JPH11320675A - 食物を収容するための延伸チューブラフィルム - Google Patents

食物を収容するための延伸チューブラフィルム

Info

Publication number
JPH11320675A
JPH11320675A JP10221244A JP22124498A JPH11320675A JP H11320675 A JPH11320675 A JP H11320675A JP 10221244 A JP10221244 A JP 10221244A JP 22124498 A JP22124498 A JP 22124498A JP H11320675 A JPH11320675 A JP H11320675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tubular film
film
stretching
wall thickness
tubular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10221244A
Other languages
English (en)
Inventor
Van Der Break Mark
ヴァン デル ブリーク マーク
Paul David
ポール ディヴィッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teepak Investments Inc
Original Assignee
Teepak Investments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teepak Investments Inc filed Critical Teepak Investments Inc
Publication of JPH11320675A publication Critical patent/JPH11320675A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D7/00Producing flat articles, e.g. films or sheets
    • B29D7/01Films or sheets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A22BUTCHERING; MEAT TREATMENT; PROCESSING POULTRY OR FISH
    • A22CPROCESSING MEAT, POULTRY, OR FISH
    • A22C13/00Sausage casings
    • A22C13/0013Chemical composition of synthetic sausage casings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/005Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor characterised by the choice of materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/22Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of tubes
    • B29C55/26Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor of tubes biaxial
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2001/00Use of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives, e.g. viscose, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/005Oriented
    • B29K2995/0053Oriented bi-axially
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2301/00Characterised by the use of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08J2301/08Cellulose derivatives
    • C08J2301/22Cellulose xanthate
    • C08J2301/24Viscose
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1324Flexible food casing [e.g., sausage type, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ソーセージおよびチーズ等の食料品を包装する
ためのチューブラフィルム、より具体的には再生セルロ
ースから作成した、該ケーシング材料を提供することを
目的とする。 【解決手段】セルロース溶液から再生し、乾燥した材料
