JPH11339468A - Semiconductor memory - Google Patents

Semiconductor memory

Info

Publication number
JPH11339468A
JPH11339468A JP11072864A JP7286499A JPH11339468A JP H11339468 A JPH11339468 A JP H11339468A JP 11072864 A JP11072864 A JP 11072864A JP 7286499 A JP7286499 A JP 7286499A JP H11339468 A JPH11339468 A JP H11339468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
signal
circuit
refresh
logic level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11072864A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tomonori Fujimoto
知則 藤本
Kiyoto Ota
清人 大田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11072864A priority Critical patent/JPH11339468A/en
Publication of JPH11339468A publication Critical patent/JPH11339468A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Microcomputers (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a semiconductor memory having novel refresh input specifications, thereby lessening a burden on a logic circuit for controlling accessing by the memory. SOLUTION: A part from a pulse train of refresh requirement signals (RRQ) requiring a refresh operation for each row of a memory, a self refresh mode (SRMOD) signal is fed to a refresh control circuit. When the SRMOD signal shifts from 'L' to 'H', an oscillation circuit 10 immediately starts the generation of a clock pulse train. A set pulse is generated in response to the clock pulse train, which sets a flip flop circuit 30. As a result, a front edge of the pulse of a periodic refresh requirement (PRRQ) signal is generated. Every time the PRRQ signal becomes an 'H' level, a reset pulse is generated, which resets the flip flop circuit 30, and a rear edge of the pulse of the PRRQ signal is generated.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、リフレッシュ動作
が必要なメモリセルアレイを有する半導体メモリに関
し、特にリフレッシュ制御回路の改良に関するものであ
る。
The present invention relates to a semiconductor memory having a memory cell array requiring a refresh operation, and more particularly to an improvement in a refresh control circuit.

【0002】[0002]

【従来の技術】周知のとおり、メモリセルがキャパシタ
によって形成されているダイナミックランダムアクセス
メモリ(DRAM)においては、リフレッシュ動作が不
可欠である。従来のDRAMのリフレッシュ制御回路
は、行アドレスストローブ(RAS)信号と列アドレス
ストローブ(CAS)信号とを用いるものであった。具
体的には、RASオンリリフレッシュ方式、CBR(C
ASビフォアRAS)リフレッシュ方式等がある。
2. Description of the Related Art As is well known, a refresh operation is indispensable in a dynamic random access memory (DRAM) in which memory cells are formed by capacitors. Conventional DRAM refresh control circuits use a row address strobe (RAS) signal and a column address strobe (CAS) signal. More specifically, the RAS only refresh method, CBR (C
AS before RAS) refresh method.

【0003】DRAMがバッテリでバックアップされる
ようなパワーダウンモードには、セルフリフレッシュ動
作が好適である。DRAMの内蔵タイマが一定の周期で
リフレッシュ要求信号を自動生成するとともに、内蔵カ
ウンタがリフレッシュアドレスを自動生成するのであ
る。CBRリフレッシュにおいてRAS信号及びCAS
信号の双方を活性化レベル(“L”レベル)のまま10
0μs以上保つことによりセルフリフレッシュモードに
入る、CBRセルフリフレッシュが現在の標準仕様にな
っている。
In a power down mode in which a DRAM is backed up by a battery, a self refresh operation is preferable. A built-in timer of the DRAM automatically generates a refresh request signal at a fixed cycle, and a built-in counter automatically generates a refresh address. RAS signal and CAS in CBR refresh
Both signals remain active ("L" level).
The CBR self-refresh is entered into the self-refresh mode by keeping it for 0 μs or longer, and the current standard specification is used.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】従来の半導体メモリ
は、当該半導体メモリのアクセスを制御するためのロジ
ック回路から受け取ったRAS信号とCAS信号とに基
づいてリフレッシュ動作を行う構成であった。したがっ
て、ロジック回路は、CAS信号として与えるべき第1
パルスの前エッジ、RAS信号として与えるべき第2パ
ルスの前エッジ、及び同第2パルスの後エッジの各々の
生成タイミングを制御する等の、複雑な制御を行う必要
があった。
A conventional semiconductor memory has a configuration in which a refresh operation is performed based on a RAS signal and a CAS signal received from a logic circuit for controlling access to the semiconductor memory. Therefore, the logic circuit determines the first signal to be given as the CAS signal.
It is necessary to perform complicated control such as controlling the generation timing of each of the leading edge of the pulse, the leading edge of the second pulse to be given as the RAS signal, and the trailing edge of the second pulse.

【0005】本発明の主な目的は、新規なリフレッシュ
入力仕様を有する半導体メモリを提供し、以て当該半導
体メモリのアクセスを制御するためのロジック回路の負
担を軽減することにある。
[0005] A main object of the present invention is to provide a semiconductor memory having a new refresh input specification, thereby reducing the load on a logic circuit for controlling access to the semiconductor memory.

【0006】本発明の他の目的は、セルフリフレッシュ
モードにおける第1回目のリフレッシュ動作を早く開始
できるようにすることにある。
Another object of the present invention is to enable the first refresh operation in the self-refresh mode to be started earlier.

【0007】本発明の更に他の目的は、セルフリフレッ
シュモードにおける個々のリフレッシュ要求信号のリセ
ットミスを防止することにある。
Another object of the present invention is to prevent reset errors of individual refresh request signals in a self-refresh mode.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記主な目的を達成する
ために、本発明は、リフレッシュ要求信号の個々のパル
スを受け取るための第1の端子と、該第1の端子から独
立してセルフリフレッシュモード信号を受け取るための
第2の端子とを備えた半導体メモリのリフレッシュ入力
仕様を採用したものである。この半導体メモリの中のリ
フレッシュ制御回路は、第1の端子にリフレッシュ要求
信号の1パルスが与えられるごとに、メモリセルアレイ
の1行のリフレッシュ動作を制御する。また、このリフ
レッシュ制御回路は、第2の端子に与えられたセルフリ
フレッシュモード信号の第1の論理レベルから第2の論
理レベルへの遷移に応答して、メモリセルアレイの複数
行のリフレッシュ動作を制御する。本発明に係る半導体
メモリは、第1の端子にリフレッシュ要求信号の個々の
パルスを、第2の端子にセルフリフレッシュモード信号
をそれぞれ与えるためのロジック回路ととともに1個の
半導体チップ上に設けられたメモリであってよい。
In order to achieve the above main object, the present invention provides a first terminal for receiving an individual pulse of a refresh request signal, and a self terminal independent of the first terminal. A refresh input specification of a semiconductor memory having a second terminal for receiving a refresh mode signal is adopted. The refresh control circuit in the semiconductor memory controls the refresh operation of one row of the memory cell array every time one pulse of the refresh request signal is applied to the first terminal. The refresh control circuit controls a refresh operation of a plurality of rows of the memory cell array in response to a transition from a first logic level to a second logic level of a self-refresh mode signal applied to a second terminal. I do. A semiconductor memory according to the present invention is provided on a single semiconductor chip together with a logic circuit for supplying a respective pulse of a refresh request signal to a first terminal and a self-refresh mode signal to a second terminal. It may be a memory.

【0009】リフレッシュ制御回路は、メモリセルアレ
イの中のリフレッシュ動作の対象となる1行を指定する
行アドレスを保持するためのアドレスカウンタと、該メ
モリセルアレイが有する複数本のワード線の中からアド
レスカウンタに保持された行アドレスに応じて1本のワ
ード線を選択するための行デコーダとを備える。アドレ
スカウンタに保持された行アドレスは、本発明によれ
ば、当該1行のリフレッシュ動作の終了に応答し、更に
前記選択されたワード線を非選択状態にするのに要する
時間が経過した後に更新される。ワード線の多重選択を
回避しながら、次の行のリフレッシュ動作の開始前に次
の行アドレスを早く確定させるためである。
The refresh control circuit includes an address counter for holding a row address designating one row to be refreshed in the memory cell array, and an address counter from a plurality of word lines of the memory cell array. And a row decoder for selecting one word line according to the row address held in the row. According to the present invention, the row address held in the address counter is updated in response to the end of the refresh operation for the one row and after the time required to deselect the selected word line has elapsed. Is done. This is because the next row address is quickly determined before the start of the refresh operation of the next row while avoiding multiple selection of word lines.

【0010】リフレッシュ制御回路は、各々与えられた
セットパルス及びリセットパルスに応答してメモリセル
アレイの1行のリフレッシュ動作を制御するタイミング
信号をセットし及びリセットするためのフリップフロッ
プ回路と、セルフリフレッシュモード信号が第2の論理
レベルを保持している間はクロックパルス列を生成する
ための発振回路と、該発振回路により生成されたクロッ
クパルス列に基づいて、フリップフロップ回路へ与える
べきセットパルスを生成するためのセットパルス生成回
路と、フリップフロップ回路によりセットされたタイミ
ング信号に基づいて、フリップフロップ回路へ与えるべ
きリセットパルスを生成するためのリセットパルス生成
回路とを備える。
The refresh control circuit includes a flip-flop circuit for setting and resetting a timing signal for controlling a refresh operation of one row of the memory cell array in response to a set pulse and a reset pulse, respectively, and a self-refresh mode. An oscillation circuit for generating a clock pulse train while the signal holds the second logic level, and a set pulse to be applied to the flip-flop circuit based on the clock pulse train generated by the oscillation circuit. And a reset pulse generating circuit for generating a reset pulse to be applied to the flip-flop circuit based on the timing signal set by the flip-flop circuit.

