JPH11331879A - Stereoscopic image projector and jig for stereoscopic vision of image - Google Patents

Stereoscopic image projector and jig for stereoscopic vision of image

Info

Publication number
JPH11331879A
JPH11331879A JP10133801A JP13380198A JPH11331879A JP H11331879 A JPH11331879 A JP H11331879A JP 10133801 A JP10133801 A JP 10133801A JP 13380198 A JP13380198 A JP 13380198A JP H11331879 A JPH11331879 A JP H11331879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
liquid crystal
eye
stereoscopic
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10133801A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takashi Murayama
任 村山
Hiroshi Komatsuzaki
博 小松崎
Hiroshi Omura
紘 大村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Fujifilm Microdevices Co Ltd
Original Assignee
Fujifilm Microdevices Co Ltd
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Microdevices Co Ltd, Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fujifilm Microdevices Co Ltd
Priority to JP10133801A priority Critical patent/JPH11331879A/en
Priority to US09/304,844 priority patent/US6314248B1/en
Publication of JPH11331879A publication Critical patent/JPH11331879A/en
Priority to US09/922,911 priority patent/US20020001472A1/en
Priority to US10/732,510 priority patent/US7385625B2/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a stereoscopic image with excellent image quality to eyes of a viewer by projecting an image of stereoscopic vision onto a screen. SOLUTION: The stereoscopic image projector 100A is provided with a liquid crystal display unit 110 consisting of a transparent liquid crystal display plate and a light source section emitting plural colors respectively and lights the rear side of the liquid crystal display plate, an interface circuit 129 that forms a decomposed image consisting of color images decomposed corresponding to plural emitted colors sequentially onto the liquid crystal display plate and makes the light source section blink synchronously with the sequential forming of the decomposed image on the liquid crystal display plate in an emitted color corresponding to the decomposed image formed on the liquid crystal display plate, and a projection lens unit 111 that projects a light emitted from the light source section and transmitted through the liquid crystal display plate onto a screen. Then an image projected on the screen is viewed by left and right eyes through a couple of liquid crystal display shutters 201, 202 switched alternately.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、スクリーン上に立
体視用の画像を投影する立体画像プロジェクタ、および
スクリーン上に投影された画像を立体画像として視認す
るための画像立体視用治具に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a three-dimensional image projector for projecting a three-dimensional image on a screen, and to a three-dimensional image jig for visually recognizing the image projected on the screen as a three-dimensional image.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、ディジタル画像処理された画
像情報に基づいて液晶表示板上に画像を再生し、その液
晶表示板の背面よりその液晶表示板を照射し投影レンズ
を介してスクリーン上に投影映写する、いわゆる液晶プ
ロジェクタが知られている。ここで、現在、画像表示の
ために広く採用されている液晶表示板はいわゆるTFT
型と呼ばれるものであり、このTFT型の液晶表示板
は、マトリックス状に配置されるとともにR,G,Bの
三原色に分かれた多数の画素を用いてR,G,Bの三原
色それぞれに対応した3つの画像を同時に生成し、背面
からの照明により画像を観察できるように構成されてい
る。
2. Description of the Related Art Conventionally, an image is reproduced on a liquid crystal display panel based on image information obtained by digital image processing, and the liquid crystal display panel is irradiated from the back of the liquid crystal display panel onto a screen via a projection lens. A so-called liquid crystal projector for projecting and projecting is known. Here, a liquid crystal display panel widely used for image display is a so-called TFT.
This TFT type liquid crystal display panel is arranged in a matrix and uses a large number of pixels divided into three primary colors of R, G, and B to correspond to each of the three primary colors of R, G, and B. The system is configured so that three images are simultaneously generated and the images can be observed by illumination from the back.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】TFT型液晶板には、
R,G,Bの各画素が互いに間隔を保ちながら配列され
ているので、実質上の画素数は総画素数の1/3となっ
てしまい、精細度に欠けること、およびTFT型液晶板
の特性から細密な解像を得にくいこと、といった欠点が
あり、そこに表示される画像は高精細なものであるとは
言い難く、細い線の文字などは到底判読不能である。さ
らに、そのTFT型液晶板を照明する光源の消費電力が
大きく発熱を伴う。このように、TFT型液晶板は画像
を表示することができるという利点がある反面、上記の
ような欠点を合わせ持っている。
SUMMARY OF THE INVENTION TFT-type liquid crystal panels include:
Since the R, G, and B pixels are arranged while maintaining an interval from each other, the actual number of pixels is 1/3 of the total number of pixels, which results in a lack of definition and a TFT type liquid crystal panel. There is a drawback that it is difficult to obtain a fine resolution due to the characteristics, and the image displayed there is hardly high-definition, and characters with thin lines are hardly legible. Further, the power consumption of a light source for illuminating the TFT type liquid crystal panel is large, and heat is generated. As described above, the TFT type liquid crystal panel has an advantage that an image can be displayed, but also has the above-mentioned disadvantages.

【0004】また、従来より、左右の目の視差を利用し
た2枚の静止画像あるいは動画像を左右それぞれの目で
観察されるように再生することにより立体的な画像を得
ることができることが知られているが、スクリーン上に
立体視される画像を投影しようとする場合に、どのよう
にして、立体視される高画質の画像を投影するかが問題
となる。
[0004] Conventionally, it has been known that a stereoscopic image can be obtained by reproducing two still images or moving images using parallax between the left and right eyes so as to be observed by the left and right eyes. However, when trying to project a stereoscopically-viewed image on a screen, how to project a stereoscopically-viewed high-quality image becomes a problem.

【0005】本発明は、上記事情に鑑み、良好な画質の
立体視される画像をスクリーン上に投影することのでき
る立体画像プロジェクタ、およびスクリーン上に投影さ
れた画像を立体画像として視認するための画像立体視用
治具をを提供することを目的とする。
In view of the above circumstances, the present invention provides a stereoscopic image projector capable of projecting a stereoscopic image of good image quality on a screen, and an image projector for visually recognizing the image projected on the screen as a stereoscopic image. An object of the present invention is to provide a jig for image stereoscopic vision.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】近年、R,G,Bの三原
色に分けられた画素からなるTFT型液晶板に代わり、
液晶板自体には色の色素は持たず、全ての画素を使って
画像を形成し、バックライトの色によってその画像の色
が定められる方式の液晶ディスプレイユニットが実用段
階に入ってきている(例えばコピン社(Kopin C
orporation 695 Myles Stan
dish Blvd. Taunton, MA027
80)商標SMARTSLIDE等)。
In recent years, instead of a TFT type liquid crystal panel comprising pixels divided into three primary colors of R, G, and B,
The liquid crystal panel itself has no color pigment, and an image is formed using all pixels, and a liquid crystal display unit in which the color of the image is determined by the color of the backlight has entered the practical stage (for example, Kopin C
operation 695 Myles Stan
dish Blvd. Taunton, MA027
80) Trademark SMARTSLIDE etc.).

【0007】本発明は、このような液晶ディスプレイユ
ニットの登場に触発されて成されたものである。上記目
的を達成する本発明の立体画像プロジェクタは、二次元
的に配列された多数の画素を有しそれら多数の画素に全
体として画像が形成される透過型の液晶板と、複数の発
光色それぞれで発光して上記液晶板を背面から照射する
光源部とを有する液晶ディスプレイユニット、左目用の
カラー画像および右目用のカラー画像をあらわす画像信
号が入力され、左目用のカラー画像および右目用のカラ
ー画像それぞれが上記光源部の複数の発光色に対応して
分解されてなる複数の左目用の分解画像および複数の右
目用の分解画像を合わせた複数の分解画像を上記液晶板
に順次に形成するとともに、その液晶板への分解画像の
順次形成に同期させて、上記光源部を、液晶板に形成さ
れた分解画像に対応する発光色で点滅させるインターフ
ェース回路、上記光源部から発せられ上記液晶板を透過
した光を外部に出射し、その液晶板に表示された画像を
外部のスクリーン上に投影する投影光学系、および上記
液晶板に左目用の分解画像が形成されているタイミング
とその液晶板に右目用の分解画像が形成されているタイ
ミングとを識別するタイミング信号を生成するタイミン
グ信号生成回路を備えたことを特徴とする。
The present invention was inspired by the appearance of such a liquid crystal display unit. A three-dimensional image projector of the present invention that achieves the above object has a transmissive liquid crystal plate having a large number of two-dimensionally arranged pixels and an image formed on the large number of pixels as a whole, and a plurality of emission colors. A liquid crystal display unit having a light source unit that emits light at the back and illuminates the liquid crystal plate from the back, an image signal representing a left-eye color image and a right-eye color image is input, and a left-eye color image and a right-eye color are input. A plurality of decomposed images obtained by combining a plurality of decomposed images for the left eye and a plurality of decomposed images for the right eye, each of which is decomposed corresponding to a plurality of emission colors of the light source unit, are sequentially formed on the liquid crystal plate. And an interface circuit for causing the light source unit to blink in a luminescent color corresponding to the decomposed image formed on the liquid crystal plate in synchronization with the sequential formation of the decomposed image on the liquid crystal plate. A projection optical system that emits light emitted from the light source unit and transmitted through the liquid crystal plate to the outside, and projects an image displayed on the liquid crystal plate on an external screen, and a left-eye decomposition image on the liquid crystal plate. A timing signal generating circuit is provided for generating a timing signal for identifying a timing at which the liquid crystal panel is formed and a timing at which a separated image for the right eye is formed on the liquid crystal plate.

【0008】上記本発明の立体画像プロジェクタは、液
晶板を透過した光を外部に出射し、液晶板に表示された
画像を外部のスクリーン上に投影するものであるが、本
発明の立体画像プロジェクタは、その立体画像プロジェ
クタ自体にスクリーンを備えたものであっても良い。す
なわち、そのように構成された本発明の立体画像プロジ
ェクタは、二次元的に配列された多数の画素を有しそれ
ら多数の画素に全体として画像が形成される透過型の液
晶板と、複数の発光色それぞれで発光して上記液晶板を
背面から照射する光源部とを有する液晶ディスプレイユ
ニット、左目用のカラー画像および右目用のカラー画像
をあらわす画像信号が入力され、左目用のカラー画像お
よび右目用のカラー画像それぞれが上記光源部の複数の
発光色に対応して分解されてなる複数の左目用の分解画
像および複数の右目用の分解画像を合わせた複数の分解
画像を上記液晶板に順次に形成するとともに、その液晶
板への分解画像の順次形成に同期させて、上記光源部
を、液晶板に形成された分解画像に対応する発光色で点
滅させるインターフェース回路、上記光源部から発せら
れ上記液晶板を透過した光が投影されるスクリーン、上
記液晶板に形成された画像を上記スクリーン上に投影す
る投影光学系、および上記液晶板に左目用の分解画像が
形成されているタイミングとその液晶板に右目用の分解
画像が形成されているタイミングとを識別するタイミン
グ信号を生成するタイミング信号生成回路を備えたこと
を特徴とする。
The three-dimensional image projector according to the present invention emits light transmitted through the liquid crystal plate to the outside and projects an image displayed on the liquid crystal plate onto an external screen. May be provided with a screen in the stereoscopic image projector itself. That is, the stereoscopic image projector of the present invention configured as described above includes a transmissive liquid crystal plate having a large number of pixels arranged two-dimensionally and forming an image on the large number of pixels as a whole, and a plurality of the liquid crystal plates. A liquid crystal display unit having a light source unit that emits light in each of the emission colors and illuminates the liquid crystal plate from the back, an image signal representing a left-eye color image and a right-eye color image is input, and a left-eye color image and a right-eye color image are input. A plurality of separated images obtained by combining a plurality of separated images for the left eye and a plurality of separated images for the right eye, each of which is separated into a plurality of color images corresponding to a plurality of emission colors of the light source unit, are sequentially arranged on the liquid crystal plate. And the light source section is turned on and off with a light emission color corresponding to the decomposed image formed on the liquid crystal plate in synchronization with the sequential formation of the decomposed image on the liquid crystal plate. Base circuit, a screen on which light emitted from the light source unit and transmitted through the liquid crystal plate is projected, a projection optical system for projecting an image formed on the liquid crystal plate onto the screen, and a left-eye disassembly on the liquid crystal plate. A timing signal generation circuit for generating a timing signal for identifying a timing at which an image is formed and a timing at which a right-eye decomposition image is formed on the liquid crystal plate is provided.

【0009】さらに、本発明の立体画像プロジェクタ
は、上記2つのタイプ、すなわち外部のスクリーンに画
像を投影するタイプと、自分自身にスクリーンを備えそ
のスクリーン上に画像を投影するタイプとを兼用したも
のであってもよい。すなわち、この場合、上記の、自分
自身にスクリーンを備えた立体画像プロジェクタにおい
て、上記光源部から発せられ上記液晶板を透過した光
を、自分自身に備えた上記スクリーン上に投影する光路
と、外部に出射し外部のスクリーン上に投影する光路と
に切り替える光路切替手段を備えた構成となる。
Further, the stereoscopic image projector of the present invention combines the above two types, that is, a type which projects an image on an external screen, and a type which has its own screen and projects an image on the screen. It may be. That is, in this case, in the above-mentioned stereoscopic image projector having its own screen, an optical path for projecting the light emitted from the light source unit and passing through the liquid crystal plate onto the screen of its own, And an optical path switching means for switching the light path to an optical path projected onto an external screen.

【0010】ここで、本発明の立体画像プロジェクタ
は、1つの典型的な構成例として、上記液晶ディスプレ
イユニットの光源部が、赤、緑、青の三原色それぞれで
発光し、上記インターフェース回路が、左目用のカラー
画像を1フレームにつき赤、緑、青の各色に対応した3
つの分解画像に分解するとともに、右目用のカラー画像
を1フレームにつき、赤、緑、青の各色に対応した3つ
の分解画像に分解し、1フレームにつきこれら合計6つ
の分解画像を液晶板に順次に形成するように構成され
る。
Here, as one typical configuration example of the stereoscopic image projector of the present invention, the light source section of the liquid crystal display unit emits light in each of the three primary colors of red, green, and blue, and the interface circuit detects the left eye. Color images corresponding to each color of red, green and blue per frame
In addition to decomposing into three separated images, the color image for the right eye is decomposed into three separated images corresponding to red, green, and blue colors for one frame, and a total of six separated images for one frame are sequentially displayed on the liquid crystal panel. Is formed.

【0011】また、本発明の立体画像プロジェクタは、
1つの典型的な構成例として、上記タイミング信号生成
回路で生成されたタイミング信号を外部に出力し、後述
する画像立体視用治具を装着した観察者によって立体的
に視認されるようにしてもよい。この場合に、タイミン
グ信号生成回路で生成されたタイミング信号をそのまま
電気信号として外部に出力するように構成してもよい
が、そのタイミング信号生成回路で生成されたタイミン
グ信号を担持する赤外線もしくは電波を発するタイミン
グ信号出力回路を備えた構成とすることも好ましい態様
である。
[0011] The three-dimensional image projector of the present invention comprises:
As one typical configuration example, a timing signal generated by the timing signal generation circuit is output to the outside so that an observer wearing an image stereoscopic jig, which will be described later, can visually recognize the stereoscopically. Good. In this case, the timing signal generated by the timing signal generation circuit may be directly output to the outside as an electrical signal, but infrared or radio waves carrying the timing signal generated by the timing signal generation circuit may be transmitted. It is also a preferable embodiment to provide a configuration including a timing signal output circuit for generating a signal.

【0012】あるいは、本発明の立体画像プロジェクタ
は、タイミング信号を外部に出力するのではなく、例え
ば後述する画像立体視用治具を内部に取り込んだ形態、
あるいはその画像立体視用治具に相当する構成を含めた
形態を立体画像プロジェクタと称してもよい。すなわ
ち、そのように構成された立体画像プロジェクタは、上
述した本発明の立体画像プロジェクタにおいて、観察者
の左右の目と上記スクリーンとの間に配置され、タイミ
ング信号生成回路で生成されたタイミング信号に基づい
て、上記液晶板に左目用の分解画像が形成されているタ
イミングではスクリーン上の画像を観察者の左目に導く
とともに観察者の右目に至る光路を遮断し、上記液晶板
に右目用の分解画像が形成されているタイミングではス
クリーン上の画像を観察者の右目に導くとともに観察者
の左目に至る光路を遮断する画像伝達制御部を備えたこ
とを特徴とする。
Alternatively, the stereoscopic image projector according to the present invention does not output a timing signal to the outside, but incorporates, for example, a jig for image stereoscopic vision described later inside,
Alternatively, a configuration including a configuration corresponding to the image stereoscopic jig may be referred to as a stereoscopic image projector. That is, in the stereoscopic image projector of the present invention described above, the stereoscopic image projector configured as described above is disposed between the left and right eyes of the observer and the screen, and outputs the timing signal generated by the timing signal generation circuit. At the timing when the left-eye decomposition image is formed on the liquid crystal panel, the image on the screen is guided to the left eye of the observer, and the optical path to the right eye of the observer is cut off. An image transmission control unit is provided to guide the image on the screen to the right eye of the observer and to block the optical path to the left eye of the observer at the timing when the image is formed.

【0013】ここで、上記画像伝達制御部は、タイミン
グ信号に基づいて交互に光透過状態と光遮断状態に制御
される、左目用と右目用とからなる一対の液晶シャッタ
と、左目用の液晶シャッタおよび右目用の液晶シャッタ
が、観察者の、それぞれ左目および右目の目前に配置さ
れるように観察者に装着される装着手段を有する、上記
一対の液晶シャッタを保持する保持具とを備えた構成と
することが好ましい。
The image transmission control unit includes a pair of liquid crystal shutters for left and right eyes, which are alternately controlled to a light transmitting state and a light blocking state based on a timing signal, and a liquid crystal for left eye. A shutter for holding the pair of liquid crystal shutters, wherein the shutter and the liquid crystal shutter for the right eye have mounting means mounted on the observer so as to be arranged in front of the observer's left and right eyes, respectively. It is preferable to have a configuration.

【0014】また、上記本発明の立体画像プロジェクタ
とは別体のものとして観念したときの画像立体視用治具
は、観察者の目前に位置するように観察者に装着される
装着手段と、観察者の左目に画像を提供するタイミング
と観察者の右目に画像を提供するタイミングとを識別す
るタイミング信号を受け、そのタイミング信号に基づい
て、画像を左目に提供するタイミングでは観察者の左目
の視界を確保とするとともに観察者の右目の目前を遮断
し、画像を右目に提供するタイミングでは観察者の右目
の視界を確保するとともに観察者の左目の目前を遮断す
る画像伝達制御手段とを備えたことを特徴とする。
Further, the jig for image stereoscopic vision when viewed as being separate from the stereoscopic image projector of the present invention is provided with mounting means mounted on the observer so as to be located in front of the observer, A timing signal for identifying a timing of providing an image to the left eye of the observer and a timing of providing an image to the right eye of the observer is received. Image transmission control means for securing the field of view and blocking the area in front of the observer's right eye, and securing the field of view of the observer's right eye and blocking the area in front of the observer's left eye at the timing of providing an image to the right eye. It is characterized by having.

【0015】ここで、上記画像伝達制御手段は、観察者
がこの画像立体視用治具を装着したときにその観察者の
左目の目前および右目の目前にそれぞれ配置される左目
用の液晶シャッタおよび右目用の液晶シャッタを備え、
上記タイミング信号に基づいて、これら左目用および右
目用の液晶シャッタを交互に光透過状態と光遮断状態と
に制御するものであることが好ましい。
Here, the image transmission control means includes a liquid crystal shutter for a left eye arranged in front of a left eye and a right eye of the observer when the observer wears the image stereoscopic jig. Equipped with a liquid crystal shutter for the right eye,
Preferably, the liquid crystal shutters for the left eye and the right eye are alternately controlled between a light transmitting state and a light blocking state based on the timing signal.