を含むチューブラフィルムであって、再生後の該チュー
ブラフィルムが、湿潤時に、長手方向に8〜40%および
同時に横方向に-20 〜+20%延伸されており、該延伸は乾
燥中維持され、該組み合わされた長手方向および横方向
の延伸は、再生直後の表面積から少なくとも10%、該フ
ィルムの表面積を増大するのに十分であり、該チューブ
ラフィルムは、該組み合わせた延伸処理に付されていな
い同一のチューブラフィルムの約60〜約90% の壁厚を有
することを特徴とする、上記チューブラフィルム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は食料品、例えばソーセー
ジおよびチーズ等を包装するためのチューブラフィルム
に関する。本発明は、より詳細には再生セルロースから
作成した、かかるケーシング材料に関するものである。
【0002】
【技術的背景】キサントゲン酸塩ビスコース由来の再生
セルロースから作成した食品ケーシングは、長い間に渡
り公知であり、かつ当業者には周知の方法を利用して製
造できる。特に、キサントゲン酸塩ビスコースは、綿、
木材、または他の植物繊維由来のセルロースを、アルカ
リで処理し、次いで二硫化炭素中に溶解することにより
作成される。次いで、得られたビスコースをダイを通し
て押し出して、チューブを形成する。得られる該チュー
ブを、次に通常は凝固物質、例えば硫酸ナトリウム、お
よび硫酸等を含有する凝固浴に通して再生する。該ケー
シングを次に乾燥する。米国特許第2,999,756 号および
同第3,835,113 号は、このような方法を詳細に記載して
いる。セルロース含有ケーシングが、チューブ形状に成
形された、セルロース繊維ウエブ、通常は不織紙上に、
ビスコースを押し出し、次いで再生することにより製造
できることが知られている。このようなケーシングは
「繊維状」ケーシングとして公知である。最近、セルロ
ースケーシングが、セルロース溶液から、アミンオキシ
ドと水との混合物中で析出(再生)させることによって
も製造可能であることが見出された。N-メチルモルホリ
ンアミンオキシド(NMMO)が、この目的にとって好ましい
アミンオキシドである。
【0003】本明細書で使用する用語「再生セルロース
食品ケーシング」とは、該キサントゲン酸塩ビスコース
型およびアミンオキサイド型のケーシング両者を含むこ
とを意図する。再生セルロース食品ケーシングは、比較
的低いコスト、煙に対する透過性、強度および寸法安定
性等を包含する、多数の理由から上首尾であった。再生
セルロース食品ケーシングのこれら利点にも拘らず、諸
特性を改善できる幾つかの余地がある。特に、長手方向
の寸法安定性は、特に該ケーシングが湿潤状態にある場
合には、望ましいとはいえないものである。即ち、例え
ば燻製ハウス内であるいは塩漬けの目的で垂直に吊るす
場合に、充填食品ケーシングは、許容できない伸張を受
けるであろう。このような伸張は10%以上にも達する可
能性がある。再生セルロース食品ケーシングはかなりの
透過性をもつが、依然として望ましいとは言えないもの
である。また、十分な強度を得るためには、該ケーシン
グの壁は所定の値よりも大きな厚みを要する。より厚い
壁を得るためには、所定値よりも一層粘稠な材料を使用
する必要があり、このことは透過性を減じ、かつシャー
リング長さ(shirred length)の標準的な単位でシャーリ
ングする(長手方向に折り畳みかつ圧縮する)ことので
きるケーシングの量(未シャーリング長さ)を減ずる。
種々の加工条件、例えば米国特許第4,590,107 号に記載
されているような、再生浴中の化学組成の変更等によっ
て、より薄い厚みをもつ、このようなケーシングを製造
する試みがなされてきた。不幸にも、このような薄い壁
をもつケーシングは、工業的応用にとっては不十分な破
裂強度および引張強さを有していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明の目的
は、一般的にいえば食料品、例えばソーセージおよびチ
ーズ等を包装するためのチューブラフィルムを提供する
ことにある。本発明の目的は、より具体的には、再生セ
ルロースから作成した、このようなケーシング材料に関
するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、食品を包装す
るために使用することのできる、チューブラフィルムに
関する。本発明のチューブラフィルムは、セルロース溶
液から、溶媒中で再生した材料を含む。該溶媒は常にで
はないが、通常は二硫化炭素またはアミンオキシドと水
との混合物を含む。より詳しくは、本発明はセルロース
溶液から再生し、かつ乾燥させた材料を含むチューブラ
フィルムを包含する。このチューブラフィルムは、再生
後に、湿潤時点において8、好ましくは約10%〜約40%
だけ、長手方向に延伸され、かつ同時に -20〜 +20%だ
け横方向にも延伸されている。該組み合わされた長手方
向および横方向の延伸は、再生直後の表面積から少なく
とも10%だけ、該フィルムの表面積を増大するのに十分
である。該延伸は乾燥中維持される。この得られるチュ
ーブラフィルムは、該組み合わされた延伸処理に付され
ていない点を除いて同一のチューブラフィルムの壁厚
