミラーボックス12が連設
されており、このミラーボックス12の内部には、上端
を中心として45度回動する可動ミラー12aと、この
可動ミラー12aの裏面に回動可能に取り付けられたサ
ブミラー12bと、ミラーボックス12の上方に配置さ
れ、可動ミラー12aの下降時に被写体像が結像される
スクリーンマット12cが設けられている。スクリーン
マット12cの上方にはファインダ光学系13が配置さ
れており、可動ミラー12の下降時に、ファインダ光学
系13を介して撮影者は被写体像を観察することができ
る。
Next, the configuration of the present embodiment will be described with reference to the block diagram shown in FIG. The photographing optical system 11 for forming a subject image is disposed in front of the line camera 1, and the optical system driving unit 15 is disposed at a position where the photographing optical system 11 is driven. A mirror box 12 is connected to the photographing optical system 11, and inside the mirror box 12, a movable mirror 12a that rotates by 45 degrees around the upper end, and a rotatably mounted on the back of the movable mirror 12a. A sub-mirror 12b and a screen mat 12c arranged above the mirror box 12 and on which a subject image is formed when the movable mirror 12a is lowered are provided. A finder optical system 13 is disposed above the screen mat 12c, and a photographer can observe a subject image via the finder optical system 13 when the movable mirror 12 is lowered.

【0016】可動ミラー12aの下降時には、サブミラ
ー12bは可動ミラー12aに対して直立した位置へ回
動し、可動ミラー12aの中央半透過部を通過した被写
体光は下方に反射される。この反射光路上に撮影光学系
11の焦点状態を検出するためのAFユニット16が配
置されている。このAFユニット16は、被写体像を瞳
分割するためのAF光学系と、瞳分割された被写体像を
光電変換信号に変換するためのAFセンサを具備する。
When the movable mirror 12a descends, the sub-mirror 12b rotates to a position upright with respect to the movable mirror 12a, and the subject light passing through the central semi-transmissive portion of the movable mirror 12a is reflected downward. An AF unit 16 for detecting the focus state of the photographing optical system 11 is disposed on the reflected light path. The AF unit 16 includes an AF optical system for pupil-dividing the subject image and an AF sensor for converting the pupil-divided subject image into a photoelectric conversion signal.

【0017】ミラーボックス12の後方には、ラインセ
ンサを内蔵した撮像ユニット14と、このラインセンサ
を機械的に走査する撮像駆動ユニット17が配置されて
いる。この走査方向は、ラインセンサの読み出し方向と
直交する方向である。言い換えると、ラインセンサは被
写体像の短辺方向に沿って配置され、撮像駆動ユニット
17は、ラインセンサを被写体像の長辺方向に沿って機
械的に駆動する。本実施形態では、ラインセンサはGを
1ラインに並べ、RBを1ラインに並べた所謂2ライン
式を採用するが、これに限らず、RGBを1ラインに並
べる1ライン式やRGBをそれぞれ1ラインづつ並べた
3ライン式を用いることもできる。撮像ユニット17
は、CPU18によって制御され、被写体像を撮像ユニ
ット14のラインセンサで光電変換したイメージ信号は
CPU18に送られる。
Behind the mirror box 12, an imaging unit 14 having a built-in line sensor and an imaging drive unit 17 for mechanically scanning the line sensor are arranged. This scanning direction is a direction orthogonal to the reading direction of the line sensor. In other words, the line sensor is arranged along the short side direction of the subject image, and the imaging drive unit 17 mechanically drives the line sensor along the long side direction of the subject image. In the present embodiment, the line sensor adopts a so-called two-line system in which G is arranged on one line and RBs are arranged on one line. However, the present invention is not limited to this. It is also possible to use a three-line system in which lines are arranged one by one. Imaging unit 17
Is controlled by the CPU 18, and an image signal obtained by photoelectrically converting the subject image by the line sensor of the imaging unit 14 is sent to the CPU 18.

【0018】また、CPU18には撮影光学系11の焦
点調節を手動で指示するための前述のフォーカススイッ
チ19が接続されている。ここで、フォーカススイッチ
19は撮影光学系11のピントを至近側に駆動すること
を指示する近点スイッチ19a、ピントを無限側に駆動
することを指示する遠点スイッチ19cとAFユニット
16からのAF信号を基にピント調節すること指示する
AFスイッチ19bを有する。さらに、CPU18は、
前述の光学系駆動ユニット15と接続され、これに制御
信号を送ると共に、駆動量に応じた信号がCPU18に
フィードバックされる。以上のように構成されたライン
カメラ1は、前述したようにケーブル31を介してPC
21、ディスプレイ21、操作部材22からなるPCシ
ステム20に接続されている。なお、PC21には、前
述した記録媒体24aに記録されているプログラムを読
み取るための読取装置24bが内蔵されているが、この
読取装置24bは外部装置としても構成することもでき
る。
The above-mentioned focus switch 19 for manually instructing the focus adjustment of the photographing optical system 11 is connected to the CPU 18. Here, the focus switch 19 includes a near point switch 19a for instructing to drive the focus of the photographing optical system 11 to the closest side, a far point switch 19c for instructing to drive the focus to infinity, and AF from the AF unit 16. An AF switch 19b for instructing focus adjustment based on a signal is provided. Further, the CPU 18
It is connected to the above-described optical system drive unit 15 and sends a control signal to the optical system drive unit 15, and a signal corresponding to the drive amount is fed back to the CPU 18. The line camera 1 configured as described above is connected to the PC via the cable 31 as described above.
21, a display 21 and an operation member 22 are connected to a PC system 20. Note that the PC 21 has a built-in reading device 24b for reading the program recorded on the recording medium 24a, but the reading device 24b may be configured as an external device.

【0019】次に、本実施形態の画像取込装置における
ディスプレイ23の表示機能を図4を用いて説明する。
図4における表示は、被写体像を粗く取り込むプリスキ
ャンを行い、トリミング,絞り,適正に対する積分時間
補正等のパラメータ設定を行ったあとのコントロール画
面の状態を示している。まず、ディスプレイ23の画面
41にはプリスキャンした画像を表示する画像表示部4
2が設けられており、トリミング指示がある場合は、画
像表示部42内にトリミング枠43が破線で表示され
る。また、ラインカメラ1の設定絞り(Fno)44
a、適正露出に対するラインセンサの実積分時間44
b、積分時間の補正量44c、および撮影日時情報44
dが、画像表示部42の下側に情報として表示される。
さらに、コマンド選択部45が画像表示42の右側に表
示されており、マウス等の操作部材22で選択可能とな
っている。
Next, the display function of the display 23 in the image capturing device of the present embodiment will be described with reference to FIG.
The display in FIG. 4 shows the state of the control screen after performing pre-scan for roughly capturing the subject image and setting parameters such as trimming, aperture, and integration time correction for properness. First, an image display unit 4 for displaying a prescanned image is displayed on a screen 41 of the display 23.
2 is provided, and when there is a trimming instruction, a trimming frame 43 is displayed in the image display section 42 by a broken line. Also, the setting aperture (Fno) 44 of the line camera 1
a, actual integration time 44 of the line sensor for proper exposure
b, integration time correction amount 44c, and shooting date / time information 44
d is displayed as information below the image display unit 42.
Further, a command selection section 45 is displayed on the right side of the image display 42 and can be selected by the operation member 22 such as a mouse.

【0020】次に、撮影光学系11のピント調節操作画
面の様子を図5(a)を用いて説明する。図4におい
て、プリスキャンコマンド45aをマウス22等の操作
部材により選択し(以下、クリックと称する)、被写体像
をプリスキャンし、画像を取込んだ後に、ピント調節コ
マンド45bをクリックすることにより、このピント調
節操作画面に切り換わる。
Next, the state of the focus adjustment operation screen of the photographing optical system 11 will be described with reference to FIG. In FIG. 4, a pre-scan command 45a is selected by an operation member such as the mouse 22 (hereinafter, referred to as a click), a subject image is pre-scanned, an image is captured, and then a focus adjustment command 45b is clicked. The screen is switched to the focus adjustment operation screen.

