JPH11345069A - Key data input device with interface switching function - Google Patents

Key data input device with interface switching function

Info

Publication number
JPH11345069A
JPH11345069A JP10154125A JP15412598A JPH11345069A JP H11345069 A JPH11345069 A JP H11345069A JP 10154125 A JP10154125 A JP 10154125A JP 15412598 A JP15412598 A JP 15412598A JP H11345069 A JPH11345069 A JP H11345069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
key
code
control signal
keyboard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10154125A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kiyomitsu Takizawa
清光 滝沢
Fujio Seki
藤男 関
Takanori Tanaka
高典 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nagano Fujitsu Component Ltd
Original Assignee
Nagano Fujitsu Component Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nagano Fujitsu Component Ltd filed Critical Nagano Fujitsu Component Ltd
Priority to JP10154125A priority Critical patent/JPH11345069A/en
Publication of JPH11345069A publication Critical patent/JPH11345069A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make it possible to directly connect the key data input device to a personal computer having a different pin assignment by providing the input device with a control means or the like for controlling the connection of a connection means in accordance with the state of a control signal stored in a storage means. SOLUTION: At first whether a key is depressed or not is judged (S 51), and when the judged result is YES, whether the depressed key is a previously determined mode setting key or not is judged (S 52). When the judged result is YES in the step S 52, i.e., when the mode setting key is depressed, the processing goes to a step S 53 and a code selection signal and a control signal level are stored in an E<2> PROM to be a storage means. Then the code selection signal and the control signal level are read out from the E<2> PROM in a step S 54, the code selection signal is set up in a RAM in a step S 55 and the control signal level is set up in a step S 56. A CPU to be a control means controls the connection of a connection means in accordance with the state of the control signal stored in the E<2> PROM.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はインターフェイス切
替機能付入力デバイスに係わり、特に異なるピンアサイ
ンを有する複数のパーソナルコンピュータに直接接続す
ることの可能なインターフェイス切替機能付入力デバイ
スに関する。
The present invention relates to an input device with an interface switching function, and more particularly to an input device with an interface switching function that can be directly connected to a plurality of personal computers having different pin assignments.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年パーソナルコンピュータ(以下P
C)の小型化が進み、A4サイズあるいはA5サイズの
ノート型PCも既に実用化されている。しかし、ノート
型PCでも入力デバイスとしてはキーボードを使用する
が、操作性が悪化することを防止するためにいわゆる
「テンキー部」が省略されることが普通である。
2. Description of the Related Art In recent years, personal computers (hereinafter referred to as P
As C) has been reduced in size, notebook PCs of A4 size or A5 size have already been put to practical use. However, a keyboard is used as an input device in a notebook PC, but a so-called “numeric keypad” is generally omitted in order to prevent operability from deteriorating.

【0003】このため、ノート型PCを使用して数字デ
ータを主として取り扱ういわゆる「表計算ソフトウエ
ア」を使用するときには、キーボード上の奥に配置され
たキーを多用しなければならず操作性が悪化することを
避けることはできない。さらに、ノート型PCにあって
は携帯性を重視する観点から、GUI(Graphical User
Interface)で必要とされるカーソル操作のためのポイ
ンティングデバイスとしてスティック型あるいはタッチ
パネル型を使用することが普通である。
For this reason, when using a so-called "spreadsheet software" which mainly handles numeric data using a notebook PC, the keys located at the back of the keyboard must be used frequently, and the operability deteriorates. You cannot avoid doing it. In the case of notebook PCs, GUI (Graphical User
It is common to use a stick type or a touch panel type as a pointing device for cursor operation required in the interface.

【0004】このため、カーソルの操作性は最も一般的
なポインティングデバイスであるマウスに比較して悪化
することも避けることはできない。これらの課題を解決
するために、ノート型PCに設置されているデバイス用
コネクタに外付けの入力デバイスであるテンキーボー
ド、マウス等を接続することが可能である。
[0004] For this reason, it is inevitable that the operability of the cursor deteriorates as compared with the mouse, which is the most common pointing device. In order to solve these problems, it is possible to connect an external input device such as a numeric keyboard, a mouse, and the like to a device connector provided in the notebook PC.

【0005】図1はノート型PCの斜視図であって、ノ
ート型PC10の筐体部11にはテンキー部を除くアル
ファニューメリックキーおよびコントロールキー111
およびタッチパネル型ポインティングデバイス112が
設置されている。ノート型PC10の蓋部12には、処
理結果あるいはアイコン等を表示するための液晶表示パ
ネル121が設置されている。
FIG. 1 is a perspective view of a notebook PC. An alphanumeric key and a control key 111 excluding a numeric keypad are provided on a housing 11 of the notebook PC 10.
In addition, a touch panel type pointing device 112 is provided. A liquid crystal display panel 121 for displaying processing results, icons, and the like is provided on the lid 12 of the notebook PC 10.

【0006】さらに筐体部11の側面にはテンキーボー
ドあるいはマウスである外付け入力デバイスを接続する
ためのコネクタ113が設置されている。このコネクタ
のインターフェイスはPS/2(登録商標)ではミニD
IN6ピンを使用するように規格化されているが、詳細
なピンアサイン全部が規格化されていないのが実情であ
る。
Further, a connector 113 for connecting an external input device such as a numeric keyboard or a mouse is provided on a side surface of the housing 11. The interface of this connector is mini D for PS / 2 (registered trademark).
It is standardized to use the IN6 pin, but the actual situation is that not all detailed pin assignments are standardized.

