JPH11345353A - 自動郵便処理において受信人情報を再現できずト―クンの検証を含む頑強なデジタルト―クンの生成検証システム - Google Patents

自動郵便処理において受信人情報を再現できずト―クンの検証を含む頑強なデジタルト―クンの生成検証システム

Info

Publication number
JPH11345353A
JPH11345353A JP11128996A JP12899699A JPH11345353A JP H11345353 A JPH11345353 A JP H11345353A JP 11128996 A JP11128996 A JP 11128996A JP 12899699 A JP12899699 A JP 12899699A JP H11345353 A JPH11345353 A JP H11345353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
error correction
correction code
address
mail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11128996A
Other languages
English (en)
Inventor
Robert A Cordery
エイ コーデリー ロバート
Leon A Pintsov
エイ ピンツォフ レオン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pitney Bowes Inc
Original Assignee
Pitney Bowes Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pitney Bowes Inc filed Critical Pitney Bowes Inc
Publication of JPH11345353A publication Critical patent/JPH11345353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00733Cryptography or similar special procedures in a franking system
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00185Details internally of apparatus in a franking system, e.g. franking machine at customer or apparatus at post office
    • G07B17/00435Details specific to central, non-customer apparatus, e.g. servers at post office or vendor
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00459Details relating to mailpieces in a franking system
    • G07B17/00467Transporting mailpieces
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00459Details relating to mailpieces in a franking system
    • G07B17/00508Printing or attaching on mailpieces
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00185Details internally of apparatus in a franking system, e.g. franking machine at customer or apparatus at post office
    • G07B17/00193Constructional details of apparatus in a franking system
    • G07B2017/00201Open franking system, i.e. the printer is not dedicated to franking only, e.g. PC (Personal Computer)
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00185Details internally of apparatus in a franking system, e.g. franking machine at customer or apparatus at post office
    • G07B17/00435Details specific to central, non-customer apparatus, e.g. servers at post office or vendor
    • G07B2017/00443Verification of mailpieces, e.g. by checking databases
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00459Details relating to mailpieces in a franking system
    • G07B17/00467Transporting mailpieces
    • G07B2017/00475Sorting mailpieces
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00459Details relating to mailpieces in a franking system
    • G07B17/00508Printing or attaching on mailpieces
    • G07B2017/00572Details of printed item
    • G07B2017/0058Printing of code
    • G07B2017/00588Barcode
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00459Details relating to mailpieces in a franking system
    • G07B17/00508Printing or attaching on mailpieces
    • G07B2017/00572Details of printed item
    • G07B2017/00596Printing of address
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00459Details relating to mailpieces in a franking system
    • G07B17/00661Sensing or measuring mailpieces
    • G07B2017/00709Scanning mailpieces
    • G07B2017/00717Reading barcodes
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00459Details relating to mailpieces in a franking system
    • G07B17/00661Sensing or measuring mailpieces
    • G07B2017/00709Scanning mailpieces
    • G07B2017/00725Reading symbols, e.g. OCR
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00733Cryptography or similar special procedures in a franking system
    • G07B2017/00741Cryptography or similar special procedures in a franking system using specific cryptographic algorithms or functions
    • G07B2017/00758Asymmetric, public-key algorithms, e.g. RSA, Elgamal
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00733Cryptography or similar special procedures in a franking system
    • G07B2017/00822Cryptography or similar special procedures in a franking system including unique details
    • G07B2017/0083Postal data, e.g. postage, address, sender, machine ID, vendor
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07BTICKET-ISSUING APPARATUS; FARE-REGISTERING APPARATUS; FRANKING APPARATUS
    • G07B17/00Franking apparatus
    • G07B17/00733Cryptography or similar special procedures in a franking system
    • G07B2017/00951Error handling, e.g. EDC (Error Detection Codes)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エラー訂正コードを容易に検証する。 【解決手段】 文書の証明情報を生成する方法は、エラ
ー訂正コードを生成し、エラー訂正コードを使用してデ
ジタルトークンを生成することを含む。郵便物に印刷さ
れた情報の認証性と完全性を検証する方法は、文書上に
印刷されたエラー訂正コードを取得し、取得したエラー
訂正コードを使用して証明情報の有効性を検証すること
を含む。郵便物上に印刷された証明情報の有効性を検証
する方法は、郵便物上に印刷された文書上に印刷された
エラー訂正コードを取得し、取得したエラー訂正コード
は不正確であると求めることを含む。不正確なエラー訂
正コードを生成するのに用いられる情報が得られ、得ら
れた情報からエラー訂正コードを生成する。生成したエ
ラー訂正コードを使用して、証明情報の有効性を検証す
る。文書は郵便物であってもよく、証明情報は郵便料金
証明情報であり、少なくとも宛先アドレス情報の一部の
エラー訂正コードを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、従来のエラー訂正
コードの使用で読取りが助けられるときでも、必要な情
報が可読でないデジタルトークンの検証を可能にするこ
とにより、セキュリティの向上したより効率的な処理シ
ステムに関する。より詳しくは、本発明は、頑強な郵便
物デジタルトークン検証システムに関し、完全な受信人
情報が再構成できない場合でも、トークンの検証ができ
る郵便物の割合が増加し、また、各郵便物に受信人ブロ
ック構造に関する情報を与えることにより、受信人ブロ
ック情報を自動的に読む能力が増強されている。
【0002】
【従来の技術】郵便料金メーターシステムは、郵便料金
と、小包配達サービス料金と税金印紙等の他の個々の価
額印刷物を印刷し、計上する。これらのシステムは、電
子的で機械的であった。色々の種類の郵便料金メーター
システムは、例えば、1976年8月31日に発行された「マ
イクロコンピュータ電子郵便料金メーターシステム」と
いう題の米国特許第3,978,457号;1981年11月17日に発
行された「複数の計算システムを有する電子郵便料金メ
ーター」という題の米国特許第4,301,507号;1986年4月
1日に発行された「スタンドアローン電子郵便機械」と
いう題の米国特許第4,579,054号に示されている。さら
に、熱プリンター、インクジェットプリンター、機械的
プリンター及び他の種類の印刷技術を使用した他の種類
のメーターシステムが開発された。これらの他の種類の
電子郵便料金メーターの例は、1979年9月18日に発行さ
れた「マイクロコンピュータ小型郵便料金メーター」と
いう題の米国特許第4,168,533号;1985年1月15日に発行
された「着脱可能プリントヘッドとプリントドラムを有
する郵便料金印刷装置」という題の米国特許第4,493,25
2号に記述されている。これらの印刷システムにより、
郵便料金メーターが英数字と図形の情報である変数情報
を印刷することができる。
【0003】カード制御メーターシステムもまた、開発
された。これらのシステムは、磁気ストリップ型カード
