JPH11327688A - Digital signal processor - Google Patents
Digital signal processorInfo
- Publication number
- JPH11327688A JPH11327688A JP10130884A JP13088498A JPH11327688A JP H11327688 A JPH11327688 A JP H11327688A JP 10130884 A JP10130884 A JP 10130884A JP 13088498 A JP13088498 A JP 13088498A JP H11327688 A JPH11327688 A JP H11327688A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bus
- board
- extension
- system bus
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Bus Control (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、ディジタル映像信
号やディジタル音声信号を処理するためのディジタル信
号処理装置に関し、特に、演算手段が接続されたシステ
ムバスを拡張する拡張処理部を有するディジタル信号処
理装置に関するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a digital signal processor for processing digital video signals and digital audio signals, and more particularly, to a digital signal processor having an extension processing section for extending a system bus to which arithmetic means is connected. It concerns the device.
【0002】[0002]
【従来の技術】ディジタル映像信号やディジタル音声信
号を処理するためのディジタル信号処理装置として、コ
ンピュータ(演算処理装置)が用いられている。すなわ
ち、演算手段(CPU)、入出力手段、記憶手段、シス
テムバス等を備え、かつ汎用性を有する演算装置がディ
ジタル信号処理装置として使用される傾向にある。2. Description of the Related Art Computers (arithmetic processing units) are used as digital signal processing units for processing digital video signals and digital audio signals. That is, a general-purpose arithmetic device having an arithmetic means (CPU), an input / output means, a storage means, a system bus, and the like, tends to be used as a digital signal processing apparatus.
【0003】しかしながら、実時間での処理を必要とさ
れることが多い映像信号を取り扱うためには、通常の汎
用のコンピュータは必ずしも最適なものとはいえない。
これは、汎用のコンピュータには、映像信号専用の入出
力手段や実時間処理手段が具備されていないからであ
る。However, a general-purpose computer is not always optimal for handling video signals that often require real-time processing.
This is because a general-purpose computer is not provided with an input / output unit dedicated to a video signal or a real-time processing unit.
【0004】これを解決するために、コンピュータのシ
ステムバスに対していわゆる拡張スロットを設け、この
拡張スロットに機能の追加を可能とする回路基板(拡張
ボード)を装着することが通常行われる。In order to solve this problem, it is common practice to provide a so-called expansion slot in a system bus of a computer, and to attach a circuit board (expansion board) capable of adding functions to the expansion slot.
【0005】[0005]
【発明が解決しようとする課題】ところで、ビデオの編
集作業のように複雑な処理が必要とされる場合には、複
数の拡張スロットを要する複数の回路基板が必要となる
ことがあり、基板間での映像信号のやり取りを行う手段
をどのように供給するか等の点で問題が生じてくること
がある。When complicated processing is required, such as video editing, a plurality of circuit boards requiring a plurality of expansion slots may be required. In some cases, a problem may arise in terms of how to supply a means for exchanging video signals in the system.
【0006】また、通常の汎用性のあるコンピュータで
は、拡張スロットに装着される基板の寸法や取り付け方
に制限があることから、大型の回路基板が使用できず、
映像音声信号のデータの高速転送にも制限が生じ、これ
らの点も解決することが必要とされる。Further, in a general-purpose computer, a large circuit board cannot be used because the size and the mounting method of the board to be mounted in the expansion slot are limited.
High-speed transfer of video and audio signal data is also limited, and it is necessary to solve these points.
【0007】そこで、システムバスを拡張することが考
えられるが、底面は汎用演算装置自身の処理回路がある
場合が多いため、例えば立設された複数の拡張回路基板
の上部にバス基板をかけ渡すようにして接続するような
構造とせざるを得ず、コネクタ接続の信頼性が低い等の
問題点がある。Therefore, it is conceivable to extend the system bus. However, since the processing circuit of the general-purpose processing unit itself is often provided on the bottom surface, the bus board is extended over a plurality of standing extension circuit boards, for example. Thus, there is a problem that the connection must be made in such a manner, and the reliability of the connector connection is low.
【0008】本発明は、このような実情に鑑みてなされ
たものであり、拡張スロット数を増加でき、拡張スロッ
トに装着される回路基板サイズの自由度が高く、映像音
声信号用や制御信号用の信号線の数を増加でき、コネク
タ接続の信頼性も高くできるようなディジタル信号処理
装置を提供することを目的とする。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of such circumstances, and can increase the number of expansion slots, has a high degree of freedom in the size of a circuit board to be mounted in the expansion slots, and is used for video / audio signals and control signals. It is an object of the present invention to provide a digital signal processor capable of increasing the number of signal lines and increasing the reliability of connector connection.
【0009】[0009]
【課題を解決するための手段】本発明は、上述した課題
を解決するために、バス基板上のシステムバスに演算手
段が接続されてなる情報処理部と、上記情報処理部の上
記システムバスを拡張するシステムバスのバス基板を有
する拡張処理部と、上記情報処理部の上記システムバス
と上記拡張処理部の上記拡張されたシステムバスとを接
続するために上記各バス基板の一方のバス基板のバスと
電気的に接続されると共に該バス基板に対して垂直に立
設される接続基板と、この接続基板の一端に接続され上
記各バス基板の他方のバス基板のバスと接続される可撓
性ケーブルとを有することを特徴としている。SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above-mentioned problems, the present invention provides an information processing section in which arithmetic means is connected to a system bus on a bus board, and the system bus of the information processing section. An extension processing unit having a bus board of a system bus to be extended; and one of the bus boards of the bus boards for connecting the system bus of the information processing unit and the extended system bus of the extension processing unit. A connection board that is electrically connected to the bus and that stands upright with respect to the bus board; and a flexible board that is connected to one end of the connection board and connected to a bus of the other bus board of each of the bus boards. And a flexible cable.
【0010】ここで、上記情報処理部と上記拡張処理部
とは、それぞれ個別の筐体に収納され、これらの情報処
理部の筐体と拡張処理部の筐体とが積み重ねられて配置
され、上記接続基板は、上記情報処理部の筐体と上記拡
張処理部の筐体との内部を貫通して設けられることが挙
げられる。Here, the information processing section and the extension processing section are housed in separate casings, respectively, and the casing of the information processing section and the casing of the extension processing section are stacked and arranged. The connection board may be provided to penetrate the inside of the housing of the information processing unit and the housing of the extension processing unit.
【0011】また、上記接続基板は、上記情報処理部の
バス基板上に立設されて該情報処理部のバスと接続さ
れ、上記可撓性ケーブルを介して上記拡張処理部のバス
基板のバスに接続されることが好ましい。The connection board is erected on a bus board of the information processing section and is connected to a bus of the information processing section, and is connected to a bus of the extension processing section via the flexible cable. Is preferably connected to
【0012】さらに、上記拡張処理部には、上記拡張さ
れたシステムバスのバス基板に対して平行に信号専用バ
スのバス基板が設けられてなることが好ましい。Further, it is preferable that the extension processing section is provided with a bus board for a signal dedicated bus in parallel with the bus board for the extended system bus.
【0013】[0013]
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る実施の形態に
ついて図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の
第1の実施の形態となるディジタル信号処理装置の概略
構成を示すブロック図である。Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a digital signal processing device according to a first embodiment of the present invention.