【0021】この画面において、画像表示部42にはプ
リスキャンにより取込んだ画像が表示され、この画像中
にピント状態を表示するための選択ライン46が破線で
表示される。画像表示部42の右側の焦点状態表示部4
7には、選択ライン46上のピント状態がブロック毎に
バーグラフ状に表示され、バーグラフの上方には撮影光
学系11のピント位置が表示される。このピント状態
は、本実施形態では、ラインセンサの同じ色(RGB)
の隣接する画素での差分値の絶対値総和(ピント量)で
示すが、これに限らず、ピント量を特定周波数成分で表
示するようにしてもよい。なお、バーグラフは、ピーク
表示を可能にすれば、選択ライン46を後述するように
移動させる場合でも見易くなり、また、選択ライン46
の色を周囲の画像と異なる色で表示するようにすれば見
やすくなる。
On this screen, an image captured by pre-scanning is displayed on the image display section 42, and a selection line 46 for displaying a focus state is displayed in this image by a broken line. Focus state display section 4 on the right side of image display section 42
7, the focus state on the selection line 46 is displayed in the form of a bar graph for each block, and the focus position of the photographing optical system 11 is displayed above the bar graph. In this embodiment, the focus state is the same color (RGB) of the line sensor.
Is indicated by the sum of absolute values (focus amount) of the difference values of adjacent pixels, but the present invention is not limited to this, and the focus amount may be displayed by a specific frequency component. If the peak display is enabled, the bar graph can be easily viewed even when the selection line 46 is moved as described later.
Is displayed in a color different from that of the surrounding image to make it easier to see.

【0022】複数のブロックの平均的なピント状態を知
るには、まず、複数のブロックをマウス等を用いて選択
することにより、焦点状態表示部47の下方にトータル
として表示される。この場合、選択されたブロックはア
スタリスクマーク*にて表示したり、そのブロックに対
応するバーグラフの色を変えるようにすると分かり易
い。なお、図5に示す表示では、1個所しか選択されて
いないので、選択されたブロックのピント状態がそのま
ま表示されるのみである。
In order to know the average focus state of a plurality of blocks, first, a plurality of blocks are selected using a mouse or the like, so that the blocks are displayed in total below the focus state display section 47. In this case, it is easy to understand that the selected block is displayed with an asterisk mark * or the color of the bar graph corresponding to the block is changed. In the display shown in FIG. 5, since only one location is selected, only the focus state of the selected block is displayed as it is.

【0023】このように、撮影者によって選択されたラ
イン46と選択されたブロックのピント状態が焦点状態
表示部47によってバーグラフで表示されるが、この選
択ライン46を変更するには、画像表示部42の下方に
配置された再設定コマンド48bをクリックした後に、
再度選択ラインを指定し、クリックすれば良い。次に、
再設定コマンド48bの左方に配置されたピント調整用
コマンド48aをクリックすることにより、撮影光学系
11を至近側または無限遠側にピント調節を行うことが
できる。つまり、ピント調整用コマンド48aを調節し
ながら、焦点状態表示部47を見ることにより、撮影光
学系11についてベストピント状態に調節することがで
きる。再設定コマンド48bの右方に配置されたOKコ
マンドをクリックすることにより、ラインセンサは初期
位置に復帰すると共に、このピント調節操作画面を終了
し、図4に示す初期画面に復帰する。
As described above, the focus state of the line 46 selected by the photographer and the selected block is displayed as a bar graph by the focus state display unit 47. To change the selected line 46, the image display is performed. After clicking the reset command 48b located below the section 42,
Just specify the selection line again and click. next,
By clicking the focus adjustment command 48a located to the left of the reset command 48b, the focus of the photographing optical system 11 can be adjusted to the close side or infinity side. In other words, the photographing optical system 11 can be adjusted to the best focus state by looking at the focus state display unit 47 while adjusting the focus adjustment command 48a. By clicking the OK command arranged to the right of the reset command 48b, the line sensor returns to the initial position, the focus adjustment operation screen ends, and the screen returns to the initial screen shown in FIG.

【0024】図5(a)に示したピント調節操作画面は
これに限らず、例えば、図5(b)に示すように、選択
ブロックの分割の幅を可変にできるようにしてもよい。
また、図5(c)に示すように、選択ブロックの領域を
マウス等で任意に設定できるようにしても良い。ただし
この場合は1箇所のブロックしか選択できなくなる。さ
らに、図5(a)乃至(c)には、ピント調節用コマン
ド48aのみが配置されているが、撮影光学系11がズ
ーム光学系の場合は、焦点距離を可変するためのズーム
UP/down操作コマンドを設定するようにしてもよ
い。
The focus adjustment operation screen shown in FIG. 5A is not limited to this. For example, as shown in FIG. 5B, the width of division of the selected block may be made variable.
Alternatively, as shown in FIG. 5C, the area of the selected block may be arbitrarily set with a mouse or the like. However, in this case, only one block can be selected. Further, only the focus adjustment command 48a is arranged in FIGS. 5A to 5C. However, when the photographing optical system 11 is a zoom optical system, a zoom UP / down for changing the focal length is used. An operation command may be set.

【0025】次に、上述のように構成された第2実施形
態に係る画像取込装置における撮影の全体のシーケンス
を図6乃至図8に示すフローチャートを用いて説明す
る。撮影フローを開始すると(#1101)、操作の開
始位置やパラメータ設定値等のハードウエア、ソフトウ
エアのイニシャライズを行う(#1102)。次に、図
4に示したコマンド選択部45にてコマンド入力がなさ
れた否かを判定し(#1103)、コマンド入力がない
場合には、待機ループとなる。コマンド入力があった場
合には、コマンドの内容に応じたサブルーチン処理に移
る。即ち、構図コマンド45aが操作された場合には、
構図フローのルーチンに移り(#1104)、合焦コマ
ンド45bが操作された場合には、合焦フローのルーチ
ンに移り(#1105)、プリスキャンコマンド45c
が操作された場合には、プリスキャンフローに移り(#
1106)、本スキャンコマンド45dが操作された場
合には、本スキャンフローに移り(#1107)、パラ
メータ設定コマンド45eが操作された場合には、パラ
メータ設定フローに移り(#1108)、終了コマンド
45fが操作された場合には、終了フローに移る(#1
109)。
Next, the entire sequence of photographing in the image capturing apparatus according to the second embodiment configured as described above will be described with reference to flowcharts shown in FIGS. When the photographing flow is started (# 1101), hardware and software such as operation start positions and parameter setting values are initialized (# 1102). Next, it is determined whether or not a command has been input by the command selection unit 45 shown in FIG. 4 (# 1103). If no command has been input, a standby loop is performed. When a command is input, the process proceeds to a subroutine process corresponding to the content of the command. That is, when the composition command 45a is operated,
The flow proceeds to the composition flow routine (# 1104). If the focus command 45b is operated, the flow proceeds to the focus flow routine (# 1105), and the pre-scan command 45c.
When is operated, the flow shifts to the pre-scan flow (#
1106) When the main scan command 45d is operated, the process proceeds to the main scan flow (# 1107). When the parameter setting command 45e is operated, the process proceeds to the parameter setting flow (# 1108) and the end command 45f. Is operated, the process proceeds to the end flow (# 1).
109).

【0026】次に、各サブルーチン処理が終了すると、
今処理したルーチンが終了フローか否かの判定を行う
(#1110)。終了フローでない場合には、#110
3に戻り、入力コマンド待ちとなり、終了フローの場合
には本ルーチンを終了する(#111)。
Next, when each subroutine process is completed,
It is determined whether the routine just processed is an end flow (# 1110). If it is not the end flow, # 110
3 and waits for an input command. In the case of an end flow, this routine ends (# 111).

【0027】ここで、上述のコマンドに応じたフローの
機能を説明する。構図フロー(#1104)は、ライン
カメラ1のファインダ光学系13によって被写体像を観
察し、構図を決定すると共に、ピント調整を行うための
フローであって、ラインカメラ1内のCPU18が主に
制御動作を行う。詳細は図7において後述する。
Here, the function of the flow according to the above-mentioned command will be described. The composition flow (# 1104) is a flow for observing the subject image with the finder optical system 13 of the line camera 1, determining the composition, and adjusting the focus. The CPU 18 in the line camera 1 is mainly controlled. Perform the operation. Details will be described later with reference to FIG.