【0016】本発明の画像立体視用治具において、タイ
ミング信号を受信する手段として、信号ケーブルを経由
してタイミング信号を受信する手段を備えてもよいが、
タイミング信号を担持する赤外線もしくは電波を受信す
るタイミング信号受信回路を備えることも好ましい形態
である。本発明の立体画像プロジェクタは、上記インタ
ーフェース回路を備え、上記液晶板に、左目用のカラー
画像および右目用のカラー画像がそれぞれ複数の発光色
に対応して分解されてなる分解画像(左目用あるいは右
目用のカラー画像それぞれが、例えばR,G,Bの各画
像に分解されてなる分解画像)を液晶板に順次に形成
し、それと同期して、対応する発光色のバックライトを
点滅させることによりその液晶板を照明し、その液晶板
を透過した光を投影光学系を介してスクリーン上に投影
し、そのスクリーン上の画像を人間の目に提供すること
によって、目の残像を利用したカラー画像を形成するも
のである。したがって複数色(例えばR,G,B)のい
ずれの画像に関しても液晶板の全ての画素を使って画像
を形成することができ、従来のTFT型液晶板を用いた
場合と比べ、極めて高精細なカラー画像を形成すること
ができる。
In the image stereoscopic jig of the present invention, the means for receiving the timing signal may include a means for receiving the timing signal via a signal cable.
It is also a preferable embodiment to include a timing signal receiving circuit for receiving an infrared ray or a radio wave carrying a timing signal. A three-dimensional image projector according to the present invention includes the interface circuit, and the liquid crystal panel is configured to separate a left-eye color image and a right-eye color image corresponding to a plurality of emission colors into a separated image (for a left-eye image or a left-eye color image). Separated images in which each of the right-eye color images is separated into, for example, R, G, and B images) are sequentially formed on the liquid crystal plate, and the backlight of the corresponding emission color is turned on and off in synchronization with the formation. By illuminating the liquid crystal panel, and projecting the light transmitted through the liquid crystal panel onto a screen via a projection optical system, and providing an image on the screen to the human eye, a color utilizing the afterimage of the eye is used. An image is formed. Therefore, it is possible to form an image using all the pixels of the liquid crystal plate for any image of a plurality of colors (for example, R, G, B), and to achieve extremely high definition compared to the case where a conventional TFT type liquid crystal plate is used. Color images can be formed.

【0017】また、本発明の立体画像プロジェクタは、
液晶板に左目用の分解画像が形成されているタイミング
と液晶板に右目用の分解画像が形成されているタイミン
グとを識別するタイミング信号を生成し、その立体画像
プロジェクタに備えられた画像伝達制御部、あるいはそ
の立体画像プロジェクタとは別体の画像立体視用治具に
より、そのタイミング信号に基づいて、上記液晶板に左
目用の分解画像が形成されているタイミング(すなわち
スクリーン上に左目用の分解画像が映し出されているタ
イミング)では、スクリーン上の画像が左目にのみ導び
かれ、上記液晶板に右目用の分解画像が形成されている
タイミング(すなわちスクリーン上に右目用の分解画像
が映し出されているタイミング)では、スクリーン上の
画像が右目にのみ導かれるため、観察者に、目の残像を
利用して立体画像を視認させることができる。
Further, the stereoscopic image projector of the present invention comprises:
A timing signal for identifying the timing at which the left-eye decomposition image is formed on the liquid crystal panel and the timing at which the right-eye decomposition image is formed on the liquid crystal panel is generated, and the image transmission control provided in the stereoscopic image projector is generated. Or a timing at which a left-eye decomposition image is formed on the liquid crystal panel based on the timing signal by an image stereoscopic jig separate from the stereoscopic image projector or the stereoscopic image projector (that is, a left-eye decomposition image is displayed on the screen). At the timing when the decomposed image is projected, the image on the screen is guided only to the left eye, and at the timing when the decomposed image for the right eye is formed on the liquid crystal plate (that is, the decomposed image for the right eye is projected on the screen). At the timing), the image on the screen is guided only to the right eye, so the observer can use the afterimage It can be viewed.

【0018】すなわち、本発明は、カラー画像としての
認識および立体画像としての認識の双方に目の残像現像
を利用している。ここで、立体画像プロジェクタで生成
されたタイミング信号を外部に出力し、画像立体視用治
具でそのタイミング信号を受けるにあたり、そのタイミ
ング信号を赤外線あるいは電波で送受信するように構成
すると、長々とコードを引き回す必要がなく取扱いに便
利である。
That is, the present invention utilizes afterimage development of the eye for both recognition as a color image and recognition as a stereoscopic image. Here, when the timing signal generated by the stereoscopic image projector is output to the outside and the timing signal is received by the image stereoscopic jig, the timing signal is transmitted and received by infrared rays or radio waves. There is no need to route the code, which is convenient for handling.

【0019】また、上記本発明の立体画像プロジェクタ
において、上記インターフェース回路が、左目用の1フ
レームのカラー画像を構成する複数の分解画像と右目用
の1フレームのカラー画像を構成する複数の分解画像と
を合わせた複数の分解画像を1グループとしたとき、上
記液晶板上の分解画像を、1/16(sec/グルー
プ)以上の速さで更新し、かつ、その液晶板への分解画
像の順次形成に同期させて、上記光源部を、その液晶板
に1つの分解画像が形成されている時間よりも短い発光
時間のパルス光が発せられるように点滅させるものであ
ることが好ましい。
In the stereoscopic image projector according to the present invention, the interface circuit may include a plurality of separated images forming a left-eye one-frame color image and a plurality of separated images forming a right-eye one-frame color image. When a plurality of decomposed images obtained by combining the two are combined into one group, the decomposed images on the liquid crystal plate are updated at a speed of 1/16 (sec / group) or more, and the decomposed images on the liquid crystal plate are updated. Preferably, in synchronization with the sequential formation, the light source unit is turned on and off so as to emit pulsed light having a light emission time shorter than a time during which one decomposed image is formed on the liquid crystal plate.

【0020】人間の目の特性によると1フレームあたり
1/16sec以上の速度で画像情報を順次更新すると
動画像として認識されることが知られている、本発明の
画像再生装置の場合は、左右それぞれの1フレームの画
像(カラー画像)がさらに複数の分解画像に分解される
ためそれよりもさらに速い速度で画像を更新する必要が
あるが、その更新速度の基準は、左右1フレームずつ合
計2フレームのカラー画像を構成する複数の分割画像を
1グループとしたとき、1/16(sec/グループ)
以上とする。これにより、動きのなめらかな動画像を形
成することができる。
According to the characteristics of human eyes, it is known that if image information is sequentially updated at a speed of 1/16 sec or more per frame, the image information is recognized as a moving image. Since each one-frame image (color image) is further decomposed into a plurality of decomposed images, it is necessary to update the image at a higher speed than that. When a plurality of divided images constituting a color image of a frame are grouped into one group, 1/16 (sec / group)
Above. As a result, a moving image with a smooth motion can be formed.

【0021】また、液晶板に1つの分解画像が形成され
ている時間よりも短かい発光時間のパルス光が発せられ
るように光源部を点滅させると、電力消費を抑えること
ができる。また、上記本発明の立体画像プロジェクタに
おいて、上記インターフェース回路が、左目用の静止カ
ラー画像をあらわす1フレーム分の画像信号と右目用の
静止カラー画像をあらわす1フレーム分の画像信号が入
力され、左目用の静止カラー画像を構成する複数の左目
用の分解画像と右目用の静止カラー画像を構成する複数
の右目用の分解画像を合わせた複数の分解画像を循環的
に繰り返し上記液晶板に形成するものであってもよい。
In addition, power consumption can be suppressed by blinking the light source unit so as to emit pulse light having a light emission time shorter than the time during which one decomposed image is formed on the liquid crystal plate. Further, in the stereoscopic image projector of the present invention, the interface circuit receives an image signal for one frame representing a still-color image for the left eye and an image signal for one frame representing a still-color image for the right eye, and A plurality of separated images, which are a combination of a plurality of separated images for the left eye forming a still color image for use with a plurality of separated images for the right eye forming a still color image for the right eye, are cyclically and repeatedly formed on the liquid crystal plate. It may be something.

【0022】本発明は、立体静止カラー画像を再生する
立体画像プロジェクタにも適合する。さらに、上記本発
明の立体画像プロジェクタにおいて、可搬型の記録媒体
が装脱自在に装填され、装填された記録媒体から画像信
号を得てインターフェース回路に伝達する記録媒体駆動
部を備えることが好ましい。
The present invention is also applicable to a stereoscopic image projector for reproducing a stereoscopic still color image. Further, in the stereoscopic image projector of the present invention, it is preferable that a portable recording medium is removably loaded, and a recording medium drive unit that obtains an image signal from the loaded recording medium and transmits the image signal to the interface circuit is preferable.

【0023】可搬型の記録媒体を装填して画像信号を得
るように構成すると、画像を手軽に取り込むことができ
る。この場合、上記記録媒体駆動部が、同時には1つの
記録媒体のみ装填が許容されるものであって、その記録
媒体駆動部が、装填された1つの記録媒体から左目用の
カラー画像をあらわす画像信号と右目用のカラー画像を
あらわす画像信号の双方を得て上記インターフェース回
路に伝達するものであってもよく、あるいは、上記記録
媒体駆動部が、同時に2つの記録媒体の装填を許容する
ものであって、装填された2つの記録媒体のうちの一方
の記録媒体から左目用のカラー画像をあらわす画像信号
を得るとともに他方の記録媒体から右目用のカラー画像
をあらわす画像信号を得て、これら双方の画像信号を上
記インターフェース回路に伝達するものであってもよ
い。
If a portable recording medium is loaded to obtain an image signal, an image can be easily taken. In this case, the recording medium drive unit allows only one recording medium to be loaded at the same time, and the recording medium drive unit outputs an image representing a left-eye color image from the loaded one recording medium. A signal and an image signal representing a right-eye color image may both be obtained and transmitted to the interface circuit. Alternatively, the recording medium drive unit may allow two recording media to be loaded at the same time. Thus, an image signal representing a left-eye color image is obtained from one of the two loaded recording media, and an image signal representing a right-eye color image is obtained from the other recording medium. May be transmitted to the interface circuit.

【0024】記録媒体を1つのみ装填し、その装填ささ
れた記録媒体から左右双方の画像を取り込むこととする
と、記録媒体は1で済むため記録媒体の取扱いに便利で
あり、一方、記録媒体を2つ装填しその装填された2つ
の記録媒体それぞれから左右の画像を取得することとす
ると、それぞれの記録媒体を、立体画像ではない従来の
通常の画像を撮影する画像撮影装置、例えばディジタル
カメラあるいはビデオ撮影装置等に用いられる記録媒体
と共通化することができ、例えばディジタルカメラ2台
を用いて左右の画像をそれぞれの記録媒体に記録し、記
録媒体を2つ装填するタイプの立体画像プロジェクタに
それら2つの記録媒体を装填して立体画像を再生するこ
とができる。
If only one recording medium is loaded and both left and right images are taken in from the loaded recording medium, only one recording medium is required, which is convenient for handling the recording medium. And two left and right images are acquired from each of the two loaded recording media. If each of the two recording media is used as a conventional image capturing device that captures a normal image other than a stereoscopic image, for example, a digital camera Alternatively, the stereoscopic image projector can be shared with a recording medium used for a video photographing device or the like. For example, a stereoscopic image projector of a type in which left and right images are recorded on each recording medium using two digital cameras and two recording media are loaded. , The two recording media are loaded into the camera to reproduce a stereoscopic image.

【0025】本発明の画像再生装置において、画像情報
を担持する電波もしくは赤外線を受信して画像信号を
得、その画像信号を上記インターフェース回路に伝達す
る受信部を備えることも好ましい形態である。このよう
に、電波あるいは赤外線を媒体として画像信号を得るよ
うに構成してもよい。
In a preferred embodiment, the image reproducing apparatus of the present invention further comprises a receiving section for receiving an electric wave or infrared ray carrying image information to obtain an image signal and transmitting the image signal to the interface circuit. As described above, the image signal may be obtained using radio waves or infrared rays as a medium.

【0026】さらに、本発明の画像再生装置において、
上記インターフェース回路が、上記液晶ディスプレイユ
ニットを動作させる第1の動作周波数とは異なる第2の
動作周波数の画像信号が入力されその画像信号を上記第
1の動作周波数に同期した画像信号に変換する動作周波
数変換部を有することが好ましい。画像信号やその他各
種の信号を取り扱う場合に、ある定められた動作周波数
のクロックを基準としそのクロックに同期した形式の信
号を取り扱うことが一般に行なわれており、一般的に採
用されている動作周波数としては、24.5MHz,1
4MHz,12.27MHz等何種類か存在する。一
方、液晶ディスプレイユニットに最適な動作周波数は、
上記の一般に採用されている動作周波数とは合致しない
おそれがある。そこで、上記インターフェース回路に上
記動作周波数変換部を備えることにより、一般的に採用
されている例えば24.5Mzの動作周波数に同期した
画像信号を取り込み、液晶ディスプレイユニットに最適
な動作周波数に変換して画像を表示することができる。
Further, in the image reproducing apparatus of the present invention,
An operation in which the interface circuit receives an image signal having a second operating frequency different from the first operating frequency for operating the liquid crystal display unit and converts the image signal into an image signal synchronized with the first operating frequency; It is preferable to have a frequency converter. When handling image signals and other various signals, it is common practice to handle signals in a format synchronized with the clock based on a clock of a certain predetermined operating frequency, and the operating frequency generally employed Is 24.5 MHz, 1
There are several types such as 4 MHz and 12.27 MHz. On the other hand, the optimal operating frequency for the liquid crystal display unit is
There is a possibility that the operating frequency does not match the above-mentioned generally used operating frequency. Therefore, by providing the interface circuit with the operating frequency conversion unit, an image signal synchronized with the generally used operating frequency of, for example, 24.5 Mz is taken in, and is converted into an optimal operating frequency for the liquid crystal display unit. Images can be displayed.

【0027】また、本発明の画像再生装置において、上
記光源部から発せられ上記液晶板を透過した光によって
提供される画像が正像として観察されるように画像の姿
勢を補正する画像姿勢補正手段を備えることが好まし
い。この画像姿勢補正手段は、上記インターフェース回
路に組み込まれ、あるいは、上記インターフェース回路
の前段あるいは後段側に配置され、信号処理により、液
晶板上に例えば左右反転画像、上下逆転画像等を形成す
ることにより、最終的に人間の目に対し正像として観察
されるように画像姿勢を補正してもよく、あるいは上記
結像光学系に組み込み、画像姿勢を光学的に補正しても
よい。
Further, in the image reproducing apparatus of the present invention, an image posture correcting means for correcting the posture of the image so that the image provided by the light emitted from the light source unit and transmitted through the liquid crystal plate is observed as a normal image. It is preferable to provide This image orientation correction means is incorporated in the interface circuit, or disposed before or after the interface circuit, and forms, for example, a horizontally inverted image, a vertically inverted image, etc. on the liquid crystal plate by signal processing. Alternatively, the image posture may be corrected so that the image is finally observed as a normal image to human eyes, or the image posture may be optically corrected by incorporating the image into the above-mentioned imaging optical system.

【0028】画像姿勢の補正が必要となる場合として
は、例えば、投影光学系により液晶板上の画像がスクリ
ーン上に逆像として映し出される場合や、筐体に取り付
けられたスクリーン上に画像を写し出す光路と、外部に
光を導き例えば部屋の壁等をスクリーンとしてそのスク
リーン上に画像を映し出す光路とに切り替える場合など
がある。
Examples of cases where the image orientation needs to be corrected include a case where an image on a liquid crystal plate is projected on a screen as a reverse image by a projection optical system, and a case where an image is projected on a screen attached to a housing. There is a case where the light path is switched between an optical path and an optical path for guiding light to the outside, for example, using a wall of a room as a screen and projecting an image on the screen.

【0029】さらに、上記本発明の立体画像プロジェク
タにおいて、音声もしくは音声信号を出力する音声出力
装置を備えることが好ましい。画像のみでなく音声を出
力することのできる立体画像プロジェクタとして構成す
ることにより、さらに使い勝手が向上し、用途の拡大に
つながることになる。さらに、本発明の立体画像プロジ
ェクタは、左右一対の撮影レンズ、およびそれらの撮影
レンズそれぞれで把えた画像を受像してカラー画像をあ
らわす画像信号を生成する受像素子を備えることも好ま
しい態様である。
Further, it is preferable that the stereoscopic image projector of the present invention further includes an audio output device for outputting audio or an audio signal. By configuring the projector as a stereoscopic image projector that can output not only images but also audio, the usability is further improved and the use is expanded. Further, it is also preferable that the stereoscopic image projector of the present invention includes a pair of left and right photographing lenses and an image receiving element that receives an image grasped by each of the photographing lenses and generates an image signal representing a color image. .

【0030】この立体画像プロジェクタとは別体の立体
画像撮影装置を構成することも考えられるが、立体画像
プロジェクタが立体画像撮影機能を具備することによ
り、立体画像の撮影と再生との連携が容易となり、取扱
いに便利である。
Although it is conceivable to construct a stereoscopic image photographing apparatus separate from the stereoscopic image projector, the stereoscopic image projector is provided with a stereoscopic image photographing function, so that cooperation between photographing and reproduction of a stereoscopic image is easy. It is convenient for handling.

【0031】[0031]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態について
説明する。図1は、本発明の立体画像プロジェクタの第
1実施形態の主要内部構造を示す模式図、図2は、図1
に示す矢印A−Aに沿う断面図である。図1において、
筐体の外形線は二点鎖線で示されている。
Embodiments of the present invention will be described below. FIG. 1 is a schematic diagram showing a main internal structure of a first embodiment of a stereoscopic image projector according to the present invention, and FIG.
It is sectional drawing in alignment with arrow AA shown in FIG. In FIG.
The outline of the housing is indicated by a two-dot chain line.

【0032】この立体画像プロジェクタ100Aの筐体
101には、可搬型の記録媒体10(例えばフロッピィ
ディスク,CD−ROM,MD,フラッシュメモリ,M
O等)を装填するための記録媒体装填室カバー102、
商用電源と接続するための電源プラグ103、外部接続
端子104、ビデオ出力端子105、液晶シャッタ出力
端子106、およびキー入力ボタン107が配置ないし
接続されており、筐体101の内部には、液晶ディスプ
レイユニット110、投影レンズユニット111、およ
び回路ブロック類120が示されている。回路ブロック
類120は、後述する図5に示す各種回路からなる。説
明は後に回す。
In the housing 101 of the stereoscopic image projector 100A, a portable recording medium 10 (for example, a floppy disk, CD-ROM, MD, flash memory, M
O, etc.) for loading a recording medium loading chamber cover 102,
A power plug 103 for connecting to a commercial power supply, an external connection terminal 104, a video output terminal 105, a liquid crystal shutter output terminal 106, and a key input button 107 are arranged or connected. A unit 110, a projection lens unit 111, and circuit blocks 120 are shown. The circuit blocks 120 include various circuits shown in FIG. 5 described later. The explanation will be given later.

【0033】この液晶ディスプレイユニット110の構
成の説明は後に譲るが、この液晶ディスプレイユニット
110からは画像情報を担持した光が出射され、その光
は投影レンズユニット111を経由して、筐体101の
外部に出射し、図示しない、例えば部屋の壁等をスクリ
ーンとしてそのスクリーン上に拡大された画像が投影さ
れる。ここで、そのスクリーン上にピントの合った画像
を投影するために、投影レンズユニット111は、図2
に示す矢印z−z方向に移動自在であり、この投影レン
ズユニット111を矢印z−z方向に移動させてピント
調整を行なうことができる。
Although the description of the configuration of the liquid crystal display unit 110 will be given later, light carrying image information is emitted from the liquid crystal display unit 110, and the light is transmitted through the projection lens unit 111 to the casing 101. The light is emitted to the outside, and an enlarged image is projected on the screen, not shown, for example, using a room wall or the like as a screen. Here, in order to project an in-focus image on the screen, the projection lens unit 111 is moved to the position shown in FIG.
The projection lens unit 111 can be moved in the direction of the arrow zz to adjust the focus.