【0011】本発明によれば、上記発振回路は、セルフ
リフレッシュモードにおける第1回目のリフレッシュ動
作を早く開始できるようにするために、セルフリフレッ
シュモード信号が第1の論理レベルから第2の論理レベ
ルへ遷移した時点で、クロックパルス列のうちの1番目
のクロックパルスの前エッジを生成するための手段を備
える。具体的には、上記発振回路は、互いに縦続接続さ
れた偶数個のインバータと、該偶数個のインバータのう
ちの最終段のインバータの出力に結合された第1端子を
有するキャパシタと、セルフリフレッシュモード信号が
第1の論理レベルを保持している間は一定の論理レベル
を出力し、かつセルフリフレッシュモード信号が第2の
論理レベルを保持している間は最終段のインバータの出
力を反転して出力するための論理ゲートと、該論理ゲー
トの出力を前記キャパシタの第2端子に結合するための
第1の抵抗と、前記キャパシタの第2端子を前記偶数個
のインバータのうちの第1段のインバータの入力に結合
するための第2の抵抗と、セルフリフレッシュモード信
号が前記第1の論理レベルを保持している間に限り、前
記一定の論理レベルと同じ論理レベルを前記第1段のイ
ンバータの入力に与えるためのトランジスタとを備え
る。このような構成によれば、セルフリフレッシュモー
ド信号が第1の論理レベルから第2の論理レベルへ遷移
すると、前記キャパシタの両端子間の電圧がゼロである
初期状態から必ず、当該発振回路の動作が開始するの
で、好都合である。
According to the present invention, the oscillation circuit changes the self-refresh mode signal from the first logic level to the second logic level so that the first refresh operation in the self-refresh mode can be started earlier. Means for generating the leading edge of the first clock pulse in the clock pulse train at the point of transition to. Specifically, the oscillation circuit includes an even number of cascaded inverters, a capacitor having a first terminal coupled to the output of the last one of the even number of inverters, and a self-refresh mode. While the signal holds the first logic level, a constant logic level is output, and while the self-refresh mode signal holds the second logic level, the output of the last-stage inverter is inverted. A logic gate for outputting a signal, a first resistor for coupling the output of the logic gate to a second terminal of the capacitor, and a second terminal of the capacitor connected to a first stage of the even number of inverters. A second resistor for coupling to the input of the inverter, and the same logic level as the constant level only while the self-refresh mode signal holds the first logic level. And a transistor for providing a logic level to the input of said first stage inverter. According to such a configuration, when the self-refresh mode signal transitions from the first logic level to the second logic level, the operation of the oscillation circuit always starts from an initial state in which the voltage between both terminals of the capacitor is zero. Is convenient.

【0012】上記セットパルス生成回路は、上記発振回
路により生成されたクロックパルス列から、各々一定の
パルス幅を有する複数のパルスをそれぞれ前記セットパ
ルスとして生成するためのワンショットパルス生成回路
を備える。このセットパルス生成回路は、必要に応じ
て、セルフリフレッシュモード信号が第2の論理レベル
を保持している間は、上記発振回路により生成されたク
ロックパルス列の繰り返し周波数を低減して得られた分
周クロックパルス列を上記ワンショットパルス生成回路
へ出力し、かつセルフリフレッシュモード信号が第1の
論理レベルを保持している間は、分周クロックパルス列
の出力をリセットするための分周回路を更に備える。
The set pulse generation circuit includes a one-shot pulse generation circuit for generating a plurality of pulses each having a fixed pulse width as the set pulse from the clock pulse train generated by the oscillation circuit. The set pulse generation circuit may reduce the repetition frequency of the clock pulse train generated by the oscillation circuit while the self-refresh mode signal holds the second logic level, if necessary. A frequency dividing circuit for outputting the frequency-divided clock pulse train to the one-shot pulse generation circuit and resetting the output of the frequency-divided clock pulse train while the self-refresh mode signal holds the first logical level; .

【0013】本発明によれば、上記フリップフロップ回
路は、セルフリフレッシュモードにおける個々のリフレ
ッシュ要求信号のリセットミス、つまり前記タイミング
信号のリセットミスを防止するために、リセットパルス
のパルス幅で規定される期間では、セットパルスが与え
られても、前記タイミング信号をリセットするためのリ
セット優先回路を備える。この場合において、上記リセ
ットパルス生成回路は、前記タイミング信号のパルスの
前エッジを第1の遅延時間だけ遅延させてリセットパル
スの前エッジを生成し、該リセットパルスに応答して上
記フリップフロップ回路によりタイミング信号のパルス
の後エッジが生成されると、該タイミング信号のパルス
の後エッジを前記第1の遅延時間より短い第2の遅延時
間だけ遅延させてリセットパルスの後エッジを生成する
ための手段を備えることが好ましい。次のセルフリフレ
ッシュモードにおける第1回目のリフレッシュ動作を早
く開始できるようにするためである。
According to the present invention, the flip-flop circuit is defined by a pulse width of a reset pulse in order to prevent reset errors of individual refresh request signals in the self-refresh mode, that is, reset errors of the timing signal. In the period, a reset priority circuit is provided for resetting the timing signal even when a set pulse is given. In this case, the reset pulse generation circuit generates a front edge of the reset pulse by delaying a front edge of the pulse of the timing signal by a first delay time, and responds to the reset pulse by the flip-flop circuit. Means for generating a trailing edge of the reset signal by delaying the trailing edge of the pulse of the timing signal by a second delay time shorter than the first delay time when the trailing edge of the pulse of the timing signal is generated It is preferable to provide This is because the first refresh operation in the next self-refresh mode can be started earlier.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、本発明に係る半導体メモリ
の実施形態について、図面を参照しながら説明する。
Embodiments of a semiconductor memory according to the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0015】図1は、本発明に係るDRAMを内蔵した
マイクロコントローラの構成を示している。図示のシス
テムコントローラ100と、マイクロコントローラ20
0とは、各々1個の半導体チップ上に搭載されたコント
ローラであって、ともに例えばビデオ機器の中に組み込
まれている。この例によれば、システムコントローラ1
00は、ビデオ機器の全体制御を司る。マイクロコント
ローラ200は、例えばモータの制御を司るように、C
PU(central processing unit)210、DRAM2
20、DRAM&バスコントローラ230、クロックジ
ェネレータ240、割り込みコントローラ250、シス
テムコントローラインターフェイス(シスコンIF)2
60、周辺回路270等の、多数の回路ブロックが1個
の半導体チップ上に設けられてなるものである。図中の
太線は、アドレス及びデータの転送のためのバスを表し
ている。DRAM220は、リフレッシュ制御回路22
1と、リフレッシュ動作が必要なメモリセルアレイを有
するDRAMコア222とを備えている。
FIG. 1 shows the configuration of a microcontroller incorporating a DRAM according to the present invention. The illustrated system controller 100 and the microcontroller 20
0 is a controller mounted on one semiconductor chip, respectively, and both are incorporated in, for example, video equipment. According to this example, the system controller 1
00 controls the overall control of the video equipment. The microcontroller 200 controls the motor, for example,
PU (central processing unit) 210, DRAM2
20, DRAM & bus controller 230, clock generator 240, interrupt controller 250, system controller interface (sys-con IF) 2
A large number of circuit blocks such as the peripheral circuit 270 and the peripheral circuit 270 are provided on one semiconductor chip. Thick lines in the figure represent buses for transferring addresses and data. The DRAM 220 includes a refresh control circuit 22
1 and a DRAM core 222 having a memory cell array requiring a refresh operation.

【0016】マイクロコントローラ200のノーマルモ
ードでは、クロックジェネレータ240が、DRAM2
20を含む各回路ブロックへ、クロック(CLK)パル
ス列を供給する。CPU210は、DRAM&バスコン
トローラ230及びシスコンIF260を介して、シス
テムコントローラ100との間でデータのやり取りを行
うことができる。また、CPU210は、DRAM&バ
スコントローラ230を介してDRAM220をアクセ
スすることができる。この際、メモリアクセスを制御す
るためのロジック回路としての機能を有するDRAM&
バスコントローラ230は、RAS信号、CAS信号、
ライトイネーブル(WE)信号、オートリフレッシュ制
御用のリフレッシュ要求(RRQ)信号等の制御信号
を、DRAM220に与える。また、ノーマルモードで
は、“L”レベルに設定されたセルフリフレッシュモー
ド(SRMOD)信号がDRAM220に与えられるよ
うになっている。DRAM220とDRAM&バスコン
トローラ230との間のバスは、アドレス及びデータの
転送に利用される。
In the normal mode of the microcontroller 200, the clock generator 240
20. A clock (CLK) pulse train is supplied to each circuit block including 20. The CPU 210 can exchange data with the system controller 100 via the DRAM & bus controller 230 and the system controller IF 260. Further, the CPU 210 can access the DRAM 220 via the DRAM & bus controller 230. At this time, a DRAM having a function as a logic circuit for controlling memory access is used.
The bus controller 230 outputs a RAS signal, a CAS signal,
Control signals such as a write enable (WE) signal and a refresh request (RRQ) signal for auto refresh control are supplied to the DRAM 220. In the normal mode, a self-refresh mode (SRMOD) signal set to “L” level is supplied to the DRAM 220. The bus between the DRAM 220 and the DRAM & bus controller 230 is used for transferring addresses and data.

【0017】マイクロコントローラ200は、システム
コントローラ100からスリープ(SLEEP)信号を
受け取ると、パワーダウンモードに入る。割り込みコン
トローラ250は、SLEEP信号を受け取ると、割り
込み要求(IRQ)信号をCPU210に与える。この
IRQ信号に応答して、CPU210は、クロック停止
のリクエスト(RQ)信号をDRAM&バスコントロー
ラ230に与える。このRQ信号に応答して、DRAM
&バスコントローラ230は、一定の長さの移行期間だ
けRRQ信号の複数のパルスをDRAM220に与えた
後、SRMOD信号を“H”レベルに設定することによ
りDRAM220をセルフリフレッシュモードに入らせ
た後、クロック停止のコマンド(CMD)信号をクロッ
クジェネレータ240に与える。このCMD信号に応答
して、クロックジェネレータ240は、CLKパルス列
の供給を停止する。したがって、DRAM220はアク
セスされなくなる。
When the microcontroller 200 receives a sleep (SLEEP) signal from the system controller 100, it enters a power down mode. Upon receiving the SLEEP signal, the interrupt controller 250 provides an interrupt request (IRQ) signal to the CPU 210. In response to this IRQ signal, CPU 210 provides a clock stop request (RQ) signal to DRAM & bus controller 230. In response to the RQ signal, the DRAM
The & bus controller 230 applies a plurality of pulses of the RRQ signal to the DRAM 220 only for a transition period of a fixed length, and then sets the SRMOD signal to the “H” level to cause the DRAM 220 to enter the self-refresh mode. A clock stop command (CMD) signal is applied to clock generator 240. In response to the CMD signal, the clock generator 240 stops supplying the CLK pulse train. Therefore, DRAM 220 is no longer accessed.

