JPH11327836A - Printer - Google Patents
PrinterInfo
- Publication number
- JPH11327836A JPH11327836A JP10133312A JP13331298A JPH11327836A JP H11327836 A JPH11327836 A JP H11327836A JP 10133312 A JP10133312 A JP 10133312A JP 13331298 A JP13331298 A JP 13331298A JP H11327836 A JPH11327836 A JP H11327836A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printer
- printing
- host computer
- parallel
- controller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】この発明は、レーザプリンタ
等のプリンタに関する。The present invention relates to a printer such as a laser printer.
【0002】[0002]
【従来の技術】最近では、パーソナルコンピュータ(以
後「PC」ともいう)の普及に伴い、作成した文書,図
等の印刷データをプリンタを使用して印刷することが家
庭,会社を問わず、増えてきた。このような背景のな
か、PCの高速化に伴い、処理スピードが向上し、日に
日にデータの多色化,高密度化が進められている。当
然、それに伴い、プリンタの機能もより高密度にと変化
してきている。2. Description of the Related Art Recently, with the spread of personal computers (hereinafter also referred to as "PCs"), printing of print data such as created documents and drawings using a printer has increased, regardless of whether it is a home or a company. Have been. Against this background, the processing speed has been improved with the speeding up of PCs, and data is being multicolored and densified day by day. Naturally, accordingly, the functions of the printer have been changed to higher densities.
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、一般
に、PCに接続可能なプリンタは、標準では1台のみで
あり、新たな機能を持ったプリンタを使用しようとする
と、今まで使用していたプリンタと物理的に交換しなけ
ればならなった。However, in general, the number of printers that can be connected to a PC is only one by default, and if a printer having a new function is to be used, a printer that has been used up to now will be used. I had to physically replace it.
【0004】このような状況で、今までのプリンタも使
用しつつ新しいプリンタも使用したいという要求を多重
通信可能なネットワークを利用して実現するようにした
ものも提案されている(特開平5−73232号公報及
び特開平7−64744号公報等参照)。これによれ
ば、印刷データ(プリントデータ)をページ単位に分割
して複数のプリンタに送出し、並列に印刷を行なわせる
こともできる。In such a situation, there has been proposed a printer which realizes a request to use a new printer while using a conventional printer by using a network capable of multiplex communication (Japanese Unexamined Patent Publication No. Hei. 73232 and JP-A-7-64744). According to this, the print data (print data) can be divided into pages and sent to a plurality of printers to perform printing in parallel.
【0005】ところが、上述のようなものは、ネットワ
ークのない環境では莫大なイニシャルコストがかかる
上、プリンタもネットワーク対応していなければ使用で
きないという欠点がある。[0005] However, the above-mentioned ones have drawbacks that a huge initial cost is required in an environment without a network and that the printer cannot be used unless the printer is compatible with the network.
【0006】また、ネットワークを使用しないものとし
ては、例えば特開平9−150557号公報等に見られ
るように、ホストコンピュータ(上位装置)が1つのプ
リンタインタフェースにカスケード接続された全てのプ
リンタの状態を認識してそのいずれかのプリンタを選択
し、その選択したプリンタに印刷を行なわせるようにし
たものも提案されているが、これはその選択情報を印刷
データに付加するといった専用データ方式のため、従来
の機種をつなぐことができないといった欠点がある。[0006] Further, as a printer that does not use a network, for example, as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-150557, a host computer (upper device) checks the status of all printers cascaded to one printer interface. There is also proposed a printer that recognizes and selects one of the printers and causes the selected printer to perform printing.However, this is a dedicated data system in which the selected information is added to print data. There is a drawback that conventional models cannot be connected.
【0007】この発明は上記の問題点に鑑みてなされた
ものであり、ネットワークを使用せずに複数のプリンタ
をホストコンピュータに並列に接続可能にし、そのホス
トコンピュータが送出すべき印刷データを印刷できるプ
リンタを選択し、そのプリンタに既存のプリンタのデー
タフォーマットのまま印刷データを送出して印刷を行な
わせることができるようにすることを目的とする。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and enables a plurality of printers to be connected to a host computer in parallel without using a network so that the host computer can print print data to be transmitted. An object of the present invention is to select a printer, and to allow the printer to transmit print data in the data format of an existing printer and perform printing.
