JPH11328130A - ネットワークジョブ実行システム - Google Patents

ネットワークジョブ実行システム

Info

Publication number
JPH11328130A
JPH11328130A JP10128654A JP12865498A JPH11328130A JP H11328130 A JPH11328130 A JP H11328130A JP 10128654 A JP10128654 A JP 10128654A JP 12865498 A JP12865498 A JP 12865498A JP H11328130 A JPH11328130 A JP H11328130A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
host
state
host computer
declaration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10128654A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsunobu Nezu
光伸 根津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP10128654A priority Critical patent/JPH11328130A/ja
Publication of JPH11328130A publication Critical patent/JPH11328130A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Hardware Redundancy (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 サーバホストが固定化されているため、サー
バホストが後から起動される場合や、サーバホストが障
害により停止するとネットワークジョブ実行システムの
機能不能となる。 【解決手段】 各ホスト1,2,3のホスト一覧記憶手
段11,21,31は、サーバホストになるための優先
順位があらかじめ記憶している。排他資源管理手段1
3,23,33それぞれは、サーバ状態,サーバ決定中
状態,サーバ接続待ち状態およびクライアント状態にい
ずれかの状態をとる。起動時には、優先順序により定ま
る一のホストがサーバ状態となり、他のホストはサーバ
決定中状態となる。ジョブ実行手段12,22,32は
サーバによる排他資源の管理を受けつつ、ジョブを分散
して実行していく。サーバホストに障害があると、次順
位のホストがサーバホストとなって上記機能を維持す
る。また、より高順位のホストが後から起動された場合
や、サーバホストがそのホストに変更される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークで接
続された複数のホストコンピュータに分散して存在する
ジョブ間で共有資源の排他処理を行いながらジョブを実
行するネットワークジョブ実行システムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ネットワーク技術やテクノロジー
の進歩を背景とし、小型高性能のコンピュータをネット
ワーク化したダウンサイジングによって、システム全体
の高性能化,高信頼性化を実現した分散処理システムが
急速に普及してきている。このような分散処理システム
にあっては、単独の利用者では運用できない大型コンピ
ュータ関連の資源,ソフトウェアライブラリや各種アプ
リケーションプログラム,データベース等を多数の利用
者が共同で利用できるという特長がある。しかし、その
一方で、かかる共有資源(以下排他資源という)をある
コンピュータが使用中には他のコンピュータは割り込ん
で使用できないようにする排他制御を行いながら各コン
ピュータがジョブを実行していく必要がある。
【0003】従来のこの種のネットワークジョブ実行シ
ステムは、ネットワークで接続された複数のホストコン
ピュータそれぞれに分散して存在するジョブ間の排他資
源を、1台のサーバホストで集中して管理し、ネットワ
ーク上のジョブ間の同期に利用する構成となっている
が、この場合、ネットワークジョブ排他資源管理サーバ
となるホストがあらかじめ固定的に決定されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のネット
ワークジョブ実行システムでは、サーバホストが固定化
されているため、サーバホストが後から起動される場合
や、サーバホストがハードウェア障害により停止した場
合にネットワークジョブ実行システム全体が機能不能に
なるという問題点がある。
【0005】本発明の目的は、ホストコンピュータの起
動順序が不定の場合や、サーバホストが停止した場合で
あっても、正常な機能を維持できるネットワークジョブ