【0028】合焦フロー(#1105)は、プリスキャ
ンにて取込んだ画像の任意位置に対して、フォーカス位
置を設定し、この位置にラインセンサを移動させ、ライ
ンセンサからのイメージ信号に基づいてピント状態の表
示を行わせるフローである。撮影者はこのピント状態表
示を見ながら、撮影光学系11のピント状態を調節し、
ベストピント状態に設定することができる。詳細は図8
において後述する。
In the focusing flow (# 1105), a focus position is set with respect to an arbitrary position of the image captured by the prescan, the line sensor is moved to this position, and based on the image signal from the line sensor. 5 is a flow for displaying a focus state. The photographer adjusts the focus state of the photographing optical system 11 while watching the focus state display,
It can be set to the best focus state. See Figure 8 for details
Will be described later.

【0029】プリスキャンフロー(#1106)は、可
動ミラー12aを上昇させ、撮影光学系11を通過した
被写体像を撮像ユニット14内のラインセンサにてイメ
ージ信号に変換してPC21に伝送し、ディスプレイ2
3の画像表示部42に表示する。この時のプリスキャン
像の解像度は、画像を確認できる程度あれば良く、画像
の取り込みが終了した後は、可動ミラー12aを下降さ
せ、ラインセンサを初期位置に復帰させる等、取り込み
動作以前の状態に戻す。
In the pre-scan flow (# 1106), the movable mirror 12a is raised, the subject image that has passed through the photographing optical system 11 is converted into an image signal by a line sensor in the imaging unit 14, transmitted to the PC 21, and displayed. 2
3 is displayed on the image display unit 42. The resolution of the prescan image at this time may be such that the image can be confirmed. After the image has been captured, the movable mirror 12a is lowered, and the line sensor is returned to the initial position. Return to

【0030】本スキャンフロー(#1107)は、可動
ミラー12aを上昇させ、ラインセンサにてイメージ信
号に変換してPC21に伝送させる点では、プリスキャ
ンと同じであるが、次に述べるパラメータ設定フローで
設定された条件に従って画像の取込みを行う点で相違す
る。また、このフロー中で取込んだ画像の表示保存を行
う。
The main scan flow (# 1107) is the same as the pre-scan in that the movable mirror 12a is raised, converted to an image signal by the line sensor and transmitted to the PC 21, but a parameter setting flow described below. Is different in that an image is captured according to the conditions set in. In addition, the image captured in this flow is displayed and saved.

【0031】パラメータ設定フロー(#1108)は、
トリミング指示により取り込む取込領域、この取込領域
の解像度、撮影光学系11の絞り値、露出補正量、光源
種類(蛍光灯,タングステン,太陽)等の設定を行う。
The parameter setting flow (# 1108)
The capture area to be captured by the trimming instruction, the resolution of the capture area, the aperture value of the photographing optical system 11, the exposure correction amount, the light source type (fluorescent lamp, tungsten, sun), etc. are set.

【0032】終了フロー(#1109)は、各種パラメ
ータやラインセンサの機械的走査位置の初期化等のソフ
トウエアおよびハードウエアの初期化を行う。本実施形
態では、各種コマンドの使用順序は特に決められていな
いが、一般的な使い方を一例として示す。まず、構図フ
ロー(#1104)にて撮影者はファインダを観察しな
がら、構図決定を行うと共に大まかなピント調整を行っ
た後に、プリスキャンフロー(#1106)にて画像の
取込を行い、画像表示部42にて取込画像を確認する。
次に、合焦フロー(#1105)にて任意位置でのベス
トピントを、焦点状態表示部47の表示を見ながらピン
ト調節を行う。次に、パラメータ設定フロー(#110
8)にて取り込み条件、領域を設定した後、本スキャン
フロー(#1107)にて画像を取り込み表示・保存を
行う。全てを終了する場合には、終了フロー(#110
9)を選択する。
In the end flow (# 1109), software and hardware such as initialization of various parameters and a mechanical scanning position of the line sensor are initialized. In the present embodiment, the use order of various commands is not particularly determined, but a general usage is shown as an example. First, in the composition flow (# 1104), the photographer determines the composition and roughly adjusts the focus while observing the viewfinder, then captures the image in the pre-scan flow (# 1106), and The captured image is confirmed on the display unit 42.
Next, in the focusing flow (# 1105), the best focus at an arbitrary position is adjusted while looking at the display of the focus state display unit 47. Next, the parameter setting flow (# 110
After setting the capture condition and area in 8), the image is captured, displayed, and stored in the main scan flow (# 1107). In the case of terminating all, the termination flow (# 110
Select 9).

【0033】次に、構図フローのシーケンスを図7
(a)(b)を用いて説明する。図7(a)に記載の構
図フローのシーケンスは、ラインカメラ1内のCPU1
8によって実行されるものであり、図7(b)に記載の構
図フローのシーケンスは、前述の図6に示したPC21
の撮影シーケンス中の構図フロー(#1104)の詳細
であり、両者は並行して処理される。これらの構図フロ
ーのシーケンスは、ファインダ光学系13を介して構図
を決定し、撮影光学系11のピント調整を行うものであ
り、ピント調節は撮影者の指示に基づくマニュアルによ
る撮影光学系駆動と、画面中央に配置されたAFユニッ
ト16中のセンサ出力を用いて自動的に撮影光学系11
をベスト位置への駆動がある。ピント合わせは合焦フロ
ーにて精密に行うので、このフローではおおまかにピン
トを合わせるだけで良い。
Next, the sequence of the composition flow is shown in FIG.
This will be described with reference to FIGS. The sequence of the composition flow shown in FIG.
8 is performed by the PC 21 shown in FIG. 6 described above.
This is the details of the composition flow (# 1104) in the photographing sequence, and both are processed in parallel. These composition flow sequences determine the composition via the finder optical system 13 and adjust the focus of the photographing optical system 11. The focus adjustment is performed by manually driving the photographing optical system based on a photographer's instruction. The photographing optical system 11 is automatically used by using the sensor output in the AF unit 16 arranged at the center of the screen.
There is a drive to the best position. Since the focusing is performed precisely by the focusing flow, it is only necessary to roughly adjust the focus in this flow.

【0034】まず、PC21が実行する構図フロー(P
C)を説明するに、図6の#1104にて、構図フロー
に入ると、まずコマンド選択部45(図4参照)にて新た
にコマンドがクリックされたか否かを検出する(#12
31)。次に、この検出結果をラインカメラ1のCPU
18に通信で伝達し(#1233)、リターンする(#
1234)。新たにコマンドがクリックされた場合に
は、後述する#1221にてCPU18でのフローが終
了し、PC21は新たに選択されたコマンドに基づくフ
ローを実行する。
First, the composition flow (P
To describe C), when the composition flow is entered in # 1104 of FIG. 6, first, it is detected whether or not a new command is clicked in the command selection unit 45 (see FIG. 4) (# 12).
31). Next, the detection result is sent to the CPU of the line camera 1.
18 (# 1233) and return (# 1233).
1234). When a new command is clicked, the flow in the CPU 18 ends in # 1221 described later, and the PC 21 executes a flow based on the newly selected command.

【0035】ラインカメラ1のCPU18が実行する構
図フロー(カメラ)を図7(b)を用いて説明する。ま
ず、PC21と通信を行い(#1201)、PC21で
設定されているコマンドを入力し、新たに構図フロー
(PC)以外のコマンドが設定されたか否かを判定す
る。新たなコマンドが入力された場合には、前述したよ
うにPC21にて各種処理を行うために、構図フロー
(カメラ)のルーチンを終了し(#1221)、一方新た
なコマンドが入力されていない場合には、撮影光学系1
1のピント合わせを行うために、#1203以下のステ
ップを実行する。
A composition flow (camera) executed by the CPU 18 of the line camera 1 will be described with reference to FIG. First, communication is performed with the PC 21 (# 1201), a command set in the PC 21 is input, and it is determined whether a command other than the composition flow (PC) is newly set. When a new command is input, the composition flow is performed in order to perform various processes on the PC 21 as described above.
The (camera) routine is terminated (# 1221). On the other hand, if a new command has not been input, the photographing optical system 1
Steps # 1203 and subsequent steps are executed in order to perform focusing of 1.