【0018】パワーダウンモードにおけるマイクロコン
トローラ200は、システムコントローラ100からレ
ジューム(RESUME)信号を受け取ると、上記ノー
マルモードに戻る。この際、DRAM&バスコントロー
ラ230は、SRMOD信号を“L”レベルに設定する
ことによりDRAM220のセルフリフレッシュモード
を解除した後、クロック供給開始のCMD信号をクロッ
クジェネレータ240に与える。
When the microcontroller 200 in the power down mode receives the resume (RESUME) signal from the system controller 100, it returns to the normal mode. At this time, the DRAM & bus controller 230 releases the self-refresh mode of the DRAM 220 by setting the SRMOD signal to “L” level, and then supplies the clock generator 240 with a CMD signal for starting clock supply.

【0019】図2は、リフレッシュ制御回路221の内
部構成例を示している。リフレッシュ制御回路221
は、DRAM&バスコントローラ230からRAS信
号、RRQ信号及びSRMOD信号を受け取るための互
いに独立した3個の端子と、クロックジェネレータ24
0からCLKパルス列を受け取るための1個の端子とを
備えている。更に、リフレッシュ制御回路221は、セ
ルフリフレッシュ制御回路5と、2個のDフリップフロ
ップ50,51と、1個のORゲート52と、行アドレ
ス生成回路60とを備えている。セルフリフレッシュ制
御回路5は、SRMOD信号に応答して周期的なリフレ
ッシュ要求(PRRQ)信号を自動生成するためのタイ
マであって、発振クロック(CLKA)パルス列を生成
するための発振回路10と、セット(SET)パルスを
生成するためのセットパルス生成回路20と、PRRQ
信号を生成するためのフリップフロップ回路30と、リ
セット(RESET)パルスを生成するためのリセット
パルス生成回路40とを備えている。Dフリップフロッ
プ50はRAS信号を、Dフリップフロップ51はRR
Q信号を、それぞれCLKパルス列に同期化させるため
の手段である。図中のRASS信号は同期化されたRA
S信号であり、RRQS信号は同期化されたRRQ信号
である。ORゲート52は、RASS信号とRRQS信
号とPRRQ信号との論理和信号である内部RAS(I
RAS)信号をDRAMコア222へ供給する。行アド
レス生成回路60は、RRQS信号又はPRRQ信号か
ら、リフレッシュアドレスを表す行アドレス(RAD)
信号を自動生成するための回路である。生成されたRA
D信号と、その生成タイミングを表す行クロック(RC
K)パルスとは、DRAMコア222へ供給される。行
アドレス生成回路60は、詳しくは、2個の遅延回路6
1,62と、1個のNORゲート63と、1個のアドレ
スカウンタ64とで構成される。図中のRRQD信号は
RRQS信号を遅延回路61で遅延させた信号であり、
PRRQD信号はPRRQ信号を遅延回路62で遅延さ
せた信号である。NORゲート63は、RRQD信号及
びPRRQD信号からRCKパルスを生成する。アドレ
スカウンタ64は、リフレッシュアドレス、すなわちメ
モリセルアレイの中のリフレッシュ動作の対象となる1
行を指定するための行アドレスを保持している。この行
アドレスは、RCKパルスの立ち上がりエッジに同期し
て更新されるようになっている。
FIG. 2 shows an example of the internal configuration of the refresh control circuit 221. Refresh control circuit 221
Are three independent terminals for receiving the RAS signal, the RRQ signal, and the SRMOD signal from the DRAM & bus controller 230, and the clock generator 24.
0 to one terminal for receiving a CLK pulse train. Further, the refresh control circuit 221 includes the self-refresh control circuit 5, two D flip-flops 50 and 51, one OR gate 52, and a row address generation circuit 60. The self-refresh control circuit 5 is a timer for automatically generating a periodic refresh request (PRRQ) signal in response to the SRMOD signal. (SET) a set pulse generation circuit 20 for generating a pulse;
The circuit includes a flip-flop circuit 30 for generating a signal and a reset pulse generation circuit 40 for generating a reset (RESET) pulse. D flip-flop 50 outputs the RAS signal, and D flip-flop 51 outputs the RR signal.
This is means for synchronizing the Q signal with the CLK pulse train. The RASS signal in FIG.
The SRQ signal is an RRQS signal, and the RRQS signal is a synchronized RRQ signal. The OR gate 52 has an internal RAS (I signal) which is a logical sum signal of the RAS signal, the RRQS signal, and the PRRQ signal.
RAS) signal to the DRAM core 222. The row address generation circuit 60 generates a row address (RAD) representing a refresh address from the RRQS signal or the PRRQ signal.
This is a circuit for automatically generating a signal. Generated RA
D signal and a row clock (RC
The K) pulse is supplied to the DRAM core 222. The row address generation circuit 60 is composed of two delay circuits 6
1, 62, one NOR gate 63, and one address counter 64. The RRQD signal in the figure is a signal obtained by delaying the RRQS signal by the delay circuit 61.
The PRRQD signal is a signal obtained by delaying the PRRQ signal by the delay circuit 62. The NOR gate 63 generates an RCK pulse from the RRQD signal and the PRRQD signal. The address counter 64 is a refresh address, that is, 1 which is a target of a refresh operation in the memory cell array.
Holds the row address for specifying the row. This row address is updated in synchronization with the rising edge of the RCK pulse.

【0020】以下、セルフリフレッシュ制御回路5を構
成する4回路10,20,30,40の各々の詳細構成
を説明する。
Hereinafter, a detailed configuration of each of the four circuits 10, 20, 30, 40 constituting the self-refresh control circuit 5 will be described.

【0021】発振回路10は、SRMOD信号が“H”
レベルを保持している間はCLKAパルス列を生成する
ための回路であって、SRMOD信号が“L”レベルか
ら“H”レベルへ遷移した時点で、CLKAパルス列の
うちの1番目のクロックパルスの前エッジを生成するこ
とができるものである。詳細を説明すると、発振回路1
0は、互いに縦続接続された第1及び第2のインバータ
11,12と、第2のインバータ12の出力に結合され
た第1端子を有するキャパシタC1と、SRMOD信号
が“L”レベルを保持している間は一定の“H”レベル
を出力し、かつSRMOD信号が“H”レベルを保持し
ている間は第2のインバータ12の出力を反転して出力
するためのNANDゲート13と、該NANDゲート1
3の出力を反転することによりCLKAパルス列を生成
するための第3のインバータ14と、NANDゲート1
3の出力をキャパシタC1の第2端子に結合するための
第1の抵抗R1と、キャパシタC1の第2端子を第1の
インバータ11の入力に結合するための第2の抵抗R2
と、SRMOD信号が“L”レベルを保持している間に
限り、一定の“H”レベルを第1のインバータ11の入
力に与えるためのPチャネル型MOSトランジスタ(P
MOSトランジスタ)Q1と、第1のインバータ11の
入力をクランプするためのダイオードD1,D2とを備
えている。図中のVddは電源電圧を表している。S0
はキャパシタC1の第2端子における信号を、S1は第
1のインバータ11の入力信号を、S2は第2のインバ
ータ12の入力信号を、S3はキャパシタC1の第1端
子における信号を、S4は第3のインバータ14の入力
信号をそれぞれ表している。
In the oscillation circuit 10, the SRMOD signal is "H".
A circuit for generating a CLKA pulse train while the level is held. When the SRMOD signal transits from the “L” level to the “H” level, the circuit before the first clock pulse in the CLKA pulse train is generated. An edge can be generated. To explain in detail, the oscillation circuit 1
0 indicates that the first and second inverters 11 and 12 cascade-connected to each other, the capacitor C1 having a first terminal coupled to the output of the second inverter 12, and that the SRMOD signal holds the "L" level. And a NAND gate 13 for inverting and outputting the output of the second inverter 12 while the SRMOD signal holds the "H" level. NAND gate 1
3 to generate a CLKA pulse train by inverting the output of the third inverter 3 and the NAND gate 1
3 is coupled to the second terminal of the capacitor C1 and a second resistor R2 is coupled to couple the second terminal of the capacitor C1 to the input of the first inverter 11.
And a P-channel MOS transistor (P) for applying a constant “H” level to the input of the first inverter 11 only while the SRMOD signal holds the “L” level.
(MOS transistor) Q1 and diodes D1 and D2 for clamping the input of the first inverter 11. Vdd in the figure represents a power supply voltage. S0
Is the signal at the second terminal of the capacitor C1, S1 is the input signal of the first inverter 11, S2 is the input signal of the second inverter 12, S3 is the signal at the first terminal of the capacitor C1, and S4 is the signal at the first terminal of the capacitor C1. 3 shows the input signals of the three inverters 14, respectively.

