JPH11327523A - System and method for sharing screen and recording medium - Google Patents

System and method for sharing screen and recording medium

Info

Publication number
JPH11327523A
JPH11327523A JP13797098A JP13797098A JPH11327523A JP H11327523 A JPH11327523 A JP H11327523A JP 13797098 A JP13797098 A JP 13797098A JP 13797098 A JP13797098 A JP 13797098A JP H11327523 A JPH11327523 A JP H11327523A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display information
display
screen sharing
information
sharing system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13797098A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3244050B2 (en
Inventor
Noriya Fujikawa
憲也 藤川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP13797098A priority Critical patent/JP3244050B2/en
Publication of JPH11327523A publication Critical patent/JPH11327523A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3244050B2 publication Critical patent/JP3244050B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a screen sharing system enlarging a display area displaying generated information. SOLUTION: A processing control part 16 generates display information according to an operational instruction inputted by a user through an input part 18. The processing control part 16 divides/stores the generated display information to a self display area and a display area of another screen sharing system 1 in a virtual image storage part 15 through a coordinates conversion part 14. The processing control part 16 displays the display information stored in the self display area in the virtual image storage part 15 on an output part 11. The processing control part 16 transmits the display information stored in the display area of the other screen sharing system 1 in the virtual image storage part 15 to the other screen sharing system 1 through a communication processing part 17. The other screen sharing system 1 displays the received display information on the output part 11.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、生成した情報を表
示する表示領域を拡大することのできる画面共有システ
ム、画面共有方法及び記録媒体に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a screen sharing system, a screen sharing method, and a recording medium capable of expanding a display area for displaying generated information.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、パーソナルコンピュータやワーク
ステーション等から構成されるコンピュータシステム
は、システムの処理制御部等において生成した表示情報
を自己のシステムにおける表示装置に表示する。その
際、表示装置は、予め定められた表示画面となる表示領
域内に表示情報を表示する。
2. Description of the Related Art Conventionally, a computer system composed of a personal computer, a work station, or the like displays display information generated by a processing control section of the system on a display device of its own system. At that time, the display device displays the display information in a display area that becomes a predetermined display screen.

【0003】近年では、表示領域内における解像度を高
くして表示範囲の拡大を図る表示装置も知られている。
このような表示装置は、表示範囲を拡大した場合、同一
の表示画面に、標準使用時よりも多くの表示情報が表示
可能となる。それでも、標準使用時よりも多くの表示情
報を表示した場合、表示装置は、細かい画像を鮮明に表
示できなかったり、表示色が限られてしまう等の制約が
あった。そのため、コンピュータシステムにおいて、適
切に表示範囲を拡大させる場合、表示装置そのものを、
標準使用時における表示領域内の解像度が大きい大型画
面の表示装置に交換する必要があった。
[0003] In recent years, a display device which increases the resolution in a display area to expand the display range is also known.
In such a display device, when the display range is enlarged, more display information can be displayed on the same display screen than in the standard use. Nevertheless, when more display information is displayed than at the time of standard use, the display device has limitations such as being unable to clearly display a fine image and limiting display colors. Therefore, in a computer system, when the display range is appropriately enlarged, the display device itself is
It was necessary to replace the display device with a large screen display having a large resolution in the display area at the time of standard use.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかし、大型画面の表
示装置は、一般に高額であり、容易に交換ができなかっ
た。また、複数のコンピュータシステムを所有するユー
ザが、大型画面の表示装置を既に所有していたとして
も、表示装置を交換したいコンピュータシステムにおい
て、インターフェース等が一致しない場合に、大型画面
の表示装置を使用することができず、資源の有効な活用
が図れなかった。
However, large-screen display devices are generally expensive and cannot be easily replaced. Also, even if a user who owns a plurality of computer systems already owns a large screen display device, if the interface or the like does not match in the computer system whose display device is to be replaced, the user uses the large screen display device. And resources could not be used effectively.

【0005】特開平9−231044号及び特開平10
−27161号公報には、LAN(Local Area Networ
k)等により接続されたサーバ機とクライアント機から
なる複数のコンピュータにおけるネットワークシステム
において、サーバ機から送られた表示情報をクライアン
ト機の表示装置に表示する技術が開示されている。しか
し、特開平9−231044号及び特開平10−271
61号公報に開示されている技術は、サーバ機にて表示
された一部の表示情報と同一の表示情報をクライアント
機において共通に表示するもので、表示領域を拡大する
ものではなかった。
[0005] Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 9-231044 and 10
No. 27161 discloses a LAN (Local Area Network).
In a network system of a plurality of computers including a server and a client connected by k) or the like, a technique for displaying display information sent from the server on a display device of the client has been disclosed. However, Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 9-231444 and 10-271
The technology disclosed in Japanese Patent Application Publication No. 61 is to display the same display information as a part of the display information displayed on the server machine in common on the client machine, and does not enlarge the display area.

【0006】本発明は、上記実状に鑑みてなされたもの
で、資源の有効活用を図りながら、生成した情報を表示
する表示領域を拡大することのできる画面共有システ
ム、画面共有方法及び記録媒体を提供することを目的と
する。
The present invention has been made in view of the above situation, and provides a screen sharing system, a screen sharing method, and a recording medium capable of expanding a display area for displaying generated information while effectively utilizing resources. The purpose is to provide.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、この発明の第1の観点に係る画面共有システムは、
予め定められた指示情報を入力する入力手段と、前記入
力手段により入力された指示情報に従って表示情報を生
成する表示情報生成手段と、前記表示情報生成手段によ
り生成された表示情報を自己のシステムに表示する表示
情報と他のシステムに表示する表示情報とに振り分ける
振り分け手段と、前記振り分け手段により振り分けられ
た自己のシステムに表示する表示情報を第1の記憶領域
に記憶し、他のシステムに表示する表示情報を第2の記
憶領域に記憶する表示情報記憶手段と、前記表示情報記
憶手段における第1の記憶領域に記憶された表示情報を
表示する表示手段と、前記表示情報記憶手段における第
2の記憶領域に記憶された表示情報を対象となる他のシ
ステムに送信する送信手段と、を備えることを特徴とす
る。
In order to achieve the above object, a screen sharing system according to a first aspect of the present invention comprises:
Input means for inputting predetermined instruction information, display information generation means for generating display information according to the instruction information input by the input means, and display information generated by the display information generation means to its own system. Allocating means for distributing display information to be displayed and display information to be displayed on another system, and display information to be displayed on the own system allocated by the allocating means in a first storage area and displayed on another system Display information storage means for storing display information to be displayed in a second storage area, display means for displaying display information stored in a first storage area in the display information storage means, and second display information in the display information storage means. Transmission means for transmitting the display information stored in the storage area to another target system.

【0008】この発明によれば、表示情報生成手段は、
入力手段により入力された指示情報に従って表示情報を
生成する。表示情報記憶手段は、振り分け手段により振
り分けられた自己のシステムに表示する表示情報を自己
の記憶領域に記憶し、他のシステムに表示する表示情報
を他の記憶領域に記憶する。送信手段は、表示情報記憶
手段における他の記憶領域に記憶された表示情報を対象
となる他のシステムに送信する。この結果、送信手段に
より対象となる他のシステムに送信された表示情報を他
のシステムにおいて表示することにより、資源の有効活
用を図りながら表示領域を拡大することができる。
According to the present invention, the display information generating means includes:
Display information is generated according to the instruction information input by the input means. The display information storage means stores display information to be displayed on the own system allocated by the distribution means in its own storage area, and stores display information to be displayed on another system in another storage area. The transmission means transmits the display information stored in another storage area in the display information storage means to another target system. As a result, by displaying the display information transmitted to the other target system by the transmission means in the other system, the display area can be enlarged while effectively utilizing the resources.

【0009】前記画面共有システムは、他のシステムか
ら送られた少なくとも指示情報及び表示情報を受信する
受信手段と、前記入力手段及び前記受信手段のいずれか
一方を指示情報の入力先に切り替える切替手段とをさら
に備え、前記切替手段は、他のシステムから送られた予
め定められた指示情報を前記受信手段にて受信すると、
指示情報の入力先を前記受信手段に切り替え、前記受信
手段は、指示情報に従って他のシステムから送られた表
示情報を受信し、前記表示手段は、前記受信手段により
受信した表示情報を表示してもよい。この結果、受信手
段により受信した表示情報を表示手段にて表示すること
により、資源の有効活用を図りながら表示領域を拡大す
ることができる。
The screen sharing system includes a receiving unit that receives at least instruction information and display information sent from another system, and a switching unit that switches one of the input unit and the receiving unit to an instruction information input destination. The switching means further comprises, when the receiving means receives predetermined instruction information sent from another system,
The input destination of the instruction information is switched to the receiving unit, the receiving unit receives display information sent from another system according to the instruction information, and the display unit displays the display information received by the receiving unit. Is also good. As a result, by displaying the display information received by the receiving means on the display means, it is possible to enlarge the display area while effectively utilizing resources.

