JPH1135236A - ホース巻取器 - Google Patents

ホース巻取器

Info

Publication number
JPH1135236A
JPH1135236A JP19534697A JP19534697A JPH1135236A JP H1135236 A JPH1135236 A JP H1135236A JP 19534697 A JP19534697 A JP 19534697A JP 19534697 A JP19534697 A JP 19534697A JP H1135236 A JPH1135236 A JP H1135236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose
nipple
winder
connector
hose winder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19534697A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Takagi
壽雄 高城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP19534697A priority Critical patent/JPH1135236A/ja
Publication of JPH1135236A publication Critical patent/JPH1135236A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storing, Repeated Paying-Out, And Re-Storing Of Elongated Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ホースの延長に用いるホース巻取器に関し、
ホースの延設が容易でかつ作業性に優れたホース巻取器
を提供することを課題とする。 【解決手段】 中空回転軸11を有する巻取ドラム1
と、この巻取ドラム1の回転軸の両端部を支持する支持
フレーム2と、この支持フレーム2の軸受部に固定さ
れ、上記中空回転軸11が回転自在に連結されるニップ
ル7と、上記中空回転軸11に設けた接続管12に連結
され、上記巻取ドラム1に巻かれるホース3とを有する
ホース巻取器において、上記ホース3の先端部に他のホ
ース巻取器のニップルに接続可能な連結コネクタ4を装
着した構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ホースの延長に用
いるホース巻取器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、散水用或いは送水用として、ホー
スを巻取ドラムに収納したホース巻取器が用いられてい
る。このホース巻取器は、主に、ホースを巻き取る巻取
ドラムと、この巻取ドラムを支持する支持フレームと、
巻取ドラムに巻き取られるホースとを有し、水道の蛇口
から短尺ホースを経由して、上記支持フレームに設けら
れるニップルから水道水を注入し、これをホースに連通
してホースの先端部に設けられた散水ノズルから放出す
るものである。
【0003】このホース巻取器を用いて散水或いは送水
を行う際には、ホースを巻取ドラムから適宜の長さに引
き出して使用し、使用後はホースを巻取ドラムに収納す
るもので、ホースの全長の範囲まで送水距離を延ばすこ
とができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記ホース巻取器が備
えているホースの長さ以上の距離の箇所に送水する場合
には、別の延長用のホースを用意し、さらにホース接続
具を用いてホース同士を接続する必要がある。
【0005】このようにしてホースを延長する場合に
は、ホース巻取器のホースから散水ノズルを脱着し、そ
してこのホースの先端部と延長用のホースとを接続具を
用いて接続し、さらにこの延長用のホースの先端部に散
水ノズルを装着するという作業が必要である。このよう
にしてホースを延長し、この延長用のホースを引き回し
て散水作業を行い、作業後は、上記ホースを延設する場
合と逆の手順で元の接続状態に戻すことになる。
【0006】したがって、上記ホース巻取器のホースに
別のホースを延長する作業、及び元の状態に後始末する
等の作業に手間取るとともに、延長用のホースは必要な
長さ分引き出すということができないため、そのまま引
き回して散水等の作業をする必要があり、このためホー
スを延長する場合には作業が不便である。
【0007】また、他のホース巻取器を準備し、例え
ば、これのホースと元のホース巻取器のホースとを接続