【0036】ステップ#1203では、ラインカメラ1
に設けられたフォーカススイッチ19の操作がなされた
か否かを判定する。フォーカススイッチ19の操作が行
われていない場合には#1201に戻り、PC21にコ
マンドが入力されない限り、#1201〜#1202〜
#1203〜#1201のループを繰り返す。フォーカ
ススイッチ19が操作されると、操作されたスイッチが
遠点スイッチ19c、AFスイッチ19b、近点スイッ
チ19aのいずれであるかを#1204〜#1206で
判定する。遠点スイッチ19cが操作された場合には、
光学系駆動ユニット15によって撮影光学系11のピン
トを遠点側に駆動し(#1211)、遠点スイッチ19
cがオフしたかを判定し(#1212)、オフした場合
には撮影光学系11の駆動を停止して、#1201に戻
る。したがって、撮影者が遠点スイッチ19cを操作し
ている限り、撮影光学系11は遠点側に駆動され続け、
遠点スイッチ19cから手が離れると、駆動は停止す
る。
In step # 1203, the line camera 1
Then, it is determined whether or not the focus switch 19 provided in the is operated. If the focus switch 19 has not been operated, the process returns to step # 1201, and unless a command is input to the PC 21, the steps # 1201 to # 1202 are not performed.
The loop from # 1203 to # 1201 is repeated. When the focus switch 19 is operated, it is determined in steps # 1204 to # 1206 whether the operated switch is the far point switch 19c, the AF switch 19b, or the near point switch 19a. When the far point switch 19c is operated,
The focus of the photographing optical system 11 is driven to the far point side by the optical system driving unit 15 (# 1211), and the far point switch 19 is driven.
It is determined whether or not c has been turned off (# 1212). If it has been turned off, the driving of the imaging optical system 11 is stopped, and the flow returns to # 1201. Therefore, as long as the photographer operates the far point switch 19c, the photographing optical system 11 continues to be driven to the far point side,
When the hand is released from the far point switch 19c, the driving stops.

【0037】次に、#1204において遠点スイッチ1
9cがオフしていると判定されると、AFスイッチ19
bがオンしているかを判定し、オンしていた場合にはA
Fユニット16中のAFセンサの出力に基づいて撮影光
学系11のデフォーカス量を検出し(#1213)、こ
のデフォーカス量に基づいて光学系駆動ユニット15に
より撮影光学系11のピント合わせを行う(#121
4)。そして、AFスイッチ19bがオフとなったかを
判定し(#1215)、オフであれば#1201に戻
る。次に、#1206でAFスイッチ19bがオフして
いた場合には、近点スイッチ19aを検出し、オフの場
合には#1201に復帰し、一方オンの場合には、近点
スイッチ19aがオンである限り、つまり撮影者によっ
て操作され続けられている限り、撮影光学系11は近点
側に駆動される。
Next, at step # 1204, the far-point switch 1
If it is determined that the switch 9c is off, the AF switch 19
It is determined whether or not b is on, and if it is on, A
The defocus amount of the photographing optical system 11 is detected based on the output of the AF sensor in the F unit 16 (# 1213), and the photographing optical system 11 is focused by the optical system drive unit 15 based on the defocus amount. (# 121
4). Then, it is determined whether the AF switch 19b has been turned off (# 1215). If the AF switch 19b is off, the process returns to # 1201. Next, when the AF switch 19b is turned off in # 1206, the near point switch 19a is detected, and when it is off, the process returns to # 1201. On the other hand, when it is on, the near point switch 19a is turned on. , That is, as long as it is being operated by the photographer, the photographing optical system 11 is driven to the near point side.

【0038】次に、図6の#1105に示した合焦フロ
ーの詳細を図8を用いて説明する。このフローは、前述
したように、プリスキャン等にて取り込んだ画像を基に
任意の位置で高精度で撮影光学系11のピント調整を行
うもので、図5(a)に示した形態で表示するので、撮影
者は画像のピント量のピーク値を見ながら撮影光学系を
操作ことができる。
Next, details of the focusing flow shown in # 1105 of FIG. 6 will be described with reference to FIG. As described above, this flow adjusts the focus of the photographing optical system 11 at an arbitrary position with high accuracy based on an image captured by a prescan or the like, and is displayed in the form shown in FIG. Therefore, the photographer can operate the photographing optical system while watching the peak value of the focus amount of the image.

【0039】合焦フローの処理を開始すると(#130
0)、まずラインカメラ1内のCPU18に可動ミラー
12aの上昇指令を出力する(#1301)。これによ
り、撮像ユニット14内のラインセンサは、被写体像を
受光可能となる。次に、図5(a)に示されるピント状態
の確認(OK)コマンド48cがクリックされたかの判
定を行い(#1302)、OKの場合には、本ルーチン
を終了する。これは、合焦フローのシーケンスに入った
直後に、このシーケンスから抜け出したい場合に、ルー
チンを終了するためである。
When the focusing flow process is started (# 130)
0) First, a command to raise the movable mirror 12a is output to the CPU 18 in the line camera 1 (# 1301). Thus, the line sensor in the imaging unit 14 can receive the subject image. Next, it is determined whether or not the focus state confirmation (OK) command 48c shown in FIG. 5A has been clicked (# 1302). If OK, the routine ends. This is to terminate the routine when it is desired to exit from this sequence immediately after entering the focusing flow sequence.

【0040】確認(OK)コマンド48cがクリックさ
れていない場合には、次に、画像表示部42に表示され
ているプリスキャンされた被写体像の中で、焦点状態を
表示したい部分、即ちフォーカスブロックをクリックす
る。このときにフォーカスブロックに対応する選択ライ
ン46を画像表示部42に表示する。ここで設定された
フォーカスブロックに対応する位置(選択ライン)にラ
インセンサを移動するように、ラインカメラ1のCPU
18に対して指令を出す(#1304)。次に、ライン
センサから読み出した信号をCPU18を介して受信し
(#1305)、受信したラインセンサの信号に基づい
て、各ブロック毎にピント量を算出し(#1306)、
ブロック毎に図5(a)に示すように焦点状態表示部47
にグラフ表示を行う。
If the confirmation (OK) command 48c has not been clicked, the portion of the prescanned subject image displayed on the image display section 42 where the focus state is to be displayed, ie, the focus block Click. At this time, a selection line 46 corresponding to the focus block is displayed on the image display unit 42. The CPU of the line camera 1 moves the line sensor to a position (selected line) corresponding to the focus block set here.
18 (# 1304). Next, a signal read from the line sensor is received via the CPU 18 (# 1305), and a focus amount is calculated for each block based on the received signal of the line sensor (# 1306).
As shown in FIG. 5A, the focus state display unit 47 is provided for each block.
The graph is displayed on.

【0041】次に、画面42に表示されているピント調
節コマンド48aの遠点スイッチがクリックされている
かを判定し、クリックされている場合には、CPU18
に対して撮影光学系11を遠点側に所定量だけ駆動する
ように指令する(#1321)。所定量駆動した後に、
遠点スイッチがクリックされたままかを判定し(#13
22)、クリックが解除された場合には、再設定されて
いるかを判定する(#1312)。一方、クリックされ
たままの場合には、#1305に戻り、再度ラインセン
サの信号を読み出し、ブロック毎にピント量の算出・表
示を行う。これにより、撮影光学系11のピント位置が
変更された状態でもピント状態を確認することができ
る。同様に、ピント調節コマンド48cの近点スイッチ
がクリックされた場合には、至近側に所定量だけ撮影光
学系11を駆動し(#1310)、この状態で近点スイ
ッチがクリックされている場合には、再度ピント量の算
出演算を行う。
Next, it is determined whether or not the far-point switch of the focus adjustment command 48a displayed on the screen 42 has been clicked.
Is commanded to drive the photographing optical system 11 to the far point side by a predetermined amount (# 1321). After driving a predetermined amount,
It is determined whether the far point switch is still clicked (# 13)
22) If the click is released, it is determined whether the setting has been reset (# 1312). On the other hand, if the button is still clicked, the process returns to # 1305, where the signal of the line sensor is read again, and the focus amount is calculated and displayed for each block. Accordingly, the focus state can be confirmed even when the focus position of the imaging optical system 11 is changed. Similarly, when the near point switch of the focus adjustment command 48c is clicked, the photographing optical system 11 is driven to the nearest side by a predetermined amount (# 1310). In this state, the near point switch is clicked. Performs the calculation for calculating the focus amount again.