【0010】前記表示情報記憶手段は、第1の記憶領域
と第2の記憶領域とを予め定められた仮想座標にて表さ
れる領域に割り当て、前記振り分け手段は、自己のシス
テムに表示する表示情報と他のシステムに表示する表示
情報とを前記表示情報記憶手段における仮想座標にて表
される座標領域に変換することにより振り分けてもよ
い。
[0010] The display information storage means allocates the first storage area and the second storage area to an area represented by predetermined virtual coordinates, and the distributing means stores a display to be displayed on its own system. Information and display information to be displayed on another system may be distributed by converting the information into a coordinate area represented by virtual coordinates in the display information storage means.

【0011】上記目的を達成するため、この発明の第2
の観点に係る画面共有方法は、予め定められた指示情報
を入力する入力ステップと、前記入力ステップにより入
力した指示情報に従って表示情報を生成する表示情報生
成ステップと、前記表示情報生成ステップにより生成さ
れた表示情報を自己のシステムに表示する表示情報と他
のシステムに表示する表示情報とに振り分ける振り分け
ステップと、前記振り分けステップにより振り分けられ
た自己のシステムに表示する表示情報を表示する表示ス
テップと、前記振り分けステップにより振り分けられた
他のシステムに表示する表示情報を対象となる他のシス
テムに送信する送信ステップと、を備えることを特徴と
する。
In order to achieve the above object, a second aspect of the present invention is provided.
The screen sharing method according to the aspect of the present invention includes an input step of inputting predetermined instruction information, a display information generating step of generating display information in accordance with the instruction information input in the input step, and a display information generating step of generating the display information. A distribution step of distributing the display information to the display information to be displayed on the own system and the display information to be displayed on another system, and a display step of displaying the display information to be displayed on the own system distributed by the distribution step, A transmission step of transmitting display information to be displayed on the other systems allocated in the allocation step to another target system.

【0012】この発明によれば、表示情報生成ステップ
は、入力ステップにより入力された指示情報に従って表
示情報を生成する。振り分けステップは、表示情報生成
ステップにより生成された表示情報を自己のシステムに
表示する表示情報と他のシステムに表示する表示情報と
に振り分ける。送信ステップは、振り分けステップによ
り振り分けられた他のシステムに表示する表示情報を対
象となる他のシステムに送信する。この結果、送信ステ
ップにより対象となる他のシステムに送信された表示情
報を他のシステムにおいて表示することにより、資源の
有効活用を図りながら表示領域を拡大することができ
る。
According to the present invention, the display information generating step generates display information in accordance with the instruction information input in the input step. In the distribution step, the display information generated in the display information generation step is distributed to display information to be displayed on its own system and display information to be displayed on another system. The transmitting step transmits the display information to be displayed on the other system distributed by the distribution step to another target system. As a result, by displaying the display information transmitted to the other target system in the transmission step in the other system, the display area can be enlarged while effectively utilizing resources.

【0013】画面共有方法は、他のシステムから送られ
た少なくとも指示情報及び表示情報を受信する受信ステ
ップと、前記入力ステップ及び前記受信ステップのいず
れか一方を指示情報の入力先に切り替える切替ステップ
とをさらに備え、前記切替ステップは、他のシステムか
ら送られた予め定められた指示情報を前記受信ステップ
にて受信すると、指示情報の入力先を前記受信ステップ
に切り替え、前記受信ステップは、指示情報に従って他
のシステムから送られた表示情報を受信し、前記表示ス
テップは、前記受信ステップにより受信した表示情報を
表示してもよい。この結果、受信ステップにより受信し
た表示情報を表示ステップにて表示することにより、資
源の有効活用を図りながら表示領域を拡大することがで
きる。
The screen sharing method includes a receiving step of receiving at least instruction information and display information sent from another system, a switching step of switching one of the input step and the receiving step to an input destination of the instruction information, The switching step further includes, when receiving predetermined instruction information sent from another system in the receiving step, switching an input destination of the instruction information to the receiving step, wherein the receiving step includes the instruction information Receiving the display information sent from another system according to the above, and the display step may display the display information received by the receiving step. As a result, by displaying the display information received in the receiving step in the display step, the display area can be enlarged while effectively utilizing resources.

【0014】上記目的を達成するため、この発明の第3
の観点に係る記録媒体は、生成した情報を表示する表示
領域を拡大するためのプログラムを記録するコンピュー
タ読み取り可能な記録媒体であって、予め定められた指
示情報を入力する入力ステップと、前記入力ステップに
より入力した指示情報に従って表示情報を生成する表示
情報生成ステップと、前記表示情報生成ステップにより
生成された表示情報を自己のシステムに表示する表示情
報と他のシステムに表示する表示情報とに振り分ける振
り分けステップと、前記振り分けステップにより振り分
けられた自己のシステムに表示する表示情報を表示する
表示ステップと、前記振り分けステップにより振り分け
られた他のシステムに表示する表示情報を対象となる他
のシステムに送信する送信ステップと、として機能させ
るプログラムを記録することを特徴とする。
In order to achieve the above object, a third aspect of the present invention is provided.
The recording medium according to the aspect of the present invention is a computer-readable recording medium that records a program for enlarging a display area for displaying generated information, and an input step of inputting predetermined instruction information; A display information generating step of generating display information according to the instruction information input in the step; and distributing the display information generated by the display information generating step into display information to be displayed on its own system and display information to be displayed on another system. A distribution step, a display step of displaying display information to be displayed on the own system allocated by the distribution step, and a display information to be displayed on another system allocated by the distribution step to another target system. The transmission step to be performed and the program to function as Characterized in that it.

【0015】[0015]

【発明の実施の形態】本発明の実施の形態にかかる画面
共有システムについて以下図面を参照して説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A screen sharing system according to an embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0016】図1は、この発明の第1の実施の形態にか
かる画面共有システムの構成を示す模式図である。この
画面共有システム1は、出力部11と、動作モード記憶
部12と、画面領域記憶部13と、座標変換手段14
と、仮想画面領域記憶部15と、処理制御部16と、通
信処理部17と、入力部18と、外部記憶部19と、か
ら構成されている。
FIG. 1 is a schematic diagram showing a configuration of a screen sharing system according to the first embodiment of the present invention. The screen sharing system 1 includes an output unit 11, an operation mode storage unit 12, a screen area storage unit 13, a coordinate conversion unit 14,
, A virtual screen area storage unit 15, a processing control unit 16, a communication processing unit 17, an input unit 18, and an external storage unit 19.

【0017】出力部11は、CRT(Cathode Ray Tub
e)モニタ等からなり、処理制御部16に制御され、表
示情報を表示する。
The output unit 11 is a CRT (Cathode Ray Tub).
e) It consists of a monitor and the like, and is controlled by the processing control unit 16 to display display information.

【0018】動作モード記憶部12は、他の画面共有シ
ステム1との協調動作となる画面共有表示が可能か否か
の設定を予め記憶する。
The operation mode storage unit 12 previously stores a setting as to whether or not screen sharing display for cooperative operation with another screen sharing system 1 is possible.

【0019】画面領域記憶部13は、出力部11におけ
る表示情報を表示する表示領域の大きさを予め記憶す
る。
The screen area storage unit 13 stores in advance the size of a display area on the output unit 11 for displaying display information.

【0020】座標変換手段14は、仮想画面領域記憶部
15における仮想表示座標と、自己の出力部11及び他
の画面共有システム1の出力部11における表示座標と
の変換を行う。
The coordinate conversion means 14 converts the virtual display coordinates in the virtual screen area storage section 15 and the display coordinates in its own output section 11 and the output section 11 of the other screen sharing system 1.