する場合には、この他のホース巻取器のニップルに元の
ホース巻取器から延ばしたホースをそのまま差し込んで
接続することが考えられる。しかしながら、この場合ホ
ースの先端部を他のホース巻取器のニップルに差し込む
のみでは、送水中の圧力その他ホースを引きずり回して
いる間に、その接続部が外れてしまうことが予想され
る。
【0008】本発明は、上記問題点に鑑みてなされたも
のであり、ホースの延設が容易でかつ作業性に優れたホ
ース巻取器を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】以上の技術的課題を解決
するため、本発明に係るホース巻取器は、図1に示すよ
うに、中空回転軸11を有する巻取ドラム1と、この巻
取ドラム1の回転軸の両端部を支持する支持フレーム2
と、この支持フレーム2の軸受部に固定され、上記中空
回転軸11が回転自在に連結されるニップル7と、上記
中空回転軸11に設けた接続管12に連結され、上記巻
取ドラム1に巻かれるホース3とを有するホース巻取器
において、上記ホース3の先端部に他のホース巻取器の
ニップルに接続可能な連結コネクタ4を装着した構成と
した。
【0010】また、これに加えて、上記連結コネクタの
本体筒部57をL字状に形成し、上記ホース3とニップ
ル7とがこのL字状コネクタ50を介して略直交する構
成とした。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るホース巻取器
の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
【0012】図1及び図2は、上記ホース巻取器10を
示したものであり、その各部は主にプラスチック材料に
より構成されている。このホース巻取器10は、左右の
円板状のフランジ1a,1b、これらフランジ1a,1
b間にわたって設けられる胴部1cとからなりホース3
を胴部1cに巻き取る巻取ドラム1、この巻取ドラム1
の回転軸の両端を支持する支持フレーム2、巻取ドラム
1に巻き取られるホース3、支持フレーム2の軸受部に
固定され、他のホース巻取器10或いは水道蛇口からホ
ースを介して水が注入されるニップル7、及び巻取ドラ
ム1を回してホース3を巻き取るハンドル8を有し、さ
らに、上記ホース3の先端部には連結コネクタ4が装着
されている。
【0013】上記ニップル7に対する接続形態は、他の
ホース巻取器10との接続の状態に応じて異なり、この
場合、他のホース巻取器10のホース3先端部に設けた
上記連結コネクタ4と接続する形態、及び下記水道蛇口
との間に接続される短尺ホース34先端部のコネクタ3
5を接続する形態とがある。
【0014】上記連結コネクタ4は、ホース巻取器10
のニップル7に接続するものであり、図2に、上記連結
コネクタ4とニップル7との接続状態が示されている。
なお、図2は便宜上ホース3を除いた断面図を表してい
る。
【0015】このホース巻取器10はさらに詳しくは、
上記巻取ドラム1軸部の一端側に中空回転軸11が設け
られ、この中空回転軸11は途中から外向きに屈曲さ
れ、これに接続管12が延設されている。ニップル7か
ら注入された水は、上記中空回転軸11を経てこの中空
回転軸11から接続管12へ流れ、さらにこの接続管1
2からホース3へ流れる。この中空回転軸11及び接続
管12は、ハンドル8の操作により巻取ドラム1ととも
に回転する。
【0016】図3は、連結コネクタ4とニップル7との
詳細な断面図を表したものである。この連結コネクタ4
は、操作によりニップル7から連結コネクタ4を着脱す
る操作筒部21、操作筒部21の移動により拡開し、連
結コネクタ4をニップル7に装着した際にニップル7の
下記係合凸部28と係合する爪部23、及び操作筒部2
1をニップル7方向に付勢するスプリング22を有して
いる。
【0017】また、この連結コネクタ4の他端部には、
下記ホース挟持部25の後部と螺合しホース3を固定す
る際に操作するキャップ部24、ホース3を装着する連
結パイプ26、及び連結パイプ26とキャップ部24と
の間に介在してホース3の一端部を挟持するホース挟持
部25が設けられている。
【0018】装着の際には、上記ニップル7に連結コネ
クタ4を嵌め入れて押圧すれば爪部23がニップル7に
より拡開され、爪部23の先端部がニップル7の係合凸
部28に至れば爪部23はそのバネ作用により係合凸部
28と係合し、連結コネクタ4は固くニップル7に装着
される。このようにワンタッチで、連結コネクタ4をニ
ップル7に装着することができる。なお、操作筒部21
をキャップ部24方向に引いて、爪部23の中心方向へ
の押圧を解除し、この後上記ニップル7に連結コネクタ
4を嵌め入れるようにしてもよい。
【0019】一方、連結コネクタ4をニップル7から脱
