JPH11349512A - Production of (poly)alkylene glycol monoalkyl ether - Google Patents

Production of (poly)alkylene glycol monoalkyl ether

Info

Publication number
JPH11349512A
JPH11349512A JP10155931A JP15593198A JPH11349512A JP H11349512 A JPH11349512 A JP H11349512A JP 10155931 A JP10155931 A JP 10155931A JP 15593198 A JP15593198 A JP 15593198A JP H11349512 A JPH11349512 A JP H11349512A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
poly
alkylene glycol
reaction
catalyst
olefin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10155931A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaru Kirishiki
賢 桐敷
Yoshiyuki Onda
義幸 恩田
Hideaki Tsuneki
英昭 常木
Yukio Sumino
幸男 角野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP10155931A priority Critical patent/JPH11349512A/en
Publication of JPH11349512A publication Critical patent/JPH11349512A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To produce a (poly)alkylene glycol monoalkyl ether in high selectivity and yield advantageously on an industrial scale with little activity loss of a catalyst under suppression of alcohol by-production by reacting an olefin with a (poly)alkylene glycol under controlling the concentration of water in the reaction liquid below a specific level. SOLUTION: The reaction of (A) an olefin with (B) a (poly)alkylene glycol in the presence of (C) a catalyst (preferably, a crystalline metallosilicate) is carried out under controlling the concentration of water in the reaction liquid below 15 wt.% based on the total of the weights of the component B and water in the reaction liquid. Preferably, the component A is a 6-30C olefin, e.g. hexene, and a part or the whole part of unreacted component B is recycled as a raw material (poly)alkylene glycol.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、(ポリ)アルキレ
ングリコールモノアルキルエーテルの製法に関する。さ
らに詳しくは、オレフィンと(ポリ)アルキレングリコ
ールとを反応させることにより(ポリ)アルキレングリ
コールモノアルキルエーテルを製造する方法に関する。
The present invention relates to a method for producing a (poly) alkylene glycol monoalkyl ether. More specifically, the present invention relates to a method for producing a (poly) alkylene glycol monoalkyl ether by reacting an olefin with a (poly) alkylene glycol.

【0002】(ポリ)アルキレングリコールモノアルキ
ルエーテルは、溶剤や界面活性剤またはこれらの製造用
中間体として有用である。特に炭素数の多い長鎖オレフ
ィンを原料として得られる(ポリ)アルキレングリコー
ルモノアルキルエーテルは、一般に良好な湿潤性や溶解
性および低い流動点を有しており、界面活性剤として極
めて有用な機能を有している。
[0002] (Poly) alkylene glycol monoalkyl ethers are useful as solvents, surfactants or intermediates for their production. In particular, (poly) alkylene glycol monoalkyl ethers obtained from long-chain olefins having a large number of carbon atoms generally have good wettability and solubility, and low pour points, and have extremely useful functions as surfactants. Have.

【0003】[0003]

【従来の技術】オレフィンと(ポリ)アルキレングリコ
ールとを反応させて(ポリ)アルキレングリコールモノ
アルキルエーテルを製造する方法に関しては、触媒とし
て強酸性陽イオン交換樹脂の存在下でオレフィンと(ポ
リ)アルキレングリコールを反応させて(ポリ)アルキ
レングリコールモノアルキルエーテルを製造する方法
が、例えば、特開平2−295941号公報などに開示
されている。
2. Description of the Related Art A method for producing a (poly) alkylene glycol monoalkyl ether by reacting an olefin with a (poly) alkylene glycol relates to a method for producing a olefin and a (poly) alkylene in the presence of a strongly acidic cation exchange resin as a catalyst. A method of producing a (poly) alkylene glycol monoalkyl ether by reacting a glycol is disclosed in, for example, JP-A-2-295941.

【0004】また、触媒としてヘテロポリ酸の存在下で
オレフィンと(ポリ)アルキレングリコールを反応させ
て(ポリ)アルキレングリコールモノアルキルエーテル
を製造する方法が、例えば、特開平3−148233号
公報に開示されている。
A method for producing a (poly) alkylene glycol monoalkyl ether by reacting an olefin with a (poly) alkylene glycol in the presence of a heteropolyacid as a catalyst is disclosed in, for example, JP-A-3-148233. ing.

【0005】また、触媒としてベンゼンスルホン酸やト
ルエンスルホン酸の存在下で、オレフィンと(ポリ)ア
ルキレングリコールを反応させて(ポリ)アルキレング
リコールモノアルキルエーテルを製造する方法が、例え
ば、特公昭61−51570号公報に開示されている。
A method for producing a (poly) alkylene glycol monoalkyl ether by reacting an olefin with a (poly) alkylene glycol in the presence of benzene sulfonic acid or toluene sulfonic acid as a catalyst is disclosed, for example, in Japanese Patent Publication No. 61-1986. No. 51570.

【0006】また、触媒として結晶性メタロシリケート
の存在下でオレフィンと(ポリ)アルキレングリコール
を反応させて(ポリ)アルキレングリコールモノアルキ
ルエーテルを製造する方法が、特開平9−52856号
公報に開示されている。
A method for producing a (poly) alkylene glycol monoalkyl ether by reacting an olefin with a (poly) alkylene glycol in the presence of a crystalline metallosilicate as a catalyst is disclosed in JP-A-9-52856. ing.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、オレフ
ィンと(ポリ)アルキレングリコールとの反応において
は、従来の前記触媒を用いた方法が提案されているが、
反応を継続するにつれて触媒の活性低下が起こるという
問題があった。
However, in the reaction of an olefin with a (poly) alkylene glycol, a conventional method using the catalyst has been proposed.
There is a problem that the activity of the catalyst decreases as the reaction is continued.

【0008】また従来の方法により、未反応の(ポリ)
アルキレングリコールをリサイクル使用して(ポリ)ア
ルキレングリコールモノアルキルエーテルを連続して製
造すると、アルコールが多く副生してしまうという問題
があった。
Further, unreacted (poly)
When (poly) alkylene glycol monoalkyl ether is continuously produced by recycling alkylene glycol, there is a problem that a large amount of alcohol is produced as a by-product.

【0009】このようにして副生したアルコールは、製
品の(ポリ)アルキレングリコールモノアルキルエーテ
ル中に混入すると、臭気の原因となったり、刺激性の原
因となるといった問題があった。また(ポリ)アルキレ
ングリコールモノアルキルエーテルの各種誘導体を製造
する場合、例えば(ポリ)アルキレングリコールモノア
ルキルエーテルに酸化エチレンを付加し界面活性剤を製
造する場合などでも、前記の副生アルコールは一般的な
アルカリ触媒では酸化エチレンが付加しないので最終製
品中に残存し、臭気や刺激性の原因となるといった問題
があった。
When the alcohol by-produced in this manner is mixed into the product (poly) alkylene glycol monoalkyl ether, there is a problem that it causes odor or irritation. In the case of producing various derivatives of (poly) alkylene glycol monoalkyl ether, for example, in the case of producing a surfactant by adding ethylene oxide to (poly) alkylene glycol monoalkyl ether, the by-product alcohol is generally used. Since a simple alkali catalyst does not add ethylene oxide, it remains in the final product, causing a problem of odor and irritation.