【0014】この図1に示すディジタル信号処理装置
は、一般のパーソナルコンピュータあるいはワークステ
ーション等のような情報処理装置1と、システムバスを
拡張するための拡張処理装置10とを有して成り、これ
らはバス接続基板6を介して接続されている。すなわ
ち、情報処理装置1は、内部のシステムバス2に、演算
手段としてのマイクロプロセッサ等のCPU3が接続さ
れ、例えば通常のパーソナルコンピュータを構成するも
のであり、この内部のシステムバス2は、システムバス
を延長するバス接続部6を介して、拡張処理装置10の
拡張されたシステムバス12と接続されている。The digital signal processing apparatus shown in FIG. 1 includes an information processing apparatus 1 such as a general personal computer or a workstation, and an expansion processing apparatus 10 for expanding a system bus. Are connected via a bus connection board 6. That is, the information processing apparatus 1 is configured such that a CPU 3 such as a microprocessor as an arithmetic unit is connected to an internal system bus 2 to constitute, for example, a normal personal computer. Is connected to an extended system bus 12 of the extension processing device 10 via a bus connection unit 6 that extends
【0015】情報処理装置1の内部のシステムバス2と
しては、コンピュータシステムに標準として具備されて
いるシステムバスが用いられ、本実施の形態において
は、いわゆるPCI(peripheral component interconn
ect) バスを用いているが、これに限定されない。As the system bus 2 inside the information processing apparatus 1, a system bus provided as a standard in a computer system is used. In the present embodiment, a so-called PCI (peripheral component interconn) is used.
ect) A bus is used, but is not limited to this.
【0016】拡張処理装置10内の拡張されたシステム
バス12は、情報処理装置1の内部システムバス2を拡
張するものであり、本実施の形態では拡張PCIバスが
用いられている。拡張処理装置10内には、拡張された
システムバス12に対して平行に、ディジタル映像音声
(ビデオ・オーディオ)信号専用のデータバスであるD
AV(Digital Audio Video) バス13と、ローカルC
PUバス14とが設けられている。ローカルCPUバス
14は、拡張処理装置10内のローカルCPU15によ
る制御信号を転送するための制御信号専用バスである。The extended system bus 12 in the extension processing device 10 extends the internal system bus 2 of the information processing device 1, and in this embodiment, an extended PCI bus is used. In the extension processing device 10, a data bus dedicated to digital video / audio (video / audio) signals is provided in parallel with the extended system bus 12.
AV (Digital Audio Video) bus 13 and local C
A PU bus 14 is provided. The local CPU bus 14 is a control signal dedicated bus for transferring control signals from the local CPU 15 in the extended processing device 10.
【0017】映像音声信号専用バスであるDAVバス1
3は、例えば図2に示すような構成を有している。この
図2において、DAVバス13は、ビデオ(Video) バス
131、キー(Key) バス132、ビデオ基準(Video Re
f.)バス133、オーディオ(Audio) バス134、オー
ディオ基準(Audio Ref.)バス135、及び電源(Power)
バス136を有して構成されている。ビデオバス131
は、ディジタル映像信号専用のバスで、例えば120本
の信号線より成り、YUVが4:2:2のディジタル信
号の各10ビットをY色差多重にすると、12チャネル
採れることになる。キーバス132は、映像合成の際の
いわゆるキー信号専用のバスで、例えば30本の信号線
より成り、各10ビットのキー信号を5ビットずつ多重
にすると6チャネル採れることになる。ビデオ基準バス
133は、映像クロック信号や、同期信号を送るもので
ある。オーディオバス134は、ディジタル音声信号専
用のバスで、例えば10本の信号線より成り、1本に8
チャネルを多重することにより、80チャネル採れるこ
とになる。オーディオ基準バス135は、音声クロック
信号や、同期信号を送るものである。電源バス136
は、バスに設けられた回路基板接続用の各スロットに必
要な電源を供給するものである。DAV bus 1 which is a bus exclusively for video and audio signals
3 has, for example, a configuration as shown in FIG. In FIG. 2, a DAV bus 13 includes a video bus 131, a key bus 132, a video reference (Video Re
f.) Bus 133, audio (Audio) bus 134, audio reference (Audio Ref.) bus 135, and power (Power)
It has a bus 136. Video bus 131
Is a bus dedicated to digital video signals, and is composed of, for example, 120 signal lines. When 10 bits of a digital signal of YUV 4: 2: 2 are Y-color-division multiplexed, 12 channels can be obtained. The key bus 132 is a bus dedicated to a so-called key signal at the time of video synthesis, and is composed of, for example, 30 signal lines. If a 10-bit key signal is multiplexed into 5 bits, 6 channels can be obtained. The video reference bus 133 transmits a video clock signal and a synchronization signal. The audio bus 134 is a bus dedicated to digital audio signals, and is composed of, for example, ten signal lines, one for each.
By multiplexing channels, 80 channels can be obtained. The audio reference bus 135 sends an audio clock signal and a synchronization signal. Power bus 136
Supplies the necessary power to the circuit board connection slots provided on the bus.
【0018】また、ローカルCPUバス14は、バスに
設けられたスロットの内の所定のスロットに装着された
制御用演算装置であるローカルCPUが使用する制御バ
スであり、各スロットに装着された回路基板内の回路に
対して、上記システムバス経由では困難な制御を可能と
するために設けられている。The local CPU bus 14 is a control bus used by a local CPU, which is a control arithmetic unit mounted in a predetermined slot among the slots provided in the bus, and includes a circuit mounted in each slot. It is provided to enable difficult control of the circuit in the board via the system bus.
【0019】すなわち、映像信号や音声信号において
は、信号の時間の連続性を保つためにいわゆる実時間処
理が必要とされることが多いが、システムバスとして上
記PCIバスを用いる場合には、ディジタル映像信号の
チャネルを1チャネル程度しか確保できない。また、い
わゆるA−Bロール編集のような2チャネル以上の映像
信号を編集するためには、例えば大容量のメモリに一旦
ディジタル映像信号データを蓄えておいて必要な時点で
読み出す等の処理が必要となり、構成が複雑化し、実時
間処理も完全には行えない。That is, so-called real-time processing is often required for video signals and audio signals in order to maintain signal continuity. However, when the PCI bus is used as a system bus, digital Only about one channel of the video signal can be secured. Further, in order to edit video signals of two or more channels, such as so-called AB roll editing, it is necessary to temporarily store digital video signal data in a large-capacity memory and read it out at a necessary time. And the configuration becomes complicated, and real-time processing cannot be completely performed.
【0020】このため、複数チャネルのディジタル映像
信号やオーディオ信号を並列的に取り扱えるDAVバス
を設け、また、複数チャネルの実時間処理を実現するた
めにDAVバスを介して各種のビデオ信号処理回路基板
やオーディオ信号処理回路基板を装着するわけである
が、これらのビデオ、オーディオ信号処理回路における
実時間処理を制御するために、ローカルCPUやローカ
ルCPUバスが設けられている。これによって、符号化
/復号処理のためのCODEC回路基板や記録媒体イン
ターフェース回路基板等の拡張ボードからは、複数チャ
ネルの内の任意のチャネルを指定してディジタル信号デ
ータを送ることができ、受け取り側でも任意のチャネル
のディジタル信号データを受け取ることができ、データ
伝送のコンフィグレーションを自由に変更でき、複数チ
ャネルのディジタル信号処理が実時間で行える。For this reason, a DAV bus capable of handling digital video signals and audio signals of a plurality of channels in parallel is provided, and various video signal processing circuit boards are provided via the DAV bus for realizing a plurality of channels of real-time processing. A local CPU and a local CPU bus are provided to control real-time processing in the video and audio signal processing circuits. As a result, digital signal data can be transmitted from an expansion board such as a CODEC circuit board or a recording medium interface circuit board for encoding / decoding processing by designating an arbitrary channel among a plurality of channels. However, digital signal data of an arbitrary channel can be received, the configuration of data transmission can be freely changed, and digital signal processing of a plurality of channels can be performed in real time.
