JPH11331236A - 通信ネットワーク構成表示方法 - Google Patents

通信ネットワーク構成表示方法

Info

Publication number
JPH11331236A
JPH11331236A JP10136374A JP13637498A JPH11331236A JP H11331236 A JPH11331236 A JP H11331236A JP 10136374 A JP10136374 A JP 10136374A JP 13637498 A JP13637498 A JP 13637498A JP H11331236 A JPH11331236 A JP H11331236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
display
layer
configuration
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10136374A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Asari
和昭 浅利
Akira Murashige
村重  彰
Yumimasa Igarashi
弓将 五十嵐
Hideki Takashima
秀輝 高嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP10136374A priority Critical patent/JPH11331236A/ja
Publication of JPH11331236A publication Critical patent/JPH11331236A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通信ネットワークの各通信プロトコル毎にネ
ットワーク構造を独立に把握できるようにし、仮想ネッ
トワークにおける故障箇所等を容易に特定することがで
きるネットワーク構成表示方法を提供する。 【解決手段】 通信ネットワークを管理する装置におい
て通信ネットワークの構成を表示する方法であって、通
信ネットワークが使用する複数の通信プロトコルで使用
される通信に関わる情報をプロトコル毎にデータとして
保持し、更に複数のプロトコル間の情報の相互関係をデ
ータとして保持し、これらのデータを参照し、任意のプ
ロトコル層で使用される情報を用いてネットワークの構
成を表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は通信ネットワークを
管理する装置において、通信ネットワークが使用する複
数の通信プロトコル毎にネットワーク構成を表示する方
法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のIPネットワークの物理的構成例
を図13に示す。図13はイーサネット(登録商標)と
IPとの二つの通信プロトコルを用いるIPネットワー
クの構成例である。一つの物理的媒体(同軸ケーブル、
ハブ等)55に接続される端末群54をセグメントと呼ぶ。
そのセグメント53内の端末にIPアドレスを付与するこ
とによりセグメント53内の端末間IP通信を行う。ま
た、複数のセグメント53a,53b,... 内の端末群54a,54
b,... に対し、IPアドレスの上位数ビットを同じくす
るIPアドレスを割当て、IPサブネット51a,51b,...
を構成することにより、複数のセグメント間IP通信を
行う。各装置のIPプロトコルの下位に属するイーサネ
ット層にはMAC(媒体アクセス制御)アドレスが付与
される。異なるIPサブネット相互の通信は交換装置で
あるルータ52を介して行われる。
【0003】上記のように各プロトコルで使用されるア
ドレスセグメント53、サブネット51等のネットワークの
構造を表すためのプロトコル毎の情報を資源と呼ぶ。こ
れらの資源の相互接続関係或いは包含関係等に基づいて
各プロトコル層でのネットワーク構成が決定される。従
来は、通信ネットワークで使用されている各通信プロト
コルにおいて認識されるネットワークの構成が同一であ
ることを前提として、IP層の資源に基づいてネットワ
ーク構成を例えばCRTの画面上に表示している。図1
3のネットワークに対する構成表示は図14に示すよう
になる。図14ではセグメント1とセグメント2がサブ
ネット1に、セグメント3がサブネット2に対応してい
るため、イーサネット層の表示を行わなくてもIP層で
の表示のみでネットワーク構成が把握できる。
【0004】同様に、ATM(非同期通信モード)の上
にIPプロトコルを実装したクラシカルIPオーバーA
TMネットワークの物理的構成は図15に例示するよう
なものであり、そのネットワークの表示は図16に示す
ようなものになる。図15で61はサブネット、62はルー
タ、63はATMスイッチである。
【0005】このような従来の方法では、仮想ネットワ
ークの技術が導入された場合にネットワーク構成を正し
く表示できないという問題がある。複数の高機能ハブ
は、ポートに収容している各端末に対して、どの仮想ネ
ットワーク(従来のセグメントに相当する)に属するか
を情報として持っている。しかし、同一サブネットに属
する複数の端末が複数のハブにまたがって収容されてい
る場合、物理的なネットワーク構成がIP層と異なるに
もかかわらず、従来の方法ではIP層の資源に基づく表
示以外は行うことができなかった。また、従来の方法で
はイーサネット層でのセグメント表示ができなかった。
従って、従来の方法ではこのような仮想ネットワークの
