JPH11327833A - Printing system/method - Google Patents

Printing system/method

Info

Publication number
JPH11327833A
JPH11327833A JP10139031A JP13903198A JPH11327833A JP H11327833 A JPH11327833 A JP H11327833A JP 10139031 A JP10139031 A JP 10139031A JP 13903198 A JP13903198 A JP 13903198A JP H11327833 A JPH11327833 A JP H11327833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
identification information
printing
discharge destination
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10139031A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenji Mikami
健治 三上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10139031A priority Critical patent/JPH11327833A/en
Publication of JPH11327833A publication Critical patent/JPH11327833A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To permit a user to detect to which part paper is discharged when printed paper is discharged to a vacant paper discharging destination. SOLUTION: A printer 1000 discharges printed paper to one of paper discharging destinations 4103-4104, prints paper discharging destination information showing to which paper discharging destination paper is discharged and identification information of a file name for identifying printed paper, and discharges the printing result from a standard paper discharging destination. Identification information which can identify printed paper is received from the other device, received identification information is associated with paper discharging destination information showing the paper discharging destination of the paper discharge device of printed paper and they are visually outputted with such constitution. Thus, a user views information which is visually outputted and it can be detected to which paper discharging destination in the paper discharge device the self-printing result is discharged.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は出力装置に接続され
る排紙装置を含む印刷システム、および方法に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a printing system including a paper ejection device connected to an output device, and a method.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ホストコンピュータにインターフ
ェース(例えばセントロニクスインターフェース)を介
して印刷装置が接続される印刷システムでは、印刷装置
の様々な設定項目を印刷装置の操作パネルもしくはホス
トコンピュータからコマンドを発行することにより設定
することが可能であった。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a printing system in which a printing apparatus is connected to a host computer via an interface (for example, a Centronics interface), various setting items of the printing apparatus are issued from the operation panel of the printing apparatus or commands from the host computer. It was possible to set it.

【0003】また印刷装置が複数の給紙装置や排紙装置
を有する場合には、その給紙装置や排紙装置の情報は印
刷装置に保持され、給紙口や給紙方法、排紙口や排紙方
法についてのユーザの選択を前記操作パネルもしくは、
前記ホストコンピュータからのコマンドの発行により行
うことが可能となっている。
When a printing apparatus has a plurality of paper feeding devices and paper discharging devices, information on the paper feeding devices and paper discharging devices is held in the printing device, and a paper feeding port, a paper feeding method, a paper discharging port, and the like. The user's selection of the paper discharge method or the operation panel or
This can be performed by issuing a command from the host computer.

【0004】例えば印刷装置がレーザビームプリンタの
場合、印字解像度やデータの用紙サイズ、給紙にどのカ
セットを用いるか、両面印字を行うか等の指定を行うた
めにはユーザはプリンタに備わった操作パネルを用いて
ユーザが直接設定したり、レーザビームプリンタに接続
されたホストコンピュータからプリンタドライバ(プリ
ンタを制御するためのプログラム)やユーティリティ
(ワープロソフトなど印刷指示が可能なプログラム)を
用いて詳細に設定することができる。
For example, when the printing apparatus is a laser beam printer, a user needs to operate a printer provided in order to specify a printing resolution, a paper size of data, a cassette to be used for paper feeding, and whether to perform double-sided printing. The user can make settings directly on the panel or use a printer driver (a program for controlling the printer) or a utility (a program that can print instructions, such as word processing software) from a host computer connected to the laser beam printer. Can be set.

【0005】さらにプリンタが複数の排紙先をもつ場合
には、排紙先を固定して出力したり、排紙先をジョブ毎
に振り分けたり、満載でない排紙先を選んで排紙する等
の設定を前記の方法を用いて行うことが可能である。
Further, when the printer has a plurality of paper discharge destinations, the paper discharge destination is fixed and output, the paper discharge destination is sorted for each job, and a paper discharge destination that is not full is selected and discharged. Can be set using the method described above.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】ところが、従来では複
数の排紙先をもつプリンタにおいては、排紙先として固
定モードではなく、空いている排紙先を指定するモード
やジョブ毎に排紙先を変更するモードをユーザが選択し
た場合に、実際の自分の出力がどの排紙先に出力された
か1つ1つ排紙先を探さなければという煩雑さがあっ
た。
However, conventionally, in a printer having a plurality of paper discharge destinations, a discharge mode is not a fixed mode but a mode in which an empty paper discharge destination is designated or a paper discharge destination for each job. When the user selects a mode for changing the output destination, the user has to search for the discharge destination one by one to determine the actual output destination of his / her own output.

【0007】また上記の問題を回避するために、排紙先
固定モードを指定した場合、指定した排紙先が満載であ
った場合、他の排紙先が空いているにも係わらず、その
排紙先の用紙が取り除かれるまで印刷できないという問
題点があった。
Further, in order to avoid the above-mentioned problem, when the fixed discharge destination mode is designated, when the designated discharge destination is full, even if other discharge destinations are empty, There is a problem that printing cannot be performed until the paper at the discharge destination is removed.

【0008】本発明は、上記の問題点を解決するために
なされたものであり、そこで、本発明の目的は、空いて
いる排紙先に印刷済の用紙を排紙した際にユーザがどこ
に排紙しかを知ることができる印刷システムおよび方法
を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and it is therefore an object of the present invention to provide a printing apparatus in which a user discharges a printed sheet to a vacant discharge destination. It is an object of the present invention to provide a printing system and a printing method capable of knowing only a paper discharge.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、請求項1の発明は、印刷装置および該印刷装
置により印刷された用紙を複数の排紙先の中の空いてい
る排紙先に排紙可能な排紙装置とを有する印刷システム
であって、該印刷システムがネットワークに接続され、
該ネットワークに接続された他の装置から印刷データを
受信し、該印刷データの印刷を行う印刷システムにおい
て、前記印刷された用紙を識別可能な識別情報を前記他
の装置から受信する受信手段と、当該受信した識別情報
および前記印刷された用紙の前記排紙装置の排紙先を示
す排紙先情報を互いに関連付けて可視出力する出力手段
とを具えたことを特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to achieve the above object, according to the present invention, a printing apparatus and a sheet printed by the printing apparatus are output from a plurality of empty discharge destinations. A paper ejection device capable of ejecting paper to a paper end, wherein the printing system is connected to a network,
A print system that receives print data from another device connected to the network and prints the print data, receiving means for receiving identification information capable of identifying the printed sheet from the other device; Output means for visually outputting the received identification information and the discharge destination information indicating the discharge destination of the printed paper of the discharge device in association with each other.