【0021】仮想画面領域記憶部15は、自己の出力部
11及び他の画面共有システム1の出力部11における
表示領域に表示する表示情報を仮想表示座標にて表され
る領域に記憶する。すなわち、仮想画面領域記憶部15
は、図2(a)に示すように仮想表示座標の原点(0,
0)を基準とした表示領域に、自己の出力部11に表示
する表示情報を記憶する。また、仮想画面領域記憶部1
5は、図2(b)に示すように自己の表示領域に隣接す
る領域に、他の画面共有システム1の出力部11におけ
る表示情報を記憶する。なお、他の画面共有システム1
の表示領域は、図2(c)に示すように、仮想表示座標
の原点(0,0)を挟んで隣接する領域であってもよ
い。また、複数の他の画面共有システム1の出力部11
に表示情報を表示する場合、他の画面共有システム1の
表示領域は、複数となる。
The virtual screen area storage section 15 stores display information to be displayed in the display areas of its own output section 11 and the output section 11 of the other screen sharing system 1 in an area represented by virtual display coordinates. That is, the virtual screen area storage unit 15
Is the origin (0, 0, 1) of the virtual display coordinates as shown in FIG.
Display information to be displayed on its own output unit 11 is stored in a display area based on 0). The virtual screen area storage unit 1
5 stores the display information in the output unit 11 of the other screen sharing system 1 in an area adjacent to its own display area as shown in FIG. Note that other screen sharing systems 1
May be an area adjacent to the origin (0, 0) of the virtual display coordinates, as shown in FIG. Also, the output units 11 of the plurality of other screen sharing systems 1
, The display area of the other screen sharing system 1 is plural.

【0022】処理制御部16は、予め外部記憶部19に
記憶されたアプリケーション・プログラムに従って、入
出力処理、画像描画処理、データ変換処理及び、通信処
理を行い、自己の出力部11及び他の画面共有システム
1の出力部11に表示情報を表示する。
The processing control unit 16 performs input / output processing, image drawing processing, data conversion processing, and communication processing according to an application program stored in the external storage unit 19 in advance, and executes its own output unit 11 and other screens. Display information is displayed on the output unit 11 of the shared system 1.

【0023】通信処理部17は、LAN(Local Area N
etwork)等により接続された他の画面共有システム1に
対してデータ通信を行い、表示情報等の送受信を行う。
The communication processing unit 17 has a LAN (Local Area N)
data communication with the other screen sharing system 1 connected through the network (e.g., network, etc.) to transmit and receive display information and the like.

【0024】入力部18は、キーボード及び、マウス等
からなり、ユーザから入力される操作指示を取得する。
The input unit 18 includes a keyboard, a mouse, and the like, and acquires an operation instruction input by a user.

【0025】外部記憶部19は、処理制御部18にて実
行されるアプリケーション・プログラムを予め記憶す
る。
The external storage unit 19 stores application programs executed by the processing control unit 18 in advance.

【0026】画面共有システム1は、図3に示すよう
に、複数の他の画面共有システム1と通信処理部17を
介して接続し、複数の表示部11に表示情報を表示する
ことにより、表示領域を拡大することができる。
As shown in FIG. 3, the screen sharing system 1 is connected to a plurality of other screen sharing systems 1 via a communication processing unit 17 and displays display information on a plurality of display units 11 so as to be displayed. The area can be enlarged.

【0027】以下、この発明の第1の実施の形態に係る
画面共有システムが行う画面共有処理について図面を参
照して順次説明する。なお、以下の説明において、画面
共有システム1が、接続された1つの他の画面共有シス
テム1に対して画面共有する場合について説明し、基準
となる画面共有システム1を第1の画面共有システム1
とし、他の画面共有システム1を第2の画面共有システ
ム1とする。
Hereinafter, a screen sharing process performed by the screen sharing system according to the first embodiment of the present invention will be sequentially described with reference to the drawings. In the following description, a case where the screen sharing system 1 shares a screen with one other connected screen sharing system 1 will be described, and the reference screen sharing system 1 will be referred to as the first screen sharing system 1.
The other screen sharing system 1 is referred to as a second screen sharing system 1.

【0028】まず、第1の画面共有システム1から第2
の画面共有システム1への接続要求処理について、図4
を参照して説明する。図4は、第1の画面共有システム
1が行う接続要求処理及び、第2の画面共有システム1
が行う接続要求応答処理を説明するフローチャートであ
る。
First, from the first screen sharing system 1 to the second
FIG. 4 shows a process for requesting connection to the screen sharing system 1 of FIG.
This will be described with reference to FIG. FIG. 4 shows the connection request processing performed by the first screen sharing system 1 and the second screen sharing system 1
5 is a flowchart for explaining a connection request response process performed by the server.

【0029】第1の画面共有システム1は、通信手段1
7を介して第2の画面共有システム1に対して接続を要
求する要求電文を送信する(ステップA1)。
The first screen sharing system 1 includes a communication unit 1
A request message for requesting a connection to the second screen sharing system 1 is transmitted via the terminal 7 (step A1).

【0030】第2の画面共有システム1は、通信手段1
7を介して第1の画面共有システム1から送られた接続
要求電文を受信する(ステップB1)。
The second screen sharing system 1 includes a communication unit 1
7, the connection request message sent from the first screen sharing system 1 is received (step B1).

【0031】第2の画面共有システム1の処理制御部1
6は、動作モード記憶部12に記憶された自己の動作モ
ードの設定情報を取得する(ステップB2)。
Processing control unit 1 of second screen sharing system 1
6 acquires the setting information of its own operation mode stored in the operation mode storage unit 12 (step B2).

【0032】処理制御部16は、動作モード記憶部12
に記憶された設定情報から、協調動作となる画面共有表
示が可能か否かを判別する(ステップB3)。
The processing control section 16 stores the operation mode storage section 12
It is determined whether or not the screen sharing display for the cooperative operation is possible based on the setting information stored in (B3).

【0033】処理制御部16は、画面共有の協調動作が
不可能であると判別した場合、接続を否定する応答電文
を生成する(ステップB4)。
If it is determined that the cooperative operation for sharing the screen is not possible, the processing control unit 16 generates a response message denying the connection (step B4).

【0034】一方、処理制御部16は、画面共有の協調
動作が可能であると判別した場合、接続を肯定する応答
電文を生成する(ステップB5)。
On the other hand, when it is determined that the cooperative operation of screen sharing is possible, the processing control unit 16 generates a response message affirming the connection (step B5).

【0035】第2の画面共有システム1は、通信手段1
7を介して第1の画面共有システム1に対して応答電文
を送信する(ステップB6)。
The second screen sharing system 1 includes a communication unit 1
Then, a response message is transmitted to the first screen sharing system 1 via the terminal 7 (step B6).

【0036】第1の画面共有システム1は、通信手段1
7を介して第2の画面共有システム1から送られた応答
電文を受信する(ステップA2)。
The first screen sharing system 1 includes a communication unit 1
7, the response message transmitted from the second screen sharing system 1 is received (step A2).

【0037】この結果、第1の画面共有システム1は、
接続を否定する応答電文を受信した場合に、第2の画面
共有システム1に対する画面共有表示が不可能であるこ
とを判別し、画面共有処理を終了する。一方、第1の画
面共有システム1は、接続を肯定する応答電文を受信し
た場合に、画面領域情報取得処理を開始する。
As a result, the first screen sharing system 1
When the response message denying the connection is received, it is determined that the screen sharing display on the second screen sharing system 1 is not possible, and the screen sharing process ends. On the other hand, when the first screen sharing system 1 receives a response message affirming the connection, the first screen sharing system 1 starts screen area information acquisition processing.

【0038】次に、第1の画面共有システム1及び第2
の画面共有システム1における画面領域情報取得処理に
ついて、図5を参照して説明する。図5は、第1の画面
共有システム1が行う画面領域情報取得処理及び、第2
の画面共有システム1が行う領域情報応答処理を説明す
るフローチャートである。
Next, the first screen sharing system 1 and the second
Screen area information acquisition processing in the screen sharing system 1 of the first embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 5 shows the screen area information acquisition processing performed by the first screen sharing system 1 and the second screen area information acquisition processing.
5 is a flowchart for explaining an area information response process performed by the screen sharing system 1 of FIG.

【0039】第1の画面共有システム1は、通信手段1
7を介して第2の画面共有システム1に対して画面領域
情報の送信を要求する要求電文を送信する(ステップA
11)。
The first screen sharing system 1 includes a communication unit 1
A request message for requesting transmission of screen area information is transmitted to the second screen sharing system 1 via the communication terminal 7 (step A).
11).

【0040】第2の画面共有システム1は、通信手段1
7を介して第1の画面共有システム1から送られた画面
領域情報要求電文を受信する(ステップB11)。
The second screen sharing system 1 includes a communication unit 1
7, the screen area information request message transmitted from the first screen sharing system 1 is received (step B11).