構成を正確に管理できない。
【0006】他の例として、IPネットワークをATM
上のLANエミュレーション技術を用いて構築した場
合、同一のセグメントに属する複数の端末が複数のスイ
ッチングハブに分けて収容されている場合、IP層の構
成だけでは物理的構成を正確に表示できないという問題
もある。また、イーサネット層の構成及びLANエミュ
レーション層の構成が従来技術では表示できないという
問題もある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上述
のような問題点に鑑み、通信ネットワークの各通信プロ
トコル毎にネットワーク構造を独立に把握できるように
し、仮想ネットワークにおける故障箇所等を容易に特定
することができるネットワーク構成表示方法を提供する
ことにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明のネットワーク構
成表示方法は、上記の目的を達成するため、通信ネット
ワークが使用する複数の通信プロトコルで使用される通
信に関わる情報をプロトコル毎にデータとして保持し、
更に複数のプロトコル間の情報の相互関係をデータとし
て保持し、これらのデータを参照し、任意のプロトコル
層で使用される情報を用いてネットワークの構成を表示
することを特徴とする。
【0009】このような本発明においては、ネットワー
ク管理装置に、各プロトコル層毎にネットワークの構成
に関する情報である資源を保持するデータベースを配
し、このデータベースに更に各資源間の対応づけ情報を
保持することにより、指定したプロトコル層のネットワ
ーク構成、或いは指定したプロトコル層と一つ下のプロ
トコル層のネットワーク構成等の表示を行うことができ
る。
【0010】このような本発明によれば、通信ネットワ
ークのプロトコル層毎のネットワーク構成が異なってい
ても、任意のプロトコル層のネットワーク構成を表示す
ることが可能になり、また、プロトコル層毎のネットワ
ーク構成の資源の対応づけが可能になる。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は、本発明を実現するための
ネットワーク管理装置の構成例を、図2はこの装置にお
ける本発明の方法による処理の流れを示す。この装置
は、構成表示部1、データベース2を具える。データベ
ース2a,...,2n-1,2nには、それぞれのプロトコル層にお
ける資源の接続関係、及び、各資源についての下位層の
対応する資源名が保持されている。ユーザーの表示形式
選択(ステップ11)により、層毎のネットワーク構成表
示(ステップ12)、層間の資源の対応づけ表示(ステッ
プ15)又は経路表示(ステップ19)が指定され、構成表
示部1がデータベースを検索し、それぞれの表示を行
う。
【0012】
【実施例】〔実施例1〕実施例1として、仮想LANに
おける構成表示例を説明する。仮想LANの物理構成は
図3に示すような構成とする。図3では、30はルータ、
31は端末、32はハブを示す。この場合の各層のデータベ
ースに格納されているデータは以下のとおりである。以
下の表記では、−記号は接続関係を表し、括弧は下位層
の対応する資源を表す。また、A、B等は端末を表す。
【0013】IP層データベースはデータベース2nであ
り、次のようなデータが格納されているとする。 サブネット1−A(A) 、B(B) 、C(C) 、D(D) 、E(E) 、F(F) サブネット2−G(G) 、H(H) 、I(I) ルータ−サブネット1(セグメント1、2)、サブネット2(セグメント3)
【0014】IP層の下位層であるイーサネット層のデ
ータベースはデータベース2n-1であり、次のようなデー
タが格納されているとする。 セグメント1−A(A) 、B(B) 、C(C) セグメント2−D(D) 、E(E) 、F(F) セグメント3−G(G) 、H(H) 、I(I)
【0015】物理層データベースはデータベース2aであ
り、次のようなデータが格納されている。 ハブ1−A、B、G、ハブ3 ハブ2−C、D、H、ハブ3 ハブ3−E、F、I、ハブ1、ハブ2
【0016】先ず、仮想LANにおける各層の表示を説
明する。ユーザーが構成表示部1に対してIP層の表示
を指示する(ステップ12)と、構成表示部1は、この指
示に従ってIP層の構成情報をIP層データベースから
取出し(ステップ13)、IP層のネットワーク構成を表
示する(ステップ14)。この場合の表示は図4に示すよ
うになる。
【0017】次に、仮想LANにおける各層の資源間の
対応表示を説明する。先ず上述と同様の手順でIP層の
構成表示を行っておく。この状態でユーザーが例えば端
末Aを選択し(ステップ15、16)、図形の強調表示を指
示すると、構成表示部1は、IP層データベースから端
末Aに対応するイーサネット層の資源が端末Aであるこ
とを見出し、イーサネット層の構成表示上の端末Aを強
調表示する。この場合の表示は図5に示すようになる。
【0018】次に、仮想LANにおける2資源を指定し
た経路表示を説明する。イーサネット層の構成表示の状
態で、ユーザーが端末Aと端末Cを指定し(ステップ1
9、20)、両端末間の物理的接続関係を表示することを
指示すると、これに基づいて構成表示部1は、物理層デ
ータベースを検索し(ステップ21)、端末Aと端末Cと
を接続する装置(ハブ32a,32b,32c )の接続関係を表示
する(ステップ22)。この場合の表示は図6に示すよう
になる。
【0019】〔実施例2〕実施例2として、LANエミ
ュレーションネットワークに対する構成表示を説明す