の、約60〜約90% の壁厚を有する。押出し後の全体とし
ての横方向の延伸は、長手方向の結晶性配向を達成する
ためには、通常再生後の該長手方向の延伸の75%未満お
よび好ましくは50%未満である。
【0006】換言すれば、本発明のチューブラフィルム
は、上記のように延伸されていない点を除き同等である
公知のチューブラフィルムの壁厚の、約60〜約90% の壁
厚を有する。このような公知のフィルムは、表面積にお
ける少なくとも10% の増加を達成するための、再生後の
延伸処理には付されておらず、またこのような公知のフ
ィルムは、8%を越える、再生後の長手方向の延伸処理に
は付されていない。更に、このような延伸は該フィルム
の乾燥の際に、如何なる公知のフィルムにおいても維持
されていない。結果として、このような公知のフィルム
は、本発明のフィルムの固有の特徴、即ち小さなフィル
ム厚、高い破裂強度、良好な透過性、優れた引張強さ、
良好な寸法安定性および少なくとも2%および7%程度にも
及ぶ再湿潤した際の長手方向の収縮という特徴を有して
いない。本発明は、また上記フィルムの製造方法をも包
含する。特に、該方法は、ビスコースからチューブを押
出す工程と、該チューブを、酸および塩を含有する浴中
で凝固させて、再生セルロースチューブラフィルムを形
成する工程と、該フィルムを、湿潤時に、長手方向に約
8〜約40%延伸し、かつ同時に横方向に-20 〜+20%延伸
する工程と、ここで該長手方向および横方向の組み合わ
された延伸は、再生直後の表面積から少なくとも10%、
該フィルムの表面積を増大するのに十分であり、乾燥中
該組み合わされた延伸を維持して、該組み合わされた延
伸処理に付されていない同一のチューブラフィルムの壁
厚の、60〜90% の壁厚を有する乾燥チューブラフィルム
を形成する工程とを含む。
【0007】
【発明を実施するための最良の態様】本発明によれば、
該チューブラ材料10は、再生セルロース11を含む。該チ
ューブラフィルムは、パッケージおよび包装材料として
の多くの用途をもつ。該チューブは、例えば本質的にセ
ロファンフィルム等と同等な用途をもつフィルムを形成
するために、切り開くことができる。該チューブラ材料
は、ソーセージおよびチーズ等の食料品用の食品ケーシ
ングとして使用するのに特に適している。このケーシン
グは、任意の変性または未変性のセルロース溶液、例え
ばセルロース溶液であり得るビスコースを、アミンオキ
シドまたは水酸化銅と水酸化アンモニウムとの混合物
(銅安法)中で押出して、あるいはセルロースアミノメ
タネート溶液を押出すことにより製造する。しかしなが
ら、該ビスコースは、通常二硫化炭素と反応させたアル
カリセルロース(キサントゲン酸塩ビスコース)または
誘導化されていないセルロースをアミンオキシドおよび
水に溶解した溶液である。このビスコースをチューブ形
状に押出すか、あるいはチューブ形状に成形された繊維
ウエブをこのビスコースに含浸する。該チューブは、好
ましくは未強化であり、従って該強化は該延伸操作を制
限しない。
【0008】次いで、該ビスコースを再生する。このよ
うな再生は、キサントゲン酸塩ビスコースにおいては、
主として1種以上の酸および塩の浴中で生ずる。本明細
書で使用する用語「再生」とは、乾燥前の最終再生浴中
で達成される、本質的に完全な再生を意味する。再生が
可溶化性の基の除去により生ずる、誘導化されたセルロ
ースの場合には、このような再生は、該工程中に該セル
ロースに付加された可溶化基(例えば、キサントゲン酸
塩ビスコースの場合のCS2 およびアミノメタネートビス
コースの場合のアミノメタネート基)の少なくとも90%
の除去をもたらすものと、考えられている。乾燥前の該
再生フィルムは、自立型かつ延伸可能なものである。未
変性のセルロースを溶解する溶媒法、例えばアミンオキ
シド溶液においては、再生とは最終的に溶媒を除去し
て、乾燥前に自立式かつ延伸可能なフィルムを形成する
工程を意味する。再生後、依然として湿潤状態にある間
に、該チューブラ材料を、8〜40%および通常は10〜20
%長手方向に延伸し、かつ−20〜+40%、および通常は
0〜10%横方向に延伸する。この組み合わされた延伸
は、該再生時点後に、少なくとも+10%および好ましく
は少なくとも+15%の、正味の表面積における増加を与
えるのに十分である。再生後の横方向の延伸は、通常再
生後の該長手方向の延伸の、75%未満および好ましくは
50%未満である。該延伸は乾燥中維持される。一般的
に、本発明のチューブラ材料は、乾燥中に維持される再
生後の該組み合わされた延伸に付されていない以外同一
のチューブラ材料の壁厚12の、約60〜約90%の壁厚を有
する。一般的に、ホットドッグに対して一般的な径をも
つ食品ケーシングに対して、該ケーシングは14〜25μ
(マイクロメーター)の範囲内および通常は21〜23μの
範囲内の壁厚を有する。
【0009】更に、本発明の食品ケーシングは、煙およ
び他の蒸気に対する透過性を有し、該透過性は、本発明
に従って延伸処理されていないことを除き同一のケーシ
ングよりも、約20%〜約50%大きい。本発明のケーシン
グのその他の物理的性質は、大幅に薄くされた壁を有す
るにも拘らず、驚くべきことに未延伸のケーシングに近
く、しばしばそれを上回るものである。例えば、破裂圧
は、本発明に従って延伸されていないケーシングの、少