と、マイクロプロセッサーベースのカードの両方を使用
した。磁気型カードを使用するカード制御メーターシス
テムの例には、1980年9月16日に発行された「メーター
システム」という題の米国特許第4,222,518号;1980年1
0月7日に発行された「メーターシステム」という題の米
国特許第4,226,360号;1986 年12 月16 日に発行された
「遠隔入力デバイス手段により設定できる電子郵便料金
メーターシステム」という題の米国特許第4,629,871号
がある。個々のユーザーに発行されたユーザーカードの
あるマイクロプロセッサーを使用して、自動取引を提供
するマイクロプロセッサー(スマートカード)ベースの
カードメーターシステムは、1990 年2 月13 日に発行さ
れた「会計データを転送するための挿入カードを有する
自動取引システム」という題の米国特許第4,900,903号
に開示されている。さらに、EEPROMでできた不揮
発性読み/書きメモリーを有するユニットが使用される
システムが開発された。このようなシステムの1つは、
1988 年7 月12 日に発行された「電子ステーション間の
情報の安全な移送」という題の米国特許第4,757,532
号;1990 年3 月6 日に発行された「電子ステーション
間の情報の安全な送信」という題の米国特許第4,907,27
1号に開示されている。
【0004】郵便物に暗号化した情報を印刷する郵便料
金メーターシステムも開発された。郵便物の郵便料金価
額は、他のデータと共に暗号化され、デジタルトークン
を生成する。デジタルトークンは、郵便価額を含む郵便
物上に印刷された情報を認証し、その完全性の検証を可
能にする暗号化情報である。デジタルトークンを生成し
使用する郵便料金メーターシステムの例は、1988 年7
月12 日に発行された「価額印刷システムで印刷するた
めの課金なしを検知するシステム」という題の米国特許
第4,757,537号;1989 年5 月16 日に発行された「安全
な郵便料金適用システム」という題の米国特許第4,831,
555号;1988 年10 月4 日に発行された「価額印刷シス
テムで印刷するための課金なしを検知するシステム」と
いう題の米国特許第4,775,246号;1989 年10 月10 日に
発行された「安全な郵便料金分配システム」という題の
米国特許第4,873,645号;1988 年2 月16 日に発行され
た「郵便料金と郵便情報適用システム」という題の米国
特許第4,725,718号に記述されている。また、米国郵政
公社の発行した色々の仕様書、例えば1997年4月25日の
「情報ベース証印プログラムキーマネージメントシステ
ムプラン」;1997年7月23日の「情報ベース証印プログ
ラム(IBIP)オープンシステム証印仕様書」;1996
年10月9日の「情報ベース証印プログラムホストシステ
ム仕様書」;1997年7月23日の「情報ベース証印プログ
ラム(IBIP)オープンシステム郵便セキュリティデ
バイス(PSD)仕様書」に開示されている。
【0005】郵便証明デバイス(PED)と呼ばれるデ
バイスを使用するこれらのシステムは、暗号化アルゴリ
ズムを使用して、選択した情報を暗号化し、デジタルト
ークンを生成する。郵便収入ブロックに印刷されたどの
ような価額の変化も適当な検証手順により検知できるよ
うにして、情報の暗号化により、印刷された情報の改変
を防止しセキュリティを提供する。デジタルトークンへ
の入力の一部として暗号化する典型的な情報には、証印
の価額、差出地ジップコード、受取人住所情報(例え
ば、配達地の宛先コード)、日付、枚数計数の通し番号
がある。これらの情報項目は、秘密即ち私用キーで暗号
化され郵便物に押印されると、非常に高レベルのセキュ
リティが与えられ、郵便収入ブロックの情報を改変しよ
うとすると検知することができる。ここに、この情報は
暗号化した形と暗号化しない形の両方で押印することが
できる。これらのデジタルトークンシステムは、専用プ
リンター即ち印刷すれば必ず課金する会計モジュールに
安全に結合したプリンターと共に、又は非専用プリンタ
と安全会計システムを使用するシステムでも使用するこ
とができる。この場合、パーソナル又は(広域エリア又
はローカルエリア)ネットワーク計算システムで行うよ
うに、非専用プリンターがデジタルトークンとその他の
情報を印刷することができる。
【0006】デジタルトークンを計算し、例えば、各郵
便物の郵便収入ブロックに印刷する必要がある。デジタ
ルトークン変換(DTT)の計算には、保護された秘密
即ち私用キーが必要であり、これは周期的に更新されて
もよい。郵便料金支払いの暗号化した証明のより難しい
問題の1つは、キー管理の問題である。確かに、2つの
デジタルトークン(郵便とベンダー)の使用は、1995年
2月14日に発行された「郵便物をデータセンターで検証
する郵便処理システム」という題の米国特許第5,390,25
1号に記述されていて、その開示内容をここに参照す
る。このようなシステムでは、処理される各郵便物につ
いて、デジタルトークンが計算される。この計算は、枚
数計数通し番号、日付、差出地郵便コード、郵便料金価
額等の入力データを取得し、このデータを秘密キーで暗
号化することを含み、この秘密キーは、郵便料金証明デ
バイス(PED)と郵便又はクーリエサービスで共有
し、また郵便証明デバイスとデバイス製造者又はベンダ
ーで共有する。この共有には、キーの更新、キーの保
護、一般にキー管理システムと言われる他の手段の協調
が必要である。デジタルトークンの計算は、郵便利用者
のトークンを生成する要求により行われる。この計算
は、郵便料金証明デバイスにより実行される。従って、
郵便料金証明デバイスは、計算に必要な全ての情報と、
最も重要な暗号化キーを有する必要がある。さらに、郵
便料金証明デバイスに追加の郵便資金を再充填すること
は、別のキーと管理システムを必要とする。これらのシ
ステムで、トークン生成プロセスは、リアルタイムのト
ークン計算で行われ、システムで許される入力パラメー
タのどのような組合せについても、トークンを計算する
ことができる。
【0007】色々の向上したシステムが開発された。例
えば、1995 年9 月26 日に発行された「電子データ交換
郵便料金証明システム」という題の米国特許第5,454,03
8号;1995 年9 月5 日に発行された「完全性を検証可能
な郵便評価システム」という題の米国特許第5,448,641
号;1997 年4 月29 日に発行された「オープンメーター
システムでトークンの生成を禁止する方法」という題の
米国特許第5,625,694号があり、これらの開示内容をこ
こに参照する。上述したように、受信人情報をデジタル
トークンに組込むことができる。これによりセキュリテ
ィが向上する。受信人情報をデジタルトークンに組込む
と、ある個人が、有効な証印を1つの郵便物上から他の
郵便物へコピーし、それを郵便物の流れに入れることに
より、不正をしようとすると、不正な郵便物は元の有効
な郵便物と同じ受信人の宛先となってしまう。これが行
われなくても、不正の郵便物は、無効な証印を有するの
で、郵便処理施設での検証により検出可能である。
【0008】受信人情報の組を使用してデジタルトーク
ンを生成することにより、セキュリティのレベルを増強
できることが分かる。この概念は、1996年12月19日出
願、1997年7月2日発行の「受信人情報の組から生成した
デジタルトークンを使用する郵便料金証明の認証方法」
という題の欧州特許第0782108号に開示されている。こ
の発行された欧州特許は、なかでも各アドレス欄の所定
の適当な部分のハッシュコードを、デジタルトークン変
換プロセスの一部として、使用することを開示する。認
証にため、各行の最初の15文字が、各アドレス欄のこ
のような適当な部分として選択されることが示唆されて
いる。例えばリードソロモン又はBCHアルゴリズムを
使用して選択したアドレスデータのためにエラー訂正コ
ードが生成される。アドレス欄データのこの部分の安全
なハッシュが生成され、それが要求される郵便料金及び
日付データと共にボールト(PED)へ送られる。この
情報即ちアドレス欄の部分は、デジタルトークンの要求
の一部である。パーソナルコンピュータ(PC)に結合
されていてもよいボールトは、このデータを使用してデ
ジタルトークンを生成する。エラー訂正コードが、英数
文字又はバーコード形式で郵便物上に印刷される。認証
により、OCRシステムが郵便物から配達アドレスを読
取り、証印からデータを読取る。OCR又はバーコード
のリーダーを使用して、エラー訂正コードもまた読取ら
れる。エラー訂正コードを使用して、エラー訂正アルゴ
リズムが実行される。もしエラーが訂正不能であれば、
認識プロセスは故障を通知される。訂正可能であれば、
各アドレス欄の適当な部分が認証のため選択される。認
証プロセスの間に、選択したデータの安全なハッシュが
生成される。次に、安全なハッシュと郵便データは、ベ
リファイヤへ送られ、それが次にデジタルトークンを生
成し、それが郵便物上に印刷されたデジタルトークンと
比較され、認証プロセスが完了する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】郵便物の表面から再構
成可能な情報をデジタルトークンに組込むことにより、
デジタルトークンを郵便料金支払いの証明として使用す
ることで、色々の郵便システムにおいて、セキュリティ
を強化できることが分かった。多くの郵便物の受信人
は、完全に読取ることが難しく時には不能で、郵便物に
押印されたデジタルトークンが検証できないことがあ
る。本発明の目的は、より容易に再構成できる冗長な情
報を提供することにより、この困難さを少なくする安全
な郵便料金トークン生成検証システムを提供することで
ある。宛名を書き、郵便料金を証明し、郵便をソート
し、自動支払い検証するプロセスは、宛先アドレスデー
タからある補助情報を計算することにより、非常に容易
になることが分かった。デジタルトークンに組込まれた
受信人情報として米国郵政公社の11桁の宛先地配達コ
ード(DPDC)又は同等のものを使用することなく、
証印を郵便物とリンクさせる目的は、世界中で国内と国
際の全ての種類の郵便でほぼ満足できることが分かっ
た。新しい方法は、必ずしも規則的に更新されるアドレ
スデータベースにアクセスし、全ての郵便項目について
作用する必要はないことが分かった。宛先に配達できな
いときでも、この場合配達できないと決定できる。
【0010】本発明の他の目的は、郵便物をデジタルト
ークンにリンクさせる実際的で汎用のシステムを提供す
ることである。補助情報等のある情報を宛先アドレスブ
ロック又は証印又は両方の近く等の適当な位置に印刷す
ることにより、情報の収集と処理が容易になる。上述し
た情報は、郵便物上の見つけるのが容易な所定の位置例
えば郵便物の右上角等の他のどの位置にも印刷すること
ができる。自動的に容易に探せる起点を有する適当な座
標系を使用して、アドレスブロックの座標を提供するこ
とにより、この情報は、郵便物のアドレスブロックを示
す目標とすることができる。デジタルトークン変換プロ
セスの一部としてデジタルトークンに組込まれた受信人
情報のエラー訂正コードを使用すると、郵便物処理の機
能が向上し、多くの割合の郵便物の自動検証が可能にな
る。
【0011】本発明の目的は、受信人情報をデジタルト
ークンで表す情報としてエラー訂正コードを使用し、エ
ラー訂正コードがアドレス情報と重複するようにするこ
とである。従って、エラー訂正コードを郵便物から読め
る場合は、受信人情報が読めないか部分的にしか読めな
いときでも、デジタルトークンは検証することができ
る。エラー訂正コードは、読めるときは受信人情報自体
の冗長情報から再構成できるからである。エラー訂正コ
ードが読めず、新しいエラー訂正コード(初めに押印し
たエラー訂正コードと同一であるべき)がデジタルトー
クンを確認するのに使用される場合は、新しいエラー訂
正コードもまた、受信人情報から再構成することができ
る。従って、このシステムは、受信人情報に多くのエラ
ーがありアドレスがアドレスがエラー訂正コードで再構
成できないほど不完全である場合でも、デジタルトーク
ンは、エラー訂正コードにより検証することができる。
エラー訂正コードが読取り不能の場合でも、正確なエラ
ー訂正コードを再構成できないほど消されたり不完全に
なっていず、エラー訂正コードがアドレス情報から再構
成できれば、郵便物のデジタルトークンを検証すること
ができる。
【0012】
【課題を解決するための手段】このため、大部分の郵便
のデジタルトークンを検証し、それにより郵便処理シス
テムに不正をしようとする実際の試みを検出することが
できる。このような不正は例えば、郵便物を配達できる
ように十分な受信人情報を残して、受信人情報の一部を
意図的に不完全にすることにより行う。また、エラー訂
正コードが読めない場合は、受信人情報を使用すること
ができる。さらに、デジタルトークンへの入力としてエ
ラー訂正コードを使用することにより、受信人情報の一
部を不完全にするが配達できるように十分な情報を残す
ことにより、システムを邪魔しようと試みても、出来な
いように保護される。その理由は、デジタルトークン検
証システムの一部として完全なアドレス情報が使用され
る場合は、完全なアドレスが認識されなければならず、
デジタルトークンの検証を処理するのに使用される必要