実行システムを提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のネットワークジ
ョブ実行システムは、ネットワークで接続された複数の
ホストコンピュータに分散して存在するジョブ間で排他
制御を行うネットワークジョブ実行システムにおいて、
前記ホストコンピュータのうちの1つであって排他資源
を管理するサーバホストが障害で停止した場合には、あ
らかじめ定めた優先順位により次順位のホストコンピュ
ータがサーバホストとなり、継続して動作することを特
徴とする。
【0007】また、本発明の好ましい実施の形態として
のネットワークジョブ実行システムは、前記各ホストコ
ンピュータは、前記サーバホストになるための優先順位
をあらかじめ記憶しているホスト一覧記憶手段と、ジョ
ブ実行前にジョブ実行に必要な排他資源を確保してから
ジョブを実行し、ジョブ終了後に当該排他資源を解放す
るジョブ実行手段と、当該ホストコンピュータがサーバ
ホストであるときは他のホストコンピュータのジョブ実
行手段からの通信によって排他資源のジョブへの割り当
てを行う排他資源管理手段とを有することを特徴とす
る。
【0008】また、本発明の好ましい実施の形態として
のネットワークジョブ実行システムは、前記各排他資源
管理手段は、当該ホストコンピュータがサーバホストで
ある場合のサーバ状態と、前記サーバホストに加入要求
を送信してサービスを受けるクライアントホストである
場合のクライアント状態と、前記サーバホストからサー
バ宣言を受信すると前記クライアント状態に遷移するサ
ーバ接続待ち状態と、起動時にサーバ状態になれなかっ
た場合に本状態となり、サーバ探知要求に成功すれば前
記サーバ接続待ち状態、また全てのサーバ探知要求に失
敗すれば前記サーバ状態、また前記サーバ宣言を受信す
ると前記クライアント状態に遷移するサーバ決定中状態
とのいずれかの状態をとることを特徴とする。
【0009】本発明の好ましい実施例の形態としてのネ
ットワークジョブ実行システムは、サーバ決定時に前記
サーバ状態になった排他資源管理手段は、前記優先順位
の低いホストコンピュータに前記サーバ宣言を送信し、
また前記サーバ探知要求を受信するとリプライとともに
前記サーバ宣言を返し、また前記加入要求を受信すると
そのホストコンピュータからのネットワークジョブ排他
資源管理情報および要求を受け付けてメモリに収集し、
また前記サーバ宣言を受信すると接続中の全てのホスト
コンピュータにサーバ終了宣言を送信することを特徴と
する。
【0010】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て説明する。
【0011】本発明のネットワークジョブ実行システム
は、ネットワークで接続された複数のホストコンピュー
タ(以下ホストと記す)それぞれに分散して存在するジ
ョブ間で排他処理を行うネットワークジョブ実行システ
ムであって、排他資源を管理するサーバホストが障害で
停止した場合にも、ジョブ実行システムを継続して動作
させることを特徴とするものである。
【0012】以下、本発明の実施例について図面を参照
して説明する。図1は、本発明の一実施例を示すネット
ワークジョブ実行システムのブロック図であり、3つの
ホスト1,2,3がそれぞれネットワーク通信装置4に
よって相互に接続され、分散してジョブを実行するよう
になっている。各ホスト1,2,3は同一構成であり、
それぞれがホスト一覧記憶手段11,21,31とジョ
ブ実行手段12,22,32と、排他資源管理手段1
3,23,33を有している。したがって、この後、各
手段単独の説明部分は、ホスト一覧記憶手段11,ジョ
ブ実行手段12および排他資源管理手段13について行
う。それぞれのジョブ間での排他制御を行うために、例
えば、排他資源管理手段13が、各ジョブの排他資源制
御を行う。ホスト1が障害により停止した場合に、ホス
ト2の排他資源管理手段23が自動的に排他資源管理手
段13の機能を代替し、ジョブ実行システムの継続動作
を可能にする。
【0013】ホスト一覧記憶手段11は、本ネットワー
クジョブ実行システムを構成する全てのホスト1,2,
3の一覧と各ホスト1,2,3がネットワークジョブ排
他資源管理サーバになる優先順位をあらかじめ記憶して
いる。ネットワークジョブ排他資源管理サーバになる優
先順位は、より処理性能の高いホストが優先される順序
に配列するとよい。ネットワークジョブ排他資源管理サ
ーバの性能が高いほど、ネットワークジョブ実行システ
ム全体の性能が向上するからである。
【0014】ジョブ実行手段12は、ジョブ実行前にジ
ョブ実行に必要な排他資源を確保してからジョブを実行
し、ジョブ終了後に資源を開放する。ジョブ実行に必要
な排他資源の確保は、排他資源管理手段13と通信する
ことで行う。ホスト2,3上のジョブ実行手段22,3
2は、ネットワーク通信装置4を用いて、排他資源管理
手段13と通信を行う。