【0021】ここで、図1、図2の拡張処理装置10内
の拡張されたシステムバス12、DAVバス13、ロー
カルCPUバス14に対して、回路基板を電気的に接続
すると共に機械的に支持するためのスロット19が設け
られている。一般的にスロットとは、システムバスに対
して拡張ボードを装着して電気的に接続するためのコネ
クタを指すことが多いが、本実施の形態において、拡張
処理装置10のスロット19とは、具体的には各バス1
2、13、14毎にそれぞれ設けられた後述するコネク
タの組に相当するものである。すなわち、1つのスロッ
ト19に1枚の拡張ボード(回路基板)が装着されるこ
とにより、この拡張ボードに対して、各バス12、1
3、14の各コネクタを介して電気的な接続がなされ
る。ただし、拡張ボードによってはバス12、13、1
4の全てとの電気的な接続を必要としないものもある。Here, the circuit board is electrically connected and mechanically supported to the extended system bus 12, DAV bus 13, and local CPU bus 14 in the extension processing apparatus 10 shown in FIGS. Slot 19 is provided. Generally, a slot often refers to a connector for mounting an expansion board to a system bus and electrically connecting the expansion board. In the present embodiment, the slot 19 of the expansion processing device 10 In general, each bus 1
This corresponds to a set of connectors described later provided for each of 2, 13, and 14, respectively. That is, by mounting one expansion board (circuit board) in one slot 19, each of the buses 12, 1
Electrical connection is made via the connectors 3 and 14. However, depending on the expansion board, buses 12, 13, 1
Some do not require an electrical connection with all four.
【0022】本実施の形態では、拡張処理装置10内に
例えば14のスロットを設けており、最大14枚の拡張
ボードを装着可能としている。例えば図1の例では、こ
のような拡張ボードとして、ローカルCPU回路基板1
5、ディジタルI/O回路基板17、映像(ビデオ)信
号の符号化/復号のためのコーデック(CODEC)回
路基板21、ビデオ記録用のインターフェース回路基板
23、ディジタル特殊効果やスイッチャ等のビデオ信号
処理を施すための特殊効果回路基板24、オーディオ信
号処理(符号化/復号等)用の回路基板26、オーディ
オ記録用のインターフェース回路基板27、及びその他
の回路基板29が示されている。ローカルCPU回路基
板15は、コントロールパネル16と接続され、ディジ
タルI/O回路基板17はコネクタパネル18と接続さ
れ、ビデオ記録用インターフェース回路基板24は、い
わゆるRAID(redundant array of inexpensive dis
ks)等のディスク装置23、あるいは他の情報蓄積媒体
に接続されている。また、コネクタパネル18を介して
外部機器との情報信号(ディジタルAV信号等)の入出
力がなされ、例えばモニタ装置8が接続されている。In this embodiment, for example, fourteen slots are provided in the expansion processing apparatus 10, and a maximum of fourteen expansion boards can be mounted. For example, in the example of FIG. 1, the local CPU circuit board 1 is used as such an expansion board.
5, digital I / O circuit board 17, codec (CODEC) circuit board 21 for encoding / decoding video (video) signals, interface circuit board 23 for video recording, digital special effects, video signal processing for switchers, etc. , A special effect circuit board 24, a circuit board 26 for audio signal processing (encoding / decoding, etc.), an interface circuit board 27 for audio recording, and another circuit board 29. The local CPU circuit board 15 is connected to a control panel 16, the digital I / O circuit board 17 is connected to a connector panel 18, and the video recording interface circuit board 24 is a so-called RAID (redundant array of inexpensive dis
ks) etc., or other information storage media. In addition, information signals (such as digital AV signals) are input and output to and from external devices via the connector panel 18, and, for example, the monitor device 8 is connected.
【0023】また、図2の各スロット19には、スロッ
ト番号として Slot#1〜Slot#14を付しており、13番目
(Slot#13) のスロット19LCについては、図1のロー
カルCPU回路基板15が装着され、後述するようにク
ロック信号の供給源となるように設定されている。Each of the slots 19 in FIG. 2 is assigned a slot number of Slot # 1 to Slot # 14, and the 13th (Slot # 13) slot 19 LC is assigned to the local CPU circuit of FIG. The board 15 is mounted, and is set to be a supply source of a clock signal as described later.
【0024】図3、図4は、情報処理装置1、バス接続
部6及び拡張処理装置10から成るディジタル信号処理
装置の機械的な概略構造を示す図である。これらの図
3、図4において、上記システムバス2は、情報処理装
置1のバス基板31上に設けられており、通常、マイク
ロプロセッサ等の演算処理回路(CPU)が搭載されて
いる。バス基板31は、マザーボードあるいはバックプ
レーンボードとも称されるものであり、本実施の形態で
は、いわゆるPCIマザーボードが用いられる。このバ
ス基板31には、システムバスに接続される各種PCI
ボード等の拡張ボード(回路基板)を装着するための拡
張スロットとしてのコネクタ33がいくつか設けられて
いる。FIG. 3 and FIG. 4 are diagrams showing a mechanical schematic structure of a digital signal processing device including the information processing device 1, the bus connection unit 6, and the extension processing device 10. In FIGS. 3 and 4, the system bus 2 is provided on a bus board 31 of the information processing apparatus 1, and usually includes an arithmetic processing circuit (CPU) such as a microprocessor. The bus board 31 is also called a motherboard or a backplane board. In the present embodiment, a so-called PCI motherboard is used. Various buses connected to the system bus are provided on the bus board 31.
Several connectors 33 are provided as expansion slots for mounting expansion boards (circuit boards) such as boards.
【0025】また、バス基板31には、システムバス拡
張のためのコネクタ36aが設けられており、このコネ
クタ36aに、システムバスを延長するための上記バス
接続部6となるバス延長基板6aが装着される。情報処
理装置1と拡張処理装置10とは、上下に積み重ねて配
置され、バス延長基板6aが、これらの情報処理装置1
及び拡張処理装置10の内部を貫通するように、情報処
理装置1のバス基板31に対して垂直に配設される。拡
張処理装置10側では、バス延長基板6aのケーブル接
続部6bを介してフラットケーブル6cが接続され、こ
のフラットケーブル6cが拡張処理装置10内のバス基
板41上にてコネクタ36bにより結合されることで、
バス基板41上の上記拡張されたシステムバス12と電
気的に接続される。これによって、情報処理装置1のシ
ステムバス2と、拡張処理装置10の拡張されたシステ
ムバス12との電気的接続が行われる。The bus board 31 is provided with a connector 36a for expanding the system bus, and a bus extension board 6a serving as the bus connection section 6 for extending the system bus is mounted on the connector 36a. Is done. The information processing device 1 and the extension processing device 10 are vertically stacked and arranged, and the bus extension board 6a is
The information processing apparatus 1 is disposed perpendicularly to the bus board 31 so as to pass through the inside of the extension processing apparatus 10. On the extension processing device 10 side, the flat cable 6c is connected via the cable connection portion 6b of the bus extension board 6a, and the flat cable 6c is connected to the bus board 41 in the extension processing device 10 by the connector 36b. so,
It is electrically connected to the extended system bus 12 on the bus board 41. As a result, electrical connection between the system bus 2 of the information processing device 1 and the extended system bus 12 of the extended processing device 10 is established.