る。LANエミュレーションネットワークは図7に示す
ような構成とする。図7では、端末43のうちAとCとが
同一のセグメントに属し、BとDとが他のセグメントに
属し、同一のセグメントに属する複数の端末AとC及び
BとDが複数のスイッチングハブ42a 及び42b に分けて
収容されている。図中40はルータであり、41はATMス
イッチである。この場合の各層のデータベースに格納さ
れているデータは以下のとおりである。
【0020】IP層データベースはデータベース2nであ
り、次のようなデータが格納されているとする。 サブネット1−A(A) 、C(C) サブネット2−B(B) 、D(D) ルータ−サブネット1(セグメント1)、サブネット2(セグメント2)
【0021】IP層の下位層であるイーサネット層デー
タベースはデータベース2n-1であり、次のようなデータ
が格納されているとする。 セグメント1(LES1)−A(LEC1-1)、C(LEC1-2) セグメント2(LES2)−B(LEC2-1)、D(LEC2-2)
【0022】ATM(LANE)層データベースはデー
タベース2n-2であり、次のようなデータが格納されてい
るとする。 LES1−LEC1−1(ハブ1)、LEC1−2(ハブ2) LES2−LEC2−1(ハブ1)、LEC2−2(ハブ2)
【0023】物理層データベースはデータベース2aであ
り、次のようなデータが格納されている。 ハブ1−A、B、ATMスイッチ ハブ2−C、D、ATMスイッチ ATMスイッチ−ハブ1、ハブ2、ルータ
【0024】先ず、LANエミュレーションネットワー
クにおける各層の表示を説明する。ユーザーが構成表示
部1に対してLANE層の表示を指示すると、この指示
に従って構成表示部1はLANE層データベースからデ
ータを取出し、LANE層のネットワーク構成を表示す
る。この場合の表示は図8に示すようになる。他のプロ
トコル層についても同様の手順によって表示する。
【0025】次に、LANエミュレーションネットワー
クにおける各層の資源間の対応表示を説明する。先ず、
上述と同様の手順でLANE層の構成表示を行い、この
状態でユーザーがLEC1−1を選択し、強調表示を指
示すると、構成表示部1は、LANE層データベースか
らLEC1−1に対応するイーサネット層の資源が端末
Aであることを見出し、イーサネット層の構成表示上の
端末Aを強調表示する。この場合の表示は図9に示すよ
うになる。
【0026】次に、LANエミュレーションネットワー
クにおける2資源間を指定した経路表示を説明する。イ
ーサネット層の構成表示の状態で、ユーザーが端末Aと
端末Dを指定し、両端末間のLANEでの接続関係を表
示することを指示すると、これに基づいて構成表示部1
は、物理層データベースを検索し、端末Aと端末Dとを
接続する装置(LEC1、LEC2、LES1、LES
2、ルータ)の接続関係を表示する。この場合の表示は
図10に示すようになる。
【0027】〔実施例3〕実施例3として、各層が同一
のネットワーク構成を有する場合のIPネットワークに
対する構成表示を説明する。IPネットワークの物理構
成は図13に示す構成とする。この場合の各層のデータ
ベースに格納されているデータは実施例1の場合と同一
とする。この場合の各層の表示結果は図4のようにな
り、各層の資源間の対応表示は図5のようになり、2資
源間を指定した経路表示は図6のようになる。
【0028】〔実施例4〕実施例4として、各層が同一
のネットワーク構成を有する場合のクラシカルIPオー
バーATMネットワークに対する構成表示を説明する。
クラシカルIPオーバーATMネットワークの物理構成
は図15に示す構成とする。この場合の各層のデータベ
ースに格納されているデータは以下のとおりである。
【0029】IP層データベースはデータベース2nであ
り、次のようなデータが格納されているとする。 サブネット1−A、B サブネット2−C、D サブネット3 ルータ1−サブネット1(セグメント1)、サブネット3(セグメント3) ルータ2−サブネット2(セグメント2)、サブネット3(セグメント3)
【0030】IP層の下位層であるイーサネット層デー
タベースはデータベース2n-1であり、次のようなデータ
が格納されているとする。 セグメント1−A、B セグメント2−C、D セグメント3−ATMスイッチ
【0031】ATM(LANE)層データベースはデー
タベース2n-2であり、次のようなデータが格納されてい
るとする。 ATMスイッチ−ルータ1、ルータ2
【0032】物理層データベースはデータベース2aであ
り、次のようなデータが格納されている。 ルータ1−A、B、ATMスイッチ ルータ2−C、D、ATMスイッチ ATMスイッチ−ルータ1、ルータ2
【0033】この場合の各層の表示結果は図16のよう
になり、各層の資源間の対応表示はAを選択した場合に
図11のようになり、2資源間を指定した経路表示はA
とDとを指定した場合に図12のようになる。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の通信ネッ
トワーク構成表示方法によれば、通信ネットワークの各
通信プロトコル毎に想定しているネットワーク構造を独
立に把握し対応づけできるので、仮想ネットワークにお
ける故障箇所、性能劣化原因箇所等を容易に特定でき
る。更に、ネットワーク構成のデータベースはプロトコ
ル層毎に保持するため、従来型のネットワーク構成が各
層で同一のIPネットワーク或いはクラシカルIPオー
バーATMネットワークにおいても、また、使用するプ
ロトコルが異なるネットワーク或いは使用するプロトコ