【0034】図3は、スクリーンに投影された画像を観
察する際に用いられる画像立体視用治具の第1実施形態
を示した模式斜視図、図4は、スクリーンに投影された
画像を複数人数で同時に観察する際に用いられる分配器
を示した斜視図である。図3に示す画像立体視用治具2
00Aは、眼鏡と同様にして観察者の鼻と耳に掛けるこ
とにより装着される構成となっている。
FIG. 3 is a schematic perspective view showing a first embodiment of an image stereoscopic jig used when observing an image projected on a screen, and FIG. 4 is a view showing a plurality of images projected on the screen. It is the perspective view which showed the distributor used when observing by the number of people simultaneously. Image stereoscopic jig 2 shown in FIG.
00A is configured to be worn by putting it on the nose and ears of the observer in the same manner as glasses.

【0035】この画像立体視用治具200Aは、装着さ
れたときに、観察者の左目の目前および右目の目前にそ
れぞれ配置される左目用の液晶シャッタ201および右
目用の液晶シャッタ202が備えられており、また、図
1,図2に示す立体画像プロジェクタ100Aの液晶シ
ャッタ出力端子106に接続されるプラグ203を先端
に備えたコード204が接続されている。
The image stereoscopic jig 200A is provided with a liquid crystal shutter 201 for the left eye and a liquid crystal shutter 202 for the right eye which are respectively arranged in front of the left and right eyes of the observer when mounted. Also, a cord 204 having a plug 203 at the tip connected to the liquid crystal shutter output terminal 106 of the stereoscopic image projector 100A shown in FIGS. 1 and 2 is connected.

【0036】図4に示す分配器210は、その分配器2
10のプラグ213から入力された信号を複数の端子2
11に分配するものであり、複数の観察者がスクリーン
上の画像を同時に観察するときは、各観察者それぞれが
図3に示す画像立体視用治具200Aを装着し、図1,
図2に示す立体画像プロジェクタ100Aには、図4に
示す分配器210のプラグ213が接続され、各観察者
が装着した画像立体視用治具200Aのプラグ203
は、分配器210の端子211にそれぞれ差し込まれ
る。
The distributor 210 shown in FIG.
The signal input from the plug 213 of the ten
When a plurality of observers simultaneously observe images on the screen, each observer wears an image stereoscopic jig 200A shown in FIG.
The plug 213 of the distributor 210 shown in FIG. 4 is connected to the stereoscopic image projector 100A shown in FIG. 2, and the plug 203 of the image stereoscopic jig 200A worn by each observer.
Are inserted into the terminals 211 of the distributor 210, respectively.

【0037】図5は、図1,図2に示す立体画像プロジ
ェクタおよび図3に示す画像立体視用治具の回路構成を
示すブロック図である。図1,図2に示す可搬型の記録
媒体10には、左右両眼に対応するカラー画像を表す画
像情報が記録されており、その記録媒体10からは、記
録媒体駆動部121により、その画像情報が電気的な画
像信号として読み出され、システムコントローラ122
を経由して画像処理回路123に送られる。システムコ
ントローラ122は、この立体画像プロジェクタ100
Aの内部で伝達される信号の流れや各部の動作タイミン
グを制御する回路であり、本発明にいうタイミング信号
生成回路を兼ねたものである。
FIG. 5 is a block diagram showing the circuit configuration of the three-dimensional image projector shown in FIGS. 1 and 2 and the jig for three-dimensional image viewing shown in FIG. Image information representing a color image corresponding to both the left and right eyes is recorded on the portable recording medium 10 shown in FIGS. 1 and 2, and the recording medium driving unit 121 outputs the image information from the recording medium 10. The information is read out as an electrical image signal, and the
Is sent to the image processing circuit 123 via the. The system controller 122 controls the stereoscopic image projector 100
This circuit controls the flow of signals transmitted inside A and the operation timing of each unit, and also serves as the timing signal generation circuit according to the present invention.

【0038】画像処理回路123は、記録媒体10から
得られた画像信号や以下において説明するいくつかの画
像入力手段から入力された画像信号等を合成、編集して
合成画像を生成する役割りを担っている。装飾データメ
モリ124は、画像を装飾するための画像情報、例えば
各種のキャラクタや各種の図案(テンプレート)等の画
像情報が予め記憶されたものであり、この装飾データメ
モリ124からキャラクタやテンプレート等が電気的な
画像信号として読み出され、システムコントローラ12
2を経由して画像処理回路123に送られる。
The image processing circuit 123 combines and edits an image signal obtained from the recording medium 10 and image signals input from several image input means described below to generate a synthesized image. I am carrying it. The decoration data memory 124 stores image information for decorating an image, for example, image information such as various characters and various designs (templates). The decoration data memory 124 stores characters and templates from the decoration data memory 124. It is read out as an electric image signal and
2 to the image processing circuit 123.

【0039】また、図1にも示すキー入力ボタン107
は、ボタン操作によりこの立体画像プロジェクタ100
Aに各種の指令やデータを入力するためのものであり、
このキー入力ボタン107は、外部から入力された各種
データを仲介するI/Oポート125を介してシステム
コントローラ122に接続されている。このキー入力ボ
タン107の操作により画像情報をどこから入力するか
が定められる。また、このキー入力ボタン107から、
画像に重畳するための文字メッセージ等を入力すること
もでき、キー入力ボタン107から文字メッセージが入
力されると、その文字メッセージを表す信号も画像処理
回路123に入力され、画像の一部として合成される。
ここでは、この文字メッセージを表す信号も、他の画像
信号と区別せずに画像信号に含めるものとする。
The key input button 107 shown in FIG.
Is operated by a button operation.
A is for inputting various commands and data to A.
The key input button 107 is connected to the system controller 122 via an I / O port 125 that mediates various data input from the outside. The operation of the key input button 107 determines where the image information is input. Also, from the key input button 107,
A text message or the like to be superimposed on the image can be input. When a text message is input from the key input button 107, a signal representing the text message is also input to the image processing circuit 123 and synthesized as a part of the image. Is done.
Here, the signal representing the character message is also included in the image signal without being distinguished from other image signals.

【0040】外部接続端子104は、例えばパーソナル
コンピュータ等と接続するための端子であり、パーソナ
ルコンピュータ側から各種の指令や画像を入力すること
ができる。この外部接続端子104もI/Oポート12
5を介してシステムコントローラ122に接続されてい
る。画像処理回路123において必要に応じて合成、編
集が行なわれた後の画像信号は、1つの経路として、D
/A変換器126によりアナログ画像信号に変換され、
バッファアンプ127、および図1,図2にも示すビデ
オ出力端子105を経由して外部に出力される。このビ
デオ出力端子105は、例えばテレビのビデオ端子と接
続され、テレビに画像を表示することもできる。
The external connection terminal 104 is a terminal for connecting to, for example, a personal computer or the like, and can input various commands and images from the personal computer side. The external connection terminal 104 is also connected to the I / O port 12
5 is connected to the system controller 122. The image signal that has been synthesized and edited as necessary in the image processing circuit 123 is provided as a single path through D
Is converted into an analog image signal by a / A converter 126,
It is output to the outside via the buffer amplifier 127 and the video output terminal 105 also shown in FIGS. The video output terminal 105 is connected to, for example, a video terminal of a television, and can display an image on the television.

【0041】また、画像処理回路123から出力される
画像信号のもう1つの経路として、画像姿勢補正回路1
28およびインターフェイス回路129を経由して液晶
ディスプレイユニット110の液晶板1101(図7〜
図10参照)に画像を形成し、図3に示す画像立体視用
治具を装着した観察者に立体画像を提供するという、本
発明に特有の経路が存在する。液晶ディスプレイユニッ
ト110の液晶板に画像が形成されるタイミングと合わ
せて、システムコントローラ122では、画像立体視用
治具200Aに備えられた液晶シャッタ201,202
を開閉するためのタイミング信号が生成され、そのタイ
ミング信号は液晶シャッタ出力端子106を経由して画
像立体視用治具200Aに送られる。画像立体視用治具
200Aでは、このタイミングに基づいて、液晶板11
01への画像形成に合わせて、その液晶板に左目用の画
像が形成されているタイミングでは左目用の液晶シャッ
タ201が開、右目用の液晶シャッタ202が閉に制御
され、その液晶板に右目用の画像が形成されているタイ
ミングでは、右目用の液晶シャッタ202が開、左目用
の液晶シャッタ201が閉に制御される。詳細は後述す
る。
As another path of the image signal output from the image processing circuit 123, the image orientation correction circuit 1
The liquid crystal panel 1101 of the liquid crystal display unit 110 (see FIGS.
There is a path unique to the present invention in which an image is formed on an image (see FIG. 10) and a stereoscopic image is provided to a viewer wearing the image stereoscopic jig shown in FIG. In accordance with the timing at which an image is formed on the liquid crystal plate of the liquid crystal display unit 110, the system controller 122 controls the liquid crystal shutters 201 and 202 provided on the jig 200A for image stereoscopic vision.
Is generated, and the timing signal is sent to the image stereoscopic jig 200A via the liquid crystal shutter output terminal 106. In the image stereoscopic jig 200A, the liquid crystal plate 11
At the timing when an image for the left eye is formed on the liquid crystal panel in synchronization with the image formation on the liquid crystal panel 01, the liquid crystal shutter 201 for the left eye is controlled to open and the liquid crystal shutter 202 for the right eye is controlled to be closed. At the timing when the image for the right eye is formed, the liquid crystal shutter 202 for the right eye is controlled to be opened and the liquid crystal shutter 201 for the left eye is controlled to be closed. Details will be described later.

【0042】画像姿勢補正回路128は、この第1実施
形態では、画像処理回路123から送られてきた画像信
号を、上下逆像に変換された画像を表す画像信号に変換
する機能を有する。図1,図2に示す立体画像プロジェ
クタ100Aを用い、例えば部屋の壁をスクリーンとし
て、液晶ディスプレイユニット110を構成する液晶板
1101(図7〜図10参照)に形成された画像をその
スクリーン上に投影すると、撮影レンズ111の作用に
より、スクリーン上には、液晶板に形成された画像と比
べ上下が逆の像が投影される。
In the first embodiment, the image attitude correction circuit 128 has a function of converting an image signal sent from the image processing circuit 123 into an image signal representing an image converted into an upside down image. Using the stereoscopic image projector 100A shown in FIGS. 1 and 2 and using, for example, a room wall as a screen, an image formed on a liquid crystal plate 1101 (see FIGS. 7 to 10) constituting the liquid crystal display unit 110 is displayed on the screen. When projected, an image that is upside down compared to the image formed on the liquid crystal plate is projected on the screen by the action of the taking lens 111.

【0043】そこで、液晶板に上下逆の画像が形成され
るように、図5に示す画像姿勢補正回路128により画
像処理回路123から送られてきた画像信号を、上下逆
像に変換された画像を表す画像信号に変換する。こうす
ることによりスクリーン上に投影された画像を観察する
観察者には、正像が提供されることになる。図6は、イ
ンターフェイス回路129の内部構成を示す回路ブロッ
ク図である。
Therefore, the image signal sent from the image processing circuit 123 by the image attitude correction circuit 128 shown in FIG. 5 is converted into an inverted image so that an inverted image is formed on the liquid crystal plate. Is converted into an image signal representing. In this way, a normal image is provided to the observer who observes the image projected on the screen. FIG. 6 is a circuit block diagram showing the internal configuration of the interface circuit 129.

【0044】このインターフェイス回路129は、動作
周波数変換回路1291、表示制御回路1292、およ
びD/A変換器1293で構成されている。詳細は後述
する。図7,図8は、液晶ディスプレイユニットの一構
成例を示す、それぞれ断面図、分解斜視図である。ただ
し、図8では筐体は示されていない。
The interface circuit 129 comprises an operating frequency conversion circuit 1291, a display control circuit 1292, and a D / A converter 1293. Details will be described later. 7 and 8 are a cross-sectional view and an exploded perspective view, respectively, showing one configuration example of the liquid crystal display unit. However, the housing is not shown in FIG.

【0045】この液晶ディスプレイユニット110は、
透過型マトリックス駆動型液晶板1101、その背面側
に拡散板1102,光増量板1103が備えられてお
り、さらにその背面側に、赤色(R),緑色(G),青
色(B)の各発光色で発光する各LED11041,1
1042,11043が取り付けられた回路基板110
4が備えられている。これらは筐体1105の内部に配
置され、その筐体1105の、液晶板1101の前面の
位置には、透明の保護カバー1106が固定されてい
る。
This liquid crystal display unit 110
A transmissive matrix-driven liquid crystal panel 1101, a diffusion plate 1102 and a photomultiplier 1103 on the back side are provided, and red (R), green (G), and blue (B) light emission are further provided on the back side. Each LED 11041,1 emitting light in color
Circuit board 110 to which 1042 and 11043 are attached
4 are provided. These are arranged inside a housing 1105, and a transparent protective cover 1106 is fixed to the housing 1105 at a position in front of the liquid crystal plate 1101.

【0046】この液晶板1101には、多数の画素(例
えば縦240画素×横310画素=合計76,800画
素)が二次元的に配列されているが、この液晶板110
1自体には、R,G,Bの要素はなく、一時には、その
液晶板1101を構成する全画素を用いて1枚の画像が
形成され、その液晶板1101の背後に配列されたR,
G,Bの3つのLED11041,11042,110
43のうちのいずれのLEDを点灯させるかに応じて、
その液晶板1101を透過し、さらに保護カバー110
6を透過してくる光がその色の画像となる。
A large number of pixels (for example, 240 pixels vertically × 310 pixels horizontally = 76,800 pixels in total) are two-dimensionally arranged on the liquid crystal plate 1101.
1 itself does not have R, G, and B elements. At one time, one image is formed by using all the pixels constituting the liquid crystal panel 1101, and R, G, and B arranged behind the liquid crystal panel 1101 are formed.
G, B three LEDs 11041, 11042, 110
Depending on which of the 43 LEDs is lit,
The light passes through the liquid crystal plate 1101 and further passes through the protective cover 110.
The light transmitted through 6 becomes an image of that color.

【0047】図9,図10は、液晶ディスプレイユニッ
トの別の構成例を示す、それぞれ断面図、筐体を除く分
解斜視図である。前面に透明な保護カバー1106が固
定された筐体1105の内部に、図7,図8に示す液晶
ディスプレイユニットに示した液晶板と同じタイプの液
晶板1101と、その液晶板1101の背後に拡散板1
107と、さらにその背後にR,G,Bの3つのLED
11041,11042,11043が搭載された回路
基板1104が備えられている。ただし、その回路基板
1104上のLED11041,11042,1104
3の取付け位置は、図7,図8に示す液晶ディスプレイ
ユニットを構成する回路基板上のLEDの取付位置とは
異なり、図10に示す回路基板1104の、上の縁に寄
った位置に、拡散板1107を照明する方向に向けて取
り付けられている。
FIGS. 9 and 10 are a sectional view and an exploded perspective view excluding the housing, respectively, showing another example of the structure of the liquid crystal display unit. A liquid crystal panel 1101 of the same type as the liquid crystal panel shown in the liquid crystal display unit shown in FIGS. 7 and 8 and a liquid crystal panel behind the liquid crystal panel 1101 inside a housing 1105 having a transparent protective cover 1106 fixed to the front surface. Board 1
107, and three LEDs R, G, B behind it
A circuit board 1104 on which 11041, 11042, and 11043 are mounted is provided. However, the LEDs 11041, 11042, and 1104 on the circuit board 1104
The mounting position 3 is different from the mounting position of the LED on the circuit board constituting the liquid crystal display unit shown in FIGS. 7 and 8, and is diffused to a position closer to the upper edge of the circuit board 1104 shown in FIG. The plate 1107 is mounted so as to face the direction of illumination.

【0048】3つのLED11041,11042,1
1043のいずれかが点灯すると、その発光光は拡散板
1107に一旦入射し、その拡散板1107内で一様に
拡散されて液晶板1101を背面から照射する。図1,
図2,図5,図6に1つのブロックで示す液晶ディスプ
レイユニット110は、この図9,図10に示す構成を
備えたものであってもよい。また、ここでは光源として
LEDを例示したが、LEDに限られず、さらに大光量
の発光光を得ることのできる光源を備えてもよい。
The three LEDs 11041, 11042, 1
When any one of the light sources 1043 is turned on, the emitted light once enters the diffusion plate 1107, is uniformly diffused in the diffusion plate 1107, and irradiates the liquid crystal plate 1101 from the back. Figure 1
The liquid crystal display unit 110 shown by one block in FIGS. 2, 5, and 6 may have the configuration shown in FIGS. Although the LED is exemplified here as the light source, the light source is not limited to the LED, and a light source capable of obtaining a larger amount of emitted light may be provided.

【0049】図11は、液晶ディスプレイユニット11
0を構成する液晶板1101に画像を形成するシーケン
スの一例を示したタイミングチャートである。図11
(A)は、液晶板1101への画像形成のタイミングを
表しており、図11(B),(C)は、画像立体視用治
具200Aに備えられた、それぞれ左目用の液晶シャッ
タ201,右目用の液晶シャッタ202の開閉タイミン
グを制御するためのタイミング信号を表している。尚、
液晶板1101への画像形成は、図6に示すインターフ
ェイス回路129の表示制御回路1292がその役割り
を担っており、液晶シャッタ201,202の開閉をコ
ントロールするためのタイミングは信号の生成は図5に
示すシステムコントローラ122がその役割りを担って
いる。
FIG. 11 shows a liquid crystal display unit 11.
9 is a timing chart showing an example of a sequence for forming an image on the liquid crystal plate 1101 constituting the pixel 0. FIG.
11A shows the timing of image formation on the liquid crystal plate 1101, and FIGS. 11B and 11C show the liquid crystal shutters 201 and 201 for the left eye provided in the jig 200A for stereoscopic vision, respectively. A timing signal for controlling the opening / closing timing of the liquid crystal shutter 202 for the right eye is shown. still,
The display control circuit 1292 of the interface circuit 129 shown in FIG. 6 plays a role in forming an image on the liquid crystal plate 1101, and the timing for controlling the opening and closing of the liquid crystal shutters 201 and 202 is shown in FIG. The system controller 122 shown in FIG.

【0050】ここでは、左目、右目それぞれに関するカ
ラー画像がR,G,Bの各色に対応したフレーム画像に
分解され、液晶板1101には、図11に示すように、
時分割的に、先ず左目用のRに対応したフレーム画像が
形成され、次に左目用のGに対応するフレーム画像が形
成され、次に左目用のBに対応するフレーム画像が形成
され、今度は右目用に移り、右目用のRに対応したフレ
ーム画像が形成され、右目用のGに対応したフレーム画
像が形成され、さらに右目用のBに対応したフレーム画
像が形成され、さらに左目用に移り、左目用のRに対応
したフレーム画像が形成され、…というように、左目用
と右目用とで交互に、かつR,G,Bの各フレーム画像
が循環的に形成される。
Here, the color images for the left eye and the right eye are decomposed into frame images corresponding to the respective colors of R, G, and B. As shown in FIG.
In time division, first, a frame image corresponding to R for the left eye is formed, then a frame image corresponding to G for the left eye is formed, and then a frame image corresponding to B for the left eye is formed. Moves to the right eye, a frame image corresponding to R for the right eye is formed, a frame image corresponding to G for the right eye is formed, a frame image corresponding to B for the right eye is formed, and further a frame image corresponding to B for the left eye is formed. Then, a frame image corresponding to R for the left eye is formed, and so on, and R, G, and B frame images are alternately formed for the left eye and for the right eye, and cyclically formed.

【0051】また、図11には図示されていないが、液
晶板への各フレーム画像の形成と同期して、左目用であ
るか右目用であるかに関わらず、R対応のフレーム画像
が形成されているタイミングでRのLED11041が
パルス点灯し、G対応のフレーム画像が形成さているタ
イミングでGのLED1102がパルス点灯し、B対応
のフレーム画像が形成されているタイミングでBのLE
D11043がパルス点灯する。すると、液晶ディスプ
レイユニット110からは、時分割的に、画像情報を担
持したR,G,B,R,G,…の色の光が順次出射す
る。
Although not shown in FIG. 11, in synchronization with the formation of each frame image on the liquid crystal plate, a frame image corresponding to R is formed regardless of whether it is for the left eye or the right eye. The LED 11041 of R lights up with a pulse at the timing of the operation, the LED 1102 of G lights up at the time of forming a frame image corresponding to G, and the LE of B lights at the time when a frame image corresponding to B is formed.
D11043 is pulsed. Then, light of R, G, B, R, G,... Carrying image information is sequentially emitted from the liquid crystal display unit 110 in a time division manner.

