JPH11329489A - ナトリウム−硫黄電池の主極構造 - Google Patents

ナトリウム−硫黄電池の主極構造

Info

Publication number
JPH11329489A
JPH11329489A JP13851498A JP13851498A JPH11329489A JP H11329489 A JPH11329489 A JP H11329489A JP 13851498 A JP13851498 A JP 13851498A JP 13851498 A JP13851498 A JP 13851498A JP H11329489 A JPH11329489 A JP H11329489A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
main electrode
sodium
battery
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP13851498A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Kawaguchi
敏幸 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP13851498A priority Critical patent/JPH11329489A/ja
Publication of JPH11329489A publication Critical patent/JPH11329489A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電池の放熱効率を高めるとともに、断熱容器
内に収容された各単電池の温度環境を均一化できるよう
なナトリウム−硫黄電池の主極構造を提供する。 【解決手段】 容器本体11と蓋体13とからなる断熱
容器9に複数接続して収容された単電池7の上面を、そ
れぞれ約半分ずつを覆うように配置された陽極側と陰極
側の2枚の集電板1と、各々の集電板1の中央付近に突
設され、断熱容器9の蓋体13を貫通して上方に延びる
筒状の主極ポール3と、主極ポール3の上端部に電気的
に接続された板状の放熱板5とを備えたナトリウム−硫
黄電池の主極構造。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】 本発明は、ナトリウム−硫
黄電池の主極構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】 ナトリウム−硫黄電池は、例えば夜間
電力貯蔵に用いられる高温電池であり、通常は断熱容器
内に単電池を多数接続して集合電池とし、その端部に設
けた主極を介して電力を取り出す構造となっている。
【0003】 このような従来のナトリウム−硫黄電池
においては、集合電池を内蔵した断熱容器の内側の側面
に沿ってアルミニウム又はアルミニウム合金よりなる集
電板が配置され、この集電板上に突設された筒状の端子
(主極ポール)が断熱容器の側壁を貫通して外方に延長
されている。電池運転時には、断熱容器内の単電池によ
り発生した電力が集電板により集められ、主極ポールか
ら断熱容器の外部へ電力を取り出す仕組みとなってい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】 ところで、ナトリウ
ム−硫黄電池は、その運転開始時に所定の温度に加熱
し、運転中もある程度の温度以上に保たれるが、運転中
の電池温度が上昇しすぎると、電池の破損を招くおそれ
があるので、電池の保温に要しない余剰の熱は断熱容器
の外部に放散する必要がある。断熱容器内の余剰の熱
は、一般に断熱容器の外表面より放散されるが、前記の
ように集電板はアルミニウム又はアルミニウム合金とい
う熱伝導率の高い材質で構成されるため、この集電板と
集電板から断熱容器外部に延びる主極ポールとを利用し
て放熱効率を高めることが検討されている。
【0005】 しかしながら、断熱容器内部の温度は、
断熱容器内の上部中央付近が最も上昇しやすいため、上
記従来の主極構造ように集電板を断熱容器の内側の側面
に沿って配置した場合には、これを利用して断熱容器内
の熱を効率よく外部に放散することができない。
【0006】 また、断熱容器内に収容された各単電池
は、それぞれの作動温度が不均一であると 単電池間に
放電電気量の差が生じ、集合電池全体としての効率が低
下するので、各単電池の温度環境をできるだけ均一にす
る必要がある。従来このような温度の均一化は、断熱容
器内部に設置するヒーターの配置や制御法等を検討する
ことによってなされてきたが、これについても熱伝導の
よい集電板を有効に利用すれば、より容易に温度の均一
化を図れる可能性がある。
【0007】 本発明は、このような状況に鑑みてなさ
れたものであり、その目的とするところは、電池の放熱
効率を高めるとともに、断熱容器内に収容された各単電
池の温度環境を均一化できるようなナトリウム−硫黄電
池の主極構造を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】 本発明によれば、容器
本体と蓋体とからなる断熱容器に複数接続して収容され
た単電池の上面を、それぞれ約半分ずつを覆うように配
置された陽極側と陰極側の2枚の集電板と、各々の集電
板の中央付近に突設され、前記断熱容器の蓋体を貫通し
て上方に延びる筒状の主極ポールと、当該主極ポールの
上端部に電気的に接続された板状の放熱板とを備えたこ
とを特徴とするナトリウム−硫黄電池の主極構造、が提
供される。
【0009】
【発明の実施の形態】 上記のように、本発明において
は、集電板が単電池の上面側に配置される。集電板は陽
極側と陰極側との2枚が存在し、それぞれの集電板が、
複数の単電池の上面の約半分ずつを覆うように配置され
る。結果として、断熱容器に収容された複数の単電池
は、その上面のほぼ全体が2枚の集電板で覆われた状態
となる。このため、単電池の上部付近の熱は、集電板に
吸収されて単電池の上部全体にほぼ均等に行き渡り、各
単電池の温度環境が均一に近づく。そして、この結果、
各単電池の放電電気量が一定となり、集合電池全体とし
て高い放充電効率を得ることが可能となる。
【0010】 また、断熱容器内部の温度は、断熱容器
の上部中央付近が最も上昇しやすいので、このように集
電板を断熱容器内の上部に配することにより、断熱容器
内の熱を集電板で吸収しやすくなり、この吸収した熱を
集電板の中央付近から断熱容器の蓋体を貫通するように
突設させた主極ポールを通じて効率よく外部に放熱でき
る。更に、主極ポールには、その上端部に板状の放熱板
を設けて、外気との接触面積を増大させているので、放
熱効率は一層向上する。
【0011】 以下、本発明の主極構造の実施形態を図
面を用いて具体的に説明するが、本発明はこれらの実施
形態によって何らの限定をも受けるものではなく、本発
明の趣旨を逸脱しない限りにおいて、当業者の通常の知
識に基づき、種々の変更や改良等を加え得るものである
ことが理解されるべきである。
【0012】 図1は、本発明の実施形態の一例を示す
説明図で、(a)は側面断面図であり、(b)は断熱容器の
内部が見えるように蓋体を除いた平面図である。また、
図2は、主極の斜視図である。これらの図に示すよう
に、本発明の主極構造においては、断熱容器9内に複数
接続してに収容された単電池7の上面側に集電板1が配
置される。断熱容器9は、上部が開口した容器本体11
と、容器本体11の開口部分に装着されて、容器を密閉
する蓋体13とから構成される。
【0013】 図1(b)に示すように、集電板1は2枚
配置され、一方が陽極側の集電板で、他方が陰極側の集
電板となっている。これら2枚の集電板1は、それぞれ
が複数接続された単電池7の上面の約半分ずつを覆うよ
うに配置される。集電板1の材質としては、アルミニウ
ム、アルミニウム合金、銅、銅合金などが好ましい。
【0014】 それぞれの集電板1の中央付近には、主
極ポール3が突設されている。主極ポール3は筒状をな
しており、材質としてはアルミニウム、アルミニウム合
金、銅、銅合金等が用いられる。主極ポール3は、断熱
容器9の蓋体13を貫通して上方に延び、その上端部に
は板状の放熱板5が電気的に接続されている。放熱板5
の一端部は下方に折り曲げられ、当該折り曲げ部分を主
極接続部6としている。放熱板5の材質も、アルミニウ
ム、アルミニウム合金、銅、銅合金などが好ましい。
【0015】 このような主極構造において、集電板1
は、断熱容器内の複数の単電池から発生した電力を集め
る集電作用の他に、上述のように、各単電池の温度環境
を均一に近づける均熱化作用を有する。また、集電板1
に吸収された断熱容器9内部の熱は、主極ポール3を介
して断熱容器9の外部に導かれ、主極ポール3とその上
端部に接続された放熱板5とにより外部に放散される。
【0016】
【発明の効果】 以上説明したように、本発明によれ
ば、電池の放熱効率を高めることができる。また、断熱
容器内に収容された各単電池の温度環境を容易な手段で
均一化できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施形態の一例を示す説明図で、
(a)は側面断面図であり、(b)は断熱容器の内部が見え
るように蓋体を除いた平面図である。
【図2】 主極の斜視図である。
【符号の説明】
1…集電板、3…主極ポール、5…放熱板、6…主極接
続部、7…単電池、9…断熱容器、11…容器本体、1
3…蓋体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 容器本体と蓋体とからなる断熱容器に複
    数接続して収容された単電池の上面を、それぞれ約半分
    ずつを覆うように配置された陽極側と陰極側の2枚の集
    電板と、各々の集電板の中央付近に突設され、前記断熱
    容器の蓋体を貫通して上方に延びる筒状の主極ポール
    と、当該主極ポールの上端部に電気的に接続された板状
    の放熱板とを備えたことを特徴とするナトリウム−硫黄
    電池の主極構造。
JP13851498A 1998-05-20 1998-05-20 ナトリウム−硫黄電池の主極構造 Withdrawn JPH11329489A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13851498A JPH11329489A (ja) 1998-05-20 1998-05-20 ナトリウム−硫黄電池の主極構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13851498A JPH11329489A (ja) 1998-05-20 1998-05-20 ナトリウム−硫黄電池の主極構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11329489A true JPH11329489A (ja) 1999-11-30