【0008】[0008]
【課題を解決するための手段】この発明は上記の目的を
達成するため、ホストコンピュータからの印刷データを
印刷する印刷手段を有するプリンタにおいて、ホストコ
ンピュータに対して、他のプリンタを並列に接続するた
めの並列接続用インタフェースと、該並列接続用インタ
フェースによって並列に接続される他のプリンタ用のプ
リンタドライバとを設けたものである。In order to achieve the above object, the present invention provides a printer having printing means for printing print data from a host computer, wherein another printer is connected in parallel to the host computer. And a printer driver for another printer connected in parallel by the parallel connection interface.
【0009】さらに、電源の投入,切断に関係なく、ホ
ストコンピュータからの電気的情報を受信し、該電気的
情報を並列接続用インタフェースによって並列に接続さ
れた他のプリンタへ送出する手段を設けるとよい。ある
いは、印刷手段の電源だけを切断する手段を設けるとよ
い。Further, means is provided for receiving electrical information from the host computer regardless of whether the power is turned on or off, and transmitting the electrical information to another printer connected in parallel by the parallel connection interface. Good. Alternatively, means for cutting off only the power supply of the printing means may be provided.
【0010】[0010]
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施形態を図面
に基づいて具体的に説明する。図2は請求項1の発明を
実施したプリンタシステムの一例を示すブロック図、図
1はその各ユニットの内部構成例を示すブロック図であ
る。Embodiments of the present invention will be specifically described below with reference to the drawings. FIG. 2 is a block diagram showing an example of a printer system embodying the invention of claim 1, and FIG. 1 is a block diagram showing an example of the internal configuration of each unit.
【0011】このプリンタシステムは、ホストコンピュ
ータ10と、並列印刷装置を構成する2台のプリンタ
1,2とからなり、その各プリンタ1,2をホストコン
ピュータ10に電気的に並列に接続している。ホストコ
ンピュータ10はパーソナルコンピュータ等の上位装置
であり、プリンタ1ドライバ11及びプリンタインタフ
ェース制御部(以下「インタフェース」を「I/F」と
もいう)12を設けている。This printer system comprises a host computer 10 and two printers 1 and 2 constituting a parallel printing apparatus. Each of the printers 1 and 2 is electrically connected to the host computer 10 in parallel. . The host computer 10 is a higher-level device such as a personal computer, and includes a printer 1 driver 11 and a printer interface control unit (hereinafter, “interface” is also referred to as “I / F”) 12.
【0012】このホストコンピュータ10は、図示しな
いキーボード等の操作により文字,グラフィックス,写
真などで構成される文書をアプリケーションソフトを使
用して作成し、それをプリンタ1ドライバ11によって
ページ記述言語(PDL)のデータ(印刷データ)に変
換した後、プリンタI/F制御部12によってプリンタ
1に送出する。The host computer 10 creates a document composed of characters, graphics, photographs, and the like by using an application software by operating a keyboard or the like (not shown), and uses the printer 1 driver 11 to create a document in a page description language (PDL). ), The data is sent to the printer 1 by the printer I / F controller 12.
【0013】プリンタ1は、プリンタコントローラ3,
並列接続プリンタI/F制御部(並列接続用インタフェ
ース)4,印刷部(印刷手段)5,及びプリンタ2ドラ
イバ6を設けている。プリンタコントローラ3は、ホス
トコンピュータ10からの印刷データを受信し、それを
メモリ上にビットマップ展開する。The printer 1 includes a printer controller 3
A parallel connection printer I / F control section (parallel connection interface) 4, a printing section (printing means) 5, and a printer 2 driver 6 are provided. The printer controller 3 receives the print data from the host computer 10 and develops it in a bitmap on a memory.
