JPH11340963A - 暗号化通信装置 - Google Patents

暗号化通信装置

Info

Publication number
JPH11340963A
JPH11340963A JP10145455A JP14545598A JPH11340963A JP H11340963 A JPH11340963 A JP H11340963A JP 10145455 A JP10145455 A JP 10145455A JP 14545598 A JP14545598 A JP 14545598A JP H11340963 A JPH11340963 A JP H11340963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key encryption
decryption
encryption
communication
conventional key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10145455A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Okamoto
茂生 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP10145455A priority Critical patent/JPH11340963A/ja
Publication of JPH11340963A publication Critical patent/JPH11340963A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】暗号化通信の強度と信頼性を向上し得る暗号化
通信装置を提供する。 【解決手段】公開鍵方式暗復号化装置1は、送信内容は
相手の公開鍵4で暗号化して送信し、受信信号は自身の
秘密鍵3で復号化する。先ず、自身の乱数5を上記暗復
号化装置1により相手に送信し、相手からは相手が生成
した乱数6を受信する。リスト作成装置8は、複数種類
の慣用鍵暗復号化方式リスト9を作成する。このリスト
9を上記暗復号化装置1を通じて相手に送信し、相手か
らは相手が生成した慣用鍵暗復号化方式リスト10を受
信する。慣用鍵暗復号化方式選択装置11は、上記リス
ト9と相手のリスト10から慣用鍵暗復号化方式を決定
する。慣用鍵生成装置7は、自身の乱数5と相手が生成
した乱数6から慣用鍵を生成する。慣用鍵方式暗復号化
装置2は、慣用鍵生成装置7で生成された慣用鍵を用
い、上記選択装置11で選択された慣用鍵暗復号化方式
により暗号化通信を行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、強力な暗号化を必
要とする計算機間通信における暗号化通信装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、計算機間通信、例えば有料道路の
料金収受システムにおける料金収受装置と中央管理計算
機間の通信等、機密を要する通信については暗号化通信
が利用されている。
【0003】計算機間通信における暗号化通信装置は、
図2に示すように公開鍵方式暗復号化装置1、慣用鍵方
式暗復号化装置2、及び慣用鍵生成装置7からなり、処
理時間を要するが強力な暗号化が可能な公開鍵暗復号化
方式と、処理時間は少ないが暗号化がそれ程強力でない
慣用鍵暗復号化方式を組み合わせて使用している。
【0004】上記暗号化通信装置は、自身の秘密鍵(暗
号化通信装置自身の公開鍵対の一方)3と通信相手の公
開鍵(通信相手の公開鍵対の一方)4を持っている。上
記公開鍵方式暗復号化装置1は、送信内容は相手の公開
鍵4で暗号化して送信し、受信内容は受信後自身の秘密
鍵3で復号化する。この場合、公開鍵方式暗復号化装置
1は、通信相手の認証と慣用鍵生成のための乱数通信に
使用される。また、慣用鍵生成装置7は、自分が生成し
た乱数5と相手が生成した乱数6を用いて慣用鍵を生成
する。慣用鍵方式暗復号化装置2は、慣用鍵生成装置7
にて生成された慣用鍵を用いて暗号化通信を行なう。
【0005】上記暗号化通信装置における暗復号化処理
は、次の手順で行なわれる。
【0006】(1)公開鍵方式暗復号化装置1は、送信
内容を相手の公開鍵4で暗号化して送信し、受信内容は
受信後自身の秘密鍵3で復号化する。
【0007】(2)先ず、乱数5を生成し、公開鍵方式
暗復号化装置1を通じて通信相手に送信し、通信相手か
ら相手が生成した乱数6を受信する。
【0008】(3)次に上記自分が生成した乱数5と上
記公開鍵方式暗復号化装置1により受信した乱数、すな
わち相手が生成した乱数6を慣用鍵生成装置7に入力
し、慣用鍵を生成する。
【0009】(4)慣用鍵方式暗復号化装置2は、上記
慣用鍵生成装置7で生成された慣用鍵を用いて暗号化通
信を行なう。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上記のように従来の暗