【0010】本発明が解決しようとする課題は、前記従
来方法の有する問題点を解決し、触媒の活性低下が少な
く、アルコールの副生を抑制し、高選択率かつ高収率で
(ポリ)アルキレングリコールモノアルキルエーテルを
工業的に有利に製造することである。
The problem to be solved by the present invention is to solve the problems of the above-mentioned conventional method, to reduce the activity of the catalyst little, to suppress the by-product of alcohol, to obtain a high selectivity and a high yield of (poly). It is to produce an alkylene glycol monoalkyl ether industrially advantageously.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本発明者らは、これら課
題を解決するため鋭意研究を行った結果、従来の方法の
問題点である前記の触媒の活性低下およびアルコールの
副生が、反応液内の水分であることが原因の一つである
ことを見出した。
Means for Solving the Problems The inventors of the present invention have conducted intensive studies to solve these problems, and as a result, it has been found that the problems of the conventional methods, such as the decrease in the activity of the catalyst and the by-product of alcohol, occur. It was found that one of the causes was water in the liquid.

【0012】すなわち、オレフィンと(ポリ)アルキレ
ングリコールとを触媒の存在下反応させ(ポリ)アルキ
レングリコールモノアルキルエーテルを製造する際に反
応液中に水分が多く含まれていると、水分は触媒の被毒
物質となり(ポリ)アルキレングリコールモノアルキル
エーテルの生成活性が著しく低下することが解った。ま
た、同時に水はオレフィンに付加するため好ましくない
アルコールが副生することが解った。また、一般に、原
料であるオレフィンと(ポリ)アルキレングリコールと
は互いに僅かな溶解度分しか溶解せず、且つ、触媒は
(ポリ)アルキレングリコール相に、生成物である(ポ
リ)アルキレングリコールモノアルキルエーテルはオレ
フィン相に分配する場合が多い。このような場合、反応
終了後オレフィン相と(ポリ)アルキレングリコール相
とを分離し、触媒を含む未反応の(ポリ)アルキレング
リコール相は反応により消費された(ポリ)アルキレン
グリコールを補充した後、次の反応にリサイクルし、オ
レフィン相からは蒸留等の分離方法により未反応のオレ
フィンと製品の(ポリ)アルキレングリコールモノアル
キルエーテルを回収するプロセスを組むことができる。
このようなプロセスを組んで(ポリ)アルキレングリコ
ールモノアルキルエーテルを生産していると、(ポリ)
アルキレングリコール相の水分濃度が次第に上昇するこ
とが解った。これは、オレフィンと(ポリ)アルキレン
グリコールとの反応の際、副反応として、(ポリ)アル
キレングリコールが脱水縮合反応や脱水環化反応を起こ
し水が少量生成し、生成した水は(ポリ)アルキレング
リコール相に主として分配するため、未反応の(ポリ)
アルキレングリコール相をリサイクルして(ポリ)アル
キレングリコールを製造しているうちに、(ポリ)アル
キレングリコール相に水の蓄積が起こるためである。そ
のため、反応を継続していると触媒活性が低下し(ポ
リ)アルキレングリコールモノアルキルエーテルの生成
速度が低下するとともに、アルコールが多く副生するこ
とが解った。
That is, when a reaction solution contains a large amount of water when an olefin is reacted with a (poly) alkylene glycol in the presence of a catalyst to produce a (poly) alkylene glycol monoalkyl ether, the water is removed from the catalyst. It turned out that it became a poisoning substance and the production activity of (poly) alkylene glycol monoalkyl ether was significantly reduced. At the same time, water was added to the olefin, and it was found that undesirable alcohol was produced as a by-product. Further, generally, the olefin and the (poly) alkylene glycol as raw materials dissolve only in a small amount to each other, and the catalyst is contained in the (poly) alkylene glycol phase as the product (poly) alkylene glycol monoalkyl ether. Is often distributed to the olefin phase. In such a case, after the reaction is completed, the olefin phase and the (poly) alkylene glycol phase are separated, and the unreacted (poly) alkylene glycol phase containing the catalyst is replenished with the (poly) alkylene glycol consumed by the reaction. It is possible to set up a process of recycling to the next reaction and recovering the unreacted olefin and the product (poly) alkylene glycol monoalkyl ether from the olefin phase by a separation method such as distillation.
When (poly) alkylene glycol monoalkyl ether is produced by such a process, (poly)
It was found that the water concentration of the alkylene glycol phase gradually increased. This is because when the olefin reacts with the (poly) alkylene glycol, as a side reaction, the (poly) alkylene glycol undergoes a dehydration condensation reaction or a dehydration cyclization reaction to generate a small amount of water, and the generated water is converted to the (poly) alkylene glycol. Unreacted (poly) as it mainly partitions to the glycol phase
This is because water is accumulated in the (poly) alkylene glycol phase while the alkylene glycol phase is being recycled to produce the (poly) alkylene glycol. Therefore, it was found that, when the reaction was continued, the catalytic activity was reduced, the production rate of the (poly) alkylene glycol monoalkyl ether was reduced, and more alcohol was by-produced.

【0013】そこで、本発明者らは、反応液中の水分濃
度を特定の濃度以下に制限して反応させることにより、
触媒の活性低下とアルコールの生成を抑制し、オレフィ
ンと(ポリ)アルキレングリコールとの反応速度が早
く、選択率が高く、効率的に(ポリ)アルキレングリコ
ールモノアルキルエーテルが製造できることを見いだし
本発明を完成した。
Therefore, the present inventors restricted the water concentration in the reaction solution to a specific concentration or less, and caused the reaction to proceed.
The present invention was found to suppress the decrease in the activity of the catalyst and the production of alcohol, to achieve a high reaction rate between the olefin and the (poly) alkylene glycol, to provide a high selectivity, and to efficiently produce the (poly) alkylene glycol monoalkyl ether. completed.

【0014】すなわち、本発明は、オレフィンと(ポ
リ)アルキレングリコールとを触媒の存在下に反応させ
(ポリ)アルキレングリコールモノアルキルエーテルを
製造する方法において、反応液中の水分濃度を、反応液
中の(ポリ)アルキレングリコールと水の重量和に対し
て15重量%以下にして反応を行うことを特徴とする
(ポリ)アルキレングリコールモノアルキルエーテルの
製法に関する。
That is, the present invention provides a method for producing a (poly) alkylene glycol monoalkyl ether by reacting an olefin with a (poly) alkylene glycol in the presence of a catalyst. Wherein the reaction is carried out at 15% by weight or less with respect to the total weight of the (poly) alkylene glycol and water.

【0015】前記触媒としては、結晶性メタロシリケー
トを用いることが好ましい。
It is preferable to use a crystalline metallosilicate as the catalyst.

【0016】また本発明は、原料オレフィンが炭素数6
以上30以下のオレフィンである場合に特に有効であ
る。
In the present invention, the starting olefin has 6 carbon atoms.
This is particularly effective when the olefin is at least 30 and at most 30.