【0007】〔表1〕はノート型PC側コネクタのピン
アサインの比較表であって、ピンアサインに2種類、
"キーデータモード" に2種類の合計4種類が存在す
る。
Table 1 is a comparison table of the pin assignments of the notebook PC connector. Two types of pin assignments are provided.
There are two types of key data modes, a total of four types.

【0008】[0008]

【表1】 [Table 1]

【0009】ここで、 "キーデータモード" には "フル
キーデータモード" と "テンキーデータモード" の2種
類があり、データのコードが相違する。従って、キーボ
ード上で1つの数字キー(例えば "1" )を押下したと
きに、 "フルキーデータモード" を使用するPCでは正
しく認識されるものの "テンキーデータモード" を使用
するPCでは誤って認識される、あるいは "テンキーデ
ータモード" を使用するPCでは正しく認識されるもの
の "フルキーデータモード" を使用するPCでは誤って
認識されることとなる。
Here, there are two types of "key data mode", "full key data mode" and "numeric key data mode", and the data codes are different. Therefore, when one numeric key (for example, “1”) is pressed on the keyboard, it is correctly recognized by a PC using “full key data mode”, but is incorrectly recognized by a PC using “numeric key data mode”. Or a PC using the "numeric key data mode" will recognize it correctly, but a PC using the "full key data mode" will recognize it incorrectly.

【0010】〔表2〕は入力デバイスの1種であるテン
キーボードのピンアサイン表の一例であって、入力デバ
イスメーカーによって標準化されている。
Table 2 is an example of a pin assignment table of a numeric keyboard, which is one type of input device, and is standardized by an input device manufacturer.

【0011】[0011]

【表2】 [Table 2]

【0012】図2はノート型PCと外付けテンキーボー
ドの接続図であって、(イ)に示すように〔表2〕に示
されたピンアサインを有し "テンキーデータモード" で
動作するキーボードをC社製ノート型PCに接続した場
合には、6つのピンを直接接続することによって正常な
動作が保証される。
FIG. 2 is a connection diagram between a notebook PC and an external numeric keyboard. As shown in FIG. 2A, a keyboard having a pin assignment shown in [Table 2] and operating in a "numeric key data mode". Is connected to a notebook PC manufactured by Company C, normal operation is guaranteed by directly connecting the six pins.

【0013】[0013]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、同じ入
力デバイスをA社製ノート型PCに接続した場合には、
各ピンを直接接続しても正常な動作はせず、デバイス側
の#1ピンをPC側の#2ピンに、デバイス側の#2ピ
ンにPC側の#1ピンに、デバイス側の#5ピンをPC
側の#6ピンに、デバイス側の#6ピンにPC側の#5
ピンに接続するケーブルを使用する必要がある。
However, when the same input device is connected to a notebook PC made by Company A,
Even if each pin is directly connected, normal operation is not performed. Pin # 1 on the device side is pin # 2 on the PC side, pin # 2 on the device side is pin # 1 on the PC side, and pin # 5 on the device side. Pin to PC
# 6 pin on the device side, # 6 pin on the device side on pin # 6 on the device side
You need to use a cable that connects to the pins.

【0014】上述のように、1つの入力デバイスをメー
カーが相違するPC間で共通に使用するときには必ずし
も正しい動作は保証されず、PCメーカーに応じて接続
ケーブルを選択することが必要となる。さらに、キーデ
ータモードが相違する入力デバイスを使用する場合には
接続ケーブルを選択しても正しい動作は保証されない。
即ち、〔表2〕のピンアサインを有し、テンキーデータ
モードで動作するテンキーボードをD社製PCに接続す
ることはできない。
As described above, when one input device is commonly used by PCs of different manufacturers, correct operation is not always guaranteed, and it is necessary to select a connection cable according to the PC manufacturer. Furthermore, when an input device having a different key data mode is used, correct operation cannot be guaranteed even if a connection cable is selected.
That is, a ten-key keyboard having the pin assignments shown in [Table 2] and operating in the ten-key data mode cannot be connected to a PC manufactured by Company D.

【0015】本発明は上記課題に鑑みなされたものであ
って、異なるピンアサインを有するパーソナルコンピュ
ータに直接接続することの可能なインターフェイス切替
機能付入力デバイスを提供することを目的とする。
The present invention has been made in consideration of the above problems, and has as its object to provide an input device with an interface switching function that can be directly connected to a personal computer having a different pin assignment.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】第1の発明に係るインタ
ーフェイス切替機能付キーデータ入力デバイスは、パー
ソナルコンピュータと2種類のデータを送受信するため
の第1および第2のデータ線とパーソナルコンピュータ
と2種類のクロックを送受信するための第1および第2
のクロック線とを含むパーソナルコンピュータ接続手段
と、複数のキーを具備するキーボードと、キーボード上
で1つのキーが押下されたときに少なくとも2種類のコ
ードデータを生成するコードデータ生成手段と、制御信
号が第1の状態にあるときに第1のデータ線および第1
のクロック線をコードデータ生成手段に接続し、制御信
号が第2の状態にあるときに第2のデータ線および第2
のクロック線をコードデータ生成手段に接続する接続手
段と、予め定められた特定状態にあるときにキーボード
上の予め定められたキーを押下することにより設定され
るコード選択信号ならびに制御信号の状態を記憶する記
憶手段と、キーが開放された後に記憶手段に記憶された
コード選択信号によって選択されるコードデータをコー
ドデータ生成手段から出力し、記憶手段に記憶された制
御信号の状態に応じて接続手段の接続を制御する制御手
段と、を具備する。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a key data input device having an interface switching function, comprising first and second data lines for transmitting and receiving two types of data to and from a personal computer, and a personal computer. First and second for transmitting and receiving clocks of different types
Personal computer connection means including a clock line, a keyboard having a plurality of keys, code data generation means for generating at least two types of code data when one key is pressed on the keyboard, and a control signal Are in the first state and the first data line and the first
Are connected to the code data generating means, and when the control signal is in the second state, the second data line and the second
Connection means for connecting the clock line to the code data generation means, and a state of a code selection signal and a control signal set by pressing a predetermined key on a keyboard when in a predetermined specific state. A storage unit for storing the code data selected by the code selection signal stored in the storage unit after the key is released, is output from the code data generation unit, and connected according to a state of the control signal stored in the storage unit; Control means for controlling connection of the means.