【0026】拡張処理装置10内には2枚のバス基板
(いわゆるマザーボードあるいはバックプレーンボー
ド)41、42が配設されており、バス基板41には上
記拡張されたシステムバス12が設けられ、バス基板4
2には上記DAVバス13及びローカルCPUバス14
が設けられている。バス基板41上には、上記拡張され
たシステムバス12に拡張ボード(回路基板)を接続す
るためのコネクタ43がいくつか設けられており、これ
らのコネクタ43に対応して、バス基板42上には、上
記DAVバス13との接続用のコネクタ44と、上記ロ
ーカルCPUバス14との接続用のコネクタ45とがそ
れぞれ設けられている。これらのコネクタ43、44、
45は、図2のスロット19に対応するものであり、1
つのスロット19に対して、コネクタ43、44、45
の1組が一直線上に並ぶように配列され、例えば本実施
の形態では14スロットに対応して14組のコネクタが
設けられている。Two bus boards (so-called motherboards or backplane boards) 41 and 42 are provided in the expansion processing apparatus 10, and the expanded system bus 12 is provided on the bus board 41. Substrate 4
2 has the DAV bus 13 and the local CPU bus 14
Is provided. On the bus board 41, several connectors 43 for connecting an expansion board (circuit board) to the expanded system bus 12 are provided, and on the bus board 42, corresponding to these connectors 43. Are provided with a connector 44 for connection to the DAV bus 13 and a connector 45 for connection to the local CPU bus 14, respectively. These connectors 43, 44,
45 corresponds to the slot 19 in FIG.
Connectors 43, 44, 45
Are arranged so as to be aligned on a straight line. For example, in this embodiment, 14 sets of connectors are provided corresponding to 14 slots.
【0027】本実施の形態では、2枚のバス基板41、
42に垂直方向(上下方向)の段差があり、一部が重な
るように配置されている。これは、拡張ボードのコネク
タの設置レベルが異なることを吸収するためと、基板の
有効面積を増やすためである。なお、バス基板41、4
2を1枚の基板にまとめても良いことは勿論である。In this embodiment, two bus boards 41,
42 has a step in the vertical direction (vertical direction), and is arranged so as to partially overlap. This is to absorb the difference in the installation level of the connector of the extension board and to increase the effective area of the board. The bus boards 41, 4
Needless to say, 2 may be combined on one substrate.
【0028】ここで、図3、図4に示すように、バス延
長基板6aを用い、情報処理装置1及び拡張処理装置1
0の内部を貫通するような構造を採用したのは、PCI
バス等のシステムバスの延長距離を最短にし、電磁不要
輻射を最小限に抑えるためである。また、図3、図4の
例では、バス延長基板6aに可撓性のフラットケーブル
6cを接続した構造を有しており、このフラットケーブ
ル6cによって2つの装置1、10を結合する際に生じ
るずれを吸収することができる。Here, as shown in FIG. 3 and FIG. 4, the information processing device 1 and the extension
The structure that passes through the inside of the
This is to minimize the extension distance of a system bus such as a bus and minimize unnecessary electromagnetic radiation. Further, in the examples of FIGS. 3 and 4, the structure has a structure in which a flexible flat cable 6c is connected to a bus extension board 6a, and this is generated when the two devices 1 and 10 are connected by the flat cable 6c. The displacement can be absorbed.
【0029】なお、上述した電磁不要輻射の制限や延長
距離の最短化の要求があまり厳しくない場合には、図5
に示すように、情報処理装置1に設けたコネクタ36c
と、拡張処理装置10に設けたコネクタ36dとの間
を、接続ケーブル6dを介して接続するような構造を採
用してもよい。In the case where the above-mentioned requirements for the restriction of the unnecessary electromagnetic radiation and the minimization of the extension distance are not so severe, FIG.
As shown in the figure, the connector 36c provided in the information processing apparatus 1
And a connector 36d provided in the extension processing device 10 may be connected via a connection cable 6d.
【0030】拡張処理装置10のバス基板41上のコネ
クタ43と、バス基板42上のコネクタ44、45とが
一直線上に並ぶようにしていることから、PCIバス等
のシステムバスとの互換性を保ちつつ、例えばディジタ
ル映像音声信号の処理に特化したような特殊な用途に使
用可能な拡張回路基板(拡張ボード)を用いることがで
きる。Since the connector 43 on the bus board 41 of the expansion processing apparatus 10 and the connectors 44 and 45 on the bus board 42 are arranged in a straight line, compatibility with a system bus such as a PCI bus is ensured. It is possible to use an extension circuit board (extension board) that can be used for a special purpose, for example, specialized in processing of a digital video / audio signal while keeping the same.
【0031】図6は、拡張処理装置10に装着して使用
可能な拡張回路基板(拡張ボード)のいくつかの例を示
している。この図6において、PCIボード51、52
は、PCIバス用のコネクタ33aを有し、一般のコン
ピュータシステムの拡張ボードとしても用いられている
回路基板であり、ハーフサイズのPCIボード51の縦
h1 、横w1 、フルサイズのPCIボードの縦h1 、横
w2 のそれぞれの具体的な寸法としては、例えば、h1
=98.4mm、w1 =174.6mm、w2=312
mmとなっている。これに対して、拡張処理装置10専
用の拡張回路基板(拡張ボード)としては、縦h2 、横
w2 のミドルサイズのDAVボード53と、縦h2 、横
w3 のフルサイズのDAVボード54とが用意されてお
り、各部寸法の具体例としては、h2 =221.7m
m、w3 =470mmとすることが挙げられ、またw2
は上記と同様に312mmとすることが挙げられる。ミ
ドルサイズのDAVボード53は、上記通常使用される
PCIボード51、52と同様にPCIバス(上記拡張
メインバス12)用のコネクタ43aを有し、さらに上
記DAVバス13用のコネクタ44aを有し、高さ方向
にも拡張された基板である。また、フルサイズのDAV
ボード54は、ミドルサイズのDAVボード53をさら
に横方向に拡張して、上記ローカルCPUバス14用の
コネクタ45aを有しており、上記ローカルCPU15
のソフトウェアを用いるための基板である。なお、各コ
ネクタの種類と位置についての規定が守られている限
り、回路基板の形状や寸法は任意に変更可能であること
は勿論である。FIG. 6 shows some examples of extension circuit boards (extension boards) that can be used by being attached to the extension processing apparatus 10. In FIG. 6, the PCI boards 51, 52
Is a circuit board which has a connector 33a for a PCI bus and is also used as an expansion board of a general computer system. The height h 1 and the width w 1 of the half-size PCI board 51 and the full-size PCI board The specific dimensions of the height h 1 and the width w 2 are, for example, h 1
= 98.4 mm, w 1 = 174.6 mm, w 2 = 312
mm. In contrast, the expansion processing apparatus 10 dedicated expansion circuit board (expansion board), vertical h 2, and DAV board 53 of the middle size of the X w 2, vertical h 2, full-size transverse w 3 DAV board 54 are prepared. As a specific example of the dimensions of each part, h 2 = 221.7 m
m, w 3 = 470 mm, and w 2
Is set to 312 mm in the same manner as described above. The middle-sized DAV board 53 has a connector 43a for a PCI bus (the extended main bus 12), and also has a connector 44a for the DAV bus 13, like the normally used PCI boards 51 and 52. , A substrate that is also extended in the height direction. Also, full size DAV
The board 54 further extends the middle-sized DAV board 53 in the horizontal direction, and has a connector 45a for the local CPU bus 14;
This is a board for using this software. It is needless to say that the shape and dimensions of the circuit board can be arbitrarily changed as long as the rules regarding the type and position of each connector are observed.
【0032】次に、図2のDAVバス13のビデオ基準
バス133を介して送られる映像クロック信号、及びオ
ーディオ基準バス135を介して送られる音声クロック
信号の供給方法について、図7を参照しながら説明す
る。Next, a method of supplying a video clock signal transmitted via the video reference bus 133 of the DAV bus 13 and an audio clock signal transmitted via the audio reference bus 135 of FIG. 2 will be described with reference to FIG. explain.