【0014】並列接続プリンタI/F制御部4は、ホス
トコンピュータ10に対して、他のプリンタ2を並列に
接続するためのものであり、プリンタ2ドライバ6を使
用して後述する制御を行なう。印刷部5は、プリンタコ
ントローラ3からの印刷データを用紙に印刷する。The parallel connection printer I / F controller 4 is for connecting another printer 2 to the host computer 10 in parallel, and performs control described later using the printer 2 driver 6. The printing unit 5 prints print data from the printer controller 3 on paper.
【0015】プリンタ2は、プリンタコントローラ7及
び印刷部8を設けている。プリンタコントローラ7は、
ホストコンピュータ10からの印刷データをプリンタ1
のプリンタコントローラ3及び並列接続プリンタI/F
制御部4を介して受信し、それをメモリ上にビットマッ
プ展開する。印刷部8は、プリンタコントローラ7から
の印刷データを用紙に印刷する。The printer 2 has a printer controller 7 and a printing unit 8. The printer controller 7
The print data from the host computer 10 is transferred to the printer 1
Printer controller 3 and parallel connected printer I / F
It is received via the control unit 4 and is developed into a bitmap on a memory. The printing unit 8 prints print data from the printer controller 7 on paper.
【0016】ここで、この実施形態においては、表1に
示すように、プリンタ1として400dpi,A3のプ
リンタが、プリンタ2として600dpi,A4のプリ
ンタが接続されているものとする。In this embodiment, as shown in Table 1, it is assumed that a printer of 400 dpi and A3 is connected as the printer 1 and a printer of 600 dpi and A4 is connected as the printer 2.
【0017】[0017]
【表1】 [Table 1]
【0018】なお、この実施形態では、ホストコンピュ
ータ10に2台のプリンタ1,2を接続しているが、も
っと多くのプリンタを接続することもできる。例えば、
プリンタ1,2に、プリンタをもう1台並列に接続する
場合には、プリンタ2をプリンタ1と同様の構成にし、
プリンタ2の並列接続プリンタI/F制御部に新たなプ
リンタを接続する。それによって、ホストコンピュータ
10に対して、新たなプリンタが電気的に並列に接続さ
れることになる。Although two printers 1 and 2 are connected to the host computer 10 in this embodiment, more printers can be connected. For example,
When another printer is connected in parallel to the printers 1 and 2, the printer 2 has the same configuration as the printer 1,
A new printer is connected to the parallel connection printer I / F control unit of the printer 2. As a result, a new printer is electrically connected to the host computer 10 in parallel.
【0019】図3は、このプリンタシステムにおける並
列印刷装置の機能引取フローの一例を示す通信シーケン
ス図である。パワーオン又はリセット後、ホストコンピ
ュータ10内のプリンタI/F制御部12が、プリンタ
1ドライバ11の指示により、プリンタ1内のプリンタ
コントローラ3に対して、図3に示すとおり、並列印刷
装置の機能引取フローを実施する。FIG. 3 is a communication sequence diagram showing an example of a function taking flow of the parallel printing apparatus in the printer system. After power-on or reset, the printer I / F control unit 12 in the host computer 10 instructs the printer controller 3 in the printer 1 according to the instruction of the printer 1 driver 11 to perform the functions of the parallel printing apparatus as shown in FIG. Implement the takeover flow.
【0020】これは、プリンタI/F制御部12がプリ
ンタ1にのみ直接接続され、プリンタ2の機能を直接認
識できないため、プリンタ1の機能を示す情報(機能情
報)を引き取ると共に、プリンタ2の機能情報もプリン
タ1を介して引き取るためのものである。Since the printer I / F control unit 12 is directly connected only to the printer 1 and cannot directly recognize the function of the printer 2, the information (function information) indicating the function of the printer 1 is taken and the printer 2 The function information is also to be collected via the printer 1.
【0021】ホストコンピュータ10内のプリンタI/
F制御部12は、プリンタ1ドライバ11の指示によ
り、プリンタ1内のプリンタコントローラ3に対して、
プリンタ機能引取要求を発行する。これを受けたプリン
タ1内のプリンタコントローラ3は、プリンタ1の機能
情報を準備すると共に、同じくプリンタ1内の並列接続
プリンタI/F制御部4に対して、プリンタ1に並列に
接続されている他のプリンタがあれば、その機能情報を
引き取るように要求を出す。The printer I / in the host computer 10
The F control unit 12 instructs the printer controller 3 in the printer 1 according to an instruction of the printer 1 driver 11.