【0017】また本発明は、未反応の(ポリ)アルキレ
ングリコールの一部または全部を、原料(ポリ)アルキ
レングリコールとして再使用して反応を行う場合に特に
有効である。
The present invention is particularly effective when a part or all of the unreacted (poly) alkylene glycol is reused as a raw material (poly) alkylene glycol to carry out the reaction.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】本発明において用いられるオレフ
ィンとしては、エチレン系不飽和結合を有する炭素数6
〜30の炭化水素、好ましくはエチレン系不飽和結合を
有する炭素数10〜20の炭化水素があげられる。かか
るオレフィンは分岐オレフィンであっても、直鎖オレフ
ィンであっても、非環式オレフィンであっても、環式オ
レフィンであっても、あるいはこれらの混合物であって
も特に制限なく用いることができる。界面活性剤用途を
勘案すると、非環式オレフィンであることが好ましく、
直鎖オレフィンであることが更に好ましく、その中でも
炭素数6〜30のオレフィンが特に好ましい。具体的に
は、例えばヘキセン、オクテン、デセン、ドデセン、テ
トラデセン、ヘキサデセン、オクタデセン、エイコセ
ン、ドコセンなどが挙げられる。これらは単独で用いて
もよく2種以上の混合物でもよい。これらオレフィン
は、その不飽和結合の位置がα位であるものでも、イン
ナー位であるものでも、或いはα位及びインナー位の両
方であるものでも、特に制限なく用いることができる。
勿論、不飽和結合の位置を異にするこれらオレフィンの
2種以上を併用することもできる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The olefin used in the present invention has 6 carbon atoms having an ethylenically unsaturated bond.
And C30 to C30 hydrocarbons, preferably C10 to C20 hydrocarbons having an ethylenically unsaturated bond. Such an olefin may be a branched olefin, a linear olefin, an acyclic olefin, a cyclic olefin, or a mixture thereof without any particular limitation. . Considering the surfactant application, it is preferably an acyclic olefin,
It is more preferable that it is a linear olefin, and among them, an olefin having 6 to 30 carbon atoms is particularly preferable. Specific examples include hexene, octene, decene, dodecene, tetradecene, hexadecene, octadecene, eicosene, dococene and the like. These may be used alone or as a mixture of two or more. These olefins can be used without particular limitation, even when the position of the unsaturated bond is α-position, at the inner position, or at both the α-position and the inner position.
Of course, two or more of these olefins having different unsaturated bond positions can be used in combination.

【0019】本発明において用いられる(ポリ)アルキ
レングリコールとしては、モノエチレングリコール、ジ
エチレングリコール、トリエチレングリコール、ポリエ
チレングリコール、モノプロピレングリコール、ジプロ
ピレングリコール、トリプロピレングリコール、ポリプ
ロピレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,2
−ブタンジオール、2,3−ブタンジオール、1,4−ブ
タンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,4−シク
ロヘキサンメタンジオールなどがあげられる。これらは
単独で用いてもよく2種以上の混合物でもよい。
The (poly) alkylene glycol used in the present invention includes monoethylene glycol, diethylene glycol, triethylene glycol, polyethylene glycol, monopropylene glycol, dipropylene glycol, tripropylene glycol, polypropylene glycol and 1,3-propanediol. 1,2
-Butanediol, 2,3-butanediol, 1,4-butanediol, 1,6-hexanediol, 1,4-cyclohexanemethanediol and the like. These may be used alone or as a mixture of two or more.

【0020】本発明において用いられる触媒としては特
に制限されるものではないが、強酸性陽イオン交換樹
脂、ヘテロポリ酸、ベンゼンスルホン酸やトルエンスル
ホン酸、結晶性メタロシリケート等が使用できるが、こ
の中でも特に結晶性メタロシリケートが好ましい。結晶
性メタロシリケートを触媒として用いた場合は、(ポ
リ)アルキレングリコールの脱水縮合反応や脱水環化反
応等の副反応が抑制されそれにより水の生成が低く抑え
られる点で優れている。
The catalyst used in the present invention is not particularly limited, but a strong acidic cation exchange resin, heteropoly acid, benzenesulfonic acid, toluenesulfonic acid, crystalline metallosilicate, etc. can be used. Particularly, a crystalline metallosilicate is preferable. The use of crystalline metallosilicate as a catalyst is advantageous in that side reactions such as a dehydration-condensation reaction and a dehydration-cyclization reaction of (poly) alkylene glycol are suppressed, thereby suppressing the generation of water.

【0021】結晶性メタロシリケートとは、一定の結晶
構造を有する規則正しい多孔性の物質であり、言い換え
ると、構造内に多数の規則正しい空隙や空孔を有する比
表面積の大きな固体物質である。前記結晶性メタロシリ
ケートは、結晶性アルミノシリケート(一般にゼオライ
トとも言う)及び、結晶性アルミノシリケートのAl原
子の代わりに他の金属元素が結晶格子中に導入された化
合物である。そのような他の金属の具体例としては、
B,Ga,In,Ge,Sn,P,As,Sb,Sc,
Y,La,Ti,Zr,V,Cr,Mn,Fe,Co,
Ni,Cu,Znなどの金属のうち少なくとも一つが挙
げられる。触媒活性及び合成や入手のし易さの面から、
結晶性アルミノシリケート、結晶性フェロシリケート、
結晶性ボロシリケート及び結晶性ガロシリケートが好ま
しい。
The crystalline metallosilicate is a regular porous material having a certain crystal structure, in other words, a solid material having a large specific surface area having a large number of regular voids and pores in the structure. The crystalline metallosilicate is a crystalline aluminosilicate (generally referred to as zeolite) and a compound in which another metal element is introduced into the crystal lattice in place of the Al atom of the crystalline aluminosilicate. Specific examples of such other metals include:
B, Ga, In, Ge, Sn, P, As, Sb, Sc,
Y, La, Ti, Zr, V, Cr, Mn, Fe, Co,
At least one of metals such as Ni, Cu, and Zn is used. In terms of catalytic activity and synthesis and availability,
Crystalline aluminosilicate, crystalline ferrosilicate,
Preferred are crystalline borosilicates and crystalline gallosilicates.

【0022】前記結晶性メタロシリケートの具体例とし
ては、IUPACコードを用いて記述すると、MFI
(ZSM−5等)、MEL(ZSM−11等)、BEA
(β型ゼオライト等)、FAU(Y型ゼオライト等)、
MOR(Mordenite等)、MTW(ZSM−12等)、
LTL(Linde L 等)などの構造を有するものが挙げられ
る。これらのほか、「ZEOLITES、Vol.1
2、No. 5、1992」や「HANDBOOK OF M
OLECULAR SIEVES、R.Szostak
著、VAN NOSTRAND REINHOLD出版」
等に記載された構造のものも挙げることができる。これ
らは単独で用いてもよく2種以上を併用してもよい。こ
れらの中で、ペンタシル型と呼ばれるMFIやMELな
どの構造や、BEAの構造を有するものが、触媒活性に
優れる点から、好ましい。
As a specific example of the above-mentioned crystalline metallosilicate, when described using an IUPAC code, MFI
(ZSM-5 etc.), MEL (ZSM-11 etc.), BEA
(Β-type zeolite, etc.), FAU (Y-type zeolite, etc.),
MOR (Mordenite, etc.), MTW (ZSM-12, etc.),
Those having a structure such as LTL (Linde L etc.) can be mentioned. In addition to these, "ZEOLITES, Vol. 1
2, No. 5, 1992 "and" HANDBOK OF M
OLECULAR SIEVES, R. Szostak
Author, VAN NOSTRAND REINHOLD Publishing "
And the like. These may be used alone or in combination of two or more. Among them, those having a structure such as MFI or MEL called a pentasil type or a structure of BEA are preferable from the viewpoint of excellent catalytic activity.