【0010】請求項2の発明は、請求項1に記載の印刷
システムにおいて、前記出力手段はプリンタであること
を特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the printing system according to the first aspect, the output means is a printer.

【0011】請求項3の発明は、請求項2に記載の印刷
システムにおいて、前記プリンタは印刷済みの用紙を排
紙する排紙先をさらに有し、前記識別情報および前記排
紙先情報が印刷出力された用紙を該排紙先に排紙するこ
とを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the printing system according to the second aspect, the printer further includes a paper discharge destination for discharging printed paper, and the identification information and the paper discharge destination information are printed. The output sheet is discharged to the discharge destination.

【0012】請求項4の発明は、請求項1に記載の印刷
システムにおいて、前記出力手段は表示装置であること
を特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the printing system according to the first aspect, the output means is a display device.

【0013】請求項5の発明は、請求項1に記載の印刷
システムにおいて、前記識別情報の中には前記印刷デー
タの送信者名を含むことを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the printing system according to the first aspect, the identification information includes a sender name of the print data.

【0014】請求項6の発明は、請求項1に記載の印刷
システムにおいて、前記識別情報の中には前記印刷デー
タのファイル名を含むことを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, in the printing system according to the first aspect, the identification information includes a file name of the print data.

【0015】請求項7の発明は、請求項1に記載の印刷
システムにおいて、前記識別情報の中には前記印刷デー
タを送信した装置の名前を含むことを特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, in the printing system according to the first aspect, the identification information includes a name of a device that has transmitted the print data.

【0016】請求項8の発明は、請求項1に記載の印刷
システムにおいて、前記識別情報の中には前記印刷の送
信時刻を含むことを特徴とする。
According to an eighth aspect of the present invention, in the printing system according to the first aspect, the identification information includes a transmission time of the print.

【0017】請求項9の発明は、印刷装置により印刷さ
れた用紙を排紙装置の複数の排紙先の中の空いている排
紙先に排紙する印刷方法であって、前記印刷装置がネッ
トワークに接続され、該ネットワークに接続された他の
装置から印刷データを受信し、該印刷データの印刷を行
う印刷方法において、前記印刷された用紙を識別可能な
識別情報を前記他の装置から受信し、当該受信した識別
情報および前記印刷された用紙の前記排紙装置の排紙先
を示す排紙先情報を互いに関連付けて可視出力すること
を特徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, there is provided a printing method for discharging a sheet printed by a printing apparatus to a vacant discharge destination among a plurality of discharge destinations of the discharge apparatus, wherein the printing apparatus includes: In a printing method for receiving print data from another apparatus connected to the network and for printing the print data, receiving identification information capable of identifying the printed sheet from the other apparatus. The received identification information and the discharge destination information indicating the discharge destination of the printed sheet of the discharge device are visually output in association with each other.

【0018】請求項10の発明は、請求項9に記載の印
刷方法において、前記識別情報および前記排紙先情報を
プリンタに可視出力することを特徴とする。
According to a tenth aspect of the present invention, in the printing method according to the ninth aspect, the identification information and the discharge destination information are visually output to a printer.

【0019】請求項11の発明は、請求項10に記載の
印刷方法において、前記プリンタは印刷済みの用紙を排
紙する排紙先をさらに有し、前記識別情報および排紙先
情報が印刷出力された用紙を該排紙先に排紙することを
特徴とする。
According to an eleventh aspect of the present invention, in the printing method according to the tenth aspect, the printer further has a discharge destination for discharging the printed paper, and the identification information and the discharge destination information are printed out. The discharged sheet is discharged to the discharge destination.

【0020】請求項12の発明は、請求項10に記載の
印刷方法において、前記識別情報および前記排紙先情報
を表示装置に可視出力することを特徴とする。
According to a twelfth aspect of the present invention, in the printing method according to the tenth aspect, the identification information and the discharge destination information are visually output to a display device.

【0021】請求項13の発明は、請求項9に記載の印
刷方法において、前記識別情報の中には前記印刷データ
の送信者名を含むことを特徴とする。
According to a thirteenth aspect of the present invention, in the printing method according to the ninth aspect, the identification information includes a sender name of the print data.

【0022】請求項14の発明は、請求項9に記載の印
刷方法において、前記識別情報の中には前記印刷データ
のファイル名を含むことを特徴とする。
According to a fourteenth aspect of the present invention, in the printing method according to the ninth aspect, the identification information includes a file name of the print data.

【0023】請求項15の発明は、請求項9に記載の印
刷方法において、前記識別情報の中には前記印刷データ
を送信した装置の名前を含むことを特徴とする。
According to a fifteenth aspect of the present invention, in the printing method according to the ninth aspect, the identification information includes a name of a device that has transmitted the print data.

【0024】請求項16の発明は、請求項9に記載の印
刷方法において、前記識別情報の中には前記印刷データ
の送信時刻を含むことを特徴とする。
According to a sixteenth aspect of the present invention, in the printing method according to the ninth aspect, the identification information includes a transmission time of the print data.

【0025】[0025]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0026】本実施形態の構成を説明する前に、本実施
形態を適用する好適なプリンタの一例としてレーザビー
ムプリンタの構成について図1を参照しながら説明す
る。なお、本実施形態を適用するプリンタは、レーザビ
ームプリンタ(LBP)に限られるものではなく、イン
クジェットプリンタなど他のプリント方式のプリンタで
も良いことは言うまでもない。図1において、1000
はLBP本体であり、外部に接続されているホストコン
ピュータから供給される印刷情報(文字コード等)やフ
ォーム情報あるいはマクロ命令等を入力して記憶すると
ともに、それらの情報に従って対応する文字パターンや
フォームパターン等を作成し、記録媒体である記録紙等
に像を形成する。1012は操作のためのスイッチおよ
びLED表示器等が配されている操作パネル、1001
はLBP本体1000全体の制御およびホストコンピュ
ータから供給される文字情報等を解析するプリンタ制御
ユニットである。
Before describing the configuration of the present embodiment, the configuration of a laser beam printer as an example of a suitable printer to which the present embodiment is applied will be described with reference to FIG. The printer to which this embodiment is applied is not limited to a laser beam printer (LBP), and it goes without saying that a printer of another printing method such as an ink jet printer may be used. In FIG. 1, 1000
Is an LBP body, which inputs and stores print information (character codes and the like), form information, macro instructions, and the like supplied from an externally connected host computer, and corresponding character patterns and forms according to the information. A pattern or the like is created, and an image is formed on a recording medium such as recording paper. Reference numeral 1012 denotes an operation panel on which switches for operation, an LED display, and the like are arranged.
Is a printer control unit that controls the entire LBP main body 1000 and analyzes character information and the like supplied from the host computer.

