JPH1137824A - 液面報知機 - Google Patents

液面報知機

Info

Publication number
JPH1137824A
JPH1137824A JP20706897A JP20706897A JPH1137824A JP H1137824 A JPH1137824 A JP H1137824A JP 20706897 A JP20706897 A JP 20706897A JP 20706897 A JP20706897 A JP 20706897A JP H1137824 A JPH1137824 A JP H1137824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
movable rod
float
fixed
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20706897A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Kawahara
信 河原
Kunitoshi Kodama
國敏 児玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LIVING KK
Original Assignee
LIVING KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LIVING KK filed Critical LIVING KK
Priority to JP20706897A priority Critical patent/JPH1137824A/ja
Publication of JPH1137824A publication Critical patent/JPH1137824A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 液槽の液面位置を簡単に知ることができる。 【構成】 主として浮子体(1)、作用紐(2)及び重
り(3)から成り、浮子体(1)を密閉した容器とし、
内部にはブザー(4)、乾電池(5)を適宜固着して配
設し、上側面にはリードスイッチ(6)を固着する。
浮子体(1)外部上面には支柱(8)を設け、支点ピン
(9)により可動棒(7)を上下動可能なように取り付
ける。可動棒(7)の端部には作用紐(2)により重り
(3)を接続させ、可動棒(7)には、可動棒(7)が
重り(3)に引かれ下降した場合において、リードスイ
ッチ(6)に近接するよううに磁石(10)を固着す
る。又可動棒(7)は、通常時において、重り(3)の
重量を下回り、作用紐(2)及び可動棒(7)の重量を
超えた最大荷重のばね(11)により押し上げられてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液槽内の液面位置
をブザーで知らせる液面報知機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の液面報知機は、電極棒を使用した
り又は浮子を使用し浮子の位置によりスイッチを作用さ
せブザーを鳴らす方式がとられていた。しかし、両者と
も液槽内部の液面の位置を正確に選定し設置しなければ
ならず又設置する場合には止金や接着剤を使用して行な
わなければならず大変に面倒であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は以上の欠点を
解決し、液槽内にただ置いておくだけで液面位置を正確
に把握し報知する液面報知機を提供することを目的とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明に係る液面報知機
は、以上のような課題を解決したもので次のようなもの
である。本発明に係る液面報知機は、主として浮子体
(1)、作用紐(2)及び重り(3)から成り、浮子体
(1)を密閉した容器とし、内部にはブザー(4)、乾
電池(5)を適宜固着して配設し、上側面にはリードス
イッチ(6)を固着する。浮子体(1)外部上面には支
柱(8)を設け、支点ピン(9)により可動棒(7)を
上下動可能なように取り付ける。可動棒(7)の端部に
は作用紐(2)により重り(3)を接続させ、可動棒
(7)には、可動棒(7)が重り(3)に引かれ下降し
た場合において、リードスイッチ(6)に近接するよう
うに磁石(10)を固着する。又可動棒(7)は、通常
時において、重り(3)の重量を下回り、作用紐(2)
及び可動棒(7)の重量を超えた最大荷重のばね(1
1)により押し上げられている。本発明では浮子体
(1)の上部に可動棒(7)、支柱(8)、支点ピン
(9)及びばね(11)を設けてあるが、これを浮子体
(1)の側部若しくは下部に設けてもよい。又本発明に
おいてはスイッチをリードスイッチ(6)としている
が、これを可動棒(7)の作動にる機械的作動スイッチ
としてもよい。更には可動棒(7)、支柱(8)、支点
ピン(9)を使用せず、浮子体(1)と作用紐(2)の
上端部をばね(11)で接続させ、作用紐(2)に直接
に磁石(10)を固着し、作用紐(2)の上下動により
浮子体(1)内部のリードスイッチを作用させてもよ
い。又全てのばねは、支点を前後するかして、圧縮コイ
ルばね、引っ張りコイルばね、ねじりコイルばね、その
他のばねを使用しても差し支えない。尚、本発明におい
て、敢て磁石及びリードスイッチを使用しているのは、
本品は電気製品であり液槽中で使用するためのものであ
るため、浸水防止に気使いをする必要があり、磁石及び
リードスイッチのスイッチ機構であればリードスイッチ
を密閉容器中に配設しても作動が可能であり確実に浸水
の防止を実施できることからである。
【0005】
【作用】本発明に係る液面報知機は次のようにして使用
し作用する。即ち、液面報知機は、作用紐(2)を途中
結ぶかして、その長さを液槽内の希望する液面位置に合
わせ液槽内に置く。液槽内に液が溜ると浮子体(1)は
液面に浮かび上昇するが、液面が、設定した作用紐
(2)の位置になると、浮子体(1)の浮力と、逆方向
の重りの重量による力で作用紐(2)が張り、作用紐
(2)は可動棒(7)の端部に接続されているため、可
動棒(7)は下方に引かれる。このとき可動棒(7)に
固着する磁石(10)が浮子体(1)内上部のリードス
イッチ(6)に近接しスイッチオンとなりブザーに通電
しブザーが鳴る。以後浮子体(1)は液面と共に上昇す
るが、液面報知機は液槽外に取り出し適宜場所に置け
ば、可動棒(7)がばね(11)に押し上げられ、従っ
てリードスイッチ(6)はオフとなりブザーは停止す
る。
【0006】
【発明の実施の形態】
第1例 図1に基づいて第1例を説明する。浮子体(1)を密閉
した容器とし、内部にはブザー(4)、乾電池(5)を
適宜固着して配設し、上側面にはリードスイッチ(6)
を固着する。 浮子体(1)外部上面には支柱(8)を
設け、支点ピン(9)により可動棒(7)を上下動可能
なように取り付ける。可動棒(7)の端部には作用紐
(2)により重り(3)を接続させ、可動棒(7)に
は、可動棒(7)が重り(3)に引かれ下降した場合に
おいて、リードスイッチ(6)に近接するよううに磁石
(10)を固着する。又可動棒(7)は、通常時におい
て、重り(3)の重量を下回り、作用紐(2)及び可動
棒(7)の重量を超えた最大荷重のばね(11)により
押し上げられている。尚、本例では浮子体(1)の上部
に可動棒(7)、支柱(8)、支点ピン(9)及びばね
(11)を設けてあるが、これを浮子体(1)の側部若
しくは下部に設けてもよい。又スイッチをリードスイッ
チ(6)としているが、これを可動棒(7)の作動にる
機械的作動スイッチとしてもよい。更に全てのばねは、
支点を前後するかして、圧縮コイルばね、引っ張りコイ
ルばね、ねじりコイルばねその他のばねを使用しても差
し支えない。
【0007】第2例 図2に基づいて第2例を説明する。第1例の可動棒
(7)、支柱(8)、支点ピン(9)を使用せず、浮子
体(1)と作用紐(2)の上端部をばね(11)で接続
させ、作用紐(2)に直接に磁石(10)を固着し、作
用紐(2)の上下動により浮子体(1)内部のリードス
イッチを作用させる。その他の構造作用は第1例に同様
である。
【0007】
【発明の効果】本発明によれば、液槽に特別な設置方法
を用いず、ただ液槽内に置いておくだけで希望の液位置
を簡単に知ることができ又従来のものに比して部品点数
が少なく構造が簡単であり、安価な液面報知機を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1例を示す切欠正面図
【図2】第2例を示す切欠正面図
【符号の説明】
1 浮子体 2 作用紐 3 重り 4 ブザー 5 乾電池 6 リードスイッチ 7 可動棒 8 支柱 10 磁石 11 ばね