【0017】第2の発明に係るインターフェイス切替機
能付キーデータ入力デバイスは、パーソナルコンピュー
タと2種類のデータを送受信するための第1および第2
のデータ線とパーソナルコンピュータと2種類のクロッ
クを送受信するための第1および第2のクロック線とを
含むパーソナルコンピュータ接続手段と、複数のキーを
具備するキーボードと、キーボード上で1つのキーが押
下されたときに少なくとも2種類のコードデータを生成
するコードデータ生成手段と、少なくともポインティン
グデバイスデータ線ならびにポインティングデバイスク
ロック線とを含むポインティングデバイス接続手段と、
制御信号が第1の状態にあるときに第1のデータ線およ
び第1のクロック線をコードデータ生成手段に、第2の
データ線をポインティングデバイスデータ線に、さらに
第2のクロック線をポインティングデバイスクロック線
に接続し、制御信号が第2の状態にあるときに第2のデ
ータ線および第2のクロック線をコードデータ生成手段
に、第1のデータ線をポインティングデバイスデータ線
に、さらに第1のクロック線をポインティングデバイス
クロック線に接続する接続手段と、予め定められた特定
状態にあるときにキーボード上の予め定められたキーを
押下することにより設定されるコード選択信号ならびに
制御信号の状態を記憶する記憶手段と、キーが開放され
た後に記憶手段に記憶されたコード選択信号によって選
択されるコードデータをコードデータ生成手段から出力
し、記憶手段に記憶された制御信号の状態に応じて接続
手段の接続を制御する制御手段と、を具備する。
According to a second aspect of the present invention, there is provided a key data input device with an interface switching function for transmitting and receiving two types of data to and from a personal computer.
Personal computer connection means including first and second clock lines for transmitting and receiving two types of clocks to and from the data line of the personal computer, a keyboard having a plurality of keys, and one key being pressed on the keyboard Code data generating means for generating at least two types of code data when executed, a pointing device connection means including at least a pointing device data line and a pointing device clock line;
When the control signal is in the first state, the first data line and the first clock line are used as code data generating means, the second data line is used as a pointing device data line, and the second clock line is used as a pointing device. A second data line and a second clock line to the code data generating means, a first data line to the pointing device data line, and a first data line to the first data line when the control signal is in the second state. Connecting means for connecting the clock line to the pointing device clock line, and a state of a code selection signal and a control signal set by pressing a predetermined key on a keyboard when in a predetermined specific state. Storage means for storing, and a code data selected by a code selection signal stored in the storage means after the key is released. Outputs data from the code data generating means comprises a control means for controlling the connection of the connecting means according to the state of the stored control signal to the memory means.

【0018】本発明に係るインターフェイス切替機能付
キーデータ入力デバイスにあっては、予め定められた特
定状態において押下されたキーに応じてシリアルコード
のモードおよび制御信号の状態が記憶手段に記憶され、
押下されたキーが開放された後に押下されたキーに対応
したシリアルコードが記憶されたモードで、制御信号の
状態に応じて切り替えられた切替手段を介して出力され
る。
In the key data input device with an interface switching function according to the present invention, the mode of the serial code and the state of the control signal are stored in the storage means in accordance with the key pressed in a predetermined specific state,
In a mode in which a serial code corresponding to the pressed key is stored after the pressed key is released, the serial code is output via the switching means switched according to the state of the control signal.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】図3は本発明に係るインターフェ
イス切替機能付入力デバイスの1つの実施例であるテン
キーボードの斜視図であって、テンキーボード3の上面
には "0" 〜"9" の10種類の数字キーの外に加減乗
除演算記号キー等合計17個のキー31が配置されてい
る。
FIG. 3 is a perspective view of a ten-key keyboard as one embodiment of an input device with an interface switching function according to the present invention. The upper surface of the ten-key keyboard 3 has "0" to "9". In addition to the ten kinds of numeric keys, a total of 17 keys 31 such as addition, subtraction, multiplication and division operation symbol keys are arranged.

【0020】テンキーボード3の背面にはケーブル32
を介してPCに接続するためのPCコネクタ33が取り
付けられている。さらに、テンキーボード3はマウス
(図示せず)を接続するためのマウスコネクタ34が配
置されている。図4は図3のテンキーボード3の回路図
であって、PCコネクタ33の#1ピンは第1のFET
411および第6のFET416に、#2ピンは第2の
FET412および第5のFET415に接続される。
A cable 32 is provided on the back of the numeric keyboard 3.
A PC connector 33 for connecting to a PC via a PC is attached. Further, the numeric keyboard 3 has a mouse connector 34 for connecting a mouse (not shown). FIG. 4 is a circuit diagram of the numeric keyboard 3 of FIG. 3, wherein the # 1 pin of the PC connector 33 is a first FET.
The # 2 pin is connected to the second FET 412 and the fifth FET 415.