【0015】排他資源管理手段13は、ジョブ実行手段
12からの通信を受け付け、排他資源のジョブへの割り
当てを行う。排他資源割り当ての要求時に、すでにその
排他資源が他のジョブに割り当てられていた場合には、
排他資源が開放された時点でジョブに通知する。ホスト
2,3上の排他資源管理手段23,33は、ホスト1が
障害により停止した場合に、ホスト一覧記憶手段21お
よび31に記憶された、排他資源管理サーバになる優先
順位に従って、自動的に排他資源管理手段13の機能を
代替する。
【0016】次に、図2の状態遷移図および図3〜図7
のフローチャートを参照して本実施例の動作について説
明する。ネットワークジョブ実行システム上の各ホスト
1,2,3にある排他資源管理手段13,23,33は
いくつかの状態の間を遷移する。図2はその状態遷移図
である。それらの状態とは、サーバ状態A1,サーバ決
定中状態A2,サーバ接続待ち状態A3およびクライア
ント状態A4である。
【0017】各ホスト1,2,3はホスト起動時にま
ず、図3に示すように、ホスト一覧記憶手段11,2
1,31を読み、そのホストがネットワークジョブ排他
資源管理サーバになる優先順位の先頭にあるかどうかを
確認する。そのホストがネットワークジョブ排他資源管
理サーバになる優先順位の先頭にある場合には、即その
ホストはサーバ状態A1となり、ネットワークジョブ排
他資源管理サーバとなる。
【0018】サーバ状態A1となったホストは、図4の
フローチャートに示すように動作する。すなわち、ネッ
トワークジョブ実行システムを構成する全てのホストの
内で、ネットワークジョブ排他資源管理サーバになる優
先順位が、サーバとなったホストより低いホストに対し
て、ネットワークジョブ排他資源管理サーバ宣言パケッ
トを送信する(S41)。また、サーバ状態のホスト
は、クライアントから送られてくるサーバ探知要求パケ
ットおよびネットワークジョブ実行システム加入要求パ
ケットを受け付ける(S42,S44)。サーバ探知要
求パケットを受けたサーバは、リプライを返すと共に、
サーバ探知要求パケットを送信したクライアントのホス
トに対して、ネットワークジョブ排他資源管理サーバ宣
言パケットを送信する(S43)。ネットワークジョブ
実行システム加入要求パケットを受けたサーバは、以後
そのクライアントからのネットワークジョブ排他資源管
理情報および要求を受け付け、情報を内部の記憶装置中
に収集する(S45)。
【0019】ホスト起動時に、そのホストがネットワー
クジョブ排他資源管理サーバになる優先順位の先頭にな
かった場合には、そのホストはサーバ決定中情報A2と
なって、図5のフローチャートに示すように動作する。
すなわち、ネットワークジョブ実行システムを構成する
全てのホストの内で、ネットワークジョブ排他資源管理
サーバになる優先順位が、もっとも高いホストに対して
サーバ探知要求パケットを送信する(S51)。サーバ
探知要求に対するリプライがサーバから正常に返された
場合には(S52)、そのホストはサーバ接続待ち状態
A3になる(S53)。サーバ探知要求に対するリプラ
イが正常に返されなかった場合には(S52)、ネット
ワークジョブ排他資源管理サーバになる優先順位が、次
に高いホストに対してサーバ探知要求パケットを送信
し、以後同様に繰り返す(S54,S51,S52)。
【0020】ネットワークジョブ排他資源管理サーバに
なる優先順位がそのホストより高いホストへのサーバ探
知要求に対するリプライが全て正常に返されなかった場
合には(S54)、そのホスト自体が、サーバ状態A1
となる。また、サーバ決定中状態のホストが、ネットワ
ークジョブ排他資源管理サーバ宣言パケットを受信した
場合(S56)にはクライアント状態A4となる(S5
7)。
【0021】サーバ接続待ち状態A3となったホスト
は、図6に示すように、ネットワークジョブ排他資源管
理サーバ宣言パケットを受け付ける(S61)。ネット
ワークジョブ排他資源管理サーバ宣言パケットを受信し
た場合(S61)にはクライアント状態A4となる(S
62)。
【0022】クライアント状態A4となったホストは、
図7に示すように、サーバに対してネットワークジョブ
実行システム加入要求パケットを送信する(S71)。
以後、そのホストはサーバに対して、ネットワークジョ
ブ排他資源管理要求をサーバに対して送信する(S7
2)。サーバホストがハードウェア障害により停止した
場合、各クライアントホストはサーバとのネットワーク
接続がタイムアウトすることによってサーバの停止を検
出する。サーバの停止を検出したクライアントは、ホス
ト立ち上げ時と同様の手順により、新たなサーバを決定
し、ネットワークジョブ実行システムの機能を自動的に
回復する(S73)。
【0023】また、ある時点でのサーバよりもネットワ
ークジョブ排他資源管理サーバになる優先順位がより高
いホストが後から起動される場合には、サーバがより優
先順位の高いホストに移る必要がある。このため、サー