【0033】図7において、上述したバス基板42に設
けられたDAVバス13用のコネクタ44を示してお
り、これらのコネクタ44の内の所定のコネクタ44LC
に、上記図1のローカルCPU回路基板15が装着され
るようになっている。このコネクタ44LCは、上記図2
の13番目(Slot#13) のスロット19LCに対応するも
のである。FIG. 7 shows a connector 44 for the DAV bus 13 provided on the above-mentioned bus board 42. Of these connectors 44, predetermined connectors 44 LC
The local CPU circuit board 15 shown in FIG. This connector 44 LC is the same as that shown in FIG.
This corresponds to the thirteenth (Slot # 13) slot 19 LC .
【0034】このコネクタ44LCに接続された上記ロー
カルCPU回路基板15からの映像及び音声用のクロッ
ク信号は、所定の端子(例えば10番、11番ピン)を
介して、マザーボードである上記バス基板42上のクロ
ックドライバ回路の差動入力アンプ46に供給される。
この差動入力アンプ46からの出力は、複数の(他のス
ロットへ供給する個数分の)差動出力アンプ47に送ら
れ、差動信号に変換されて、これらの差動出力アンプ4
7からの差動クロック出力信号が、他のスロットのコネ
クタ44の所定の端子(例えば10番、11番ピン)に
それぞれ供給される。The video and audio clock signals from the local CPU circuit board 15 connected to the connector 44 LC are supplied via predetermined terminals (for example, pins 10 and 11) to the bus board as a mother board. It is supplied to a differential input amplifier 46 of the clock driver circuit on 42.
The output from the differential input amplifier 46 is sent to a plurality of differential output amplifiers 47 (for the number to be supplied to other slots), converted into differential signals, and
7 is supplied to predetermined terminals (for example, the 10th and 11th pins) of the connector 44 of the other slot.
【0035】これは、上記DAVバス13においては、
どのスロットもバス内の信号に関して等価であるが、ク
ロック信号だけは、各スロットが極めて厳密に同期して
動作することが必要とされることから、特定スロット
(Slot#13) をクロック供給元として定めて、このスロ
ットからのクロック信号を他のクロックに配分している
ものである。また、1つの差動入力アンプ46からの出
力を、他のスロットの個数分の差動出力アンプ47を介
してそれぞれのスロットに供給する構成は、一本のクロ
ック供給線を各スロットに接続して順次クロック信号を
供給する構成に比べて、差動信号のためノイズ耐性が強
く、1対1供給であるため、ノイズの影響が少なく、十
分な供給電流を確保でき、各スロットで受け取るクロッ
ク信号の位相のばらつきが極めて少ないという利点があ
るのみならず、さらに、クロックドライバ回路がバス基
板上にあり、信号ピンはいずれのスロットも同一位置に
あるので、クロック信号を出力する側も受け取る側も1
対1供給を意識する必要がないという利点もある。This is because in the DAV bus 13,
Each slot is equivalent with respect to the signals in the bus, but only the clock signal comes from a specific slot (Slot # 13) as the clock source, since each slot needs to operate very strictly synchronously. The clock signal from this slot is distributed to other clocks. Further, in a configuration in which the output from one differential input amplifier 46 is supplied to each slot via the differential output amplifiers 47 for the number of other slots, one clock supply line is connected to each slot. As compared with a configuration in which clock signals are sequentially supplied, the differential signal has a higher noise immunity because of a one-to-one supply, so that the influence of noise is small, a sufficient supply current can be secured, and the clock signal received in each slot Not only has the advantage that the phase variation is extremely small, but also because the clock driver circuit is on the bus board and the signal pins are in the same position in each slot, both the side that outputs and receives the clock signal 1
Another advantage is that you do not need to be aware of one-to-one supply.
【0036】このような基準クロックに同期して、上述
したようなビデオ信号やオーディオ信号の実時間処理を
制御するために、ローカルCPU回路基板15のローカ
ルCPUやローカルCPUバス14が設けられている。A local CPU and a local CPU bus 14 of the local CPU circuit board 15 are provided in order to control the above-described real-time processing of the video signal and the audio signal in synchronization with the reference clock. .
【0037】ところで、システムバスに拡張スロットを
設ける場合には、ファンアウトの制限があるため、ブリ
ッジを介してスロット数を増加することが必要とされ
る。1個のブリッジのファンアウト数は、例えば4とな
っており、本実施の形態のように14個の拡張スロット
を設けるには4個のブリッジICが必要とされる。When an expansion slot is provided in the system bus, it is necessary to increase the number of slots via a bridge because of the restriction of fan-out. The fan-out number of one bridge is, for example, four, and four bridge ICs are required to provide 14 expansion slots as in the present embodiment.
【0038】図8は、このようなブリッジを用いたシス
テムバスの拡張スロットの増設構造を示している。この
図8において、上記情報処理装置1側のバス基板31の
システムバス2について、CPU3等のチップセットが
接続されたシステムバス2aには例えば3個の拡張スロ
ット(コネクタ33に対応)が設けられ、このシステム
バス2aは、ブリッジ回路61を介してシステムバス2
bに接続され、このシステムバス2bには4個の拡張ス
ロット(コネクタ33)とシステムバス拡張のためのコ
ネクタ36aが設けられている。コネクタ36aには、
バス延長基板6aが挿入実装され、上記システムバス2
bがバス延長基板6a上のブリッジ回路62に接続さ
れ、ケーブル接続部6b,フラットケーブル6cを介し
て上記拡張処理装置10側のバス基板41のコネクタ3
6bに挿入接続されることで、上記ブリッジ回路62は
バス基板41上のブリッジ回路63に接続される。この
ブリッジ回路63には、4個のブリッジ回路64a,6
4b,64c,64dがそれぞれ接続され、各ブリッジ
回路64a,64b,64c,64dには拡張されたシ
ステムバス12a,12b,12c,12dがそれぞれ
接続されている。FIG. 8 shows a structure for adding an expansion slot of a system bus using such a bridge. 8, regarding the system bus 2 of the bus board 31 of the information processing apparatus 1, for example, three expansion slots (corresponding to the connector 33) are provided in the system bus 2a to which a chipset such as the CPU 3 is connected. The system bus 2a is connected to the system bus 2 via a bridge circuit 61.
The system bus 2b is provided with four expansion slots (connectors 33) and a connector 36a for expanding the system bus. In the connector 36a,
The bus extension board 6a is inserted and mounted.
b is connected to the bridge circuit 62 on the bus extension board 6a, and the connector 3 of the bus board 41 on the extension processing apparatus 10 side is connected via the cable connecting portion 6b and the flat cable 6c.
6b, the bridge circuit 62 is connected to the bridge circuit 63 on the bus board 41. The bridge circuit 63 includes four bridge circuits 64a, 64a and 6b.
4b, 64c, and 64d are connected to each other, and extended system buses 12a, 12b, 12c, and 12d are connected to the bridge circuits 64a, 64b, 64c, and 64d, respectively.
【0039】この図8の実施の形態では、同じブリッジ
回路に接続されるシステムバス内でDMA(Direct Mem
ory Access)転送が行われるように、同じブリッジ回路
に属するグループの拡張スロットに、DMA転送が必要
とされる回路基板を装着するようにしている。すなわち
このDMA転送は、ディジタル信号の符号化/復号回路
と、該ディジタル信号の蓄積媒体のインターフェース回
路との間で行われることが多いことより、ブリッジ回路
64aに接続されたシステムバス12aのコネクタ43
には、ビデオ信号の符号化/復号用のCODEC回路基
板21と、ビデオ記録用のインターフェース回路基板2
2とを挿入実装し、これらの基板21,22間でDMA
転送を行わせ、また、ブリッジ回路64cに接続された
システムバス12cのコネクタ43には、オーディオ信
号の符号化/復号等の信号処理用の回路基板26と、オ
ーディオ記録用のインターフェース回路基板27とを挿
入実装し、これらの基板26,27間でDMA転送を行
わせている。In the embodiment shown in FIG. 8, a DMA (Direct Memory Card) is used in a system bus connected to the same bridge circuit.