【0027】このプリンタ制御ユニット1001は、主
に文字情報を対応する文字パターンのビデオ信号に変換
してレーザドライバ1002に出力する。レーザドライ
バ1002は半導体レーザ1003を駆動するための回
路であり、入力されたビデオ信号に応じて半導体レーザ
1003から発射されるレーザ光1004をオン・オフ
切り換えする。レーザ光1004は回転多面鏡1005
で左右方向に振らされて静電ドラム1006上を走査露
光する。これにより、静電ドラム1006上には文字パ
ターンの静電潜像が形成されることになる。
The printer control unit 1001 mainly converts character information into a video signal having a corresponding character pattern and outputs the video signal to the laser driver 1002. The laser driver 1002 is a circuit for driving the semiconductor laser 1003, and switches on / off a laser beam 1004 emitted from the semiconductor laser 1003 according to an input video signal. The laser beam 1004 is rotated by a polygon mirror 1005
And scans and exposes the surface of the electrostatic drum 1006. As a result, an electrostatic latent image of a character pattern is formed on the electrostatic drum 1006.

【0028】この潜像は、静電ドラム1006周囲に配
設された現像ユニット1007により現像された後、記
録紙に転写される。この記録紙にはカットシートを用
い、カットシート記録紙はLBP1000に装着した用
紙カセット1008に収納され、給紙ローラ1009お
よび搬送ローラ1010と搬送ローラ1011とによ
り、装置内で取り込まれて、静電ドラム1006に供給
される。またLBP本体1000には、図示しないカー
ドスロットを少なくとも1個以上備え、内蔵フォントに
加えてオプションフォントカード、言語系の異なる制御
カード(エミュレーションカード)を接続できるように
構成されている。
This latent image is developed by a developing unit 1007 disposed around the electrostatic drum 1006 and then transferred to a recording sheet. A cut sheet is used as the recording paper, and the cut sheet recording paper is stored in a paper cassette 1008 mounted on the LBP 1000, is taken in the apparatus by a paper feed roller 1009, a conveyance roller 1010, and a conveyance roller 1011, and is electrostatically charged. It is supplied to the drum 1006. The LBP main body 1000 is provided with at least one or more card slots (not shown) so that an optional font card and a control card (emulation card) having a different language system can be connected in addition to the built-in fonts.

【0029】本発明はこのような出力装置に、図2に示
すような複数の出力先をもつ排紙装置が接続されている
場合に適用される。図2において、1000は図1のプ
リンタ(本体)、4000は排紙装置である。4101
はプリンタ1000から排出された記録済用紙をステイ
プル4102に搬送する搬送機構である。4101は同
一原稿に対して複数枚を印刷する場合に、複数枚の記録
済用紙を排紙先4103,4104に排紙するステイプ
ルである。
The present invention is applied to a case where a paper discharge device having a plurality of output destinations as shown in FIG. 2 is connected to such an output device. 2, reference numeral 1000 denotes the printer (body) shown in FIG. 1, and 4000 denotes a paper discharge device. 4101
Reference numeral denotes a transport mechanism for transporting the recorded paper discharged from the printer 1000 to the staple 4102. Reference numeral 4101 denotes a staple for discharging a plurality of recorded sheets to the discharge destinations 4103 and 4104 when printing a plurality of sheets on the same document.

【0030】図3および図4は本発明の実施形態の印刷
システムのシステム構成を示す。図3はホストコンピュ
ータとプリンタとの間のシステム構成を示す。図4はプ
リンタとステイプルとジョブオフセット機能付き排紙装
置のシステムの構成を示す。ここでは、プリンタはレー
ザビームプリンタ(図1)を例にして説明する。なお、
本発明の機能が実行されるのであれば、印刷システムは
単体の機器であっても、複数の機器からなるシステムで
あっても、LAN等のネットワークを介して処理が行わ
れるシステムであっても本発明を適用できることは言う
までもない。
FIGS. 3 and 4 show the system configuration of the printing system according to the embodiment of the present invention. FIG. 3 shows a system configuration between the host computer and the printer. FIG. 4 shows a system configuration of a paper discharge device with a printer, staples, and a job offset function. Here, the printer will be described by taking a laser beam printer (FIG. 1) as an example. In addition,
As long as the functions of the present invention are executed, the printing system may be a single device, a system including a plurality of devices, or a system in which processing is performed via a network such as a LAN. It goes without saying that the present invention can be applied.

【0031】説明の便宜上、図3および図4において同
一の箇所には同一の符号を付している。
For convenience of description, the same portions in FIGS. 3 and 4 are denoted by the same reference numerals.

【0032】図3および図4において、3000はホス
トコンピュータで、ROM3のプログラム用ROMに記
憶された文書処理プログラム等に基づいて図形、イメー
ジ、文字、表(表計算等を含む)等が混在した文書処理
を実行するCPU1を備え、システムデバイス4に接続
される各デバイスをCPU1が総括的に制御する。
In FIGS. 3 and 4, reference numeral 3000 denotes a host computer in which graphics, images, characters, tables (including spreadsheets, etc.) are mixed based on a document processing program or the like stored in a program ROM of the ROM 3. The system includes a CPU 1 that executes document processing, and the CPU 1 controls each device connected to the system device 4 as a whole.