【0042】次に、ピント調節コマンド48cの遠点お
よび近点スイッチがクリックされていない場合には、再
設定コマンド48bがクリックされているかを判定する
(#1312)。このコマンドがクリックされている場
合には、#1303に戻り、マウス等によるフォーカス
ブロックの再設定が可能となり、上記フローを繰り返
す。再設定コマンド48bがクリックされていない場合
には、確認(OK)コマンド48cがクリックされてい
るかを判定し(#1313)、クリックされていない場
合には、#1305に戻り再度ピント量の算出表示を行
う。一方、クリックされている場合には、ラインセンサ
を初期位置に復帰させ、可動ミラー12aを下降させる
ように、ラインカメラ1のCPU18に指令を出し(#
1314)、メインルーチンにリターンする(#132
3)。
Next, if the far-point and near-point switches of the focus adjustment command 48c have not been clicked, it is determined whether the reset command 48b has been clicked (# 1312). If this command has been clicked, the flow returns to # 1303, and the focus block can be reset using the mouse or the like, and the above flow is repeated. If the reset command 48b has not been clicked, it is determined whether or not the confirmation (OK) command 48c has been clicked (# 1313). If not, the process returns to # 1305 to calculate and display the focus amount again. I do. On the other hand, if clicked, a command is issued to the CPU 18 of the line camera 1 to return the line sensor to the initial position and lower the movable mirror 12a (#
1314), returning to the main routine (# 132)
3).

【0043】このように、本実施形態では、撮影者にて
指示されたピントを合わせたい位置に、ラインセンサを
移動させ、この位置で受光した被写体像を光電変換した
ラインセンサの出力に基づいて焦点状態を演算し、表示
しているので、撮影レンズのピント状態をリアルタイム
で表示でき、ピント合わせが簡単であり、また高精度で
ピントを合わせることができる。
As described above, in this embodiment, the line sensor is moved to a position designated by the photographer to be in focus, and the subject image received at this position is photoelectrically converted based on the output of the line sensor. Since the focus state is calculated and displayed, the focus state of the photographing lens can be displayed in real time, the focus can be easily adjusted, and the focus can be adjusted with high accuracy.

【0044】また、本実施形態では、ラインセンサの電
気的読みだし方向に沿って遠近の被写体が混在している
場合でも、ラインセンサの出力を複数に分割し、分割ブ
ロックごとにピントに関する情報を表示するようにした
ので、簡単にピント調整することができる。
Further, in the present embodiment, even in the case where distant and distant subjects are mixed in the electrical reading direction of the line sensor, the output of the line sensor is divided into a plurality of pieces, and information on focus is divided for each divided block. Since it is displayed, the focus can be easily adjusted.

【0045】なお、本発明は上述の実施形態に限るもの
ではなく、例えば、ラインカメラがAF機能を有しない
場合でも本表示形態は可能である。また、撮影レンズの
ピント合わせを手動源で行うような機構の場合にも適用
できる。
The present invention is not limited to the above-described embodiment. For example, even if the line camera does not have an AF function, the present display mode is possible. Also, the present invention can be applied to a mechanism in which focusing of a photographing lens is performed by a manual source.

【0046】また、ラインセンサのブロック分割につい
ては、図5(b)、(c)に示した方法以外も可能であ
り、例えば所定のブロック分割をしておき、ピント量の
変化傾向より自動的にブロックの幅を所定ブロックの整
数倍で可変するようにしてもよい。また、ピント調節の
場合のラインセンサの初期位置は画面中央にくるように
してもよい。
The block division of the line sensor can be performed by a method other than the method shown in FIGS. 5B and 5C. Alternatively, the width of the block may be changed by an integral multiple of the predetermined block. In addition, the initial position of the line sensor in the case of focus adjustment may be located at the center of the screen.

【0047】さらに、焦点状態の表示は、本実施形態で
はバーグラフで行ったが、この形態に限るものではな
く、例えば、ブロック毎にデジタル数値で表したり、ピ
ントが合っている場合には緑色、非合焦では赤色とし、
中間の場合には赤と緑の中間色とするようにしても良
い。
Further, the display of the focus state is performed by a bar graph in the present embodiment. However, the present invention is not limited to this form. For example, the focus state is represented by a digital numerical value for each block, or green when the object is in focus. , Red when out of focus,
In the case of an intermediate color, an intermediate color between red and green may be used.

【0048】さらに、上述の実施形態では、合焦フロー
の際に予めプリスキャンした画像を見ながら、選択ライ
ン46を設定するようにしたが、特に被写体画像が必要
なければ、予めプリスキャンを行わなくても良い。
Furthermore, in the above-described embodiment, the selection line 46 is set while viewing the pre-scanned image during the focusing flow. However, if the subject image is not particularly required, the pre-scan is performed in advance. You don't have to.

【0049】なお、この発明の上記実施形態によれば、
以下の如き構成が得られる。 (1) 被写体を撮像するピント調整可能な撮像光学系
と、上記撮像光学系の光束をラインセンサにて電気信号
に変換する撮像手段と、ラインサンサの複数の領域のそ
れぞれの出力を基にピント量を算出するピント量算出手
段と、ピント量算出手段のピント量をラインセンサの複
数の領域ごとに表示する表示手段と、にて構成される画
像取り込み装置。
According to the above embodiment of the present invention,
The following configuration is obtained. (1) An imaging optical system capable of adjusting the focus for imaging a subject, imaging means for converting a light flux of the imaging optical system into an electric signal by a line sensor, and a focus amount based on respective outputs of a plurality of regions of the line sensor. The image capturing device includes: a focus amount calculating unit that calculates the focus amount; and a display unit that displays the focus amount of the focus amount calculating unit for each of a plurality of regions of the line sensor.

【0050】この(1)に記載の画像取込装置は、撮像光
学系は被写体像をラインセンサの走査面に結像させる調
整機能を有し、ピント量算出手段は複数の領域毎にピン
ト量を算出し、表示手段は上記ピント量算出手段にて算
出されたピント量を領域毎に表示する。
In the image capturing device described in (1), the imaging optical system has an adjusting function of forming a subject image on the scanning surface of the line sensor, and the focus amount calculating means operates the focus amount for each of a plurality of regions. And the display means displays the focus amount calculated by the focus amount calculation means for each area.

【0051】この(1)に記載の画像取込装置によれば、
撮像用のラインセンサの信号からのピント量をライン上
で1つ以上に分割された領域に対応して表示すること
で、被写体に遠近が存在しても合わせたい被写体にピン
トを合わせることが可能になる。 (2)被写体を撮像するピント調整可能な撮像光学系
と、上記撮像光学系の光束をラインセンサにて電気信号
に変換する撮像手段と、上記ラインセンサを移動させる
移動手段と、上記撮像光学系の焦点状態の検出を行いた
い位置を画像上で指示する位置指示手段と、この位置指
示手段にて指示された位置に対応するラインセンサの領
域からの出力を基にピント量を算出するピント量算出手
段と、ピント量算出手段のピント量を表示する表示手段
と、にて構成される画像取り込み装置。
According to the image capturing device described in (1),
By displaying the amount of focus from the signal of the line sensor for imaging corresponding to one or more divided areas on the line, it is possible to focus on the subject you want to focus on even if the subject is far or near. become. (2) a focus-adjustable imaging optical system for imaging a subject, imaging means for converting a light beam of the imaging optical system into an electric signal by a line sensor, moving means for moving the line sensor, and the imaging optical system Position indicating means for indicating a position on the image at which the focus state is desired to be detected, and a focus amount for calculating a focus amount based on an output from a line sensor area corresponding to the position indicated by the position indicating means An image capturing device comprising: a calculation unit; and a display unit that displays a focus amount of the focus amount calculation unit.