があるからである。このためまた、悪事をする郵便利用
者は、容易に複製し、郵便物の流れを攻撃することをで
きない。例えば米国で使用される11桁の配達地宛先コ
ードをコピーすると、配達地宛先コードと一致しないア
ドレスを有するからである。このような場合、デジタル
トークンは、検証し、マニュアルの処理で、郵便は適正
に配達される場合がある。
【0013】アドレスブロック構造情報を容易に機械で
読める形で各郵便物上に含ませると、ソート、配達、検
証のため、アドレスブロックの自動読取りを容易にし向
上させることができることが分かった。アドレス構造情
報は、デジタルトークン変換(DDT)の入力として役
立ち、また容易に機械読取りを向上させるのに使用する
ことができる。本発明の郵便料金証明情報を生成する方
法は、文書の情報のエラー訂正コードを生成し、エラー
訂正コードを用いてデジタルトークンを生成することを
含む。この情報は、郵便物の宛先アドレスの一部であっ
てもよい。
【0014】本発明の1態様では、文書上に印刷された
情報のを証明方法は、文書上に印刷されたエラー訂正コ
ードを取得し、取得したエラー訂正コードを使用して証
明情報の有効性を検証することを含む。証明情報は、郵
便物上に印刷された郵便料金証明情報であってもよい。
本発明の1つの特徴では、郵便物上に印刷された郵便料
金証明情報を検証する方法は、郵便物上に印刷されたエ
ラー訂正コードを取得し、取得したエラー訂正コードが
不正確であると求めることを含む。エラー訂正コードを
生成するのに使用される情報は、取得した情報から生成
される。生成されたエラー訂正コードは、郵便料金証明
情報の有効性を検証するのに用いられる。
【0015】本発明の他の態様によれば、郵便物上に印
刷された郵便料金証明情報を検証する方法は、郵便物上
に印刷された受信人情報の少なくとも一部からエラー訂
正コードを生成し、生成したエラー訂正コードを用い
て、前記郵便料金証明情報の有効性を検証することを含
む。本発明のさらに他の特徴によれば、郵便物を生成す
る方法は、宛先アドレスのエラー訂正コードを生成し、
宛先アドレスのアドレス構造情報を生成することを含
む。エラー訂正コードとアドレス構造情報は、前記郵便
物上に押印される。本発明のさらに他の態様によれば、
証明情報を生成する方法は、情報のエラー訂正コードを
生成し、その情報の構造情報を生成することを含む。エ
ラー訂正コードとアドレス情報は郵便物上に押印され、
エラー訂正コード、及び/又は構造情報を用いてデジタ
ルトークンが生成される。この情報は、郵便料金証明情
報とエラー訂正コードであり、構造情報は郵便物宛先情
報の少なくとも一部のものであってもよい。
【0016】
【発明の実施の形態及び実施例】添付図面を参照して、
次の本発明の好適な実施例を読めば、本発明を完全に理
解できるであろう。これらの図面を通じて、同じ番号は
部分を表す。一般的な背景 デジタル証印の主な目的は、ある郵便品目の郵便料金が
支払われたことを証明することである。デジタル郵便証
印の色々の手段が提案された。手段を選択するとき、デ
ジタル郵便証印が次の要求を満たすことが好ましい。 1)証印に印刷された情報が、支払いとリンクする。 2)各デジタル証印が独自である。 3)各デジタル証印が、支払証明を与える郵便品目とリ
ンクしている。 4)証印検証プロセスは、簡単で有効である。例えば、
郵便物が特別の取扱い又は注意又は(所望により)郵便
を配達のため取扱う郵便配達により実行できる簡単なマ
ニュアルプロセスを要することを除いて、完全に自動化
されている。
【0017】最初の要求は、通常暗号化技術を使用して
満たされる。その最も簡単な形では、支払いと証印の間
のリンクは、暗号化した情報を印刷することにより達成
される。その暗号化した情報とは、秘密情報(キー)を
所有するデバイスによってのみ計算できる、郵便物上に
押印された証印内の情報(デジタルトークン)を認証す
る情報である。このキーが、例えばメッセージ認証コー
ド(MAC)又はデジタル署名を生じるアルゴリズムの
入力として役立つ。キーへの各アクセスは、郵便料金を
保持する郵便料金レジスターから郵便料金の減算等の会
計アクションになる。第2の要求により、証印の認証さ
れない複製を検出する機構がを提供される。各郵便物上
に独自の識別を印刷すれば、この要求が満たされる。第
3の要求は、再使用又は複製された証印の検証を簡単に
する上で望ましい。特に、データベース又は既に使用さ
れ検証された証印等の外部の情報源にアクセスすること
なく、証印の検証を達成するのが好ましい。この要求
は、最後の要求を満たす手段をかなり簡単にする。郵便
料金メーターは、独自のプリンターとインクの使用によ
り、又は郵便物上の情報を証印とリンクすることによ
り、この要求に合う。
【0018】ここに述べるシステムは、なかでも郵便物
と証印の間のリンケージの要求を取扱う。このリンケー
ジは、暗号化情報(デジタルトークン)を計算する暗号
化情報への入力として、郵便物に独自のデータを含ませ
ることにより行われる。郵便品目上にあるデータに、こ
のような独自のデータの有力な候補即ち宛先アドレスが
ある。他の関連情報例えば日付、郵便料金額、デバイス
の識別と共に、宛先アドレスをデジタルトークンに組込
むことにより、郵便料金証明デバイスにより、一回発行
され(そして支払われ)た証印情報を支払いをしていな
い郵便物に再使用する可能性が減少する。ただし、郵便
物が同日に正確に同じアドレスに行く郵便物を除く。こ
の最後の攻撃をすることは、攻撃者を高い危険性に晒し
(郵便物は同日の同じ受信人宛てなので)、経済的な利
益は少ない。従って、宛先アドレスをデジタルトークン
に含ませるのが好ましい。
【0019】しかし、上述のアプローチは、複数の困難
さを克服する必要がある。アドレス情報とその提示フォ
ーマットは、標準化しなければならない。即ち、検証プ
ロセスで、郵便料金証明デバイスにより、証印生成プロ
セスで使用されたアドレス入力データと正確に同じに、
(郵便物上にあるアドレスに基づいて)アドレス入力デ
ータを生じることができなければならない。この標準化
は、国際郵便にも適用しなければならない。このこと
は、次のことを意味する。a)ある国の国外宛ての郵便
物も国内郵便と同様に処理できなければならない。b)
国内郵便で、郵便コードを使用せず、又は比較的短い
(それゆえアドレスに独自でない)郵便コードを使用す
るもの、例えば簡単に郵便局を示すものも、同様に処理
できなければならない。前の要求は、アドレス情報が2
次元バーコード等の機械可読のフォーマットで証印内に
印刷されているときも存在する。
【0020】問題の根は、多くの用途の郵便料金証明デ
バイスは、入力データのコンピュータ化したファイル、
又はキーボード入力等の他のコンピュータ化した入力デ
ータからデジタルトークンを含む証印情報を計算し、一
方検証プロセスは、このデータが光学像の形で存在する
郵便物から走査した(又はマニュアル入力等の他の方法
で取得した)データからデジタルトークンを計算しなけ
ればならないことにある。コンピュータ化したファイル
を得るため光学像を解釈するプロセスは、エラーを起こ
す傾向があり、光学像の情報内容が多くなるとエラーの
可能性が多くなる。一方、光学像の解釈に1つのエラー
があっても、暗号化した検証は失敗する。暗号化した検
証プロセスでは、エラーは許容されない。
【0021】米国では、米国郵政公社が、宛先アドレス
を独自に示す11桁の宛先地配達コード(DPDC)を
定める。このコードは、郵便物上に存在し、郵便料金証
明作成デバイスに知られていれば、デジタルトークンの
計算の要求された入力として役立つ。しかし、米国内で
もこのDPDCコードは、多くの受信人について定めら
れていない。このコードにアクセスするには、多くのエ
ンドユーザーに分配され、頻繁に更新される大きいデー
タベースを所有することが必要である。これは、郵便利
用者と郵便局にかなりの資金の負担をかける。さらに、
DPDCに近似したコードは、工業世界の主要な国を含
む大多数の他の国で存在せず、そのためDPDCアプロ
ーチの利用性がかなり減少する。さらに、多くの郵便行
政当局は、郵政公社の主な機能である郵便のソートと配
達に不必要であると見て、長いDPDCの導入に抵抗す
る。
【0022】郵便処理で遭遇する重要な問題は、自動郵
便ソートである。この問題を解決するには、幾つかの別
の処理ステップが必要である。 1)封筒の表面のデジタル像に宛先アドレスブロックを
見つける。 2)アドレスブロックを行とワードに分解する。 3)アドレスワードを各文字に区分する。 4)光学的文字認識(OCR)プロセスにより、個々の
文字を認識する。 5)ソートを実行するため、アドレス情報を解釈する。 各上述のプロセスステップは失敗し、頻繁に回復不能な
エラーを導入する場合がある。機械印刷した郵便の処理
では、失敗の原因は、アドレスブロックを見つけ、解析
し区分することによるものが60%までであり、OCRと
解析によるエラーは40%までである。従って、郵便処理
装置の少なくとも最初の4つのプロセスステップを助け
ることが好ましい。
【0023】アドレスブロックロケータを使用すること
はよく知られており、幾つかの国で既に行われている。
これらのアドレスブロックロケータは、封筒に特別に印
刷された図形又は英数字の記号で、デジタル画像の中で
比較的探し易く、封筒の中の宛先アドレスに位置を示
す。幾つかの国では、事前に印刷した垂直線又はアスタ
リスク等の特別の記号が使用される。幾つかの他の国で
は、一連の数字をアドレスブロックの上又は下に印刷
し、その長さをアドレスブロックの最も長い行の長さに
等しくしてある。更に他の国では、数字と同じ長さに制
限した直線バーコードをアドレスブロックの上又は下に
印刷している。しかし、これらの配置は、処理ステップ
2、3、4のどれをも解決しない。
【0024】多くの郵便物では、宛先アドレスブロック
と証印を含む郵便物を作成するのに必要な計算とフォー
マットは、コンピュータ(例えば、標準オフザシェルフ
パーソナルコンピュータ)により行われる。宛名を書
き、郵便料金を証明し、郵便をソートし、自動支払検証
するプロセスは、宛先アドレスデータからある補助情報
を計算し、この情報を宛先アドレスブロック又は証印の
近く又は両方に適当な位置と方向で印刷する本発明のシ
ステムにより大いに容易になった。又は、この情報は郵
便物上の他の位置に印刷することもできるが、適当な座
標系でアドレスブロックの座標を示し、容易に自動的に
起点を探せるようにすべきである。従って、郵便の準備
と処理、郵便のソートと支払い検証は、郵便物上にある
追加の情報を印刷することにより向上される。例えば自
動郵便ソートプロセス中に、郵便処理と支払い検証の両
方のプロセスがこのような統合から利益を受けるとき
は、郵便処理と支払い検証を統合することは有利であ
り、コスト上有効である。
【0025】前述したように、郵便料金証明デバイスに
より、デジタルトークン、デジタル署名、又は暗号文を
作成するプロセスは、よく知られている。デジタルトー
クン変換への入力は、郵送日、郵便料金価額、リセット
できない通し枚数カウント、又は昇順レジスターの値
(郵便料金メーター構造の従来の意味で理解して)、デ
バイスを登録した郵便局の郵便コード、及び所望により
幾つかの他の追加の情報により形成することができる。
デジタルトークン変換は、秘密キーを適用することによ
り、これらのデータから疑似乱数又はデジタルトークン
を生成する。1つの公知の実施では、用いられるアルゴ
リズムは、暗号ブロック連鎖モードで2重又は3重のD
ESである。結果のMACは、単一の桁に切り捨てら
れ、それが単一のデジタルトークンを表す。2つのデジ
タルトークンを表すのに、2桁を使用することができ
る。所望により、デジタルトークンは、1桁より長く、
MAC全体までとすることができる。秘密キーを知らな
ければ、各桁はランダム数に見える。2つの別の秘密キ
ーを使用する考え(1つは郵便料金証明デバイスのベン
ダーにより制御され、他は受入れる郵便局により制御さ
れる)も、よく知られている。
【0026】システム 郵送の封筒は、証印と宛先アドレスブロック等の従来の
要素を含んでいてもよい。例として、証印は、郵便料金
と日付等の従来の要素を有する人の読めるブロックと、
バーコードブロックとの2つのデータブロックで出来て
いてもよい。このバーコードブロックは、デジタルトー
クンと、上述の郵便読取りプロセスを容易にするデータ
要素等の自動郵便ソートを助けることの出来る他のデー
タ要素を含んでもよい。本発明のシステムは色々の形で
実行できることに特に注意すべきである。例えば、公開
キー暗号方式が使用されるなら、証印は暗号文と、デジ
タル署名(許可当局により署名された公開キー証明を有
する又は有さない)を含むことが出来る。 全て
の公知の安全な公開キーシステム用の暗号文は、かなり
大きく、使用されるキーの大きさにより決まる上限まで
普通テキストの大きさに関係ない。このことは、安全な
証印の多くの用途で、普通テキストに普通は非機能的な
情報が埋め込まれた空間があることを意味する。従っ
て、この空間に普通テキストで(そして次に暗号テキス
トから検索して)、アドレス処理に有用なある情報を含
めることが出来る。この情報は例えば、アドレスブロッ
クの座標、行の数に関するアドレスブロックの構成、各
行のワードと文字の数、アドレスを印刷するのに使用す
る印刷フォント等である。このような情報は、適当なエ
ラー訂正コード(ECC)と共に、アドレスのコンピュ