【0041】第2の画面共有システム1の処理制御部1
6は、画像領域記憶部13に記憶された自己の出力部1
1の表示領域の大きさとなる画面領域情報を取得する
(ステップB12)。
Processing control unit 1 of second screen sharing system 1
6 is its own output unit 1 stored in the image area storage unit 13
Screen area information corresponding to the size of the first display area is obtained (step B12).

【0042】処理制御部16は、取得した画面領域情報
を通信手段17を介して第1の画面共有システム1に送
信する(ステップB13)。
The processing control section 16 transmits the acquired screen area information to the first screen sharing system 1 via the communication means 17 (step B13).

【0043】第1の画面共有システム1は、通信手段1
7を介して第2の画面共有システム1から送られた画面
領域情報を受信する(ステップA12)。
The first screen sharing system 1 includes a communication unit 1
The screen area information sent from the second screen sharing system 1 is received via the terminal 7 (step A12).

【0044】処理制御部16は、受信した第2の画面共
有システム1の画面領域情報を座標変換部14を介して
仮想画面記憶部15に記憶する(ステップA13)。
The processing control section 16 stores the received screen area information of the second screen sharing system 1 in the virtual screen storage section 15 via the coordinate conversion section 14 (step A13).

【0045】第2の画面共有システム1の処理制御部1
6は、自己の処理制御部16にてアプリケーション・プ
ログラムを実行しているか否かを判別する(ステップB
14)。
Processing control unit 1 of second screen sharing system 1
6 determines whether or not its own process control unit 16 is executing an application program (step B).
14).

【0046】処理制御部16は、自己の処理制御部16
にてアプリケーション・プログラムを実行していると判
別した場合、出力部11に実行中のアプリケーション・
プログラムによる表示画面の情報となるアプリケーショ
ン表示情報を仮想画面記憶部15から取得する(ステッ
プB15)。
The processing control unit 16 has its own processing control unit 16.
If it is determined that the application program is being executed by the
The application display information as the information of the display screen by the program is acquired from the virtual screen storage unit 15 (step B15).

【0047】処理制御部16は、取得したアプリケーシ
ョン表示情報を通信手段17を介して第1の画面共有シ
ステム1に送信する(ステップB16)。
The processing control section 16 transmits the obtained application display information to the first screen sharing system 1 via the communication means 17 (step B16).

【0048】第1の画面共有システム1は、通信手段1
7を介して第2の画面共有システム1から送られたアプ
リケーション表示情報を受信する(ステップA14)。
The first screen sharing system 1 includes a communication unit 1
The application display information transmitted from the second screen sharing system 1 is received via the terminal 7 (step A14).

【0049】処理制御部16は、受信した第2の画面共
有システム1のアプリケーション表示情報を座標変換部
14を介して仮想画面記憶部15に記憶する(ステップ
A15)。
The processing control section 16 stores the received application display information of the second screen sharing system 1 in the virtual screen storage section 15 via the coordinate conversion section 14 (step A15).

【0050】第2の画面共有システム1は、標準入力を
入力部18から通信処理部17に切り替える(ステップ
B17)。
The second screen sharing system 1 switches the standard input from the input unit 18 to the communication processing unit 17 (Step B17).

【0051】この結果、第1の画面共有システム1は、
第2の画面共有システム1における画面領域情報を取得
するとともに、第2の画面共有システム1において表示
中のアプリケーション表示情報を取得することができ
る。
As a result, the first screen sharing system 1
The screen area information in the second screen sharing system 1 can be obtained, and the application display information being displayed in the second screen sharing system 1 can be obtained.

【0052】次に、第1の画面共有システム1及び第2
の画面共有システム1における表示情報生成処理につい
て、図6を参照して説明する。図6は、第1の画面共有
システム1が行う表示情報生成処理及び、第2の画面共
有システム1が行う表示情報受信処理を説明するフロー
チャートである。
Next, the first screen sharing system 1 and the second
The display information generation process in the screen sharing system 1 will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a flowchart illustrating a display information generating process performed by the first screen sharing system 1 and a display information receiving process performed by the second screen sharing system 1.

【0053】第1の画面共有システム1は、入力部18
を介してユーザから入力される入力情報を取得する(ス
テップA101)。
The first screen sharing system 1 includes an input unit 18
Then, input information input from the user via is obtained (step A101).

【0054】処理制御部16は、取得した入力情報が画
面共有終了指示か否かを判別する(ステップA10
2)。
The processing control section 16 determines whether or not the acquired input information is a screen sharing end instruction (step A10).
2).

【0055】処理制御部16は、入力情報が画面共有終
了指示であると判別した場合、通信手段17を介して第
2の画面共有システム1に対して画面共有の終了を指示
する終了指示を送信する(ステップA112)。
When the processing control unit 16 determines that the input information is a screen sharing end instruction, the processing control unit 16 transmits an end instruction to end the screen sharing to the second screen sharing system 1 via the communication unit 17. (Step A112).

【0056】処理制御部16は、入力情報が画面共有終
了指示でないと判別した場合、入力情報が自己のアプリ
ケーションに対する入力か否かを判別する(ステップA
103)。
If the processing control unit 16 determines that the input information is not an instruction to end screen sharing, it determines whether the input information is an input to its own application (step A).
103).

【0057】処理制御部16は、入力情報が自己のアプ
リケーションに対する入力であると判別した場合、入力
情報に対する表示情報を生成する(ステップA10
4)。
When the processing control section 16 determines that the input information is an input to its own application, it generates display information for the input information (step A10).
4).

【0058】一方、処理制御部16は、入力情報が自己
のアプリケーションに対する入力でないと判別した場
合、第2の画面共有システム1に対する表示指示情報を
生成する(ステップA105)。
On the other hand, if the processing control section 16 determines that the input information is not an input to its own application, it generates display instruction information for the second screen sharing system 1 (step A105).

【0059】処理制御部16は、通信手段17を介して
第2の画面共有システム1に対して生成した表示指示情
報を送信する(ステップA106)。
The processing control section 16 transmits the generated display instruction information to the second screen sharing system 1 via the communication means 17 (step A106).

【0060】第2の画面共有システム1は、第1の画面
共有システム1からステップA112又はステップA1
06にて送られた指示情報を通信手段17を介して受信
する(ステップB101)。
The second screen sharing system 1 executes step A112 or step A1 from the first screen sharing system 1.
The instruction information transmitted at 06 is received via the communication means 17 (step B101).

【0061】第2の画面共有システム1の処理制御部1
6は、受信した指示情報が画面共有の終了を指示する終
了指示か否かを判別する(ステップB102)。
Processing control unit 1 of second screen sharing system 1
No. 6 determines whether or not the received instruction information is an end instruction for instructing the end of the screen sharing (step B102).

【0062】処理制御部16は、受信した指示情報が終
了指示であると判別した場合、処理を終了する。一方、
処理制御部16は、指示情報が終了指示でないと判別し
た場合、指示情報に対する表示情報を生成する(ステッ
プB103)。
When the process control unit 16 determines that the received instruction information is the end instruction, the process ends. on the other hand,
When determining that the instruction information is not the end instruction, the processing control unit 16 generates display information for the instruction information (Step B103).

【0063】処理制御部16は、通信手段17を介して
第1の画面共有システム1に対して生成した表示情報を
送信する(ステップB104)。
The processing control section 16 transmits the generated display information to the first screen sharing system 1 via the communication means 17 (step B104).

【0064】第1の画面共有システム1は、第2の画面
共有システム1から送られた表示情報を通信手段17を
介して受信する(ステップA107)。
The first screen sharing system 1 receives the display information sent from the second screen sharing system 1 via the communication means 17 (step A107).

【0065】第1の画面共有システム1の処理制御部1
6は、ステップA104にて生成した表示情報又はステ
ップA107にて受信した表示情報を、仮想画面記憶部
15の領域に座標変換する(ステップA108)。処理
制御部16は、座標変換した表示情報を仮想画面記憶部
15に記憶する。
Processing control unit 1 of first screen sharing system 1
In step A108, the display information generated in step A104 or the display information received in step A107 is coordinate-transformed to the area of the virtual screen storage unit 15 (step A108). The processing control unit 16 stores the display information subjected to the coordinate conversion in the virtual screen storage unit 15.

【0066】処理制御部16は、座標変換した表示情報
が自己の表示領域内か否かを判別する(ステップA10
9)。
The processing control section 16 determines whether or not the coordinate-converted display information is within its own display area (step A10).
9).