【0022】セットパルス生成回路20は、発振回路1
0により生成されたCLKAパルス列に基づいて、フリ
ップフロップ回路30へ与えるべきSETパルスを生成
するための回路である。詳細を説明すると、セットパル
ス生成回路20は、SRMOD信号が“H”レベルを保
持している間は、CLKAパルス列の繰り返し周波数を
4分の1に低減して得られた分周クロック(CLKC)
パルス列を出力し、かつSRMOD信号が“L”レベル
を保持している間は、CLKCパルス列の出力をリセッ
トするように2個の分周器21,22で構成された分周
回路と、CLKCパルス列から、各々一定のパルス幅を
有する複数のパルスをそれぞれSETパルスとして生成
するためのワンショットパルス生成回路23とを備えて
いる。前段分周器21から後段分周器22へ供給される
中間分周クロック(CLKB)パルス列は、CLKAパ
ルス列の繰り返し周波数を2分の1に低減して得られる
ものである。
The set pulse generation circuit 20 includes the oscillation circuit 1
This is a circuit for generating a SET pulse to be given to the flip-flop circuit 30 based on the CLKA pulse train generated by the “0”. More specifically, the set pulse generation circuit 20 generates the divided clock (CLKC) obtained by reducing the repetition frequency of the CLKA pulse train to に while the SRMOD signal holds the “H” level.
While the pulse train is output and the SRMOD signal is held at the “L” level, a frequency divider circuit composed of two frequency dividers 21 and 22 resets the output of the CLKC pulse train, and a CLKC pulse train And a one-shot pulse generation circuit 23 for generating a plurality of pulses each having a fixed pulse width as a SET pulse. The intermediate frequency-divided clock (CLKB) pulse train supplied from the former frequency divider 21 to the latter frequency divider 22 is obtained by reducing the repetition frequency of the CLKA pulse train to half.

【0023】フリップフロップ回路30は、各々与えら
れたSETパルス及びRESETパルスに応答して、メ
モリセルアレイの1行のリフレッシュ動作を制御するタ
イミング信号、すなわちPRRQ信号をセットし及びリ
セットするための回路であって、RESETパルスのパ
ルス幅で規定される期間では、SETパルスが与えられ
ても、PRRQ信号をリセットするためのリセット優先
回路を備えたものである。詳細を説明すると、フリップ
フロップ回路30は、第1及び第2のNORゲート3
1,32で構成される。第1のNORゲート31は、S
ETパルスと、第2のNORゲート32の出力とを入力
する。第2のNORゲート32は、RESETパルス
と、第1のNORゲート31の出力とを入力する。第2
のNORゲート32の出力がPRRQ信号である。
The flip-flop circuit 30 is a circuit for setting and resetting a timing signal for controlling a refresh operation of one row of the memory cell array, that is, a PRRQ signal, in response to a given SET pulse and a RESET pulse, respectively. In the period defined by the pulse width of the RESET pulse, a reset priority circuit for resetting the PRRQ signal is provided even if the SET pulse is given. More specifically, the flip-flop circuit 30 includes first and second NOR gates 3.
1, 32. The first NOR gate 31 is connected to S
The ET pulse and the output of the second NOR gate 32 are input. The second NOR gate 32 receives the RESET pulse and the output of the first NOR gate 31. Second
The output of the NOR gate 32 is the PRRQ signal.

【0024】リセットパルス生成回路40は、フリップ
フロップ回路30によりセットされたPRRQ信号に基
づいて、当該フリップフロップ回路30へ与えるべきR
ESETパルスを生成するための回路であって、PRR
Q信号のパルスの前エッジを第1の遅延時間だけ遅延さ
せてRESETパルスの前エッジを生成し、該RESE
Tパルスに応答してフリップフロップ回路30によりP
RRQ信号のパルスの後エッジが生成されると、該PR
RQ信号のパルスの後エッジを前記第1の遅延時間より
短い第2の遅延時間だけ遅延させてRESETパルスの
後エッジを生成するための手段を備えたものである。詳
細を説明すると、リセットパルス生成回路40は、PR
RQ信号を反転するための第1のインバータ41と、該
第1のインバータ41の出力に結合された第1端子を有
する抵抗R3と、該抵抗R3の第2端子に結合された第
1端子とグラウンドされた第2端子とを有するキャパシ
タC2と、PRRQ信号が“L”レベルを保持している
間に限り、一定の“H”レベルをキャパシタC2の第1
端子に与えるためのPMOSトランジスタQ2と、キャ
パシタC2の第1端子の信号を反転することによりRE
SETパルスを生成するための第2のインバータ42と
を備えている。図中のVddは電源電圧を表している。
DS1は第1のインバータ41の出力信号を、DS2は
第2のインバータ42の入力信号をそれぞれ表してい
る。
The reset pulse generation circuit 40 generates an R signal to be applied to the flip-flop circuit 30 based on the PRRQ signal set by the flip-flop circuit 30.
A circuit for generating an ESET pulse;
A front edge of the RESET pulse is generated by delaying a front edge of the pulse of the Q signal by a first delay time.
In response to the T pulse, the flip-flop circuit 30
When the trailing edge of the pulse of the RRQ signal is generated, the PR
There is provided means for generating a trailing edge of the RESET pulse by delaying a trailing edge of the pulse of the RQ signal by a second delay time shorter than the first delay time. More specifically, the reset pulse generation circuit 40
A first inverter 41 for inverting the RQ signal, a resistor R3 having a first terminal coupled to the output of the first inverter 41, and a first terminal coupled to a second terminal of the resistor R3. A capacitor C2 having a grounded second terminal and a constant "H" level applied to the first capacitor C2 only while the PRRQ signal holds the "L" level.
By inverting the signal of the PMOS transistor Q2 to be applied to the terminal and the signal of the first terminal of the capacitor C2,
A second inverter 42 for generating a SET pulse. Vdd in the figure represents a power supply voltage.
DS1 represents an output signal of the first inverter 41, and DS2 represents an input signal of the second inverter 42.

【0025】図3は、DRAMコア222の内部構成例
を示している。DRAMコア222は、n行×m列
(n,mは整数)のマトリックスを構成するダイナミッ
クメモリセルを有するメモリセルアレイ81を備えてい
る。図3中に例示された1個のダイナミックメモリセル
80は、1対のビット線BL,/BLのうちの一方に接
続されており、同じ行に属する他のダイナミックメモリ
セルとともに1本のワード線WLを通じて選択され得る
ようになっている。他の行のダイナミックメモリセルも
同様である。更に、DRAMコア222は、アドレスラ
ッチ82と、インバータ83と、アドレスマルチプレク
サ84と、行デコーダ85と、各々ビット線BL,/B
L間の微小な電圧差を増幅するための複数のセンスアン
プ86で構成された差動増幅ブロック87とを備えてい
る。アドレスラッチ82及びインバータ83は、IRA
S信号が“L”レベルを保持している間に、ノーマルア
クセスのためにDRAM&バスコントローラ230から
与えられた外部行アドレス(ERAD)信号が、CLK
パルス列の立ち上がりエッジに同期してラッチされるよ
うに構成されている。アドレスマルチプレクサ84は、
RCKパルスが“L”レベルを保持している間はアドレ
スカウンタ64から与えられたRAD信号を、RCKパ
ルスが“H”レベルを保持している間はアドレスラッチ
82にラッチされたERAD信号をそれぞれ選択するた
めの回路である。行デコーダ85は、IRAS信号に応
答して、メモリセルアレイ81が有するn本のワード線
の中から、アドレスマルチプレクサ84から供給された
RAD信号又はERAD信号に応じて1本のワード線を
選択するための回路である。更に、IRAS信号が
“L”レベルである間にビット線BL,/BLのプリチ
ャージが行われるように、PMOSトランジスタQ3,
Q4が設けられている。図中のVpcはプリチャージ電
圧を表している。なお、CAS信号、WE信号及びデー
タバスは図示が省略されている。
FIG. 3 shows an example of the internal configuration of the DRAM core 222. The DRAM core 222 includes a memory cell array 81 having dynamic memory cells forming a matrix of n rows × m columns (n and m are integers). One dynamic memory cell 80 illustrated in FIG. 3 is connected to one of a pair of bit lines BL and / BL, and one word line together with other dynamic memory cells belonging to the same row. It can be selected through WL. The same applies to dynamic memory cells in other rows. Further, the DRAM core 222 includes an address latch 82, an inverter 83, an address multiplexer 84, a row decoder 85, and bit lines BL and / B, respectively.
And a differential amplifier block 87 including a plurality of sense amplifiers 86 for amplifying a small voltage difference between L. The address latch 82 and the inverter 83
While the S signal holds the “L” level, the external row address (ERAD) signal given from the DRAM & bus controller 230 for normal access is applied to the CLK signal.
It is configured to be latched in synchronization with the rising edge of the pulse train. The address multiplexer 84
While the RCK pulse holds the “L” level, the RAD signal given from the address counter 64 is given, and while the RCK pulse holds the “H” level, the ERAD signal latched by the address latch 82 is given. It is a circuit for selecting. The row decoder 85 selects one word line from the n word lines of the memory cell array 81 in response to the RAD signal or the ERAD signal supplied from the address multiplexer 84 in response to the IRAS signal. Circuit. Further, the PMOS transistors Q3 and Q3 are precharged so that the bit lines BL and / BL are precharged while the IRAS signal is at the "L" level.
Q4 is provided. Vpc in the figure represents a precharge voltage. The CAS signal, the WE signal, and the data bus are not shown.