【0052】一方、左目用の液晶シャッタ201および
右目用の液晶シャッタ202は、図11(B),(C)
に示すように、R,G,Bのいずれの色に対応するフレ
ーム画像であるかに関わらず、液晶板1101に左目用
のフレーム画像が形成されているタイミングでは左目用
の液晶シャッタ201が開状態(液晶シャッタを光が透
過する状態)に制御されると共に右目用の液晶シャッタ
202が閉状態(液晶シャッタが光を遮断する状態)に
制御され、これと同様に、液晶板1101に右目用のフ
レーム画像が形成されているタイミングでは右目用の液
晶シャッタ202が開状態に制御されるとともに左目用
の液晶シャッタ201が閉状態に制御される。
On the other hand, the liquid crystal shutter 201 for the left eye and the liquid crystal shutter 202 for the right eye are shown in FIGS.
As shown in the figure, the left-eye liquid crystal shutter 201 is opened at the timing when the left-eye frame image is formed on the liquid crystal plate 1101, regardless of which color of the frame image corresponds to R, G, or B. The liquid crystal shutter is controlled to a state (a state in which light passes through the liquid crystal shutter) and a liquid crystal shutter 202 for the right eye is controlled to a closed state (a state in which the liquid crystal shutter blocks light). At the timing when the frame image is formed, the liquid crystal shutter 202 for the right eye is controlled to be open and the liquid crystal shutter 201 for left eye is controlled to be closed.

【0053】これにより、右目と左目とに交互に、かつ
右目、左目それぞれについて、R,G,Bの画像が順次
に入射し、人間の目の残像現象により、観察者にとっ
て、両目にカラー画像が形成され、しかも左目に入射す
る画像と右目に入射する画像が独立しているため、左目
と右目との視差の分だけ異なった画像を用意しておくこ
とにより、観察者には、立体カラー画像が認識されるこ
とになる。
Thus, the R, G, and B images are sequentially incident on the right eye and the left eye alternately and for each of the right eye and the left eye. Is formed, and the image that enters the left eye and the image that enters the right eye are independent. By preparing images that differ by the parallax between the left eye and the right eye, the observer can obtain a stereoscopic color image. The image will be recognized.

【0054】ここで、左目用の1フレーム分のカラー画
像を構成するR,G,Bの3つのフレーム画像と、右目
用の1フレーム分のカラー画像を構成するR,G,Bの
3つのフレーム画像とを合わせた合計6つのフレーム画
像を1グループとしたとき、その1グループを構成する
6つのフレーム画像が液晶板1101上に形成される周
期T(図11参照)は、1/16sec以下に設定され
る。これよりも周期Tが長くなると、人間の目に光の断
続、画像の飛び飛びの変化が認識されてちらつきを覚
え、動画像の場合画像のなめらかな動きが阻害されるか
らである。
Here, three R, G, and B frame images forming one frame of a left-eye color image, and three R, G, and B frames forming a right-eye color image of one frame. When a total of six frame images including the frame images are grouped into one group, a period T (see FIG. 11) in which the six frame images forming the one group are formed on the liquid crystal plate 1101 is 1/16 sec or less. Is set to This is because if the period T is longer than this, intermittent light and intermittent changes in the image are recognized by the human eye and flicker is recognized, and in the case of a moving image, smooth movement of the image is hindered.

【0055】また、R,G,Bの各LED11041,
11042,11043の発光パルスのパルス幅は、
R,G,Bの各フレーム画像が液晶板1101に形成さ
れている時間tよりも短かいパルス幅であるが、さらに
は、人間の目に到達する画像の明るさ等との兼ね合いで
許容できる範囲でさらに短かいパルス幅で発光させるこ
とが好ましい。そうすることにより消費電力を低減する
ことができ、特に、電池を内蔵して駆動する立体画像プ
ロジェクタに一層好適となる。
Each of the R, G, and B LEDs 11041,
The pulse width of the light emission pulse of 11042 and 11043 is
Although the pulse width of each of the R, G, and B frame images is shorter than the time t during which they are formed on the liquid crystal plate 1101, it is allowable in view of the brightness of the image reaching the human eyes. It is preferable to emit light with a shorter pulse width in the range. By doing so, power consumption can be reduced, and in particular, it is more suitable for a stereoscopic image projector driven by incorporating a battery.

【0056】図12は、液晶ディスプレイユニット11
0を構成する液晶板1101に画像を形成するシーケン
スのもう1つの例を示したタイミングチャートである。
図11の場合と同様、図16(A)は液晶板1101の
画像形成のタイミング、図12(B),(C)は、それ
ぞれ、左目用の液晶シャッタ201,右目用の液晶シャ
ッタ202の開閉タイミングを制御するためのタイミン
グ信号を表している。
FIG. 12 shows the liquid crystal display unit 11.
9 is a timing chart showing another example of a sequence for forming an image on the liquid crystal plate 1101 constituting the pixel 0.
As in the case of FIG. 11, FIG. 16A shows the timing of image formation on the liquid crystal plate 1101, and FIGS. 12B and 12C show opening and closing of the liquid crystal shutter 201 for the left eye and the liquid crystal shutter 202 for the right eye, respectively. 4 shows a timing signal for controlling timing.

【0057】ここでは、左目用のR対応のフレーム画像
に続き、右目用のRフレーム画像が形成され、続いて、
左目用のG対応フレーム画像、右目用のG対応フレーム
画像、左目用のB対応フレーム画像、右目用のB対応フ
レーム画像の順に液晶板1101に形成される。液晶シ
ャッタ201,202も、各1つのフレーム画像の形成
と同期して交互に開閉する。
Here, a right-eye R frame image is formed following the left-eye R-compatible frame image.
The G-compatible frame image for the left eye, the G-compatible frame image for the right eye, the B-compatible frame image for the left eye, and the B-compatible frame image for the right eye are formed on the liquid crystal plate 1101 in this order. The liquid crystal shutters 201 and 202 also open and close alternately in synchronization with the formation of one frame image.

【0058】液晶板1101上に、この図12(A)に
示すような順序で画像を形成し、それに同期して液晶シ
ャッタを図12(B),(C)に示すように開閉しても
よい。尚、上記説明は、動画像を念頭に置いた説明であ
るが、静止画像を形成する場合も同様である。静止画像
の場合、左目と右目のそれぞれについて、いわば1フレ
ーム分のカラー画像しか存在しないが、それら左右各1
フレーム分のカラー画像がR,G,Bの各色に対応して
それぞれ3つのフレーム画像に分解され、それら合計6
つのフレーム画像が循環的に液晶板1101上に形成さ
れる。こうすることにより、立体静止カラー画像を観察
者に提供し続けることができる。
Images are formed on the liquid crystal plate 1101 in the order shown in FIG. 12A, and the liquid crystal shutter is opened and closed as shown in FIGS. 12B and 12C in synchronization with the image formation. Good. Although the above description has been made with a moving image in mind, the same applies to the case of forming a still image. In the case of a still image, for each of the left eye and the right eye, only one frame of color image exists, so to speak.
The color image for the frame is decomposed into three frame images corresponding to the respective colors of R, G, and B, and a total of 6
One frame image is cyclically formed on the liquid crystal plate 1101. In this way, a stereoscopic still color image can be provided to the observer.

【0059】尚、ここでは、R,G,B,R,G,……
の順にフレーム画像の形成、LEDの点滅を行なう旨説
明したが、R,G,Bの順である必要はなく、どのよう
な順序であってもよいことはもちろんである。また、図
1,図2に示す例では左目用の液晶シャッタ201の開
閉を制御するためのタイミング信号と右目用の液晶シャ
ッタ202の開閉を制御するためのタイミング信号が別
々の信号として示されているが、画像立体視用治具20
0Aには、それら2種類のタイミング信号の一方のみを
送り、その一方の信号で左目用の液晶シャッタ201と
右目用の液晶シャッタ202の双方の開閉を制御しても
よい。
Here, R, G, B, R, G,...
, The frame image is formed and the LED is turned on and off. However, it is needless to say that R, G, and B need not be arranged in this order, but may be arranged in any order. In the examples shown in FIGS. 1 and 2, a timing signal for controlling the opening and closing of the liquid crystal shutter 201 for the left eye and a timing signal for controlling the opening and closing of the liquid crystal shutter 202 for the right eye are shown as separate signals. There is an image stereoscopic jig 20
Only one of the two types of timing signals may be sent to 0A, and the opening and closing of both the liquid crystal shutter 201 for the left eye and the liquid crystal shutter 202 for the right eye may be controlled by one of the two signals.

【0060】図13は、図6に示すインターフェース回
路129を構成する動作周波数変換回路1291の概略
ブロック図である。ここには、2つのフレームメモリ1
2911,12912と、制御部12913と、4つの
スイッチ回路12914,12915,12916,1
2917が備えられている。
FIG. 13 is a schematic block diagram of operating frequency conversion circuit 1291 constituting interface circuit 129 shown in FIG. Here, two frame memories 1
2911, 12912, a controller 12913, and four switch circuits 12914, 12915, 12916, 1
2917 are provided.

【0061】図5に示す画像処理回路123からは、カ
ラー画像をあらわすディジタルの画像信号SGNL1が
第1の動作周波数のクロックCLK1に同期してインタ
ーフェース回路129に伝達され、そのインターフェー
ス回路129を構成する、図6に示す動作周波数変換回
路1291に入力される。この画像信号SGNL1はク
ロックCLK1に同期して、基本的には、ある1つのフ
レームの画像信号がフレームメモリ12911に格納さ
れると、次のフレームはフレームメモリ12912に格
納され、さらに次のフレームはフレームメモリ1291
1に格納される、というように、各フレーム毎に2つの
フレームメモリ12911,12912に交互に格納さ
れる。制御部12913は、クロックCLK1をモニタ
し、1フレーム分の画像信号SGNL1が一方のフレー
ムメモリに格納し終わる毎に2つのスイッチ1291
4,12915を連動して切り替える。
From the image processing circuit 123 shown in FIG. 5, a digital image signal SGNL1 representing a color image is transmitted to the interface circuit 129 in synchronization with the clock CLK1 of the first operating frequency, and constitutes the interface circuit 129. Are input to the operating frequency conversion circuit 1291 shown in FIG. The image signal SGNL1 is basically synchronized with the clock CLK1. When an image signal of a certain frame is stored in the frame memory 12911, the next frame is stored in the frame memory 12912, and further the next frame is stored in the frame memory 12912. Frame memory 1291
1 is stored alternately in the two frame memories 12911 and 12912 for each frame. The control unit 12913 monitors the clock CLK1, and switches the two switches 1291 each time the image signal SGNL1 for one frame is stored in one frame memory.
4, 12915 are interlocked and switched.

【0062】一方、これらのフレームメモリ1291
1,12912からの画像信号の読出し側も同様であ
り、今度は第2の動作周波数のクロックCLK2に同期
して、一方のフレームメモリから1フレーム分の画像信
号が読み出されると、出力側の2つのスイッチ1291
6,12917が切り替えられて、今度はもう一方のフ
レームメモリからクロックCLK2に同期して画像信号
が読み出される。スイッチ12916,12917の切
り替えは、クロックCLK2をモニタしている制御部1
2913によって行なわれる。
On the other hand, these frame memories 1291
The same applies to the reading side of the image signal from the first and second 12912. Next, when one frame of the image signal is read out from one of the frame memories in synchronization with the clock CLK2 of the second operating frequency, the output side becomes 2nd. One switch 1291
6, 12917 is switched, and the image signal is read from the other frame memory in synchronization with the clock CLK2. The switches 12916 and 12917 are switched by the control unit 1 that monitors the clock CLK2.
2913.

【0063】ここでは、クロックCLK2に同期して読
み出された画像信号を、画像信号SGNL2と称する。
2つのクロックCLK1,CLK2の周波数が等しい場
合、例えばフレームメモリ12911に既に画像信号S
GNL1が格納されており、フレームメモリ12912
に次のフレームの画像信号SGNL1を格納している状
況においては、フレームメモリ12912に画像信号を
格納している間にフレームメモリ12911から画像信
号SGNL2を読み出し、フレームメモリ12912に
画像信号SGNL1が格納し終わり、次のフレームの画
像信号SGNL1がフレームメモリ12911に格納さ
れ始めるタイミングで、フレームメモリ12912から
画像信号SGNL2の読出しを開始すればよいが、2つ
のクロックCLK1,CLK2の周波数が異なる場合は
上記のような1:1のタイミングでは動作できない。そ
の場合、以下のようにして画像信号の格納、読出しを行
なうことによって、クロックCLK1に同期した画像信
号SGNL1からクロックCLK2に同期した画像信号
SGNL2への変換を行なう。
Here, the image signal read out in synchronization with clock CLK2 is referred to as image signal SGNL2.
When the frequencies of the two clocks CLK1 and CLK2 are equal, for example, the image signal S is already stored in the frame memory 12911.
GNL1 is stored in the frame memory 12912
In the situation where the image signal SGNL1 of the next frame is stored in the frame memory 12912, the image signal SGNL2 is read from the frame memory 12911 while the image signal is stored in the frame memory 12912, and the image signal SGNL1 is stored in the frame memory 12912. At the end, reading of the image signal SGNL2 from the frame memory 12912 may be started at the timing when the image signal SGNL1 of the next frame starts to be stored in the frame memory 12911. However, when the frequencies of the two clocks CLK1 and CLK2 are different, the above-described operation is performed. It cannot operate at such a 1: 1 timing. In this case, the image signal SGNL1 synchronized with the clock CLK1 is converted into the image signal SGNL2 synchronized with the clock CLK2 by storing and reading the image signal as follows.

【0064】入力側のクロックCLK1の周波数が高い
場合は、2つのフレームメモリ12911,12912
の双方に画像信号SGNL1が1フレームずつ格納さ
れ、さらに次のフレームの画像信号SGNL1が送られ
てくるタイミングに至っても、それら2つのフレームメ
モリ12911,12912のいずれも読出しが完了し
ていないという状況が生じ得る。制御部12913はク
ロックCLK1とクロックCLK2との双方をモニタし
ており、このような状態に至ったことを知ることができ
る。ここで、入力側の2つのスイッチ12914,12
915は、2つのフレームメモリ12911,1291
2のいずれにも接続されない中立点を有しており、制御
部12913は、上記の状態に達した場合、入力側のス
イッチ12914,12915を中立点に切り替え、2
つのフレームメモリ12911,12912のいずれか
一方が読出し完了によって空になるまで、フレーム単位
で入力側の画像信号SGNL1をいずれのフレームメモ
リ12911,12912にも格納しないようにする。
それら2つのフレームメモリ12911,12912の
いずれか一方が空になったら、その空になった方のフレ
ームメモリ側にスイッチ12914,12915を切り
替え、次のフレームの先頭からその空になったフレーム
メモリに格納を開始する。
When the frequency of the clock CLK1 on the input side is high, the two frame memories 12911 and 12912
, The image signal SGNL1 is stored one frame at a time, and even at the timing when the image signal SGNL1 of the next frame is sent, neither of the two frame memories 12911 and 12912 has completed reading. Can occur. The control unit 12913 monitors both the clock CLK1 and the clock CLK2, and can know that such a state has been reached. Here, the two switches 12914, 1212 on the input side
Reference numeral 915 denotes two frame memories 12911, 1291
The control unit 12913 switches the input side switches 12914 and 12915 to the neutral point when the above state is reached.
Until one of the two frame memories 12911 and 12912 becomes empty upon completion of reading, the image signal SGNL1 on the input side is not stored in any of the frame memories 12911 and 12912 in frame units.
When one of the two frame memories 12911 and 12912 becomes empty, the switches 12914 and 12915 are switched to the empty frame memory, and the empty frame memory is transferred from the head of the next frame to the empty frame memory. Start storing.

【0065】一方、入力側のクロックCLK1の周波数
よりも読出し側のクロックCLK2の周波数が高い場合
は、2つのフレームメモリ12911,12912のう
ちの一方のフレームメモリからの読出しが終了した時点
で、もう一方のフレームメモリへの画像信号SGNL1
の格納が終了していない状況が生じ得る。この状況が生
じたことは、双方のクロックCLK1,CLK2をモニ
タしている制御部12913によって検知され、この状
況が生じた場合、制御部12913はスイッチ1291
6,12917の切り替えを行なわない。すなわち、読
出し側では、同じフレームメモリから同じフレームの画
像信号を再度読み出すことになる。その同じフレームメ
モリから同じフレームの画像信号を再度読み出し終えた
時点でもう一方のフレームメモリへの次のフレームの画
像信号SGNL1の格納が終了していれば、今度はスイ
ッチ12916,12917が切り替えられ、その新た
なフレームの画像信号が読み出される。
On the other hand, when the frequency of the clock CLK2 on the read side is higher than the frequency of the clock CLK1 on the input side, the read operation from one of the two frame memories 12911 and 12912 is completed when the read operation is completed. Image signal SGNL1 to one frame memory
May not be stored yet. The occurrence of this situation is detected by the control unit 12913 monitoring both clocks CLK1 and CLK2, and when this situation occurs, the control unit 12913 switches the switch 1291
6,12917 is not switched. That is, on the reading side, the image signal of the same frame is read again from the same frame memory. If the storage of the image signal SGNL1 of the next frame in the other frame memory is completed when the image signal of the same frame is read out again from the same frame memory, the switches 12916 and 12917 are switched. The image signal of the new frame is read.

【0066】図6に示すインターフェース回路129の
動作周波数変換回路1291では、上記のようにして、
動作周波数がCLK1の周波数からCLK2の周波数に
変換される。動作周波数変換回路1291により上記の
ようにして動作周波数の変換を受けた画像信号SGNL
2は、図6のインターフェース回路129に示す表示制
御回路1292に入力される。表示制御回路1292
は、前述したようにカラー画像の各フレームを、左右そ
れぞれの1フレームにつきR,G,Bの三原色の3つの
フレームに分解して、順次に出力する。
The operating frequency conversion circuit 1291 of the interface circuit 129 shown in FIG.
The operating frequency is converted from the frequency of CLK1 to the frequency of CLK2. The image signal SGNL whose operating frequency has been converted by the operating frequency conversion circuit 1291 as described above.
2 is input to the display control circuit 1292 shown in the interface circuit 129 of FIG. Display control circuit 1292
Separates each frame of a color image into three frames of three primary colors of R, G, and B for each of the right and left frames as described above, and sequentially outputs the three frames.

【0067】表示制御回路1292から順次出力された
各色毎のフレームをあらわす画像信号はD/A変換器1
293でアナログの画像信号に変換されて液晶ディスプ
レイユニット110の液晶板1101(図7〜図10参
照)に入力される。また、表示制御回路1291から
は、液晶ディスプレイユニット110の各LED110
41,11042,11043に向けて、各LED11
041,11042,11043の点滅を制御する制御
信号も送られる。それらの画像信号、制御信号が入力さ
れたときの液晶ディスプレイユニット110における動
作は、図11あるいは図12を参照して説明したとおり
である。
An image signal representing a frame for each color sequentially output from the display control circuit 1292 is applied to the D / A converter 1.
At 293, it is converted into an analog image signal and input to the liquid crystal plate 1101 of the liquid crystal display unit 110 (see FIGS. 7 to 10). In addition, the display control circuit 1291 outputs each LED 110 of the liquid crystal display unit 110.
Each LED 11 is directed toward 41, 11042, 11043.
Control signals for controlling the blinking of 041, 11042, and 11043 are also sent. The operation of the liquid crystal display unit 110 when the image signal and the control signal are input is as described with reference to FIG. 11 or FIG.

