JPH11313068A - Image processing system and control method - Google Patents

Image processing system and control method

Info

Publication number
JPH11313068A
JPH11313068A JP10117313A JP11731398A JPH11313068A JP H11313068 A JPH11313068 A JP H11313068A JP 10117313 A JP10117313 A JP 10117313A JP 11731398 A JP11731398 A JP 11731398A JP H11313068 A JPH11313068 A JP H11313068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channels
communication
channel
transfer
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10117313A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3483464B2 (en
Inventor
Yoichi Yamagishi
洋一 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11731398A priority Critical patent/JP3483464B2/en
Priority to US09/298,829 priority patent/US6731650B1/en
Publication of JPH11313068A publication Critical patent/JPH11313068A/en
Priority to US10/685,421 priority patent/US6967973B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3483464B2 publication Critical patent/JP3483464B2/en
Priority to US11/146,053 priority patent/US7095755B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To solve the situation in which data can not be transferred due to the shortage of a channel number by deciding a channel number that is allocated to a 1st communicating means among transfer channels secured by a 2nd communicating means and reallocating it when transfer channels secured by the 1st communicating means are in short supply. SOLUTION: A computer 101 is connected to an image reader 102 through a fast serial communication I/F 105. The reader 102 is connected to an image forming device 103 through a fast serial communication I/F 106. For instance, when transfer channels secured by the reader 102 are in short supply, the computer 101 decides a channel number to be allocated for the reader 102 among transfer channels secured by the device 103 and notifies the device 103 of the channel number together with a reallocation request. The device 103 secures channel numbers once again based on the notified channel number in response to the reallocation request.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えば画像データ
を通信を介して送受信する画像処理システム及びその制
御方法に関し、特に、画像データを電子写真方式のプリ
ンタに送信して印刷させる場合等のように、大量のデー
タを通信路上に送出し、しかもデータ転送レートの下限
を保証する必要のある画像処理システム及びその制御方
法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing system for transmitting and receiving image data via communication and a control method therefor, and more particularly to a method for transmitting image data to an electrophotographic printer for printing. In addition, the present invention relates to an image processing system which needs to send a large amount of data over a communication path and guarantee a lower limit of a data transfer rate, and a control method therefor.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、高速なデータ転送を行うために、
IEEE1394方式等の高速シリアル通信が使用され
始めている。
2. Description of the Related Art In recent years, in order to perform high-speed data transfer,
High-speed serial communication such as the IEEE1394 system has begun to be used.

【0003】また、USBやIEEE1394等の方式
においては、アイソクロナス(Isochronous)転送モー
ドのように、データ転送レートが確保されたデータ転送
を実現する機構を備えている。アイソクロナス転送モー
ドでは、規定のサイクル時間毎に必ずデータ転送を行う
ことの出来るチャンネルを必要数確保することにより、
例えば、画像読取り装置からコンピュータへ、あるいは
コンピュータから画像形成装置へと、装置の処理能力に
応じたデータ転送レートを確保して画像データを転送す
ることが出来る。
[0003] Further, in a system such as USB or IEEE1394, there is provided a mechanism for realizing data transfer with a secured data transfer rate, such as an isochronous transfer mode. In the isochronous transfer mode, by securing the required number of channels that can always perform data transfer every specified cycle time,
For example, image data can be transferred from the image reading device to the computer or from the computer to the image forming device while securing a data transfer rate corresponding to the processing capability of the device.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】IEEE1394方式
等の高速シリアル通信では規定のサイクル時間毎に必ず
データ転送を行うことの出来るチャンネル数に限りがあ
るために、このような従来の画像処理システムにおいて
は、先にチャンネルを確保した装置が存在すると、別の
装置が後から必要なチャンネル数を確保することが出来
ない場合があるという問題があった。
In a high-speed serial communication such as the IEEE 1394 system, the number of channels that can always transfer data at a specified cycle time is limited. However, if there is a device that has previously secured channels, another device may not be able to secure the required number of channels later.

【0005】本発明は上記従来例に鑑みてなされたもの
で、必要なチャネル数を確保できない装置があれば、既
にチャネルを確保した装置を含めてチャネルの再配分を
行い、チャネル数の不足によりデータ転送できないとい
う状況を解消することのできる画像処理システム及びそ
の制御方法を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above-mentioned conventional example. If there is a device that cannot secure the required number of channels, the channels are redistributed including the device that has already secured the channel, and the number of channels is reduced. It is an object of the present invention to provide an image processing system capable of resolving a situation where data cannot be transferred and a control method thereof.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は次のような構成からなる。すなわち、複数
の転送チャンネルを有する通信路により接続された複数
の機器からなる画像処理システムであって、転送チャン
ネルを確保し、そのチャンネルで通信を行う第1の通信
手段と、転送チャンネルを確保し、そのチャンネルで通
信を行う第2の通信手段と、転送チャンネルを再分配す
るチャンネル再分配手段とを備え、前記第2の通信手段
は、通信のために確保した転送チャンネルの情報を前記
チャンネル再分配手段に通知し、前記チャンネル再分配
手段は、前記第1の通信手段の確保した転送チャンネル
が不足している場合には、第2の通信手段が確保した転
送チャンネルのうち、第1の通信手段のために割り当て
るチャンネル数を決定して、そのチャンネル数を再分配
要求とともに前記第2の通信手段に通知し、前記第2の
通信手段は、前記再分配要求に応じて、通知されたチャ
ンネル数に基づいてチャンネルの確保をし直す。
In order to achieve the above object, the present invention has the following arrangement. That is, an image processing system including a plurality of devices connected by a communication path having a plurality of transfer channels, wherein a transfer channel is secured, a first communication unit that performs communication on the channel, and a transfer channel is secured. Second communication means for performing communication on the channel, and channel redistribution means for redistributing the transfer channel, wherein the second communication means transmits the information of the transfer channel secured for communication to the channel. Notifying the distributing means, the channel redistributing means, if the transfer channel secured by the first communication means is insufficient, the first communication means of the transfer channels secured by the second communication means. The number of channels to be allocated for the means is determined, and the number of channels is notified to the second communication means together with a redistribution request. Means, in response to said redistribution request, again to ensure the channel based on the number of channels notified.