【0026】図4は、リフレッシュ制御回路221の動
作例を示している。この例では、マイクロコントローラ
200のノーマルモードからパワーダウンモードへの移
行期間において、RRQ信号の複数のパルスが、CLK
パルス列とともにリフレッシュ制御回路221に与えら
れる。SRMOD信号は“L”レベルに固定されてい
る。この場合には、RRQS信号がそのままIRAS信
号となって、メモリセルアレイ81の1行毎のリフレッ
シュ動作が行われる。しかも、RAD信号により表され
るアドレスは、RRQD信号の立ち下がりエッジに同期
して、すなわちRCKパルスの立ち上がりエッジに同期
して、A,A+1,A+2,…と順次更新される。図3
を参照して説明すると、IRAS信号が“L”レベルを
保持している期間では、PMOSトランジスタQ3,Q
4がターンオンしているので、ビット線BL,/BLの
プリチャージ(イコライズ)がなされる。IRAS信号
が“L”から“H”へ遷移すると、PMOSトランジス
タQ3,Q4がターンオフし、行デコーダ85がRAD
信号をデコードする。その結果、1本のワード線WLが
選択され、該ワード線WLに接続されたダイナミックメ
モリセル80の記憶ビットがビット線BL上に読み出さ
れる。この際に1対のビット線BL,/BLの間に生じ
た微少な電圧差がセンスアンプ86により増幅されて、
ダイナミックメモリセル80への記憶ビットの再書き込
みがなされる。以上の動作がリフレッシュ動作である。
同じワード線WLに接続された他のダイナミックメモリ
セルも、同時にリフレッシュ動作の対象となる。RCK
パルスの立ち上がりエッジは、このようにして1行のリ
フレッシュ動作が終了した後に、図2中の遅延回路61
の特性により定まる一定時間が更に経過した時点で生成
されるようになっている。なお、メモリセルアレイ81
のノーマルアクセスはERAD信号、RAS信号、CA
S信号、WE信号等を用いて行われるが、その説明は省
略する。
FIG. 4 shows an operation example of the refresh control circuit 221. In this example, during the transition period of the microcontroller 200 from the normal mode to the power down mode, a plurality of pulses of the RRQ signal
The refresh control circuit 221 is provided together with the pulse train. The SRMOD signal is fixed at “L” level. In this case, the RRQS signal becomes the IRAS signal as it is, and the refresh operation for each row of the memory cell array 81 is performed. Moreover, the address represented by the RAD signal is sequentially updated as A, A + 1, A + 2,... In synchronization with the falling edge of the RRQD signal, that is, in synchronization with the rising edge of the RCK pulse. FIG.
In the period in which the IRAS signal holds the “L” level, the PMOS transistors Q3 and Q3
4 is turned on, the bit lines BL and / BL are precharged (equalized). When the IRAS signal transitions from "L" to "H", the PMOS transistors Q3 and Q4 are turned off, and the row
Decode the signal. As a result, one word line WL is selected, and the storage bit of the dynamic memory cell 80 connected to the word line WL is read onto the bit line BL. At this time, a small voltage difference generated between the pair of bit lines BL and / BL is amplified by the sense amplifier 86,
The storage bits are rewritten to the dynamic memory cell 80. The above operation is the refresh operation.
Other dynamic memory cells connected to the same word line WL are also subjected to the refresh operation at the same time. RCK
After the refresh operation of one row is completed in this manner, the rising edge of the pulse is delayed by the delay circuit 61 in FIG.
Are generated at a point in time when a certain time determined by the above characteristic has elapsed. Note that the memory cell array 81
Normal access of ERAD signal, RAS signal, CA
This is performed using the S signal, the WE signal, and the like, but the description thereof is omitted.

【0027】図5は、リフレッシュ制御回路221の他
の動作例を示している。この例では、マイクロコントロ
ーラ200のパワーダウンモードにおいて、DRAM2
20のセルフリフレッシュモードの設定が瞬間的に解除
されたものとしている。このような場合でも、SRMO
D信号の“L”から“H”への遷移に応答して、メモリ
セルアレイ81の複数行のリフレッシュ動作が直ちに開
始する。RRQ信号は“L”レベルに固定されており、
CLKパルス列の供給は停止している。さて、時刻T0
においてSRMOD信号が“H”から“L”へ遷移する
と、発振回路10の中のPMOSトランジスタQ1がタ
ーンオンする。したがって、時刻T0以前の発振回路1
0の状態とは無関係に、S0=S1=S3=S4=
“H”(=Vdd)かつS2=“L”の状態に移行す
る。この状態におけるキャパシタC1の両端子間の電圧
はゼロであって、発振が停止する。また、CLKA=C
LKB=CLKC=“L”である。その後、時刻T1に
おいてSRMOD信号が“L”から“H”へ遷移する
と、S4信号が立ち下がるので、CLKA、CLKB及
びCLKCの各パルスの前エッジ(立ち上がりエッジ)
が生成される結果、一定のパルス幅を有するSETパル
スが生成される。したがって、時刻T1においてPRR
Q信号が“L”から“H”へ遷移する。このPRRQ信
号は、一定時間の後にリセットされる。一方、時刻T1
におけるSRMOD信号の“L”から“H”への遷移に
応答して、PMOSトランジスタQ1がターンオフす
る。したがって、S0信号及びS1信号のレベルは、キ
ャパシタC1の第2端子からの放電に従って徐々に低下
する。この放電の時定数は、抵抗R1とキャパシタC1
とで定まる。そして、時刻T2に至ってS1信号のレベ
ルが第1のインバータ11のスレッショルド電圧Vth
に等しくなると、S2信号が“L”から“H”へと反転
する。これにより、S3信号が“H”から“L”へ、S
4信号が“L”から“H”へ、CLKAパルスが“H”
から“L”へとそれぞれ反転する。S0信号のレベルは
−Vthに変化する。したがって、時刻T2から後はキ
ャパシタC1の第2端子への充電が行われ、S0信号の
レベルが上記時定数に従って徐々に上昇する。そして、
時刻T3に至ってS1信号のレベルが上記スレッショル
ド電圧Vthに等しくなると、S2信号が“H”から
“L”へと反転する。これにより、S3信号が“L”か
ら“H”へ、S4信号が“H”から“L”へ、CLKA
パルスが“L”から“H”へ、CLKBパルスが“H”
から“L”へとそれぞれ反転する。S0信号のレベルは
Vdd+Vthに変化する。したがって、時刻T3から
後はキャパシタC1の第2端子からの放電が行われ、S
0信号のレベルが上記時定数に従って徐々に低下して時
刻T2と同じ状態に戻る。以下同様にして、一定の繰り
返し周波数1/Tを有するCLKAパルス列が生成され
る。そして、時刻T4に至って、CLKA、CLKB及
びCLKCの各パルスが立ち上がり、SETパルスが生
成される。したがって、時刻T4においてPRRQ信号
が“L”から“H”へ遷移する。以下同様にして、1/
Tの4分の1の繰り返し周波数を有するPRRQ信号の
パルス列が生成される。なお、図5に示すように、S1
信号の上限レベルはVdd+Vfに、同S1信号の下限
レベルは−Vfにそれぞれクランプされる。ここに、V
fはダイオードD1,D2の各々の順方向電圧である。
FIG. 5 shows another example of the operation of the refresh control circuit 221. In this example, in the power down mode of the microcontroller 200, the DRAM 2
It is assumed that the setting of the self-refresh mode 20 is instantaneously released. Even in such a case, the SRMO
In response to the transition of the D signal from “L” to “H”, the refresh operation of a plurality of rows of the memory cell array 81 starts immediately. The RRQ signal is fixed at “L” level,
The supply of the CLK pulse train is stopped. By the way, time T0
When the SRMOD signal transitions from "H" to "L" at the time, the PMOS transistor Q1 in the oscillation circuit 10 is turned on. Therefore, the oscillation circuit 1 before time T0
S0 = S1 = S3 = S4 =
The state shifts to the state of “H” (= Vdd) and S2 = “L”. In this state, the voltage between both terminals of the capacitor C1 is zero, and the oscillation stops. CLKA = C
LKB = CLKC = "L". Thereafter, when the SRMOD signal transitions from "L" to "H" at time T1, the S4 signal falls, so that the leading edge (rising edge) of each pulse of CLKA, CLKB and CLKC.
Is generated, a SET pulse having a constant pulse width is generated. Therefore, at time T1, PRR
The Q signal changes from “L” to “H”. This PRRQ signal is reset after a certain time. On the other hand, at time T1
, The PMOS transistor Q1 is turned off in response to the transition of the SRMOD signal from “L” to “H” at the time point “1”. Therefore, the levels of the S0 signal and the S1 signal gradually decrease according to the discharge from the second terminal of the capacitor C1. The time constant of this discharge depends on the resistance R1 and the capacitor C1.
It is determined by Then, at time T2, the level of the S1 signal is changed to the threshold voltage Vth of the first inverter 11.
, The S2 signal is inverted from “L” to “H”. As a result, the S3 signal changes from “H” to “L”,
4 signal changes from “L” to “H”, CLKA pulse changes to “H”
Respectively to “L”. The level of the S0 signal changes to -Vth. Therefore, after the time T2, the second terminal of the capacitor C1 is charged, and the level of the S0 signal gradually increases according to the time constant. And
When the level of the S1 signal becomes equal to the threshold voltage Vth until time T3, the S2 signal is inverted from "H" to "L". As a result, the S3 signal changes from “L” to “H”, the S4 signal changes from “H” to “L”,
The pulse changes from “L” to “H”, and the CLKB pulse changes to “H”.
Respectively to “L”. The level of the S0 signal changes to Vdd + Vth. Therefore, after the time T3, discharge from the second terminal of the capacitor C1 is performed, and S2
The level of the 0 signal gradually decreases according to the time constant and returns to the same state as at time T2. Similarly, a CLKA pulse train having a constant repetition frequency 1 / T is generated. Then, at time T4, each pulse of CLKA, CLKB, and CLKC rises, and a SET pulse is generated. Therefore, at time T4, the PRRQ signal transitions from "L" to "H". Similarly, 1 /
A pulse train of the PRRQ signal having a repetition frequency of 4 of T is generated. Note that, as shown in FIG.
The upper limit level of the signal is clamped to Vdd + Vf, and the lower limit level of the S1 signal is clamped to -Vf. Where V
f is a forward voltage of each of the diodes D1 and D2.

【0028】以上のとおり、図2のリフレッシュ制御回
路221によれば、時刻T1におけるSRMOD信号の
“L”から“H”への遷移に応答して、PRRQ信号の
立ち上がりエッジが直ちに生成されるので、第1回目の
リフレッシュ動作が直ちに開始する。その後、リフレッ
シュ間隔4Tを満たす周期的なリフレッシュ要求(PR
RQ)信号が自動生成される。なお、リフレッシュ間隔
4Tは、ダイナミックメモリセルのデータ保持特性を考
慮して決められる。
As described above, according to the refresh control circuit 221 in FIG. 2, the rising edge of the PRRQ signal is immediately generated in response to the transition of the SRMOD signal from "L" to "H" at the time T1. , The first refresh operation starts immediately. Thereafter, a periodic refresh request (PR
RQ) signal is automatically generated. The refresh interval 4T is determined in consideration of the data holding characteristics of the dynamic memory cell.

