JPH113147A - 二重電圧モジュール相互接続 - Google Patents

二重電圧モジュール相互接続

Info

Publication number
JPH113147A
JPH113147A JP9187271A JP18727197A JPH113147A JP H113147 A JPH113147 A JP H113147A JP 9187271 A JP9187271 A JP 9187271A JP 18727197 A JP18727197 A JP 18727197A JP H113147 A JPH113147 A JP H113147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
component
card
region
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9187271A
Other languages
English (en)
Inventor
Victor Odisho
ヴィクター・オディショー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sun Microsystems Inc
Original Assignee
Sun Microsystems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sun Microsystems Inc filed Critical Sun Microsystems Inc
Publication of JPH113147A publication Critical patent/JPH113147A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/18Packaging or power distribution
    • G06F1/189Power distribution
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/40Bus structure
    • G06F13/4063Device-to-bus coupling
    • G06F13/409Mechanical coupling

Abstract

(57)【要約】 【課題】 2つの異なる電圧のいずれかを利用するコン
ポーネントのためのコンポーネント相互接続を提供す
る。 【解決手段】 コンポーネント・カードをコンピュータ
・システムに結合するためのコンポーネント・カード相
互接続装置。コンポーネント・カードには、第1の電圧
を伝達するための第1の電源ピンを含む第1のグループ
をなすインライン・ピンと、第2の電圧を伝達するため
の第2の電源ピンを含む第2のグループをなすインライ
ン・ピンが含まれている。第2の電圧は、第1の電圧よ
り低い。第1と第2の電圧のいずれかが、一度に伝達さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータ・シ
ステムの分野に関するものである。とりわけ、本発明
は、コンピュータ・システムのバスに挿入されるコンポ
ーネント・カードに関するものである。
【0002】
【従来の技術】コンピュータ・システム及びコンピュー
タ・コンポーネントは、ますます低い電圧で動作するよ
うに開発されている。現在では、旧式のシステムが5ボ
ルトで動作し、新式のシステムが3.3ボルトで動作す
るのが一般的である。システムがいっそう低い電圧で動
作するように開発されるので、システムとアド・オン・
コンポーネントの間に適合性の問題が生じる可能性があ
る。例えば、旧式システムより低い電圧を利用する新式
システムの購入者は、新しいメモリ・モジュールの購入
は高くつくので、旧式システムからのアド・オン・メモ
リ・モジュールを引き続き利用したいと思う可能性があ
る。3.3ボルト・システムは、コンポーネントに3.
3ボルトと5ボルトの両方を供給することが可能であっ
たとしても、以前の5ボルト・コンポーネントを利用す
る場合、困難に陥ることになる。例えば、コンポーネン
ト・カードがうっかりして不適性な電圧のソケットに挿
入され、損傷を受けるのを防止するため、各電圧毎に、
特殊コンポーネント・ソケット及びカードを設けること
が必要になる可能性がある。しかし、システムのプリン
ト回路基板に余分なソケットを設けると、基板スペース
を使い果たすことになるので、回避すべきである。
【0003】5ボルトの信号環境において3.3ボルト
周辺カードを用いる場合に、問題が生じる可能性もあ
る。不適正な電圧を受けることによってコンポーネント
に加えられる不慮の損傷に関する上述の懸念が存在す
る。
【0004】必要とされるのは、余分なソケットを追加
することなく、互換性コンポーネント・カードが異なる
電圧において満足のゆく動作ができるようにする相互接
続である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、2つの異なる電圧のいずれかを利用するコンポーネ
ントのためのコンポーネント相互接続を提供することに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、主とし
て新式で低電圧で動作するシステムが、新式で低電圧の
コンポーネントまたは旧式で高電圧のコンポーネントを
利用することができるようにする新規のコンピュータ・
モジュール相互接続が得られる。本発明によれば、ただ
1つのタイプのカード及びソケットだけによってこの機
能が得られ、同時に、従来の信号エラー問題が軽減され
る。
【0007】コンポーネント・カードをコンピュータ・
システムに結合するためのコンポーネント・カード相互
接続装置は、第1の電圧を伝達するための第1の電源ピ
ンを含む第1のグループをなすインライン・ピンと、第
2の電圧を伝達するための第2の電源ピンを含む第2の
グループをなすインライン・ピンを含むコンポーネント
・カードから構成される。第2の電圧は第1の電圧より