ル数が異なるネットワークにおいても、必要なプロトコ
ルに対応するデータベースを具えることにより、本発明
の方法を適用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実現するためのネットワーク管理装置
の構成例を示す図である。
【図2】本発明の方法による処理の流れを示す図であ
る。
【図3】仮想LANの物理構成を示す図である。
【図4】仮想LANにおけるIP層のネットワーク構成
表示を示す図である。
【図5】仮想LANにおける各層の資源間の対応表示を
示す図である。
【図6】仮想LANにおける2資源を指定した経路表示
を示す図である。
【図7】LANエミュレーションネットワークの物理構
成を示す図である。
【図8】LANエミュレーションネットワークにおける
LANE層のネットワーク構成表示を示す図である。
【図9】LANエミュレーションネットワークにおける
各層の資源間の対応表示を示す図である。
【図10】LANエミュレーションネットワークにおけ
る2資源間を指定した経路表示を示す図である。
【図11】クラシカルIPオーバーATMネットワーク
における各層の資源間の対応表示を示す図である。
【図12】クラシカルIPオーバーATMネットワーク
における2資源間を指定した経路表示を示す図である。
【図13】イーサネットとIPとの二つの通信プロトコ
ルを用いる場合のIPネットワークの物理的構成例を示
す図である。
【図14】図13のネットワークの構成表示を示す図で
ある。
【図15】クラシカルIPオーバーATMネットワーク
の物理的構成例を示す図である。
【図16】図15のネットワークの構成表示を示す図で
ある。
【符号の説明】
1 構成表示部 2 データベース 30 ルータ 31 端末 32 ハブ 40 ルータ 41 ATMスイッチ 42 スイッチングハブ 43 端末 51 IPサブネット 52 ルータ 53 セグメント 54 端末群 55 物理的媒体 61 サブネット 62 ルータ 63 ATMスイッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04L 12/66 H04L 11/20 B H04Q 3/00 (72)発明者 高嶋 秀輝 東京都新宿区西新宿3丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信ネットワークを管理する装置におい
    て通信ネットワークの構成を表示する方法であって、通
    信ネットワークが使用する複数の通信プロトコルで使用
    される通信に関わる情報をプロトコル毎にデータとして
    保持し、更に複数のプロトコル間の情報の相互関係をデ
    ータとして保持し、これらのデータを参照し、任意のプ
    ロトコル層で使用される情報を用いてネットワークの構
    成を表示することを特徴とするネットワーク構成表示方
    法。
  2. 【請求項2】 ユーザーによって指定されたプロトコル
    層のデータベースを検索し、該プロトコル層のネットワ
    ーク構成を表示することを特徴とする請求項1に記載の
    ネットワーク構成表示方法。
  3. 【請求項3】 ユーザーによって指定されたプロトコル
    層及びその下位プロトコル層を表示し、該下位プロトコ
    ル層の指定された資源を強調表示することを特徴とする
    請求項1に記載のネットワーク構成表示方法。
  4. 【請求項4】 ユーザーによって指定されたプロトコル
    層及びその下位プロトコル層を表示し、指定された資源
    間の接続経路を表示することを特徴とする請求項1に記
    載のネットワーク構成表示方法。
JP10136374A 1998-05-19 1998-05-19 通信ネットワーク構成表示方法 Pending JPH11331236A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10136374A JPH11331236A (ja) 1998-05-19 1998-05-19 通信ネットワーク構成表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10136374A JPH11331236A (ja) 1998-05-19 1998-05-19 通信ネットワーク構成表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11331236A true JPH11331236A (ja) 1999-11-30

Family

ID=15173679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10136374A Pending JPH11331236A (ja) 1998-05-19 1998-05-19 通信ネットワーク構成表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11331236A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2374756A (en) * 2001-04-20 2002-10-23 Discreet Logic Inc Image processing
US6792473B2 (en) 2001-04-20 2004-09-14 Autodesk Canada Inc. Giving access to networked storage dependent upon local demand