【0021】PCコネクタ33の#3ピンは接地電位を
与え、#4ピンはPCからテンキーボード3に電力を供
給するために直流バスに接続される。さらに、PCコネ
クタ33の#5ピンは第3のFET413および第8の
FET418に、#6ピンは第4のFET414および
第7のFET417に接続される。
The # 3 pin of the PC connector 33 provides a ground potential, and the # 4 pin is connected to a DC bus for supplying power to the numeric keyboard 3 from the PC. Further, the # 5 pin of the PC connector 33 is connected to the third FET 413 and the eighth FET 418, and the # 6 pin is connected to the fourth FET 414 and the seventh FET 417.

【0022】テンキーボード3の動作はマイクロプロセ
ッサ42によって制御されるが、マイクロプロセッサ4
2はバス421を中心としてCPU422、RAM(Ra
ndomAccess Memory)423、ROM(Read-Only Memor
y)424、E2 PROM(Electrically Erasable and
Programmable Read-Only Memory )425、第1のイ
ンターフェイス426および第2のインターフェイス4
27から構成される。
The operation of the numeric keyboard 3 is controlled by the microprocessor 42.
2 is a CPU 422 and a RAM (Ra
ndomAccess Memory 423, ROM (Read-Only Memor)
y) 424, E 2 PROM (Electrically Erasable and
Programmable Read-Only Memory) 425, first interface 426, and second interface 4
27.

【0023】第1のFET411および第2のFET4
12は共通に第1のインターフェイス426の1つの入
力ポートに接続される。さらに、第3のFET413お
よび第4のFET414は共通に第1のインターフェイ
ス426の他の1つの入力ポートに接続される。第5の
FET415および第6のFET416は共通にマウス
コネクタ34の#1ピンに接続され、第7のFET41
7および第8のFET418は共通にマウスコネクタ3
4の#5ピンに接続される。
First FET 411 and Second FET 4
12 is commonly connected to one input port of the first interface 426. Further, the third FET 413 and the fourth FET 414 are commonly connected to another input port of the first interface 426. The fifth FET 415 and the sixth FET 416 are commonly connected to the # 1 pin of the mouse connector 34, and the seventh FET 41
The seventh and eighth FETs 418 are commonly used for the mouse connector 3
4 pin # 5.

【0024】なお、マウスコネクタ34の#3ピンは接
地電位を与え、#4ピンはマウスに駆動電力を供給する
ために直流バスに接続される。第1のインターフェイス
426の1つの出力ポートから出力される制御信号(C
NTRL)は、第1のFET411、第3のFET41
3、第5のFET415および第7のFET417のゲ
ートに直接供給されるほか、インバータ43に供給され
る。
The # 3 pin of the mouse connector 34 provides a ground potential, and the # 4 pin is connected to a DC bus for supplying drive power to the mouse. A control signal (C) output from one output port of the first interface 426
NTRL) includes a first FET 411 and a third FET 41
Third, it is directly supplied to the gates of the fifth FET 415 and the seventh FET 417 and is also supplied to the inverter 43.

【0025】インバータ43の出力である反転制御信号
(反転CNTRL)は、第2のFET412、第4のF
ET414、第6のFET416および第8のFET4
18のゲートに供給される。なお、第2のインターフェ
イス427にはキー31が接続される。従って第1のイ
ンターフェイス426の1つの出力ポートから出力され
る制御信号(CNTRL)が“H”レベルであるときに
は、第1のFET411、第3のFET413、第5の
FET415および第7のFET417はオン状態とな
り、第2のFET412、第4のFET414、第6の
FET416および第8のFET418はオフ状態とな
る。
The inverted control signal (CNTRL) output from the inverter 43 is supplied to the second FET 412 and the fourth F
ET414, sixth FET 416 and eighth FET4
18 gates. The key 31 is connected to the second interface 427. Therefore, when the control signal (CNTRL) output from one output port of the first interface 426 is at “H” level, the first FET 411, the third FET 413, the fifth FET 415, and the seventh FET 417 are turned on. The second FET 412, the fourth FET 414, the sixth FET 416, and the eighth FET 418 are turned off.

【0026】逆に第1のインターフェイス426の1つ
の出力ポートから出力される制御信号(CNTRL)が
“L”レベルであるときには、第2のFET412、第
4のFET414、第6のFET416および第8のF
ET418はオン状態となり、第1のFET411、第
3のFET413、第5のFET415および第7のF
ET417はオフ状態となる。
Conversely, when the control signal (CNTRL) output from one output port of the first interface 426 is at "L" level, the second FET 412, the fourth FET 414, the sixth FET 416, and the eighth F
The ET 418 is turned on, and the first FET 411, the third FET 413, the fifth FET 415, and the seventh F
ET417 is turned off.

【0027】ここで、ROM424には“テンキーデー
タモード”を使用した場合のコードおよび“フルキーデ
ータモード”を使用した場合のコードが記憶されている
ほかに、以下に説明する制御ルーチンが記憶されてい
る。図5は制御ルーチンのフローチャートであって、電
源投入時に割り込み処理として実行される。
The ROM 424 stores a code in the case of using the "numeric key data mode" and a code in the case of using the "full key data mode", and also stores a control routine described below. I have. FIG. 5 is a flowchart of a control routine, which is executed as an interruption process when the power is turned on.