【0023】前記結晶性メタロシリケートは、それを構
成する金属原子に対するケイ素原子の原子比が5以上1
500以下特に10以上500以下の範囲であるものが
好ましい。該金属原子に対する該ケイ素原子の原子比が
小さすぎたり大きすぎるものは、触媒活性が低いため、
好ましくない。
The crystalline metallosilicate has an atomic ratio of silicon atoms to metal atoms constituting the metallosilicate of 5 or more and 1 or more.
Those having a range of 500 or less, particularly 10 to 500 are preferable. When the atomic ratio of the silicon atom to the metal atom is too small or too large, the catalytic activity is low,
Not preferred.

【0024】これらの結晶性メタロシリケートの多くは
結晶格子外にイオン交換可能なカチオンを有する。これ
らカチオンの具体例として、H+、Li+、Na+、R
+、Cs+、Mg2+、Ca2+、Sr2+、Ba2+、S
3+、Y3+、La3+、R4+、R4+(RはH又はアル
キル基)などを挙げることができる。そのうち、カチオ
ンの全部又は一部を水素イオンで置換したものが、本発
明の触媒として好適に用いられる。
Many of these crystalline metallosilicates have ion-exchangeable cations outside the crystal lattice. Specific examples of these cations include H + , Li + , Na + , R
b + , Cs + , Mg 2+ , Ca 2+ , Sr 2+ , Ba 2+ , S
c 3+ , Y 3+ , La 3+ , R 4 N + , R 4 P + (R is H or an alkyl group) and the like. Among them, those obtained by replacing all or a part of the cations with hydrogen ions are suitably used as the catalyst of the present invention.

【0025】前記結晶性メタロシリケートは、一般に用
いられる合成法、例えば水熱合成法により合成すること
ができる。具体的には、特公昭46−10064号公
報、米国特許3965207号公報、「ジャーナル・オ
ブ・モレキュラー・キャタリシス」(Journal
of Molecular Catalysis)第3
1巻355〜370頁(1985年)などに記載されてい
る方法により合成できる。これらの結晶性メタロシリケ
ートは、例えば、シリカ源と、メタル源と、テトラプロ
ピルアンモニウム塩等のような4級アンモニウム塩とか
らなる組成物を約100〜175℃の温度で結晶が形成
されるまで加熱し、次いで固体生成物を濾過し、水洗
し、乾燥した後、350〜600℃にて焼成することに
より、合成することができる。前記シリカ源としては、
水ガラス、シリカゾル、シリカゲル、アルコキシシラン
等を用いることができる。前記メタル源としては、種々
の無機又は有機の金属化合物を使用することができる。
それら金属化合物の好適例としては、金属の硫酸塩[例
えばAl2(SO43]、金属の硝酸塩[例えばFe
(NO33]、金属酸化物のアルカリ金属塩[例えばN
aAlO2]などのような金属塩類;金属の塩化物[例
えばTiCl4]、金属の臭化物[例えばMgBr2]な
どのような金属ハロゲン化物類;金属アルコキシド類
[例えばTi(OC254]、等が挙げられる。得ら
れた結晶性メタロシリケートは、目的のカチオン体にイ
オン交換することができる。例えばH+型のカチオン体
は、結晶性メタロシリケートをHCl、NH4Cl、N
3等の水溶液中で混合攪拌し、カチオン種をH+型また
はNH4+型に交換し、次いで固体生成物を濾過し、水
洗し、乾燥した後、350〜600℃にて焼成すること
により、調製することができる。カチオン種の一部をH
+で置換したものは、H+型のカチオン体を、目的とする
カチオンを含む水溶液を用いて同様の操作を行なうこと
により目的のカチオンの型に一部交換して、調製するこ
とができる。
The crystalline metallosilicate can be synthesized by a generally used synthesis method, for example, a hydrothermal synthesis method. Specifically, Japanese Patent Publication No. 46-10064, U.S. Pat. No. 3,965,207, "Journal of Molecular Catalysis" (Journal
of Molecular Catalysis) 3rd
1, 355-370 (1985). These crystalline metallosilicates are prepared, for example, by mixing a composition comprising a silica source, a metal source, and a quaternary ammonium salt such as a tetrapropylammonium salt until a crystal is formed at a temperature of about 100 to 175 ° C. After heating, the solid product is filtered, washed with water, dried, and then calcined at 350 to 600 ° C. to be synthesized. As the silica source,
Water glass, silica sol, silica gel, alkoxysilane and the like can be used. As the metal source, various inorganic or organic metal compounds can be used.
Preferred examples of such metal compounds include metal sulfates [eg Al 2 (SO 4 ) 3 ] and metal nitrates [eg Fe
(NO 3 ) 3 ], alkali metal salts of metal oxides [eg N
metal salts such as aAlO 2 ]; metal halides such as metal chlorides [eg TiCl 4 ], metal bromides [eg MgBr 2 ]; metal alkoxides [eg Ti (OC 2 H 5 ) 4 ] And the like. The obtained crystalline metallosilicate can be ion-exchanged to a target cation. For example, H + -type cations are obtained by converting crystalline metallosilicate into HCl, NH 4 Cl, N
By mixing and stirring in an aqueous solution such as H 3 to exchange the cationic species to H + type or NH 4 + type, then filter, wash and dry the solid product, and then calcine at 350 to 600 ° C. Can be prepared. Part of the cationic species is H
Those substituted with + can be prepared by partially exchanging the H + type cation form with the desired cation form by performing the same operation using an aqueous solution containing the desired cation.

【0026】本反応において、その触媒の使用される形
態はいかなるものでもよく、固体触媒を用いる場合は、
粉末状、顆粒状、特定形状を有する成型体等が使用でき
る。また成型体を用いる場合には担体あるいはバインダ
ーとしてアルミナ、シリカ、チタニア等を使用すること
もできる。
In this reaction, the catalyst may be used in any form. When a solid catalyst is used,
Powders, granules, molded articles having a specific shape and the like can be used. When a molded body is used, alumina, silica, titania or the like can be used as a carrier or a binder.