【0068】尚、図1〜図2、図5に示す立体画像プロ
ジェクタ100Aに装填される記録媒体10は、図示し
ない専用の立体画像撮影装置を用いた撮影により得られ
た画像が記録された記録媒体であってもよいが、それに
限られるものではなく、通常の銀塩タイプの写真フイル
ムに左右の視差を利用した画像を映し込むタイプの立体
画像撮影装置を用いて撮影を行ない、あるいは通常のカ
メラを2台並べて撮影を行ない、銀塩写真上に形成され
た画像をスキャナ等で読み取って記録媒体に画像情報を
格納し、そのようにして画像情報が記録された記録媒体
を装填して立体画像再生を行なってもよい。
The recording medium 10 loaded in the stereoscopic image projector 100A shown in FIGS. 1, 2 and 5 is a recording medium on which an image obtained by photographing using a dedicated stereoscopic photographing device (not shown) is recorded. It may be a medium, but is not limited to this, and performs photographing using a stereoscopic image photographing apparatus of a type that projects an image using left and right parallax on a normal silver halide type photographic film, or Photographing is performed by arranging two cameras, the image formed on the silver halide photograph is read by a scanner or the like, and the image information is stored in a recording medium. Image reproduction may be performed.

【0069】また、例えば単眼のビデオ撮影装置やスチ
ール撮影装置を用いた撮影を行なってその画像を記録媒
体に記録し、あるいは銀塩タイプのフイルムを装填して
写真撮影を行なう単眼の通常のカメラを用いて銀塩フイ
ルム上に写真を撮影しその写真を読み取って記録媒体に
画像を記録し、そのようにして画像が記録された記録媒
体を図1,図2に示す立体画像プロジェクタ100Aに
装填して画像再生を行なってもよい。ただしこのとき
は、立体画像は再生されず、図1〜図2,図5に示す立
体画像プロジェクタ100Aでは、図3に示す画像立体
視用治具200Aを装着した場合であっても、左右の目
に同一の画像が提供されるように制御される。
Further, for example, a monocular ordinary camera which performs photographing using a monocular video photographing apparatus or a still photographing apparatus and records the image on a recording medium, or mounts a silver halide type film and photographs. A photograph is taken on a silver halide film by using a camera, the photograph is read, an image is recorded on a recording medium, and the recording medium on which the image is recorded is loaded into the stereoscopic image projector 100A shown in FIGS. Then, the image may be reproduced. However, in this case, the stereoscopic image is not reproduced, and the stereoscopic image projector 100A shown in FIGS. It is controlled so that the same image is provided to the eyes.

【0070】また、上記実施形態では、画像立体視用治
具200Aを立体画像プロジェクタ100Aとは別のも
のとして説明したが、これらを合わせたものを立体画像
プロジェクタと称しても良く、この場合、画像立体視用
治具200Aにプラグ203を備えることなく、コード
204で画像立体視用治具200Aと立体画像プロジェ
クタ100Aを直結してもよい。また、図3に示すよう
な観察者に装着されるタイプの画像立体視用治具に代え
て、据え置きタイプであって観察者が覗くようにしてス
クリーンを観察するようなものを備えてもよい。
In the above-described embodiment, the jig 200A for stereoscopic image viewing is described as being different from the stereoscopic image projector 100A, but a combination thereof may be referred to as a stereoscopic image projector. The jig 200 </ b> A for stereoscopic vision may be directly connected to the jig 200 </ b> A with the cord 204 without using the plug 203 in the jig 200 </ b> A for stereoscopic vision. Instead of the image stereoscopic jig of the type worn by the observer as shown in FIG. 3, a stationary type that allows the observer to look at the screen may be provided. .

【0071】尚、これらの点は、以下において説明する
各種実施形態においても同様である。図14は、本発明
の立体画像プロジェクタの第2実施形態の主要内部構成
を示す模式図、図15は、図14に示す矢印A−Aに沿
う断面図である。また、図16は、図14,図15に示
す立体画像プロジェクタの回路構成を示すブロック図で
ある。図1〜図2、および図5に示す第5実施形態との
相違点について説明する。
Note that these points are the same in various embodiments described below. FIG. 14 is a schematic diagram showing a main internal configuration of a stereoscopic image projector according to a second embodiment of the present invention, and FIG. 15 is a cross-sectional view along the arrow AA shown in FIG. FIG. 16 is a block diagram showing a circuit configuration of the stereoscopic image projector shown in FIGS. Differences from the fifth embodiment shown in FIGS. 1 to 2 and FIG. 5 will be described.

【0072】図14〜図16に示す立体画像プロジェク
タ100Bには、記録媒体10を2つ装填してアクセス
するための構成が備えられている。具体的には、図14
に示すように2つの記録媒体装填室カバー102a,1
02bが備えられており、図16に示す回路ブロック図
中の記録媒体駆動部121は、装填された2つの記録媒
体10,10を駆動する構成となっている。
The stereoscopic image projector 100B shown in FIGS. 14 to 16 is provided with a configuration for loading two recording media 10 and accessing them. Specifically, FIG.
As shown in the figure, two recording medium loading chamber covers 102a, 1
The recording medium drive unit 121 in the circuit block diagram shown in FIG. 16 drives the two loaded recording media 10 and 10.

【0073】装填された2つの記録媒体10,10のう
ちの一方の記録媒体には右目用のカラー画像情報が記録
されており、もう一方の記録媒体には左目用のカラー画
像情報が記録されており、それらの画像情報は、記録媒
体駆動部121によって画像信号として読み出される。
液晶ディスプレイユニット110には、それら2つの記
録媒体10,10から読み出して得た画像信号が表わす
カラー画像が分解されてなる分解画像が時系列的に形成
される(図11,図12参照)。
One of the two recording media 10 loaded has color image information for the right eye recorded thereon, and the other recording medium has color image information for the left eye recorded thereon. The image information is read out by the recording medium drive unit 121 as an image signal.
In the liquid crystal display unit 110, a separation image formed by separating a color image represented by an image signal obtained by reading from the two recording media 10 and 10 is formed in time series (see FIGS. 11 and 12).

【0074】このように記録媒体10を2つ装填する構
成を備えると、単眼のビデオカメラ撮影装置やスチール
撮影装置を2台用いて人間の目の視差に対応した距離だ
け離して配置して撮影を行ない、得られた画像をそれぞ
れの記録媒体に記録し、それら2つの記録媒体を図14
〜図16に示す立体画像プロジェクタ100Bに装填し
て立体画像を再生することができる。すなわち、図14
〜図16に示す立体画像プロジェクタ100Bに装填さ
れる記録媒体10の記録フォーマットと、通常の単眼の
ビデオ撮影装置やスチール撮影装置に装填される記録媒
体のフォーマットとを共通化しておき、立体画像撮影の
ための特別な装置なしに、通常のビデオ撮影装置やスチ
ール撮影装置を2台用いて撮影を行ない、その撮影によ
り画像が記録された2つの記録媒体を用いて立体画像を
再生することができる。
When the configuration in which two recording media 10 are loaded is provided in this way, two monocular video camera photographing devices or still photographing devices are used and arranged at a distance corresponding to the parallax of human eyes. Is performed, and the obtained images are recorded on respective recording media.
To the stereoscopic image projector 100B shown in FIG. 16 to reproduce a stereoscopic image. That is, FIG.
16A and 16B, the recording format of the recording medium 10 loaded in the stereoscopic image projector 100B and the format of the recording medium loaded in a normal monocular video photographing apparatus or a still photographing apparatus are shared, and stereoscopic image photographing is performed. Without using a special device for shooting, it is possible to shoot using two ordinary video shooting devices or still shooting devices, and to reproduce a stereoscopic image using two recording media on which images are recorded by the shooting. .

【0075】図14〜図16に示す第2実施形態におけ
る他の構成部分は、前述した第1実施形態と同様であ
る。図17は、本発明の立体画像プロジェクタの第3実
施形態の外観を示す斜視図、図18は、図17に示す矢
印A−Aに沿う断面図、図19は、図17,図18に示
す立体画像プロジェクタの回路構成を示すブロック図で
ある。解り易さのため、前述した第1実施形態、第2実
施形態と比べ外観等が異なっても、それら第1,第2実
施形態における構成要素に対応する構成要素には、同一
の符号を付して示す。
The other components in the second embodiment shown in FIGS. 14 to 16 are the same as those in the first embodiment. FIG. 17 is a perspective view showing the appearance of a third embodiment of the stereoscopic image projector according to the present invention, FIG. 18 is a sectional view taken along the arrow AA shown in FIG. 17, and FIG. 19 is shown in FIGS. FIG. 2 is a block diagram illustrating a circuit configuration of the stereoscopic image projector. For the sake of simplicity, even though the appearance and the like are different from those of the above-described first and second embodiments, the same reference numerals are given to the components corresponding to the components in the first and second embodiments. Shown.

【0076】図17には、この立体画像プロジェクタ1
00Cの外観を構成する部材として筐体101と、その
筐体101を机上に支持する支持部材151が示されて
いる。支持部材151は、筐体101を、その支持角度
の調整が自在に支持するものである。すなわち、ネジ部
152をゆるめて筐体101の前面101aの仰角を任
意に調整することができる。
FIG. 17 shows this stereoscopic image projector 1
The housing 101 and a support member 151 for supporting the housing 101 on a desk are shown as members constituting the appearance of 00C. The support member 151 supports the housing 101 so that the support angle thereof can be adjusted freely. That is, the elevation angle of the front surface 101a of the housing 101 can be arbitrarily adjusted by loosening the screw portion 152.

【0077】その筐体101の前面101aには、画像
が映し出されるスクリーン153、可搬型の記録媒体1
0が挿抜自在に挿入されるスリット154、キー入力ボ
タン107、電源スイッチ155、およびスピーカ14
2が配置されており、また筐体101の後部にはアンテ
ナ132が取り付けられている。また、筐体101の内
部には、図18に示すように、回路ブロック類120、
液晶ディスプレイユニット110、投影レンズユニット
111、電池156が配置されており、さらにその筐体
101の後部には、外部接続端子104、電話接続端子
135、音声出力端子143、およびビデオ出力端子1
05が備えられている。回路ブロック類120は、図1
9に示す各種回路からなる。
On the front surface 101a of the housing 101, a screen 153 on which an image is displayed, a portable recording medium 1
0, a slot 154 into which a user can freely insert and remove, a key input button 107, a power switch 155, and a speaker 14.
2 are arranged, and an antenna 132 is attached to the rear part of the housing 101. As shown in FIG. 18, circuit blocks 120,
A liquid crystal display unit 110, a projection lens unit 111, and a battery 156 are arranged, and an external connection terminal 104, a telephone connection terminal 135, an audio output terminal 143, and a video output terminal 1
05 is provided. The circuit blocks 120 are shown in FIG.
9 comprises various circuits.

【0078】液晶ディスプレイユニット110は、図7
〜図8、あるいは図9〜図10を参照して説明した構成
を備えており、この液晶ディスプレイユニット110か
ら出射した画像情報を担持した光は、投影レンズユニッ
ト111を経由してスクリーン153を背面側から照射
し、そのスクリーン153上に、ピントの合った画像が
映し出される。このように、本実施形態では、投影レン
ズユニット111および背面投影スクリーン153を用
いているため、そのスクリーン153に映し出された画
像は、観察者の目には、液晶板1101(図7〜図10
参照)に形成される画像と比べ、上下、左右とも逆の画
像として観察されることになる。このため、図19に示
す、この第3実施形態における回路ブロック中の画像姿
勢補正回路128は、画像処理回路123から送られて
きた画像信号を、左右、上下ともに逆像に変換された画
像を表す画像信号に変換する機能を有している。
The liquid crystal display unit 110 is the same as that shown in FIG.
8 or 9 to 10, the light carrying the image information emitted from the liquid crystal display unit 110 passes through the projection lens unit 111 to the screen 153 on the rear side. Irradiation is performed from the side, and a focused image is displayed on the screen 153. As described above, in the present embodiment, since the projection lens unit 111 and the rear projection screen 153 are used, the image projected on the screen 153 is displayed on the liquid crystal plate 1101 (see FIGS.
), The image is observed as an image that is upside down, left and right, and upside down. For this reason, the image posture correction circuit 128 in the circuit block according to the third embodiment shown in FIG. 19 converts the image signal sent from the image processing circuit 123 into an inverted image in both the left, right, up, and down directions. It has the function of converting it into an image signal to be represented.

【0079】また、図19に示す回路ブロック図には、
前述した第1実施形態および第2実施形態(図5,図1
6参照)には備えられていなかった画像入力手段とし
て、電話回線を経由して入力されてきた画像信号を受け
取るための構成である、ISDN受信回路134、およ
び図18にも示す電話接続端子135が備えられてい
る。これに対応して、図17に示す、この第3実施形態
におけるキー入力ボタン107は、その電話接続端子1
35を経由して電話をかけるときの電話番号入力ボタン
も兼ねている。
The circuit block diagram shown in FIG.
The first and second embodiments described above (FIGS. 5, 1
6), an ISDN receiving circuit 134 for receiving an image signal input via a telephone line, and a telephone connection terminal 135 also shown in FIG. Is provided. Correspondingly, the key input button 107 in the third embodiment shown in FIG.
Also serves as a telephone number input button when making a telephone call via 35.

【0080】ISDN受信回路134では、電話回線を
経由して入力されてきた画像信号を受信し、そのISD
N受信回路134で受信された画像信号はI/Oポート
125およびシステムコントローラ122を経由して画
像処理回路123に送られ、画像処理回路123では、
他の画像入力手段から入力された画像信号と同様に取り
扱われる。
The ISDN receiving circuit 134 receives an image signal input via a telephone line, and
The image signal received by the N receiving circuit 134 is sent to the image processing circuit 123 via the I / O port 125 and the system controller 122.
It is handled in the same way as an image signal input from another image input means.

【0081】また、本実施形態は、画像信号の取得と同
様の経路で音声信号を取得する機能を有している。すな
わち、例えば外部接続端子104からは、外部のパーソ
ナルコンピュータから送られてきた音声信号が入力さ
れ、あるいは記録媒体10からはそこに記録されていた
音声情報が音声信号として取り込まれ、さらには、電話
回線を経由して送られてきた音声信号を受け取ることも
できる。
The present embodiment has a function of acquiring an audio signal through the same route as that of acquiring an image signal. That is, for example, an audio signal sent from an external personal computer is input from the external connection terminal 104, or audio information recorded therein is fetched from the recording medium 10 as an audio signal. It can also receive audio signals sent over the line.

【0082】本実施形態には、図19に示すように、音
声出力回路141、スピーカ142、および音声出力端
子143が備えられており、上記のようにして取得した
音声信号は、システムコントローラ122を経由して音
声出力回路141に入力されてアナログの音声信号に変
換され、スピーカ142により発音され、あるいは音声
出力端子143から外部に出力される。音声出力端子1
43から外部に出力された音声信号は、例えば、図示し
ない外部の大型アンプ、スピーカに接続され、大音量の
音声として発音される。
The present embodiment is provided with an audio output circuit 141, a speaker 142, and an audio output terminal 143 as shown in FIG. 19, and the audio signal acquired as described above is transmitted to the system controller 122. The audio signal is input to the audio output circuit 141 via the input terminal, is converted into an analog audio signal, is generated by the speaker 142, or is output from the audio output terminal 143 to the outside. Audio output terminal 1
The audio signal output from the outside to the outside is connected to, for example, an external large amplifier and a speaker (not shown), and is output as a high-volume audio.

【0083】また、前述した第1実施形態および第2実
施形態では、画像立体視用治具に備えられた液晶シャッ
タ201,202(図3参照)の開閉を制御するタイミ
ング信号を出力する液晶シャッタ出力端子106(図
5,図16参照)が備えられているが、ここに示す第3
実施形態には、その液晶シャッタ出力端子は備えられて
おらず、それに代わり、ここでは、発信回路131およ
びアンテナ132が備えられている。
In the above-described first and second embodiments, the liquid crystal shutter which outputs a timing signal for controlling the opening and closing of the liquid crystal shutters 201 and 202 (see FIG. 3) provided in the jig for stereoscopic image viewing is provided. An output terminal 106 (see FIGS. 5 and 16) is provided.
In the embodiment, the liquid crystal shutter output terminal is not provided, and instead, a transmitting circuit 131 and an antenna 132 are provided here.

【0084】発信回路131は、I/Oポート125と
アンテナ132とに接続されており、システムコントロ
ーラ122で生成された、液晶シャッタの開閉を制御す
るためのタイミング信号は、I/Oポート125を経由
して発信回路131に入力され、発信回路131はその
入力されてきたタイミング信号を、アンテナ132から
電波として送信する。
The transmission circuit 131 is connected to the I / O port 125 and the antenna 132. The timing signal for controlling the opening and closing of the liquid crystal shutter generated by the system controller 122 is transmitted to the I / O port 125. The signal is input to the transmission circuit 131 via the transmission circuit 131, and the transmission circuit 131 transmits the input timing signal as a radio wave from the antenna 132.

【0085】あるいは、アンテナ132に代えて、図1
9に破線のブロックで示すように赤外線発光部133を
備えるとともに、発信回路131としてその赤外線発光
部133に適合した発信回路を備え、赤外線通信(IR
DA)により、タイミング信号を担持した赤外線を発信
してもよい。図20は、本発明の画像立体視用治具の第
2実施形態を示した模式図、図21は、その画像立体視
用治具の回路ブロック図である。図3に示す第1実施形
態との相違点について説明する。
Alternatively, instead of the antenna 132, FIG.
9 includes an infrared light emitting unit 133 as indicated by a dashed block, and a transmitting circuit 131 adapted to the infrared light emitting unit 133 as a transmitting circuit 131.
DA), an infrared light carrying a timing signal may be transmitted. FIG. 20 is a schematic diagram showing a second embodiment of the image stereoscopic jig of the present invention, and FIG. 21 is a circuit block diagram of the image stereoscopic jig. The differences from the first embodiment shown in FIG. 3 will be described.

【0086】図20に示す画像立体視用治具200Bに
は、2枚の液晶シャッタ201,202のほか、アンテ
ナ232、そのアンテナ232と接続され、タイミング
信号を担持した電波を受信する受信回路231、および
その受信回路231を駆動するためのボタン電池256
が備えられている。この画像立体視用治具200Bで
は、図21に示すように、受信回路231での受信によ
り得られたタイミング信号で2枚の液晶シャッタ20
1,202の開閉が制御される。それらの液晶シャッタ
201,202の開閉のタイミングは、図11あるいは
図12を参照して説明したとおりである。
The jig 200B shown in FIG. 20 has an antenna 232 and a receiving circuit 231 connected to the antenna 232 and receiving a radio wave carrying a timing signal, in addition to the two liquid crystal shutters 201 and 202. , And a button battery 256 for driving the receiving circuit 231
Is provided. In the image stereoscopic jig 200B, as shown in FIG. 21, the two liquid crystal shutters 20 are driven by the timing signal obtained by the reception by the reception circuit 231.
1, 202 is controlled to open and close. The timing of opening and closing the liquid crystal shutters 201 and 202 is as described with reference to FIG. 11 or FIG.

【0087】このように、図20,図21に示す画像立
体視用治具200Bは、図17〜図19に示す立体画像
プロジェクタ100Cとペアで用いられ、立体画像プロ
ジェクタ100Cから発信された、タイミング信号を担
持する電波を受信して液晶シャッタ201,202の開
閉を制御するように構成されている。尚、図17〜図1
9に示す立体画像プロジェクタ100Cが、アンテナ1
32に代えて赤外線発光部133を備え、赤外線信号に
よりタイミング信号を発信する構成を備えた場合は、図
20,図21に示す画像立体視用治具200Bにおいて
も、図21に示すように、アンテナ232に代えて赤外
線センサ233を備え、また、受信回路231も赤外線
センサ233に適合したものを備え、赤外線通信(IR
DA)により送信されてきた赤外線をキャッチしてタイ
ミング信号を得る構成が採用される。
As described above, the image stereoscopic jig 200B shown in FIGS. 20 and 21 is used in a pair with the stereoscopic image projector 100C shown in FIGS. 17 to 19, and the timing transmitted from the stereoscopic image projector 100C. It is configured to control the opening and closing of the liquid crystal shutters 201 and 202 by receiving a radio wave carrying a signal. 17 to FIG.
The stereoscopic image projector 100C shown in FIG.
In the case where an infrared light emitting section 133 is provided in place of 32 and a configuration for transmitting a timing signal by an infrared signal is provided, the jig 200B for image stereoscopic vision shown in FIGS. An infrared sensor 233 is provided in place of the antenna 232, and a receiving circuit 231 is provided with an infrared sensor 233 that is adapted to the infrared sensor 233.
A configuration is adopted in which the infrared signal transmitted by DA) is caught to obtain a timing signal.