【0028】まず、ステップ51でキーが押下されてい
るかを判定し、肯定判定されたとき、即ちキーが押下さ
れているときはステップ52に進む。ステップ52で押
下されているキーが予め定められたモード設定キーであ
るかが判定される。例えば "1" 〜 "4" をモード設定
キーとすることができる。ステップ52で肯定判定され
たとき、即ちモード設定キーが押下されているときには
ステップ53に進み、E2 PROM425にコード選択
信号および制御信号レベルを記憶する。
First, at step 51, it is determined whether or not a key has been pressed. When the determination is affirmative, that is, when the key has been pressed, the routine proceeds to step 52. In step 52, it is determined whether the key pressed is a predetermined mode setting key. For example, "1" to "4" can be used as mode setting keys. When an affirmative determination is made in step 52, that is, when the mode setting key is pressed, the process proceeds to step 53, where the code selection signal and the control signal level are stored in the E 2 PROM 425.

【0029】例えば、 "1" が押下されたときはコード
選択信号は "テンキーデータモード" に、制御信号は
“L”レベルに設定される。"2" が押下されたときは
コード選択信号は "フルキーデータモード" に、制御信
号は“L”レベルに設定される。"3" が押下されたと
きはコード選択信号は "テンキーデータモード" に、制
御信号は“H”レベルに設定される。
For example, when "1" is pressed, the code selection signal is set to "numeric key data mode" and the control signal is set to "L" level. When "2" is pressed, the code selection signal is set to "full key data mode" and the control signal is set to "L" level. When "3" is pressed, the code selection signal is set to "numeric key data mode" and the control signal is set to "H" level.

【0030】また、 "4" が押下されたときはコード選
択信号は "フルキーデータモード"に、制御信号は
“H”レベルに設定される。ステップ53において記憶
が完了したときはステップ54に進む。なお、ステップ
51で否定判定されたとき、即ち電源投入時にキーが押
下されていないとき、ならびにステップ52で否定判定
されたとき、即ち電源投入時に押下されているキーがモ
ード設定キーでないときにもステップ54に進む。
When "4" is pressed, the code selection signal is set to "full key data mode" and the control signal is set to "H" level. When the storage is completed in step 53, the process proceeds to step 54. In addition, when a negative determination is made in step 51, that is, when the key is not pressed when the power is turned on, and when a negative determination is made in step 52, that is, when the key pressed when the power is turned on is not the mode setting key, Proceed to step 54.

【0031】ステップ54でE2 PROM425からコ
ード選択信号および制御信号レベルを読み出し、ステッ
プ55でRAM423にコード選択信号を設定し、ステ
ップ56で制御信号のレベルを設定する。その後ステッ
プ57でモード設定キーが開放されるまで待機し、ステ
ップ58で通常処理が実行される。図6はステップ58
で実行される通常処理ルーチンのフローチャートであっ
て、ステップ581でコード選択信号が "テンキーデー
タモード" であるかを判定する。
At step 54, the code selection signal and the control signal level are read from the E 2 PROM 425, at step 55 the code selection signal is set at the RAM 423, and at step 56 the control signal level is set. Thereafter, at step 57, the process waits until the mode setting key is released, and at step 58, normal processing is executed. FIG.
Is a flowchart of a normal processing routine executed in step 581. In step 581, it is determined whether the code selection signal is in the "numeric key data mode".

【0032】ステップ581で肯定判定されたとき、即
ちコード選択信号が "テンキーデータモード" であると
きは押下されたキーに対応してROM424から読み出
された "テンキーモード" によるコード化データが第1
のインターフェイス426を介して第1のFET411
および第2のFET412に出力される。逆にステップ
581で否定判定されたとき、即ちコード選択信号が
"フルキーデータモード" であるときは押下されたキー
に対応してROM424から読み出された "フルキーデ
ータモード" によるコード化データが第1のインターフ
ェイス426を介して第1のFET411および第2の
FET412に出力される。
When an affirmative determination is made in step 581, that is, when the code selection signal is in the "numeric key data mode", the coded data in the "numeric key mode" read out from the ROM 424 corresponding to the pressed key is used. 1
FET 411 via the interface 426 of the
And output to the second FET 412. Conversely, when a negative determination is made in step 581, that is, when the code selection signal is
When in the "full key data mode", the coded data in the "full key data mode" read from the ROM 424 corresponding to the pressed key is transmitted via the first interface 426 to the first FET 411 and the second FET 412. Is output to

【0033】例えば、テンキーボードの電源投入の際に
"3" が押下されていたときには、E2 ROM425内
にコード選択信号は "テンキーデータモード" である
と、制御信号は“H”レベルであると記憶される。そし
てキー "3" が開放されたときに、E2 PROM425
からコード選択信号および制御信号レベルを読み出し、
RAM423に使用する "キーデータモード" を "テン
キーデータモード" に、制御信号を“H”レベルに設定
する。
For example, when turning on the power of the numeric keyboard
When "3" is depressed, the code selection signal is stored in the E 2 ROM 425 as "numeric key data mode" and the control signal is at "H" level. When the key "3" is released, the E 2 PROM 425
Read the code selection signal and control signal level from
The "key data mode" used for the RAM 423 is set to the "numeric key data mode", and the control signal is set to the "H" level.

【0034】制御信号が“H”レベルであるので、第1
のFET411、第3のFET413、第5のFET4
15および第7のFET417はオンとなり、第2のF
ET412、第4のFET414、第6のFET416
および第8のFET418はオフとなる。従ってテンキ
−31の押下結果は、PCコネクタ33の#5ピン、第
3のFET413および第1のインターフェイス426
を介してマイクロプロセッサ42に供給されるクロック
に同期して、 "テンキーデータモード" によりコード化
されたシリアルデータとして第1のFET411を介し
てPCコネクタ33の#1ピンからPCに出力される。
Since the control signal is at "H" level, the first
FET 411, third FET 413, fifth FET 4
15 and the seventh FET 417 are turned on, and the second F
ET 412, fourth FET 414, sixth FET 416
And the eighth FET 418 is turned off. Therefore, the result of pressing the numeric keypad 31 is the # 5 pin of the PC connector 33, the third FET 413, and the first interface 426.
In synchronization with the clock supplied to the microprocessor 42 via the first FET 411, the serial data is output from the # 1 pin of the PC connector 33 to the PC through the first FET 411 in synchronization with the clock supplied to the microprocessor 42.