着する際には、操作筒部21をキャップ部24方向に引
けば、爪部23の中心方向への押圧が解除されて爪部2
3が拡開しこれに伴って爪部23と係合凸部28との係
合が外れるので、この状態で連結コネクタ4をニップル
7から引き抜くことができる。
【0020】図4は、上記ホース巻取器10を3個連結
した状態を示したものである。この内、最初のホース巻
取器10は、両端部にそれぞれ蛇口用コネクタ33及び
L形のコネクタ35を取り付けた短尺ホース34を用
い、水道の蛇口31に設けた蛇口ニップル32を上記蛇
口用コネクタ33に、またホース巻取器10のニップル
7をL形のコネクタ35にそれぞれ接続する。
【0021】そして、最初のホース巻取器10に巻かれ
たホース3先端部の連結コネクタ4を二番目のホース巻
取器10のニップル7に接続し、さらにこの二番目のホ
ース巻取器10に巻かれたホース3先端部の連結コネク
タ4を三番目のホース巻取器10のニップル7に接続
し、このようにして3個のホース巻取器10を直列に連
結する。この連結により、例えば、1個のホース巻取器
10のホース3の長さが15mであるとした場合には、
全体で45mに延長されたホースが形成され、送水の距
離を簡単な操作で延長することができる。
【0022】このようにホース巻取器10を複数個用い
て、各ホース巻取器10を連結することにより、所望す
る距離の場所に送水することができ、最後のホース巻取
器10のホース3先端部の連結コネクタ4に、図5に示
す散水ノズル40を装着して散水する。この散水ノズル
40は、グリップ42の後端部にニップル41が設けら
れ、このニップル41から注入された水を散水口44か
らストレート状或いはシャワー状等に放出し、またレバ
ー43の操作により出水、止水する。散水ノズル40の
装着に際しては、上記ホース3に設けた連結コネクタ4
をニップル7に装着するのと同様、ワンタッチ操作で散
水ノズル40のニップル41に嵌め込むことができる。
【0023】送水箇所が広範囲にわたる場合には、必要
に応じて上記ホース巻取器10を連結して送水距離を延
長し、最後のホース巻取器10のホース3に散水ノズル
40を装着して散水し、これとは逆に、送水距離を短く
したい場合には、不要なホース巻取器10を外し、散水
ノズル40をその前の段のホース巻取器10の連結コネ
クタ4に装着して散水すればよい。
【0024】上記実施の形態においては、連結する各ホ
ース巻取器10が全て同一種類のもの(連結コネクタ4
とニップル7とは互いに接続が合致する)ものとして説
明したが、これは他の種類のホース巻取器と接続する場
合であってもよく、要は、連結コネクタ4と連結する他
のホース巻取器のニップル7との接合が合致する構造の
ものであれば連結に支障はなく、またそのように連結し
てホースを延長することにより同様な効果が得られる。
【0025】図6は、上記連結コネクタ4に代えて、L
字状コネクタ50をホース3の先端部に装着し、これを
ホース巻取器10のニップル7に接続した場合の形態を
示したものである。このL字状コネクタ50は、本体筒
部57をL字状に形成して直角状に流路58を形成して
いる。このL字状コネクタ50は、上記連結コネクタ4
と同様に操作筒部51、この操作筒部51を付勢するス
プリング52、ニップル7の係合凸部28と係合する爪
部53、キャップ部54、ホース3の一端部を挟持する
ホース挟持部55、及びホース3を装着する連結パイプ
56を有している。
【0026】上記L字状コネクタ50は連結コネクタ4
と同様、ニップル7に嵌め入れて押圧すれば爪部53は
ニップル7の係合凸部28と係合し、連結コネクタ4は
固くニップル7に装着される。
【0027】ホース巻取器10を複数連結して送水する
場合、一般にホース巻取器10から引き出したホース3
は、図7(a)に示すように、このホース3と連結する
ホース巻取器10のニップル7の近傍で折れ曲がるよう
な状態となり、このためホース3のこの折れ曲がり部分
では水路が狭くなって送水が妨げられることになる。こ
の場合に、図7(b)に示すように、上記連結コネクタ
4に代えて上記L字状コネクタ50を用いれば、ホース
3が折れ曲がることが無くなり、これによりホース3は
直線状のままの良好な状態で送水することができる。
【0028】図8は、ホース巻取器10に設けられた他
の形式のニップル70及びこれと接合する連結コネクタ
60の接合状態を示したものである。このニップル70
は、係合凸部72を有する他、その先端部近傍の外周に
Oリング状のパッキン71が装着されている。一方、連
結コネクタ60は、上記連結コネクタ4と同様に操作筒
部61、この操作筒部61を付勢するスプリング62、
ニップル70の係合凸部72と係合する爪部63、キャ
ップ部64、ホース3の一端部を挟持するホース挟持部