【0029】図6は、リフレッシュ制御回路221の更
に他の動作例を示している。この例では、マイクロコン
トローラ200のノーマルモードにおいて、DRAM2
20のセルフリフレッシュモードの設定が瞬間的になさ
れるものとしている。このような場合でも、メモリセル
アレイ81に記憶されたデータの破壊が回避される。さ
て、時刻t0から時刻t1までの短時間だけ、SRMO
D信号のレベルが“H”に設定される。SLEEP信号
に応答してマイクロコントローラ200がパワーダウン
モードに入ろうとした直後にRESUME信号が供給さ
れた場合等に、このような状況が生じ得る。時刻t0に
おいてSRMOD信号が“L”から“H”へ遷移する
と、図5中の時刻T1の場合と同様に、S4信号が立ち
下がり、CLKA、CLKB及びCLKCの各パルスの
前エッジ(立ち上がりエッジ)が生成される結果、一定
のパルス幅を有するSETパルスが生成される。したが
って、時刻t0においてPRRQ信号が“L”から
“H”へ遷移し、IRAS信号が“L”から“H”へ遷
移する。PRRQ信号のレベルが“H”になると、リセ
ットパルス生成回路40の中のPMOSトランジスタQ
2がターンオフする。したがって、リセットパルス生成
回路40におけるパルス遅延時間は、抵抗R3とキャパ
シタC2とに基づく時定数で定まる時間DLY1にな
る。つまり、リセットパルス生成回路40は、時刻t0
におけるPRRQ信号のパルスの前エッジ(立ち上がり
エッジ)をDLY1だけ遅延させて、時刻t2における
RESETパルスの前エッジ(立ち上がりエッジ)を生
成する。このようにして“H”レベルに設定されたRE
SETパルスに応答して、フリップフロップ回路30
は、PRRQ信号のパルスの後エッジ(立ち下がりエッ
ジ)を生成する。したがって、時刻t0から時刻t1ま
での期間がいかに短くとも、IRAS信号は、DLY1
と同じ長さの期間だけ“H”レベルを保持する。PRR
Q信号のレベルが“L”になると、リセットパルス生成
回路40の中のPMOSトランジスタQ2がターンオン
する。したがって、リセットパルス生成回路40におけ
るパルス遅延時間は、抵抗R3に依存しない時間DLY
2(<DLY1)になる。つまり、リセットパルス生成
回路40は、PRRQ信号の立ち下がりエッジをDLY
2だけ遅延させて、RESETパルスの後エッジ(立ち
下がりエッジ)を生成する。DLY1は、メモリセルア
レイ81のうちの指定された1行に属する全てのダイナ
ミックメモリセルのリフレッシュ動作に必要な時間以上
に設定される。DLY2は、ビット線BL,/BLのプ
リチャージに必要な時間以上に設定される。RAD信号
により表されるアドレスは、PRRQD信号の立ち下が
りエッジに同期して、AからA+1へと更新される。こ
のRAD信号の更新は、遅延回路62のパルス遅延時間
DLY3だけ時刻t2から遅れるようになっている。D
LY3は、メモリセルアレイ81におけるワード線の多
重選択を回避するために、選択された1本のワード線を
非選択状態にするのに要する時間以上に設定される。
FIG. 6 shows still another operation example of the refresh control circuit 221. In this example, in the normal mode of the microcontroller 200, the DRAM 2
It is assumed that the setting of the self-refresh mode 20 is made instantaneously. Even in such a case, destruction of data stored in the memory cell array 81 is avoided. Now, for a short time from time t0 to time t1, the SRMO
The level of the D signal is set to “H”. Such a situation may occur, for example, when the RESUME signal is supplied immediately after the microcontroller 200 attempts to enter the power down mode in response to the SLEEP signal. When the SRMOD signal transitions from "L" to "H" at time t0, the S4 signal falls and the leading edge (rising edge) of each pulse of CLKA, CLKB and CLKC, as in the case of time T1 in FIG. Is generated, a SET pulse having a constant pulse width is generated. Therefore, at time t0, the PRRQ signal changes from “L” to “H”, and the IRAS signal changes from “L” to “H”. When the level of the PRRQ signal becomes "H", the PMOS transistor Q in the reset pulse generation circuit 40
2 turns off. Therefore, the pulse delay time in the reset pulse generation circuit 40 is a time DLY1 determined by a time constant based on the resistance R3 and the capacitor C2. That is, the reset pulse generation circuit 40 operates at time t0.
, The leading edge (rising edge) of the pulse of the PRRQ signal is delayed by DLY1 to generate the leading edge (rising edge) of the RESET pulse at time t2. The RE thus set to the “H” level
In response to the SET pulse, the flip-flop circuit 30
Generates the trailing edge (falling edge) of the pulse of the PRRQ signal. Therefore, no matter how short the period from time t0 to time t1, the IRAS signal is
"H" level is maintained only for a period of the same length as. PRR
When the level of the Q signal becomes “L”, the PMOS transistor Q2 in the reset pulse generation circuit 40 turns on. Therefore, the pulse delay time in the reset pulse generation circuit 40 is the time DLY independent of the resistance R3.
2 (<DLY1). That is, the reset pulse generation circuit 40 sets the falling edge of the PRRQ signal to DLY.
Delay by 2 to generate the trailing edge (falling edge) of the RESET pulse. DLY1 is set to be equal to or longer than the time required for the refresh operation of all the dynamic memory cells belonging to the specified one row of the memory cell array 81. DLY2 is set to a time longer than the time required for precharging the bit lines BL and / BL. The address represented by the RAD signal is updated from A to A + 1 in synchronization with the falling edge of the PRRQD signal. The updating of the RAD signal is delayed from the time t2 by the pulse delay time DLY3 of the delay circuit 62. D
LY3 is set to be equal to or longer than the time required to bring one selected word line into a non-selected state in order to avoid multiple selection of word lines in the memory cell array 81.

【0030】上記のように時刻t2からDLY2に等し
い時間だけ経過した時点で早期にRESETパルスの後
エッジが生成されるので、その直後からフリップフロッ
プ回路30はSETパルスを受け付けることができる。
図6の例によれば、時刻t3において、SRMOD信号
が“L”から“H”へ遷移し、SETパルスがフリップ
フロップ回路30に受け付けられて、DRAM220が
セルフリフレッシュモードに入る。更に、図6の例は、
このセルフリフレッシュモードの終期に相当する時刻t
4において生成された最後のSETパルスに対応して、
時刻t5からRESETパルスが“H”レベルを保持し
ている間に、時刻t6において誤ってSRMOD信号が
“L”から“H”へ遷移させられたものとしている。そ
の後の時刻t7において、このSRMOD信号は“H”
から“L”へ遷移する。この場合、時刻t6においてS
ETパルスが生成されるものの、フリップフロップ回路
30がリセット優先の回路構成を備えているので、この
SETパルスは無視される。なお、時刻t4におけるS
ETパルスに基づいて起動された、アドレスEに係る1
行のリフレッシュ動作は時刻t5までに終了する。そし
て、RAD信号により表されるアドレスは、EからE+
1へと更新される。
As described above, the trailing edge of the RESET pulse is generated early when the time equal to DLY2 has elapsed from time t2, so that the flip-flop circuit 30 can accept the SET pulse immediately after that.
According to the example of FIG. 6, at time t3, the SRMOD signal changes from “L” to “H”, the SET pulse is received by the flip-flop circuit 30, and the DRAM 220 enters the self-refresh mode. Further, the example of FIG.
Time t corresponding to the end of the self-refresh mode
4, corresponding to the last SET pulse generated in
It is assumed that the SRMOD signal is erroneously changed from “L” to “H” at time t6 while the RESET pulse holds the “H” level from time t5. At the subsequent time t7, this SRMOD signal becomes “H”.
To “L”. In this case, at time t6, S
Although the ET pulse is generated, the SET pulse is ignored because the flip-flop circuit 30 has a reset-priority circuit configuration. Note that S at time t4
1 related to address E activated based on the ET pulse
The row refresh operation ends by time t5. The address represented by the RAD signal is from E to E +
It is updated to 1.

【0031】以上、互いに独立した信号であるRRQ信
号とSRMOD信号とを用いたリフレッシュ入力仕様を
説明してきた。このようなリフレッシュ入力仕様は、上
記の例のように1個の半導体チップ上にCPU等の他の
ロジック回路とともに設けられた内蔵型のDRAMに好
適である。なぜなら、内蔵型のDRAMでは入力ピン数
の制約が緩和されるからである。ただし、ピン数が許す
限り、同様のリフレッシュ入力仕様を汎用のDRAMに
採用することも可能である。
The refresh input specification using the RRQ signal and the SRMOD signal, which are independent signals, has been described above. Such a refresh input specification is suitable for a built-in DRAM provided together with another logic circuit such as a CPU on one semiconductor chip as in the above example. This is because the restriction on the number of input pins is eased in a built-in DRAM. However, as long as the number of pins permits, a similar refresh input specification can be adopted for a general-purpose DRAM.

【0032】[0032]

【発明の効果】以上説明してきたとおり、本発明によれ
ば、リフレッシュ要求信号の個々のパルスを受け取るた
めの第1の端子と、該第1の端子から独立してセルフリ
フレッシュモード信号を受け取るための第2の端子とを
備えた半導体メモリのリフレッシュ入力仕様を採用した
ので、当該半導体メモリのアクセスを制御するためのロ
ジック回路の負担が軽減される。
As described above, according to the present invention, the first terminal for receiving the individual pulse of the refresh request signal and the self-refresh mode signal for receiving the self-refresh mode signal independently from the first terminal are provided. Since the refresh input specification of the semiconductor memory having the second terminal is adopted, the load on the logic circuit for controlling access to the semiconductor memory is reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係るDRAMを内蔵したマイクロコン
トローラの構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a microcontroller incorporating a DRAM according to the present invention.