号化通信装置は、公開鍵暗復号化方式を通信相手の認証
と慣用鍵生成のための乱数通信に使用し、その後の暗号
通信は慣用鍵暗復号化方式を用いて行なっている。ここ
で通信の度に変化するのは乱数から生成される慣用鍵の
みで、慣用鍵暗復号化方式は固定である。このため暗号
化通信の強度をあまり強くできず、高い信頼性が得られ
ないという問題があった。
【0011】本発明は上記の課題を解決するためになさ
れたもので、暗号化通信の強度と信頼性を向上し得る暗
号化通信装置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、送信内容を相
手の公開鍵で暗号化して送信し、通信相手から受信した
信号を自身の秘密鍵で復号化する公開鍵方式暗復号化装
置と、通信毎に生成した乱数と通信相手から送られてく
る乱数とから慣用鍵を生成する慣用鍵生成手段と、複数
種類の慣用鍵暗復号化方式を備えた慣用鍵方式暗復号化
装置と、前記慣用鍵方式暗復号化装置が処理できる慣用
鍵暗復号化方式リストを作成する慣用鍵暗復号化方式リ
スト作成手段と、前記慣用鍵暗復号化方式リスト作成手
段で生成した慣用鍵暗復号化方式リストを前記公開鍵方
式暗復号化装置を通じて通信相手に送信すると共に、通
信相手から送信される慣用鍵暗復号化方式リストを受信
する手段と、前記慣用鍵暗復号化方式リスト作成手段で
作成した慣用鍵暗復号化方式リスト及び通信相手から送
られてくる慣用鍵暗復号化方式リストを参照し、前記両
リストに存在する慣用鍵暗復号化方式を選択する慣用鍵
暗復号化方式選択手段と、前記慣用鍵生成手段で生成さ
れた慣用鍵を用いて、前記慣用鍵暗復号化方式選択手段
で選択された慣用鍵暗復号化方式により、前記慣用鍵方
式暗復号化装置を用いて暗号化通信を行なう通信手段と
を具備したことを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の一
実施形態を説明する。
【0014】図1は、本発明の一実施形態に係る暗号化
通信装置の構成図である。
【0015】本発明に係る暗号化通信装置は、図1に示
すように公開鍵方式暗復号化装置1、慣用鍵方式暗復号
化装置2、慣用鍵生成装置7と共に、慣用鍵暗復号化方
式のリストを作成する慣用鍵暗復号化方式リスト作成装
置8及び上記作成されたリストより慣用鍵暗復号化方式
を選択する慣用鍵暗復号化方式選択装置11を備え、通
信の度に慣用鍵を変化させるだけでなく、慣用鍵暗復号
化方式自体も変化させるようにしている。
【0016】上記公開鍵方式暗復号化装置1は、送信内
容を相手の公開鍵4で暗号化して送信し、受信内容は受
信後、自身の秘密鍵3で復号化する。この公開鍵方式暗
復号化装置1は、通信相手の認証と慣用鍵生成のための
乱数通信に使用される。上記公開鍵方式暗復号化装置1
による暗号化は強力であるが処理時間を要する。
【0017】また、慣用鍵方式暗復号化装置2は、慣用
鍵生成装置7が生成した慣用鍵を用い、慣用鍵暗復号化
方式選択装置11が選択した慣用鍵暗復号化方式に従
い、送信内容の暗号化、受信内容の復号化を行なう。こ
の慣用鍵方式暗復号化装置2は、複数種類の慣用鍵暗復
号化を実施できるようになっており、暗復号化処理を短
時間で行なうことができるが、暗号化はあまり強力では
ない。
【0018】また、公開鍵方式暗復号化装置1は、自身
の秘密鍵(暗号通信装置自身の公開鍵対の一方)3、相
手の公開鍵(通信相手の公開鍵体の一方)4、及び自分
が生成した乱数(通信毎に暗号通信装置が生成する乱
数)5、を相手の公開鍵4で暗号化して通信相手に送信
する。
【0019】更に、公開鍵方式暗復号化装置1は、通信
相手が生成した乱数6を受信すると、自身の秘密鍵3で
復号化し、慣用鍵生成装置7に入力する。また、この慣
用鍵生成装置7には、暗号化通信装置自身が生成した乱
数5が入力される。慣用鍵生成装置7は、上記自分が生
成した乱数5と通信相手が生成した乱数6とから慣用鍵
を生成し、慣用鍵方式暗復号化装置2に出力する。
【0020】慣用鍵暗復号化方式リスト作成装置8は、
慣用鍵方式暗復号化装置2が処理できる複数種類の慣用
鍵暗復号化方式リスト9を作成し、公開鍵方式暗復号化
装置1及び慣用鍵暗復号化方式選択装置11に入力す
る。上記リスト9に列挙される慣用鍵暗復号化方式の順
序は、乱数と同様に、通信毎に変化するようになってい
る。
【0021】上記慣用鍵暗復号化方式リスト作成装置8
が作成した慣用鍵暗復号化方式リスト9は、公開鍵方式
暗復号化装置1により相手の公開鍵4で暗号化されて通
信相手に送信される。
【0022】公開鍵方式暗復号化装置1は、通信相手が
生成した慣用鍵暗復号化方式リスト10を受信すると、
自身の秘密鍵3で復号化する。
【0023】そして、上記自分が生成した慣用鍵暗復号
化方式リスト9及び通信相手から送られてくる慣用鍵暗
復号化方式リスト10は、慣用鍵暗復号化方式選択装置
11に入力される。この慣用鍵暗復号化方式選択装置1
1は、上記自分が生成した慣用鍵暗復号化方式リスト9
と通信相手が生成した慣用鍵暗復号化方式リスト10か