【0027】本発明において、反応は溶剤の不存在下行
うのが好ましいが、必要により溶剤を添加することもで
きる。溶剤としてはニトロメタン、ニトロエタン、ニト
ロベンゼン、ジオキサン、エチレングリコールジメチル
エーテル、スルホラン、ベンゼン、トルエン、キシレ
ン、ヘキサン、シクロヘキサン、デカン、パラフィン等
を用いることができる。
In the present invention, the reaction is preferably carried out in the absence of a solvent, but a solvent can be added if necessary. As the solvent, nitromethane, nitroethane, nitrobenzene, dioxane, ethylene glycol dimethyl ether, sulfolane, benzene, toluene, xylene, hexane, cyclohexane, decane, paraffin and the like can be used.

【0028】本発明において、反応液中の水分濃度と
は、反応液中に存在する(ポリ)アルキレングリコール
と水の重量和に対する水の重量%により定義する。な
お、前記溶剤等を使用しない場合には、一般に原料であ
るオレフィンと(ポリ)アルキレングリコールとは互い
に僅かな溶解度分しか溶解せず、水は主として(ポリ)
アルキレングリコール相に、生成物である(ポリ)アル
キレングリコールモノアルキルエーテルや副生成物のア
ルコールは主としてオレフィン相に分配される。このよ
うな場合の反応液中の水分濃度は(ポリ)アルキレング
リコール相中の触媒を除いた溶液中の水分濃度と実質的
に見なすことができる。
In the present invention, the water concentration in the reaction solution is defined by the weight percent of water based on the weight of (poly) alkylene glycol and water present in the reaction solution. In the case where the solvent or the like is not used, the olefin and the (poly) alkylene glycol as raw materials generally dissolve each other with only a slight solubility, and water is mainly used as the (poly).
In the alkylene glycol phase, the product (poly) alkylene glycol monoalkyl ether and by-product alcohol are mainly distributed to the olefin phase. In such a case, the water concentration in the reaction solution can be substantially regarded as the water concentration in the solution excluding the catalyst in the (poly) alkylene glycol phase.

【0029】本発明において反応液中の水分濃度は15
重量%以下であればかまわないが、低い水分濃度ほど好
ましく、好ましくは0を超え10重量%以下、更に好ま
しくは5重量%以下、特に好ましくは3重量%以下の条
件でオレフィンと反応させる。反応液中の水分濃度が1
5重量%を超える場合、触媒の(ポリ)アルキレングリ
コールモノアルキルエーテル生成活性が著しく低下し、
アルコールの生成が増加するため好ましくない。
In the present invention, the water concentration in the reaction solution is 15
The amount of the olefin is not particularly limited, but the lower the water concentration is, the more preferable it is. It is preferably more than 0 to 10% by weight, more preferably 5% by weight or less, and particularly preferably 3% by weight or less. When the water concentration in the reaction solution is 1
If it exceeds 5% by weight, the (poly) alkylene glycol monoalkyl ether forming activity of the catalyst is significantly reduced,
It is not preferable because the production of alcohol increases.

【0030】本発明において水分濃度を前記範囲に制限
するための方法としては、特に限定されないが、反応に
供する原料中の水分を蒸留による分離除去や、乾燥剤や
吸着剤による除去、などの方法により除去する方法を採
用することができる。反応液がオレフィン相と(ポリ)
アルキレングリコール相の2相を形成し未反応の(ポ
リ)アルキレングリコール相をリサイクルして次の反応
に用いる場合には、(ポリ)アルキレングリコール相中
の水分は、反応中に(ポリ)アルキレングリコールの脱
水縮合反応や脱水環化反応などの副反応が起こることが
原因で主として混入し、未反応の(ポリ)アルキレング
リコール相をリサイクルしていると水分が蓄積すること
があるため、反応後、未反応の(ポリ)アルキレングリ
コール相中の水分を蒸留による分離除去や、乾燥剤や吸
着剤による除去、などの方法により除去しリサイクルす
る方法を採用することができる。この際、(ポリ)アル
キレングリコール相はすべて処理してもよいし、一部を
処理してもよい。水分とともに他の重質分を除去するた
めに一部を廃棄する方法も採用できる。また反応中に水
分を留去する方法も採用することができる。また水分
は、使用する触媒に混入している場合もあるので、これ
らを脱水・乾燥することによっても調整できる。
In the present invention, the method for limiting the water concentration to the above range is not particularly limited, but methods such as separation and removal of water in the raw material to be subjected to the reaction by distillation and removal by a desiccant or an adsorbent are used. Can be employed. The reaction solution is an olefin phase and (poly)
When two phases of the alkylene glycol phase are formed and the unreacted (poly) alkylene glycol phase is recycled and used for the next reaction, the water in the (poly) alkylene glycol phase is reduced during the reaction by the (poly) alkylene glycol. Is mainly mixed due to side reactions such as dehydration condensation reaction and dehydration cyclization reaction, and if the unreacted (poly) alkylene glycol phase is recycled, water may accumulate. A method of removing and recycling water in the unreacted (poly) alkylene glycol phase by means of separation and removal by distillation, removal with a desiccant or an adsorbent, or the like can be employed. At this time, the (poly) alkylene glycol phase may be treated entirely or partially. A method of partially discarding to remove other heavy components together with water can also be adopted. Further, a method of removing water during the reaction can also be employed. Since water may be mixed in the catalyst to be used, it can also be adjusted by dehydrating and drying these.

【0031】水分濃度の測定方法は、特に限定されず、
例えばガスクロマトグラフ測定装置、液体クロマトグラ
フ測定装置、カールフィッシャー水分計等を用いて測定
することができる。
The method for measuring the water concentration is not particularly limited.
For example, it can be measured using a gas chromatograph measuring device, a liquid chromatograph measuring device, a Karl Fischer moisture meter, or the like.

【0032】本発明において、反応形式としては、回分
式反応、流通式反応等、一般に用いられる方法で行うこ
とができ、特に限定されるものではない。
In the present invention, the reaction may be carried out by a commonly used method such as a batch reaction or a flow reaction, and is not particularly limited.

【0033】反応の原料であるオレフィンと(ポリ)ア
ルキレングリコールのモル比は特に限定されないが、
0.05〜200、好ましくは0.1〜10が使用され
る。
The molar ratio of the olefin and the (poly) alkylene glycol, which are the starting materials for the reaction, is not particularly limited.
0.05 to 200, preferably 0.1 to 10 is used.

【0034】反応温度は、50〜250℃、好ましくは
100〜200℃であり、反応圧力は減圧、常圧または
加圧下いずれでも行うことができるが、常圧〜20kg
/cm2の範囲で実施することが好ましい。
The reaction temperature is 50 to 250 ° C., preferably 100 to 200 ° C. The reaction pressure can be reduced, normal pressure or increased pressure.
/ Cm 2 is preferably performed.