【0033】また、このROM3のプログラム用ROM
には、CPU1の制御プログラム等を記憶し、ROM3
のフォント用ROMには上記文書処理の際に使用するフ
ォントデータ等を記憶し、ROM3のデータ用ROMは
上記文書処理等を行う際に使用する各種データを記憶す
る。2はRAMで、CPU1の主メモリ、ワークエリア
等として機能する。5はキーボードコントローラ(KB
C)で、キーボード9や不図示のポインティングデバイ
スからのキー入力を制御する。6はCRTコントローラ
(CRTC)で、CRTディスプレイ(CRT)10の
表示を制御する。7はメモリコントローラ(MC)で、
ブートプログラム、種々のアプリケーション、フォント
データ、ユーザファイル、編集ファイル等を記憶するハ
ードディスク(HD)、フロッピーディスク(FD)等
の外部メモリ11とのアクセスを制御する。
The program ROM of the ROM 3
Stores a control program of the CPU 1 and the like.
The font ROM stores font data and the like used in the document processing, and the data ROM of the ROM 3 stores various data used in the document processing and the like. Reference numeral 2 denotes a RAM, which functions as a main memory, a work area, and the like of the CPU 1. 5 is a keyboard controller (KB
In C), key input from the keyboard 9 or a pointing device (not shown) is controlled. Reference numeral 6 denotes a CRT controller (CRTC) which controls display on a CRT display (CRT) 10. 7 is a memory controller (MC)
It controls access to an external memory 11 such as a hard disk (HD) or a floppy disk (FD) that stores a boot program, various applications, font data, user files, edited files, and the like.

【0034】8はプリンタコントローラ(PRTC)
で、所定の双方向性インターフェース(インターフェー
ス)21を介してプリンタ1000に接続されて、プリ
ンタ1000との通信制御処理を実行する。なお、CP
U1は、例えばRAM2上に設定された表示情報RAM
へのアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理
を実行し、CRT10上でのWYSIWYGを可能とし
ている。また、CPU1は、CRT10上の不図示のマ
ウスカーソル等で指示されたコマンドに基づいて登録さ
れた種々のウインドウを開き、種々のデータ処理を実行
する。
8 is a printer controller (PRTC)
Then, it is connected to the printer 1000 via a predetermined bidirectional interface (interface) 21 and executes communication control processing with the printer 1000. Note that CP
U1 is, for example, a display information RAM set on RAM2
The rasterization process of the outline font on the CRT 10 is performed to enable WYSIWYG on the CRT 10. Further, the CPU 1 opens various registered windows based on commands specified by a mouse cursor or the like (not shown) on the CRT 10 and executes various data processing.

【0035】プリンタ1000において、12はプリン
タCPUで、ROM13のプログラム用ROMに記憶さ
れた制御プログラム等あるいは外部メモリ14に記憶さ
れた制御プログラム等に基づいてシステムバス15に接
続される各種のデバイスとのアクセスを総括的に制御
し、印刷部インターフェース16を介して接続される印
刷部(プリンタエンジン)17に出力情報としての画像
信号を出力する。
In the printer 1000, reference numeral 12 denotes a printer CPU which controls various devices connected to the system bus 15 based on a control program or the like stored in a program ROM of the ROM 13 or a control program or the like stored in the external memory 14. , And outputs an image signal as output information to a printing unit (printer engine) 17 connected via a printing unit interface 16.

【0036】また、このROM13のプログラムROM
には、図5,図6,図7のフローチャートで示されるよ
うなCPU12の制御プログラム等を記憶する。ROM
13のフォント用ROMには上記出力情報を生成する際
に使用するフォントデータ等を記憶し、ROM13のデ
ータ用ROMにはハードディスク等の外部メモリ14が
無いプリンタの場合には、ホストコンピュータ3000
上で利用される情報等を記憶している。CPU12は入
力部18を介してホストコンピュータ3000との通信
情報が可能となっており、プリンタ内の情報等をホスト
コンピュータ3000に通知可能に構成されている。
The program ROM of the ROM 13
Stores a control program of the CPU 12 as shown in the flowcharts of FIGS. 5, 6, and 7. ROM
The font ROM used for generating the output information is stored in the font ROM 13. In the case of a printer having no external memory 14 such as a hard disk in the data ROM of the ROM 13, the host computer 3000 is used.
The information used above is stored. The CPU 12 is capable of communicating information with the host computer 3000 via the input unit 18, and is configured to be able to notify the host computer 3000 of information in the printer and the like.

【0037】19はCPU12の主メモリ、ワークエリ
ア等として機能するRAMで、図示しない増設ポートに
接続されるオプションRAMによりメモリ容量を拡張す
ることができるように構成されている。
Reference numeral 19 denotes a RAM that functions as a main memory, a work area, and the like of the CPU 12, and is configured so that the memory capacity can be expanded by an optional RAM connected to an expansion port (not shown).

【0038】なお、RAM19は、出力情報展開領域、
環境データ格納領域、NVRAM等に用いられる。前述
したハードディスク(HD)、ICカード等の外部メモ
リ14は、メモリコントローラ(MC)20によりアク
セスを制御される。
The RAM 19 has an output information development area,
Used for environmental data storage area, NVRAM, etc. The access to the external memory 14 such as a hard disk (HD) and an IC card is controlled by a memory controller (MC) 20.

【0039】外部メモリ14は、オプションとして接続
され、フォントデータ、エミュレーションプログラム、
フォームデータ等を記憶する。また、18は前述した操
作パネルで操作のためのスイッチおよびLED表示器等
が配されている。
The external memory 14 is connected as an option, and includes font data, an emulation program,
Stores form data and the like. Reference numeral 18 denotes the above-described operation panel on which switches for operation, an LED display, and the like are arranged.

【0040】また、前述した外部メモリは1個に限ら
ず、少なくとも1個以上備え、内蔵フォントに加えてオ
プションフォントカード、言語系の異なるプリンタ制御
言語を解釈するプログラムを格納した外部メモリを複数
接続できるように構成されていても良い。さらに、図示
しないNVRAMを有し、操作パネル1012からのプ
リンタモード設定情報を記憶するようにしても良い。
The above-mentioned external memory is not limited to one. At least one external memory is provided. In addition to the built-in fonts, an optional font card and a plurality of external memories storing programs for interpreting printer control languages of different languages are connected. It may be configured to be able to do so. Further, an NVRAM (not shown) may be provided to store the printer mode setting information from the operation panel 1012.