ら慣用鍵暗復号化方式を決定する。例えば両リスト9、
10に存在する慣用鍵暗復号化方式のうち、一番最初に
現れる慣用鍵暗復号化方式を選択する。通信相手も同じ
処理を行ない、同じ慣用鍵暗復号化方式を選択する。こ
れにより暗号化通信装置は、上記慣用鍵で選択された慣
用鍵暗復号化方式を用いて、慣用鍵方式暗復号化装置2
により暗号化通信を行なう。
【0024】次に上記暗号化通信装置の処理手順につい
て説明する。
【0025】(1)公開鍵方式暗復号化装置1は、送信
内容については相手の公開鍵4で暗号化して送信し、通
信相手から受信した信号については自身の秘密鍵3で復
号化する。
【0026】(2)先ず、自身の乱数5を生成し、公開
鍵方式暗復号化装置1を通じて通信相手に送信し、通信
相手からは相手が生成した乱数6を受信する。
【0027】(3)慣用鍵暗復号化方式リスト作成装置
8にて、慣用鍵方式暗復号化装置2が処理できる複数種
類の慣用鍵暗復号化方式からなるリスト9を作成する。
リストに列挙される慣用鍵暗復号化方式の順序は、乱数
5と同様に、通信毎に変化する。 (4)そして、上記自
分が生成した慣用鍵暗復号化方式リスト9を公開鍵方式
暗復号化装置1を通じて通信相手に送信し、通信相手か
らは相手が生成した慣用鍵暗復号化方式リスト10を受
信する。
【0028】(5)自分が生成した慣用鍵暗復号化方式
リスト9と相手が生成した慣用鍵暗復号化方式リスト1
0を慣用鍵暗復号化方式選択装置11に入力し、両リス
ト9、10から慣用鍵暗復号化方式を決定する。例えば
両リスト9、10に存在する慣用鍵暗復号化方式のう
ち、一番最初に現れる方式を選択する。通信相手も同じ
処理を行ない、同じ慣用鍵暗復号化方式を選択する。
【0029】(6)また、上記暗号化通信装置自身が生
成した乱数5と通信相手が生成した乱数6を慣用鍵生成
装置7に入力し、慣用鍵を生成する。
【0030】(7)以後、上記慣用鍵生成装置7で生成
された慣用鍵を用いて、上記慣用鍵暗復号化方式選択装
置11で選択された慣用鍵暗復号化方式により、慣用鍵
方式暗復号化装置2を用いて暗号化通信を行なう。
【0031】
【発明の効果】以上詳記したように本発明によれば、通
信毎に慣用鍵だけでなく慣用鍵暗復号化方式を変更する
ようにしたので、暗号化通信の強度を向上し得ると共
に、高い信頼性を得ることができる。
【0032】また、暗号化通信を行なう両方の暗号化通
信装置が処理できる慣用鍵暗復号化方式リストの中から
慣用鍵暗復号化方式を選択するようにしているので、少
なくとも1つでも共通して使用できる慣用鍵暗復号化方
式があれば暗号通信を行なうことができ、暗号化通信装
置の相互運用性を高めることができる。
【0033】更に、慣用鍵暗復号化方式リスト作成装置
を設け、自分が生成した慣用鍵暗復号化方式リスト及び
通信相手が生成した慣用鍵暗復号化方式リストを参照
し、慣用鍵暗復号化方式選択装置により慣用鍵暗復号化
方式を選択し、この選択した慣用鍵暗復号化方式にて通
信を行なうようにしたので、慣用鍵暗復号化方式の追加
/削除を随時行なうことができ、一斉に全ての暗号化通
信装置を変更する必要はない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る暗号化通信装置の構
成図。
【図2】従来の暗号化通信装置の構成図。
【符号の説明】
1 公開鍵方式暗復号化装置 2 慣用鍵方式暗復号化装置 3 自身の秘密鍵 4 相手の公開鍵 5 自分が生成した乱数 6 相手が生成した乱数 7 慣用鍵生成装置 8 慣用鍵暗復号化方式リスト作成装置 9 自分が生成した慣用鍵暗復号化方式リスト 10 相手が生成した慣用鍵暗復号化方式リスト 11 慣用鍵暗復号化方式選択装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信内容を相手の公開鍵で暗号化して送
    信し、通信相手から受信した信号を自身の秘密鍵で復号
    化する公開鍵方式暗復号化装置と、 通信毎に生成した乱数と通信相手から送られてくる乱数
    とから慣用鍵を生成する慣用鍵生成手段と、 複数種類の慣用鍵暗復号化方式を備えた慣用鍵方式暗復
    号化装置と、 前記慣用鍵方式暗復号化装置が処理できる慣用鍵暗復号
    化方式リストを作成する慣用鍵暗復号化方式リスト作成
    手段と、 前記慣用鍵暗復号化方式リスト作成手段で生成した慣用
    鍵暗復号化方式リストを前記公開鍵方式暗復号化装置を
    通じて通信相手に送信すると共に、通信相手から送信さ
    れる慣用鍵暗復号化方式リストを受信する手段と、 前記慣用鍵暗復号化方式リスト作成手段で作成した慣用
    鍵暗復号化方式リスト及び通信相手から送られてくる慣
    用鍵暗復号化方式リストを参照し、前記両リストに存在
    する慣用鍵暗復号化方式を選択する慣用鍵暗復号化方式
    選択手段と、 前記慣用鍵生成手段で生成された慣用鍵を用いて、前記
    慣用鍵暗復号化方式選択手段で選択された慣用鍵暗復号
    化方式により、前記慣用鍵方式暗復号化装置を用いて暗