【図2】図1中のリフレッシュ制御回路の内部構成例を
示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing an example of an internal configuration of a refresh control circuit in FIG. 1;

【図3】図1中のDRAMコアの内部構成例を示すブロ
ック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing an example of an internal configuration of a DRAM core in FIG. 1;

【図4】図2のリフレッシュ制御回路の動作例を示すタ
イミングチャート図である。
FIG. 4 is a timing chart illustrating an operation example of the refresh control circuit of FIG. 2;

【図5】図2のリフレッシュ制御回路の他の動作例を示
すタイミングチャート図である。
FIG. 5 is a timing chart illustrating another operation example of the refresh control circuit in FIG. 2;

【図6】図2のリフレッシュ制御回路の更に他の動作例
を示すタイミングチャート図である。
FIG. 6 is a timing chart showing still another operation example of the refresh control circuit of FIG. 2;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

5 セルフリフレッシュ制御回路 10 発振回路 20 セットパルス生成回路 30 フリップフロップ回路 40 リセットパルス生成回路 60 行アドレス生成回路 80 ダイナミックメモリセル 81 メモリセルアレイ 100 システムコントローラ 200 マイクロコントローラ 210 CPU 220 DRAM 221 リフレッシュ制御回路 222 DRAMコア 230 DRAM&バスコントローラ Reference Signs List 5 self-refresh control circuit 10 oscillation circuit 20 set pulse generation circuit 30 flip-flop circuit 40 reset pulse generation circuit 60 row address generation circuit 80 dynamic memory cell 81 memory cell array 100 system controller 200 microcontroller 210 CPU 220 DRAM 221 refresh control circuit 222 DRAM Core 230 DRAM & bus controller

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 リフレッシュ動作が必要なメモリセルア
レイと、 互いに独立した第1及び第2の端子と、 前記第1の端子にリフレッシュ要求信号の1パルスが与
えられるごとに、前記メモリセルアレイの1行のリフレ
ッシュ動作を制御し、かつ前記第2の端子に与えられた
セルフリフレッシュモード信号の第1の論理レベルから
第2の論理レベルへの遷移に応答して、前記メモリセル
アレイの複数行のリフレッシュ動作を制御するためのリ
フレッシュ制御回路とを備えたことを特徴とする半導体
メモリ。
1. A memory cell array requiring a refresh operation, first and second terminals independent of each other, and one row of the memory cell array each time one pulse of a refresh request signal is applied to the first terminal. Of the memory cell array in response to a transition from a first logic level to a second logic level of a self-refresh mode signal applied to the second terminal. And a refresh control circuit for controlling the operation of the semiconductor memory.
【請求項2】 請求項1記載の半導体メモリにおいて、 前記半導体メモリは、前記第1の端子に前記リフレッシ
ュ要求信号を、前記第2の端子に前記セルフリフレッシ
ュモード信号をそれぞれ与えるためのロジック回路とと
ともに1個の半導体チップ上に設けられたメモリである
ことを特徴とする半導体メモリ。
2. The semiconductor memory according to claim 1, wherein said semiconductor memory includes a logic circuit for supplying said refresh request signal to said first terminal and said self-refresh mode signal to said second terminal. And a memory provided on one semiconductor chip.
【請求項3】 請求項1記載の半導体メモリにおいて、 前記リフレッシュ制御回路は、 前記メモリセルアレイの中のリフレッシュ動作の対象と
なる1行を指定する行アドレスを保持するためのアドレ
スカウンタと、 前記メモリセルアレイが有する複数本のワード線の中か
ら、前記アドレスカウンタに保持された前記行アドレス
に応じて1本のワード線を選択するための行デコーダと
を備え、 前記アドレスカウンタに保持された前記行アドレスは、
当該1行のリフレッシュ動作の終了に応答し、更に前記
選択されたワード線を非選択状態にするのに要する時間
が経過した後に更新されることを特徴とする半導体メモ
リ。
3. The semiconductor memory according to claim 1, wherein said refresh control circuit comprises: an address counter for holding a row address designating one row to be refreshed in said memory cell array; A row decoder for selecting one word line from a plurality of word lines included in the cell array in accordance with the row address held in the address counter, wherein the row held in the address counter is provided. The address is
A semiconductor memory, which is updated in response to the end of the refresh operation of the one row and after a lapse of time required for setting the selected word line in a non-selected state.
【請求項4】 請求項1記載の半導体メモリにおいて、 前記リフレッシュ制御回路は、 各々与えられたセットパルス及びリセットパルスに応答
して、前記メモリセルアレイの1行のリフレッシュ動作
を制御するタイミング信号をセットし及びリセットする
ためのフリップフロップ回路と、 前記セルフリフレッシュモード信号が前記第2の論理レ
ベルを保持している間はクロックパルス列を生成するた
めの発振回路と、 前記発振回路により生成された前記クロックパルス列に
基づいて、前記フリップフロップ回路へ与えるべき前記
セットパルスを生成するためのセットパルス生成回路
と、 前記フリップフロップ回路によりセットされた前記タイ
ミング信号に基づいて、前記フリップフロップ回路へ与
えるべき前記リセットパルスを生成するためのリセット
パルス生成回路とを備えたことを特徴とする半導体メモ
リ。
4. The semiconductor memory according to claim 1, wherein said refresh control circuit sets a timing signal for controlling a refresh operation of one row of said memory cell array in response to a given set pulse and a reset pulse, respectively. A flip-flop circuit for resetting and resetting; an oscillation circuit for generating a clock pulse train while the self-refresh mode signal holds the second logic level; and the clock generated by the oscillation circuit. A set pulse generating circuit for generating the set pulse to be applied to the flip-flop circuit based on a pulse train; and the reset to be applied to the flip-flop circuit based on the timing signal set by the flip-flop circuit To generate a pulse Semiconductor memory is characterized in that a reset pulse generating circuit.
【請求項5】 請求項4記載の半導体メモリにおいて、 前記発振回路は、前記セルフリフレッシュモード信号が
前記第1の論理レベルから前記第2の論理レベルへ遷移
した時点で、前記クロックパルス列のうちの1番目のク
ロックパルスの前エッジを生成するための手段を備えた
ことを特徴とする半導体メモリ。
5. The semiconductor memory according to claim 4, wherein said oscillating circuit outputs a signal of said clock pulse train when said self-refresh mode signal transitions from said first logic level to said second logic level. A semiconductor memory comprising means for generating a leading edge of a first clock pulse.
【請求項6】 請求項5記載の半導体メモリにおいて、 前記発振回路は、 互いに縦続接続された偶数個のインバータと、 前記偶数個のインバータのうちの最終段のインバータの
出力に結合された第1端子を有するキャパシタと、 前記セルフリフレッシュモード信号が前記第1の論理レ
ベルを保持している間は一定の論理レベルを出力し、か
つ前記セルフリフレッシュモード信号が前記第2の論理
レベルを保持している間は前記最終段のインバータの出
力を反転して出力するための論理ゲートと、 前記論理ゲートの出力を前記キャパシタの第2端子に結
合するための第1の抵抗と、 前記キャパシタの前記第2端子を前記偶数個のインバー
タのうちの第1段のインバータの入力に結合するための
第2の抵抗と、 前記セルフリフレッシュモード信号が前記第1の論理レ
ベルを保持している間に限り、前記一定の論理レベルと
同じ論理レベルを前記第1段のインバータの入力に与え
るためのトランジスタとを備えたことを特徴とする半導
体メモリ。
6. The semiconductor memory according to claim 5, wherein said oscillation circuit comprises: an even number of inverters connected in cascade with each other; and a first circuit coupled to an output of a last one of the even number of inverters. A capacitor having a terminal, a constant logic level is output while the self-refresh mode signal holds the first logic level, and the self-refresh mode signal holds the second logic level. A logic gate for inverting and outputting the output of the last-stage inverter; a first resistor for coupling the output of the logic gate to a second terminal of the capacitor; A second resistor for coupling two terminals to an input of a first one of the even number of inverters; And a transistor for applying the same logic level to the input of the first-stage inverter as long as the signal holds the first logic level. memory.
【請求項7】 請求項4記載の半導体メモリにおいて、 前記セットパルス生成回路は、前記発振回路により生成
された前記クロックパルス列から、各々一定のパルス幅
を有する複数のパルスをそれぞれ前記セットパルスとし
て生成するためのワンショットパルス生成回路を備えた
ことを特徴とする半導体メモリ。
7. The semiconductor memory according to claim 4, wherein said set pulse generation circuit generates a plurality of pulses each having a fixed pulse width as said set pulse from said clock pulse train generated by said oscillation circuit. A one-shot pulse generation circuit for performing the operation.
【請求項8】 請求項7記載の半導体メモリにおいて、 前記セットパルス生成回路は、前記セルフリフレッシュ
モード信号が前記第2の論理レベルを保持している間
は、前記発振回路により生成された前記クロックパルス
列の繰り返し周波数を低減して得られた分周クロックパ
ルス列を前記ワンショットパルス生成回路へ出力し、か
つ前記セルフリフレッシュモード信号が前記第1の論理
レベルを保持している間は、前記分周クロックパルス列
の出力をリセットするための分周回路を更に備えたこと
を特徴とする半導体メモリ。
8. The semiconductor memory according to claim 7, wherein said set pulse generation circuit generates said clock generated by said oscillation circuit while said self-refresh mode signal holds said second logic level. The divided clock pulse train obtained by reducing the repetition frequency of the pulse train is output to the one-shot pulse generation circuit, and the frequency division is performed while the self-refresh mode signal holds the first logic level. A semiconductor memory further comprising a frequency dividing circuit for resetting an output of a clock pulse train.
【請求項9】 請求項4記載の半導体メモリにおいて、 前記フリップフロップ回路は、前記リセットパルスのパ
ルス幅で規定される期間では、前記セットパルスが与え
られても、前記タイミング信号をリセットするためのリ
セット優先回路を備えたことを特徴とする半導体メモ
リ。
9. The semiconductor memory according to claim 4, wherein the flip-flop circuit resets the timing signal during a period defined by a pulse width of the reset pulse even if the set pulse is given. A semiconductor memory comprising a reset priority circuit.
【請求項10】 請求項9記載の半導体メモリにおい
て、 前記リセットパルス生成回路は、前記タイミング信号の
パルスの前エッジを第1の遅延時間だけ遅延させて前記
リセットパルスの前エッジを生成し、該リセットパルス
に応答して前記フリップフロップ回路により前記タイミ
ング信号のパルスの後エッジが生成されると、該タイミ
ング信号のパルスの後エッジを前記第1の遅延時間より
短い第2の遅延時間だけ遅延させて前記リセットパルス
の後エッジを生成するための手段を備えたことを特徴と
する半導体メモリ。
10. The semiconductor memory according to claim 9, wherein said reset pulse generation circuit generates a front edge of said reset pulse by delaying a front edge of said timing signal pulse by a first delay time. When a trailing edge of the timing signal pulse is generated by the flip-flop circuit in response to a reset pulse, the trailing edge of the timing signal pulse is delayed by a second delay time shorter than the first delay time. A means for generating a trailing edge of the reset pulse.
【請求項11】 リフレッシュ動作が必要なメモリセル
アレイと、 セルフリフレッシュモード信号が与えられた場合には、
該セルフリフレッシュモード信号の第1の論理レベルか
ら第2の論理レベルへの遷移に応答して、前記メモリセ
ルアレイの複数行のリフレッシュ動作を制御するための
リフレッシュ制御回路とを備え、 前記リフレッシュ制御回路は、 前記セルフリフレッシュモード信号が前記第2の論理レ
ベルを保持している間はクロックパルス列を生成するた
めの発振回路を備え、 前記発振回路は、前記セルフリフレッシュモード信号が
前記第1の論理レベルから前記第2の論理レベルへ遷移
した時点で、前記クロックパルス列のうちの1番目のク
ロックパルスの前エッジを生成するための手段を備えた
ことを特徴とする半導体メモリ。
11. When a memory cell array requiring a refresh operation and a self-refresh mode signal are applied,
A refresh control circuit for controlling a refresh operation of a plurality of rows of the memory cell array in response to a transition of the self-refresh mode signal from a first logic level to a second logic level; Comprises an oscillating circuit for generating a clock pulse train while the self-refresh mode signal holds the second logical level, the oscillating circuit comprising: A means for generating a leading edge of a first clock pulse in the clock pulse train at the time of transition from the first logic level to the second logic level.
【請求項12】 請求項11記載の半導体メモリにおい
て、 前記発振回路は、 互いに縦続接続された偶数個のインバータと、 前記偶数個のインバータのうちの最終段のインバータの
出力に結合された第1端子を有するキャパシタと、 前記セルフリフレッシュモード信号が前記第1の論理レ
ベルを保持している間は一定の論理レベルを出力し、か
つ前記セルフリフレッシュモード信号が前記第2の論理
レベルを保持している間は前記最終段のインバータの出
力を反転して出力するための論理ゲートと、 前記論理ゲートの出力を前記キャパシタの第2端子に結
合するための第1の抵抗と、 前記キャパシタの前記第2端子を前記偶数個のインバー
タのうちの第1段のインバータの入力に結合するための
第2の抵抗と、 前記セルフリフレッシュモード信号が前記第1の論理レ
ベルを保持している間に限り、前記一定の論理レベルと
同じ論理レベルを前記第1段のインバータの入力に与え
るためのトランジスタとを備えたことを特徴とする半導
体メモリ。
12. The semiconductor memory according to claim 11, wherein said oscillation circuit comprises: an even number of inverters connected in cascade with each other; and a first circuit coupled to an output of a last one of the even number of inverters. A capacitor having a terminal, a constant logic level is output while the self-refresh mode signal holds the first logic level, and the self-refresh mode signal holds the second logic level. A logic gate for inverting and outputting the output of the last-stage inverter; a first resistor for coupling the output of the logic gate to a second terminal of the capacitor; A second resistor for coupling two terminals to an input of a first one of the even number of inverters; And a transistor for applying the same logic level as the constant logic level to the input of the first stage inverter only while the load signal holds the first logic level. Semiconductor memory.
【請求項13】 リフレッシュ動作が必要なメモリセル
アレイと、 セルフリフレッシュモード信号が与えられた場合には、
該セルフリフレッシュモード信号の第1の論理レベルか
ら第2の論理レベルへの遷移に応答して、前記メモリセ
ルアレイの複数行のリフレッシュ動作を制御するための
リフレッシュ制御回路とを備え、 前記リフレッシュ制御回路は、 各々与えられたセットパルス及びリセットパルスに応答
して、前記メモリセルアレイの1行のリフレッシュ動作
を制御するタイミング信号をセットし及びリセットする
ためのフリップフロップ回路と、 前記セルフリフレッシュモード信号が前記第2の論理レ
ベルを保持している間はクロックパルス列を生成するた
めの発振回路と、 前記発振回路により生成された前記クロックパルス列に
基づいて、前記フリップフロップ回路へ与えるべき前記
セットパルスを生成するためのセットパルス生成回路
と、 前記フリップフロップ回路によりセットされた前記タイ
ミング信号に基づいて、前記フリップフロップ回路へ与
えるべき前記リセットパルスを生成するためのリセット
パルス生成回路とを備え、 前記フリップフロップ回路は、前記リセットパルスのパ
ルス幅で規定される期間では、前記セットパルスが与え
られても、前記タイミング信号をリセットするためのリ
セット優先回路を備えたことを特徴とする半導体メモ
リ。
13. When a memory cell array requiring a refresh operation and a self-refresh mode signal are applied,
A refresh control circuit for controlling a refresh operation of a plurality of rows of the memory cell array in response to a transition of the self-refresh mode signal from a first logic level to a second logic level; A flip-flop circuit for setting and resetting a timing signal for controlling a refresh operation of one row of the memory cell array in response to a given set pulse and a reset pulse, respectively, wherein the self-refresh mode signal is An oscillation circuit for generating a clock pulse train while holding the second logic level; and generating the set pulse to be applied to the flip-flop circuit based on the clock pulse train generated by the oscillation circuit. A set pulse generation circuit for A reset pulse generation circuit for generating the reset pulse to be applied to the flip-flop circuit based on the timing signal set by the flip-flop circuit, wherein the flip-flop circuit is defined by a pulse width of the reset pulse A reset priority circuit for resetting the timing signal even when the set pulse is applied during a period of time.
【請求項14】 請求項13記載の半導体メモリにおい
て、 前記リセットパルス生成回路は、前記タイミング信号の
パルスの前エッジを第1の遅延時間だけ遅延させて前記
リセットパルスの前エッジを生成し、該リセットパルス
に応答して前記フリップフロップ回路により前記タイミ
ング信号のパルスの後エッジが生成されると、該タイミ
ング信号のパルスの後エッジを前記第1の遅延時間より
短い第2の遅延時間だけ遅延させて前記リセットパルス
の後エッジを生成するための手段を備えたことを特徴と
する半導体メモリ。
14. The semiconductor memory according to claim 13, wherein said reset pulse generation circuit generates a front edge of said reset pulse by delaying a front edge of said timing signal pulse by a first delay time. When a trailing edge of the timing signal pulse is generated by the flip-flop circuit in response to a reset pulse, the trailing edge of the timing signal pulse is delayed by a second delay time shorter than the first delay time. A means for generating a trailing edge of the reset pulse.
JP11072864A 1998-03-23 1999-03-18 Semiconductor memory Pending JPH11339468A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11072864A JPH11339468A (en) 1998-03-23 1999-03-18 Semiconductor memory