【0052】この(2)に記載の画像取込装置は、撮像光
学系は被写体像をラインセンサの走査面に結像させる調
整機能を有し、位置指示手段は被写体のピントを合わせ
たい位置を指示し、移動手段は前記指示された位置にラ
インセンサを移動させ、ピント量算出手段は焦点検出の
指示が出されている間、繰り返し撮像手段より被写体信
号を読みだし、ピント量を算出し、表示手段は上記ピン
ト量算出手段にて算出されたピント量を前記期間中常に
最新の情報を表示する。
In the image capturing apparatus described in (2), the imaging optical system has an adjusting function of forming an image of a subject on the scanning surface of the line sensor, and the position indicating means determines the position of the subject to be focused. Instruct, the moving means moves the line sensor to the instructed position, and the focus amount calculating means repeatedly reads the subject signal from the imaging means while the focus detection instruction is issued, and calculates the focus amount, The display means always displays the latest information on the focus amount calculated by the focus amount calculation means during the period.

【0053】この(2)に記載の画像取込装置によれば、
指示された位置での撮像用のラインセンサの信号からの
ピント量を表示することで、撮影光学系のピント調節時
にピント量を確認できるので、高精度のピント合わせが
可能となる。 (3) 被写体を撮像するピント調整可能な撮像光学系
と、上記撮像光学系の光束をラインセンサにて電気信号
に変換する撮像手段と、ピントを合わせたいラインを設
定するピント指示手段と、上記ラインセンサを上記ピン
ト指示手段の位置へ移動させる移動手段と、上記ライン
サンサの複数の領域のそれぞれの出力を基にピント量を
算出するピント量算出手段と、ピント量算出手段のピン
ト量をラインセンサの複数の領域ごとに表示する表示手
段と、にて構成される画像取込装置 (4) 被写体を撮像するピント調整可能な撮像光学系
と、上記撮像光学系の光束をラインセンサにて電気信号
に変換する撮像手段と、ピントを合わせたいライン上に
一つ以上の位置を設定するピント指示手段と、上記ライ
ンセンサを上記ピント指示手段のライン位置へ移動させ
る移動手段と、ラインサンサの複数の領域のそれぞれの
出力を基にピント量を算出しする第1のピント量算出手
段と、1つ以上の選択された位置でのピント量を上記第
1のピント算出手段にて算出する第2のピント量算出手
段と、第1および第2のピント量算出手段のピント量を
それぞれ表示する表示手段と、にて構成される画像取込
装置。
According to the image capturing device described in (2),
By displaying the focus amount from the signal of the imaging line sensor at the designated position, the focus amount can be confirmed at the time of adjusting the focus of the photographing optical system, so that highly accurate focusing can be performed. (3) an imaging optical system capable of adjusting the focus for imaging a subject, imaging means for converting a light beam of the imaging optical system into an electric signal by a line sensor, focus instructing means for setting a line to be focused, and Moving means for moving the line sensor to the position of the focus instructing means, focus amount calculating means for calculating a focus amount based on respective outputs of a plurality of regions of the line sensor, and a line sensor for determining the focus amount of the focus amount calculating means. (4) an image-capturing optical system capable of adjusting the focus for capturing an image of a subject, and an electric signal representing the luminous flux of the image-capturing optical system by a line sensor. Imaging means for converting the image data into focus, focus instructing means for setting one or more positions on a line to be focused, and a line for the line instructing means. Moving means for moving to the position, first focus amount calculating means for calculating the focus amount based on the respective outputs of the plurality of areas of the line sensor, and the focus amount at one or more selected positions. An image capturing apparatus comprising: a second focus amount calculating means for calculating by the first focus calculating means; and a display means for displaying the focus amounts of the first and second focus amount calculating means.

【0054】上記(4)に記載の画像取込装置によれば、
ラインセンサ上の複数の各領域についてピント量を表示
すると共に、複数の選択された領域の平均的なピント量
も表示することができるので、ピントを合わせたい被写
体が複数の領域にまたがる場合に便利である。 (5) 上記(1)乃至(4)に記載の画像読取装置にお
いて、上記ピント量算出手段は焦点検出指示がなされて
いる間、常時算出し、表示手段は上記ピント量算出手段
にて算出されたピント量を上記期間中常時最新の情報を
表示することを特徴とする。 (6) 上記(1)乃至(5)に記載の画像取込装置にお
いて、表示手段は選ばれたライン及びブロックの表示を
行うことを特徴とする。 (7) 上記(1)乃至(6)に記載の画像取込装置に
おいて、上記ピント量算出手段が算出する複数の領域は
予め設定されていることを特徴とする。 (8) 上記(1)乃至(7)に記載の画像取込装置に
おいて、上記ピント量算出手段が算出する複数の領域は
可変可能であることを特徴とする。 (9) 上記(1)乃至(8)に記載の画像取込装置に
おいて、ピント量算出手段が算出する複数の領域は予め
設定され、その領域ごとのピント量の変化を基に隣接領
域を1つの領域に自動的に設定することを特徴とする。 (10) 被写体像を結像すると共にピント調節可能な
撮影光学系と、この撮影光学系によって結像された上記
被写体像を受光するラインセンサを含み、上記ラインセ
ンサのセンサアレイの方向と直交する方向に機械的に走
査することにより被写体像に対応した信号を出力する撮
像手段と、この焦点状態を検出すべき画像の位置を指示
する指示手段と、この指示手段によって指示された位置
に対応する上記ラインセンサの出力を領域に応じて分割
し、この分割領域について、上記撮影光学系の焦点状態
を演算する焦点状態演算手段と、上記焦点状態演算手段
によって検出された焦点状態を表示する表示手段と、を
具備したことを特徴とする画像取込装置。 (11) 上記焦点状態演算手段は、上記分割された複
数の各領域について焦点状態を演算し、上記表示手段は
演算された各領域毎の焦点状態を表示する(10)に記載
の画像取込装置。 (12) 上記表示手段は、取込んだ上記被写体像の位
置に対応させて上記各領域毎の焦点状態を表示する(1
1)に記載の画像取込装置。 (13) 上記指示手段によって指示された位置に上記
ラインセンサを移動させる移動手段を有し、上記焦点状
態演算手段は上記移動位置で取込んだラインセンサの出
力に基づいて上記焦点状態の演算を行う(10)に記載
の画像取込装置。 (14) 撮影光学系を介して受光した被写体像を、機
械的に走査可能なラインセンサを含む撮像手段を用いて
画像信号として取込む画像取込装置を制御するプログラ
ムを記録した記録媒体であって、上記ラインセンサを機
械的に走査させて、被写体像を取込む機能と、この取込
んだ被写体画像に対して、上記撮影光学系のピント合わ
せを行う位置を指定する機能と、この指定された位置に
上記ラインセンサを移動させる機能と、上記移動したラ
インセンサからの信号を受け、焦点状態を演算する機能
と、この演算された焦点状態を表示させる機能と、を有
することを特徴とする画像読込装置用制御プログラムを
記録した記録媒体。 (15) 上記焦点状態を演算する機能は、上記ライン
センサからの上記信号を各領域毎に分割し、各領域毎に
焦点状態を演算する(14)に記載の画像読込装置用制御プ
ログラムを記録した記録媒体。 (16) 撮影光学系を介して受光した被写体像を、機
械的に走査可能なラインセンサを含む撮像手段を用いて
画像信号として取込む画像取込装置を制御するプログラ
ムを記録した記録媒体であって、上記ラインセンサが機
械的に走査する際に、上記ラインセンサからの信号を取
込む機能と、この取込んだ信号に基づく被写体画像に対
して、上記撮影光学系のピント合わせを行う位置を指定
する機能と、上記取込んだラインセンサからの信号に基
づいて焦点状態を演算する機能と、この演算された焦点
状態を表示させる機能と、を具備し、上記焦点状態を演
算する機能は、上記ラインセンサからの上記信号を各領
域毎に分割し、各領域毎に焦点状態を演算し、上記表示
機能は各領域毎の焦点状態を表示することを特徴とする
画像読込装置用制御プログラムを記録した記録媒体。 (17) 上記指定する機能によって指定された上記位
置に、上記ラインセンサを移動させる機能を有する上記
(16)に記載の画像読込装置用制御プログラムを記録した
記録媒体。 (18) 画像処理装置と組み合わせて使用するカメラ
において、被写体像を結像すると共にピント調節可能な
撮影光学系と、この撮影光学系によって結像された上記
被写体像を受光するラインセンサを含み、上記ラインセ
ンサのセンサアレイの方向と直交する方向に機械的に走
査することにより被写体像に対応した光電変換信号を出
力する撮像手段と、上記画像処理装置から送信される焦
点状態を検出すべき画像の位置を受信し、この受信した
位置に上記ラインセンサを移動させ、この位置での光電
変換信号を上記画像処理装置に送る制御手段と、を具備
したことを特徴とするカメラ。
According to the image capturing device described in the above (4),
In addition to displaying the focus amount for each of multiple areas on the line sensor, the average focus amount for multiple selected areas can also be displayed, which is convenient when the subject to be focused on spans multiple areas. It is. (5) In the image reading device according to any one of (1) to (4), the focus amount calculation means always calculates while the focus detection instruction is issued, and the display means calculates the focus amount by the focus amount calculation means. It is characterized in that the latest focus amount is always displayed during the period. (6) In the image capturing device according to any one of (1) to (5), the display means displays the selected line and block. (7) In the image capturing device according to any one of (1) to (6), a plurality of regions calculated by the focus amount calculating unit are set in advance. (8) In the image capturing device according to any one of (1) to (7), a plurality of areas calculated by the focus amount calculation unit are variable. (9) In the image capturing apparatus according to any one of (1) to (8), a plurality of regions calculated by the focus amount calculation unit are set in advance, and one region is determined based on a change in focus amount for each region. It is characterized by automatically setting one area. (10) A photographing optical system that forms a subject image and can adjust the focus, and includes a line sensor that receives the subject image formed by the photographing optical system, and is orthogonal to the direction of the sensor array of the line sensor. Imaging means for outputting a signal corresponding to a subject image by mechanically scanning in the direction; instruction means for instructing the position of an image whose focus state is to be detected; and corresponding to the position instructed by the instruction means Focus state calculating means for dividing the output of the line sensor according to the area, calculating the focus state of the photographing optical system for the divided area, and display means for displaying the focus state detected by the focus state calculating means And an image capturing device. (11) The focus state calculation means calculates a focus state for each of the plurality of divided areas, and the display means displays the calculated focus state for each area. apparatus. (12) The display means displays a focus state for each of the regions in accordance with the position of the captured subject image (1).
The image capturing device according to 1). (13) Moving means for moving the line sensor to a position instructed by the instructing means, wherein the focus state calculating means calculates the focus state based on an output of the line sensor taken at the moving position. The image capturing device according to (10). (14) A recording medium that records a program for controlling an image capturing device that captures a subject image received via an imaging optical system as an image signal using an imaging unit including a mechanically scannable line sensor. A function of mechanically scanning the line sensor to capture a subject image; a function of specifying a position where the photographing optical system is to be focused on the captured subject image; A function of moving the line sensor to the moved position, a function of receiving a signal from the moved line sensor and calculating a focus state, and a function of displaying the calculated focus state. A recording medium in which a control program for an image reading device is recorded. (15) The function of calculating the focus state divides the signal from the line sensor into each area and calculates the focus state for each area. The control program for the image reading device according to (14) is recorded. Recording medium. (16) A recording medium that records a program for controlling an image capturing device that captures a subject image received via an imaging optical system as an image signal using an imaging unit that includes a mechanically scannable line sensor. When the line sensor mechanically scans, a function of capturing a signal from the line sensor and a position at which the imaging optical system focuses on a subject image based on the captured signal. A function of designating, a function of calculating a focus state based on a signal from the captured line sensor, and a function of displaying the calculated focus state, and a function of calculating the focus state, The signal from the line sensor is divided for each region, a focus state is calculated for each region, and the display function displays the focus state for each region. A recording medium on which a program is recorded. (17) The device having a function of moving the line sensor to the position designated by the designated function.
A recording medium recording the control program for an image reading device according to (16). (18) A camera used in combination with an image processing device, comprising: a photographing optical system that forms a subject image and is capable of adjusting a focus; and a line sensor that receives the subject image formed by the photographing optical system. Imaging means for outputting a photoelectric conversion signal corresponding to a subject image by mechanically scanning in a direction orthogonal to the direction of the sensor array of the line sensor, and an image to be detected from the image processing apparatus, the focus state of which is to be detected And a control means for receiving the position of (i), moving the line sensor to the received position, and sending a photoelectric conversion signal at this position to the image processing apparatus.