なくとも88%、および通常は少なくとも95%である。長
手方向の引張強さは、上記のように延伸処理されていな
いこと以外は同一のケーシングの長手方向の引張強さ
の、少なくとも85%、通常は少なくとも90%および一般
的には100%を越えるものである。本発明の該ケーシング
の一固有の局面は、少なくとも2%および通常は少なく
とも3%の、長軸に沿った再湿潤時における収縮率を有
することである。このケーシングの再湿潤時の長さは、
該乾燥ケーシングから、通常は-2〜-7、およびより高頻
度では-3〜-6%である。
【0010】
【実施例】以下の実施例は本発明を例示するものであっ
て、何等本発明を限定するものではない。実施例1 一般的に、本発明のチューブラフィルムは、図2の工程
ブロック図に示されたような、諸工程に従って製造し
た。 1. ビスコースからチューブを押出す工程、 2. 該チューブを、酸および塩を含む浴中で凝固させ
て、再生セルロースチューブラフィルムを形成する工
程、 3. 湿潤時に、該フィルムを長手方向に+8〜+40%延伸
し、かつ横方向に−20〜+20%該フィルムを延伸する工
程、ここで該横方向の延伸は、該長手方向の延伸の75%
未満であり、該組み合わされた長手方向および横方向の
延伸は、再生の時点から、少なくとも10%だけ、該フィ
ルムの表面積を増大するのに十分なものであり、および 4. 該延伸状態を乾燥工程中維持して、組み合わされた
長手方向および横方向の延伸に付されておらず、少なく
とも10%だけ、表面積を増大するには不十分であり、か
つ長手方向に8%未満だけ延伸されていることを除いて、
同一のチューブラフィルムの壁厚の、約60〜約90%の壁
厚を有する、乾燥チューブラフィルムを形成する工程。
【0011】ビスコースは、特に述べない限り、実質的
に米国特許第2,999,756 号に記載のようにして押出しか
つ再生した以外は、本質的に米国特許第3,835,113 号に
記載のようにして製造した。使用したダイはコード24
(約25.4mmの湿潤時の平坦素材幅(flat stock width))
に対するものであった。乾燥後の取り出し速度は、該凝
固(再生)浴を通過する速度に対して-2.5〜+30%の範
囲で変動させた。該凝固(再生)浴は、硫酸を濃度132g
/lでおよび硫酸ナトリウム塩を濃度253g/lで含んでい
た。可塑化の目的で、該ケーシングを、グリセリンを含
有するタンクに2回通して、グリセリン含有率約15.4%
のケーシングを得た。押出し点におけるビスコースの流
れは、延伸してない場合、最終フィルム厚約0.025mm (1
ミル)を得るのに十分である。押出し後、該ケーシング
は空気でインフレーションして、その径を約20mmに拡大
する。得られた結果を表1に示す。表1は、該乾燥機内
で長手方向の延伸を維持した効果を明確に示している。
強度特性は大幅に変動することはないが、該ケーシング
の厚みは実質的に小さく、乾燥後の長手方向の延伸は、
大幅に減じられる。透過性に関する研究は、この減じら
れた厚みにおいてより良好な透過性を示す。表1におい
ては、以下のような略号を使用する: BDG = 絶乾厚み、即ち長さ10m当たりの、セルロースの
g数で表した、該乾燥フィルムの厚みである。 DFW = 乾燥平坦部幅であり、当工業分野で使用するよう
に、0.24はコード24を意味し、これは幅約32.7mmであ
る。 gpm = ガロン/分(l/分)を表す。
【0012】実施例2〜6 実施例1の手順を繰り返した。但し、該再生チューブラ
フィルムに、種々の長手方向および横方向の延伸を施し
て、即ちフィルム形成ラインの末端における取り出し速
度を変えることにより、長手方向の延伸を変化させ、か
つエアーインフレーションを変動させて、横方向の延伸
を変化させた。結果を表2に示す。これらの結果は、明
らかに匹敵する破裂圧を、40%を越える薄いフィルム厚
(60%の組み合わされた延伸、これは表面積を68%増大
する)にて得ることができる。実施例7 一般的に、アミンオキシド(例えば、NMMO) 水性溶液か
ら析出させた場合に、本発明のチューブラフィルムは、
図2の工程ブロック図に示したように、以下の諸工程に
よって製造される。 1. NMMO水溶液からチューブを押出す工程、 2. 該チューブを水性浴中で析出させて、湿潤セルロー
スチューブラフィルムを形成する工程、 3. 該析出後に、該フィルムを8〜30%長手方向に延伸
し、かつ押出し状態から該フィルムを、全体として横方
向に-3〜+10%延伸させる工程、ここで該押出し後の全
体としての横方向における延伸は、析出処理後の長手方
向の延伸の75%未満であり、および 4. 該延伸状態を乾燥中維持して、長手方向に延伸され
ていないこと以外同一のチューブラフィルムの、75〜90
%の壁厚を有する乾燥チューブラフィルムを形成する工
程。
【0013】より具体的には、特定の例において、特に
述べない限り、本質的に米国特許第4,246,221 号、同第
4,146,698 号および同第5,277,857 号に記載のようにし
て作成したセルロースのNMMO水溶液を押出し、かつ実質
的に米国特許第5,277,857 号およびWO 9535340に記載さ
れているようにして再生した。使用したダイはコード24
ケーシング(約25.4mmの湿潤時平坦素材幅)に対するも