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7362598 1998-03-23
JP10-73625 1998-03-23
JP11072864A JPH11339468A (en) 1998-03-23 1999-03-18 Semiconductor memory

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11339468A true JPH11339468A (en) 1999-12-10

Family

ID=26414000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11072864A Pending JPH11339468A (en) 1998-03-23 1999-03-18 Semiconductor memory

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11339468A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002001569A1 (en) * 2000-06-27 2002-01-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Memory control device and memory control method
US6813211B2 (en) 2002-04-17 2004-11-02 Renesas Technology Corp. Fully hidden refresh dynamic random access memory
US6999368B2 (en) 2003-05-27 2006-02-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor memory device and semiconductor integrated circuit device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002001569A1 (en) * 2000-06-27 2002-01-03 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Memory control device and memory control method
US6813211B2 (en) 2002-04-17 2004-11-02 Renesas Technology Corp. Fully hidden refresh dynamic random access memory
US6891770B2 (en) 2002-04-17 2005-05-10 Renesas Technology Corp. Fully hidden refresh dynamic random access memory
US6999368B2 (en) 2003-05-27 2006-02-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor memory device and semiconductor integrated circuit device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7164615B2 (en) Semiconductor memory device performing auto refresh in the self refresh mode
US6741515B2 (en) DRAM with total self refresh and control circuit
US6426909B1 (en) Semiconductor memory
US5325337A (en) Random access memories (RAM) and more particularly to self-timed RAMS
US8116161B2 (en) System and method for refreshing a DRAM device
JP3341710B2 (en) Semiconductor storage device
JPS6213758B2 (en)
US6795363B2 (en) Refresh control method of semiconductor memory device and semiconductor memory device comprising the same control method
US4827453A (en) Semiconductor memory control circuit
US5185719A (en) High speed dynamic, random access memory with extended reset/precharge time
US20040004883A1 (en) Semiconductor memory
US6490215B2 (en) Semiconductor memory device and refreshing method of semiconductor memory device
US7002875B2 (en) Semiconductor memory
US8750067B2 (en) Semiconductor device having reset function
US6657920B2 (en) Circuit for generating internal address in semiconductor memory device
US5909407A (en) Word line multi-selection circuit for a memory device
US6122214A (en) Semiconductor memory
JP2863042B2 (en) Dynamic semiconductor memory device
JPH11339468A (en) Semiconductor memory
JP2003007071A (en) Semiconductor memory
JP2004185686A (en) Semiconductor storage device
JPH1186557A (en) Synchronous storage device and data reading method therefor
JP2563715B2 (en) Dynamic storage
JPH061634B2 (en) Dynamic storage
US6226223B1 (en) Low latency dynamic random access memory

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070821