Issues a printer function takeover request. Upon receiving this, the printer controller 3 in the printer 1 prepares the function information of the printer 1 and is also connected in parallel to the printer 1 to the parallel connection printer I / F control unit 4 in the printer 1. If there is another printer, a request is made to retrieve its function information.
【0022】この実施形態においては、プリンタ2が並
列に接続されているので、並列接続プリンタI/F制御
部4はプリンタ2用のプリンタ2ドライバ6の指示に従
い、プリンタ2内のプリンタコントローラ7に対して、
プリンタ2の機能引取要求を発行する。In this embodiment, since the printers 2 are connected in parallel, the parallel connection printer I / F control unit 4 sends instructions to the printer controller 7 in the printer 2 in accordance with instructions from the printer 2 driver 6 for the printer 2. for,
A function takeover request for the printer 2 is issued.
【0023】プリンタ2内のプリンタコントローラ7
は、プリンタ2の機能情報の準備が完了すると、プリン
タ2が600dpi,A4のプリンタであることを示す
機能情報をプリンタ1内の並列接続プリンタI/F制御
部4に通知する。並列接続プリンタI/F制御部4は、
プリンタ2から上記機能情報を引き取ると、それをプリ
ンタコントローラ3に送出する。Printer controller 7 in printer 2
When the preparation of the function information of the printer 2 is completed, the function information indicating that the printer 2 is a 600 dpi, A4 printer is notified to the parallel connection printer I / F control unit 4 in the printer 1. The parallel connection printer I / F control unit 4 includes:
When the function information is received from the printer 2, it is sent to the printer controller 3.
【0024】この時点で、プリンタコントローラ3は、
表1に示したプリンタ1及びプリンタ2の機能情報を得
たことになる。これらの機能情報を得たプリンタコント
ローラ3は、それぞれの機能情報をマージし、ホストコ
ンピュータ10内のプリンタI/F制御部12にその情
報を送出し、機能引取フローを終了する。At this point, the printer controller 3
This means that the function information of the printer 1 and the printer 2 shown in Table 1 has been obtained. The printer controller 3 having obtained these pieces of function information merges the pieces of function information, sends the information to the printer I / F control unit 12 in the host computer 10, and ends the function takeover flow.
【0025】これによって、プリンタ1ドライバ11
は、プリンタI/F制御部12を介してプリンタ1及び
プリンタ2の機能を合わせた印刷データまでの印刷を並
列印刷装置を構成するプリンタ1,2に行なわせること
が可能になる。すなわち、並列印刷装置の機能である6
00dpi,A3まで処理が可能となる(但しプリンタ
1,2の機能を超えることはできない)。Thus, the printer 1 driver 11
Allows the printers 1 and 2 constituting the parallel printing apparatus to perform printing up to print data combining the functions of the printer 1 and the printer 2 via the printer I / F control unit 12. That is, the function 6 of the parallel printing apparatus.
Processing up to 00 dpi and A3 is possible (however, the functions cannot be exceeded for the printers 1 and 2).
【0026】図4は、このプリンタシステムにおける並
列印刷装置の印刷フローの一例(プリンタ1による40
0dpi,A4の印刷データを印刷する場合)を示す通
信シーケンス図である。FIG. 4 shows an example of a printing flow (40 by the printer 1) of the parallel printing apparatus in this printer system.
FIG. 8 is a communication sequence diagram illustrating a case where print data of 0 dpi and A4 is printed).
【0027】ホストコンピュータ10内のプリンタI/
F制御部12は、プリンタ1ドライバ11の指示のも
と、400dpi,A4の印刷を行なうむね、プリンタ
1内のプリンタコントローラ3に対して印刷要求を発行
する。印刷要求を受けたプリンタ1内のプリンタコント
ローラ3は、プリンタ1にて印刷処理可能と判断した
後、プリンタ2を一切介在させず、ホストコンピュータ
10からの印刷データを受信してビットマップ展開し、
それを印刷部5に送出して印刷処理を行なわせる。The printer I / in the host computer 10
Under the instruction of the printer 1 driver 11, the F control unit 12 issues a print request to the printer controller 3 in the printer 1 in order to perform printing at 400 dpi and A4. The printer controller 3 in the printer 1 that has received the print request determines that the printer 1 can perform the printing process, and then receives the print data from the host computer 10 without any intervention of the printer 2 and develops the bitmap.