のである。該押出し速度は約853.4cm/分(約28ft/分)
に設定する。該乾燥機の末端における速度は、約823.0
〜1127.8cm(約27〜約37ft/分)の範囲で変えて、析出
させた後の延伸率を-2.5%〜+30%の範囲で変動させ
る。可塑化の目的で、該ケーシングを、該湿潤時点(wet
end) において、グリセリンを含有するタンクに2回通
して、約15.4%のグリセリン含有率を達成する。該押出
し点における該セルロース溶液の流れは、未延伸の場
合、約0.0254mm(1ミル)の厚みを達成するのに十分であ
る。押出し後、該ケーシングを空気でインフレーション
して、その径を約20mmまで拡大する。該ケーシングの強
度特性は大幅には変更されないが、その厚みは実質的に
低下され、垂直方向の延伸は大幅に減じられる。透過性
の研究は、該減じられた厚みにおけるより良好な透過性
を示した。
【0014】
【表1】 表1 再生後の長手方向 -2.5%/STD -2.5%/STD 10% 10% 15% の延伸 コード 24 24 24 24 24 凝固後の、かつ乾燥機 -2.5% -2.5% +10.0% +10.0% +15% 内で維持される延伸 凝固 温度 42.5 42.5 42.5 42.5 42.5 酸濃度 132 132 132 132 132 塩濃度 253 253 253 253 253 BDG 19 19 16.9 16.9 16.1 DFW 24ゲージ 24ゲージ 24ゲージ 24ゲージ 24ゲージ グリセリンタンク通過 2 2 2 2 2 プロフィール 時間 PIV rpm 73.5 73.3 ケーシング分析 BDG 19.2 19.1 17 17.1 16.2 STD 19.0からの 1.1 0.5 -10.5 -10.0 -14.7 %BDG変化 pH 9.2 9.3 9.3 9.3 9.2 %グリセリン 15.7 15.6 15.7 15.7 15.3 再湿潤時破裂圧 33.84 34.01 33.04 33.92 33.84 破裂径 38.24 35.72 38.33 37.96 37.02 再湿潤時長手方向延伸,インストロン フィルム厚(in) 0.0017 0.0016 0.0016 0.0015 0.0015 (mm) 0.0432 0.0406 0.0406 0.0381 0.0381 破断力1(lb) 6.040 6.290 5.74 5.7 5.94 (kg) 2.740 2.853 2.604 2.586 2.694 最大モジュラス(psi) 14519 15733 23811 25394 30164 (kg/cm2) 1021 1106 1674 1785 2121 最大引張強さ(psi) 7102 7861 7172 7617 7925 (kg/cm2) 499.2 552.6 504.2 535.5 557.1 再湿潤時横方向延伸,インストロン フィルム厚(in) 0.0017 0.0016 0.0016 0.0015 0.0015 (mm) 0.0432 0.0406 0.0406 0.0381 0.0381 破断力1(lb) 10.170 10.660 9.73 9.73 9.29 (kg) 4.613 4.835 4.41 4.41 4.21 最大モジュラス(psi) 8831 9531 8982 9642 9276 (kg/cm2) 620.8 670.0 631.4 677.8 652.1 最大引張強さ(psi) 6007 6661 6086 6503 6195 (kg/cm2) 422.3 468.3 427.8 457.2 435.5
【0015】
【表2】 表1(その2) 再生後の長手方向 15% 20% 20% 30% 30% の延伸 コード 24 24 24 24 24 凝固後の、かつ乾燥機 +15% +20.0% +20.0% +30.0% +30.0% 内で維持される延伸 凝固 温度 42.5 42.5 42.5 42.5 42.5 酸濃度 132 132 132 132 132 塩濃度 253 253 253 253 253 BDG 16.1 15.4 15.4 14.3 14.3 DFW 24ゲージ 24ゲージ 24ゲージ 24ゲージ 24ゲージ グリセリンタンク通過 2 2 2 2 2 プロフィール 時間 PIV rpm ケーシング分析 BDG 16.3 15.8 15.6 14.5 14.7 標準19.0からの -14.2 -16.8 -17.9 -23.7 -22.6 %BDG変化 pH 9 9.1 9.1 9.3 9.2 %グリセリン 15.1 15.7 15.7 15.9 15.6 再湿潤時破裂圧 33.69 32.84 31.93 30.32 31.20 破裂径 37.79 38.37 35.05 35.51 35.67 再湿潤時長手方向延伸,インストロン フィルム厚(in) 0.0014 0.0014 0.0014 (mm) 0.0356 0.0356 0.0356 破断力1(lb) 6.13 6.59 6.12 (kg) 2.78 2.99 2.78 最大モジュラス(psi) 33830 39478 38551 (kg/cm2) 2378 2775 2710 最大引張強さ(psi) 8758 9416 8743 (kg/cm2) 615.7 661.9 614.6 再湿潤時横方向延伸,インストロン フィルム厚(in) 0.0014 0.0014 0.0014 (mm) 0.0356 0.0356 0.0356 破断力1(lb) 8.5 7.72 8.7 (kg) 3.86 3.50 3.79 最大モジュラス(psi) 9791 9370 9493 (kg/cm2) 688.3 658.7 667.4 最大引張強さ(psi) 6092 5516 6212 (kg/cm2) 428.3 387.8 436.7