【0088】図22は、本発明の立体画像プロジェクタ
の第4実施形態の外観を示す斜視図、図23は、図22
に示す矢印A−Aに沿う断面図、図24は、図22,図
23に示す立体画像プロジェクタの回路構成を示すブロ
ック図である。図17〜図19に示す第3実施形態との
相違点について説明する。この第4実施形態の立体画像
プロジェクタ100Dには、商用電源と接続するための
電源プラグ103、および商用電力を、各部に供給する
直流電力に変換する電源部160が備えられている。す
なわち、前述した第3実施形態は電池156(図18参
照)で駆動するようになっていたが、この第4実施形態
の立体画像プロジェクタ100Dは商用電力で駆動され
る。あるいは、それらを併用し、あるいは切り替え使用
できるようにしてもよい。
FIG. 22 is a perspective view showing the appearance of a stereoscopic image projector according to a fourth embodiment of the present invention, and FIG.
FIG. 24 is a block diagram showing a circuit configuration of the stereoscopic image projector shown in FIGS. 22 and 23. The differences from the third embodiment shown in FIGS. 17 to 19 will be described. The stereoscopic image projector 100D according to the fourth embodiment includes a power plug 103 for connecting to a commercial power supply, and a power supply unit 160 for converting the commercial power to DC power supplied to each unit. That is, the third embodiment described above is driven by the battery 156 (see FIG. 18), but the stereoscopic image projector 100D of the fourth embodiment is driven by commercial power. Alternatively, they may be used in combination or switched and used.

【0089】また、前述の第3実施形態は、筐体101
にスクリーン153が取り付けられており、その筐体1
01に取り付けられたスクリーン153上に画像が映し
出される構成であるが、ここに示す第4実施形態には、
第3実施形態におけるスクリーン153に代えて、素通
しのガラス163が取り付けられており、液晶ディスプ
レイユニットから出射された画像情報を担持した光は、
撮影レンズユニット111を経由し、さらにその素通し
のガラス163を経由して、この立体画像プロジェクタ
100Dの外部に出射され、例えば部屋の壁等をスクリ
ーンとして、そのスクリーン上に画像が映し出される。
In the third embodiment, the housing 101
Screen 153 is attached to the
Although the image is projected on the screen 153 attached to the camera 01, the fourth embodiment shown in FIG.
In place of the screen 153 in the third embodiment, a transparent glass 163 is attached, and light carrying image information emitted from the liquid crystal display unit is:
The light is emitted to the outside of the three-dimensional image projector 100D via the photographing lens unit 111 and further through the transparent glass 163, and an image is projected on the screen using, for example, a room wall as a screen.

【0090】この第4実施形態においては投影レンズユ
ニット111にピント調整ノブ111aが備えられてお
り、このピント調整ノブ111aを回すと投影レンズが
光軸方向に移動し、スクリーン(例えば部屋の壁)まで
の距離にかかわらずそのスクリーン上にピントの合った
画像を形成することができる。また、この第4実施形態
では、前述した第1実施形態や第2実施形態(図1〜図
2、図14〜図15参照)と同様、部屋の壁等のスクリ
ーン上には、液晶板1101(図7〜図10参照)上に
形成される画像と比べ左右は正像であって上下のみ逆像
の画像が形成される。そこで、本実施形態では、図24
に示す画像姿勢補正回路128において上下のみ逆像の
画像に変換され、液晶板1101には、上下のみ逆像の
画像が形成される。また、この第4実施形態には、図2
3,図24に示すように液晶シャッタ出力端子106が
備えられており、この第4実施形態の立体画像プロジェ
クタ100Dには、図3に示すタイプの画像立体視用治
具200Aが組合せ使用される。
In the fourth embodiment, the projection lens unit 111 is provided with a focus adjustment knob 111a. When the focus adjustment knob 111a is turned, the projection lens moves in the direction of the optical axis, and the screen (for example, the wall of a room) A focused image can be formed on the screen regardless of the distance to the screen. In the fourth embodiment, like the first and second embodiments described above (see FIGS. 1 and 2 and FIGS. 14 to 15), a liquid crystal plate 1101 is placed on a screen such as a room wall. (See FIGS. 7 to 10.) Compared to the image formed on the upper side, the left and right sides are normal images, and only the upper and lower sides are formed as inverted images. Therefore, in the present embodiment, FIG.
The image orientation correction circuit 128 shown in FIG. 7 converts the image into an image of only the upper and lower sides, and forms an image of only the upper and lower sides on the liquid crystal plate 1101. Further, in the fourth embodiment, FIG.
3, a liquid crystal shutter output terminal 106 is provided as shown in FIG. 24, and an image stereoscopic jig 200A of the type shown in FIG. 3 is used in combination with the stereoscopic image projector 100D of the fourth embodiment. .

【0091】この第4実施形態の立体画像プロジェクタ
100Dには、第3実施形態(図17〜図19)と同
様、アンテナ132が備えられているが、この第4実施
形態の立体画像プロジェクタ100Dには、第3実施形
態における発信回路(図19参照)に代わり、図24に
示すように、受信回路137が備えられている。すなわ
ち、このアンテナ132は、電波として送信されてきた
画像信号や音声信号を受信するためのものである。受信
回路137により受信された画像信号や音声信号は、I
/Oポート125を経由してシステムコントローラ12
2に送られ、さらに、画像信号は画像処理回路123へ
送られ、音声信号は音声出力回路141に送られる。
The stereoscopic image projector 100D of the fourth embodiment is provided with an antenna 132 similarly to the third embodiment (FIGS. 17 to 19). Has a reception circuit 137 as shown in FIG. 24 instead of the transmission circuit (see FIG. 19) in the third embodiment. That is, the antenna 132 is for receiving image signals and audio signals transmitted as radio waves. The image signal and the audio signal received by the receiving circuit 137 are
System controller 12 via the / O port 125
2, the image signal is sent to the image processing circuit 123, and the audio signal is sent to the audio output circuit 141.

【0092】あるいは、アンテナ132に代えて、図2
4に破線のブロックで示すように赤外線センサ136を
備えるとともに、受信回路134としてその赤外線セン
サ136に適合した受信回路を備え、赤外線通信(IR
DA)により画像情報や音声情報を担持する赤外線をキ
ャッチして画像信号や音声信号を得てもよい。この第4
実施形態における他の構成部分は、図17〜図19に示
した第3実施形態と同様である。
Alternatively, instead of the antenna 132, FIG.
4 is provided with an infrared sensor 136 as indicated by a dashed block, and a receiving circuit suitable for the infrared sensor 136 is provided as a receiving circuit 134.
An image signal or an audio signal may be obtained by catching infrared rays carrying image information or audio information by DA). This fourth
Other components in the embodiment are the same as those in the third embodiment shown in FIGS.

【0093】図25は、本発明の立体画像プロジェクタ
の第5実施形態の外観斜視図、図26は図25に示す矢
印B−Bに沿う断面図である。図25には、筐体101
とその筐体101を机上に支持する支持台171が示さ
れている。筐体101は支持台171に対しその仰角を
調整することができる。
FIG. 25 is an external perspective view of a fifth embodiment of a stereoscopic image projector according to the present invention, and FIG. 26 is a sectional view taken along the arrow BB shown in FIG. FIG. 25 shows the case 101
And a support base 171 for supporting the housing 101 on a desk. The housing 101 can adjust its elevation angle with respect to the support base 171.

【0094】その筐体101の前面には、画像が映し出
される大型のスクリーン172が固定されており、ま
た、開閉蓋173が備えられている。この開閉蓋173
は、図26に示すようにヒンジ174を中心に開閉自在
であって、図25に示すつまみ175を操作することに
より、その開閉蓋173を開けることができる。その開
閉蓋173の内面には、ミラー176が固定されてお
り、その開閉蓋173を閉じた状態では、液晶ディスプ
レイユニット110から出射した光は、投影レンズユニ
ット111を経由し、ミラー176で反射し、さらにも
う一枚のミラー177で反射してスクリーン172を照
射し、そのスクリーン172上に画像が映し出される。
A large screen 172 for displaying an image is fixed to the front surface of the housing 101, and an opening / closing lid 173 is provided. This opening / closing lid 173
26 is openable and closable about a hinge 174 as shown in FIG. 26, and its opening / closing lid 173 can be opened by operating a knob 175 shown in FIG. A mirror 176 is fixed to the inner surface of the opening / closing cover 173. When the opening / closing cover 173 is closed, light emitted from the liquid crystal display unit 110 passes through the projection lens unit 111 and is reflected by the mirror 176. Then, the light is reflected by another mirror 177 to irradiate the screen 172, and an image is projected on the screen 172.

【0095】一方、開閉蓋173を開けると、投影レン
ズユニット111を経由した光は、その開閉蓋173を
開けたことによる開口から外部に出射し、部屋の壁等、
外部のスクリーンを照射し、その外部のスクリーン上に
画像が投影される。ここで、この第5実施形態の立体画
像プロジェクタ100Eには、図26に示すように、投
影レンズユニット111にピント調整ノブ111aが備
えられており、このピント調整ノブ111aを回すと結
像レンズが光軸方向に移動し、筐体101に固定された
スクリーン172上に画像を映す場合と部屋の壁等外部
のスクリーン上に画像を映す場合とのいずれにもピント
のあった画像を形成することができる。
On the other hand, when the opening / closing lid 173 is opened, the light passing through the projection lens unit 111 is emitted to the outside through the opening due to the opening of the opening / closing lid 173, and the light is transmitted to the wall of the room or the like.
An external screen is illuminated, and an image is projected on the external screen. Here, in the stereoscopic image projector 100E of the fifth embodiment, as shown in FIG. 26, the projection lens unit 111 is provided with a focus adjustment knob 111a, and when the focus adjustment knob 111a is turned, the imaging lens is rotated. Moving in the direction of the optical axis to form an image that is in focus both when displaying an image on a screen 172 fixed to the housing 101 and when displaying an image on an external screen such as a room wall. Can be.

【0096】ここで、筐体101に固定されたスクリー
ン172上に画像を映し出す場合と、部屋の壁等の外部
のスクリーンに画像を映し出す場合とでは互いに左右が
逆像となり、このため、この第5実施形態の立体画像プ
ロジェクタ100Eにおいては、画像姿勢補正回路12
8(図24参照)には、開閉蓋173を開けたときと閉
じたときとで画像を左右逆に補正する画像姿勢補正機能
が含まれている。尚、本実施形態では、開閉蓋173を
閉じたとき、スクリーン172上には、液晶板1101
(図7〜図10参照)に形成された画像と比べ上下、左
右とも逆の像が形成される。したがって、この第5実施
形態では、この点も合わせて、開閉蓋173を閉じたと
きのスクリーン172上に映し出される画像も、開閉蓋
173を開いたときの外部のスクリーン上に映し出され
る画像も、いずれも正像として観察されるように画像姿
勢が補正される。
Here, when displaying an image on the screen 172 fixed to the housing 101 and when displaying the image on an external screen such as a wall of a room, the left and right sides are reversed images. In the stereoscopic image projector 100E according to the fifth embodiment, the image orientation correction circuit 12
8 (see FIG. 24) includes an image posture correction function for correcting an image left and right when the open / close lid 173 is opened and closed. In this embodiment, when the open / close lid 173 is closed, the liquid crystal plate 1101 is displayed on the screen 172.
(See FIG. 7 to FIG. 10), images that are upside down and left and right are formed in reverse. Therefore, in the fifth embodiment, in consideration of this point, neither the image projected on the screen 172 when the cover 173 is closed, nor the image projected on the external screen when the cover 173 is opened, In each case, the image orientation is corrected so as to be observed as a normal image.

【0097】尚、この図25,26において、開閉蓋1
73を閉じたときと開いたときとで画像姿勢補正回路1
28で画像姿勢を補正する旨説明したが、画像信号上で
補正することに代え、開閉蓋の開閉に伴って光路内に出
入りする、画像姿勢補正用の光学系を用いて画像姿勢を
補正してもよい。図27は、本発明の立体画像プロジェ
クタの第5実施形態の外観斜視図、図28は、図27に
外観を示す立体画像プロジェクタの主要内部構成を示す
模式図、図29は、図27,図28に示す立体画像プロ
ジェクタの回路構成を示すブロック図である。
In FIGS. 25 and 26, the open / close lid 1
Image posture correction circuit 1 when closing and opening 73
Although it has been described that the image posture is corrected in 28, the image posture is corrected using an optical system for correcting the image posture, which enters and exits the optical path with the opening and closing of the opening / closing lid, instead of performing the correction on the image signal. You may. FIG. 27 is an external perspective view of a stereoscopic image projector according to a fifth embodiment of the present invention, FIG. 28 is a schematic diagram showing a main internal configuration of the stereoscopic image projector whose external appearance is shown in FIG. 27, and FIGS. FIG. 29 is a block diagram illustrating a circuit configuration of the stereoscopic image projector illustrated in FIG. 28.

【0098】この立体画像プロジェクタ100Fは、立
体画像撮影機能を有しており、キー操作によりビデオ
(動画像)撮影装置としてもスチール(静止画像)撮影
装置としても使用することができる。この立体画像プロ
ジェクタ100Fの前面には、図27に示すように、左
右一対の撮影レンズユニット301a,301b、被写
体(図示せず)までの距離を測定するためのAF(Au
to Focus)投光窓302aおよびAF受光窓3
02b,被写体の明るさを測定するためのAE窓30
3、ストロボ発光部304、内蔵マイクロホンで音声を
ピックアップするための開口部305、音声を出力する
ためのスピーカ142、可搬型の記録媒体10(図28
参照)を挿抜自在に挿入するためのスロット154、外
部のスクリーン上に画像を投影するための投影レンズユ
ニット111が備えられている。また上面には、シャッ
タボタン306、電源スイッチ307、キー入力ボタン
107、撮影モード選択ボタン308、再生モード選択
ボタン309、アンテナ132、および液晶ディスプレ
イ310が配置されている。
The three-dimensional image projector 100F has a three-dimensional image photographing function, and can be used as a video (moving image) photographing device or a still (still image) photographing device by operating keys. As shown in FIG. 27, a pair of left and right photographing lens units 301a and 301b and an AF (Au) for measuring a distance to a subject (not shown) are provided on the front surface of the stereoscopic image projector 100F.
to Focus) light emitting window 302a and AF light receiving window 3
02b, AE window 30 for measuring the brightness of the subject
3. Strobe light emitting unit 304, opening 305 for picking up sound with built-in microphone, speaker 142 for outputting sound, portable recording medium 10 (FIG. 28)
And a projection lens unit 111 for projecting an image on an external screen. On the upper surface, a shutter button 306, a power switch 307, a key input button 107, a shooting mode selection button 308, a reproduction mode selection button 309, an antenna 132, and a liquid crystal display 310 are arranged.

【0099】この液晶ディスプレイ310は、従来から
存在するTFT型液晶ディスプレイであり、画質は良好
とは言えないものの撮影しようとしている被写体の画像
が映し出される。また、この液晶ディスプレイ310に
は、例えば記録可能な残存時間(ビデオ撮影の場合)や
撮影可能枚数(スチール撮影の場合)、電池の消耗の程
度等の各種情報も表示される。
The liquid crystal display 310 is a conventional TFT type liquid crystal display, and displays an image of a subject to be photographed although the image quality is not good. The liquid crystal display 310 also displays various information such as, for example, the remaining recordable time (in the case of video shooting), the number of shootable images (in the case of still shooting), and the degree of battery consumption.

【0100】また、この立体画像プロジェクタ100F
の側面には、外部出力端子104、電話接続端子13
5、音声出力端子143、液晶シャッタ出力端子106
が備えられている。さらに、図28に示すように、この
立体画像プロジェクタ100Fの内部には、図27に示
すAF投光窓302a、AF受光窓302b、およびA
E窓303の内側の部分に、測距、測光用のAF・AE
ユニット311が配置されており、開口部305の内側
にマイクロホン114が配置されている。さらに一対の
撮影レンズユニット301a,301bそれぞれの後部
には、各撮影レンズユニット301a,301bで把え
た画像を受像するためのCCD受像素子312a,31
2bが配置されている。また、この立体画像プロジェク
タ100Fの内部には、画像再生のための要素である液
晶ディスプレイユニット110および前述した投影レン
ズユニット111も配置されている。さらに、この立体
画像プロジェクタ100Fの内部には、この立体画像プ
ロジェクタ100Fを作動させるための回路ブロック類
120や電池156が配置されている。電源スイッチ3
07がオンになると電池156から回路ブロック類12
0等に電力が供給される。この電池156は交換可能で
ある。また、回路ブロック類120は、図29に示す各
種回路からなる。
Further, this stereoscopic image projector 100F
The external output terminal 104 and the telephone connection terminal 13
5, audio output terminal 143, liquid crystal shutter output terminal 106
Is provided. Further, as shown in FIG. 28, inside the three-dimensional image projector 100F, an AF light projecting window 302a, an AF light receiving window 302b, and an A light receiving window 302b shown in FIG.
AF / AE for distance measurement and photometry is provided inside the E window 303.
The unit 311 is arranged, and the microphone 114 is arranged inside the opening 305. Further, CCD image receiving elements 312a, 31 for receiving images captured by the respective photographing lens units 301a, 301b are provided at the rear portions of the pair of photographing lens units 301a, 301b, respectively.
2b are arranged. Further, inside the three-dimensional image projector 100F, a liquid crystal display unit 110, which is an element for reproducing an image, and the above-described projection lens unit 111 are also arranged. Further, inside the three-dimensional image projector 100F, circuit blocks 120 and a battery 156 for operating the three-dimensional image projector 100F are arranged. Power switch 3
When 07 is turned on, the circuit blocks 12
Power is supplied to 0 or the like. This battery 156 is replaceable. The circuit blocks 120 include various circuits shown in FIG.

【0101】図27に示す撮影モード選択ボタン308
を押すと、この立体画像プロジェクタ100Fは立体画
像撮影装置として機能し、以下のように動作する。2つ
のCCD受像素子312a,312bが、図29に示す
各CCDドライバ321a,321bにより駆動され、
各撮影レンズ301a,301bで把えた画像を受像し
て画像信号を生成する。各CCD受像素子312a,3
12bで生成された画像信号は、アンプ322a,32
2bで増幅され、各A/D変換器323a,323bで
デジタルの画像信号に変換されて画像処理回路123に
入力される。この画像処理回路123では、前述した各
種実施形態における画像処理回路における処理と同様の
処理(すなわち、画像再生時の処理)に加え、画像撮影
時の処理として、例えば階調処理やフィルタリング処理
等が施される。この画像処理回路123で画像処理が施
された後の画像信号は、1つには、D/A変換器324
でアナログ信号に変換され、さらにバッファアンプ32
5を経由して液晶ディスプレイ310に表示される。
A shooting mode selection button 308 shown in FIG.
When is pressed, the three-dimensional image projector 100F functions as a three-dimensional image photographing device, and operates as follows. Two CCD image receiving elements 312a and 312b are driven by respective CCD drivers 321a and 321b shown in FIG.
Images captured by the respective photographing lenses 301a and 301b are received to generate image signals. Each CCD image receiving element 312a, 3
The image signal generated by the amplifier 12b is supplied to the amplifiers 322a and 32a.
The signal is amplified by 2b, converted into a digital image signal by each of the A / D converters 323a and 323b, and input to the image processing circuit 123. In the image processing circuit 123, in addition to the same processing as the processing in the image processing circuits in the above-described various embodiments (that is, the processing at the time of image reproduction), as the processing at the time of image capturing, for example, gradation processing and filtering processing are performed. Will be applied. One of the image signals that have been subjected to the image processing by the image processing circuit 123 is a D / A converter 324.
Is converted to an analog signal by the buffer amplifier 32
5 is displayed on the liquid crystal display 310.