It is sent to the printing unit 5 to perform a printing process.
【0028】図5は、このプリンタシステムにおける並
列印刷装置の印刷フローの一例(プリンタ2による60
0dpi,A4の印刷データを印刷する場合)を示す通
信シーケンス図である。FIG. 5 shows an example of a printing flow (60 by the printer 2) of the parallel printing apparatus in this printer system.
FIG. 8 is a communication sequence diagram illustrating a case where print data of 0 dpi and A4 is printed).
【0029】ホストコンピュータ10内のプリンタI/
F制御部12は、プリンタ1ドライバ11の指示のも
と、600dpi,A4の印刷を行なうむね、プリンタ
1内のプリンタコントローラ3に対して印刷要求を発行
する。プリンタ1内のプリンタコントローラ3は、ホス
トコンピュータ10からの印刷要求を受け取ると、プリ
ンタ1では印刷処理不可能、且つプリンタ2では印刷処
理可能と判断し、受け取った印刷要求を並列接続プリン
タI/F制御部4に送出する。The printer I / in the host computer 10
Under the instruction of the printer 1 driver 11, the F control unit 12 issues a print request to the printer controller 3 in the printer 1 in order to perform printing at 600 dpi and A4. Upon receiving a print request from the host computer 10, the printer controller 3 in the printer 1 determines that the printer 1 cannot perform the print process and the printer 2 can perform the print process, and determines the received print request as a parallel connection printer I / F. It is sent to the control unit 4.
【0030】並列接続プリンタI/F制御部4は、プリ
ンタコントローラ3から印刷要求を受け取ると、プリン
タ2ドライバ6の指示のもと、その印刷要求をプリンタ
2内のプリンタコントローラ7に送出する。プリンタ2
内のプリンタコントローラ7は、並列接続プリンタI/
F制御部4から印刷要求を受け取った後、ホストコンピ
ュータ10からの印刷データをプリンタ1を介して受信
し、それをビットマップ展開した後、印刷部8に送出し
て印刷処理を行なわせる。Upon receiving a print request from the printer controller 3, the parallel-connected printer I / F controller 4 sends the print request to the printer controller 7 in the printer 2 under the instruction of the printer 2 driver 6. Printer 2
The printer controller 7 is connected to the parallel-connected printer I /
After receiving a print request from the F control unit 4, it receives print data from the host computer 10 via the printer 1, develops it into a bitmap, and sends it to the printing unit 8 to perform print processing.
【0031】ここで、600dpi,A3の印刷データ
を印刷する場合、ホストコンピュータ10内のプリンタ
I/F制御部12は、プリンタ1ドライバ11の判断に
より、並列印刷装置の機能が600dpi,A3に拡張
されているが、要求された印刷データを印刷可能なプリ
ンタが接続されていないとの判断を行ない、その旨を操
作パネル上に表示するなどのリカバリ処理に入る。Here, when printing print data of 600 dpi and A3, the printer I / F control unit 12 in the host computer 10 expands the function of the parallel printing apparatus to 600 dpi and A3 according to the judgment of the printer 1 driver 11. However, it is determined that a printer capable of printing the requested print data is not connected, and a recovery process is performed such as displaying the fact on the operation panel.
【0032】上述の処理により、従来までは印刷データ
に対応するプリンタにその都度接続し直すか、印刷デー
タをもって、印刷データに応じたプリンタが接続された
ホストコンピュータを探し、そこで印刷を行なうといっ
た面倒な作業が不要となる。また、新たな印刷機能を必
要とする際も、現状のプリンタをそのまま使用すること
が可能となるので、機器を無駄にすることがなくなる。By the above-described processing, it is conventionally troublesome to reconnect to a printer corresponding to print data each time, or to search for a host computer connected to a printer corresponding to print data using print data and perform printing there. Work is not required. Further, even when a new printing function is required, the current printer can be used as it is, so that the device is not wasted.