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主として浮子体(1)、作用紐(2)及
    び重り(3)から成り、浮子体(1)中にはブザー
    (4)、電源用乾電池(5)及び上側面にはリードスイ
    ッチ(6)を固着して内蔵させ、浮子体(1)外部上面
    には、支柱(8)の支点ピン(9)に上下動自由に、先
    端部に作用紐(2)と接続する重り(3)により下降し
    た場合において、リードスイッチ(6)に近接すべく位
    置に磁石(10)を固着した可動棒(7)が、ばね(1
    1)により押し上げ取り付けられている液面報知機。
JP20706897A 1997-07-16 1997-07-16 液面報知機 Pending JPH1137824A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20706897A JPH1137824A (ja) 1997-07-16 1997-07-16 液面報知機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20706897A JPH1137824A (ja) 1997-07-16 1997-07-16 液面報知機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1137824A true JPH1137824A (ja) 1999-02-12

Family

ID=16533675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20706897A Pending JPH1137824A (ja) 1997-07-16 1997-07-16 液面報知機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1137824A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2133669A1 (en) * 2008-03-10 2009-12-16 GSSC, Inc. Level sensing systems
EP2270444A1 (en) * 2009-07-02 2011-01-05 GSSC, Inc. Pressure sensing systems

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2133669A1 (en) * 2008-03-10 2009-12-16 GSSC, Inc. Level sensing systems
EP2270444A1 (en) * 2009-07-02 2011-01-05 GSSC, Inc. Pressure sensing systems

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4849742A (en) Toilet seat cover position alarm
US3849771A (en) Liquid level alarm
US4441860A (en) Water level detector apparatus of float type
US3054096A (en) Emergency alarm for swimming pools and the like
CN113375756A (zh) 用于监控单元中物理触发式报警装置
JPH1137824A (ja) 液面報知機
US5552774A (en) Magnetically activated float switch
US2980775A (en) Magnetic stick high water detector
US2784273A (en) Float operated device
CN208000187U (zh) 垃圾桶坠落试验检测装置
JPH08266373A (ja) 護身ベッド
US4371316A (en) Control for a bilge pump
CN210944388U (zh) 一种电梯超载检测装置
US3001184A (en) Swimming pool alarm unit
US2583077A (en) Water level responsive control switch assembly
CN220290302U (zh) 一种无线远程溢水报警器
CN211826019U (zh) 一种水质检测装置
US3041769A (en) Signalling fish rod holder
CN218896399U (zh) 一种井下防水预警装置
US4029920A (en) Float type electric circuit breaker for swimming pools
US2989737A (en) Fire alarm apparatus
CN117184649B (zh) 一种重金属测试剂盒
US3198911A (en) Mechanically latched mercury switches
US3036296A (en) Swimming pool alarm
CN211786191U (zh) 一种磁力控制气象气球自动释放装置