【0055】上記(18)に記載のカメラによれば、画像装
置からの指示に応じてラインセンサを移動させることが
できるので、画像処理装置で必要とする位置でのライン
センサの光電変換信号を送信することができる。 (19) 撮影光学系を介して受光された被写体像をラ
インセンサによってイメージ信号に変換するラインカメ
ラから、上記イメージ信号を受信する受信手段と、上記
ラインセンサの1列分の出力を各領域毎に分割し、この
分割領域について、上記撮影光学系の焦点状態を演算す
る焦点状態演算手段と、上記焦点状態演算手段によって
検出された焦点状態を表示する表示手段と、を具備した
ことを特徴とする画像処理装置。
According to the camera described in the above (18), the line sensor can be moved in accordance with an instruction from the image device, so that the photoelectric conversion signal of the line sensor at a position required by the image processing device can be obtained. Can be sent. (19) Receiving means for receiving the image signal from a line camera for converting a subject image received through a photographic optical system into an image signal by a line sensor, and outputting the output of one line of the line sensor for each area. And a focus state calculating means for calculating a focus state of the photographing optical system with respect to the divided area; and a display means for displaying a focus state detected by the focus state calculating means. Image processing device.

【0056】上記(19)に記載の画像処理装置によれば、
ラインカメラから入力したイメージ信号に基づいて、遠
近の被写体が混在する場合でも、それぞれの焦点状態を
確認することが容易となる。 (20) 撮影光学系を介して受光された被写体像をラ
インセンサによってイメージ信号に変換するラインカメ
ラから、上記イメージ信号を受信する受信手段と、上記
撮影光学系の焦点状態を検出すべき画像の位置を指示す
る指示手段と、この指示手段によって指示された位置に
対応する上記ラインセンサの出力を上記ラインカメラに
送信する送信手段と、上記指示位置での上記ラインセン
サの出力に基づいて、上記撮影光学系の焦点状態を演算
する焦点状態演算手段と、上記焦点状態演算手段によっ
て検出された焦点状態を表示する表示手段と、を具備し
たことを特徴とする画像処理装置。
According to the image processing apparatus described in the above (19),
Based on the image signal input from the line camera, it is easy to confirm the focus state of each of the subjects even if the subjects are near and far. (20) Receiving means for receiving the image signal from a line camera that converts a subject image received via a photographing optical system into an image signal by a line sensor, and an image for detecting a focus state of the photographing optical system. Instructing means for instructing a position, transmitting means for transmitting an output of the line sensor corresponding to the position instructed by the instructing means to the line camera, based on an output of the line sensor at the instructed position, An image processing apparatus comprising: a focus state calculation unit that calculates a focus state of a photographing optical system; and a display unit that displays a focus state detected by the focus state calculation unit.

【0057】上記(20)に記載の画像処理装置によれば、
画像の任意位置について焦点状態を検出することができ
る。
According to the image processing apparatus described in the above (20),
The focus state can be detected at an arbitrary position in the image.

【0058】[0058]

【発明の効果】本発明によれば、ラインセンサの電気的
読み出し方向に被写体の遠近状態があっても簡単にピン
ト調整ができる。
According to the present invention, the focus can be easily adjusted even if the subject is far or near in the electrical reading direction of the line sensor.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】図1は、本発明の第1の実施形態を示す図であ
って、図1(a)は、第1の実施形態の構成を示すブロッ
ク図であり、図1(b)は動作を示すフローチャート図で
あり、図1(c)は表示装置における表示画面である。
FIG. 1 is a diagram showing a first embodiment of the present invention, FIG. 1 (a) is a block diagram showing a configuration of the first embodiment, and FIG. FIG. 1C is a flowchart showing the operation, and FIG. 1C is a display screen on a display device.

【図2】図2は、本発明の第2の実施形態における使用
状態を示す、外観斜視図である。
FIG. 2 is an external perspective view showing a use state according to a second embodiment of the present invention.

【図3】図3は、本発明の第2の実施形態の構成を示す
ブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of a second exemplary embodiment of the present invention.

【図4】図4は、本発明の第2の実施形態におけるディ
スプレイにおけるコントロール画面に設定された場合の
表示画面である。
FIG. 4 is a display screen when set as a control screen in a display according to the second embodiment of the present invention.