【0067】処理制御部16は、座標変換した表示情報
が自己の表示領域内であると判別した場合、仮想画面記
憶部15の自己の表示領域内に記憶された表示情報を出
力部11に表示する(ステップA110)。
When the processing control unit 16 determines that the coordinate-converted display information is within its own display area, it displays the display information stored in its own display area of the virtual screen storage unit 15 on the output unit 11. (Step A110).

【0068】一方、処理制御部16は、座標変換した表
示情報が自己の表示領域外であると判別した場合、仮想
画面記憶部15の第2の画面共有システム1用の表示領
域内に記憶された表示情報を第2の画面共有システム1
に対して通信手段17を介して送信する(ステップA1
11)。
On the other hand, if the processing control section 16 determines that the coordinate-transformed display information is outside its own display area, it is stored in the display area for the second screen sharing system 1 in the virtual screen storage section 15. Screen information to the second screen sharing system 1
Via the communication means 17 (step A1).
11).

【0069】第2の画面共有システム1は、通信手段1
7を介して第1の画面共有システム1から送られた表示
情報を受信する(ステップB105)。
The second screen sharing system 1 includes a communication unit 1
7, the display information sent from the first screen sharing system 1 is received (step B105).

【0070】第2の画面共有システム1の処理制御部1
6は、受信した表示情報を出力部11に表示する(ステ
ップB106)。
Processing control unit 1 of second screen sharing system 1
6 displays the received display information on the output unit 11 (step B106).

【0071】この結果、第1の画面共有システム1は、
第2の画面共有システム1における表示部11に自己の
生成した表示情報を表示することにより、表示領域を拡
大することができる。その際、第2の画面共有システム
1において実行中のアプリケーション・プログラムによ
り生成された表示情報も第2の画面共有システム1にお
ける表示部11に併せて表示することができる。
As a result, the first screen sharing system 1
By displaying the display information generated by the user on the display unit 11 in the second screen sharing system 1, the display area can be enlarged. At this time, display information generated by the application program being executed in the second screen sharing system 1 can also be displayed on the display unit 11 of the second screen sharing system 1.

【0072】次に、前述の図6のステップA112にて
終了指示情報を送信した後に第1の画面共有システム1
が開始する画面共有終了処理及び、図6のステップB1
02にて画面共有終了指示を受信した場合に第2の画面
共有システム1が開始する標準入力切替処理について、
図7を参照して説明する。図7(a)は、第1の画面共
有システム1が行う画面共有終了処理を説明するフロー
チャートである。また、図7(b)は、第2の画面共有
システム1が行う標準入力切替処理を説明するフローチ
ャートである。
Next, after transmitting the end instruction information in step A112 of FIG. 6, the first screen sharing system 1
Screen sharing end processing that is started, and step B1 in FIG.
02, the standard input switching process started by the second screen sharing system 1 when the screen sharing end instruction is received.
This will be described with reference to FIG. FIG. 7A is a flowchart illustrating a screen sharing end process performed by the first screen sharing system 1. FIG. 7B is a flowchart illustrating a standard input switching process performed by the second screen sharing system 1.

【0073】処理制御部16は、仮想画面記憶部15の
領域に確保された第2の画面共有システム1用の領域を
解放する(ステップA21)。
The processing control section 16 releases the area for the second screen sharing system 1 secured in the area of the virtual screen storage section 15 (step A21).

【0074】処理制御部16は、仮想画面記憶部15に
記憶された自己の領域内の表示情報を再表示する(ステ
ップA22)。
The processing control section 16 redisplays the display information in its own area stored in the virtual screen storage section 15 (step A22).

【0075】処理制御部16は、仮想画面記憶部15に
記憶された自己の領域内の表示情報を再表示する(ステ
ップB21)。
The processing control section 16 redisplays the display information in its own area stored in the virtual screen storage section 15 (step B21).

【0076】処理制御部16は、標準入力を通信処理部
17から入力部18に切り替える。(ステップB2
2)。
The processing control unit 16 switches the standard input from the communication processing unit 17 to the input unit 18. (Step B2
2).

【0077】この結果、第1の画面共有システム1及び
第2の画面共有システム1は、画面共有処理を終了し、
通常の表示処理を再開することができる。
As a result, the first screen sharing system 1 and the second screen sharing system 1 end the screen sharing process,
Normal display processing can be resumed.

【0078】以上説明したように、第1の実施の形態に
係る画面共有システムは、他の画面共有システムにおけ
る表示部に自己の生成した表示情報を表示することによ
り、表示領域を拡大することができる。
As described above, the screen sharing system according to the first embodiment can enlarge the display area by displaying the display information generated by itself on the display unit of another screen sharing system. it can.

【0079】第1の実施の形態に係る画面共有システム
は、他の画面共有システムにおいて実行中のアプリケー
ション・プログラムにより生成された表示情報も併せて
表示したが、他の画面共有システムにおいてアプリケー
ション・プログラムが実行されない専用の画面共有シス
テムに自己の生成した表示情報を表示してもよい。以
下、アプリケーション・プログラムが実行されない他の
画面共有システムに自己の生成した表示情報を表示する
この発明の第2の実施の形態に係る画面共有システムに
ついて図面を参照して説明する。
The screen sharing system according to the first embodiment also displays display information generated by an application program being executed in another screen sharing system. May be displayed on a dedicated screen sharing system in which is not executed. Hereinafter, a screen sharing system according to a second embodiment of the present invention that displays display information generated by itself on another screen sharing system in which an application program is not executed will be described with reference to the drawings.

【0080】図8は、この発明の第1の実施の形態にか
かる画面共有システムの構成を示す模式図である。図8
中の画面共有システム1は、第1の実施の形態の画面共
有システム1と同一の構成となっている。また、画面共
有システム2は、画面共有システム1から入力部18
と、外部記憶部19とを省いた構成となっている。すな
わち、画面共有システム1は、図8に示すように、画面
共有システム2と通信処理部17を介して接続し、画面
共有システム2の表示部11に表示情報を表示すること
により、表示領域を拡大することができる。なお、画面
共有システム1は、複数の画面共有システム2と接続
し、複数の表示部11に表示情報を表示してもよい。
FIG. 8 is a schematic diagram showing the configuration of the screen sharing system according to the first embodiment of the present invention. FIG.
The screen sharing system 1 in the middle has the same configuration as the screen sharing system 1 of the first embodiment. In addition, the screen sharing system 2 is a
And the external storage unit 19 are omitted. That is, the screen sharing system 1 is connected to the screen sharing system 2 via the communication processing unit 17 and displays display information on the display unit 11 of the screen sharing system 2 as shown in FIG. Can be expanded. The screen sharing system 1 may be connected to a plurality of screen sharing systems 2 and display display information on a plurality of display units 11.

【0081】以下、この発明の第2の実施の形態に係る
画面共有システムが行う画面共有処理について図面を参
照して順次説明する。まず、画面共有システム1から画
面共有システム2への接続要求処理について、参照して
説明する。
Hereinafter, a screen sharing process performed by the screen sharing system according to the second embodiment of the present invention will be sequentially described with reference to the drawings. First, a connection request process from the screen sharing system 1 to the screen sharing system 2 will be described with reference to FIG.

【0082】画面共有システム1は、前述の図4に示し
た第1の実施の形態における第1の画面共有システム1
が行う接続要求処理と同様の処理を行う。また、画面共
有システム2は、第2の画面共有システム1が行う接続
要求応答処理と同様の処理を行う。この結果、画面共有
システム1は、接続を否定する応答電文を画面共有シス
テム2から受信した場合に、画面共有システム2に対す
る画面共有表示が不可能であることを判別し、画面共有
処理を終了する。一方、接続を肯定する応答電文を画面
共有システム2から受信した場合に、画面共有システム
1は、画面領域情報取得処理を開始する。
The screen sharing system 1 corresponds to the first screen sharing system 1 in the first embodiment shown in FIG.
Performs the same processing as the connection request processing performed by. The screen sharing system 2 performs the same processing as the connection request response processing performed by the second screen sharing system 1. As a result, when the screen sharing system 1 receives a response message denying the connection from the screen sharing system 2, the screen sharing system 1 determines that the screen sharing display on the screen sharing system 2 is impossible, and ends the screen sharing process. . On the other hand, when a response message affirming the connection is received from the screen sharing system 2, the screen sharing system 1 starts screen area information acquisition processing.

【0083】次に、画面共有システム1及び画面共有シ
ステム2における画面領域情報取得処理について、図9
を参照して説明する。図9は、画面共有システム1が行
う画面領域情報取得処理及び、画面共有システム2が行
う領域情報応答処理を説明するフローチャートである。
Next, screen area information acquisition processing in the screen sharing system 1 and the screen sharing system 2 will be described with reference to FIG.
This will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a flowchart illustrating a screen area information acquisition process performed by the screen sharing system 1 and a region information response process performed by the screen sharing system 2.