【0102】また、画像処理回路123から出力された
画像信号の他の伝送経路として、その画像信号がシステ
ムコントローラ122に伝達され、さらに記録媒体駆動
部121に伝えられて、記録媒体10に、その画像信号
に対応する画像情報が格納される。前述したように、こ
の立体画像プロジェクタ100Fは、キー入力ボタン1
07のボタン操作に応じてビデオ撮影とスチール撮影と
を切り替えることができるように構成されており、ビデ
オ撮影時は、シャッタボタン306を押している間記録
媒体10への画像情報の記録が継続され、スチール撮影
時は、シャッタボタン306が押される度に、そのとき
に左右のCCD受像素子312a,312bで受像され
た、左右1フレームずつ合計2フレームの画像情報が記
録媒体10に書き込まれる。ビデオ撮影の際は、スムー
ズな動きの動画像を得るために立体画像としての1フレ
ーム(左右のCCD受像素子312a,312bで受像
して得た各1枚の画像それぞれを1フレームとして数え
た時は2フレーム)あたり1/16secよりも速い速
度で受像されて記録媒体10に記録される。
Further, as another transmission path of the image signal output from the image processing circuit 123, the image signal is transmitted to the system controller 122, further transmitted to the recording medium driving unit 121, and transmitted to the recording medium Image information corresponding to the image signal is stored. As described above, this three-dimensional image projector 100F is
07, it is configured to be able to switch between video shooting and still shooting in response to the button operation. During video shooting, recording of image information on the recording medium 10 is continued while the shutter button 306 is pressed, During still photography, each time the shutter button 306 is pressed, image information of a total of two frames, one frame each for left and right, received by the left and right CCD image receiving elements 312a and 312b at that time is written to the recording medium 10. At the time of video shooting, one frame as a stereoscopic image (each image obtained by receiving with the left and right CCD image receiving elements 312a and 312b was counted as one frame in order to obtain a moving image with smooth movement. An image is received at a speed faster than 1/16 sec per 2 frames) and recorded on the recording medium 10.

【0103】記録媒体10に画像情報を記録する際、マ
イクロホン145でピックアップされた音声信号が音声
入出力回路144でデジタル音声信号に変換されてシス
テムコントローラ122に伝えられ、記録媒体10に、
画像情報と共に音声情報を一緒に格納することもでき
る。また、画像処理回路123から出力される画像信号
の、もう1つの伝達経路として、その画像信号がシステ
ムコントローラ122に伝達され、さらに、外部との情
報交換を仲介するI/Oポート125を介して外部接続
端子104から外部に出力される経路がある。この外部
接続端子104は、例えば、図示しないパーソナルコン
ピュータに接続され、そのパーソナルコンピュータに画
像を送ることもできる。また、マイクロホン145でピ
ックアップされた音声信号についても同様であり、外部
接続端子104から画像信号と共に音声信号も外部に送
り出すことができる。
When recording image information on the recording medium 10, the audio signal picked up by the microphone 145 is converted into a digital audio signal by the audio input / output circuit 144 and transmitted to the system controller 122.
Audio information can be stored together with image information. Further, as another transmission path of the image signal output from the image processing circuit 123, the image signal is transmitted to the system controller 122, and further via the I / O port 125 which mediates information exchange with the outside. There is a path that is output from the external connection terminal 104 to the outside. The external connection terminal 104 is connected to, for example, a personal computer (not shown) and can send an image to the personal computer. The same applies to the audio signal picked up by the microphone 145, and the audio signal can be sent to the outside together with the image signal from the external connection terminal 104.

【0104】さらに、この外部接続端子104から画像
信号や音声信号を取り込むこともでき、例えばこの外部
接続端子104に接続されたパーソナルコンピュータか
ら送られてきた画像信号や音声信号を受け取って、I/
Oポート125、システムコントローラ122、記録媒
体駆動部121を経由して記録媒体10に記録し、その
ときの画像信号を画像処理回路123に送り、液晶ディ
スプレイ310に、その画像信号に基づく画像を表示す
ることもできる。
Further, an image signal and an audio signal can be taken in from the external connection terminal 104. For example, an image signal and an audio signal sent from a personal computer connected to the external connection terminal 104 are received and I / O signals are received.
The image is recorded on the recording medium 10 via the O port 125, the system controller 122, and the recording medium driving unit 121, the image signal at that time is sent to the image processing circuit 123, and the image based on the image signal is displayed on the liquid crystal display 310. You can also.

【0105】さらに、この立体画像プロジェクタ100
Fは、受発信回路138およびアンテナ132を介して
画像信号や音声信号を電波として送信したり、電波で送
られてきた画像信号や音声信号を受信することもでき、
ISDN受発信回路137および電話接続端子135を
介して画像信号や音声信号を電話回線に送り出したり、
電話回線を経由して送られてきた画像信号や音声信号を
受信することもできる。
Further, this stereoscopic image projector 100
F can transmit an image signal or an audio signal as a radio wave via the transmission / reception circuit 138 and the antenna 132, or can receive an image signal or an audio signal transmitted by an electric wave,
Sending an image signal or an audio signal to a telephone line via the ISDN transmitting / receiving circuit 137 and the telephone connection terminal 135,
It can also receive image signals and audio signals sent via a telephone line.

【0106】以上の画像信号、音声信号の流れは、キー
入力ボタン107のボタン操作による指示を受け取った
システムコントローラ122により制御される。図27
に示す再生モード選択ボタン309を押すと、この立体
画像プロジェクタ100Fは、外部のスクリーン上に立
体画像を投影する本来の立体画像プロジェクタとして機
能する。再生モードにおける動作は、前述した各種実施
形態と同様であり、ここでは詳細説明は省略する。
The above-described flow of the image signal and the audio signal is controlled by the system controller 122 which has received an instruction by operating the key input button 107. FIG.
Is pressed, the three-dimensional image projector 100F functions as an original three-dimensional image projector that projects a three-dimensional image on an external screen. The operation in the reproduction mode is the same as in the above-described various embodiments, and the detailed description is omitted here.

【0107】[0107]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
立体視される画像をスクリーン上に投影し観察者の目に
良好な画質の立体画像を提供することができる。また、
本発明によれば、画像をスクリーン上に投影するもので
あるため、例えば本発明にいう画像立体視用治具を複数
用意することで、複数人数で同時に立体画像を観察する
ことができる。また、本発明によれば、近年実用域に至
った小型・省電力・高解像度の、さらには応答性の速い
透過率の高い透過型マトリックス駆動型液晶板を採用し
た液晶ディスプレイユニットと、これを適切に駆動する
インターフェース回路とを備えることによって、非常に
クリアで明るい画像を得ることができる。さらに、この
組合せによって、高細密画像が実現できるので、画像の
みでなく、細い文字情報も明確に判別、観察することが
できる。さらに省電力性とすることもでき、電池を主電
源とする立体画像プロジェクタを長時間電池交換なしで
使用することもできる。
As described above, according to the present invention,
A stereoscopic image can be projected onto the screen to provide a stereoscopic image with good image quality to the eyes of the observer. Also,
According to the present invention, since an image is projected on a screen, for example, by preparing a plurality of jigs for image stereoscopic vision according to the present invention, a plurality of persons can simultaneously observe a stereoscopic image. Further, according to the present invention, a liquid crystal display unit employing a transmissive matrix-driven liquid crystal plate having a small size, low power consumption, high resolution, which has recently reached a practical range, and a high response and a high transmittance, and By providing an interface circuit that drives appropriately, a very clear and bright image can be obtained. Further, a high-resolution image can be realized by this combination, so that not only images but also thin character information can be clearly identified and observed. Further, power saving can be achieved, and a stereoscopic image projector using a battery as a main power source can be used for a long time without replacing the battery.

【0108】さらに、本発明によれば、構成の選択肢が
広く、目的に合った形態を選択するための自由度が大き
い。
Further, according to the present invention, the configuration options are wide, and the degree of freedom for selecting a form suitable for the purpose is large.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の立体画像プロジェクタの第1実施形態
の主要内部構造を示す模式図である。
FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a main internal structure of a first embodiment of a stereoscopic image projector according to the present invention.

【図2】図1に示す矢印A−Aに沿う断面図である。FIG. 2 is a sectional view taken along arrows AA shown in FIG.

【図3】スクリーンに投影された画像を観察する際に用
いられる画像立体視用治具の第1実施形態を示した模式
斜視図である。
FIG. 3 is a schematic perspective view showing a first embodiment of an image stereoscopic jig used when observing an image projected on a screen.

【図4】スクリーンに投影された画像を複数人数が同時
に観察する際に用いられる分配器を示した斜視図であ
る。
FIG. 4 is a perspective view showing a distributor used when a plurality of people simultaneously observe an image projected on a screen.

【図5】図1,図2に示す立体画像プロジェクタおよび
図3に示す画像立体視用治具の回路構成を示すブロック
図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a circuit configuration of the stereoscopic image projector shown in FIGS. 1 and 2 and the jig for image stereoscopic vision shown in FIG. 3;

【図6】インターフェイス回路の内部構成を示す回路ブ
ロック図である。
FIG. 6 is a circuit block diagram illustrating an internal configuration of an interface circuit.

【図7】液晶ディスプレイユニットの一構成例を示す断
面図である。
FIG. 7 is a cross-sectional view illustrating a configuration example of a liquid crystal display unit.

【図8】液晶ディスプレイユニットの一構成例を示す分
解斜視図である。
FIG. 8 is an exploded perspective view showing one configuration example of a liquid crystal display unit.

【図9】液晶ディスプレイユニットの別の構成例を示す
断面図である。
FIG. 9 is a cross-sectional view showing another configuration example of the liquid crystal display unit.

【図10】液晶ディスプレイユニットの別の構成例を示
す筐体を除く分解斜視図である。
FIG. 10 is an exploded perspective view of another configuration example of the liquid crystal display unit excluding a housing.

【図11】液晶ディスプレイユニットを構成する液晶板
に画像を形成するシーケンスの一例を示したタイミング
チャートである。
FIG. 11 is a timing chart showing an example of a sequence for forming an image on a liquid crystal plate constituting a liquid crystal display unit.

【図12】液晶ディスプレイユニットを構成する液晶板
に画像を形成するシーケンスのもう1つの例を示したタ
イミングチャートである。
FIG. 12 is a timing chart showing another example of a sequence for forming an image on a liquid crystal plate constituting a liquid crystal display unit.

【図13】図6に示すインターフェース回路を構成する
動作周波数変換回路の概略ブロック図である。
FIG. 13 is a schematic block diagram of an operating frequency conversion circuit constituting the interface circuit shown in FIG. 6;

【図14】本発明の立体画像プロジェクタの第2実施形
態の主要内部構成を示す模式図である。
FIG. 14 is a schematic diagram showing a main internal configuration of a stereoscopic image projector according to a second embodiment of the invention.

【図15】図14に示す矢印A−Aに沿う断面図であ
る。
FIG. 15 is a sectional view taken along arrows AA shown in FIG. 14;

【図16】図14,図15に示す立体画像プロジェクタ
の回路構成を示すブロック図である。
FIG. 16 is a block diagram showing a circuit configuration of the stereoscopic image projector shown in FIGS. 14 and 15;

【図17】本発明の立体画像プロジェクタの第3実施形
態の外観を示す斜視図である。
FIG. 17 is a perspective view illustrating an appearance of a stereoscopic image projector according to a third embodiment of the invention.

【図18】図17に示す矢印A−Aに沿う断面図であ
る。
FIG. 18 is a sectional view taken along arrows AA shown in FIG.

【図19】図17,図18に示す立体画像プロジェクタ
の回路構成を示すブロック図である。
FIG. 19 is a block diagram showing a circuit configuration of the stereoscopic image projector shown in FIGS. 17 and 18.

【図20】本発明の画像立体視用治具の第2実施形態を
示した模式図である。
FIG. 20 is a schematic diagram showing a second embodiment of the image stereoscopic jig of the present invention.

【図21】図20に示す画像立体視用治具の回路ブロッ
ク図である。
21 is a circuit block diagram of the image stereoscopic jig shown in FIG. 20.

【図22】本発明の立体画像プロジェクタの第4実施形
態の外観を示す斜視図である。
FIG. 22 is a perspective view illustrating an appearance of a stereoscopic image projector according to a fourth embodiment of the invention.

【図23】図22に示す矢印A−Aに沿う断面図であ
る。
FIG. 23 is a sectional view taken along arrows AA shown in FIG. 22;

【図24】図22,図23に示す立体画像プロジェクタ
の回路構成を示すブロック図である。
FIG. 24 is a block diagram showing a circuit configuration of the stereoscopic image projector shown in FIGS. 22 and 23.

【図25】本発明の立体画像プロジェクタの第5実施形
態の外観斜視図である。
FIG. 25 is an external perspective view of a stereoscopic image projector according to a fifth embodiment of the invention.

【図26】図25に示す矢印B−Bに沿う断面図であ
る。
FIG. 26 is a sectional view taken along arrows BB shown in FIG.

【図27】本発明の立体画像プロジェクタの第5実施形
態の外観斜視図である。
FIG. 27 is an external perspective view of a stereoscopic image projector according to a fifth embodiment of the present invention.

【図28】図27に外観を示す立体画像プロジェクタの
主要内部構成を示す模式図である。
FIG. 28 is a schematic diagram showing a main internal configuration of a stereoscopic image projector whose external appearance is shown in FIG. 27.

【図29】図27,図28に示す立体画像プロジェクタ
の回路構成を示すブロック図である。
FIG. 29 is a block diagram showing a circuit configuration of the stereoscopic image projector shown in FIGS. 27 and 28.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 可搬型の記録媒体 100A,100B,100C,100D,100E,
100F 立体画像プロジェクタ 101 筐体 102,102a,102b 記録媒体装填室カバー 103 電源プラグ 104 外部接続端子 105 ビデオ出力端子 106 液晶シャッタ出力端子 107 キー入力ボタン 110 液晶ディスプレイユニット 111 投影レンズユニット 120 回路ブロック類 121 記録媒体駆動部 122 システムコントローラ 123 画像処理回路 124 装飾データメモリ 125 I/Oポート 126 D/A変換器 127 バッファアンプ 128 画像姿勢補正回路 129 インターフェイス回路 131 発信回路 132 アンテナ 133 赤外線発光部 134 ISDN受信回路 135 電話接続端子 136 赤外線センサ 137 受信回路 141 音声出力回路 142 スピーカ 143 音声出力端子 144 音声入出力回路 145 マイクロホン 151 支持部材 152 ネジ部 153 スクリーン 154 スロット 155 電源スイッチ 156 電池 160 電源部 163 素通しのガラス 172 大型のスクリーン 173 開閉蓋 176,177 ミラー 200A,200B 画像立体視用治具 201,202 液晶シャッタ 203 プラグ 204 コード 210 分配器 211 端子 213 プラグ 231 受信回路 232 アンテナ 256 ボタン電池 301a,301b 撮影レンズユニット 302a 投光窓 302b AF受光窓 303 AE窓 304 ストロボ発光部 305 開口部 306 シャッタボタン 307 電源スイッチ 308 撮影モード選択ボタン 309 再生モード選択ボタン 310 液晶ディスプレイ 311 AF・AEユニット 312a,312b CCD受像素子 1101 液晶板 1102 拡散板 1103 光増量板 1104 回路基板 1105 筐体 1106 保護カバー 1107 拡散板 1291 動作周波数変換回路 1292 表示制御回路 1293 D/A変換器 11041,11042,11043 LED 12911,12912 フレームメモリ 12913 制御部 12914,12915,12916,12917
スイッチ回路
10 Portable recording media 100A, 100B, 100C, 100D, 100E,
100F stereoscopic image projector 101 housing 102, 102a, 102b recording medium loading chamber cover 103 power plug 104 external connection terminal 105 video output terminal 106 liquid crystal shutter output terminal 107 key input button 110 liquid crystal display unit 111 projection lens unit 120 circuit blocks 121 Recording medium drive unit 122 System controller 123 Image processing circuit 124 Decoration data memory 125 I / O port 126 D / A converter 127 Buffer amplifier 128 Image attitude correction circuit 129 Interface circuit 131 Transmission circuit 132 Antenna 133 Infrared light emitting unit 134 ISDN receiving circuit 135 Telephone connection terminal 136 Infrared sensor 137 Receiving circuit 141 Audio output circuit 142 Speaker 143 Audio output terminal 144 Audio Input / output circuit 145 Microphone 151 Support member 152 Screw section 153 Screen 154 Slot 155 Power switch 156 Battery 160 Power supply section 163 Clear glass 172 Large screen 173 Opening / closing lid 176,177 Mirror 200A, 200B Image stereoscopic jig 201, 202 Liquid crystal shutter 203 Plug 204 Code 210 Distributor 211 Terminal 213 Plug 231 Receiving circuit 232 Antenna 256 Button battery 301a, 301b Photo-taking lens unit 302a Projecting window 302b AF receiving window 303 AE window 304 Strobe light emitting section 305 Opening section 306 Shutter button 307 Power supply Switch 308 Shooting mode selection button 309 Playback mode selection button 310 Liquid crystal display 311 AF / AE unit 312a, 3 2b CCD image receiving device 1101 Liquid crystal plate 1102 Diffusion plate 1103 Photomultiplier plate 1104 Circuit board 1105 Case 1106 Protective cover 1107 Diffusion plate 1291 Operating frequency conversion circuit 1292 Display control circuit 1293 D / A converter 11041, 11042, 11043 LED 129111, 12912 Frame memory 12913 Control unit 12914, 12915, 12916, 12917
Switch circuit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G09G 3/36 G09G 3/36 (72)発明者 大村 紘 埼玉県朝霞市泉水3丁目11番46号 富士写 真フイルム株式会社内──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (51) Int.Cl. 6 Identification symbol FI G09G 3/36 G09G 3/36 (72) Inventor Hiroshi Omura 3-11-46 Izumi, Asaka-shi, Saitama Prefecture Fujisha Shin Film Co., Ltd. Inside