ータ処理をかなり改善し、特に少なくともPCメーター
環境で、より一般的には処理する郵便物がコンピュータ
で駆動されるシステムで押印されるとき、全ての回復不
能なエラーを減少させる。
【0027】本発明のシステムの方法の1つの目的は、
複製されたデジタル証印を有効に抑制し、検出する機構
を提供することである。この観点から、もし悪事をする
郵便利用者が、幾つかの追加の文字を入れるか又は幾つ
かの文字又はワードを変えてアドレス情報を変造するこ
とにより、故意にアドレスを変えて、変造されたが配達
可能なアドレスを作れば、このアドレスは、エラー訂正
コードと、エラー訂正コードと同じアドレス構造情報
と、他の適法なアドレスのアドレス構造情報を有するこ
とになり、このような出来事は郵便配達(及び郵便にア
クセスする他の郵便職員)が、簡単で直接的な光学的試
験により容易に検出することが出来る。従って、このよ
うに変更されたアドレスを有する郵便物は、異常な宛先
の疑いを起こし、このような悪事をする郵便利用者に指
摘される。このため、調査が保証され、同一の証印を幾
つかの異なるものに横取りした不正を容易に検出でき
る。もし、アドレスデータベースの証明されたコピーと
アドレス浄化ソフトウェアが郵便利用者に供給されれ
ば、浄化ソフトウェアは、郵便利用者の郵送リストとデ
ータベースに共通な全ての受信人について、自動的に全
ての人為的に作られたエラーと誤つづりを削除する。
(これは、アドレスデータベースの規則的な更新をしな
くてもビジネスとリクリエーションの郵便利用者が使用
する大多数の郵送リストをカバーする。)もし郵便利用
者が、適法な証印の複製により支払いを免れるため、配
達アドレスの人為的な改変を続けるなら、再度簡単な直
接的な光学的検査により検出することが出来る。この場
合、郵便法施行当局は、郵便利用者による不正のための
故意の改変の証拠を有するであろう。十分なアドレスデ
ータベースを有するコンピュータシステムは、このよう
な変造したアドレスを有する郵便物を作らないからであ
る。例えばこれは、証明されたアドレスデータベースで
あってもよい。
【0028】システムは、PC又は同等のもの(例え
ば、シングルボードコンピュータ)と、PCと作動的に
結合したボールト(PSDとして知られている)と、P
Cにより駆動されるプリンターとにより実行することが
出来る。郵便利用者は、(例えば、磁気ディスク、CD
ROM等の外部記憶媒体、ネットワーク、又はキーボー
ドにより)PCに、(郵便利用者がメッセージを送りた
い)受取人の住所の郵送リストを各郵送アドレスの料金
パラメータ又は郵便料金と共に入力することができる。
一般的には、料金パラメータは、重量と郵便物の大きさ
の指数(通常又は大型)からなる。PCに記憶された料
金パラメータと料金表(即ち値段表)により、PCは郵
送リストの各アドレスの郵便料金価額を計算することが
できる。郵便料金を計算した後、PCは各アドレスのエ
ラー訂正コード(ECC)を計算する。このECCは、
コンピュータの要求とコーディングとデコーディングシ
ステムの能力により線形又は非線形の多くの異なる種類
とすることができる。郵送の環境では、これらのコンピ
ュータの制約は、通常は高速高バンド幅の通信ネットワ
ークほど強くはない。
【0029】1つの通常使用される種類のECCは、リ
ードソロモンコード(R.ブラート、エラー制御コードの
理論と実際、Addison-Wesley Pub.Co,1984)である。リ
ードソロモンコードは、有限フィールドGF(q)上に
構成され、ここにqはフィールド内の要素の数である。
Nはコードの長さであり、即ちコードワードはNのフィ
ールド要素を使用し、これはフィールド内のゼロでない
要素の数のファクターである。もしコードの次数がkで
あれば(即ち、qkのコードワードがあれば)、GF
(q)上の(N,k)リードソロモンコード(RSコー
ド)は、N-kのエラーを検出し、又は[(N-k)/2]
のエラーを訂正でき、ここに角括弧は、(N-k)/2と等
しいかこれより小さい最大の整数を示す。エラー訂正の
場合は、抹消(OCRの分野で除外として知られる)
と、誤り表現(OCRの分野で置換えとして知られる)
との2種類のエラーが考えられる。RSコードの距離
は、d=N-k+1である。このような距離のRSコー
ドは、d>2s+rであれば、「s」の置き換えと
「r」の除外を訂正することができる。構造情報を含む
配達アドレス情報は、アドレスの行数、各行のスペース
を含んだワードと文字の数、印刷フォントの種類コー
ド、他の似た文字で定義され、2進数のアレー即ちアル
ファベット{0,1}のメッセージで表すことが出来
る。第2の可能なアルファベットは、メッセージを例え
ば128記号(各記号は1バイトのASCIIコード)
で表すため使用される。128記号のほか、112記号
がアドレスとその構造情報を表し、16記号が一部(訂
正)記号を表す。
【0030】他の例では、英数アルファベットのプロパ
ティと、大文字、数字、スペース、新しい行、句読記号
を使用する。GF(1601)を使用するRSコードは、フ
ィールド要素当たり2つのこれらの文字をエンコードす
る。ジェネレータとしてフィールド要素13を選択する
と、13は次数64を有するのが分かる、即ち、13 64
=1mod1601である。アドレス読出し支援コード
は、エラー訂正情報と、アドレス構造情報とからなる。
5の置き換え、又は10の除去を訂正するには、11の
フィールド要素を要する。アドレス構造情報は、例えば
5つの行の各最大の文字数からなり、3つのフィールド
要素を使用する。アドレス読出し支援コードは、11+
3=14のフィールド要素を使用する。リードソロモン
コードでは、63のフィールド要素が1つのコードワー
ドを表す。残りの63−14=49のフィールド要素
は、配達アドレス情報を表すのに使用され、この場合最
大で98文字に制限される。アドレス読出し支援コード
は、データマトリックスコード等の2次元バーコードの
形で表すことが出来る。この場合、そうするのに必要な
アドレスブロックのスペースの量は、モジュールサイズ
が0.020インチに等しいとき、0.34インチ平方である。
これは全く可能なことである。ここに記述したエラー訂
正能力は、適度に正確なOCRアルゴリズム(90%正
確な認識率)の性能でも訂正することが出来る。
【0031】本発明方法に適用できる検証プロセスは、
第1に郵便物を走査し、証印とアドレスブロックのデジ
タル画像を得ることを含む。検証の第2段階は、前述し
たように、人為的に作られたエラーを検出するための郵
便取扱い配達職員による印刷された配達アドレスの直接
の検査である。アドレス読取りソフトウェアが異常なエ
ラーと誤りつづりを検出し知らせるように更新されてい
れば、この第2段階も自動化することが出来る。マニュ
アルと自動の方法は、郵便処理サイクルの異なる段階で
行われるので、必要により、両方を使用することが出来
る。
【0032】構成と機構 図1を参照する。計算システムは、例えばパーソナルコ
ンピュータ104であり、任意にアドレスデータベース106
を備える。システムは、スタンドアローンPCシステム
でも、ネットワークシステムでも、他の好適なコンピュ
ータ装置でもよい。プリンター108が、全体を110で示す
一連の郵便物に印刷する。郵便物は、2Dバーコードの
暗号化された証印112を含み、郵便物上に受信人情報の
フォーマットエラー訂正コード情報114が押印されてい
る。暗号化された証印は、郵便物の郵便料金支払いを認
証する情報を含む。受信人情報エラー訂正バーコード
と、暗号化した情報の間には関係があり、向上した頑強
なデジタルトークン生成検証システムを提供するように
なっている。上述したように、自動郵便処理で宛名情報
が再構成できない場合、また受信人情報エラー訂正コー
ドが正確には得られない状況で、このシステムはデジタ
ルトークン検証を行うことが出来る。このシステムは
又、受信人情報を回復し、郵便処理を容易にする向上し
た能力を提供する。
【0033】郵便物110は、全体を116で示す受取り設備
に提出される。郵便物の流れは、郵便物に対応するアド
レスをエラー訂正コードの助けを借りて読取るソーター
118により処理される。郵便物の流れのサンプリング
は、検証処理システム120に供給してもよく、サンプリ
ングされた郵便物122が、ベリファイヤプロセッサー126
に接続されたスキャナー124で走査される。秘密キーシ
ステム、即ちデジタルトークンが秘密キーを使用して暗
号化されるシステムでは、暗号双対プロセッサー128
が、ベリファイヤプロセッサー126に結合していてもよ
い。暗号キーデータベース130は、ベリファイヤプロセ
ッサー126に結合している。特定の印刷システムと特定
の検証システムは、システム設計の選択の問題である。
例えば、デジタルトークンを生成するのに秘密キーシス
テムを使用する代りに、デジタルトークンを生成するの
に公開キーシステムを使用することが出来る。又は、例
えば楕円曲線デジタル署名、データ暗号化基準、RSA
等の色々の形の暗号化をこのシステムで使用することが
出来る。さらに、印刷したデータの形とフォーマットを
実質的に改変し、本発明の態様を有益に使うことが出来
る。デジタル証印がデジタル証明を含む場合は、キーデ
ータベース130は、要求されない場合もある。このよう
なデジタル証明は、USPS情報ベース証印仕様書案
と、1989年8月1日発行の「信頼性ある文書証明システ
ム」という題の米国特許第4,853,961号に記載されてい
る。
【0034】図2を参照する。郵便物202は、証印204と
バーコード206を含む。発信人アドレス情報を208で示
し、受信人アドレス情報を210で示す。受信人情報を210
を再構成するためのエラー訂正コード212が生成され、
郵便物上に印刷される。例えば、バーとハーフバーのコ
ード214を、郵便物上に押印することもできる。証印204
は、図形情報216、郵便料金額情報218、メーター又は安
全トークン生成通し番号220、差出地郵便コード222、押
印の日付224を含むことも出来る。この情報の一部又は
全部をエラー訂正コード212の一部又は全部と共に、2
Dバーコード206に暗号化しデジタルトークンの一部と
することができる。この情報を組込んだこのデジタルト
ークンは、後に走査して検索し、証印204が本物である
ことを検証することが出来る。バー−ハーフバーコード
214は、ポストネットバーコードであってもよく、郵便
局で書込みプロセスにおいて、現存の走査装置を助ける
ためのどのような所望の情報を含むことも出来る。この
情報は、米国郵政公社が使用する完全な11桁の宛先地
配達コード(5桁のジップ+4桁+2桁コード)でもよ
く、受取り郵便局の宛先コード等の受信人情報の一部で
もよい。郵便物の上には、2つの異なる形のバーコード
と他の情報が印刷され、システムをより頑強にしてい
る。
【0035】あるアドレスブロック構造情報226が、郵
便物上にあってもよい。このアドレスブロック構造情報
は、アドレスブロックの座標、行数、各行のワード数と
文字数に関するアドレスブロックの構造、アドレスの印
刷に使用する印刷フォントの識別等を含んでもよい。こ
のような情報を図式的に226で示し、適当なエラー訂正
コード212と共に、アドレスのコンピュータ処理を大き
く改善し、特にコンピュータ制御郵便印刷環境で全ての
回復不能なエラーを減らす。エラー訂正コード212は、
デジタルトークン変換プロセスに含めることが出来るだ
けでなく、さらにこの追加の情報226は、デジタルトー
クンの一部として含めることが出来て有利である。
【0036】フォーマット情報226は、エラー訂正コー
ドにより提供される情報を増加し、正しい受信人情報21
0を再構成できるようにするのに非常に重要である。郵
便物ら読取ったある変造した情報により、エラー訂正コ
ードから受信人情報を再構成できないようになるかもし
れないので、これは特に重要である。このような例の1
つは、走査プロセスで2つの隣接する文字又は数を1つ
の文字と誤解する場合、例えば文字列「IV」を「N」
と解釈するときである。このような場合、エラー訂正コ
ードは、その中で又はそれ自体で正しい受信人情報を再
構成するのに必ずしも十分ではない。しかし、フォーマ
ット情報があれば、このような回復は容易である。米国
郵政公社情報ベース証印プログラム仕様書案は、デジタ
ルトークン変換プロセスに使用するため、配達地宛先コ
ードを使用するが、本発明のシステムは、例えば、ジッ
プコード情報を用いるような特定の宛先方式に寄り頼ま
ない、さらに郵便物の特定の受信人即ち受取人に特有で
あるので、より普遍的でより安全である。このため更
に、複製した郵便物が郵便の流れに入るようなシステム
に対する複製攻撃への保護が向上する。
【0037】アドレス構造情報226の1つの例が、アドレ
スの上の最初の7桁「4343411」に示されている。最初
の桁「4」は、封筒の右端からアドレスの左端までの距
離をインチで示す。第2桁「3」は、封筒の上端からア
ドレスブロックの下までの距離をインチで示す。第3桁
「4」は、アドレス欄の行数である。残りの4桁「34
11」は、それぞれ行の文字数とワード数から計算され
る。これらの4桁の最初「3」は、アドレスの第1行に
対応する。行のコードは、((文字数)mod3)+3・
((ワード数)mod3)で与えられ、ここにmod3は3
で割った後の余りである。2つの値((文字数)mod3)
と3・((ワード数)mod3)は、コードから容易に計算