    号化通信を行なう通信手段とを具備したことを特徴とす
    る暗号化通信装置。
JP10145455A 1998-05-27 1998-05-27 暗号化通信装置 Withdrawn JPH11340963A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10145455A JPH11340963A (ja) 1998-05-27 1998-05-27 暗号化通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10145455A JPH11340963A (ja) 1998-05-27 1998-05-27 暗号化通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11340963A true JPH11340963A (ja) 1999-12-10

Family

ID=15385636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10145455A Withdrawn JPH11340963A (ja) 1998-05-27 1998-05-27 暗号化通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11340963A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014036322A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Toshiba Corp 通信装置、通信方法、プログラムおよび通信システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014036322A (ja) * 2012-08-08 2014-02-24 Toshiba Corp 通信装置、通信方法、プログラムおよび通信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7305548B2 (en) Using atomic messaging to increase the security of transferring data across a network
US7738660B2 (en) Cryptographic key split binding process and apparatus
EP0801478A2 (en) Cryptographic key recovery system
WO1990009009A1 (en) Data carrier and data communication apparatus using the same
JP2000165373A (ja) 暗号装置、暗号通信システム及び鍵復元システム並びに記憶媒体
JP2006333095A (ja) 暗号通信方法、暗号通信システム、暗号通信装置及び暗号通信プログラム
JPH118620A (ja) 通信チャネルの認証を効率的に実施し、不正な変更の検出を容易にするシステムおよび方法
JPH06266670A (ja) 暗号化仮想端末初期化装置
US20020021804A1 (en) System and method for data encryption
CN113612746B (zh) 基于Android系统的敏感信息存储方法及系统
JPH10171717A (ja) Icカードおよびそれを用いた暗号通信システム
JPH10107832A (ja) 暗号同報メールシステム
JP2002152189A (ja) 公開鍵配布方法およびこの方法に用いる公開鍵送信装置ならびに公開鍵受信装置
JP2001111539A (ja) 暗号鍵生成装置および暗号鍵伝送方法
CN114499857A (zh) 一种实现大数据量子加解密中数据正确性与一致性的方法
JPH11355265A (ja) Avコンテンツ送信方法、avコンテンツ受信方法、avコンテンツ送信装置、avコンテンツ受信装置および媒体
JPH11187008A (ja) 暗号鍵の配送方法
JPH11340963A (ja) 暗号化通信装置
JPH0777933A (ja) ネットワークデータ暗号化装置
JP2001285278A (ja) 暗号通信方法及び暗号通信システム
JP2001127747A (ja) 情報暗号化復号化装置
JP2001125481A (ja) 暗号通信端末、暗号通信センター装置及び暗号通信システム並びに記録媒体
JPH0993242A (ja) データ送受信装置
JP2000267565A (ja) 暗号化復号化装置及びプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2000349748A (ja) 秘密情報共有方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050802