Claims (20)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 二次元的に配列された多数の画素を有し
該多数の画素に全体として画像が形成される透過型の液
晶板と、複数の発光色それぞれで発光して前記液晶板を
背面から照射する光源部とを有する液晶ディスプレイユ
ニット、 左目用のカラー画像および右目用のカラー画像をあらわ
す画像信号が入力され、該左目用のカラー画像および右
目用のカラー画像それぞれが前記光源部の複数の発光色
に対応して分解されてなる複数の左目用の分解画像およ
び複数の右目用の分解画像を合わせた複数の分解画像を
前記液晶板に順次に形成するとともに、該液晶板への分
解画像の順次形成に同期させて、前記光源部を、該液晶
板に形成された分解画像に対応する発光色で点滅させる
インターフェース回路、 前記光源部から発せられ前記液晶板を透過した光を外部
に出射し、前記液晶板に表示された画像を外部のスクリ
ーン上に投影する投影光学系、および前記液晶板に左目
用の分解画像が形成されているタイミングと該液晶板に
右目用の分解画像が形成されているタイミングとを識別
するタイミング信号を生成するタイミング信号生成回路
を備えたことを特徴とする立体画像プロジェクタ。
1. A transmissive liquid crystal plate having a large number of pixels arranged two-dimensionally and forming an image on the large number of pixels as a whole; A liquid crystal display unit having a light source unit for irradiating from the back, an image signal representing a left-eye color image and a right-eye color image is input, and the left-eye color image and the right-eye color image are output from the light source unit, respectively. A plurality of separated images obtained by combining a plurality of separated images for the left eye and a plurality of separated images for the right eye, which are separated in correspondence with a plurality of emission colors, are sequentially formed on the liquid crystal plate. An interface circuit for causing the light source unit to blink in a luminescent color corresponding to the decomposed image formed on the liquid crystal plate in synchronization with the sequential formation of the decomposed image; A projection optical system for projecting the image displayed on the liquid crystal plate onto an external screen, a timing at which a left-eye decomposition image is formed on the liquid crystal plate, and a right eye on the liquid crystal plate. A three-dimensional image projector comprising a timing signal generation circuit for generating a timing signal for identifying a timing at which a separated image for use is formed.
【請求項2】 二次元的に配列された多数の画素を有し
該多数の画素に全体として画像が形成される透過型の液
晶板と、複数の発光色それぞれで発光して前記液晶板を
背面から照射する光源部とを有する液晶ディスプレイユ
ニット、 左目用のカラー画像および右目用のカラー画像をあらわ
す画像信号が入力され、該左目用のカラー画像および右
目用のカラー画像それぞれが前記光源部の複数の発光色
に対応して分解されてなる複数の左目用の分解画像およ
び複数の右目用の分解画像を合わせた複数の分解画像を
前記液晶板に順次に形成するとともに、該液晶板への分
解画像の順次形成に同期させて、前記光源部を、該液晶
板に形成された分解画像に対応する発光色で点滅させる
インターフェース回路、 前記光源部から発せられ前記液晶板を透過した光が投影
されるスクリーン、 前記液晶板に形成された画像を前記スクリーン上に投影
する投影光学系、および前記液晶板に左目用の分解画像
が形成されているタイミングと該液晶板に右目用の分解
画像が形成されているタイミングとを識別するタイミン
グ信号を生成するタイミング信号生成回路を備えたこと
を特徴とする立体画像プロジェクタ。
2. A transmissive liquid crystal plate having a large number of pixels arranged two-dimensionally and forming an image on the large number of pixels as a whole; A liquid crystal display unit having a light source unit for irradiating from the back, an image signal representing a left-eye color image and a right-eye color image is input, and the left-eye color image and the right-eye color image are output from the light source unit, respectively. A plurality of separated images obtained by combining a plurality of separated images for the left eye and a plurality of separated images for the right eye, which are separated in correspondence with a plurality of emission colors, are sequentially formed on the liquid crystal plate. An interface circuit for causing the light source unit to blink in a luminescent color corresponding to the decomposed image formed on the liquid crystal plate in synchronization with the sequential formation of the decomposed image; A screen on which the projected light is projected, a projection optical system for projecting an image formed on the liquid crystal plate onto the screen, and a timing at which a decomposed image for the left eye is formed on the liquid crystal plate and a right eye on the liquid crystal plate. And a timing signal generation circuit for generating a timing signal for identifying a timing at which the separated image is formed.
【請求項3】 前記光源部から発せられ前記液晶板を透
過した光を、前記スクリーン上に投影する光路と、外部
に出射し外部のスクリーン上に投影する光路とに切り替
える光路切替手段を備えたことを特徴とする請求項2記
載の立体画像プロジェクタ。
3. An optical path switching means for switching light emitted from the light source unit and transmitted through the liquid crystal plate to an optical path projected on the screen and an optical path emitted outside and projected on an external screen. The stereoscopic image projector according to claim 2, wherein:
【請求項4】 前記液晶ディスプレイユニットの光源部
が、赤、緑、青の三原色それぞれで発光するものであ
り、 前記インターフェース回路が、左目用のカラー画像を1
フレームにつき赤、緑、青の各色に対応した3つの分解
画像に分解するとともに、右目用のカラー画像を1フレ
ームにつき、赤、緑、青の各色に対応した3つの分解画
像に分解し、1フレームにつきこれら合計6つの分解画
像を前記液晶板に順次に形成するものであることを特徴
とする請求項1又は2記載の立体画像プロジェクタ。
4. A light source unit of the liquid crystal display unit emits light in each of three primary colors of red, green and blue, and the interface circuit converts a left-eye color image into one.
Each frame is decomposed into three separated images corresponding to red, green, and blue colors, and the right eye color image is separated into three separated images corresponding to red, green, and blue colors per frame. 3. The three-dimensional image projector according to claim 1, wherein a total of six separated images are sequentially formed on the liquid crystal plate for each frame.
【請求項5】 前記タイミング信号生成回路で生成され
たタイミング信号を担持する赤外線もしくは電波を発す
るタイミング信号出力回路を備えたことを特徴とする請
求項1又は2記載の立体画像プロジェクタ。
5. The stereoscopic image projector according to claim 1, further comprising a timing signal output circuit that emits infrared rays or radio waves that carry the timing signal generated by the timing signal generation circuit.
【請求項6】 観察者の左右の目と前記スクリーンとの
間に配置され、前記タイミング信号生成回路で生成され
たタイミング信号に基づいて、前記液晶板に左目用の分
解画像が形成されているタイミングでは前記スクリーン
上の画像を観察者の左目に導くとともに該観察者の右目
に至る光路を遮断し、前記液晶板に右目用の分解画像が
形成されているタイミングでは前記スクリーン上の画像
を観察者の右目に導くとともに該観察者の左目に至る光
路を遮断する画像伝達制御部を備えたことを特徴とする
請求項1又は2記載の立体画像プロジェクタ。
6. A left-eye disassembled image is formed on the liquid crystal plate based on a timing signal generated by the timing signal generation circuit and arranged between the left and right eyes of an observer and the screen. At the timing, the image on the screen is guided to the left eye of the observer and the optical path to the right eye of the observer is blocked, and the image on the screen is observed at the timing when the separated image for the right eye is formed on the liquid crystal plate. The stereoscopic image projector according to claim 1, further comprising an image transmission control unit that guides an observer's right eye and blocks an optical path reaching the observer's left eye.
【請求項7】 前記画像伝達制御部が、前記タイミング
信号に基づいて交互に光透過状態と光遮断状態に制御さ
れる、左目用と右目用とからなる一対の液晶シャッタ
と、 左目用の液晶シャッタおよび右目用の液晶シャッタが、
観察者の、それぞれ左目および右目の目前に配置される
ように該観察者に装着される装着手段を有する、前記一
対の液晶シャッタを保持する保持具とを備えたものであ
ることを特徴とする請求項6記載の立体画像プロジェク
タ。
7. A pair of liquid crystal shutters for left eye and right eye, wherein the image transmission control unit is alternately controlled to a light transmitting state and a light blocking state based on the timing signal, and a liquid crystal for left eye. The shutter and the liquid crystal shutter for the right eye
Holding means for holding the pair of liquid crystal shutters, the mounting means having mounting means mounted on the observer so as to be arranged in front of the left eye and the right eye, respectively. The stereoscopic image projector according to claim 6.
【請求項8】 前記インターフェース回路が、左目用の
1フレームのカラー画像を構成する複数の分解画像と右
目用の1フレームのカラー画像を構成する複数の分解画
像とを合わせた複数の分解画像を1グループとしたと
き、前記液晶板上の分解画像を、1/16(sec/グ
ループ)以上の速さで更新し、かつ、該液晶板への分解
画像の順次形成に同期させて、前記光源部を、該液晶板
に1つの分解画像が形成されている時間よりも短い発光
時間のパルス光が発せられるように点滅させるものであ
ることを特徴とする請求項1又は2記載の立体画像プロ
ジェクタ。
8. The interface circuit according to claim 1, wherein the plurality of separated images forming a one-frame color image for the left eye and a plurality of separated images forming a one-frame color image for the right eye are combined. When one group is formed, the decomposed image on the liquid crystal plate is updated at a speed of 1/16 (sec / group) or more, and the light source is synchronized with the sequential formation of the decomposed image on the liquid crystal plate. The stereoscopic image projector according to claim 1, wherein the unit blinks such that a pulse light having a light emission time shorter than a time during which one decomposed image is formed on the liquid crystal plate is emitted. .
【請求項9】 前記インターフェース回路が、左目用の
静止カラー画像をあらわす1フレーム分の画像信号と右
目用の静止カラー画像をあらわす1フレーム分の画像信
号が入力され、該左目用の静止カラー画像を構成する複
数の左目用の分解画像と該右目用の静止カラー画像を構
成する複数の右目用の分解画像とを合わせた複数の分解
画像を循環的に繰り返し前記液晶板に形成するものであ
ることを特徴とする請求項1又は2記載の立体画像プロ
ジェクタ。
9. The interface circuit receives an image signal for one frame representing a still-color image for the left eye and an image signal for one frame representing a still-color image for the right eye, and receives the still-color image for the left eye. And a plurality of separated images obtained by combining a plurality of separated images for the left eye and a plurality of separated images for the right eye forming the still color image for the right eye are repeatedly formed on the liquid crystal plate. 3. The three-dimensional image projector according to claim 1, wherein:
【請求項10】 可搬型の記録媒体が装脱自在に装填さ
れ、装填された記録媒体から画像信号を得て前記インタ
ーフェース回路に伝達する記録媒体駆動部を備えたこと
を特徴とする請求項1又は2記載の立体画像プロジェク
タ。
10. A recording medium drive unit, wherein a portable recording medium is removably loaded, and a recording medium drive unit for obtaining an image signal from the loaded recording medium and transmitting the image signal to the interface circuit. Or the stereoscopic image projector according to 2.
【請求項11】 前記記録媒体駆動部が、同時には1つ
の記録媒体のみ装填が許容されるものであって、該記録
媒体駆動部が、装填された1つの記録媒体から左目用の
カラー画像をあらわす画像信号と右目用のカラー画像を
あらわす画像信号の双方を得て前記インターフェース回
路に伝達するものであることを特徴とする請求項10記
載の立体画像プロジェクタ。
11. The recording medium driving unit is configured to allow only one recording medium to be loaded at the same time, and the recording medium driving unit converts a left-eye color image from one loaded recording medium. 11. The three-dimensional image projector according to claim 10, wherein both the image signal representing the image signal and the image signal representing the color image for the right eye are obtained and transmitted to the interface circuit.
【請求項12】 前記記録媒体駆動部が、同時に2つの
記録媒体の装填を許容するものであって、装填された2
つの記録媒体のうちの一方の記録媒体から左目用のカラ
ー画像をあらわす画像信号を得るとともに他方の記録媒
体から右目用のカラー画像をあらわす画像信号を得て、
これら双方の画像信号を前記インターフェース回路に伝
達するものであることを特徴とする請求項10記載の立
体画像プロジェクタ。
12. The recording medium drive unit allows two recording media to be loaded at the same time.
Obtaining an image signal representing a color image for the left eye from one of the recording media and obtaining an image signal representing a color image for the right eye from the other recording medium,
11. The three-dimensional image projector according to claim 10, wherein said two image signals are transmitted to said interface circuit.
【請求項13】 画像情報を担持する電波もしくは赤外
線を受信して画像信号を得、該画像信号を前記インター
フェース回路に伝達する受信部を備えたことを特徴とす
る請求項1又は2記載の立体画像プロジェクタ。
13. The three-dimensional object according to claim 1, further comprising a receiving unit that receives an electric wave or infrared light carrying image information to obtain an image signal, and transmits the image signal to the interface circuit. Image projector.
【請求項14】 前記インターフェース回路が、前記液
晶ディスプレイユニットを動作させる第1の動作周波数
とは異なる第2の動作周波数の画像信号が入力され該画
像信号を前記第1の動作周波数に同期した画像信号に変
換する動作周波数変換部を有するものであることを特徴
とする請求項1又は2記載の立体画像プロジェクタ。
14. An image in which the interface circuit receives an image signal of a second operating frequency different from the first operating frequency for operating the liquid crystal display unit and synchronizes the image signal with the first operating frequency. The stereoscopic image projector according to claim 1, further comprising an operating frequency conversion unit that converts the signal into a signal.
【請求項15】 前記光源部から発せられ前記液晶板を
透過した光によって提供される画像が正像として観察さ
れるように画像の姿勢を補正する画像姿勢補正手段を備
えたことを特徴とする請求項1又は2記載の立体画像プ
ロジェクタ。
15. An image posture correcting means for correcting a posture of an image so that an image provided by light emitted from the light source unit and transmitted through the liquid crystal plate is observed as a normal image. The stereoscopic image projector according to claim 1.
【請求項16】 音声もしくは音声信号を出力する音声
出力装置を備えたことを特徴とする請求項1又は2記載
の立体画像プロジェクタ。
16. The stereoscopic image projector according to claim 1, further comprising an audio output device for outputting audio or an audio signal.
【請求項17】 左右一対の撮影レンズ、および前記撮
影レンズそれぞれで把えた画像を受像してカラー画像を
あらわす画像信号を生成する受像素子を備えたことを特
徴とする請求項1又は2記載の立体画像プロジェクタ。
17. A system according to claim 1, further comprising a pair of left and right photographing lenses, and an image receiving element for receiving an image grasped by each of said photographing lenses and generating an image signal representing a color image. 3D image projector.
【請求項18】 観察者の目前に位置するように該観察
者に装着される装着手段と、 該観察者の左目に画像を提供するタイミングと該観察者
の右目に画像を提供するタイミングとを識別するタイミ
ング信号を受け、該タイミング信号に基づいて、画像を
左目に提供するタイミングでは該観察者の左目の視界を
確保とするとともに該観察者の右目の目前を遮断し、画
像を右目に提供するタイミングでは該観察者の右目の視
界を確保するとともに該観察者の左目の目前を遮断する
画像伝達制御手段とを備えたことを特徴とする画像立体
視用治具。
18. A mounting means mounted on the observer so as to be located in front of the observer, a timing for providing an image to the left eye of the observer, and a timing for providing an image to the right eye of the observer. Upon receiving the identifying timing signal, based on the timing signal, at the timing of providing an image to the left eye, secure the field of view of the left eye of the observer, block the area in front of the right eye of the observer, and provide the image to the right eye An image transmission control means for securing the field of view of the right eye of the observer and shutting off the area in front of the left eye of the observer.
【請求項19】 前記画像伝達制御手段が、観察者が該
画像立体視用治具を装着したときに該観察者の左目の目
前および右目の目前にそれぞれ配置される左目用の液晶
シャッタおよび右目用の液晶シャッタを備え、前記タイ
ミング信号に基づいて、これら左目用および右目用の液
晶シャッタを交互に光透過状態と光遮断状態とに制御す
るものであることを特徴とする請求項18記載の画像立
体視用治具。
19. The liquid crystal shutter for the left eye and the right eye arranged respectively in front of the left eye and right eye of the observer when the observer wears the jig for stereoscopic vision of the observer. 19. The liquid crystal shutter for a left eye and a liquid crystal shutter for a right eye are alternately controlled to a light transmitting state and a light blocking state based on the timing signal. Jig for stereoscopic image.
【請求項20】 前記タイミング信号を担持する赤外線
もしくは電波を受信するタイミング信号受信回路を備え
たことを特徴とする請求項18記載の画像立体視用治
具。
20. The jig for image stereoscopic vision according to claim 18, further comprising a timing signal receiving circuit for receiving an infrared ray or a radio wave carrying the timing signal.
JP10133801A 1998-04-21 1998-05-15 Stereoscopic image projector and jig for stereoscopic vision of image Withdrawn JPH11331879A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10133801A JPH11331879A (en) 1998-05-15 1998-05-15 Stereoscopic image projector and jig for stereoscopic vision of image
US09/304,844 US6314248B1 (en) 1998-04-21 1999-05-05 Image photography apparatus, image reproducing apparatus, image photography and reproducing apparatus, stereographic projector, jig for image stereoscopic vision, and printer
US09/922,911 US20020001472A1 (en) 1998-04-21 2001-08-07 Image photography apparatus, image reproducing apparatus, image photography and reproduction apparatus, stereographic projector, jig for image stereoscopic vision, and printer
US10/732,510 US7385625B2 (en) 1998-04-21 2003-12-11 Image photography apparatus, image reproducing apparatus, image photography and reproducing apparatus, stereographic projector, jig for image stereoscopic vision, and printer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10133801A JPH11331879A (en) 1998-05-15 1998-05-15 Stereoscopic image projector and jig for stereoscopic vision of image

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11331879A true JPH11331879A (en) 1999-11-30

Family

ID=15113361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10133801A Withdrawn JPH11331879A (en) 1998-04-21 1998-05-15 Stereoscopic image projector and jig for stereoscopic vision of image

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11331879A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7040760B2 (en) 2002-11-07 2006-05-09 Nec Viewtechnology, Ltd. Liquid crystal projector
JP2010062767A (en) * 2008-09-02 2010-03-18 Sony Corp System and method for displaying 3d video
JP2010268448A (en) * 2009-04-14 2010-11-25 Panasonic Corp Stereoscopic video display apparatus
CN102004322A (en) * 2010-08-31 2011-04-06 深圳市晶盛科技有限公司 3D spectacles and energy saving control method and controller of same
WO2011122299A1 (en) * 2010-03-31 2011-10-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Driving method of liquid crystal display device
JP2011199841A (en) * 2010-02-24 2011-10-06 Canon Inc Stereoscopic image control device and control method therefor
US8035595B2 (en) 2006-04-18 2011-10-11 Sony Corporation Liquid crystal panel, driving method for liquid crystal panel, and program
US8690334B2 (en) 2010-12-22 2014-04-08 Seiko Epson Corporation Projector, projection system, and control method of projector
US9792844B2 (en) 2010-11-23 2017-10-17 Seminconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Driving method of image display device in which the increase in luminance and the decrease in luminance compensate for each other

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7040760B2 (en) 2002-11-07 2006-05-09 Nec Viewtechnology, Ltd. Liquid crystal projector
US8035595B2 (en) 2006-04-18 2011-10-11 Sony Corporation Liquid crystal panel, driving method for liquid crystal panel, and program
JP2010062767A (en) * 2008-09-02 2010-03-18 Sony Corp System and method for displaying 3d video
JP2010268448A (en) * 2009-04-14 2010-11-25 Panasonic Corp Stereoscopic video display apparatus
JP2010268452A (en) * 2009-04-14 2010-11-25 Panasonic Corp Stereoscopic video viewing glasses
JP2010268449A (en) * 2009-04-14 2010-11-25 Panasonic Corp Stereoscopic video display apparatus
JP2010268451A (en) * 2009-04-14 2010-11-25 Panasonic Corp Stereoscopic video viewing glasses
JP2010268450A (en) * 2009-04-14 2010-11-25 Panasonic Corp Stereoscopic video viewing glasses
JP2011015430A (en) * 2009-04-14 2011-01-20 Panasonic Corp Stereoscopic video display apparatus
US9113161B2 (en) 2009-04-14 2015-08-18 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Video display apparatus, video viewing glasses, and system comprising the display apparatus and the glasses
JP2011199841A (en) * 2010-02-24 2011-10-06 Canon Inc Stereoscopic image control device and control method therefor
JP2011227476A (en) * 2010-03-31 2011-11-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd Method for driving liquid crystal display apparatus
WO2011122299A1 (en) * 2010-03-31 2011-10-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Driving method of liquid crystal display device
US9646521B2 (en) 2010-03-31 2017-05-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Driving method of liquid crystal display device
US10043424B2 (en) 2010-03-31 2018-08-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing a display device having an oxide semiconductor switching transistor
CN102004322A (en) * 2010-08-31 2011-04-06 深圳市晶盛科技有限公司 3D spectacles and energy saving control method and controller of same
US9792844B2 (en) 2010-11-23 2017-10-17 Seminconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Driving method of image display device in which the increase in luminance and the decrease in luminance compensate for each other
US8690334B2 (en) 2010-12-22 2014-04-08 Seiko Epson Corporation Projector, projection system, and control method of projector

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6314248B1 (en) Image photography apparatus, image reproducing apparatus, image photography and reproducing apparatus, stereographic projector, jig for image stereoscopic vision, and printer
US5258844A (en) Video camera apparatus having an image projection function
TW399194B (en) Portable communication display system
JP2000196980A (en) Portable printer and camera
JPH0411484A (en) Picture display/image pickup device
JPH11331879A (en) Stereoscopic image projector and jig for stereoscopic vision of image
JP2002062578A (en) Photographing holder for camera
JPH086158A (en) Projection type display device
JP3689976B2 (en) Optical adapter device for video shooting of 3D stereoscopic video signal converter
JP4262758B2 (en) Stereoscopic image recording device
JP3568252B2 (en) 3D still image imaging system
JP4269705B2 (en) Imaging device
JPH11317963A (en) Image photographing device, image reproduction device and image photographing reproduction device
JP2000047601A (en) Image display device
JPH11295690A (en) Mobile equipment
JPH11305336A (en) Picture display device
EP0570494A1 (en) Visual communication device
JP4212485B2 (en) Electronic camera capable of stereoscopic imaging
WO1994009588A1 (en) Video printer
JPH09322198A (en) Three-dimensional stereoscopic video signal converter and video monitor using the converter
JPH11301027A (en) Printer
JPH11341503A (en) Video camera
JP2005323188A (en) Portable telephone
JPH11326864A (en) Video camera
JP5787654B2 (en) Image display apparatus and control method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050802