【0035】マウスコネクタ34に接続されるマウスか
ら出力されるマウスデータは、PCからPCコネクタ3
3の#6ピン、第7のFET417およびマウスコネク
タ34の#5ピンを介してマウスに供給されるマウスク
ロックに同期して、マウスコネクタ34の#1ピン、第
5のFET415およびPCコネクタ33の#2ピンを
介してPCに伝送される。従って、このキーボードはC
社製のPCに直接接続することが可能である。
Mouse data output from the mouse connected to the mouse connector 34 is transmitted from the PC to the PC connector 3.
The # 1 pin of the mouse connector 34, the fifth FET 415, and the PC connector 33 are synchronized with the mouse clock supplied to the mouse via the # 6 pin # 3, the seventh FET 417, and the # 5 pin of the mouse connector 34. The data is transmitted to the PC via the # 2 pin. Therefore, this keyboard is C
It is possible to connect directly to a PC made by the company.

【0036】キーボードの電源投入時にキーが押下され
ていないとき、またはキーが押下されていてもモード設
定キーでないときには、すでにE2 PROM425に記
憶されている設定がRAM422に複写されるので、キ
ーボードの設定は変化せず、C社製のPCに接続して使
用する限り引き続き使用することが可能である。このテ
ンキーボードを例えばB社製PCに接続し代えたいとき
は、このテンキーボードのPCコネクタ33をB社製P
Cの外付け入力デバイスコネクタ113に接続した後、
テンキーボードの "2" を押下しつつPCの電源を投入
する。
When the key is not pressed when the power of the keyboard is turned on, or when the key is pressed but is not the mode setting key, the settings already stored in the E 2 PROM 425 are copied to the RAM 422. The setting does not change and can be used continuously as long as it is connected to a PC manufactured by Company C. For example, when it is desired to connect the numeric keyboard to a PC manufactured by Company B, the PC connector 33 of the numeric keyboard is connected to a PC manufactured by Company B.
After connecting to the external input device connector 113 of C,
Turn on the PC while pressing "2" on the numeric keyboard.

【0037】するとコード選択信号は "フルキーデータ
モード" に、制御信号は“L”レベルに設定され、E2
PROM425に記憶される。従って、記憶完了後に押
下されたキーに対応する "フルキーモード" のコード
が、PCコネクタ33の#6ピン、第4のFET414
および第1のインターフェイス426を介してマイクロ
プロセッサ42に伝送されるキーボードクロックに同期
して、第1のインターフェイス426、第2のFET4
12およびPCコネクタ33の#2ピンからPCに伝送
される。
Then, the code selection signal is set to "full key data mode", the control signal is set to "L" level, and E 2
It is stored in the PROM 425. Accordingly, the code of the “full key mode” corresponding to the key pressed after the completion of the storage is the # 6 pin of the PC connector 33 and the fourth FET 414.
And the first interface 426 and the second FET 4 in synchronization with the keyboard clock transmitted to the microprocessor 42 via the first interface 426.
12 and the # 2 pin of the PC connector 33 are transmitted to the PC.

【0038】マウスコネクタ34に接続されるマウスか
ら出力されるマウスデータは、PCからPCコネクタ3
3の#5ピン、第8のFET418およびマウスコネク
タ34の#5ピンを介してマウスに供給されるマウスク
ロックに同期して、マウスコネクタ34の#1ピン、第
6のFET416およびPCコネクタ33の#1ピンを
介してPCに伝送される。
Mouse data output from the mouse connected to the mouse connector 34 is transmitted from the PC to the PC connector 3.
The # 1 pin of the mouse connector 34, the sixth FET 416, and the PC connector 33 are synchronized with the mouse clock supplied to the mouse via the # 5 pin, the eighth FET 418, and the # 5 pin of the mouse connector 34. It is transmitted to the PC via the # 1 pin.

【0039】上記はモード設定のために1つのキーを使
用する場合について説明したが、ユーザーにモード設定
であることを明確に認識させるために、2つ以上のキ
ー、例えば "*" と数字キーの2つのキーを同時に押下
するようにしてもよい。上記実施例はマウス接続用コネ
クタを具備するテンキーボードについて説明したが、マ
ウス接続用コネクタを具備しないテンキーボードに対し
ても本発明を適用できることは明らかである。
Although the above description has been made on the case where one key is used for setting a mode, two or more keys, for example, "*" and a number key are used to make the user clearly recognize that the mode is set. May be pressed at the same time. In the above embodiment, the ten-key keyboard having the mouse connector is described. However, it is apparent that the present invention can be applied to the ten-key keyboard without the mouse connector.