【0041】排紙装置4000は双方向インターフェー
ス(インターフェース)31を介してプリンタ1000
に接続されており、プリンタ1000からの排紙に関係
するコマンドの処理を行う。
The paper discharging device 4000 is connected to the printer 1000 via a bidirectional interface (interface) 31.
And processes commands related to paper ejection from the printer 1000.

【0042】このように構成された印刷システムにおい
て、プリンタ1000においてホストコンピュータ30
00からインターフェース21を介して受け取った解像
度や用紙サイズ等の各種コマンドや印字データをプリン
タ1000のRAM19に格納しROM13に格納され
たプログラムによってコマンドを解析し、そのコマンド
で要求された指示通りに印字データをビットマップに展
開し、印刷部I/F16を介して印刷部17に送られ実
際の印字が行われる。
In the printing system configured as described above, the host computer 30
Various commands and print data such as resolution and paper size received from 00 through the interface 21 are stored in the RAM 19 of the printer 1000, the commands are analyzed by a program stored in the ROM 13, and printed as instructed by the commands. The data is developed into a bitmap, sent to the printing unit 17 via the printing unit I / F 16, and the actual printing is performed.

【0043】またホストコンピュータ3000からプリ
ンタ1000が受け取ったデータはプリンタ1000の
図示しない2次記憶装置に格納してもよい。
The data received by the printer 1000 from the host computer 3000 may be stored in a secondary storage device (not shown) of the printer 1000.

【0044】さらに排紙に関するコマンドがあった場合
には、そのコマンドの要求を排紙制御部22からインタ
ーフェース31を介して排紙装置4000に送られ、排
紙装置のRAM33に格納される。ここで排紙装置40
00のROM34に格納されたプログラムによりコマン
ドの要求に合致した排紙動作が行われるようになってい
る。
Further, when there is a command relating to the paper ejection, a request for the command is sent from the paper ejection control unit 22 to the paper ejection device 4000 via the interface 31 and stored in the RAM 33 of the paper ejection device. Here, the paper discharge device 40
The program stored in the ROM 34 performs a paper discharge operation that matches the command request.

【0045】またホストコンピュータ3000からコマ
ンドで指定するのと同様にプリンタ1000の操作部1
012を用いても、印字データの解像度や給紙口等を設
定することが可能となっている。ここで操作部1012
を用いて設定された値はプリンタ1000の図示しない
NVRAMに格納される。
The operation unit 1 of the printer 1000 is designated in the same manner as specified by a command from the host computer 3000.
By using 012, the resolution of the print data, the paper feed port, and the like can be set. Here, the operation unit 1012
Are stored in the NVRAM (not shown) of the printer 1000.

【0046】ホストコンピュータ3000から排紙口を
指示する場合には、ホストコンピュータ3000からイ
ンターフェース21を介してプリンタ1000に排紙口
指定コマンドやその他のコマンドおよび印字データが送
られる。プリンタ1000は受け取ったコマンドやデー
タをプリンタ1000のRAM19もしくは図示しない
2次記憶装置に蓄え、プリンタCPU12はROM13
に記憶された図5で示されるフローチャートを用いて解
析を行う。図5のステップ(1)においてプリンタ10
00が受け取った送信ホスト、送信者、ファイル名、時
間、その他のコマンドおよびデータがステップ(2)に
おいてRAM19もしくは2次記憶装置に保管される。
When a discharge port is instructed from the host computer 3000, a discharge port designation command, other commands, and print data are sent from the host computer 3000 to the printer 1000 via the interface 21. The printer 1000 stores the received commands and data in the RAM 19 of the printer 1000 or a secondary storage device (not shown).
The analysis is performed using the flowchart shown in FIG. In step (1) of FIG.
The transmission host, sender, file name, time, and other commands and data received by 00 are stored in the RAM 19 or the secondary storage device in step (2).

【0047】ステップ(3)において排紙先の指定が、
固定モード(排紙先指定)なのか自動モード(空いてい
る排紙先に出力)なのか判断する。固定モードが指定さ
れている場合にはステップ(5)においてコマンドによ
り指定された排紙先に通常の印字を行う。自動モードが
指定されている場合にはステップ(4)において排紙先
が満載であるかどうか検索していくことにより、空いて
いる排紙先を得る。
In step (3), the designation of the paper discharge destination is
It is determined whether the mode is the fixed mode (designation of the discharge destination) or the automatic mode (output to a vacant discharge destination). If the fixed mode is specified, normal printing is performed on the discharge destination specified by the command in step (5). If the automatic mode is designated, an empty discharge destination is obtained by searching in step (4) whether the discharge destination is full.

【0048】ここでステップ(4)の処理内容を図6の
フローチャートを用いて詳細に説明する。ステップ(1
01)においてカウンタ(排紙先の番号)を1に初期化
する。ステップ(102)においてカウンタで指定され
た排紙先Nの満載検知を行い、ステップ(103)にお
いて満載でなかった場合はステップ(107)において
カウンタ(排紙先の番号)の値を返す。
Here, the processing content of step (4) will be described in detail with reference to the flowchart of FIG. Step (1
In step 01), a counter (sheet discharge destination number) is initialized to 1. In step (102), full load detection of the discharge destination N specified by the counter is performed, and if the load is not full in step (103), the value of the counter (discharge destination number) is returned in step (107).

【0049】満載であった場合はステップ(104)に
おいてカウンタの値をインクリメントし、ステップ(1
05)においてインクリメントされた値と排紙装置の排
紙先の数を比較し、カウンタの値が大きくない場合はス
テップ(102)に戻って排紙先Nの満載検知を行う。
カウンタの値が大きい場合はステップ(106)におい
てカウンタに標準の排紙先(0)をセットしステップ
(107)においてカウンタの値を返す。
If it is full, the value of the counter is incremented in step (104), and
In step 05), the incremented value is compared with the number of paper discharge destinations of the paper discharge device. If the value of the counter is not large, the flow returns to step (102) to detect the full load of the paper discharge destination N.
If the value of the counter is large, the standard paper discharge destination (0) is set in the counter in step (106), and the value of the counter is returned in step (107).