【0016】
【表3】 表2 テスト部分 A B C STD STD 押出し,コード 24 24 24 24 30 乾燥終点,コード 19 25 30 24 30 延伸(%),再生後 +40% +40% +40% STD(-2.5) STD(-2.5) 押出し, FW(mm) 33.7 33.7 33.7 33.7 44 乾燥終点, FW(mm) 27 33.7 40.5 32.3 41 横方向延伸(%) -21 0 +20 -4.2 -7 坪量(g/m2) 25.4 20.3 16.9 29.4 31.0 厚み(mm) 0.023 0.017 0.014 0.025 0.025 再湿潤時長さ -4.8 -6.2 -6.4 -0.2 -0.5 変化(%) 破裂圧(cmHg) 29.5 28.4 28.9 30.34 25.7 破裂径(mm) 39 38.6 41.8 43.4 40.4
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明のチューブラフィルムの斜視図
である。
【図2】図2は、本発明の方法のブロック図である。
【符号の説明】
10・・・チューブラ材料 11・・・再生セルロース 12・・・壁厚
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08L 1:02 (72)発明者 ディヴィッド ポール アメリカ合衆国 イリノイ州 61834 ダ ンヴィル トール オークス 16974 ア ールアール 3

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セルロース溶液から再生し、乾燥した材
    料を含むチューブラフィルムであって、再生後の該チュ
    ーブラフィルムが、湿潤時に、長手方向に8〜40%およ
    び同時に横方向に-20 〜+20%延伸されており、該延伸は
    乾燥中維持され、該組み合わされた長手方向および横方
    向の延伸は、再生直後の表面積から少なくとも10%、該
    フィルムの表面積を増大するのに十分であり、該チュー
    ブラフィルムは、該組み合わされた延伸処理に付されて
    いない同一のチューブラフィルムの壁厚の、約60〜約90
    % の壁厚を有することを特徴とする、上記チューブラフ
    ィルム。
  2. 【請求項2】 該フィルムが、長手方向に10〜20%延伸
    されている、請求項1記載のチューブラフィルム。
  3. 【請求項3】 該フィルムが、18〜25μの範囲の壁厚を
    有する、請求項1記載のチューブラフィルム。
  4. 【請求項4】 該フィルムが、21〜23μの壁厚を有す
    る、請求項3記載のチューブラフィルム。
  5. 【請求項5】 該フィルムが、該組み合わされた延伸処
    理に付されていない同一のラフィルムよりも20〜50%大
    きな透過性を有する、請求項3記載のチューブラフィル
    ム。
  6. 【請求項6】 該フィルムが、該組み合わされた延伸処
    理に付されていない同一のラフィルムの破裂圧の、少な
    くとも88%の破裂圧を有する、請求項1記載のチューブ
    ラフィルム。
  7. 【請求項7】 該チューブが、再度の湿潤の際に、少な
    くとも3%の長手方向の収縮を有する、請求項1記載の
    チューブラフィルム。
  8. 【請求項8】 該セルロース溶液が、キサントゲン酸塩
    ビスコースである、請求項1記載のチューブラフィル
    ム。
  9. 【請求項9】 ビスコースからチューブを押し出し、該
    チューブを、酸および塩を含有する浴中で凝固させて、
    再生セルロースチューブラフィルムを形成する工程を含
    む、請求項1記載のチューブラフィルムの製造方法にお
    いて、該方法が、更に該フィルムを、湿潤時に、長手方
    向に8〜40%延伸し、かつ同時に横方向に-20 〜+20%延
    伸する工程と、該長手方向および横方向の組み合わされ
    た延伸は、再生直後の表面積から少なくとも10%、該フ
    ィルムの表面積を増大するのに十分である、 乾燥中該延伸を維持して、該組み合わされた延伸処理に
    付されていない同一のチューブラフィルムの壁厚の、約
    60〜約90% の壁厚を有する乾燥チューブラフィルムを形
    成する工程と、を含むことを特徴とする、上記チューブ
    ラフィルムの製造方法。
  10. 【請求項10】 アミンオキシドおよび水中で、セルロ
    ース溶液から析出させ、乾燥機中で乾燥させたチューブ
    ラフィルムであって、該チューブラフィルムを析出させ
    た後に、湿潤時に、長手方向に10〜30%延伸し、かつ横
    方向に延伸する工程を含み、該延伸を乾燥中維持し、該
    チューブラフィルムを析出後に、再生後に延伸処理され