【0035】回分式反応器を用いる場合、反応器内に本
発明の触媒と原料を充填し、所定温度、所定圧力で攪拌
を行うことにより目的とする(ポリ)アルキレングリコ
ールモノアルキルエーテルを含む混合物が得られる。触
媒の使用量は特に限定されないが、原料であるオレフィ
ンに対して0.1〜100重量%、好ましくは0.5〜
50重量%が使用される。反応時間は、反応温度、触媒
の種類や量、原料組成比などによって異なるが、0.1
〜100時間、好ましくは0.5〜30時間の範囲であ
る。反応後、触媒は蒸留や遠心分離、濾過などの方法に
よって分離し、次の反応に循環利用できる。触媒を分離
除去した反応液から、目的とする(ポリ)アルキレング
リコールモノアルキルエーテルを抽出や蒸留によって回
収することができ、未反応の原料は次の反応に循環利用
することができる。
When a batch reactor is used, the catalyst and the raw material of the present invention are charged into the reactor, and the mixture containing the desired (poly) alkylene glycol monoalkyl ether is stirred at a predetermined temperature and a predetermined pressure. Is obtained. The amount of the catalyst used is not particularly limited, but is 0.1 to 100% by weight, preferably 0.5 to 100% by weight, based on the starting olefin.
50% by weight are used. The reaction time varies depending on the reaction temperature, the type and amount of the catalyst, the raw material composition ratio, and the like.
To 100 hours, preferably 0.5 to 30 hours. After the reaction, the catalyst is separated by a method such as distillation, centrifugation, or filtration, and can be recycled for the next reaction. From the reaction solution from which the catalyst has been separated and removed, the desired (poly) alkylene glycol monoalkyl ether can be recovered by extraction or distillation, and the unreacted raw material can be recycled for the next reaction.

【0036】流通式反応器を用いる場合には、流動層
式、固定床式、攪拌槽式のいずれの方式でも実施するこ
とができる。この際の反応条件は、原料組成、触媒濃
度、反応温度によって異なるが、流通する原料の体積流
量を反応器の体積で除した液時空間速度(LHSV)で
0.01〜50hr-1、好ましくは0.1〜20Hr-1
の範囲である。反応終了後、回分式反応と同様の操作に
より目的の(ポリ)アルキレングリコールモノアルキル
エーテルを回収することができる。
When a flow reactor is used, it can be carried out in any of a fluidized bed system, a fixed bed system and a stirred tank system. The reaction conditions at this time vary depending on the raw material composition, the catalyst concentration, and the reaction temperature, but are preferably 0.01 to 50 hr -1 as a liquid hourly space velocity (LHSV) obtained by dividing the volume flow rate of the flowing raw material by the volume of the reactor. Is 0.1-20 Hr -1
Range. After completion of the reaction, the desired (poly) alkylene glycol monoalkyl ether can be recovered by the same operation as in the batch reaction.

【0037】[0037]

【実施例】以下、実施例及び比較例により、本発明をさ
らに詳しく説明する。しかし、この実施例は発明の一態
様であり、本発明はこれだけに限定されるものではな
い。
The present invention will be described below in more detail with reference to Examples and Comparative Examples. However, this embodiment is one aspect of the present invention, and the present invention is not limited to this.

【0038】なお、実施例中、生成物及び副生成物の収
率は以下の式に従って算出したものである。
In the examples, the yields of products and by-products are calculated according to the following equations.

【0039】モノエチレングリコールモノドデシルエー
テルの収率(Y−Eと略す(モル%))=(生成したモ
ノエチレングリコールモノドデシルエーテルのモル数/
供給したドデセンのモル数)×100 ドデシルアルコールの収率(Y−Aと略す(モル%))
=(生成したドデシルアルコールのモル数/供給したド
デセンのモル数)×100 参考例1(触媒(1)の調製) Zeolyst社製BEA型ゼオライト(商品名:CP
811E)を触媒(1)として用いた。触媒(1)の
Alに対するSiの原子比は13.0、比表面積は65
6m2/gであった。
Yield of monoethylene glycol monododecyl ether (abbreviated as YE (mol%)) = (number of moles of monoethylene glycol monododecyl ether produced /
Number of moles of dodecene supplied) x 100 Yield of dodecyl alcohol (abbreviated as YA (mol%))
= (Mol number of generated dodecyl alcohol / mol number of supplied dodecene) × 100 Reference Example 1 (Preparation of catalyst (1)) BEA type zeolite manufactured by Zeolyst (trade name: CP)
811E) was used as catalyst (1). The atomic ratio of Si to Al in the catalyst (1) was 13.0, and the specific surface area was 65.
It was 6 m 2 / g.

【0040】参考例2(触媒(2)の調製) 実施例1における触媒(1)を1g当たり15mlの
0.4N塩酸で40℃,2時間処理しゼオライト中のA
lの一部を除去した後、蒸留水にて水洗、洗浄を行っ
た。その後該触媒を120℃で一晩乾燥し、空気中40
0℃で3時間焼成し、触媒(2)を得た。
Reference Example 2 (Preparation of Catalyst (2)) The catalyst (1) in Example 1 was treated with 15 ml of 0.4N hydrochloric acid per gram at 40 ° C. for 2 hours, and A
After removing a part of l, the resultant was washed with distilled water and washed. The catalyst is then dried overnight at 120 ° C.
The mixture was calcined at 0 ° C. for 3 hours to obtain a catalyst (2).

【0041】得られた触媒(2)を蛍光X線で組成分析
したところAlに対するSiの原子比は40.3であっ
た。得られた触媒(2)はX線回折分析の結果BEA型
を保持していた。
When the composition of the obtained catalyst (2) was analyzed by X-ray fluorescence, the atomic ratio of Si to Al was 40.3. X-ray diffraction analysis of the obtained catalyst (2) revealed that the catalyst had the BEA type.

【0042】実施例1 1−ドデセン270g(1.60モル)、モノエチレン
グリコール298.69g(4.81モル)および参考
例1で得られた触媒(1)33.18gを攪拌翼および
還流冷却器を備えた1000mlのグラス製反応器に仕
込み、気相部を窒素で置換しその後常圧で窒素雰囲気に
保持した。なお、原料のドデセン、モノエチレングリコ
ールは十分脱水されたものを、触媒は使用前に300℃
で3時間乾燥したものを使用した。反応器内はドデセン
相とグリコール相の2相に分離しており、触媒はグリコ
ール相に分散していた。
Example 1 270 g (1.60 mol) of 1-dodecene, 298.69 g (4.81 mol) of monoethylene glycol and 33.18 g of the catalyst (1) obtained in Reference Example 1 were stirred with a stirring blade and reflux cooled. The reactor was charged into a 1000-ml glass reactor equipped with a vessel, and the gas phase was replaced with nitrogen, and then kept in a nitrogen atmosphere at normal pressure. The raw materials dodecene and monoethylene glycol were sufficiently dehydrated, and the catalyst was used at 300 ° C before use.
Used for 3 hours. The inside of the reactor was separated into two phases, a dodecene phase and a glycol phase, and the catalyst was dispersed in the glycol phase.