Family

ID=15223935

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13851498A Withdrawn JPH11329489A (ja) 1998-05-20 1998-05-20 ナトリウム−硫黄電池の主極構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11329489A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2015056739A1 (ja) * 2013-10-17 2017-03-09 日本碍子株式会社 二次電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2015056739A1 (ja) * 2013-10-17 2017-03-09 日本碍子株式会社 二次電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11742540B2 (en) Methods and systems for battery pack thermal management
JP4164212B2 (ja) 電池モジュール及び電力供給装置
KR101057558B1 (ko) 전지 팩
JP5593331B2 (ja) 電池、該電池を含む電池アセンブリ及び該電池を冷却するための方法
US9130249B2 (en) Battery cell design and method of cooling battery cells
JP2017054807A (ja) 電池モジュール
CN107275559B (zh) 电池组装置
JP2004111300A (ja) 非水電解質二次電池
JP7163317B2 (ja) 熱伝導性樹脂で満たされた中空を有する二次電池
JPH0745310A (ja) バッテリ
JP4221531B2 (ja) 電池
US8546009B2 (en) Method and apparatus for thermal energy transfer
CA1236517A (en) Electrochemical storage cell
KR102527004B1 (ko) 배터리 모듈
CN114335816A (zh) 自加热电池热管理控制装置、电池总成、电动车辆及方法
JPS6113348B2 (ja)
JPH11329489A (ja) ナトリウム−硫黄電池の主極構造
KR100627396B1 (ko) 이차 전지 모듈
JP3493995B2 (ja) ナトリウム硫黄電池モジュール
CN210576325U (zh) 一种散热效果好的锂电池
CN210866417U (zh) 一种快速散热电池模组
CN209786146U (zh) 一种电池模组热管理系统
CN207009591U (zh) 一种大容量卷绕式锂电池
JP4797238B2 (ja) 電池
CN110690529A (zh) 一种快速散热电池模组

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050802