【0050】説明を図5に戻すと、ステップ(6)にお
いて空いている排紙先があるかどうか(返ってきた値が
0かどうか)判断し、空いている排紙先がない場合はス
テップ(8)において標準の排紙先に排紙する。空いて
いる排紙先がある場合にはステップ(9)においてステ
ップ(5)で得た排紙先に排紙を行い、ステップ(9)
において本発明に関わる情報、すなわち、実際に出力さ
れた排紙先(カウンタの値)と、ステップ(2)で記憶
しておいた送信ホスト、送信者、ファイル名、時間等を
印刷装置1000側の標準の排紙先に図8に示すような
フォーマットで印字する。
Returning to the description of FIG. 5, it is determined in step (6) whether there is a vacant discharge destination (whether the returned value is 0). In (8), the paper is discharged to a standard paper discharge destination. If there is an empty paper discharge destination, the paper is discharged to the paper discharge destination obtained in step (5) in step (9), and step (9)
In the printing apparatus 1000, information relating to the present invention, that is, the actual output destination (counter value) and the transmission host, sender, file name, time, and the like stored in step (2) are stored. Is printed in the format shown in FIG.

【0051】以上、ホストコンピュータからのデータの
判断をプリンタ1000で行う場合について説明した
が、プリンタ1000において判断しても、ホストコン
ピュータ3000で判断しても良いことは言うまでもな
い。
The case where the determination of data from the host computer is performed by the printer 1000 has been described above, but it goes without saying that the determination may be made by the printer 1000 or by the host computer 3000.

【0052】(他の実施形態)次に、上述の実施形態と
異なる処理を行う他の実施形態を説明する。この形態で
はホストコンピュータ3000から排紙口を指示する場
合には、ホストコンピュータ3000からインターフェ
ース21を介してプリンタ1000に排紙口指定コマン
ドやその他のコマンドおよび印字データが送られる。プ
リンタ1000は受け取ったコマンドやデータをプリン
タ1000のRAM19もしくは図示しない2次記憶装
置に蓄え、ROM13に記憶された図7で示されるフロ
ーチャートを用いてプリンタCPU12が解析を行う。
(Other Embodiments) Next, another embodiment for performing processing different from the above-described embodiment will be described. In this embodiment, when a discharge port is instructed from the host computer 3000, a discharge port designation command, other commands, and print data are sent from the host computer 3000 to the printer 1000 via the interface 21. The printer 1000 stores the received commands and data in the RAM 19 of the printer 1000 or a secondary storage device (not shown), and the printer CPU 12 analyzes using the flowchart shown in FIG.

【0053】図7のステップ(201)においてプリン
タ1000が受け取った送信ホスト、送信者、ファイル
名、送信時刻、その他のコマンドおよびデータがステッ
プ(202)においてRAM19もしくは2次記憶装置
に保管される。ステップ(203)において排紙先の指
定が、固定モード(排紙先指定)なのか自動モード(空
いている排紙先に出力)なのか判断する。固定モードが
指定されている場合にはステップ(205)においてコ
マンドにより指定された排紙先に通常の印字を行う。自
動モードが指定されている場合にはステップ(204)
において排紙先が満載であるかどうか検索していること
により、空いている排紙先を得る。
The transmission host, sender, file name, transmission time, and other commands and data received by the printer 1000 in step (201) of FIG. 7 are stored in the RAM 19 or the secondary storage device in step (202). In step (203), it is determined whether the specification of the discharge destination is the fixed mode (designation of the discharge destination) or the automatic mode (output to a vacant discharge destination). If the fixed mode is specified, normal printing is performed on the discharge destination specified by the command in step (205). If the automatic mode is designated, step (204)
Is searched for whether or not the discharge destination is full, thereby obtaining an empty discharge destination.

【0054】ここでステップ(204)の処理は図6に
示した処理と同様である。ステップ(206)において
空いている排紙先があるかどうか(返ってきた値が0か
どうか)判断し、空いている排紙先がない場合はステッ
プ(208)において標準の排紙先に排紙する。空いて
いる排紙先がある場合にはステップ(209)において
ステップ(205)で得た排紙先に排紙を行い、ステッ
プ(209)において実際に出力された排紙先(カウン
タの値)と、ステップ(202)で記憶しておいた送信
ホスト、送信者、ファイル名、送信時刻等を印刷装置の
操作パネルのLED表示器に表示する。
Here, the processing in step (204) is the same as the processing shown in FIG. In step (206), it is determined whether there is a vacant discharge destination (whether the returned value is 0). If there is no vacant discharge destination, in step (208), the discharge is performed to the standard discharge destination. Paper. If there is an empty paper discharge destination, the paper is discharged to the paper discharge destination obtained in step (205) in step (209), and the paper discharge destination (counter value) actually output in step (209) Then, the transmission host, the sender, the file name, the transmission time, and the like stored in step (202) are displayed on the LED display of the operation panel of the printing apparatus.

【0055】この形態では、ホストコンピュータからの
データの判断をプリンタ1000で行う場合について説
明したが、プリンタ1000において判断しても、ホス
トコンピュータ3000で判断しても良いことは言うま
でもない。
In this embodiment, a case has been described where the determination of data from the host computer is performed by the printer 1000. However, it is needless to say that the determination may be made by the printer 1000 or by the host computer 3000.

【0056】以上述べたように上述の実施形態によれ
ば、ホストコンピュータに接続される複数の排紙先をも
ったプリンタ等の入出力装置および該装置において、排
紙先の指定として空いている排紙先に排紙する自動モー
ドが選択された時に、排紙先を標準の排紙先に印字する
ことにより、実際にどの排紙先に出力されたか知ること
ができるという効果がある。
As described above, according to the above-described embodiment, in the input / output device such as a printer having a plurality of paper discharge destinations connected to the host computer, and the device, there is no designation as the paper discharge destination. When the automatic mode for discharging to the discharge destination is selected, by printing the discharge destination on the standard discharge destination, it is possible to know which discharge destination was actually output.

【0057】さらに、ホストコンピュータに接続される
複数の排紙先をもったプリンタ等の入出力装置および該
装置において、排紙先の指定として空いている排紙先に
排紙する自動モードが選択された時に、排紙先を印刷装
置の操作パネルに表示することにより、実際にどの排紙
先に出力されたか知ることができるという効果がある。
Further, in the input / output device such as a printer having a plurality of paper discharge destinations connected to the host computer and the apparatus, an automatic mode for discharging paper to a vacant paper discharge destination is selected as a paper discharge destination. By displaying the discharge destination on the operation panel of the printing apparatus at the time of the printing, it is possible to know which discharge destination is actually output.