【0040】[0040]

【発明の効果】本発明に係るインターフェイス切替機能
付キーデータ入力デバイスによれば、予め定められた特
定状態において押下されていたキーに対応して予め定め
られたキーデータモードでコード化されたその後に押下
されたキーに対応するシリアルデータを予め定められた
特定状態において押下されていたキーに対応して予め定
められたピンから受信したクロックに同期して特定状態
において押下されていたキーに対応して予め定められた
ピンから出力することが可能となるので、接続ケーブル
を交換することなく異なるピンアサインを有するPCに
接続し代えることが可能となる。
According to the key data input device with interface switching function according to the present invention, the key data input device is coded in a predetermined key data mode corresponding to a key pressed in a predetermined specific state. The serial data corresponding to the key pressed in the predetermined state corresponds to the key pressed in the predetermined state. The key corresponding to the key pressed in the specific state in synchronization with the clock received from the predetermined pin. As a result, it is possible to output from a predetermined pin, so that it is possible to connect to a PC having a different pin assignment without replacing the connection cable.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】ノート型PCの斜視図である。FIG. 1 is a perspective view of a notebook PC.

【図2】ノート型PCと外付けキーボードデバイスの接
続図である。
FIG. 2 is a connection diagram of a notebook PC and an external keyboard device.

【図3】テンキーボードの斜視図である。FIG. 3 is a perspective view of a numeric keyboard.

【図4】テンキーボードの回路図である。FIG. 4 is a circuit diagram of a numeric keyboard.

【図5】制御ルーチンのフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart of a control routine.

【図6】通常処理ルーチンのフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart of a normal processing routine.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

31…テンキー 33…PCコネクタ 34…マウスコネクタ 411〜418…FET 42…マイクロプロセッサ 421…バス 422…CPU 423…RAM 424…ROM 425…E2 PROM 426…第1のインターフェイス 427…第2のインターフェイス 43…インバータ31 ... ten keys 33 ... PC connector 34 ... mouse connector 411 to 418 ... FET 42 ... the microprocessor 421 ... Bus 422 ... CPU 423 ... RAM 424 ... ROM 425 ... E 2 PROM 426 ... first interface 427 ... second interface 43 … Inverter

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 パーソナルコンピュータと2種類のデー
タを送受信するための第1および第2のデータ線とパー
ソナルコンピュータと2種類のクロックを送受信するた
めの第1および第2のクロック線とを含むパーソナルコ
ンピュータ接続手段と、 複数のキーを具備するキーボードと、 前記キーボード上で1つのキーが押下されたときに、少
なくとも2種類のコードデータを生成するコードデータ
生成手段と、 制御信号が第1の状態にあるときに、前記第1のデータ
線および前記第1のクロック線を前記コードデータ生成
手段に接続し、制御信号が第2の状態にあるときに、前
記第2のデータ線および前記第2のクロック線を前記コ
ードデータ生成手段に接続する接続手段と、 予め定められた特定状態にあるときに、前記キーボード
上の予め定められたキーを押下することにより設定され
るコード選択信号ならびに前記制御信号の状態を記憶す
る記憶手段と、 前記キーが開放された後に、前記記憶手段に記憶された
コード選択信号によって選択されるコードデータを前記
コードデータ生成手段から出力し、前記記憶手段に記憶
された前記制御信号の状態に応じて前記接続手段の接続
を制御する制御手段と、を具備するインターフェイス切
替機能付キーデータ入力デバイス。
1. A personal computer including first and second data lines for transmitting and receiving two types of data to and from a personal computer, and first and second clock lines for transmitting and receiving two types of clocks to and from a personal computer. Computer connection means, a keyboard having a plurality of keys, code data generation means for generating at least two types of code data when one key is pressed on the keyboard, and a control signal in a first state The first data line and the first clock line are connected to the code data generating means, and when the control signal is in the second state, the second data line and the second clock line are connected. Connecting means for connecting said clock line to said code data generating means; and Storage means for storing a code selection signal set by depressing a predetermined key and a state of the control signal; after the key is released, a selection is made by the code selection signal stored in the storage means Control means for outputting code data from the code data generation means and controlling connection of the connection means in accordance with the state of the control signal stored in the storage means. .
【請求項2】 パーソナルコンピュータと2種類のデー
タを送受信するための第1および第2のデータ線とパー
ソナルコンピュータと2種類のクロックを送受信するた
めの第1および第2のクロック線とを含むパーソナルコ
ンピュータ接続手段と、 複数のキーを具備するキーボードと、 前記キーボード上で1つのキーが押下されたときに、少
なくとも2種類のコードデータを生成するコードデータ
生成手段と、 少なくともポインティングデバイスデータ線ならびにポ
インティングデバイスクロック線とを含むポインティン
グデバイス接続手段と、 制御信号が第1の状態にあるときに、前記第1のデータ
線および前記第1のクロック線を前記コードデータ生成
手段に、前記第2のデータ線を前記ポインティングデバ
イスデータ線に、さらに前記第2のクロック線を前記ポ
インティングデバイスクロック線に接続し、制御信号が
第2の状態にあるときに、前記第2のデータ線および前
記第2のクロック線を前記コードデータ生成手段に、前
記第1のデータ線を前記ポインティングデバイスデータ
線に、さらに前記第1のクロック線を前記ポインティン
グデバイスクロック線に接続する接続手段と、 予め定められた特定状態にあるときに、前記キーボード
上の予め定められたキーを押下することにより設定され
るコード選択信号ならびに前記制御信号の状態を記憶す
る記憶手段と、 前記キーが開放された後に、前記記憶手段に記憶された
コード選択信号によって選択されるコードデータを前記
コードデータ生成手段から出力し、前記記憶手段に記憶
された前記制御信号の状態に応じて前記接続手段の接続
を制御する制御手段と、を具備するインターフェイス切
替機能付キーデータ入力デバイス。
2. A personal computer including first and second data lines for transmitting and receiving two types of data to and from a personal computer, and first and second clock lines for transmitting and receiving two types of clocks to and from a personal computer. Computer connection means, a keyboard having a plurality of keys, code data generation means for generating at least two types of code data when one key is pressed on the keyboard, at least a pointing device data line and pointing A pointing device connection means including a device clock line; and a second data line, wherein the first data line and the first clock line are connected to the code data generation means when a control signal is in a first state. Line to the pointing device data line, A second clock line is connected to the pointing device clock line, and when the control signal is in a second state, the second data line and the second clock line are connected to the code data generating means, Connection means for connecting one data line to the pointing device data line, and further connecting the first clock line to the pointing device clock line; and a predetermined specific state on the keyboard when in a predetermined specific state. Storage means for storing a code selection signal set by pressing a set key and a state of the control signal; code data selected by the code selection signal stored in the storage means after the key is released Is output from the code data generation means, and a previous signal is output according to the state of the control signal stored in the storage means. Control means and key data input device with the interface switching function having a controlling connection of the connection means.
【請求項3】 前記コードデータ生成手段が、 "テンキーデータモード" でコード化されたシリアルデ
ータを生成する "テンキーデータモード" データ生成手
段と、 "フルキーデータモード" でコード化されたシリアルデ
ータを生成する "フルキーデータモード" データ生成手
段と、から構成される請求項1または2に記載のインタ
ーフェイス切替機能付キーデータ入力デバイス。
3. The code data generating means includes: a "numeric key data mode" data generating means for generating serial data encoded in a "numeric key data mode"; and a serial data encoded in a "full key data mode". 3. The key data input device with an interface switching function according to claim 1, further comprising: a "full key data mode" data generating means for generating.
【請求項4】 前記キーボードが、テンキーボードであ
る請求項1または2に記載のインターフェイス切替機能
付キーデータ入力デバイス。
4. The key data input device with an interface switching function according to claim 1, wherein the keyboard is a numeric keyboard.
【請求項5】 前記切替手段が、電界効果型トランジス
タ(FET)である請求項1または2に記載のインター
フェイス切替機能付キーデータ入力デバイス。
5. The key data input device with an interface switching function according to claim 1, wherein said switching means is a field effect transistor (FET).
【請求項6】 前記記憶手段が、書換え可能なROM
(E2 PROM)である請求項1または2に記載のイン
ターフェイス切替機能付キーデータ入力デバイス。
6. A rewritable ROM, wherein said storage means is a rewritable ROM.
3. The key data input device with an interface switching function according to claim 1, which is an (E 2 PROM).
【請求項7】 前記予め定められた特定状態が、電源投
入時である請求項1または2に記載のインターフェイス
切替機能付キーデータ入力デバイス。
7. The key data input device with an interface switching function according to claim 1, wherein the predetermined specific state is when power is turned on.
【請求項8】 前記予め定められたキーが前記キーボー
ド上の1つのキーである請求項1または2に記載のイン
ターフェイス切替機能付キーデータ入力デバイス。
8. The key data input device with an interface switching function according to claim 1, wherein the predetermined key is one key on the keyboard.
【請求項9】 前記予め定められたキーが前記キーボー
ド上の同時に押下された2以上のキーである請求項1ま
たは2に記載のインターフェイス切替機能付キーデータ
入力デバイス。
9. The key data input device with an interface switching function according to claim 1, wherein the predetermined key is two or more keys simultaneously pressed on the keyboard.
JP10154125A 1998-06-03 1998-06-03 Key data input device with interface switching function Pending JPH11345069A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10154125A JPH11345069A (en) 1998-06-03 1998-06-03 Key data input device with interface switching function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10154125A JPH11345069A (en) 1998-06-03 1998-06-03 Key data input device with interface switching function