低い。一度には、第1と第2の電圧のいずれかが伝えら
れるのみである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に述べる本発明は、例えば、
5ボルトと3.3ボルトといった、高電圧と低電圧の両
方をコンポーネントに供給するコンピュータ・システム
において動作する。本発明のコンポーネント・カードに
は、5ボルトの集積回路(IC)または3.3ボルトの
ICを含むことが可能である。しかし、5ボルトのIC
を用いる場合、コンポーネント・カードから信号を受信
するシステムの他のコンポーネントは、他のコンポーネ
ントに対する損傷を回避するため、5ボルトの入力/出
力(I/O)に耐えれることが望ましい。例えば、コン
ポーネント・カードが5ボルトのメモリ・モジュールで
ある実施形態の場合、コンポーネント・カードと通信す
る3.3ボルトのメモリ・コントローラは、損傷を受け
ることなく、3.3ボルトを超える電圧の信号を受信で
きなければならない。
【0009】図1は、本発明のコンピュータ・システム
の一部100に関するブロック図である。部分100に
は、メモリ・バス102が含まれている。プロセッサ1
04及び主メモリ108はメモリ・バス102に結合さ
れている。プロセッサ104は、メモリ・バス102を
介して主メモリ108からのデータにアクセスする。主
メモリ108には、ランダム・アクセス・メモリ(RA
M)が含まれている。この実施形態に関して、RAM
は、IC RAMを含み、相互接続120によってメモ
リ・バス102に接続される、コンポーネント・カード
またはモジュールの形態をしている。コンポーネント・
カード及び相互接続については、より詳細に後述する。
他の実施形態の場合、追加コンポーネントをメモリ・バ
スに結合することが可能である。
【0010】メモリ・バス102及びI/Oバス110
に結合されたバス・アダプタ106は、2つのバス間に
おけるデータ転送を可能にする機能を実施する。例え
ば、バス・アダプタ106は、バス間の「トラフィッ
ク」を制御して、データの衝突を阻止する。I/Oバス
110は、ネットワーク・バス118から部分100に
入力されるデータまたは部分100からネットワーク・
バスに出力されるデータのの転送を行う。ネットワーク
・バス118は、コンピュータ・システムのさまざまな
プロセッサに接続する。I/Oコントローラ112及び
116は、部分100と部分100の外部の装置との間
における特定のタイプの通信を容易にするため、I/O
バス110に取り付けることが可能なタイプのI/Oコ
ントローラの例である。例えば、I/Oコントローラ1
12は、プロセッサ104からデータを受信して、グラ
フィック出力114を送り出すグラフィック・コントロ
ーラである。I/Oコントローラ116は、ネットワー
ク・バス118とI/Oバス110との間の通信を管理
するネットワーク・コントローラである。この実施形態
の場合、I/Oコントローラ112及び116は、適当
な機能を実施するICを含むコンポーネント・カードで
ある。他の実施形態では、追加I/Oコントローラを含
むことも可能である。コントローラ112及び116
は、図示のように、相互接続120によってI/Oバス
110に接続される。
【0011】コンピュータ・システムの一部100は、
プリント回路基板上の適正な回路トレースすなわち経路
に結合されたICから構成されるプリント回路基板(不
図示)によって物理的に具現化される。
【0012】図2Aには、本発明の二重電圧コンポーネ
ント・カード202の実施形態に関する概略図200が
示されている。この実施形態の場合、二重電圧コンポー
ネント・カード202は、メモリ・コンポーネント・カ
ードまたはメモリ・モジュールである。当該技術の通常
の技能者には明らかなように、こうしたカードに他のタ
イプの機能性を持たせることも可能である。例えば、コ
ンポーネント・カード202のようなコンポーネント・
カードは、ネットワーク・カードまたはグラフィック・
カードとすることができる。図2Bには、コンポーネン
ト・カード202の端面図240が示されている。図2
Cは、コンポーネント・カード202を受けることの可
能な二重電圧コンポーネント・カード・ソケットの実施
形態260に関する略図である。コンポーネント・カー
ド202には、ピン・グループ204及び206が含ま
れており、例えば、ピン208に注意を促す印がついて
いる。ピン208は、グループ204及び206内の他
の全てのピンと物理的に同一であるが、さまざまな機能
に合わせて各種ピンが用いられる。ピン・グループ20
4及び206とソケット260とによって、相互接続1
20が構成されている。
【0013】図2Aを参照すると、ピン208は、例え
ば、金のような導電率の高い材料をコンポーネント・カ
ード202に被着させて形成される。ピン・グループ2
04及び206におけるピン間の距離は、実際のピン配
置を表すものではなく、例示のためそのように示されて
いる。この実施形態に関するピン自体の実際の構成及び
ピン間の距離は、標準的なものであり、従来のコンポー
ネント・カードに関して周知のところである。ピン・グ
ループ204及び206に示すピンの数は、望ましい実
施形態において一般に用いられる実際のピン数である。
各グループにおけるピンの正確な数は、変動する可能性
があるが、本発明の実施形態は、グループ204におい
て32ピンを利用し、グループ206において200ピ
ンを利用している。
【0014】IC RAM212a〜212hは、RA
Mとコンポーネント・カード202の回路経路が電気的
に接続されるように、コンポーネント・カード202に
取り付けられている。回路経路は、ピン・グループ20
4及び206と通じている。ピン・グループ204は、
電源及び接地用のピンから構成される。ピン・グループ
206は、電源、接地、及び、信号用のピンから構成さ
れ、信号は、例えば、データ、アドレス、または、制御
のための信号といった、RAMによって送信または受信
される任意の種類の情報信号とすることが可能である。
ピン・グループ204の電源電圧は、ピン・グループ2
06の電源電圧より低い。この実施形態の場合、低電圧
は、3.3ボルトであり、高電圧は、5ボルトである。
【0015】コンポーネント・カード202は、5ボル
トRAM212a〜212h、または、3.3ボルトR
AM212a〜212hを利用することが可能である。
3.3ボルトRAM212a〜212hが利用される場
合、ピン・グループ204によって、RAM212a〜
212hの接地及び電力供給が可能になり、ピン・グル
ープ206によって、信号ピンが得られる。5ボルトR
AM212a〜212hが用いられる場合、電力供給及
び接地は、後述のようにして可能になる。電力信号が進
む距離は、例えば、ピン206とRAM212a〜21
2hとの間の距離に対して長いので、電圧降下が生じる
可能性がある。RAM212a〜212hに供給される
時、電圧信号が許容可能レベルにあることを保証する手
助けとなるように、コンデンサ210a〜210dが設
けられている。コンデンサ210a〜210dは、ピン
・グループ204を介して得られる低電圧レベルを持続
することによって、電圧降下を軽減するため、ピン・グ
ループ204の電源ピンとRAM212a〜212hの
電源ピンの間に接続される。
【0016】3.3ボルトRAM212a〜212hが
用いられる場合でも、ピン・グループ206の電源ピン
に5ボルトが供給されることもある。しかし、5ボルト
は、RAM212a〜212hには供給できないので、
5ボルト供給は、非終端ラインである。当該技術におい
て周知のように、非終端ラインは、信号が隣接して伝送
される場合、例えば、接地のはね返り及びクロストーク
といった問題を生じる可能性がある。3.3ボルト信号
の完全性の保持を助けるため、コンデンサ210e〜2
10lが、一方の端子を介してピン・グループ206の
5ボルト・ピンに接続され、もう一方の端子を介してピ
ン・グループ206の接地ピンに接続される。これによ
って、3.3ボルトRAM212a〜212hが用いら
れる場合、ピン・グループ206の電源ピンにおいて5
ボルト信号の接地が可能になるので、接地はね返り及び
クロストークが軽減される。
【0017】コンポーネント・カード202が5ボルト
RAM212a〜212hに用いられる場合、電圧、接
地、及び、信号が、全て、ピン206によってRAM2
12a〜212hに供給される。この状況の場合、ピン
204及びコンデンサ210a〜210dは利用されな
い。
【0018】図2Bには、コンポーネント・カード20
2の端面図が示されている。この実施形態の場合、コン
ポーネント・カード202は、二重インライン・メモリ
・モジュール(DIMM)である。二重インライン・モ
ジュールすなわちコンポーネント・カードは、より多く
の信号の受信及び送信を可能にするため、コンポーネン
ト・カードの各側部にピン列を備えている。他の実施形
態の場合、コンポーネント・カード202は、片側だけ
にピンを備えた、単一インライン・メモリ・モジュール
(SIMM)とすることが可能である。
【0019】図2Cには、本発明の二重電圧コンポーネ
ント・カード・ソケットの実施形態260の端面図が略
図で示されている。図2Cには、コンポーネント・カー
ド202が取り付けられるソケット260の端部が示さ
れている。ソケット260のもう一方の端部(不図示)
は、部分100のコンピュータ・システムにおけるプリ
ント回路基板に電気的に結合されている。
【0020】ソケット260には、低電圧セクション2
18と高電圧セクション220が含まれている。この実
施形態の場合、低電圧は3.3ボルトで、高電圧は5ボ
ルトである。セクション218には、ハウジング228
及びコネクタ領域222が含まれている。コネクタ領域
222には、コンポーネント・カード202がソケット
260に挿入されると、ピン・グループ204のピンと
接触する16のコネクタが示されている。コネクタ領域
のコネクタの反対側の端部(不図示)は、例えば、ハン
ダづけ、または、摩擦による結合によってプリント回路
基板の適合する回路経路に電気的に結合される。この実
施形態の場合、コネクタ領域226のコネクタは、接地
経路及び3.3ボルト経路に結合される。
【0021】5ボルト・セクション220には、ハウジ
ング230及びコネクタ領域224が含まれている。セ
クション220は、コンポーネント・カード202に関
して、セクション218に関連した解説のように機能す
る。しかし、接続領域224のコネクタは、プリント回
路基板の接地経路、5ボルト経路、及び、信号経路に結
合される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のコンピュータ・システムの一部に関
するブロック図である。
【図2】 本発明の二重電圧コンポーネント・カードの
実施形態の略図(A)、図2Aに示す実施形態の端面図
(B)、本発明の二重電圧ソケットの実施形態に関する
略図(C)である。
【符号の説明】
202 二重電圧コンポーネント・カード 204、206 ピン・グループ 208 ピン 210a、b、c、d コンデンサ 212a−h RAM 218 低電圧セクション 220 高電圧セクション 222、224 コネクタ領域
【手続補正書】
【提出日】平成9年10月7日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】
【図1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 591064003 901 SAN ANTONIO ROAD PALO ALTO,CA 94303,U. S.A.

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンポーネント・カードをコンピュータ
    ・システムに結合するためのコンポーネント・カード相
    互接続装置であって、 第1の電圧を伝達するための第1の電源ピンを含む第1
    のグループをなすイン・ライン・ピンと、 第1の電圧より低い第2の電圧を伝達するための第2の
    電源ピンを含む第2のグループをなすインライン・ピン
    とを有し、一度には、第1の電圧と第2の電圧のいずれ
    かが伝達されることを特徴とするコンポーネント・カー
    ド相互接続装置。
  2. 【請求項2】 さらに、 第1のグループをなすインライン・ピンを受けて、第1
    の電圧を伝達する第1の領域と、 第2のグループをなすインライン・ピンを受けて、第2
    の電圧を伝達する第2の領域が含まれることを特徴とす
    る、 請求項1に記載のコンポーネント・カード相互接続装
    置。
  3. 【請求項3】 第1の電圧及び第2の電圧をシステムの
    コンポーネントに分配することが可能なコンピュータシ
    ステムにおいて、 第1の電圧を伝達するための第1の電源ピンを含む第1
    のグループをなすイン・ライン・ピン、及び、 第1の電圧より低い第2の電圧を伝達するための第2の
    電源ピンを含む第2のグループをなすインライン・ピン
    を有し、一度には第1の電圧と第2の電圧のいずれかし
    か伝達されるようになっているコンポーネント・カード
    と、 第1のグループをなすインライン・ピンを受け、第1の
    電圧を伝達するための第1の領域、及び、 第2のグループをなすインライン・ピンを受け、第2の
    電圧を伝達するための第2の領域とを有するソケットと
    を備えたコンポーネント・カード相互接続装置。
  4. 【請求項4】 第1の電圧で動作するコンポーネントと
    第2の電圧で動作するコンポーネントを含むコンピュー
    タ・システムであって、さらに、 メモリ・バスと、 入力/出力(I/O)バスと、 ネットワーク・バスと、 メモリ・バスに結合されたプロセッサと、 主メモリと、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)か
    ら成る、メモリ・バスに結合されたメモリ・システム
    と、 I/Oバス及びネットワーク・バスに結合され、I/O
    バスとネットワーク・バス間における通信の制御を行う
    I/O装置と、 コンピュータ・システムにコンポーネント・カードを結
    合するためのコンポーネント・カード相互接続装置であ
    って、 第1の電圧をコンポーネント・カードのコンポーネント
    に伝達するための第1の電源ピンを含む第1のグループ
    をなすインライン・ピンと、 第1の電圧より低い第2の電圧をコンポーネント・カー
    ドのコンポーネントに伝達するための第2の電源ピンを
    含む第2のグループをなすインライン・ピンとから構成
    され、一度には第1の電圧と第2の電圧のいずれかが伝
    達されるようになっているコンポーネント・カードを備
    えたコンポーネント・カード相互接続装置と、 第1のグループをなすインライン・ピンを受け、第1の
    電圧を伝達するための第1の領域、及び、 第2のグループをなすインライン・ピンを受け、第2の
    電圧を伝達するための第2の領域から構成されるソケッ
    トとが含まれていることを特徴とするコンピュータ・シ
    ステム。
  5. 【請求項5】 第1と第2の電圧を、それぞれ、第1と
    第2のコンポーネントに供給するコンピュータ・システ
    ムで第1と第2のコンポーネントのいずれかを利用する
    方法であって、 ソケットの第1の領域及びソケットの第2の領域におい
    て、第1のコンポーネントに電気的に結合されるコンポ
    ーネントを受けるステップと、 ソケットの第1の領域及びソケットの第2の領域におい
    て、第2のコンポーネントに電気的に結合されるコンポ
    ーネントを受けるステップと、 ソケットの第1の領域を介して、第1のコンポーネント
    に第1の電圧、データ信号、及び、接地信号を供給する
    ステップと、 ソケットの第2の領域を介して、第2のコンポーネント
    に第2の電圧を供給し、ソケットの第1の領域を介し
    て、第2のコンポーネントにデータ信号及び接地信号を
    供給するステップから構成され、 一度に第1と第2の電圧のいずれかが供給されることを
    特徴とする方法。
  6. 【請求項6】 さらに、第2の電圧の供給中に、第2の
    コンポーネントによって利用される第2の電圧をコンポ
    ーネント・カードのコンデンサに蓄えるステップと、 第2の電圧の供給中に、コンポーネント・カードの接地
    経路に第1の電圧を通し、アースに放電させるステップ
    が含まれることを特徴とする請求項5に記載の方法。
JP9187271A 1996-07-01 1997-06-30 二重電圧モジュール相互接続 Pending JPH113147A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/675,256 US5758100A (en) 1996-07-01 1996-07-01 Dual voltage module interconnect
US08/675256 1996-07-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH113147A true JPH113147A (ja) 1999-01-06

Family

ID=24709696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9187271A Pending JPH113147A (ja) 1996-07-01 1997-06-30 二重電圧モジュール相互接続

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5758100A (ja)
EP (1) EP0816977B1 (ja)
JP (1) JPH113147A (ja)
KR (1) KR980010693A (ja)
DE (2) DE816977T1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002324393A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8171203B2 (en) * 1995-07-31 2012-05-01 Micron Technology, Inc. Faster write operations to nonvolatile memory using FSInfo sector manipulation
US5845313A (en) * 1995-07-31 1998-12-01 Lexar Direct logical block addressing flash memory mass storage architecture
US6978342B1 (en) 1995-07-31 2005-12-20 Lexar Media, Inc. Moving sectors within a block of information in a flash memory mass storage architecture
US6728851B1 (en) * 1995-07-31 2004-04-27 Lexar Media, Inc. Increasing the memory performance of flash memory devices by writing sectors simultaneously to multiple flash memory devices
US5911050A (en) * 1997-07-01 1999-06-08 International Business Machines Corporation System for connecting either of two supply voltage type PCI cards using a common connector socket
US6108228A (en) * 1997-12-02 2000-08-22 Micron Technology, Inc. Quad in-line memory module
AU7692701A (en) * 2000-07-20 2002-02-05 Rlx Technologies Inc Single board web server system and method
US6757748B1 (en) 2000-07-20 2004-06-29 Rlx Technologies, Inc. Modular network interface system and method
US6747878B1 (en) 2000-07-20 2004-06-08 Rlx Technologies, Inc. Data I/O management system and method
US6985967B1 (en) 2000-07-20 2006-01-10 Rlx Technologies, Inc. Web server network system and method
US7167944B1 (en) 2000-07-21 2007-01-23 Lexar Media, Inc. Block management for mass storage
GB0123416D0 (en) 2001-09-28 2001-11-21 Memquest Ltd Non-volatile memory control
GB0123421D0 (en) * 2001-09-28 2001-11-21 Memquest Ltd Power management system
GB0123410D0 (en) * 2001-09-28 2001-11-21 Memquest Ltd Memory system for data storage and retrieval
GB0123417D0 (en) * 2001-09-28 2001-11-21 Memquest Ltd Improved data processing
GB0123415D0 (en) 2001-09-28 2001-11-21 Memquest Ltd Method of writing data to non-volatile memory
TWI334977B (ja) * 2001-12-31 2010-12-21 Giga Byte Tech Co Ltd
US7231643B1 (en) 2002-02-22 2007-06-12 Lexar Media, Inc. Image rescue system including direct communication between an application program and a device driver
WO2004001603A1 (en) * 2002-06-24 2003-12-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Memory module having a path for transmitting high-speed data and a path for transmitting low-speed data and memory system having the memory module
TW564969U (en) * 2002-07-24 2003-12-01 Via Tech Inc Voltage conversion card on a motherboard
US20040150267A1 (en) * 2003-01-30 2004-08-05 Ferguson Gary W. Power supply with integrated DC supply for peripheral devices and universal power cable
DE10315303B4 (de) * 2003-04-02 2007-03-22 Infineon Technologies Ag Halbleiter-Bauelement-Spannungsversorgung für System mit mindestens zwei, insbesondere gestapelten, Halbleiter-Bauelementen
US6973519B1 (en) 2003-06-03 2005-12-06 Lexar Media, Inc. Card identification compatibility
US7725628B1 (en) 2004-04-20 2010-05-25 Lexar Media, Inc. Direct secondary device interface by a host
US7370166B1 (en) 2004-04-30 2008-05-06 Lexar Media, Inc. Secure portable storage device
US7464306B1 (en) * 2004-08-27 2008-12-09 Lexar Media, Inc. Status of overall health of nonvolatile memory
US7594063B1 (en) * 2004-08-27 2009-09-22 Lexar Media, Inc. Storage capacity status
CN101167038A (zh) * 2005-04-27 2008-04-23 松下电器产业株式会社 卡型电子装置以及主机装置
US7443696B2 (en) * 2005-10-27 2008-10-28 Hon Hai Precision Industry Co., Ltd. Riser card to support different kinds of connectors
US9261870B2 (en) 2012-10-30 2016-02-16 Vikrant Sharma Control system for power transmission within a structure
CN114207949A (zh) * 2019-07-31 2022-03-18 惠普发展公司,有限责任合伙企业 板对板连接器
US20230350823A1 (en) * 2022-04-27 2023-11-02 Dell Products L.P. Validation of component placement in an information handling system

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4879631A (en) * 1989-01-18 1989-11-07 Micron Technology, Inc. Short-resistant decoupling capacitor system for semiconductor circuits
JPH02285811A (ja) * 1989-04-27 1990-11-26 Seiko Epson Corp 半導体集積回路
KR900019316A (ko) * 1989-05-29 1990-12-24 최창묵 110/220볼트겸용 전자기기 내부에서 전압을 자동으로 제어하는 전압자동제어 칲 칲
DE9105280U1 (ja) * 1991-04-29 1992-08-27 Ulrich Karstein Datentechnik, 8451 Birgland, De
KR950005691Y1 (ko) * 1991-06-12 1995-07-20 삼성항공산업 주식회사 프로그래머블 로직 콘트롤러의 직류 및 교류전원 겸용 입력모듈
JP3477781B2 (ja) * 1993-03-23 2003-12-10 セイコーエプソン株式会社 Icカード
KR960000603B1 (ko) * 1993-03-31 1996-01-09 삼성전자주식회사 다수개의 동작전압에 적응가능한 반도체집적회로의 데이타출력버퍼
US5272664A (en) * 1993-04-21 1993-12-21 Silicon Graphics, Inc. High memory capacity DRAM SIMM
US5329491A (en) * 1993-06-30 1994-07-12 Intel Corporation Nonvolatile memory card with automatic power supply configuration
US5421734A (en) * 1993-11-03 1995-06-06 Intel Corporation Method and apparatus for evolving bus from five volt to three point three volt operation
US5440519A (en) * 1994-02-01 1995-08-08 Micron Semiconductor, Inc. Switched memory expansion buffer
JP2669346B2 (ja) * 1994-05-31 1997-10-27 日本電気株式会社 半導体集積回路装置
US5497037A (en) * 1994-07-14 1996-03-05 Advanced Micro Devices, Inc. Method and apparatus for decoupling of unused power supply pins of a printed circuit board capable of operating at a plurality of predetermined voltages
KR0137913B1 (ko) * 1994-12-06 1998-06-15 정장호 캐패시터 스위칭 전압제어 발진기
KR0172428B1 (ko) * 1995-10-31 1999-03-30 김광호 3볼트 및 5볼트 겸용 딜레이셀
KR970031317A (ko) * 1995-11-10 1997-06-26 김광호 전압 겸용을 위한 매스터 장치
KR0182003B1 (ko) * 1995-12-04 1999-05-01 김광호 수직 드라이버회로

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002324393A (ja) * 2001-04-25 2002-11-08 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0816977A3 (en) 1999-03-24
EP0816977B1 (en) 2003-10-15
EP0816977A2 (en) 1998-01-07
DE69725519D1 (de) 2003-11-20
KR980010693A (ja) 1998-04-30
US5758100A (en) 1998-05-26
DE816977T1 (de) 1998-08-13
DE69725519T2 (de) 2004-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH113147A (ja) 二重電圧モジュール相互接続
US6097883A (en) Dual state memory card having combined and single circuit operation
EP1134669B1 (en) Incremental bus structure for modular electronic equipment
US5954523A (en) Dual-in line universal serial bus connector
US5781747A (en) Method and apparatus for extending the signal path of a peripheral component interconnect bus to a remote location
US6392897B1 (en) Circuit module
US20060009048A1 (en) Expansible interface for modularized printed circuit boards
US6425027B1 (en) Modular CompactPCI backplane
EP0350573A1 (en) Multiple computer interface circuit board
PL185922B1 (pl) Urządzenie do usuwania elementów systemu przetwarzUrządzenie do usuwania elementów systemu przetwarzania danych bez przerywania jego zasilania i urządania danych bez przerywania jego zasilania i urządzenie przetwarzania danych zawierające takie urządzenie przetwarzania danych zawierające takie urządzenie do usuwania elementów przetwarzania danychzenie do usuwania elementów przetwarzania danych
US5617546A (en) Data bus architecture compatible with 32-bit and 64-bit processors
US6633996B1 (en) Fault-tolerant maintenance bus architecture
CA1227864A (en) Interrupt bus structure
US6128685A (en) Method for terminating a processor bus
US6328598B1 (en) Printed circuit board supporting different types of chassis connector panels
US5610801A (en) Motherboard assembly which has a single socket that can accept a single integrated circuit package or multiple integrated circuit packages
US20040064628A1 (en) Improved backplane with an accelerated graphic port in industrial computer
US5497037A (en) Method and apparatus for decoupling of unused power supply pins of a printed circuit board capable of operating at a plurality of predetermined voltages
US6473822B1 (en) Digital signal processing apparatus
US6469906B1 (en) Optical transceiver adaptation
US7215044B2 (en) Power distribution board having connectors with AC and DC power distribution capabilities
US6249832B1 (en) Computer system bus termination for an intel slot 2 bus
US5175515A (en) Signal routing technique for electronic systems
US6526465B1 (en) PCI and compactpci integration
US6651177B1 (en) Circuit and method of providing power to an external peripheral