    なかった同一のチューブラフィルムの壁厚の、75〜90%
    の壁厚をもたせるのに十分に延伸されていることを特徴
    とする、上記チューブラフィルム。
JP10221244A 1998-05-20 1998-08-05 食物を収容するための延伸チューブラフィルム Pending JPH11320675A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/081793 1998-05-20
US09/081,793 US6177158B1 (en) 1995-12-06 1998-05-20 Stretched tubular film for holding foodstuff

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11320675A true JPH11320675A (ja) 1999-11-24

Family

ID=22166446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10221244A Pending JPH11320675A (ja) 1998-05-20 1998-08-05 食物を収容するための延伸チューブラフィルム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6177158B1 (ja)
EP (1) EP0958743A1 (ja)
JP (1) JPH11320675A (ja)
CN (1) CN1235901A (ja)
BR (1) BR9806670A (ja)
CA (1) CA2243089A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016537461A (ja) * 2013-11-01 2016-12-01 中国科学院化学研究所Institute Of Chemistry, Chinese Academy Of Sciences 再生セルロースフィルム、機能フィルム及びその製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0006524D0 (en) * 2000-03-18 2000-05-10 Devro Plc Film manufacturing method
DE10231810A1 (de) * 2002-07-15 2004-02-05 Kalle Gmbh & Co. Kg Schlauchförmige, essbare Nahrungsmittelhülle, hergestellt nach dem Aminoxidverfahren

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB793789A (en) * 1954-12-22 1958-04-23 British Cellophane Ltd Improvements in or relating to the production of artificial sausage casings
US2999756A (en) * 1959-06-22 1961-09-12 Union Carbide Corp Method for producing cellulosic sausage casings and product
US2999757A (en) * 1959-10-30 1961-09-12 Union Carbide Corp Method for producing cellulosic sausage casings and product
US4416698A (en) 1977-07-26 1983-11-22 Akzona Incorporated Shaped cellulose article prepared from a solution containing cellulose dissolved in a tertiary amine N-oxide solvent and a process for making the article
US4246221A (en) 1979-03-02 1981-01-20 Akzona Incorporated Process for shaped cellulose article prepared from a solution containing cellulose dissolved in a tertiary amine N-oxide solvent
US4590107A (en) * 1981-02-06 1986-05-20 Teepak, Inc. Thin-walled, low plasticized content regenerated cellulose sausage casing
US5658524A (en) * 1992-01-17 1997-08-19 Viskase Corporation Cellulose article manufacturing method
US5277857A (en) * 1992-01-17 1994-01-11 Viskase Corporation Method of making a cellulose food casing