バ状態A1のホストは、自ホストより高い優先順位のホ
ストからサーバ宣言を受け付けた場合には(S46)、
接続中の全てのクライアントにサーバ終了パケットを送
信し、サーバ状態を終了する(S47)。そして、図3
に示すように、サーバ決定手順を最初からやり直す。ク
ライアントホストがサーバ終了パケットを受け付けた場
合(S74)も、同様にサーバ決定手順を最初からやり
直す。
【0024】以上に説明した処理内容をプログラミング
し、そのプログラムをコンピュータ読み込み可能な、磁
気ディスク,半導体メモリ等の記録媒体に記録し、コン
ピュータに読み込ませて実行させるようにしてもよい。
このプログラムは、サーバ決定時に当該ホストコンピュ
ータがあらかじめ定めた優先順位の先頭にあるかどうか
を確認する処理と、先頭の場合にはサーバ状態となり、
優先順位の低いホストコンピュータにサーバ宣言を送信
する処理と、サーバ決定中状態のホストコンピュータか
らサーバ探知要求を受信するとそのホストコンピュータ
にサーバ宣言を送信する処理と、クライアント状態のホ
ストコンピュータから加入要求を受信するとそのホスト
コンピュータからのネットワークジョブ排他資源管理情
報および要求を受け付けてメモリに収集する処理と、先
頭でない場合には前記サーバ決定中状態となり、前記優
先順位に従って高位のホストコンピュータに順次にサー
バ探知要求を送信する処理と、前記サーバ探知要求に対
して正常なリプライを受信するとサーバ接続待ち状態に
遷移し前記サーバ宣言を受信するとクライアント状態に
遷移し、ジョブ実行に伴って前記加入要求を送信する処
理と、前記サーバ決定中状態で前記サーバ探知要求に対
してリプライが正常に返されなかった場合には前記サー
バ状態に遷移する処理と、前記サーバ決定中状態で前記
サーバ宣言を受信すると前記クライアント状態に遷移す
る処理と、前記サーバ状態ないしはクライアント状態で
サーバ終了宣言を受信するか、またはクライアント状態
でタイムアウトを検出すると前記サーバ決定時に移行す
る処理とを含む。
【0025】
【発明の効果】本発明は、正常動作しているネットワー
ク上のホスト間で自動的に調整を行ってネットワークジ
ョブ排他資源管理サーバとなるホストを決定するという
構成を採用したため、ホストの起動順序が不定の場合
や、サーバホストが停止した場合でも、ネットワークジ
ョブ実行システムを正常に機能させることができるとい
う効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブロック図である。
【図2】本発明における排他資源管理手段の状態遷移図
である。
【図3】本発明におけるサーバ決定時のフローチャート
である。
【図4】本発明におけるサーバ状態にある排他資源管理
手段のフローチャートである。
【図5】本発明におけるサーバ決定中状態にある排他資
源管理手段のフローチャートである。
【図6】本発明におけるサーバ接続待ち状態にある排他
資源管理手段のフローチャートである。
【図7】本発明におけるクライアント状態にある排他資
源管理手段のフローチャートである。
【符号の説明】
1,2,3 ホストコンピュータ 4 ネットワーク通信装置 11,21,31 ホスト一覧記憶手段 12,22,32 ジョブ実行手段 13,23,33 排他資源管理手段

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ネットワークで接続された複数のホストコ
    ンピュータに分散して存在するジョブ間で排他制御を行
    うネットワークジョブ実行システムにおいて、前記ホス
    トコンピュータのうちの1つであって排他資源を管理す
    るサーバホストが障害で停止した場合には、あらかじめ
    定めた優先順位により次順位のホストコンピュータがサ
    ーバホストとなり、継続して動作することを特徴とする
    ネットワークジョブ実行システム。
  2. 【請求項2】前記各ホストコンピュータは、前記サーバ
    ホストになるための優先順位をあらかじめ記憶している
    ホスト一覧記憶手段と、ジョブ実行前にジョブ実行に必
    要な排他資源を確保してからジョブを実行し、ジョブ終
    了後に当該排他資源を解放するジョブ実行手段と、当該
    ホストコンピュータがサーバホストであるときは他のホ
    ストコンピュータのジョブ実行手段からの通信によって
    排他資源のジョブへの割り当てを行う排他資源管理手段
    とを有することを特徴とする請求項1記載のネットワー
    クジョブ実行システム。
  3. 【請求項3】前記優先順位は、ホストコンピュータの処
    理性能の高い順位としたことを特徴とする請求項1また
    は請求項2記載のネットワークジョブ実行システム。
  4. 【請求項4】前記各排他資源管理手段は、当該ホストコ
    ンピュータがサーバホストである場合のサーバ状態と、
    前記サーバホストに加入要求を送信してサービスを受け