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11345069A true JPH11345069A (en) 1999-12-14

Family

ID=15577470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10154125A Pending JPH11345069A (en) 1998-06-03 1998-06-03 Key data input device with interface switching function

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11345069A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008072317A (en) * 2006-09-13 2008-03-27 Ricoh Co Ltd Image processing device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008072317A (en) * 2006-09-13 2008-03-27 Ricoh Co Ltd Image processing device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6545668B1 (en) Keyboard with detachably attached unit having multimedia key function
US20030074457A1 (en) Computer system with separable input device
US20090077222A1 (en) Kvm switch and multi-computer system incorporating the same
US20020190957A1 (en) Portable keyboard for use with hand-held computer
US20050017946A1 (en) Portable wireless display device capable of setting operation modes and operation method therefor
JP4245334B2 (en) Keypad instruction mode input method
JPH11345069A (en) Key data input device with interface switching function
TWI497349B (en) Method and electronic device for defining user-defined keys of input device
US20030046320A1 (en) Calculator device
KR920001961B1 (en) Keyboard selecting method and apparatus for computer
US20050012532A1 (en) Method for consistent on/off object to control radios and other interfaces
US20040252075A1 (en) Information apparatus and display device switching method
US7253806B2 (en) Computer keyboard
KR200244167Y1 (en) Keypad With Multifunction
JP2001034413A (en) Pen input system and pen input method
CN213210986U (en) Multifunctional mouse
KR101118224B1 (en) A realization method of mouse function buttom using keyboard in notebook computer
KR100953967B1 (en) Method and apparatus for controlling encoder switch of notebook computer
KR20040043592A (en) Apparatus and method for driving system in personal digital assistant
KR100306696B1 (en) A computer system having control panel for selecting a application program and a method of controlling the same
JP2001142612A (en) Auxiliary keyboard, keyboard and control method
JP2001022503A (en) Keyboard
KR200243580Y1 (en) Keyboard With Multifunction
US20140145963A1 (en) Method of custom-defined functions of input device and electronic device using the same
KR100378807B1 (en) Portable power supply apparatus for personal computer