65、ホース3を装着し、先部に比べて後部の内径が一
段大きく形成された連結パイプ66を有している。
【0029】上記ホース巻取器10の連結構造に際し
て、上記ニップル70及びこれと接合する連結コネクタ
60を用いた構成を採用した場合には、ニップル70に
設けたパッキン71により連結コネクタ60との間の水
密性が良くなり、これによりホース巻取器10を複数連
結した場合であっても、その水圧にも十分耐えて水漏れ
のない良好な接合状態を維持することができる。また、
連結コネクタ60の連結パイプ66は後部の内径を一段
大きく形成したことから、ホース3の先端部が固く連結
パイプ66に密着するので、ホース巻取器10を複数連
結した場合であっても、水漏れのないホース3と連結コ
ネクタ60との良好な接合状態を維持することができ
る。
【0030】従って上記実施の形態に係るホース巻取器
10によれば、散水箇所の距離に応じて適宜にしかも簡
単にホース巻取器10の増設ができ、これによりホース
3を延長することができる。また、ホース巻取器10毎
に手軽に運搬できるので作業性に優れる。散水作業中の
ホースの延長或いは縮小の際、ホース巻取器10の接続
及び取り外しが簡単な操作で行え、このように散水作業
においても操作性が良いものとなっている。
【0031】また、特にホース巻取器10の重量はホー
ス3の長さに大きく左右され、このため長いホース3を
巻き取るホース巻取器10は重量が嵩み、加えて、ホー
ス3が長くなればこれを支持する支持フレーム2自体も
強固な構造にする必要上、全体の重量が重くなる。この
ような場合、上記実施の形態に係るホース巻取器10に
よれば、1個当たりのホース巻取器10をコンパクトに
形成し、これを複数接続するようにすれば長距離の送水
も可能となり、併せてホースの延長が容易であることか
ら作業性、運搬性に優れたものとなる。
【0032】さらに、散水距離に応じてサイズの異なる
種類のホース巻取器10を製作するのに比べ、上記実施
の形態に係るホース巻取器10によれば、散水距離の長
短にかかわらず一種類のホース巻取器10を用いて必要
な散水距離に延長すれば足りるので、1個当たりの生産
コストが低減できることになる。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るホー
ス巻取器によれば、巻取ドラムに巻かれるホースの先端
部に他のホース巻取器のニップルに接続可能な連結コネ
クタを装着した構成を採用したから、散水箇所の距離に
応じて適宜にしかも簡単にホース巻取器の連結及び取り
外しができ、このため容易にホースの距離を延長するこ
とができ、併せて作業性に優れるという効果がある。
【0034】また、連結コネクタの本体筒部をL字状に
形成したから、ホースが折れ曲がることが無く良好に送
水できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係るホース巻取器の構成
図である。
【図2】実施の形態に係るホース巻取器の断面図であ
る。
【図3】実施の形態に係る連結コネクタとニップルとの
断面図である。
【図4】実施の形態に係りホース巻取器を連結した状態
を示す図である。
【図5】実施の形態に係る散水ノズルを示す図である。
【図6】実施の形態に係るL字状コネクタの断面図であ
る。
【図7】ホース巻取器を連結した状態を示す図であり、
(a)は真直ぐな連結コネクタを用いた場合、(b)は
L字状コネクタを用いた場合を示したものである。
【図8】実施の形態に係り連結コネクタとニップルとの
接合状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1 巻取ドラム 2 支持フレーム 3 ホース 4 連結コネクタ 7 ニップル 11 中空回転軸 12 接続管 50 L字状コネクタ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中空回転軸を有する巻取ドラムと、 この巻取ドラムの回転軸の両端部を支持する支持フレー
    ムと、 この支持フレームの軸受部に固定され、上記中空回転軸
    が回転自在に連結されるニップルと、 上記中空回転軸に設けた接続管に連結され、上記巻取ド
    ラムに巻かれるホースとを有するホース巻取器におい
    て、 上記ホースの先端部に、他のホース巻取器のニップルに
    接続可能な連結コネクタを装着したことを特徴とするホ
    ース巻取器。
  2. 【請求項2】 上記連結コネクタの本体筒部をL字状に
    形成し、上記ホースとニップルとがこのL字状コネクタ
    を介して略直交するようにしたことを特徴とする請求項
    1記載のホース巻取器。