【0084】画面共有システム1は、通信手段17を介
して画面共有システム2に対して画面領域情報の送信を
要求する要求電文を送信する(ステップA31)。
The screen sharing system 1 transmits a request message requesting transmission of screen area information to the screen sharing system 2 via the communication means 17 (step A31).

【0085】画面共有システム2は、通信手段17を介
して画面共有システム1から送られた画面領域情報要求
電文を受信する(ステップB31)。
The screen sharing system 2 receives the screen area information request message sent from the screen sharing system 1 via the communication means 17 (step B31).

【0086】画面共有システム2の処理制御部16は、
画像領域記憶部13に記憶された自己の出力部11の表
示領域の大きさとなる画面領域情報を取得する(ステッ
プB32)。
The processing control unit 16 of the screen sharing system 2
Screen area information that is the size of the display area of its own output unit 11 stored in the image area storage unit 13 is obtained (step B32).

【0087】処理制御部16は、取得した画面領域情報
を通信手段17を介して画面共有システム1に送信する
(ステップB33)。
The processing control section 16 transmits the acquired screen area information to the screen sharing system 1 via the communication means 17 (Step B33).

【0088】画面共有システム1は、通信手段17を介
して画面共有システム2から送られた画面領域情報を受
信する(ステップA32)。
The screen sharing system 1 receives the screen area information sent from the screen sharing system 2 via the communication means 17 (step A32).

【0089】処理制御部16は、受信した画面共有シス
テム2の画面領域情報を座標変換部14を介して仮想画
面記憶部15に記憶する(ステップA33)。
The processing control section 16 stores the received screen area information of the screen sharing system 2 in the virtual screen storage section 15 via the coordinate conversion section 14 (step A33).

【0090】この結果、画面共有システム1は、画面共
有システム2における画面領域情報を取得することがで
きる。
As a result, the screen sharing system 1 can acquire the screen area information in the screen sharing system 2.

【0091】次に、画面共有システム1及び画面共有シ
ステム2における表示情報生成処理について、図10を
参照して説明する。図10は、画面共有システム1が行
う表示情報生成処理及び、画面共有システム2が行う表
示情報受信処理を説明するフローチャートである。
Next, display information generation processing in the screen sharing system 1 and the screen sharing system 2 will be described with reference to FIG. FIG. 10 is a flowchart illustrating a display information generation process performed by the screen sharing system 1 and a display information reception process performed by the screen sharing system 2.

【0092】画面共有システム1は、入力部18を介し
てユーザから入力される入力情報を取得する(ステップ
A41)。
The screen sharing system 1 acquires input information input by the user via the input section 18 (step A41).

【0093】処理制御部16は、取得した入力情報が画
面共有終了指示か否かを判別する(ステップA42)。
The processing control section 16 determines whether or not the acquired input information is a screen sharing end instruction (step A42).

【0094】処理制御部16は、入力情報が画面共有終
了指示であると判別した場合、通信手段17を介して画
面共有システム2に対して画面共有の終了を指示する終
了指示を送信する(ステップA48)。
If the processing control unit 16 determines that the input information is a screen sharing end instruction, it transmits an end instruction to instruct the screen sharing system 2 to end the screen sharing via the communication unit 17 (step S1). A48).

【0095】処理制御部16は、入力情報が画面共有終
了指示でないと判別した場合、入力情報に対する表示情
報を生成する(ステップA43)。
When the processing control unit 16 determines that the input information is not the screen sharing end instruction, it generates display information for the input information (step A43).

【0096】処理制御部16は、生成した表示情報を、
仮想画面記憶部15の領域に座標変換する(ステップA
44)。処理制御部16は、座標変換した表示情報を仮
想画面記憶部15に記憶する。
The processing control section 16 converts the generated display information into
The coordinates are converted to the area of the virtual screen storage unit 15 (step A
44). The processing control unit 16 stores the display information subjected to the coordinate conversion in the virtual screen storage unit 15.

【0097】処理制御部16は、座標変換した表示情報
が自己の表示領域内か否かを判別する(ステップA4
5)。
The processing control section 16 determines whether or not the coordinate-converted display information is within its own display area (step A4).
5).

【0098】処理制御部16は、座標変換した表示情報
が自己の表示領域内であると判別した場合、仮想画面記
憶部15の自己の表示領域内に記憶された表示情報を出
力部11に表示する(ステップA46)。
If the processing control unit 16 determines that the coordinate-converted display information is within its own display area, it displays the display information stored in its own display area of the virtual screen storage unit 15 on the output unit 11. (Step A46).

【0099】一方、処理制御部16は、座標変換した表
示情報が自己の表示領域外であると判別した場合、仮想
画面記憶部15の画面共有システム2用の表示領域内に
記憶された表示情報を画面共有システム2に対して通信
手段17を介して送信する(ステップA47)。
On the other hand, if the processing control unit 16 determines that the coordinate-converted display information is out of its own display area, the processing control unit 16 stores the display information stored in the display area for the screen sharing system 2 in the virtual screen storage unit 15. Is transmitted to the screen sharing system 2 via the communication means 17 (step A47).

【0100】画面共有システム2は、画面共有システム
1からステップA48にて送られた指示情報又はステッ
プA47にて送られた表示情報を通信手段17を介して
受信する(ステップB41)。
The screen sharing system 2 receives the instruction information sent from the screen sharing system 1 in step A48 or the display information sent in step A47 via the communication means 17 (step B41).

【0101】画面共有システム2の処理制御部16は、
受信した情報が画面共有の終了を指示する終了指示か否
かを判別する(ステップB42)。
The processing control unit 16 of the screen sharing system 2
It is determined whether or not the received information is an end instruction to end screen sharing (step B42).

【0102】処理制御部16は、受信した指示情報が終
了指示であると判別した場合、処理を終了する。一方、
処理制御部16は、指示情報が終了指示でないと判別し
た場合、受信した表示情報を出力部11に表示する(ス
テップB43)。
When the process control unit 16 determines that the received instruction information is an end instruction, the process ends. on the other hand,
When determining that the instruction information is not the end instruction, the process control unit 16 displays the received display information on the output unit 11 (Step B43).

【0103】この結果、画面共有システム1は、画面共
有システム2における表示部11に自己の生成した表示
情報を表示することにより、表示領域を拡大することが
できる。
As a result, the screen sharing system 1 can enlarge the display area by displaying the display information generated by itself on the display unit 11 of the screen sharing system 2.

【0104】次に、前述の図10のステップA48にて
終了指示情報を送信した後に画面共有システム1が開始
する画面共有終了処理及び、図10のステップB41に
て画面共有終了指示を受信した場合に画面共有システム
2が開始する表示終了処理について説明する。
Next, the screen sharing end processing started by the screen sharing system 1 after the end instruction information is transmitted in step A48 in FIG. 10 described above, and the screen sharing end instruction is received in step B41 in FIG. Next, a display end process started by the screen sharing system 2 will be described.

【0105】画面共有システム1は、前述の図7(a)
に示した第1の実施の形態における画面共有システム1
が行う画面共有終了処理と同様の処理を行う。また、画
面共有システム2は、表示領域に表示されている表示情
報を消去し、画面共有システム1から送られる接続要求
電文の受信待ちを開始する。この結果、画面共有システ
ム1は、画面共有処理を終了し、通常の表示処理を再開
することができる。また、画面共有システム2は、画面
共有システム1から再度の画面共有処理にそなえること
ができる。
The screen sharing system 1 is the same as the one shown in FIG.
Screen sharing system 1 in the first embodiment shown in FIG.
The same processing as the screen sharing end processing performed by the user is performed. In addition, the screen sharing system 2 deletes the display information displayed in the display area, and starts waiting for a connection request message sent from the screen sharing system 1 to be received. As a result, the screen sharing system 1 ends the screen sharing process, and can resume the normal display process. Further, the screen sharing system 2 can prepare for the screen sharing process from the screen sharing system 1 again.

【0106】以上説明したように、第2の実施の形態に
係る画面共有システムは、他の画面共有システムにおけ
る表示部に自己の生成した表示情報を表示することによ
り、表示領域を拡大することができる。また、第2の実
施の形態に係る画面共有システムは、入力部及び外部記
憶部等を有さない専用のシステムを他の画面共有システ
ムとすることにより、システム全体の価格を下げること
ができる。
As described above, the screen sharing system according to the second embodiment can enlarge the display area by displaying the display information generated by itself on the display unit of another screen sharing system. it can. Further, the screen sharing system according to the second embodiment can reduce the price of the entire system by using a dedicated system having no input unit and no external storage unit as another screen sharing system.