できる。第1行「Ms.C.D.Receiver」は、4ワード、1
2文字を含む。それゆえ、コードは「3」である。他の
行も同様である。「P.O.Box 12345」は、4ワード、1
0文字を含む。それゆえ、この行の構造コードは「4」
である。通りアドレス、「456 Washington Street」
は、3ワード、9文字を有し、市州の行も同様である。
それゆえ、最後の2行は「1」に対応する。この例で、
文字は英字又は数字であり、句読点とスペースは文字に
は含まれない。スペース又は句読点で区切られる列は、
別のワードとして扱われる。それゆえ、「C.D.」は2文
字、2ワードと数えられる。他の多くの例が可能であ
り、句読点を文字として数える、スペースのあるワード
境界のみを数える、又は各ワードについてより詳細な情
報を含める等である。
【0038】図3を参照すると、郵便物302は、発信人情
報304と、受取る受信人情報306を含む。含まれるアドレ
スはイギリスとフランスのアドレスであり、図1の米国
のアドレスとは異なる点に注意されたい。これは、本発
明は世界中の郵便局で用いられる宛先方式の全ての形と
共に使用するのに適するからである。証印308は、色々
の関連情報を含む。郵送日310、郵便価額312が押印され
ている。ここに示される額は1ユーロである。さらに、
メーター又は安全暗号化デバイス通し番号が314に、郵
便物の差出地郵便コード316が押印される。デジタルト
ークン情報318が、郵便物上に押印される。デジタルト
ークンは、5と6等の1桁のトークンであってもよく、
上述の先行特許に記載されているように1つはベンダー
と対応し、1つは郵便局と対応する。数字1は、製造者
の指定であり、数字0は、メーターデバイス数と対応す
るエラー検出コードである。証印全体のエラー検出コー
ド310、メーターデバイスと対応する通し番号322が与え
られる。2Dバーコード324が、デジタル証印に隣接し
て押印される。2Dバーコード324は、デジタル証印の
一部として英数字の形で印刷されたデジタルトークン5
と6を含み、さらに受信人情報306に対応し数字コード2
12に含まれる情報と近似したエラー訂正コードを含む。
さらに2Dバーコード324は、受信人情報306に対応し、
図2に示す数字形のフォーマット情報226に近似するフォ
ーマット情報を含む。
【0039】図4を参照する。図4は、図3に示すのと
似た情報を含む。対応する数は図4の対応する要素を示
す。しかし、2Dバーコード424は、受信人情報406に隣
接して押印されている。図4に示すように2Dバーコー
ド424を押印することにより、受信人情報を含む領域を
探す走査装置に主な目標が与えられる。これが特に重要
なのは、郵便物が色々の大きさと形で来て、受信人情報
はこのような郵便物上の多くの異なる位置に多くの異な
るフォーマットと形式で押印されているからである。さ
らに、「速達郵便」、「すぐ開封」、「エアメイル」等
の多くの他の情報が郵便物上に印刷されているので、2
Dバーコード424等の主な目標は、大きな助けとなる。
目標424はフォーマット情報とエラー訂正コードを含む
必要な情報を与える2Dバーコードなので、2Dバーコ
ードを郵便物上の異なる位置に異なる形の受信人目標識
別として押印する場合と比較して、郵便物上の貴重な面
積が節約される。
【0040】図5を参照する。郵便物502は、発信人アド
レス情報504と、受信人情報506を含む。図5の郵便物に
示す特定の証印は、人が読める部分と、2Dバーコード
部分に分けられている。人が読める部分508は、郵便が
押印された日付510、郵便価額512、メーターデバイスの
通し番号514、発信者郵便コード516を含む。2Dバーコ
ード524は、デジタルトークンと、図2のエラー訂正コ
ード情報212、図2のアドレス構造情報226を含む。この
情報全てと、郵便物の郵便料金が支払われたと認証する
色々の暗号化情報が、2Dバーコード524に押印され
る。図2,3,4に示す2Dバーコードは、データマト
リックス形のバーコードである。図5に示す2Dバーコ
ードは、PDF417形式のバーコードである。郵便物
5に押印される証印は、PDF417形式で押印された
公開キー暗号化方式デジタル証印である。上述の図2〜
5に示す郵便物の異なる4つのフォーマットから明らか
なように、エラー訂正コード、及び/又はフォーマット
情報を受信人情報の暗号化の一部としてデジタルトーク
ンに用いる色々の形式と構成を本発明に使用することが
出来る。さらに、これらのデジタルトークンは、実行す
る特定のシステムによって、秘密キー型又は、公開キー
型でもよい。
【0041】図6を参照する。配達アドレス情報と、対
応する郵便物料金パラメータ又は料金は、図1の処理シ
ステム104に入力される602。アドレス構造情報とアドレ
スのエラー訂正コードが計算される604。次にデジタル
トークンが計算される606。デジタルトークンは、暦
日、郵便料金データ、メーターデバイス通し番号、昇順
レジスター、差出地郵便コードを暗号化する種類のもの
でもよい。特定の情報とデジタルトークン変換の種類、
及び使用する特定の暗号化アルゴリズムは、システムの
設計の選択による。デジタルトークンはまた、エラー訂
正コード、及び/又はアドレス構造情報とを604で入力と
して用いる。配達アドレスと、エラー訂正コードとアド
レス構造情報が、郵便物上に印刷される608。用いるフ
ォーマットが図2に示すものであれば、608で情報は、
アドレスブロックの一部として印刷される。しかし、図
3〜5に示すように、情報は異なる形で異なる位置に印
刷される場合もある。デジタル証印トークンを含むデジ
タル証印は、610で印刷される。オプションとして、こ
のときスローガンも押印してもよい。
【0042】図7は、検証設備でのオペレーションを示
す。郵便物の表面を走査し、画像を得てデジタル化する
702。デジタル化した画像から、符号化されたアドレス
構造情報とエラー訂正コードを求める704。アドレス構
造情報とエラー訂正コードが、復号され解釈される70
6。アドレスブロックが、後続の処理のため、探されて
解析される708。後続の処理には、710で実行される光学
的文字認識が含まれる。アドレス構造とエラー訂正コー
ドが、復号可能か求める712。もしアドレス構造とエラ
ー訂正コードが復号可能でなければ、アドレス構造とエ
ラー訂正コードをOCR出力から再構成する714。この
ステップにより、アドレス構造とエラー訂正コード情報
を復号出来なくても、より多い数の郵便物を検証できる
ことが保証される。上述したように、エラー訂正コード
及び/又はアドレス構造は、暗号化デジタルトークン変
換に含まれ、郵便物上に押印されたデジタルトークンを
生成する。この情報が無いと郵便物の証印を検証して、
その認証と郵便料金が支払われたことを求めることが出
来ない。従って、プロセスの一部でOCR出力からアド
レス構造とエラー訂正コードを再構成することができる
ので、従来のシステムと比べて全体のプロセスが向上
し、頑強性が改善される。
【0043】OCR出力からアドレス構造とエラー訂正
コードを再構成した後、正しいアドレスブロックが得ら
れたと求められる716。アドレスフォーマットとエラー
訂正コードを復号可能であれば、このブロックは決定ブ
ロック712から直接アクセスされる。さらに、郵便が配
達可能か求める718。もし郵便が配達可能でなければ、
即ち不完全なアドレス又は配達不能のアドレスであれ
ば、郵便物は拒絶される720。郵便物が配達可能であれ
ば、証印を見つけ解釈される722。さらにオプションと
して、図3〜5で説明したように、もしエラー訂正コー
ドが証印自体の中に暗号化されない形であれば、エラー
訂正コードは証印から得られ724、又は場合により2D
バーコードから得られる。決定ブロック726で、郵便物
データが無矛盾であるか求める。これは例えば、706で
得られたアドレス構造情報とエラー訂正コードの間の整
合性を求める解析であってもよい。710で得られたアド
レスブロック情報と、722で得られた証印情報と、オプ
ションとして724で得られたエラー訂正コード情報と
は、全て又はある部分が整合性がある。この整合性のチ
ェックには、デジタルトークンが、郵便物のある数のサ
ンプルの認証されたデジタルトークンであることの検証
を含めることが出来る。サンプル数はシステム設計に必
要なセキュリティと検証のレベルにより、非常に少数か
ら殆ど100%まで変えることが出来る。郵便物が整合性
あると求められると、郵便物はソートされ配達される72
8。他方において、郵便物データに整合性がなければ、
郵便物の調査が行われる730。
【0044】印刷した文書用の他の実施例は、「文書読
取り支援と認証コード」である。バーコードは、「文書
読取り支援と認証コード」を含んでいてもよい。このバ
ーコードは、内部エラー訂正コードを使用し、信頼性あ
る読取りをできるようにする。コードは、次の幾つか又
は全てであってもよい。 1) ページ数とページ当たりの行を示すフォーマット情
報。 2) 各行のワードと文字の数を示すフォーマット情報。 3) ページの全体の幾何学的記述、使用するフォント、
段落フォーマット等の他のフォーマット情報。 4) エラー訂正コードに文書のどの部分(例えばどの
行)が含まれるかの指示。 5) 示された部分のエラー訂正コード。エラー訂正のレ
ベルは、文書の異なる部分では異なってもよい。 6) エラー訂正コードとフォーマット情報を使用して計
算した暗号化デジタル署名。
【0045】エラー訂正コードは、同一のコードで他の
使用できる文書内容を見つける問題を対話できるように
するだけの強さがある。極端な例として、エラー訂正コ
ードは、文書全体又は示した部分を再構成できるだけの
強さとすることが出来る。エラー訂正のレベルは、文書
の異なる部分では異なってもよい。ある行には簡単なエ
ラー訂正コードを使用することが出来る。署名者の判断
で、ある選択した重要な行は、選択した行の再構成が出
来るコードを使用することも出来る。エラー検出コード
でも、フォーマット情報と結びつけば、正確な光学的文
字認識をするためのの価値ある助けとなる。この情報
は、行をワードと文字に解析するのを助け、OCR出力
が不確実なときは、正確な決定が出来る手段を提供す
る。
【0046】暗号化した署名により、文書のソースが認
証されていて、文書が変えられていないことの保証を与
えられる。エラー訂正コードとフォーマット情報を使用
して、暗号化した署名を生成するのには、幾つかの利点
がある。もし、文書のある部分が完全には再構成できな
けくても、署名はまだ検証することができる。もし、文
書の読取り支援コードの「殆ど」が文書の読取り可能な
部分に一致すれば、署名により署名者が選択するレベル
の保証が与えられる。文書全体で程度を変化させて、対
応する署名を検証することにより、読者は、強いエラー
訂正を有する文書の部分は、確かに全体の文書の一部で
あるという保証を得ることが出来る。安全なハッシュに
基づいて、デジタル署名を検証することは、かなる難し
い。入力の各部分は、検証する署名のために、非常に正
確に読取らなければならない。これは、デジタルの形の
文書では可能であるが、印刷した文書ではより難しい。
本発明を1つの実施例について開示し記述したが、色々
の変化と、修正を行うことが出来ることは、明らかであ
ろう。従って、特許請求の範囲で本発明の精神と範囲に
入る各変化と修正を含むことを意図している。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による郵便物に印刷し郵便物を検証す
るシステムのブロック線図である。
【図2】 図1のシステムにより印刷された郵便物であ
り、フォーマット情報とエラー訂正コードが郵便物上に
英数字の形で印刷され、2Dバーコードの一部として印
刷されたデジタルトークンの計算に含まれるエラー訂正
コードを有する。
【図3】 図1のシステムにより印刷された郵便物であ
り、2Dバーコードで印刷されたエラー訂正コードと、
英数字デジタルトークンを有する証印を有し、DDTへ
の入力の一部としてエラー訂正コードを含む。
【図4】 図3に示す郵便物に近似した郵便物であり、
2Dバーコードがアドレスブロックに隣接して再配置さ
れ、アドレスブロック目標の識別を向上させた。
【図5】 図3に示す郵便物に近似した郵便物であり、
異なる種類の2Dバーコードを組込み、押印された証印
に対して異なる位置にバーコードを押印してある。
【図6】 本発明による郵便物の生成プロセスのフロー
チャートである。
【図7】 図8に示すプロセスにより生成された郵便物
の検証プロセスのフローチャートである。
【符号の説明】
104 パーソナルコンピュータ 106 アドレスデータベース 108 プリンター 110 郵便物 112 証印 114 エラー訂正コード 116 受取り設備 118 ソーター 120 検証処理システム 122 郵便物 124 スキャナー 126 ベリファイヤプロセッサー 128 暗号双対プロセッサー 130 暗号キーデータベース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロバート エイ コーデリー アメリカ合衆国 コネチカット州 06811 ダンバリー ジャネット ストリート 11−1−2 (72)発明者 レオン エイ ピンツォフ アメリカ合衆国 コネチカット州 06117 ウェスト ハートフォード ガヴァナー ス ロウ 10