【0058】[0058]

【発明の効果】以上、説明したように、請求項1、9の
発明は、印刷装置により印刷された用紙を排紙装置の複
数の排紙先の中の空いている排紙先に排紙する際に.印
刷された用紙を識別可能な識別情報を他の装置から受信
し、受信した識別情報および印刷された用紙の排紙装置
の排紙先を示す排紙先情報を互いに関連付けて可視出力
する。これによりユーザは、可視出力された情報を見
て、自己の印刷結果が排紙装置のどこの排紙先に排紙さ
れたかを知ることができる。
As described above, according to the first and ninth aspects of the present invention, the paper printed by the printing device is discharged to a vacant discharge destination among a plurality of discharge destinations of the discharge device. When doing. The identification information capable of identifying the printed sheet is received from another device, and the received identification information and the discharge destination information indicating the discharge destination of the printed sheet discharge device are visually associated with each other and output. Thus, the user can see the visually output information to know where the paper output destination of the paper discharge device has discharged the print result.

【0059】請求項2、10の発明では、識別情報およ
び排紙先情報をプリンタに可視出力することで、その出
力結果から自己の印刷結果が排紙装置のどこの排紙先に
排紙されたかを知ることができる。
According to the second and tenth aspects of the present invention, the identification information and the discharge destination information are visually output to the printer, so that the self-printed result is discharged to any discharge destination of the discharge device from the output result. You can know what.

【0060】請求項3、11の発明では、排紙装置とは
別の排紙先から識別情報および排紙先情報を印刷出力す
ることにより排紙された印刷済みの用紙と上記識別情報
および排紙先情報の印刷出力結果とを混同することはな
い。
According to the third and eleventh aspects of the invention, the identification information and the discharge destination information are printed out from a discharge destination different from the discharge device, and the printed paper discharged and the identification information and the discharge information are output. The printout result of the paper tip information is not confused.

【0061】請求項4、12の発明では、識別情報およ
び排紙先情報を表示装置に可視出力することで、その出
力結果から自己の印刷結果が排紙装置のどこの排紙先に
排紙されたかを知ることができる。
According to the fourth and twelfth aspects of the present invention, the identification information and the discharge destination information are visually output to the display device, and based on the output result, the self-printed result is output to any discharge destination of the discharge device. You can know what was done.

【0062】請求項5〜8、13〜16の発明は、識別
情報の中には印刷データの送信者名、ファイル名、装置
の名前、あるいは送信時刻を含むことによりこれら情報
から排紙された用紙の中から自己に関連する印刷済みの
用紙を識別できる。
According to the inventions of claims 5 to 8 and 13 to 16, the identification information includes the sender name of the print data, the file name, the name of the apparatus, or the transmission time, and the paper is discharged from these information. It is possible to identify a printed sheet related to itself from among the sheets.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明を適用可能な出力装置の構成を示す断面
図である。
FIG. 1 is a cross-sectional view illustrating a configuration of an output device to which the present invention can be applied.

【図2】本発明を適用可能な複数の排紙先を持つ出力装
置の外観図である。
FIG. 2 is an external view of an output device having a plurality of discharge destinations to which the present invention can be applied.

【図3】本発明の一実施形態を示す制御システムの構成
を説明するブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of a control system according to an embodiment of the present invention.

【図4】本発明の実施形態を示すプリンタ制御システム
および排紙機構制御システムの構成を説明するブロック
図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of a printer control system and a paper discharge mechanism control system according to an embodiment of the present invention.

【図5】本発明の実施形態の処理手順を示すフローチャ
ートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a processing procedure according to the embodiment of the present invention.

【図6】本発明の実施形態の処理手順を示すフローチャ
ートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a processing procedure according to the embodiment of the present invention.

【図7】本発明の他の実施形態の処理手順を示すフロー
チャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a processing procedure according to another embodiment of the present invention.

【図8】本発明の実施形態で得られる出力の例を示す説
明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing an example of an output obtained in the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 CPU 2 RAM 3 ROM 4 システムバス 12 CPU 13 ROM 19 RAM 32 CPU 33 RAM 34 ROM 1000 プリンタ 3000 ホストコンピュータ 4000 (ステイプル機能付き)排紙装置 Reference Signs List 1 CPU 2 RAM 3 ROM 4 System bus 12 CPU 13 ROM 19 RAM 32 CPU 33 RAM 34 ROM 1000 Printer 3000 Host computer 4000 (with staple function)