【0043】次いで回転数500rpmで攪拌しながら
150℃まで昇温し、同温度で1時間反応させた。その
後反応液を室温まで冷却し、オレフィン相及びグリコー
ル相の生成物をガスクロマトグラフにより分析した。グ
リコール相は触媒をメンブランフィルターを用いて濾過
した後、カールフィッシャー水分計を用いて水分濃度を
分析した(反応前及び後)。オレフィン相には主として
未反応のドデセン、モノエチレングリコールモノドデシ
ルエーテル及びドデカノールが、グリコール相には主と
して未反応のモノエチレングリコール、ジエチレングリ
コール及び水が含まれていた。分析結果を表1に示し
た。
Next, the temperature was raised to 150 ° C. while stirring at a rotation speed of 500 rpm, and the reaction was carried out at the same temperature for 1 hour. Thereafter, the reaction solution was cooled to room temperature, and products of an olefin phase and a glycol phase were analyzed by gas chromatography. The glycol phase was obtained by filtering the catalyst using a membrane filter and then analyzing the water concentration using a Karl Fischer moisture meter (before and after the reaction). The olefin phase mainly contained unreacted dodecene, monoethylene glycol monododecyl ether and dodecanol, and the glycol phase mainly contained unreacted monoethylene glycol, diethylene glycol and water. The analysis results are shown in Table 1.

【0044】実施例2 実施例1において、水を6.10g(反応前のモノエチ
レングリコール相の水分濃度で2重量%相当分)加えた
以外は実施例1と同様の方法により反応、分析を行っ
た。結果を表1に示した。
Example 2 A reaction and analysis were carried out in the same manner as in Example 1 except that 6.10 g of water (corresponding to a water concentration of 2% by weight of the monoethylene glycol phase before the reaction) was added. went. The results are shown in Table 1.

【0045】実施例3 実施例1において、水を15.72g(反応前のモノエ
チレングリコール相の水分濃度で5重量%相当分)加え
た以外は実施例1と同様の方法により反応、分析を行っ
た。結果を表1に示した。
Example 3 A reaction and analysis were carried out in the same manner as in Example 1 except that 15.72 g of water (corresponding to 5% by weight of the water content of the monoethylene glycol phase before the reaction) was added. went. The results are shown in Table 1.

【0046】実施例4 実施例1において、水を33.19g(反応前のモノエ
チレングリコール相の水分濃度で10重量%相当分)加
えた以外は実施例1と同様の方法により反応、分析を行
った。結果を表1に示した。
Example 4 A reaction and analysis were carried out in the same manner as in Example 1 except that 33.19 g of water (equivalent to 10% by weight of the water content of the monoethylene glycol phase before the reaction) was added. went. The results are shown in Table 1.

【0047】実施例5 実施例1において、水を52.71g(反応前のモノエ
チレングリコール相の水分濃度で15重量%相当分)加
えた以外は実施例3と同様の方法により反応、分析を行
った。結果を表1に示した。
Example 5 The reaction and analysis were carried out in the same manner as in Example 1 except that 52.71 g of water (corresponding to 15% by weight in terms of the water concentration of the monoethylene glycol phase before the reaction) was added. went. The results are shown in Table 1.

【0048】比較例1 実施例1において、水を74.67g(反応前のモノエ
チレングリコール相の水分濃度で20重量%相当分)加
えた以外は実施例1と同様の方法により反応、分析を行
った。結果を表1に示した。
Comparative Example 1 The reaction and analysis were performed in the same manner as in Example 1 except that 74.67 g of water (corresponding to a water concentration of 20% by weight of the monoethylene glycol phase before the reaction) was added. went. The results are shown in Table 1.

【0049】実施例6 実施例1において、触媒(1)の代わりに、参考例2で
得られた触媒(2)用いた以外は実施例1と同様の方法
により反応、分析を行った。結果を表1に示した。
Example 6 A reaction and analysis were carried out in the same manner as in Example 1 except that the catalyst (2) obtained in Reference Example 2 was used instead of the catalyst (1). The results are shown in Table 1.

【0050】実施例7 実施例2において、触媒(1)の代わりに触媒(2)を
用いた以外は実施例2と同様の方法により反応、分析を
行った。結果を表1に示した。
Example 7 A reaction and analysis were carried out in the same manner as in Example 2 except that the catalyst (2) was used instead of the catalyst (1). The results are shown in Table 1.

【0051】実施例8 実施例3において、触媒(1)の代わりに触媒(2)を
用いた以外は実施例3と同様の方法により反応、分析を
行った。結果を表1に示した。
Example 8 A reaction and analysis were carried out in the same manner as in Example 3 except that the catalyst (2) was used instead of the catalyst (1). The results are shown in Table 1.

【0052】実施例9 実施例4において、触媒(1)の代わりに触媒(2)を
用いた以外は実施例4と同様の方法により反応、分析を
行った。結果を表1に示した。
Example 9 A reaction and analysis were carried out in the same manner as in Example 4 except that the catalyst (2) was used instead of the catalyst (1). The results are shown in Table 1.

【0053】[0053]

【表1】 [Table 1]

【0054】表1中の「Y−E」とは、モノエチレング
リコールモノドデシルエーテルの収率を表し、「Y−
A」とは、ドデシルアルコールの収率を表す。
"YE" in Table 1 represents the yield of monoethylene glycol monododecyl ether.
“A” represents the yield of dodecyl alcohol.

【0055】以上の実施例においてグリコール相はモノ
エチレングリコール、ジエチレングリコール、水が主成
分であり、ドデセン相にはこれら成分はほとんど溶解し
ていなかった。また、ドデセン相はドデセン、モノエチ
レングリコールモノドデシルエーテル、ドデカノールが
主成分であり、グリコール相にはこれらの成分はほとん
ど溶解していなかった。従って、触媒を濾過したグリコ
ール相の水分濃度を反応液中の(ポリ)アルキレングリ
コールと水の重量和に対する水分濃度と見なすことがで
きる。実施例によればグリコール相の水分濃度が高いほ
どモノエチレングリコールモノドデシルエーテルの生成
量(Y−E)が低下し、ドデシルアルコールの生成量
(Y−A)が増加することが解る。従って、反応液中の
(ポリ)アルキレングリコールと水の重量和に対する水
分濃度を15重量%以下、好ましくは10重量%以下、
更に好ましくは5重量%以下、特に好ましくは3重量%
以下とすることにより、触媒の(ポリ)アルキレングリ
コールモノアルキルエーテル生成活性を高く維持し、ア
ルコールの生成を抑制することができる。
In the above examples, the glycol phase was mainly composed of monoethylene glycol, diethylene glycol and water, and these components were hardly dissolved in the dodecene phase. The dodecene phase was mainly composed of dodecene, monoethylene glycol monododecyl ether and dodecanol, and these components were hardly dissolved in the glycol phase. Therefore, the water concentration of the glycol phase obtained by filtering the catalyst can be regarded as the water concentration based on the sum of the weight of the (poly) alkylene glycol and water in the reaction solution. According to the example, it is found that the higher the water concentration of the glycol phase is, the lower the amount of monoethylene glycol monododecyl ether (YE) is decreased and the amount of dodecyl alcohol (YA) is increased. Therefore, the water concentration relative to the weight of the (poly) alkylene glycol and water in the reaction solution is 15% by weight or less, preferably 10% by weight or less,
More preferably 5% by weight or less, particularly preferably 3% by weight.
By setting it as follows, the (poly) alkylene glycol monoalkyl ether generating activity of the catalyst can be kept high and the generation of alcohol can be suppressed.