【0107】上述の実施の形態では、自己の画面共有シ
ステムの表示装置と、他の画面共有システムにおける表
示装置とからなる複数の表示装置を組み合わせて表示領
域を拡大したが、自己のシステムにおいて生成した表示
情報を自己のシステムの表示装置に表示せず、他のシス
テムの大型画面の表示装置に全て表示してもよい。
In the above-described embodiment, the display area is enlarged by combining a plurality of display devices including the display device of the own screen sharing system and the display device of another screen sharing system. The displayed information may not be displayed on the display device of its own system, but may be displayed entirely on the display device of a large screen of another system.

【0108】上述の実施の形態では、既存のパーソナル
コンピュータ及びワークステーション等を利用して、画
面共有システムを構成してもよい。また、既存のウィン
ドゥサーバに通信機能を付加して、画面共有システムを
構成してもよい。
In the above embodiment, a screen sharing system may be configured by using an existing personal computer, workstation, or the like. Further, a screen sharing system may be configured by adding a communication function to an existing window server.

【0109】なお、この発明の画面共有システムは、専
用のシステムによらず、通常のコンピュータシステムを
用いて実現可能である。例えば、コンピュータに上述の
いずれかを実行するためのプログラムを格納した媒体
(フロッピーディスク、CD−ROM等)から該プログ
ラムをインストールすることにより、上述の処理を実行
する画面共有システムを構成することができる。
The screen sharing system of the present invention can be realized by using a general computer system without using a dedicated system. For example, by installing the program from a medium (a floppy disk, a CD-ROM, or the like) storing a program for executing any of the above-described processes in a computer, a screen sharing system that executes the above-described process can be configured. it can.

【0110】また、コンピュータにプログラムを供給す
るための媒体は、通信媒体(通信回線、通信ネットワー
ク、通信システムのように、一時的かつ流動的にプログ
ラムを保持する媒体)でも良い。例えば、通信ネットワ
ークの掲示板(BBS)に該プログラムを掲示し、これ
をネットワークを介して配信してもよい。そして、この
プログラムを起動し、OSの制御下で、他のアプリケー
ションプログラムと同様に実行することにより、上述の
処理を実行することができる。
The medium for supplying the program to the computer may be a communication medium (a medium that temporarily and fluidly stores the program, such as a communication line, a communication network, or a communication system). For example, the program may be posted on a bulletin board (BBS) of a communication network and distributed via the network. Then, by starting this program and executing it in the same manner as other application programs under the control of the OS, the above-described processing can be executed.

【0111】[0111]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
資源の有効活用を図りながら、生成した情報を表示する
表示領域を拡大することができる。
As described above, according to the present invention,
A display area for displaying the generated information can be enlarged while effectively utilizing resources.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態に係る画面共有シス
テムの構成を示す模式図である。
FIG. 1 is a schematic diagram showing a configuration of a screen sharing system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1の実施の形態に係る画面共有シス
テムの仮想画面領域記憶部に記憶された表示領域を示す
模式図である。
FIG. 2 is a schematic diagram illustrating a display area stored in a virtual screen area storage unit of the screen sharing system according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第1の実施の形態に係る画面共有シス
テムに複数の他の画面共有システムを接続した状態を示
す模式図である。
FIG. 3 is a schematic diagram showing a state where a plurality of other screen sharing systems are connected to the screen sharing system according to the first embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第1の実施の形態に係る画面共有シス
テムの接続要求処理等を説明するフローチャートであ
る。
FIG. 4 is a flowchart illustrating connection request processing and the like of the screen sharing system according to the first embodiment of the present invention.

【図5】本発明の第1の実施の形態に係る画面共有シス
テムの領域情報要求処理等を説明するフローチャートで
ある。
FIG. 5 is a flowchart illustrating an area information request process and the like of the screen sharing system according to the first embodiment of the present invention.

【図6】本発明の第1の実施の形態に係る画面共有シス
テムの表示情報生成処理等を説明するフローチャートで
ある。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a display information generation process and the like of the screen sharing system according to the first embodiment of the present invention.

【図7】本発明の第1の実施の形態に係る画面共有シス
テムの画面共有終了処理等を説明するフローチャートで
ある。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a screen sharing end process and the like of the screen sharing system according to the first embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第2の実施の形態に係る画面共有シス
テムの構成を示す模式図である。
FIG. 8 is a schematic diagram illustrating a configuration of a screen sharing system according to a second embodiment of the present invention.

【図9】本発明の第2の実施の形態に係る画面共有シス
テムの領域情報要求処理等を説明するフローチャートで
ある。
FIG. 9 is a flowchart illustrating an area information request process and the like of the screen sharing system according to the second embodiment of the present invention.

【図10】本発明の第2の実施の形態に係る画面共有シ
ステムの表示情報生成処理等を説明するフローチャート
である。
FIG. 10 is a flowchart illustrating a display information generation process and the like of the screen sharing system according to the second embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 画面共有システム 2 画面共有システム 11 出力部 12 動作モード記憶部 13 画面領域記憶部 14 座標変換手段 15 仮想画面領域記憶部 16 処理制御部 17 通信処理部 18 入力部 19 外部記憶部 Reference Signs List 1 screen sharing system 2 screen sharing system 11 output unit 12 operation mode storage unit 13 screen area storage unit 14 coordinate conversion means 15 virtual screen area storage unit 16 processing control unit 17 communication processing unit 18 input unit 19 external storage unit