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 郵便料金証明情報を生成する方法におい
    て、 a) 宛先アドレスの少なくとも一部のエラー訂正コード
    を生成し、 b) 前記エラー訂正コードを使用して、デジタルトーク
    ンを生成する、ステップを備えることを特徴とする方
    法。
  2. 【請求項2】 郵便物上に印刷された郵便料金証明情報
    を検証する方法において、 a) 郵便物上に印刷されたエラー訂正コードを得て、 b) 得られた前記エラー訂正コードを使用して、前記郵
    便料金証明情報の有効性を検証する、ステップを備える
    ことを特徴とする方法。
  3. 【請求項3】 郵便物上に印刷された郵便料金証明情報
    を検証する方法において、 a) 郵便物上に印刷されたエラー訂正コードを得て、 b) 得られた前記エラー訂正コードは不正確であると求
    め、 c) 不正確な前記エラー訂正コードを生成するのに使用
    した情報を得て、 d) 前記得られた情報からエラー訂正コードを生成し、 e) 前記生成したエラー訂正コードを使用して、前記郵
    便料金証明情報の有効性を検証する、ステップを備える
    ことを特徴とする方法。
  4. 【請求項4】 郵便物上に印刷された郵便料金証明情報
    を検証する方法において、 a) 郵便物上に印刷された他の情報の、郵便物上に印刷
    されたエラー訂正コードを得て、 b) 得られた前記エラー訂正コードは不正確であると求
    め、 c) 前記印刷したエラー訂正コードを生成するのに使用
    した前記他の情報を得て、、 d) 前記得られた他の情報から前記エラー訂正コードを
    再生成しようと試み、 e) 前記得られた他の情報は不正確であると求め、 f) 前記得られたエラー訂正コードと前記得られた他の
    情報を使用して、前記他の情報の正確なエラー訂正コー
    ドを再生成し g) 前記再生成した正確なエラー訂正コードを使用し
    て、前記郵便料金証明情報の有効性を検証する、ステッ
    プを備えることを特徴とする方法。
  5. 【請求項5】 郵便物上に印刷された郵便料金証明情報
    を検証する方法において、 a) 前記郵便物上に印刷された受信人情報の少なくとも
    一部からエラー訂正コードを生成し、 b) 前記生成したエラー訂正コードを使用して、前記郵
    便料金証明情報の有効性を検証する、ステップを備える
    ことを特徴とする方法。
  6. 【請求項6】 郵便物を生成する方法において、 a) 宛先アドレスの少なくとも一部のエラー訂正コード
    を生成し、 b) 前記宛先アドレスのアドレス構造情報を生成し、 c) 前記エラー訂正コードとアドレス構造情報を前記郵
    便物上に押印する、ステップを備えることを特徴とする
    方法。
  7. 【請求項7】 前記宛先アドレスを前記郵便物上に押印
    するステップを備える請求項6に記載した方法。
  8. 【請求項8】 前記前記エラー訂正コードと前記アドレ
    ス構造情報をバーコード形式で前記郵便物上に押印する
    ステップを備える請求項6に記載した方法。
  9. 【請求項9】 前記アドレス構造情報は、行の文字数、
    郵便物上のアドレスブロックの座標、フォントの種類、
    アドレスの行数と各行のワード数、アドレスブロックの
    合計文字数、のうち少なくとも1つを含む請求項6に記
    載した方法。
  10. 【請求項10】 郵便物上に印刷された郵便料金証明情
    報を検証する方法において、 a) 郵便物上に印刷された他の情報の、郵便物上に印刷
    されたエラー訂正コードを得て、 b) 得られた前記エラー訂正コードは不正確であると求
    め、 c) 前記印刷したエラー訂正コードを生成するのに使用
    した前記他の情報を得て、 d) 前記得られた他の情報から前記エラー訂正コードを
    再生成し、 e) 前記再生成した正確なエラー訂正コードを使用し
    て、前記郵便料金証明情報の有効性を検証する、ステッ
    プを備えることを特徴とする方法。
  11. 【請求項11】 郵便料金証明情報を生成する方法にお
    いて、 a) 宛先アドレスの少なくとも一部のエラー訂正コード
    を生成し、 b) 前記宛先アドレスのアドレス構造情報を生成し、 c) 前記エラー訂正コードとアドレス構造情報を前記郵
    便物上に押印し d) 前記エラー訂正コードと前記アドレス構造情報を用
    いて、デジタルトークンを生成する、ステップを備える
    ことを特徴とする方法。
  12. 【請求項12】 前記宛先アドレスを前記郵便物上に押
    印するステップを備える請求項11に記載した方法。
  13. 【請求項13】 前記前記エラー訂正コードと前記アド
    レス構造情報をバーコード形式で前記郵便物上に押印す
    るステップを備える請求項11に記載した方法。
  14. 【請求項14】 前記アドレス構造情報は、行の文字
    数、郵便物上のアドレスブロックの座標、フォントの種
    類、アドレスの行数と各行のワード数、アドレスブロッ
    クの合計文字数、のうち少なくとも1つを含む請求項1
    1に記載した方法。
  15. 【請求項15】 認証とデータの完全性の情報を生成す
    る方法において、 a) 文書の情報のエラー訂正コードを生成し、 b) 前記エラー訂正コードを使用してデジタルトークン
    を生成する、ステップを備えることを特徴とする方法。
  16. 【請求項16】 文書上に印刷された認証と完全な情報
    を検証する方法において、 a) 文書上に印刷されたエラー訂正コードを得て、 b) 前記エラー訂正コードを使用して、前記証明情報の
    有効性を検証する、ステップを備えることを特徴とする
    方法。
  17. 【請求項17】 認証とデータの完全性の情報を生成す
    る方法において、 a) 文書上に印刷された情報のエラー訂正コードを生成
    し、 b) 前記文書上に印刷された前記情報の文書構造情報を
    生成し、 c) 前記エラー訂正コードと文書構造情報を前記文書上
    に印刷し、 d) 前記エラー訂正コードと前記文書構造情報を使用し
    て、デジタルトークンを生成する、ステップを備えるこ
    とを特徴とする方法。
  18. 【請求項18】 前記文書構造情報は、行の文字数、フ
    ォントの種類、前記文書の行数、各行のワード数、文書
    の合計文字数、のうち少なくとも1つを含む請求項17
    に記載した方法。
  19. 【請求項19】 郵便物上の宛先アドレス情報の読取り
    を容易にする方法において、 a) 前記宛先アドレスのアドレス構造情報を生成し、 b) 前記郵便物上に前記アドレス構造情報を印刷する、
    ステップを備えることを特徴とする方法。
  20. 【請求項20】 前記エラー訂正コードと前記アドレス
    構造情報をバーコード形式で前記郵便物上に押印するス
    テップを備える請求項19に記載した方法。
  21. 【請求項21】 前記アドレス構造情報は、行の文字
    数、フォントの種類、前記宛先アドレスの行数、各行の
    ワード数、アドレスブロックの合計文字数、のうち少な
    くとも1つを含む請求項20に記載した方法。
JP11128996A 1998-03-31 1999-03-31 自動郵便処理において受信人情報を再現できずト―クンの検証を含む頑強なデジタルト―クンの生成検証システム Pending JPH11345353A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/052419 1998-03-31
US09/052,419 US6175827B1 (en) 1998-03-31 1998-03-31 Robus digital token generation and verification system accommodating token verification where addressee information cannot be recreated automated mail processing