【0056】また、反応前に比べて反応後の水分濃度は
いずれも増加している。従って水分除去を行わずそのま
ま未反応の(ポリ)アルキレングリコール相を次の反応
にリサイクルすると水分が次第に蓄積し、本発明の規定
する前記範囲の水分濃度を超えることになり、触媒活性
の低下や副生アルコールの増加を招くことになることは
明らかである。
Further, the water concentration after the reaction is increased as compared with before the reaction. Therefore, if the unreacted (poly) alkylene glycol phase is recycled to the next reaction without removing the water, the water gradually accumulates and exceeds the water concentration in the above range specified by the present invention. It is clear that this will lead to an increase in by-product alcohol.

【0057】[0057]

【発明の効果】本発明を用いれば、触媒の活性低下が少
なく、アルコールの副生を抑制し、高選択率かつ高収率
で安定的に、オレフィンと(ポリ)アルキレングリコー
ルとから(ポリ)アルキレングリコールモノアルキルエ
ーテルを工業的に有利に製造することができる。
According to the present invention, the activity of the catalyst is less reduced, the by-product of the alcohol is suppressed, the olefin and the (poly) alkylene glycol can be stably produced at a high selectivity and a high yield. Alkylene glycol monoalkyl ethers can be produced industrially advantageously.

【0058】未反応の(ポリ)アルキレングリコールを
リサイクルして再び原料として使用も可能であるため、
連続的なプロセスで生産性よく製造できる。
Since unreacted (poly) alkylene glycol can be recycled and used again as a raw material,
It can be manufactured with high productivity in a continuous process.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 角野 幸男 神奈川県川崎市川崎区千鳥町14−1 株式 会社日本触媒内 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continued on the front page (72) Inventor Yukio Sumino 14-1 Chidoricho, Kawasaki-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa Prefecture Nippon Shokubai Co., Ltd.

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 オレフィンと(ポリ)アルキレングリコ
ールとを触媒の存在下に反応させ(ポリ)アルキレング
リコールモノアルキルエーテルを製造する方法におい
て、反応液中の水分濃度を、反応液中の(ポリ)アルキ
レングリコールと水の重量和に対して15重量%以下に
して反応を行うことを特徴とする(ポリ)アルキレング
リコールモノアルキルエーテルの製法。
1. A method for producing a (poly) alkylene glycol monoalkyl ether by reacting an olefin with a (poly) alkylene glycol in the presence of a catalyst, wherein the water concentration in the reaction solution is adjusted by adjusting the (poly) A process for producing a (poly) alkylene glycol monoalkyl ether, wherein the reaction is carried out at 15% by weight or less based on the total weight of the alkylene glycol and water.
【請求項2】 前記触媒として、結晶性メタロシリケー
トを用いる請求項1記載の製法。
2. The method according to claim 1, wherein a crystalline metallosilicate is used as the catalyst.
【請求項3】 前記オレフィンが、炭素数6以上30以
下のオレフィンである請求項1または2記載の製法。
3. The method according to claim 1, wherein the olefin is an olefin having 6 to 30 carbon atoms.
【請求項4】 未反応の(ポリ)アルキレングリコール
の一部または全部を、原料(ポリ)アルキレングリコー
ルとして再使用する請求項1、2または3記載の製法。
4. The process according to claim 1, wherein part or all of the unreacted (poly) alkylene glycol is reused as a raw material (poly) alkylene glycol.
JP10155931A 1998-06-04 1998-06-04 Production of (poly)alkylene glycol monoalkyl ether Pending JPH11349512A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10155931A JPH11349512A (en) 1998-06-04 1998-06-04 Production of (poly)alkylene glycol monoalkyl ether

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10155931A JPH11349512A (en) 1998-06-04 1998-06-04 Production of (poly)alkylene glycol monoalkyl ether

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11349512A true JPH11349512A (en) 1999-12-21

Family

ID=15616651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10155931A Pending JPH11349512A (en) 1998-06-04 1998-06-04 Production of (poly)alkylene glycol monoalkyl ether

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11349512A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013146390A1 (en) * 2012-03-27 2013-10-03 株式会社クラレ Method for producing 3-alkoxy-3-methyl-1-butanol

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013146390A1 (en) * 2012-03-27 2013-10-03 株式会社クラレ Method for producing 3-alkoxy-3-methyl-1-butanol
CN104203890A (en) * 2012-03-27 2014-12-10 株式会社可乐丽 Method for producing 3-alkoxy-3-methyl-1-butanol
JPWO2013146390A1 (en) * 2012-03-27 2015-12-10 株式会社クラレ Method for producing 3-alkoxy-3-methyl-1-butanol

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6417408B2 (en) Production process for (poly)alkylene glycol monoalkyl ether
KR100269713B1 (en) Process for production of (poly)alkylene glycol monoalkyl ether
JP2020509008A (en) How to prepare unsaturated alcohol
JP2000300994A (en) Catalyst for manufacturing alkylene glycol monoalkyl ether and its method of use
JPH11349512A (en) Production of (poly)alkylene glycol monoalkyl ether
JP2703752B2 (en) Process for producing (poly) alkylene glycol monoalkyl ether and catalyst used therefor
JP3839885B2 (en) Process for producing (poly) alkylene glycol dihigher alkyl ether and catalyst used therefor
JPH10167992A (en) Isomerization of olefin and catalyst used therefor
JPH1135498A (en) Production of cumene
JP3884516B2 (en) (Poly) alkylene glycol mono-higher alkyl ether production method
WO2024085255A1 (en) Method for producing (poly)alkylene glycol monoalkyl ether
JPH10167993A (en) Production of long-chain olefin and (poly)alkylene glycol mono-higher alkyl ether and catalyst used therefor
JPH10168015A (en) Production of (poly)alkylene glycol mono(higher alkyl) ether
JPH10168012A (en) Production of (poly)alkylene glycol di(higher alkyl) ether and catalyst used for the same
JP4074362B2 (en) Process for producing (poly) alkylene glycol monoalkyl ether
JPH10168017A (en) Production of (poly)alkylene glycol mono(higher alkyl) ether
JPH10167991A (en) Production of long-chain olefin and (poly)alkylene glycol mono-higher alkyl ether and catalyst used therefor
WO2024085256A1 (en) Method for producing (poly)alkylene glycol monoalkyl ether
JPH11349513A (en) Production of (poly)alkylene glycol monoalkyl ether and catalyst therefor
CA1311502C (en) Preparation of dien-1-o1s, 9-hydroxydodec-10-enyl 1-tert-butyl ether and use thereof as an intermediate for synthesizing 8,10-dodecadienol
JPH10168018A (en) Production of (poly)alkylene glycol mono(higher alkyl) ether
JPH10167989A (en) Isomerization of olefin and catalyst used therefor
JPH1160531A (en) Production of polyhydric alcohol adduct of alicyclic hydrocarbon and catalyst using in the production
JP2011246368A (en) Method for producing poly(alkyleneglycol) monofatty acid ester ether
JP3987250B2 (en) Ether production method