Ory Access), a circuit board requiring DMA transfer is mounted in an expansion slot of a group belonging to the same bridge circuit. That is, since this DMA transfer is often performed between a digital signal encoding / decoding circuit and an interface circuit of a storage medium for the digital signal, the connector 43 of the system bus 12a connected to the bridge circuit 64a.
Includes a CODEC circuit board 21 for encoding / decoding a video signal and an interface circuit board 2 for video recording.
2 are inserted and mounted, and a DMA is
The connector 43 of the system bus 12c connected to the bridge circuit 64c is connected to a circuit board 26 for signal processing such as encoding / decoding of an audio signal and an interface circuit board 27 for audio recording. And DMA transfer is performed between these substrates 26 and 27.
【0040】このように、同じブリッジ回路に接続され
たシステムバス内でDMA転送を行わせることにより、
DMA転送の際にブリッジ回路を経由しなくて済むた
め、ブリッジ回路を経由することによる遅延(例えば2
70ns)が生じず、高速で効率の良いデータ転送が行
える。As described above, by performing the DMA transfer in the system bus connected to the same bridge circuit,
Since the DMA transfer does not need to pass through a bridge circuit, a delay caused by passing through the bridge circuit (for example, 2
70 ns) does not occur, and high-speed and efficient data transfer can be performed.
【0041】また、図8の実施の形態のように、ブリッ
ジ回路64a〜64dが互いに並列的になるように各ブ
リッジ回路64a〜64dをそれぞれ直接ブリッジ回路
63に接続することにより、ブリッジ回路64a〜64
dを直列に順次接続するような構成に比べて、ブリッジ
回路を経由することによる遅延時間を短縮することがで
きる。As in the embodiment shown in FIG. 8, the bridge circuits 64a to 64d are directly connected to the bridge circuit 63, respectively, so that the bridge circuits 64a to 64d are parallel to each other. 64
Compared to a configuration in which d is connected in series, the delay time due to passing through a bridge circuit can be reduced.
【0042】なお、上記情報処理装置1のバス基板31
上のCPU3等のチップセットが接続されたシステムバ
ス2aから、各ブリッジ回路64a〜64dをそれぞれ
接続されたシステムバス12a〜12dまでの間の遅延
時間は、ブリッジ回路4個分に相当し、1個のブリッジ
回路の遅延時間が例えば270nsのときには、4個分
で1080nsの遅延時間(レイテンシ:Latensy) と
なる。The bus board 31 of the information processing apparatus 1
The delay time from the system bus 2a to which the chip set such as the CPU 3 and the like is connected to the system bus 12a to 12d to which each of the bridge circuits 64a to 64d is connected is equivalent to four bridge circuits, and When the delay time of the bridge circuits is, for example, 270 ns, the delay time (latency) of the four bridge circuits is 1080 ns.
【0043】ところで、上述したように、同じブリッジ
回路に接続された拡張スロット群にDMA転送が行われ
る回路基板の組が挿入実装されたか否かを確認するため
に、拡張スロット及び回路基板についてのそれぞれの識
別情報が得られるようにしている。By the way, as described above, in order to confirm whether or not a set of circuit boards on which DMA transfer is performed is inserted and mounted in the group of expansion slots connected to the same bridge circuit, the extension slots and the circuit boards are checked. Each piece of identification information is obtained.
【0044】すなわち、図9に示すように、上記拡張処
理装置10側のバス基板41、42の各スロット毎に、
他のスロットと区別可能な当該スロットに固有の(一意
の)識別情報を与えるスロットID回路66が設けら
れ、また、拡張回路基板(拡張ボード)54には、その
ボードに固有の識別情報を出力するボードID回路67
が設けられている。That is, as shown in FIG. 9, for each slot of the bus boards 41 and 42 on the extension processing apparatus 10 side,
A slot ID circuit 66 is provided to give unique (unique) identification information to the slot that can be distinguished from other slots, and an extension circuit board (expansion board) 54 outputs identification information unique to the board. Board ID circuit 67
Is provided.
【0045】図9の例では、スロットID回路66は、
バス基板42上に設けられてコネクタ45の所定ピンに
接続され、拡張ボード(回路基板)54のコネクタ45
aを介して拡張ボード54上の識別回路(図示せず)に
より読み取られるようになっている。このスロットID
回路66は、コネクタ44に接続するようにしてもよ
く、またスロットID回路66をバス基板41上に設け
て、コネクタ43に接続するようにしてもよい。スロッ
トID回路66は、例えばコネクタの端子ピンに抵抗を
接続し、この抵抗の他端を接地したり所定電位を与えた
りすることで0,1を表すようにし、このような抵抗
を、スロット識別に必要なビット数分、例えば本実施の
形態では14スロット識別のための4ビットに対応する
4本設けて構成することができ、スロット毎にスロット
ID回路66の4ビットの値を異ならせればよい。な
お、スロットIDの識別回路(図示せず)は、ハードウ
ェアで構成してもよいが、拡張ボード54上のCPU等
を用いてソフトウェアにより識別させればよい。In the example of FIG. 9, the slot ID circuit 66
The connector 45 is provided on the bus board 42 and connected to a predetermined pin of the connector 45.
The data is read by an identification circuit (not shown) on the extension board 54 via a. This slot ID
The circuit 66 may be connected to the connector 44, or the slot ID circuit 66 may be provided on the bus board 41 and connected to the connector 43. The slot ID circuit 66, for example, connects a resistor to a terminal pin of a connector, and grounds the other end of the resistor or gives a predetermined potential to represent 0 or 1, so that such a resistor is identified by the slot identification. In this embodiment, for example, four bits corresponding to four bits for identifying 14 slots can be provided, and if the value of the four bits of the slot ID circuit 66 is different for each slot, Good. The slot ID identification circuit (not shown) may be configured by hardware, but may be identified by software using a CPU or the like on the expansion board 54.
【0046】また、拡張ボード54上のボードID回路
67は、拡張ボード側のコネクタ43aに接続されてお
り、このコネクタ43aがバス基板41のコネクタ43
に挿入実装されることで、上記拡張されたシステムバス
10に接続されるようになっている。このシステムバス
10に送られたボード識別情報は、上記図1の情報処理
装置1のCPU3等により読み取られて、装着された拡
張ボードの識別が行われる。ボードID回路67として
は、例えばROM等が用いられる。なお、ボードID回
路67を、コネクタ44aや、コネクタ45aに接続す
るようにして、上記図1の拡張装置10側の回路によ
り、例えばローカルCPU15等により、ボード識別を
行うようにしてもよい。The board ID circuit 67 on the extension board 54 is connected to the connector 43a on the extension board, and this connector 43a is connected to the connector 43 on the bus board 41.
And is connected to the extended system bus 10 by being inserted and mounted. The board identification information sent to the system bus 10 is read by the CPU 3 or the like of the information processing apparatus 1 shown in FIG. 1 to identify the installed expansion board. As the board ID circuit 67, for example, a ROM or the like is used. The board ID circuit 67 may be connected to the connector 44a or the connector 45a, and the board may be identified by the circuit on the expansion device 10 side in FIG. 1, for example, by the local CPU 15 or the like.