JP19534697A 1997-07-22 1997-07-22 ホース巻取器 Pending JPH1135236A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19534697A JPH1135236A (ja) 1997-07-22 1997-07-22 ホース巻取器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19534697A JPH1135236A (ja) 1997-07-22 1997-07-22 ホース巻取器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1135236A true JPH1135236A (ja) 1999-02-09

Family

ID=16339649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19534697A Pending JPH1135236A (ja) 1997-07-22 1997-07-22 ホース巻取器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1135236A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104671011A (zh) * 2015-02-15 2015-06-03 沈阳耐蚀合金泵股份有限公司 移动式防洪排涝消防泵站

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104671011A (zh) * 2015-02-15 2015-06-03 沈阳耐蚀合金泵股份有限公司 移动式防洪排涝消防泵站

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4144444B2 (ja) 内視鏡の送液装置
US5018545A (en) Apparatus for cleaning interior of a lateral pipeline
AU2007274113B2 (en) Device for connecting the end of a flexible liquid supply pipe to a fixed tubing such as the manifold on a ship
US20150219259A1 (en) Swivel hose coupling with outer grip
US4998317A (en) Combined vacuum and fluid line hose
US6113153A (en) Structure of a water spray hose device
US7182274B2 (en) Multi-mode traveling sprinkler
JPH1135236A (ja) ホース巻取器
FR2515624A1 (fr) Procede et appareil pneumatique pour l'epissure d'un fil
US20180319621A1 (en) Retractable vacuum hose reel assembly
ATE300698T1 (de) Lösbare kupplung zur verbindung zweier schlauchenden einer aus wenigstens zwei schläuchen zusammengesetzten, flüssigkeitsführenden schlauchleitung
US20180201470A1 (en) Hose assembly
US20220349495A1 (en) Clamp equipped nozzle and quick connectors
US6848384B2 (en) Knuckle
GB2428174A (en) Hose reel with plurality of outlets
KR102349321B1 (ko) 소화전 호스릴용 연결관
JP2980233B2 (ja) 内視鏡
CN217609483U (zh) 一种卷烟机喷胶嘴专用排胶工具
CA2966118C (en) Retractable vacuum hose reel assembly
CN207401819U (zh) 一种一体式清洗机
JP3042025U (ja) コンジットにおけるワイヤ通し装置
JP2000313567A (ja) ホースリール
JP3084419U (ja) 洗浄用台車
JPS5941066Y2 (ja) 管路の内張り装置
WO2021197556A1 (en) Compact high pressure washer