    るクライアントホストである場合のクライアント状態
    と、前記サーバホストからサーバ宣言を受信すると前記
    クライアント状態に遷移するサーバ接続待ち状態と、起
    動時にサーバ状態になれなかった場合に本状態となり、
    サーバ探知要求に成功すれば前記サーバ接続待ち状態、
    また全てのサーバ探知要求に失敗すれば前記サーバ状
    態、また前記サーバ宣言を受信すると前記クライアント
    状態に遷移するサーバ決定中状態とのいずれかの状態を
    とることを特徴とする請求項2または請求項3記載のネ
    ットワークジョブ実行システム。
  5. 【請求項5】サーバ決定時に前記サーバ状態になった排
    他資源管理手段は、前記優先順位の低いホストコンピュ
    ータに前記サーバ宣言を送信し、また前記サーバ探知要
    求を受信するとリプライとともに前記サーバ宣言を返
    し、また前記加入要求を受信するとそのホストコンピュ
    ータからのネットワークジョブ排他資源管理情報および
    要求を受け付けてメモリに収集し、また前記サーバ宣言
    を受信すると接続中の全てのホストコンピュータにサー
    バ終了宣言を送信することを特徴とする請求項4記載の
    ネットワークジョブ実行システム。
  6. 【請求項6】サーバ決定時に当該ホストコンピュータが
    あらかじめ定めた優先順位の先頭にあるかどうかを確認
    する処理と、先頭の場合にはサーバ状態となり、優先順
    位の低いホストコンピュータにサーバ宣言を送信する処
    理と、サーバ決定中状態のホストコンピュータからサー
    バ探知要求を受信するとそのホストコンピュータにサー
    バ宣言を送信する処理と、クライアント状態のホストコ
    ンピュータから加入要求を受信するとそのホストコンピ
    ュータからのネットワークジョブ排他資源管理情報およ
    び要求を受け付けてメモリに収集する処理と、先頭でな
    い場合には前記サーバ決定中状態となり、前記優先順位
    に従って高位のホストコンピュータに順次にサーバ探知
    要求を送信する処理と、前記サーバ探知要求に対して正
    常なリプライを受信するとサーバ接続待ち状態に遷移し
    前記サーバ宣言を受信するとクライアント状態に遷移
    し、ジョブ実行に伴って前記加入要求を送信する処理
    と、前記サーバ決定中状態で前記サーバ探知要求に対し
    てリプライが正常に返されなかった場合には前記サーバ
    状態に遷移する処理と、前記サーバ決定中状態で前記サ
    ーバ宣言を受信すると前記クライアント状態に遷移する
    処理と、前記サーバ状態ないしはクライアント状態でサ
    ーバ終了宣言を受信するか、またはクライアント状態で
    タイムアウトを検出すると前記サーバ決定時に移行する
    処理とを行うプログラムを記録したコンピュータ読み込
    み可能な記録媒体。
JP10128654A 1998-05-12 1998-05-12 ネットワークジョブ実行システム Pending JPH11328130A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10128654A JPH11328130A (ja) 1998-05-12 1998-05-12 ネットワークジョブ実行システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10128654A JPH11328130A (ja) 1998-05-12 1998-05-12 ネットワークジョブ実行システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11328130A true JPH11328130A (ja) 1999-11-30

Family

ID=14990163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10128654A Pending JPH11328130A (ja) 1998-05-12 1998-05-12 ネットワークジョブ実行システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11328130A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006091135A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2008107920A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Matsushita Electric Works Ltd サービスプログラム、サーバ、ネットワークシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006091135A (ja) * 2004-09-21 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2008107920A (ja) * 2006-10-23 2008-05-08 Matsushita Electric Works Ltd サービスプログラム、サーバ、ネットワークシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100987746B1 (ko) 작업 관리 장치, 클러스터 시스템 및 작업 관리 프로그램을기록한 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
US6983324B1 (en) Dynamic modification of cluster communication parameters in clustered computer system
US6484217B1 (en) Managing shared devices in a data processing system
US7290086B2 (en) Method, apparatus and program storage device for providing asynchronous status messaging in a data storage system
US6868442B1 (en) Methods and apparatus for processing administrative requests of a distributed network application executing in a clustered computing environment
US7451343B2 (en) System and method for communicating a software-generated pulse waveform between two servers in a network
US6065040A (en) Computer system having agent retracting method and agent returning method
US7941545B2 (en) System and article of manufacture for establishing and requesting status on a computational resource
US8935708B2 (en) Communication system and communication apparatus and control method thereof
US7302699B2 (en) Logged-in device and log-in device
CN115150464A (zh) 应用代理方法、装置、设备及介质
JPH07168774A (ja) 無接続セッション指向プロトコルの第1メッセージの生成システム及び方法
JP4408692B2 (ja) 通信装置管理プログラム
JP4607999B2 (ja) ロック関連の一貫性欠如を処理する方法
US8180846B1 (en) Method and apparatus for obtaining agent status in a network management application
EP1107119A2 (en) Extending cluster membership and quorum determinations to intelligent storage systems
JPH11328130A (ja) ネットワークジョブ実行システム
JP2010170285A (ja) サービス提供ノード、サービス提供用プログラム、およびソフトウェア更新方法
JP2016042338A (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2007157160A (ja) Tcp/ipリンクおよびトラフィックを選択的に起動する方法、コンピュータ・ネットワーク・システム、およびプログラム記憶デバイス
CN117093387B (zh) 消息处理方法、装置、电子设备和存储介质
JP3878881B2 (ja) 非同期エージェントシステム、該システムにおける資源利用方法、資源利用プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体
JP5288272B2 (ja) I/oノード制御方式及び方法
JP3797075B2 (ja) ログイン装置、被ログイン装置、及び装置間通信システム、ログイン制御方法、並びに記録媒体
US20040064533A1 (en) Loop initialization process for processor