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】予め定められた指示情報を入力する入力手
段と、 前記入力手段により入力された指示情報に従って表示情
報を生成する表示情報生成手段と、 前記表示情報生成手段により生成された表示情報を自己
のシステムに表示する表示情報と他のシステムに表示す
る表示情報とに振り分ける振り分け手段と、 前記振り分け手段により振り分けられた自己のシステム
に表示する表示情報を第1の記憶領域に記憶し、他のシ
ステムに表示する表示情報を第2の記憶領域に記憶する
表示情報記憶手段と、 前記表示情報記憶手段における第1の記憶領域に記憶さ
れた表示情報を表示する表示手段と、 前記表示情報記憶手段における第2の記憶領域に記憶さ
れた表示情報を対象となる他のシステムに送信する送信
手段と、 を備えることを特徴とする画面共有システム。
An input unit for inputting predetermined instruction information; a display information generating unit for generating display information in accordance with the instruction information input by the input unit; and a display information generated by the display information generating unit. Allocating means for distributing the display information to be displayed on the own system and display information to be displayed on another system, and storing the display information displayed on the own system distributed by the allocating means in a first storage area; Display information storage means for storing display information to be displayed on another system in a second storage area; display means for displaying display information stored in a first storage area in the display information storage means; Transmitting means for transmitting display information stored in the second storage area in the storage means to another target system. Screen sharing system.
【請求項2】他のシステムから送られた少なくとも指示
情報及び表示情報を受信する受信手段と、 前記入力手段及び前記受信手段のいずれか一方を指示情
報の入力先に切り替える切替手段とをさらに備え、 前記切替手段は、他のシステムから送られた予め定めら
れた指示情報を前記受信手段にて受信すると、指示情報
の入力先を前記受信手段に切り替え、 前記受信手段は、指示情報に従って他のシステムから送
られた表示情報を受信し、 前記表示手段は、前記受信手段により受信した表示情報
を表示する、 ことを特徴とする請求項1に記載の画面共有システム。
2. A system according to claim 1, further comprising: receiving means for receiving at least instruction information and display information sent from another system; and switching means for switching one of said input means and said receiving means to an instruction information input destination. The switching unit, when the receiving unit receives predetermined instruction information sent from another system, switches the input destination of the instruction information to the receiving unit; The screen sharing system according to claim 1, wherein the display information received from the system is received, and the display unit displays the display information received by the receiving unit.
【請求項3】前記表示情報記憶手段は、第1の記憶領域
と第2の記憶領域とを予め定められた仮想座標にて表さ
れる領域に割り当て、 前記振り分け手段は、自己のシステムに表示する表示情
報と他のシステムに表示する表示情報とを前記表示情報
記憶手段における仮想座標にて表される座標領域に変換
することにより振り分ける、 ことを特徴とする請求項1又は2に記載の画面共有シス
テム。
3. The display information storage means allocates a first storage area and a second storage area to an area represented by predetermined virtual coordinates, and the distribution means displays the information on its own system. 3. The screen according to claim 1, wherein the display information to be displayed and the display information to be displayed on another system are sorted by being converted into a coordinate area represented by virtual coordinates in the display information storage means. Sharing system.
【請求項4】予め定められた指示情報を入力する入力ス
テップと、 前記入力ステップにより入力した指示情報に従って表示
情報を生成する表示情報生成ステップと、 前記表示情報生成ステップにより生成された表示情報を
自己のシステムに表示する表示情報と他のシステムに表
示する表示情報とに振り分ける振り分けステップと、 前記振り分けステップにより振り分けられた自己のシス
テムに表示する表示情報を表示する表示ステップと、 前記振り分けステップにより振り分けられた他のシステ
ムに表示する表示情報を対象となる他のシステムに送信
する送信ステップと、 を備えることを特徴とする画面共有方法。
4. An input step of inputting predetermined instruction information, a display information generating step of generating display information in accordance with the instruction information input in the input step, and a display information generated by the display information generating step. A distribution step of distributing display information to be displayed on the own system and display information to be displayed on another system, a display step of displaying display information to be displayed on the own system distributed by the distribution step, and the distribution step. A transmission step of transmitting display information to be displayed on another system that has been sorted to another target system.
【請求項5】他のシステムから送られた少なくとも指示
情報及び表示情報を受信する受信ステップと、 前記入力ステップ及び前記受信ステップのいずれか一方
を指示情報の入力先に切り替える切替ステップとをさら
に備え、 前記切替ステップは、他のシステムから送られた予め定
められた指示情報を前記受信ステップにて受信すると、
指示情報の入力先を前記受信ステップに切り替え、 前記受信ステップは、指示情報に従って他のシステムか
ら送られた表示情報を受信し、 前記表示ステップは、前記受信ステップにより受信した
表示情報を表示する、 ことを特徴とする請求項4に記載の画面共有方法。
5. A receiving step for receiving at least instruction information and display information sent from another system, and a switching step of switching one of the input step and the receiving step to an instruction information input destination. The switching step, upon receiving predetermined instruction information sent from another system in the receiving step,
Switching the input destination of the instruction information to the receiving step, the receiving step receives display information sent from another system according to the instruction information, and the display step displays the display information received by the receiving step, The screen sharing method according to claim 4, wherein:
【請求項6】生成した情報を表示する表示領域を拡大す
るためのプログラムを記録するコンピュータ読み取り可
能な記録媒体であって、 予め定められた指示情報を入力する入力ステップと、前
記入力ステップにより入力した指示情報に従って表示情
報を生成する表示情報生成ステップと、前記表示情報生
成ステップにより生成された表示情報を自己のシステム
に表示する表示情報と他のシステムに表示する表示情報
とに振り分ける振り分けステップと、前記振り分けステ
ップにより振り分けられた自己のシステムに表示する表
示情報を表示する表示ステップと、前記振り分けステッ
プにより振り分けられた他のシステムに表示する表示情
報を対象となる他のシステムに送信する送信ステップ
と、を実現するプログラムを記憶する、 ことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記録媒
体。
6. A computer-readable recording medium for recording a program for enlarging a display area for displaying generated information, comprising: an input step of inputting predetermined instruction information; and an input step of inputting predetermined instruction information. A display information generating step of generating display information in accordance with the given instruction information; and a distributing step of distributing the display information generated by the display information generating step into display information to be displayed on its own system and display information to be displayed on another system. A display step of displaying display information to be displayed on the own system allocated by the allocation step; and a transmission step of transmitting display information to be displayed on another system allocated by the allocation step to another target system. And memorize the program that realizes Computer readable recording medium according to.
JP13797098A 1998-05-20 1998-05-20 Screen sharing system, screen sharing method, and recording medium Expired - Fee Related JP3244050B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13797098A JP3244050B2 (en) 1998-05-20 1998-05-20 Screen sharing system, screen sharing method, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13797098A JP3244050B2 (en) 1998-05-20 1998-05-20 Screen sharing system, screen sharing method, and recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11327523A true JPH11327523A (en) 1999-11-26
JP3244050B2 JP3244050B2 (en) 2002-01-07

Family

ID=15211007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13797098A Expired - Fee Related JP3244050B2 (en) 1998-05-20 1998-05-20 Screen sharing system, screen sharing method, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3244050B2 (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012108658A (en) * 2010-11-16 2012-06-07 Lenovo Singapore Pte Ltd Control method of computer system and computer
US9086788B2 (en) 2011-12-12 2015-07-21 International Business Machines Corporation Context-sensitive collaboration channels
US9124657B2 (en) 2011-12-14 2015-09-01 International Business Machines Corporation Dynamic screen sharing for optimal performance
US9134889B2 (en) 2011-12-14 2015-09-15 International Business Machines Corporation Variable refresh rates for portions of shared screens
US9582808B2 (en) 2011-12-12 2017-02-28 International Business Machines Corporation Customizing a presentation based on preferences of an audience
US9588652B2 (en) 2011-12-12 2017-03-07 International Business Machines Corporation Providing feedback for screen sharing
JP2017076261A (en) * 2015-10-15 2017-04-20 株式会社オプティム Screen sharing system and screen sharing method

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012108658A (en) * 2010-11-16 2012-06-07 Lenovo Singapore Pte Ltd Control method of computer system and computer
US9086788B2 (en) 2011-12-12 2015-07-21 International Business Machines Corporation Context-sensitive collaboration channels
US9582808B2 (en) 2011-12-12 2017-02-28 International Business Machines Corporation Customizing a presentation based on preferences of an audience
US9588652B2 (en) 2011-12-12 2017-03-07 International Business Machines Corporation Providing feedback for screen sharing
US9600152B2 (en) 2011-12-12 2017-03-21 International Business Machines Corporation Providing feedback for screen sharing
US9852432B2 (en) 2011-12-12 2017-12-26 International Business Machines Corporation Customizing a presentation based on preferences of an audience
US9124657B2 (en) 2011-12-14 2015-09-01 International Business Machines Corporation Dynamic screen sharing for optimal performance
US9131021B2 (en) 2011-12-14 2015-09-08 International Business Machines Corporation Dynamic screen sharing for optimal performance
US9134889B2 (en) 2011-12-14 2015-09-15 International Business Machines Corporation Variable refresh rates for portions of shared screens
US9141264B2 (en) 2011-12-14 2015-09-22 International Business Machines Corporation Variable refresh rates for portions of shared screens
JP2017076261A (en) * 2015-10-15 2017-04-20 株式会社オプティム Screen sharing system and screen sharing method
US10241739B2 (en) 2015-10-15 2019-03-26 Optim Corporation Screen sharing system and method for sharing screen

Also Published As

Publication number Publication date
JP3244050B2 (en) 2002-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5289574A (en) Multiple virtual screens on an "X windows" terminal
US6192388B1 (en) Detecting available computers to participate in computationally complex distributed processing problem
US8938487B2 (en) Method and apparatus for displaying video data from multiple source computers in a multi-monitor computer system
EP1653437A2 (en) Image processing apparatus and image processing method
CN109426476B (en) Signal source scheduling system and signal scheduling method of signal source system
JP2010157005A (en) Screen sharing system, setting change method, client device, and program
JP3244050B2 (en) Screen sharing system, screen sharing method, and recording medium
US4897801A (en) Display terminal equipment with concurrently operable plural input devices
US20130290422A1 (en) Conference support system, conference support apparatus, and handout distribution method
US20040051703A1 (en) Display control system, display device and display control program, and display control method
CN115134566B (en) Image generating apparatus and image generating method
JPH0779288A (en) Data distribution system in electronic conference system
JP2004120284A (en) Image sharing system, image sharing method, image display equipment, information terminal equipment, and image sharing program
JP5523714B2 (en) Thin client system
JP3257459B2 (en) Shared virtual space simple two-dimensional interface realizing method, client system having the interface, and storage medium storing the interface program
CN112099888A (en) Picture display method and system and zero terminal
WO2006014904A2 (en) System and method for networked computer graphics
JPH0589217A (en) Shared screen display controller
JP4387487B2 (en) Information processing apparatus, network system, information processing method, or recording medium
JP2002354472A (en) Camera monitor system, video selection controller and video selection control method
JP2013117783A (en) Image display unit
JP2004013689A (en) Data processing device
JP2004318207A (en) Information processor, information processing program, and recording medium
JPH1027161A (en) System, processor, and method for information processing
JP2008112339A (en) Repeater device and relay method

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees