JPH11319688A - 塗料缶 - Google Patents

塗料缶

Info

Publication number
JPH11319688A
JPH11319688A JP13090798A JP13090798A JPH11319688A JP H11319688 A JPH11319688 A JP H11319688A JP 13090798 A JP13090798 A JP 13090798A JP 13090798 A JP13090798 A JP 13090798A JP H11319688 A JPH11319688 A JP H11319688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint
roller
projection
projections
roller brush
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13090798A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Manabe
嘉朗 眞鍋
Hiroyuki Ando
宏行 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASAHI SORUBENTO KOGYO KK
NITTO SEIKAN HANBAI KK
Original Assignee
ASAHI SORUBENTO KOGYO KK
NITTO SEIKAN HANBAI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASAHI SORUBENTO KOGYO KK, NITTO SEIKAN HANBAI KK filed Critical ASAHI SORUBENTO KOGYO KK
Priority to JP13090798A priority Critical patent/JPH11319688A/ja
Publication of JPH11319688A publication Critical patent/JPH11319688A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ローラブラシによる塗装を行う際に、缶内の
塗料を別の容器に小分けすることなく、ローラの表面全
体に簡単かつ確実に塗料を馴染ませることを可能にし、
塗装作業の効率を大幅に向上させる。 【解決手段】 塗料缶1は、底板2の外周に側板3a〜
3dが立ち上げられ、この側板の上端部に蓋板4が設け
られる。側板aの内側面には、ローラブラシ12のロー
ラ回転を補助するとともに、ローラの表面に塗料を均一
に馴染ませる線状突起10が設けられる。線状突起10
は、側板3aの上下方向にへ字形突起7およびハ字形突
起8を交互に配置するとともに、へ字形突起7とハ字形
突起8との上下方向の隙間に、ローラブラシ12の転が
り段差を設けるとよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ローラブラシを用
いて塗装を行うのに適した塗料缶に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、業務用の塗料を充填する塗料缶と
しては、角筒形の一斗缶が用いられる場合が多い。塗装
作業を行う場合には、ローラブラシ等を用いて建物等の
壁面に塗料を塗布し、作業の効率化を図っている。ロー
ラブラシを使用する場合、例えば、適量の塗料を塗料缶
から別の容器に小分けし、ローラ表面の一部に容器内の
塗料を付ける。次いで、容器の凹凸面でローラを転が
し、ローラの表面全体に塗料を馴染ませた後、建物等の
壁面に塗布するようにしている。
【0003】一方、作業現場では、塗料を容器に小分け
することなく、塗料缶から直接塗料をローラに付けて塗
料作業を行うことも行われている。この場合、缶の蓋板
を一辺を残して切断し、この切断片を上方へ折り曲げ
る。そして、折り曲げた切断片の裏面にローラを転がし
てローラ表面に塗料を馴染ませている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の塗料缶によると、次のような問題がある。缶
から別の容器に塗料を小分けする場合は、容器から塗料
がこぼれて容器周辺に汚れが付きやすくなる。また、塗
装の終了時に、容器に残った塗料を缶に戻したり、容器
を洗ったりする作業が面倒である。一方、缶に直接ロー
ラブラシに塗料を付ける場合は、切断片に適当な凹凸が
ないためにローラが滑って塗料がローラ表面全体に馴染
みにくい。このため、塗料が壁面に均一に付きにくく、
塗装面にムラを生じやすくなる。
【0005】そこで、本発明はこのような現状に鑑みな
されたもので、ローラブラシによる塗装を行う際に、缶
内の塗料を別の容器に小分けすることなく、ローラの表
面全体に簡単かつ確実に塗料を馴染ませることを可能に
し、塗装作業の効率を大幅に向上させるようにした塗料
缶を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の本発明の塗料缶は、ローラブラシを用いて塗装を行う
のに適した塗料缶であって、底板と、この底板の外周に
立ち上げられる側板と、この側板の上端部に設けられる
蓋板とを有し、前記側板の内側面に、前記ローラブラシ
のローラ回転を補助するとともに、前記ローラの表面に
塗料を均一に馴染ませる線状突起を設ける構成とした。
前記線状突起は、前記側板の上下方向に交互に配置され
るへ字形突起およびハ字形突起からなり、前記へ字形突
起と前記ハ字形突起との上下方向の隙間に、前記ローラ
ブラシの転がり段差を有するとよい。
【0007】本発明の塗料缶によると、塗装作業を行う
場合、まず、蓋板を切断して缶の上方を開口する。次い
で、この開口部からローラブラシを入れてローラの下部
に塗料を付け、線状突起の上でローラを転がしてローラ
の表面全体に塗料を馴染ませる。その後、建物等の壁面
にローラを当てて塗料を塗布する。ローラに浸み込んだ
塗料が少なくなったら、同様な操作により、缶から直接
ローラに塗料を補充する。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に基
づいて説明する。本発明の第1実施例による塗料缶を図
1〜7に示す。塗料缶1は、底板2、側板3a〜3dお
よび蓋板4を有している。底板2の外周に側板3a〜3
dが立ち上げられ、これらの上端部に蓋板4が固定され
ている。塗料缶1の内部には、所定量の塗料が充填され
る。蓋板4の注ぎ口には、キャップ5が取り付けられ
る。また、蓋板4の中央部には、取っ手6が取り付けら
れている。
【0009】側板3a〜3dのうち、側板3aの内側に
は、線状突起10が形成される。線状突起10は、へ字
形突起7およびハ字形突起8が上下方向に一定間隔で交
互に配置される。
【0010】図3に示すように、へ字形突起7およびハ
字形突起8は、側面3aの中心線を挟んで左右対称に延
びている。突起部の傾斜角θ1、θ2は、垂直方向に対し
てともに60〜80゜程度に形成される。これにより、
ローラ表面との接触面積を比較的大きく確保するととも
に、余分な塗料の液切れが良好となり、ローラ表面から
浸み出る塗料がこの傾斜に沿って下方へ垂れることにな
る。
【0011】図4に示すように、へ字形突起7およびハ
字形突起8の断面は、頂部の折り曲げ角θ3、θ4が60
゜〜90゜程度になるようにエンボス加工されている。
各突起部の先端は、ほぼ一定の高さになっている。これ
により、ローラブラシを側面3aに沿って移動させると
きに、ローラ表面に適度な摩擦力が加わり、ローラの回
転を補助することになる。
【0012】また、側板3a〜3dの外周端からやや内
側に入った位置には、リブ9が設けられる。リブ9は、
側板3a〜3dの外形線に沿って矩形に形成されてい
る。側板3a〜3dのリブ9に囲まれる板面が内側に窪
むことで、側板3a〜3dの剛性が高められている。
【0013】塗料缶1を製造する場合、まず、側板3a
〜3dの原形となる鉄板にリブ9および線状突起10を
形成する。次いで、この鉄板を角筒状に折り曲げて、そ
の両端に底板2および蓋板4をかしめて固定する。な
お、リブ9および線状突起10は、予め所定の金型に成
型面を設けておくことで、両者を同時にプレス成形する
ことが可能である。
【0014】塗装作業を行う場合、図5に示すように、
蓋板4の一辺を残してその外周部を刃物等で切断し、蓋
板4の切断片を上方へ持ち上げて缶の上方を開口する。
次いで、必要に応じて、缶内の塗料Pに薄め液等を混合
する。
【0015】その後、ローラブラシ12を缶内に挿入
し、ローラ13の下部に塗料Pを付け、線状突起10上
でローラ13を転がすと、ローラ表面が線状突起10に
押圧されながら、塗料がローラ13の表面全体に馴染
む。ローラの13の表面に浸み出る余分な塗料は、へ字
形突起7およびハ字形突起8から側面3を伝わって缶内
にそのまま戻される。そして、このようにローラ13の
表面全体に塗料が馴染んだ状態で塗装を行うと、塗料が
壁面にムラなく均一に塗布される。
【0016】なお、ローラ13の下部に塗料Pを付ける
場合には、ローラ13の回転軸部分に塗料Pが侵入しな
いようにする。これは、回転軸部分に塗料Pが入り込む
と、塗料Pが固化したときに、ローラ13の回転を妨げ
やすくなり、ローラブラシ12の耐久性が悪くなるため
である。
【0017】ここで、図6に示すように、へ字形突起7
とハ字形突起8の位置関係については、へ字形突起7の
上端の高さが、ハ字形突起8の下端よりも高い位置にな
っており、また、ハ字形突起8の上端は、へ字形突起7
の下端よりも低い位置になっている。すなわち、側面か
らこれらの突起を見ると、図7に示すように、へ字形突
起7の上方には、ハ字形突起8との間に隙間はなく、ハ
字形突起8の上方には、へ字形突起7との間に隙間が形
成される。これにより、例えば、E1位置からへ字形突
起7上をローラ13が上方へ転がってE2位置でハ字形
突起8に移るとき、ローラ13は、直線的な軌道を描い
てへ字状突起7およびハ字状突起8の上を転がる。一
方、ローラ13がE2位置からさらに上方へ移動してへ
字形突起7に移るとき、E3位置で転がり段差Fにロー
ラ13が一旦落ち込んで、再度、上側のへ字形突起7に
乗り上がる。この結果、段差Fでローラ表面が適度な衝
撃を受け、線状突起10による塗料の液きり効果が向上
することになる。
【0018】このように、塗料缶1を用いると、缶内の
塗料を別の容器に小分けしなくとも、ローラブラシを用
いてムラの少ない均一な塗装作業が行える。ローラ13
に塗料を馴染ませるとき塗料がこぼれて缶の周辺を汚す
こともない。しかも、作業の準備や片づけ等に手間がか
かることなく、作業の迅速化を図ることができる。
【0019】次に、本発明の第2実施例を図8および図
9に示す。第2実施例による塗料缶20は、2個のへ字
形突起21を横方向に配置したものである。図9に示す
ように、へ字形突起21を側面から見ると、上下方向の
隙間に段差Fが設けられている。ローラブラシを使用す
る場合、ローラの下部に塗料を付けて、へ字形突起21
上に転がすと、線状突起21の押圧作用を受けてローラ
表面に塗料が均一に馴染む。これにより、前記第1実施
例と同様に、ローラブラシを用いてムラの少ない塗装作
業を効率よく行える。
【0020】本発明の第3実施例を図10に示す。図1
0に示すように、第3実施例の塗料缶30は、側板3a
に斜線形突起31を設けたものである。斜線形突起31
は、上部突起31aと下部突起31bとが互いに逆の傾
斜角をもって延びている。側板3aの中央部の上部突起
31aと下部突起31bとの間には、ローラブラシの転
がり段差が設けられる。ローラブラシを使用する場合、
下部突起32から上部突起31へローラを転がすと、ま
ず、下部突起に31bよりローラの表面の一端から他端
まで押圧される。次いで、段差Fで液切り作用を受け、
上部突起31bに移る。次いでローラが上部突起31b
に移ると、下部突起31bとは逆の方向にローラ表面が
押圧を受ける。これにより、ローラ表面に均一に塗料が
しみ込み、ムラの少ない塗装作業が可能になる。
【0021】本発明の第4実施例を図10に示す。第4
実施例の塗料缶40は、側板3aに横方向に延びる線状
突起41を設けたものである。線状突起41は、側板3
aの上下方向に一定間隔を保って配置されている。各線
状突起41の上下方向の隙間には、転がり段差が設けら
れる。第4実施例についても、各線状突起41上でロー
ラを転がすときに、ローラ表面が適度な液切り作用を受
け、塗料が均一に馴染むことになる。
【0022】なお、線状突起の形状は、前述した第1実
施例〜第4実施例の形状に限られることなく、U字形、
波形、破線形等にしてもよいし、また、疣状の突起を所
定間隔で直線状に配列することも可能である。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の塗料缶に
よれば、次のような優れた効果を奏する。 (a)塗料缶の塗料を別の容器に小分けしなくとも、ロー
ラブラシを用いてムラの少ない質の高い塗装を迅速に行
うことができる。 (b)ローラ表面に塗料を馴染ませる際に、余分な塗料は
そのまま缶内に戻されるため、塗料を効率よく使用する
ことができる。 (c)缶内に薄め液等を直接入れて塗料の調整を行うこと
ができるため、色調整による色ムラが少なくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例による塗料缶を示す斜視図
である 。
【図2】本発明の第1実施例による塗料缶を示す平面図
である。
【図3】本発明の第1実施例による塗料缶を示す側面図
である。
【図4】本発明の第1実施例による塗料缶の線状突起を
示す部分断面図である。
【図5】本発明の第1実施例による塗料缶によるローラ
ブラシの使用方法を説明するための斜視図である。
【図6】本発明の第1実施例による塗料缶の線状突起の
作用を説明するための平面図である。
【図7】本発明の第1実施例による塗料缶の線状突起の
作用を説明するための断面図である。
【図8】本発明の第2実施例による塗料缶を示す側面図
である。
【図9】本発明の第2実施例による塗料缶の線状突起の
作用を説明するための断面図である。
【図10】本発明の第3実施例による塗料缶を示す側面
図である。
【図11】本発明の第4実施例による塗料缶を示す側面
図である。
【符号の説明】
1 塗料缶 2 底板 3a〜3d 側板 4 蓋板 5 キャップ 6 取っ手 7 へ字形突起 8 ハ字形突起 9 リブ 10 線状突起 12 ローラブラシ 13 ローラ F 転がり段差 P 塗料 θ1、θ2 傾斜角 θ3、θ4 折り曲げ角

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ローラブラシを用いて塗装を行うのに適
    した塗料缶であって、底板と、この底板の外周に立ち上
    げられる側板と、この側板の上端部に設けられる蓋板と
    を有し、前記側板の内側面に、前記ローラブラシのロー
    ラ回転を補助するとともに、前記ローラの表面に塗料を
    均一に馴染ませる線状突起を設けたことを特徴とする塗
    料缶。
  2. 【請求項2】 前記線状突起は、前記側板の上下方向に
    交互に配置されるへ字形突起およびハ字形突起からな
    り、前記へ字形突起と前記ハ字形突起との上下方向の隙
    間に、前記ローラブラシの転がり段差を有することを特
    徴とする請求項1記載の塗料缶。
JP13090798A 1998-05-14 1998-05-14 塗料缶 Pending JPH11319688A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13090798A JPH11319688A (ja) 1998-05-14 1998-05-14 塗料缶

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13090798A JPH11319688A (ja) 1998-05-14 1998-05-14 塗料缶

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11319688A true JPH11319688A (ja) 1999-11-24

Family

ID=15045528

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13090798A Pending JPH11319688A (ja) 1998-05-14 1998-05-14 塗料缶

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11319688A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102580892A (zh) * 2012-03-16 2012-07-18 俞华 桌面型点胶机的三维调整夹具
JP2013099750A (ja) * 2013-02-14 2013-05-23 Taiho Co Ltd 容器
JP2015171715A (ja) * 2015-04-01 2015-10-01 株式会社タイホウ 容器
CN106314964A (zh) * 2015-07-17 2017-01-11 邓俊民 一种应用于建筑立柱的带填充体的弧形涂料桶
JP2017087112A (ja) * 2015-11-05 2017-05-25 株式会社マルテー大塚 塗料用の内容器
JP2019135051A (ja) * 2019-03-22 2019-08-15 株式会社タイホウ 容器

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102580892A (zh) * 2012-03-16 2012-07-18 俞华 桌面型点胶机的三维调整夹具
JP2013099750A (ja) * 2013-02-14 2013-05-23 Taiho Co Ltd 容器
JP2015171715A (ja) * 2015-04-01 2015-10-01 株式会社タイホウ 容器
CN106314964A (zh) * 2015-07-17 2017-01-11 邓俊民 一种应用于建筑立柱的带填充体的弧形涂料桶
JP2017087112A (ja) * 2015-11-05 2017-05-25 株式会社マルテー大塚 塗料用の内容器
JP2019135051A (ja) * 2019-03-22 2019-08-15 株式会社タイホウ 容器
JP2022022267A (ja) * 2019-03-22 2022-02-03 株式会社タイホウ 容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5207348A (en) Auxiliary paint brush bucket
US6199718B1 (en) Paint bucket with integral grate
US5195662A (en) Paint can spout attachment
US4225064A (en) Painter's accessory
EP1657176B1 (en) Seal retainer for use in liquid storage containers
US3727792A (en) Attachment to rim of a paint can or the like
US3980213A (en) Covers for paint cans
JPH11319688A (ja) 塗料缶
US20100230413A1 (en) Paint can liner
US4561556A (en) Holder for paint brushes, rollers or the like
US20100089931A1 (en) Paint container accessory
US20050235449A1 (en) Wipe-off grid
CA1216258A (en) Device for scraping off liquid
US7507936B2 (en) Wax stick scraper
US5641089A (en) Apparatus and method for covering and protecting the groove of a paint can
US7909201B2 (en) Paint can with pouredge
FR2745825B1 (fr) Procede pour adoucir et rendre non jaunissant et hydrophile une matiere textile dans lequel on utilise une composition comprenant un polyorganosiloxane
KR200486270Y1 (ko) 도색작업용 롤러
CN109174500A (zh) 局部喷涂治具
US5072847A (en) Paint can pour lip
US20030222087A1 (en) Base pan for a safety workbench
JP6584290B2 (ja) 塗料用の内容器
JPH0782974B2 (ja) 電子部品の電極形成方法
JPH053360Y2 (ja)
DE202005006306U1 (de) Behälter mit Abrolleinrichtung und Abrolleinrichtung

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20050511

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Effective date: 20071016

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20071113

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080513