【0033】図6は請求項2の発明を実施したプリンタ
システムの各ユニットの内部構成例を示すブロック図で
あり、図1及び図2と同じ部分には同一符号を付してそ
れらの説明を省略する。FIG. 6 is a block diagram showing an example of the internal configuration of each unit of the printer system embodying the second aspect of the invention. The same parts as those in FIGS. Omitted.
【0034】この実施形態のプリンタシステムでは、プ
リンタ1内のホストコンピュータ10,プリンタ1間の
信号線20とプリンタ1,プリンタ2間の信号線21と
の間に切替リレー9を介挿している。それによって、プ
リンタ1は、電源の投入,切断に関係なく、ホストコン
ピュータ10からの電気的情報を受信し、それを並列接
続プリンタI/F制御部4によって並列に接続された他
のプリンタ2に送出することができる。In the printer system of this embodiment, the switching relay 9 is inserted between the signal line 20 between the host computer 10 and the printer 1 in the printer 1 and the signal line 21 between the printer 1 and the printer 2. Thus, the printer 1 receives the electrical information from the host computer 10 regardless of whether the power is turned on or off, and transmits the electrical information to another printer 2 connected in parallel by the parallel connection printer I / F control unit 4. Can be sent.
【0035】すなわち、電源が切断されても、切替リレ
ー9が1−3ピンを接続することにより、ホストコンピ
ュータ10から信号線20を介して電気的情報を受信
し、それを並列接続プリンタI/F制御部4によって並
列に接続された他のプリンタ2に信号線21を介して伝
えることができる。したがって、プリンタ2のみを使用
する際も、プリンタ1の電源を投入しておかなければな
らないということがないため、電気の節約が可能にな
る。さらに、印刷のフローは前述の実施形態と同様のた
め、それと同様の効果も得られる。That is, even if the power is cut off, the switching relay 9 receives the electrical information from the host computer 10 via the signal line 20 by connecting the 1-3 pins, and transmits the electrical information to the printer I / O. The signal can be transmitted to other printers 2 connected in parallel by the F control unit 4 via the signal line 21. Therefore, even when only the printer 2 is used, the power of the printer 1 does not need to be turned on, so that electricity can be saved. Furthermore, since the printing flow is the same as in the above-described embodiment, the same effects can be obtained.
【0036】次に、請求項3の発明の実施形態について
説明する。なお、ハード構成は図1及び図2と同様なの
で、それらの図を再び使用する。この実施形態のプリン
タシステムでは、プリンタ1に印刷部5の電源だけを切
断する手段を設けている。Next, an embodiment of the present invention will be described. Note that the hardware configuration is the same as in FIGS. 1 and 2, and those figures will be used again. In the printer system according to this embodiment, the printer 1 is provided with a unit that disconnects only the power of the printing unit 5.
【0037】それによって、プリンタ2のみを使用する
場合には、プリンタ1内の印刷部5の電源だけを切断で
きるため、不要な電気代を削減できる。しかも、プリン
タ2ドライバ6をそのまま使用できるため、それを新た
にホストコンピュータ10に組み込む必要もない。さら
に、印刷のフローは最初の実施形態と同様のため、それ
と同様の効果も得られる。Thus, when only the printer 2 is used, only the power of the printing unit 5 in the printer 1 can be cut off, so that unnecessary electricity costs can be reduced. Moreover, since the printer 2 driver 6 can be used as it is, there is no need to newly incorporate it into the host computer 10. Further, since the printing flow is the same as in the first embodiment, the same effects can be obtained.