Claims (16)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 印刷装置および該印刷装置により印刷さ
れた用紙を複数の排紙先の中の空いている排紙先に排紙
可能な排紙装置とを有する印刷システムであって、該印
刷システムがネットワークに接続され、該ネットワーク
に接続された他の装置から印刷データを受信し、該印刷
データの印刷を行う印刷システムにおいて、 前記印刷された用紙を識別可能な識別情報を前記他の装
置から受信する受信手段と、 当該受信した識別情報および前記印刷された用紙の前記
排紙装置の排紙先を示す排紙先情報を互いに関連付けて
可視出力する出力手段とを具えたことを特徴とする印刷
システム。
1. A printing system comprising: a printing device; and a discharge device capable of discharging a sheet printed by the printing device to a vacant discharge destination among a plurality of discharge destinations. In a printing system in which a system is connected to a network, receives print data from another device connected to the network, and prints the print data, identification information capable of identifying the printed sheet is transmitted to the other device. Receiving means for receiving the received identification information and discharge destination information indicating the discharge destination of the printed sheet from the discharge device, and output means for visually outputting the information in association with each other. Printing system.
【請求項2】 請求項1に記載の印刷システムにおい
て、前記出力手段はプリンタであることを特徴とする印
刷システム。
2. The printing system according to claim 1, wherein said output means is a printer.
【請求項3】 請求項2に記載の印刷システムにおい
て、前記プリンタは印刷済みの用紙を排紙する排紙先を
さらに有し、前記識別情報および前記排紙先情報が印刷
出力された用紙を該排紙先に排紙することを特徴とする
印刷システム。
3. The printing system according to claim 2, wherein the printer further has a paper discharge destination for discharging printed paper, and prints the paper on which the identification information and the paper discharge destination information are printed out. A printing system for discharging paper to the discharge destination.
【請求項4】 請求項1に記載の印刷システムにおい
て、前記出力手段は表示装置であることを特徴とする印
刷システム。
4. The printing system according to claim 1, wherein said output means is a display device.
【請求項5】 請求項1に記載の印刷システムにおい
て、前記識別情報の中には前記印刷データの送信者名を
含むことを特徴とする印刷システム。
5. The printing system according to claim 1, wherein the identification information includes a sender name of the print data.
【請求項6】 請求項1に記載の印刷システムにおい
て、前記識別情報の中には前記印刷データのファイル名
を含むことを特徴とする印刷システム。
6. The printing system according to claim 1, wherein the identification information includes a file name of the print data.
【請求項7】 請求項1に記載の印刷システムにおい
て、前記識別情報の中には前記印刷データを送信した装
置の名前を含むことを特徴とする印刷システム。
7. The printing system according to claim 1, wherein the identification information includes a name of a device that has transmitted the print data.
【請求項8】 請求項1に記載の印刷システムにおい
て、前記識別情報の中には前記印刷データの送信時刻を
含むことを特徴とする印刷システム。
8. The printing system according to claim 1, wherein the identification information includes a transmission time of the print data.
【請求項9】 印刷装置により印刷された用紙を排紙装
置の複数の排紙先の中の空いている排紙先に排紙する印
刷方法であって、前記印刷装置がネットワークに接続さ
れ、該ネットワークに接続された他の装置から印刷デー
タを受信し、該印刷データの印刷を行う印刷方法におい
て、 前記印刷された用紙を識別可能な識別情報を前記他の装
置から受信し、 当該受信した識別情報および前記印刷された用紙の前記
排紙装置の排紙先を示す排紙先情報を互いに関連付けて
可視出力することを特徴とする印刷方法。
9. A printing method for discharging a sheet printed by a printing device to a vacant discharge destination among a plurality of discharge destinations of a discharge device, wherein the printing device is connected to a network, In a printing method for receiving print data from another device connected to the network and printing the print data, receiving identification information capable of identifying the printed sheet from the other device; A printing method, wherein identification information and discharge destination information indicating a discharge destination of the printed sheet by the discharge device are associated with each other and visually output.
【請求項10】 請求項9に記載の印刷方法において、
前記識別情報および前記排紙先情報をプリンタに可視出
力することを特徴とする印刷方法。
10. The printing method according to claim 9, wherein
A printing method, wherein the identification information and the discharge destination information are visually output to a printer.
【請求項11】 請求項10に記載の印刷方法におい
て、前記プリンタは印刷済みの用紙を排紙する排紙先を
さらに有し、前記識別情報および排紙先情報が印刷出力
された用紙を該排紙先に排紙することを特徴とする印刷
方法。
11. The printing method according to claim 10, wherein the printer further comprises a paper discharge destination for discharging printed paper, and the printer outputs the paper on which the identification information and the paper discharge destination information are printed out. A printing method characterized by discharging paper to a discharge destination.
【請求項12】 請求項10に記載の印刷方法におい
て、前記識別情報および前記排紙先情報を表示装置に可
視出力することを特徴とする印刷方法。
12. The printing method according to claim 10, wherein the identification information and the discharge destination information are visually output to a display device.
【請求項13】 請求項9に記載の印刷方法において、
前記識別情報の中には前記印刷データの送信者名を含む
ことを特徴とする印刷方法。
13. The printing method according to claim 9, wherein
A printing method, wherein the identification information includes a sender name of the print data.
【請求項14】 請求項9に記載の印刷方法において、
前記識別情報の中には前記印刷データのファイル名を含
むことを特徴とする印刷方法。
14. The printing method according to claim 9, wherein
A printing method, wherein the identification information includes a file name of the print data.
【請求項15】 請求項9に記載の印刷方法において、
前記識別情報の中には前記印刷データを送信した装置の
名前を含むことを特徴とする印刷方法。
15. The printing method according to claim 9, wherein
A printing method, wherein the identification information includes a name of a device that has transmitted the print data.
【請求項16】 請求項9に記載の印刷方法において、
前記識別情報の中には前記印刷データの送信時刻を含む
ことを特徴とする印刷方法。
16. The printing method according to claim 9, wherein
A printing method, wherein the identification information includes a transmission time of the print data.
JP10139031A 1998-05-20 1998-05-20 Printing system/method Pending JPH11327833A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10139031A JPH11327833A (en) 1998-05-20 1998-05-20 Printing system/method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10139031A JPH11327833A (en) 1998-05-20 1998-05-20 Printing system/method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11327833A true JPH11327833A (en) 1999-11-30

Family

ID=15235859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10139031A Pending JPH11327833A (en) 1998-05-20 1998-05-20 Printing system/method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11327833A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7827493B2 (en) Data processing apparatus, data processing method of data processing apparatus, and computer-readable memory medium storing program therein
EP0895183B1 (en) Print control apparatus and method for page layout preparation
JP3287787B2 (en) Output control method and device
US7315387B2 (en) Print control method and apparatus, and print system
JPH0937062A (en) Device and method for processing image
JP3884876B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and storage medium storing computer-readable program
JP2002014797A (en) Information processor, print controller and its control method, and storage medium and its control program
JP2000085216A (en) Printer, discharging method, print system and memory medium
US7764394B2 (en) Data processing apparatus, data processing method, and data processing program
US6750980B1 (en) Information processing apparatus and output apparatus
JPH11327833A (en) Printing system/method
JPH08267867A (en) Printing apparatus
US7027170B1 (en) Printing control system for separation printing
JP3667063B2 (en) Printing system and printing method
JP4422871B2 (en) Information processing apparatus, printing processing time presentation method, and storage medium storing computer-readable program
JP2000086072A (en) Sheet stacker and image forming deivce provided therewith
JP3209858B2 (en) Print control device and print control method
JPH0872362A (en) Printing device and control method thereof
JPH1134443A (en) Printer, option control method thereof, and option device of printer
JP2001260486A (en) Printing system, its control method, and recording medium which can read its control program by housed computer
JP2000089928A (en) Output device and its output controlling method
JPH09179700A (en) Printer, printing device, printing system, and information processor
JPH11338653A (en) Printing method, printer and medium for storing printing program
JP2001180084A (en) Output unit and output controller, information processing system, and output control method
JPH11180618A (en) Image forming processing device