【0047】上述したように、拡張ボード54上の識別
回路(図示せず)により識別されたスロットIDの情報
は、上記図1のシステムバス10やローカルCPUバス
14等を介してCPU3やローカルCPU15等に送っ
て、上記拡張ボードの識別結果と組み合わせることによ
り、上述した同じブリッジ回路に接続された拡張スロッ
ト群にDMA転送が行われる回路基板の組が挿入実装さ
れたか否かを判別することができる。As described above, the information of the slot ID identified by the identification circuit (not shown) on the extension board 54 is transmitted to the CPU 3 and the local CPU 15 via the system bus 10 and the local CPU bus 14 shown in FIG. And the like, and combining the result with the identification result of the extension board to determine whether or not a set of circuit boards on which DMA transfer is performed is inserted and mounted in the extension slot group connected to the same bridge circuit described above. it can.
【0048】次に、電源の制御方法について説明する。
上記図1や図3に示したように、本実施の形態のディジ
タル信号処理装置は、2つのユニット、すなわち情報処
理装置1と拡張処理装置10とから成り、これらが機械
的及び電気的に結合されるようになっている。回路規模
が大きくなれば、各装置1,10にそれぞれ電源回路を
設けることが普通であるが、電源投入の際には、これら
の装置1,10の間で電源立ち上げの順序を守る必要が
ある場合が多い。このため、本実施の形態においては、
一方の電源装置から他方の電源装置に制御信号を送るよ
うにしている。Next, a power supply control method will be described.
As shown in FIGS. 1 and 3, the digital signal processing device of the present embodiment includes two units, namely, an information processing device 1 and an extended processing device 10, which are mechanically and electrically coupled. It is supposed to be. If the circuit scale becomes large, it is usual to provide a power supply circuit for each of the devices 1 and 10, but when power is turned on, it is necessary to observe the power-on sequence between these devices 1 and 10. There are many cases. For this reason, in the present embodiment,
A control signal is sent from one power supply to the other power supply.
【0049】すなわち図10は、情報処理装置1側の電
源装置71とは別に、拡張処理装置10側にも拡張処理
装置専用の電源装置72が設けられた構成を示してい
る。この図10において、情報処理装置1側の電源装置
71は、拡張処理部装置10側の電源装置7よりも早く
立ち上がることが必要とされている。そこで、電源スイ
ッチ73からの電源オンオフ信号は、電源71に伝えら
れ、電源装置71から出力される電源制御信号は、バス
基板31を介し、コネクタ36aからバス接続部6(バ
ス延長基板6a,ケーブル接続部6b,フラットケーブ
ル6c)、コネクタ36bを介し、拡張されたシステム
バスのバス基板41を介して、拡張処理装置用の電源装
置72に入力され、この電源装置72のオンオフを制御
する。That is, FIG. 10 shows a configuration in which, apart from the power supply device 71 on the information processing device 1 side, a power supply device 72 dedicated to the extension processing device is also provided on the extension processing device 10 side. In FIG. 10, the power supply 71 on the information processing apparatus 1 needs to start up faster than the power supply 7 on the extension processing unit 10. Therefore, a power on / off signal from the power switch 73 is transmitted to the power supply 71, and a power control signal output from the power supply device 71 is transmitted from the connector 36 a to the bus connection unit 6 (bus extension board 6 a, cable The power is supplied to the power supply device 72 for the expansion processing device via the connection portion 6b, the flat cable 6c) and the connector 36b via the bus board 41 of the expanded system bus, and controls on / off of the power supply device 72.
【0050】このように、拡張処理装置10側の電源装
置72が情報処理装置1の電源装置71により制御され
ることにより、システムリセットの順序等を守って、電
源装置71が立ち上がった後に電源装置72が立ち上が
るような制御が行われる。As described above, the power supply 72 on the side of the extension processing apparatus 10 is controlled by the power supply 71 of the information processing apparatus 1, so that the power supply 71 is activated after the power supply 71 is started up, observing the order of the system reset. Control is performed so that 72 rises.
【0051】なお、本発明は上述した実施の形態に限定
されるものではなく、例えば、情報処理装置と拡張処理
装置を一体化して1つの筐体内に収納した構造としても
よい。また、DAVバスの具体的な構成や、バス基板の
構造等も図示の例に限定されないことは勿論である。The present invention is not limited to the above-described embodiment. For example, a structure in which an information processing device and an extended processing device are integrated and housed in one housing may be employed. Further, the specific configuration of the DAV bus, the structure of the bus board, and the like are not limited to the illustrated example.
【0052】[0052]
【発明の効果】本発明によれば、バス基板上のシステム
バスに演算手段が接続されてなる情報処理部と、上記情
報処理部の上記システムバスを拡張するシステムバスの
バス基板を有する拡張処理部と、上記情報処理部の上記
システムバスと上記拡張処理部の上記拡張されたシステ
ムバスとを接続するために上記各バス基板の一方のバス
基板のバスと電気的に接続されると共に該バス基板に対
して垂直に立設される接続基板と、この接続基板の一端
に接続され上記各バス基板の他方のバス基板のバスと接
続される可撓性ケーブルとを有しているため、接続基板
により、システムバスの延長距離を最短にし確実なバス
延長のための接続が行え、可撓性ケーブルにより情報処
理部と拡張処理部とのずれ等を吸収することができる。According to the present invention, an expansion process having an information processing unit in which arithmetic means is connected to a system bus on a bus board, and a system bus bus board for expanding the system bus of the information processing unit. A bus of one of the bus boards for connecting the system bus of the information processing section and the extended system bus of the extension processing section; The connection board has a connection board that stands vertically with respect to the board, and a flexible cable that is connected to one end of the connection board and is connected to the bus of the other bus board of each of the bus boards. The board can minimize the extension distance of the system bus and perform connection for reliable bus extension, and the flexible cable can absorb a shift or the like between the information processing unit and the extension processing unit.
【0053】また、上記情報処理部と上記拡張処理部と
は、それぞれ個別の筐体に収納され、これらの情報処理
部の筐体と拡張処理部の筐体とが積み重ねられて配置さ
れ、上記接続基板は、上記情報処理部の筐体と上記拡張
処理部の筐体との内部を貫通して設けることにより、電
磁不要輻射を最小限に抑えることができる。The information processing section and the extension processing section are housed in separate casings, respectively, and the casing of the information processing section and the casing of the extension processing section are stacked and arranged. By providing the connection board so as to penetrate the inside of the casing of the information processing unit and the casing of the extension processing unit, it is possible to minimize unnecessary electromagnetic radiation.
【図1】本発明の実施の形態となるディジタル信号処理
装置の概略構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a digital signal processing device according to an embodiment of the present invention.
【図2】拡張処理装置内のDAVバス及びローカルCP
Uバスを示す図である。FIG. 2 shows a DAV bus and a local CP in an extended processing device.
It is a figure showing a U bus.
【図3】本発明の実施の形態となるディジタル信号処理
装置の情報処理装置と拡張処理装置との結合構造を示す
図である。FIG. 3 is a diagram showing a connection structure between an information processing device and an extended processing device of the digital signal processing device according to the embodiment of the present invention.
【図4】本発明の実施の形態となるディジタル信号処理
装置の情報処理装置と拡張処理装置との結合構造を示す
図である。FIG. 4 is a diagram showing a connection structure between an information processing device and an extended processing device of the digital signal processing device according to the embodiment of the present invention.
【図5】本発明の実施の形態となるディジタル信号処理
装置の情報処理装置と拡張処理装置との結合構造の他の
例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating another example of a coupling structure between the information processing device and the extension processing device of the digital signal processing device according to the embodiment of the present invention.