DE4421482C2 (de) 1994-06-20 1997-04-03 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Herstellung orientierter Cellulosefolien sowie die mit diesem Verfahren hergestellten Folien und deren Verwendung
US5603884A (en) * 1994-11-18 1997-02-18 Viskase Corporation Reinforced cellulosic film
US6120861A (en) 1995-12-06 2000-09-19 Teepak Investments Inc. Stretched tubular film for holding foodstuff
US5989605A (en) * 1996-10-31 1999-11-23 Teepak Investments, Inc. Sausage product and method for making
US5807595A (en) * 1996-10-31 1998-09-15 Devro-Teepak, Inc. Sausage product and method for making

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016537461A (ja) * 2013-11-01 2016-12-01 中国科学院化学研究所Institute Of Chemistry, Chinese Academy Of Sciences 再生セルロースフィルム、機能フィルム及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6177158B1 (en) 2001-01-23
EP0958743A1 (en) 1999-11-24
BR9806670A (pt) 2001-03-20
CA2243089A1 (en) 1999-11-20
CN1235901A (zh) 1999-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2152961C1 (ru) Целлюлозные пленки, получаемые экструзией рукава с раздувом
US6656547B2 (en) Cellulose-based foodstuff casings prepared by the amine oxide process
EP1174036A1 (de) Nach dem Aminoxidverfahren hergestellte Nahrungsmittelhüllen auf Cellulosebasis
JPH11320675A (ja) 食物を収容するための延伸チューブラフィルム
US20030183976A1 (en) Double bubble process for manufacturing orientated cellulose films
US6120861A (en) Stretched tubular film for holding foodstuff
US5952064A (en) Stretched tubular film for holding foodstuff
US5989605A (en) Sausage product and method for making
US5807595A (en) Sausage product and method for making
USRE38583E1 (en) Process for the production of cellulosic moulded bodies
JPS59224644A (ja) 縦軸方向に継ぎ目を備えたチユ−ブ状ソ−セ−ジケ−シングを製造するための、再生セルロ−スをベ−スとする煙透過性の補強されていないフイルム及びその製法
US6165401A (en) Process for the production of cellulosic moulded bodies
US20030062648A1 (en) Tubular films formed from cellulose/protein blends
US6767598B1 (en) Low DP food casing from high solids viscose
MXPA97004023A (en) Tubular film stretched to maintain food
MXPA97005812A (en) Saused product s
EP1893673A1 (de) Formkörper auf basis von kollagen
MXPA96006144A (en) Tubular film stretched to preserve alimentic products
CA1108366A (en) Chitin films and fibers
GB2361402A (en) Process for producing shaped cellulose bodies