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11345353A true JPH11345353A (ja) 1999-12-14

Family

ID=21977500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11128996A Pending JPH11345353A (ja) 1998-03-31 1999-03-31 自動郵便処理において受信人情報を再現できずト―クンの検証を含む頑強なデジタルト―クンの生成検証システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6175827B1 (ja)
EP (1) EP0952558B1 (ja)
JP (1) JPH11345353A (ja)
CN (1) CN1303551C (ja)
AU (1) AU763942B2 (ja)
BR (1) BR9901203A (ja)
CA (1) CA2267436C (ja)
DE (1) DE69940182D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6175827B1 (en) * 1998-03-31 2001-01-16 Pitney Bowes Inc. Robus digital token generation and verification system accommodating token verification where addressee information cannot be recreated automated mail processing
JP2007329918A (ja) * 2000-12-01 2007-12-20 Hewlett Packard Co <Hp> スケーラブルな、不正に強い図形的な支払証印

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030004900A1 (en) * 1999-05-19 2003-01-02 Robert G. Schwartz Technique for effectively generating multi-dimensional symbols representing postal information
US20030130954A1 (en) * 1998-07-31 2003-07-10 Carr J. Scott Postal applications including digital watermarks
JP4122629B2 (ja) * 1998-09-03 2008-07-23 株式会社デンソー 2次元コードの生成方法
US6795813B2 (en) * 1998-12-30 2004-09-21 Pitney Bowes Inc. System and method for linking an indicium with address information of a mailpiece in a closed system postage meter
US6865561B1 (en) 1998-12-30 2005-03-08 Pitney Bowes Inc. Closed system meter having address correction capabilities
US6853989B2 (en) 1998-12-30 2005-02-08 Pitney Bowes Inc. System and method for selecting and accounting for value-added services with a closed system meter
US6704867B1 (en) 1999-03-30 2004-03-09 Bitney Bowes, Inc. Method for publishing certification information representative of selectable subsets of rights and apparatus and portable data storage media used to practice said method
US6847951B1 (en) * 1999-03-30 2005-01-25 Pitney Bowes Inc. Method for certifying public keys used to sign postal indicia and indicia so signed
US6738899B1 (en) 1999-03-30 2004-05-18 Pitney Bowes Inc. Method for publishing certification information certified by a plurality of authorities and apparatus and portable data storage media used to practice said method
JP3803518B2 (ja) * 1999-11-10 2006-08-02 日本電気株式会社 電子印紙発行装置
US6711680B1 (en) * 1999-12-09 2004-03-23 Pitney Bowes Inc. Method of limiting key usage in a postage metering system that produces cryptographically secured indicium
US7069247B1 (en) * 1999-12-13 2006-06-27 Ascom Hasler Mailing Systems, Inc. Authentication system for mail pieces
US6954729B2 (en) * 2000-01-27 2005-10-11 Bowe Bell & Howell Postal Systems Company Address learning system and method for using same
WO2001059682A1 (en) * 2000-02-11 2001-08-16 Ascom Hasler Mailing Systems, Inc. Apparatus and method for providing postal services
US20030074324A1 (en) * 2000-02-11 2003-04-17 Kresina Roman P. Apparatus and method for providing postal services
US6751352B1 (en) 2000-05-25 2004-06-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for generating and decoding a visually significant barcode
US7107453B2 (en) * 2000-05-25 2006-09-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Authenticatable graphical bar codes
US6557755B1 (en) * 2000-08-10 2003-05-06 Bell & Howell Mail And Messaging Technologies Company Methods and systems for tracking and controlling mailpiece processing using postal service mailpiece code
US6925451B1 (en) * 2000-08-24 2005-08-02 Pitney Bowes Inc. Mail receipt terminal having deposit tracking capability
US6938019B1 (en) * 2000-08-29 2005-08-30 Uzo Chijioke Chukwuemeka Method and apparatus for making secure electronic payments
FR2817382B1 (fr) * 2000-11-30 2004-07-02 Poste Sceau ou timbre d'affranchissement electronique et systeme d'emission de sceaux ou timbres electroniques correspondant
EP1407569A1 (en) * 2000-12-20 2004-04-14 Addressfree Corporation Registration based mail-addressing system
US20030208364A1 (en) * 2001-01-23 2003-11-06 William Deans Method and apparatus using an indirect address code for delivery of physical article
US6826548B2 (en) 2001-01-24 2004-11-30 Return Mail, Inc. System and method for processing returned mail
US6575376B2 (en) 2001-02-16 2003-06-10 Sybase, Inc. System with improved methodology for providing international address validation
GB2376333B (en) * 2001-03-16 2005-04-27 Post Office Improvements relating to postal systems
DE10131254A1 (de) * 2001-07-01 2003-01-23 Deutsche Post Ag Verfahren zum Überprüfen der Gültigkeit von digitalen Freimachungsvermerken
DE10146842B4 (de) * 2001-09-24 2006-11-09 Deutsche Post Ag Verfahren und Vorrichtung zum Bedrucken von Postsendungen
SE0103244L (sv) * 2001-09-26 2003-03-27 Skf Ab Device, system, computer program product, data repository, and a client communication device for processing information items related to one of a bearing, a seal, and a product including one of a bearing and a seal and applications
US7272581B2 (en) * 2002-03-12 2007-09-18 Pitney Bowes Inc. Method and system for optimizing throughput of mailing machines
US7225166B2 (en) * 2002-03-22 2007-05-29 Neopost Technologies Remote authentication of two dimensional barcoded indicia
US6783063B2 (en) * 2002-04-09 2004-08-31 Holdenart, Inc. Technique for addressing and tracking in a delivery system
WO2004027673A1 (en) * 2002-09-20 2004-04-01 Siemens Dematic Postal Automation, L.P. Hand held ocr apparatus and method
US7613660B2 (en) * 2002-12-30 2009-11-03 Pitney Bowes Inc. System and method for mail destination address information encoding, protection and recovery in postal payment
US7546348B2 (en) 2003-05-05 2009-06-09 Sonicwall, Inc. Message handling with selective user participation
US7301115B2 (en) * 2003-08-01 2007-11-27 Lockheed Martin Corporation System and method of identifying and sorting response services mail pieces in accordance with plural levels of refinement in order to enhance postal service revenue protection
CA2549678A1 (en) * 2003-12-15 2005-06-30 Pitney Bowes Inc. Method for mail address block image information encoding, protection and recovery in postal payment applications
US10134202B2 (en) 2004-11-17 2018-11-20 Paypal, Inc. Automatic address validation
US8209267B2 (en) 2004-12-08 2012-06-26 Lockheed Martin Corporation Automatic revenue protection and adjustment of postal indicia products
US8005764B2 (en) * 2004-12-08 2011-08-23 Lockheed Martin Corporation Automatic verification of postal indicia products
US7937332B2 (en) * 2004-12-08 2011-05-03 Lockheed Martin Corporation Automatic verification of postal indicia products
US7286686B2 (en) * 2004-12-10 2007-10-23 Pitney Bowes Inc. Method and system for delivery of alternative or supplemental material to a designated recipient of a mail piece
US7801925B2 (en) * 2004-12-22 2010-09-21 United States Postal Service System and method for electronically processing address information
US20080167881A1 (en) 2005-02-03 2008-07-10 Bertrand Haas Method for Two-Channel Coding of a Message
US8165909B2 (en) * 2005-05-17 2012-04-24 The United States Postal Service System and method for automated management of an address database
US7427025B2 (en) 2005-07-08 2008-09-23 Lockheed Marlin Corp. Automated postal voting system and method
US20070124261A1 (en) * 2005-11-28 2007-05-31 Pitney Bowes Incorporated System and method for processing custom postal indicia
US7747544B2 (en) * 2005-12-07 2010-06-29 Pitney Bowes Inc. Meter tape with location indicator used for unique identification
US9569907B2 (en) * 2006-01-20 2017-02-14 1997 Irrevocable Trust For Gregory P. Benson System and method for the automated processing of physical objects
WO2008109363A1 (en) 2007-03-02 2008-09-12 United States Postal Service System and method of identifying shipping anomalies
US8085980B2 (en) 2008-08-13 2011-12-27 Lockheed Martin Corporation Mail piece identification using bin independent attributes
US8598482B2 (en) * 2009-03-16 2013-12-03 United States Postal Service Intelligent barcode systems
US9177281B2 (en) * 2010-03-18 2015-11-03 United Parcel Service Of America, Inc. Systems and methods for a secure shipping label
WO2013013171A2 (en) 2011-07-21 2013-01-24 United States Postal Service Content retrieval systems for distribution items
JP2015176241A (ja) * 2014-03-13 2015-10-05 株式会社東芝 データベース管理装置、および住所認識装置
WO2015199977A1 (en) * 2014-06-27 2015-12-30 Psi Systems, Inc. Systems and methods providing payment transactions
CN112466199A (zh) * 2020-11-26 2021-03-09 联盛(厦门)彩印有限公司 一种电子标签吊牌自动排版方法、系统、设备和存储介质