【図6】拡張回路基板(拡張ボード)の具体例を示す図
である。FIG. 6 is a diagram illustrating a specific example of an extension circuit board (extension board).
【図7】クロック供給の具体例を説明するための図であ
る。FIG. 7 is a diagram illustrating a specific example of clock supply.
【図8】システムバスをブリッジを介して接続する構成
を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing a configuration for connecting a system bus via a bridge.
【図9】ボードID及びスロットIDを説明するための
図である。FIG. 9 is a diagram for explaining a board ID and a slot ID.
【図10】電源のオンオフ制御を説明するための図であ
る。FIG. 10 is a diagram for explaining on / off control of a power supply.
1 情報処理装置、 2 システムバス、 3 CP
U、 6 バス接続部、10 拡張処理装置、 12
拡張されたシステムバス、 13 DAVバス、 14
ローカルCPUバス、 15 ローカルCPU回路基
板、 21 CODEC回路基板、 22 ビデオ記録
インターフェース回路基板、 23 ディスク装置、
24 特殊効果回路基板、 26 オーディオ信号処理
回路基板、 27 オーディオ記録インターフェース回
路基板、 31,41,42 バス基板、 33,36
a,36b,43,44 コネクタ、 46 差動入力
アンプ、 47 差動出力アンプ、 61,62,6
3,64a〜64d ブリッジ回路、 66 スロット
ID回路、 67 ボードID回路、 71,72電源
装置、 73 電源スイッチ1 information processing device, 2 system bus, 3 CP
U, 6 bus connection unit, 10 expansion processing unit, 12
Extended system bus, 13 DAV bus, 14
Local CPU bus, 15 local CPU circuit board, 21 CODEC circuit board, 22 video recording interface circuit board, 23 disk device,
24 special effect circuit board, 26 audio signal processing circuit board, 27 audio recording interface circuit board, 31, 41, 42 bus board, 33, 36
a, 36b, 43, 44 connector, 46 differential input amplifier, 47 differential output amplifier, 61, 62, 6
3, 64a-64d bridge circuit, 66 slot ID circuit, 67 board ID circuit, 71, 72 power supply, 73 power switch
Claims (5)
接続されてなる情報処理部と、 上記情報処理部の上記システムバスを拡張するシステム
バスのバス基板を有する拡張処理部と、 上記情報処理部の上記システムバスと上記拡張処理部の
上記拡張されたシステムバスとを接続するために上記各
バス基板の一方のバス基板のバスと電気的に接続される
と共に該バス基板に対して垂直に立設される接続基板
と、 この接続基板の一端に接続され上記各バス基板の他方の
バス基板のバスと接続される可撓性ケーブルとを有する
ことを特徴とするディジタル信号処理装置。An information processing unit having a processing unit connected to a system bus on a bus board; an extension processing unit having a system bus bus board for expanding the system bus of the information processing unit; For electrically connecting the system bus of the section and the extended system bus of the extension processing section to the bus of one of the bus boards and perpendicular to the bus board. A digital signal processing device comprising: a connection board that is erected; and a flexible cable connected to one end of the connection board and connected to a bus of the other bus board of each of the bus boards.
それぞれ個別の筐体に収納され、これらの情報処理部の
筐体と拡張処理部の筐体とが積み重ねられて配置され、
上記接続基板は、上記情報処理部の筐体と上記拡張処理
部の筐体との内部を貫通して設けられることを特徴とす
る請求項1記載のディジタル信号処理装置。2. The information processing unit and the extension processing unit,
Each of them is housed in a separate housing, and the housing of the information processing unit and the housing of the expansion processing unit are stacked and arranged,
2. The digital signal processing device according to claim 1, wherein the connection board is provided so as to penetrate inside the housing of the information processing unit and the housing of the extension processing unit.
基板上に立設されて該情報処理部のバスと接続され、上
記可撓性ケーブルを介して上記拡張処理部のバス基板の
バスに接続されることを特徴とする請求項1記載のディ
ジタル信号処理装置。3. The bus of the extension processing section via the flexible cable, wherein the connection board is erected on the bus board of the information processing section and connected to the bus of the information processing section. 2. The digital signal processing device according to claim 1, wherein the digital signal processing device is connected to a digital signal processor.
ステムバスのバス基板に対して平行に信号専用バスのバ
ス基板が設けられてなることを特徴とする請求項1記載
のディジタル信号処理装置。4. The digital signal processing device according to claim 1, wherein the extension processing unit is provided with a bus board for a signal dedicated bus in parallel with a bus board for the extended system bus. apparatus.
デオ同期信号線、オーディオ信号線、オーディオ同期信
号線を少なくとも有することを特徴とする請求項3記載
のディジタル信号処理装置。5. The digital signal processing apparatus according to claim 3, wherein said signal dedicated bus has at least a video signal line, a video synchronization signal line, an audio signal line, and an audio synchronization signal line.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10130884A JPH11327688A (en) | 1998-05-13 | 1998-05-13 | Digital signal processor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10130884A JPH11327688A (en) | 1998-05-13 | 1998-05-13 | Digital signal processor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11327688A true JPH11327688A (en) | 1999-11-26 |
Family
ID=15044958
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10130884A Withdrawn JPH11327688A (en) | 1998-05-13 | 1998-05-13 | Digital signal processor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11327688A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7873750B2 (en) | 2003-05-29 | 2011-01-18 | Hitachi, Ltd. | Server system having I/O interface unit |
-
1998
- 1998-05-13 JP JP10130884A patent/JPH11327688A/en not_active Withdrawn
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7873750B2 (en) | 2003-05-29 | 2011-01-18 | Hitachi, Ltd. | Server system having I/O interface unit |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6317352B1 (en) | Apparatus for implementing a buffered daisy chain connection between a memory controller and memory modules | |
US6731515B2 (en) | Riser assembly and method for coupling peripheral cards to a motherboard | |
US6625687B1 (en) | Memory module employing a junction circuit for point-to-point connection isolation, voltage translation, data synchronization, and multiplexing/demultiplexing | |
JP3304292B2 (en) | Automatic detection device for detecting attachment or identification of an external device, information processing device, and external device | |
US6587912B2 (en) | Method and apparatus for implementing multiple memory buses on a memory module | |
US5572688A (en) | Primary bus processing element with multifunction interconnection to secondary bus | |
US6351375B1 (en) | Dual-purpose backplane design for multiple types of hard disks | |
US6202110B1 (en) | Memory cards with symmetrical pinout for back-to-back mounting in computer system | |
US6353539B1 (en) | Method and apparatus for matched length routing of back-to-back package placement | |
US6477603B1 (en) | Multiple PCI adapters within single PCI slot on an matax planar | |
KR20100093600A (en) | Display system with frame reuse using divided multi- connector element differential bus connector | |
JP2011511969A (en) | Electronic devices using split multi-connector element differential bus connectors | |
JPH11328100A (en) | Digital signal processor | |
CN213276460U (en) | Double-circuit server mainboard and server | |
JP2000277944A (en) | Board and method for expansion | |
US6517358B2 (en) | Method and system for directly interconnecting storage devices to controller cards within a highly available storage system | |
CN112531429A (en) | Adapter plate and storage system | |
US6122687A (en) | Multimedia computer system having multimedia bus | |
JPH11328104A (en) | Digital signal processor | |
US6711647B1 (en) | Computer system having internal IEEE 1394 bus | |
JPH11327688A (en) | Digital signal processor | |
JPH11328086A (en) | Digital signal processor | |
JPH11328101A (en) | Digital signal processor | |
JPH11328096A (en) | Digital signal processor | |
KR100499585B1 (en) | Union type main board |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20050802 |