【0038】[0038]
【発明の効果】以上説明してきたように、この発明のプ
リンタによれば、並列接続用インタフェースと他のプリ
ンタ用のプリンタドライバとを設けたので、そのプリン
タを複数用意して、そのうちの1台をホストコンピュー
タに直接接続し、そのプリンタを含む各プリンタ(最終
端のプリンタには並列接続用インタフェースとプリンタ
ドライバは不要である)を並列接続用インタフェースに
よって順次接続することにより、ホストコンピュータに
各プリンタが電気的に並列に接続されることになり、安
価に高速,高機能プリンタシステムを構築することが可
能になる。As described above, according to the printer of the present invention, since a parallel connection interface and a printer driver for another printer are provided, a plurality of such printers are prepared and one of them is provided. Is connected directly to the host computer, and each printer including the printer (a parallel connection interface and a printer driver are not required for the last printer) is connected in sequence by the parallel connection interface, so that each printer is connected to the host computer. Are electrically connected in parallel, so that a high-speed, high-performance printer system can be constructed at low cost.
【0039】したがって、ネットワークを使用せずに済
み、ホストコンピュータが送出すべき印刷データを印刷
できるプリンタを選択し、そのプリンタに既存のプリン
タのデータフォーマットのまま印刷データを送出して印
刷を行なわせることができるため、低コストを実現する
ことができる。Therefore, it is not necessary to use the network, and the host computer selects a printer capable of printing the print data to be sent, and causes the printer to send the print data in the data format of the existing printer and perform printing. Therefore, low cost can be realized.
【0040】さらに、請求項2の発明のプリンタによれ
ば、電源の投入,切断に関係なく、ホストコンピュータ
からの電気的情報を受信し、該電気的情報を並列接続用
インタフェースによって並列に接続された他のプリンタ
へ送出することもできるため、他のプリンタのみを使用
する場合に、その前に接続されているプリンタの電源を
投入しておく必要がなくなり、電気の節約が可能にな
る。Further, according to the printer of the second aspect of the invention, regardless of whether the power is turned on or off, electric information is received from the host computer, and the electric information is connected in parallel by the parallel connection interface. In addition, when only the other printer is used, it is not necessary to turn on the power of the connected printer, thereby saving electricity.
【0041】あるいは、請求項3の発明のプリンタによ
れば、その印刷手段の電源だけを切断することができる
ため、他のプリンタのみを使用する場合には、自己の印
刷手段の電源だけを切断することにより、不要な電気代
を削減できる。しかも、プリンタドライバをそのまま使
用できるため、それを新たにホストコンピュータに組み
込む必要もない。Alternatively, according to the printer of the third aspect of the present invention, only the power of the printing means can be cut off. Therefore, when only another printer is used, only the power of its own printing means is cut off. By doing so, unnecessary electricity bills can be reduced. Moreover, since the printer driver can be used as it is, there is no need to newly incorporate it into the host computer.
【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]
【図1】図2の各ユニットの内部構成例を示すブロック
図である。FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of the internal configuration of each unit in FIG. 2;
【図2】請求項1の発明を実施したプリンタシステムの
一例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram showing an example of a printer system embodying the invention of claim 1;
【図3】図1,図2に示したプリンタシステムにおける
並列印刷装置の機能引取フローの一例を示す通信シーケ
ンス図である。FIG. 3 is a communication sequence diagram showing an example of a function taking flow of a parallel printing apparatus in the printer system shown in FIGS. 1 and 2;
【図4】同じく並列印刷装置の印刷フローの一例(プリ
ンタ1による400dpi,A4の印刷データを印刷す
る場合)を示す通信シーケンス図である。FIG. 4 is a communication sequence diagram showing an example of a print flow of the parallel printing apparatus (when printing 400 dpi, A4 print data by the printer 1).
【図5】同じく並列印刷装置の印刷フローの一例(プリ
ンタ2による600dpi,A4の印刷データを印刷す
る場合)を示す通信シーケンス図である。FIG. 5 is a communication sequence diagram illustrating an example of a print flow of the parallel printing apparatus (in the case where print data of 600 dpi and A4 is printed by the printer 2).