【図5】図5(a)は、本発明の第2の実施形態における
ディスプレイにおけるピント調節画面に設定された場合
の表示画面であり、図5(b)および図5(c)は変形例
を示す。
FIG. 5A is a display screen when a focus adjustment screen is set on a display according to a second embodiment of the present invention, and FIGS. 5B and 5C are modified examples. Is shown.

【図6】図6は、本発明の第2の実施形態の動作を示す
フローチャート図である。
FIG. 6 is a flowchart illustrating an operation according to the second exemplary embodiment of the present invention.

【図7】図7は、本発明の第2の実施形態の動作を示す
フローチャート図であり、図7(a)はラインカメラ1内
のCPU18のフローチャート図であり、図7(b)はP
C21のフローチャート図である。
FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the second embodiment of the present invention. FIG. 7 (a) is a flowchart of the CPU 18 in the line camera 1, and FIG.
It is a flowchart figure of C21.

【図8】図8は、本発明の第2の実施形態の動作を示す
フローチャート図である。
FIG. 8 is a flowchart illustrating an operation according to the second exemplary embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ラインカメラ、 2 撮像装置 5 表示装置 1 line camera, 2 imaging device 5 display device

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 被写体像を結像すると共にピント調節可
能な撮影光学系と、 この撮影光学系によって結像された上記被写体像を受光
するラインセンサを含み、上記ラインセンサの読み出し
方向と直交する方向に機械的に走査することにより被写
体像に対応した信号を出力する撮像手段と、 上記被写体像に対応する画像の中で、焦点状態を検出す
べき位置を指示する指示手段と、 この指示手段によって指示された位置に対応する上記ラ
インセンサの出力を領域に応じて分割し、この分割領域
について、上記撮影光学系の焦点状態を演算する焦点状
態演算手段と、 上記焦点状態演算手段によって検出された焦点状態を表
示する表示手段と、 を具備したことを特徴とする画像取込装置。
1. An imaging optical system that forms a subject image and is capable of adjusting a focus, and a line sensor that receives the subject image formed by the imaging optical system, and is orthogonal to a reading direction of the line sensor. Imaging means for outputting a signal corresponding to the subject image by mechanically scanning in the direction; instruction means for indicating a position at which the focus state is to be detected in the image corresponding to the subject image; The output of the line sensor corresponding to the position designated by the above is divided according to the area, and the focus state calculating means for calculating the focus state of the photographing optical system for the divided area is detected by the focus state calculating means. Display means for displaying a focused state.
【請求項2】 上記焦点状態演算手段は、上記分割領域
毎に焦点状態を演算し、上記表示手段は、各領域毎に焦
点状態を表示する請求項1に記載の画像取込装置。
2. The image capturing device according to claim 1, wherein said focus state calculation means calculates a focus state for each of said divided areas, and said display means displays a focus state for each of said areas.
【請求項3】 上記撮像手段は、上記指示手段によって
指示された上記位置に上記ラインセンサを移動させ、こ
の移動位置において受光した被写体像に基づいて信号を
出力し、上記焦点状態演算手段は上記信号に基づいて焦
点状態を演算することを特徴とする請求項1に記載の画
像取込装置。
3. The image pickup means moves the line sensor to the position indicated by the instruction means, and outputs a signal based on a subject image received at the movement position. The image capturing device according to claim 1, wherein a focus state is calculated based on the signal.
【請求項4】 撮影光学系を介して受光した被写体像
を、機械的に走査可能なラインセンサを含む撮像手段を
用いて画像信号として取込む画像取込装置を制御するプ
ログラムを記録した記録媒体であって、 上記ラインセンサを機械的に走査させて、被写体像をイ
メージ信号として取込む機能と、 この取込んだ被写体画像に対して、上記撮影光学系のピ
ント合わせを行う位置を指定する機能と、 上記ラインセンサからの上記イメージ信号に基づいて焦
点状態を演算する機能と、 この演算された焦点状態を表示させる機能と、 を具備し、 上記焦点状態を演算する機能は、上記ラインセンサから
の上記イメージ信号を各領域毎に分割し、各領域毎に焦
点状態を演算し、上記表示機能は各領域毎の焦点状態を
表示することを特徴とする画像読込装置用制御プログラ
ムを記録した記録媒体。
4. A recording medium for recording a program for controlling an image capturing device that captures a subject image received via an image capturing optical system as an image signal by using an image capturing unit including a mechanically scannable line sensor. A function of mechanically scanning the line sensor to capture a subject image as an image signal; and a function of designating a position where the captured optical system is to be focused on the captured subject image. And a function of calculating a focus state based on the image signal from the line sensor; and a function of displaying the calculated focus state. The function of calculating the focus state is based on the line sensor The image signal is divided for each region, and a focus state is calculated for each region, and the display function displays the focus state for each region. Recording medium on which a control program for recording is recorded.
JP9156571A 1997-06-13 1997-06-13 Image fetching device Withdrawn JPH114378A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9156571A JPH114378A (en) 1997-06-13 1997-06-13 Image fetching device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9156571A JPH114378A (en) 1997-06-13 1997-06-13 Image fetching device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH114378A true JPH114378A (en) 1999-01-06

Family

ID=15630687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9156571A Withdrawn JPH114378A (en) 1997-06-13 1997-06-13 Image fetching device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH114378A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5790154U (en) * 1980-11-26 1982-06-03
JP2009111487A (en) * 2007-10-26 2009-05-21 Sony Corp Imaging apparatus and method, display controller and display control method, and program
JP2010035165A (en) * 2008-06-27 2010-02-12 Nyuurii Kk Photographing method for recording scenery with high definition
JP2011049980A (en) * 2009-08-28 2011-03-10 Omron Corp Image processing program and image processor
US10306149B2 (en) 2015-11-12 2019-05-28 Seiko Epson Corporation Image processing apparatus, robot system, robot, and image processing method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5790154U (en) * 1980-11-26 1982-06-03
JP2009111487A (en) * 2007-10-26 2009-05-21 Sony Corp Imaging apparatus and method, display controller and display control method, and program
US8018520B2 (en) 2007-10-26 2011-09-13 Sony Corporation Imaging device, imaging method, display control device, display control method, and program
JP2010035165A (en) * 2008-06-27 2010-02-12 Nyuurii Kk Photographing method for recording scenery with high definition
JP2011049980A (en) * 2009-08-28 2011-03-10 Omron Corp Image processing program and image processor
US9241106B2 (en) 2009-08-28 2016-01-19 Omron Corporation Image processing apparatus and image processing method, and computer-readable storage medium storage image processing program
US10306149B2 (en) 2015-11-12 2019-05-28 Seiko Epson Corporation Image processing apparatus, robot system, robot, and image processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6476868B1 (en) Image pickup apparatus provided with enlargement process means for enlarging image signals output from an image pickup device
JP3541820B2 (en) Imaging device and imaging method
EP2352278B1 (en) Imaging apparatus, a focusing method and a program for executing such a method
US8106997B2 (en) Image pickup apparatus
US20060221223A1 (en) Digital camera capable of continuous shooting and control method for the digital camera
JP3675412B2 (en) Imaging device
JP4948133B2 (en) Camera focus state display device
US20060204122A1 (en) Camera with autofocus function
US5838370A (en) Image pickup apparatus
KR20110074718A (en) Camera equipped with image enlargind display function
US6710801B1 (en) Image taking and processing device for a digital camera and method for processing image data
JP2001177761A (en) Digital camera
WO2008056561A1 (en) Imaging device
US20030076437A1 (en) Image capturing apparatus
JP2008145760A (en) Automatic focusing system
US7805068B2 (en) Imaging apparatus
JP4565549B2 (en) Imaging apparatus and focus control method thereof
JP3444281B2 (en) IMAGE PROCESSING SYSTEM, IMAGING DEVICE, IMAGE PROCESSING METHOD, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING PROCESSING PROGRAM OF THE METHOD
JP5210121B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JPH10108057A (en) Image-pickup device, camera and image processor
JP2019092121A (en) Imaging control apparatus and control method of the same
JPH114378A (en) Image fetching device
JP4887840B2 (en) Imaging apparatus and program
JP2009036987A (en) Photographing device and control method for photographing device
JP2009086036A (en) Imaging device and control method for imaging device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040907