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3978457A (en) 1974-12-23 1976-08-31 Pitney-Bowes, Inc. Microcomputerized electronic postage meter system
US4168533A (en) 1976-01-14 1979-09-18 Pitney-Bowes, Inc. Microcomputerized miniature postage meter
US4222518A (en) 1978-10-19 1980-09-16 Simjian Luther G Metering system
US4226360A (en) 1978-12-19 1980-10-07 Simjian Luther G Metering system
US4301507A (en) 1979-10-30 1981-11-17 Pitney Bowes Inc. Electronic postage meter having plural computing systems
US4629871A (en) 1979-12-28 1986-12-16 Pitney Bowes, Inc. Electronic postage meter system settable by means of a remotely generated input device
US4349741A (en) 1980-10-20 1982-09-14 International Business Machines Corporation Ear code with alignment mark
US4579054A (en) 1982-12-08 1986-04-01 Pitney Bowes Inc. Stand-alone electronic mailing machine
DE3300081C2 (de) 1983-01-04 1985-12-12 F & O Electronic Systems GmbH & Co, 6901 Neckarsteinach Verfahren zum Drucken und Prüfen des Druckbildes eines elektrisch angesteuerten Thermodruckers und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US4493252A (en) 1983-03-09 1985-01-15 Pitney Bowes Inc. Postage printing apparatus having a movable print head in a print drum
US4649266A (en) 1984-03-12 1987-03-10 Pitney Bowes Inc. Method and apparatus for verifying postage
US4831555A (en) 1985-08-06 1989-05-16 Pitney Bowes Inc. Unsecured postage applying system
US4775246A (en) 1985-04-17 1988-10-04 Pitney Bowes Inc. System for detecting unaccounted for printing in a value printing system
US4725718A (en) 1985-08-06 1988-02-16 Pitney Bowes Inc. Postage and mailing information applying system
US4757537A (en) 1985-04-17 1988-07-12 Pitney Bowes Inc. System for detecting unaccounted for printing in a value printing system
GB2173738B (en) 1985-04-19 1989-07-12 Roneo Alcatel Ltd Secure transport of information between electronic stations
US4900903A (en) 1986-11-26 1990-02-13 Wright Technologies, L.P. Automated transaction system with insertable cards for transferring account data
US4800505A (en) 1987-03-13 1989-01-24 Pitney Bowes Inc. Mail preparation system
US4873645A (en) 1987-12-18 1989-10-10 Pitney Bowes, Inc. Secure postage dispensing system
US4853961A (en) 1987-12-18 1989-08-01 Pitney Bowes Inc. Reliable document authentication system
GB8804689D0 (en) * 1988-02-29 1988-03-30 Alcatel Business Systems Franking system
US5073954A (en) 1989-02-28 1991-12-17 Electrocom Automation, Inc. Bar code location and recognition processing system
US5189700A (en) 1989-07-05 1993-02-23 Blandford Robert R Devices to (1) supply authenticated time and (2) time stamp and authenticate digital documents
US5422821B1 (en) 1992-04-06 1998-07-21 Electrocom Automation Lp Apparatus for intercepting and forwarding incorrectly addressed postal mail
US5390251A (en) 1993-10-08 1995-02-14 Pitney Bowes Inc. Mail processing system including data center verification for mailpieces
US5448641A (en) 1993-10-08 1995-09-05 Pitney Bowes Inc. Postal rating system with verifiable integrity
US5454038A (en) * 1993-12-06 1995-09-26 Pitney Bowes Inc. Electronic data interchange postage evidencing system
US5586036A (en) * 1994-07-05 1996-12-17 Pitney Bowes Inc. Postage payment system with security for sensitive mailer data and enhanced carrier data functionality
US5612889A (en) * 1994-10-04 1997-03-18 Pitney Bowes Inc. Mail processing system with unique mailpiece authorization assigned in advance of mailpieces entering carrier service mail processing stream
US5675650A (en) * 1995-05-02 1997-10-07 Pitney Bowes Inc. Controlled acceptance mail payment and evidencing system
US5625694A (en) 1995-12-19 1997-04-29 Pitney Bowes Inc. Method of inhibiting token generation in an open metering system
CA2193282A1 (en) 1995-12-19 1997-06-20 Robert A. Cordery A method generating digital tokens from a subset of addressee information
US5835604A (en) * 1995-12-19 1998-11-10 Pitney Bowes Inc. Method of mapping destination addresses for use in calculating digital tokens
US5768132A (en) * 1996-06-17 1998-06-16 Pitney Bowes Inc. Controlled acceptance mail system securely enabling reuse of digital token initially generated for a mailpiece on a subsequently prepared different mailpiece to authenticate payment of postage
US6058190A (en) * 1997-05-27 2000-05-02 Pitney Bowes Inc. Method and system for automatic recognition of digital indicia images deliberately distorted to be non readable
US6175827B1 (en) * 1998-03-31 2001-01-16 Pitney Bowes Inc. Robus digital token generation and verification system accommodating token verification where addressee information cannot be recreated automated mail processing

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6175827B1 (en) * 1998-03-31 2001-01-16 Pitney Bowes Inc. Robus digital token generation and verification system accommodating token verification where addressee information cannot be recreated automated mail processing
JP2007329918A (ja) * 2000-12-01 2007-12-20 Hewlett Packard Co <Hp> スケーラブルな、不正に強い図形的な支払証印

Also Published As

Publication number Publication date
EP0952558A2 (en) 1999-10-27
EP0952558B1 (en) 2008-12-31
BR9901203A (pt) 2000-01-11
CA2267436A1 (en) 1999-09-30
US6175827B1 (en) 2001-01-16
CA2267436C (en) 2004-01-20
AU763942B2 (en) 2003-08-07
CN1243988A (zh) 2000-02-09
EP0952558A3 (en) 2004-01-02
CN1303551C (zh) 2007-03-07
DE69940182D1 (de) 2009-02-12
AU2253799A (en) 1999-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2267436C (en) Robust digital token generation and verification system accommodating token verification where addressee information cannot be recreated in automated mail processing
US5974147A (en) Method of verifying unreadable indicia for an information-based indicia program
CA2133672C (en) Postal rating system with verifiable integrity
US6125357A (en) Digital postal indicia employing machine and human verification
CA1301336C (en) Postage payment system employing encryption techniques and accounting for postage payment at a time subsequent to the printing of postage
US6005945A (en) System and method for dispensing postage based on telephonic or web milli-transactions
US20040128254A1 (en) System and method for mail destination address information encoding, protection and recovery in postal payment
US6430543B1 (en) Controlled acceptance mail fraud detection system
AU771315B2 (en) System and method for linking an indicium with a mailpiece in a closed system postage meter
US7849317B2 (en) Method for mail address block image information encoding, protection and recovery in postal payment applications
CA2238196C (en) Method and system for automatic recognition of digital indicia images deliberately distorted to be non readable
Pastor CRYPTOPOST™ A cryptographic application to mail processing
US6938016B1 (en) Digital coin-based postage meter
GB2410361A (en) Method of generating a postage mark
GB2376334A (en) Authenticating postage marks
MXPA99003114A (en) Robust system of generation and verification of digital symbols with verification of symbols when the information of the recipient can not be recreated during the automatic processing of cor
Tygar Designing Cryptographic Postage Indicia
Cordery et al. History and Role of Information Security in Postage Evidencing and Payment
US20080249964A1 (en) Method for providing a refund for indicium-based postage
GB2376333A (en) Authenticating postage marks

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060331

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060331

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070918

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080310