【図6】請求項2の発明を実施したプリンタシステムの
各ユニットの内部構成例を示すブロック図である。FIG. 6 is a block diagram showing an example of the internal configuration of each unit of the printer system embodying the invention of claim 2;
1,2:プリンタ 3,7:プリンタコントローラ 4:並列接続プリンタI/F制御部 5,8:印刷部 6:プリンタ2ドライバ 9:切替リレー 10:ホストコンピュータ 11:プリンタ1ドライバ 12:プリンタI/F制御部 1: Printer 3: 7, Printer controller 4: Parallel connected printer I / F control unit 5, 8: Printing unit 6: Printer 2 driver 9: Switching relay 10: Host computer 11: Printer 1 driver 12: Printer I / F F control unit
Claims (3)
印刷する印刷手段を有するプリンタにおいて、 前記ホストコンピュータに対して、他のプリンタを並列
に接続するための並列接続用インタフェースと、該並列
接続用インタフェースによって並列に接続される他のプ
リンタ用のプリンタドライバとを設けたことを特徴とす
るプリンタ。1. A printer having printing means for printing print data from a host computer, comprising: a parallel connection interface for connecting another printer in parallel to the host computer; and a parallel connection interface. A printer comprising a printer driver for another printer connected in parallel.
の投入,切断に関係なく、前記ホストコンピュータから
の電気的情報を受信し、該電気的情報を前記並列接続用
インタフェースによって並列に接続された他のプリンタ
へ送出する手段を設けたことを特徴とするプリンタ。2. The printer according to claim 1, wherein electrical information is received from said host computer regardless of whether power is turned on or off, and said electrical information is connected in parallel by said parallel connection interface. A printer comprising means for sending to another printer.
印刷手段の電源だけを切断する手段を設けたことを特徴
とするプリンタ。3. The printer according to claim 1, further comprising means for cutting off only a power supply of said printing means.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10133312A JPH11327836A (en) | 1998-05-15 | 1998-05-15 | Printer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10133312A JPH11327836A (en) | 1998-05-15 | 1998-05-15 | Printer |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11327836A true JPH11327836A (en) | 1999-11-30 |
Family
ID=15101745
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10133312A Pending JPH11327836A (en) | 1998-05-15 | 1998-05-15 | Printer |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11327836A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111258513A (en) * | 2020-01-16 | 2020-06-09 | 北京腾赋网络科技有限公司 | Control method and system for supporting parallel printing of multiple printers |
-
1998
- 1998-05-15 JP JP10133312A patent/JPH11327836A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111258513A (en) * | 2020-01-16 | 2020-06-09 | 北京腾赋网络科技有限公司 | Control method and system for supporting parallel printing of multiple printers |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0859321A1 (en) | Multifunction peripheral controller | |
JP5335383B2 (en) | Image processing apparatus, information processing apparatus, control program for controlling information processing apparatus, and control program for controlling image processing apparatus | |
US8780392B2 (en) | Client apparatus, control method therefor, and bookbinding system | |
JPH11203077A (en) | Printing system and printer selection method | |
JPH11184656A (en) | Automatic printer driver recognizing device, and computer readable recording medium recording automatic printer driver recognizing program | |
JPH11327836A (en) | Printer | |
US20070058195A1 (en) | Image input device and printing system | |
US6967740B1 (en) | Virtual media size printing system | |
JP3239703B2 (en) | Data transfer system, data processing device, printer, and data transfer method | |
JP3184687B2 (en) | Information processing method, information processing apparatus, output method, output apparatus, and printing system | |
JP2002244821A (en) | Method of printing by using print server, print server, program and recording medium | |
JP3004440B2 (en) | Printing method and apparatus | |
JP2003296051A (en) | Printing system and printer controller | |
JP3406962B2 (en) | Information processing device, output device, information processing method, and control method for output device | |
JP2000284929A (en) | Printing device and system therefor | |
JP3239702B2 (en) | Data transfer system, data processing device, printer, and data transfer method | |
JP2001236186A (en) | Printing processing system, method for processing print data and recording medium with program for performing the method recorded thereon | |
JP2001253146A (en) | Printing-processing apparatus | |
JP3630158B2 (en) | Printing control apparatus and method | |
JP2004227309A (en) | Printer control unit and printer control program | |
JP2000322210A (en) | Method for controlling printer | |
JPH0962467A (en) | Selection system for printer device | |
JP2008152645A (en) | Image forming device, post processing device, and print processing system | |
JP2003177894A (en) | Print controller and print control method | |
JP2003177883A (en) | Print controller and print control method |