US6981057B2 (en) 2001-04-20 2005-12-27 Autodesk Canada Co. Data storage with stored location data to facilitate disk swapping
US7756046B2 (en) 2004-10-29 2010-07-13 Fujitsu Limited Apparatus and method for locating trouble occurrence position in communication network

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2374756A (en) * 2001-04-20 2002-10-23 Discreet Logic Inc Image processing
GB2374756B (en) * 2001-04-20 2004-07-28 Discreet Logic Inc Image processing
US6792473B2 (en) 2001-04-20 2004-09-14 Autodesk Canada Inc. Giving access to networked storage dependent upon local demand
US6981057B2 (en) 2001-04-20 2005-12-27 Autodesk Canada Co. Data storage with stored location data to facilitate disk swapping
US7756046B2 (en) 2004-10-29 2010-07-13 Fujitsu Limited Apparatus and method for locating trouble occurrence position in communication network

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10887129B2 (en) Method and apparatus for providing a point-to-point connection over a network
US7577142B2 (en) Derived VLAN mapping technique
EP1471684B1 (en) Method and apparatus for determining shared broadcast domains of network switches, ports and interfaces
US6006090A (en) Providing roaming capability for mobile computers in a standard network
US5530703A (en) Remote communication server with automatic filtering
US8385342B2 (en) System and method of virtual private network route target filtering
US6028846A (en) Method and system for testing real-time delivery of packets of data
RU2528149C1 (ru) Способ коммутации туннеля и система сервисов многопротокольной коммутации по меткам
CN109729019B (zh) 一种evpn组网中专线业务的限速方法及装置
CN107733795B (zh) 以太网虚拟私有网络evpn与公网互通方法及其装置
JP3001440B2 (ja) 仮想lan方式
JP3679336B2 (ja) パケットルーティング方法
EP2822238A1 (en) Method and device for establishing a pseudo wire
US7369513B1 (en) Method and apparatus for determining a network topology based on Spanning-tree-Algorithm-designated ports
CN113259976B (zh) 一种基于多数据融合的5g基站网络路径还原的方法及系统
US7797444B2 (en) Data transfer apparatus and data transfer system
US7734736B2 (en) Configuring virtual LANs on layer 2
JPH11331236A (ja) 通信ネットワーク構成表示方法
EP1646188B1 (en) A method for ethernet network service safety isolation
US8352637B2 (en) Techniques for resolving network connectivity
CN108055187B (zh) 用户提供网络的业务域与本地服务节点的vpn关联方法、系统
Cisco Cisco IOS Command Modes
Cisco Configuring Tag Switching
JP3443283B2 (ja) 同報リスト作成方法
JPWO2004095780A1 (ja) ネットワーク接続方法及びネットワーク接続システム及びそれを構成するレイヤ2スイッチ及び管理サーバ