【0007】あるいは、複数の転送チャンネルを有する
通信路により接続された複数の機器からなり、転送チャ
ンネルを確保し、そのチャンネルで通信を行う第1の通
信手段と、転送チャンネルを確保し、そのチャンネルで
通信を行う第2の通信手段とを備える画像処理システム
の制御方法であって、前記第1の通信手段の確保した転
送チャンネルが不足している場合には、第2の通信手段
が確保した転送チャンネルのうち、第1の通信手段のた
めに割り当てるチャンネル数を決定して、そのチャンネ
ル数を再分配要求とともに前記第2の通信手段に通知
し、前記再分配要求に応じて、通知されたチャンネル数
に基づいてチャンネルの確保を、前記第2の通信手段に
よりし直させる。
[0007] Alternatively, a first communication means comprising a plurality of devices connected by a communication path having a plurality of transfer channels, securing a transfer channel and performing communication on the channel, and securing a transfer channel, And a second communication unit for performing communication by using the second communication unit when the transfer channel secured by the first communication unit is insufficient. Among the transfer channels, the number of channels to be allocated for the first communication means is determined, the number of channels is notified to the second communication means together with the redistribution request, and the number is notified according to the redistribution request. The securing of the channel is performed again by the second communication means based on the number of channels.

【0008】あるいは、複数の通信チャンネルを有する
通信路により複数の機器が接続され、前記複数の転送チ
ャンネルからデータ転送レートに応じた数のチャンネル
をデータ転送元となる機器が確保するようなデータ通信
システムにおいて、各機器が確保したチャンネル数を登
録し、必用とするチャンネル数が確保できない機器があ
る場合には、既にチャンネルを確保した機器に対して再
分配するチャンネル数とともに再分配依頼を発行し、当
該機器が再分配依頼に応じた場合には、当該機器及び必
用とするチャンネル数が確保できない機器についてチャ
ンネルを再分配することを特徴とする通信管理方法。
[0008] Alternatively, a plurality of devices are connected by a communication path having a plurality of communication channels, and a data transfer source device secures a number of channels corresponding to a data transfer rate from the plurality of transfer channels. In the system, register the number of channels secured by each device, and if there is a device that cannot secure the required number of channels, issue a redistribution request along with the number of channels to be redistributed to the device that has already secured channels. And a communication management method characterized by redistributing channels for the device and a device for which the required number of channels cannot be secured when the device responds to the redistribution request.

【0009】あるいは、複数の通信チャンネルを有する
通信路により複数の機器が接続され、前記複数の転送チ
ャンネルからデータ転送レートに応じた数のチャンネル
をデータ転送元となる機器が確保するようなデータ通信
システムであって、各機器が確保したチャンネル数を登
録し、必用とするチャンネル数が確保できない機器があ
る場合には、既にチャンネルを確保した機器に対して再
分配するチャンネル数とともに再分配依頼を発行し、当
該機器が再分配依頼に応じた場合には、当該機器及び必
用とするチャンネル数が確保できない機器についてチャ
ンネルを再分配する。
Alternatively, a plurality of devices are connected by a communication path having a plurality of communication channels, and a data transfer source device secures a number of channels corresponding to a data transfer rate from the plurality of transfer channels. In the system, register the number of channels secured by each device, and if there is a device that cannot secure the required number of channels, make a redistribution request along with the number of channels to be redistributed to the device that has already secured channels. When the device is issued and the device responds to the redistribution request, the channel is redistributed for the device and the device for which the required number of channels cannot be secured.

【0010】あるいは、複数の転送チャンネルを有する
通信路により接続された複数の機器からなり、転送チャ
ンネルを確保し、そのチャンネルで通信を行う第1の通
信手段と、転送チャンネルを確保し、そのチャンネルで
通信を行う第2の通信手段とを備える画像処理システム
において、コンピュータにより、前記第1の通信手段の
確保した転送チャンネルが不足している場合には、第2
の通信手段が確保した転送チャンネルのうち、第1の通
信手段のために割り当てるチャンネル数を決定して、そ
のチャンネル数を再分配要求とともに前記第2の通信手
段に通知するためのプログラムを記憶することを特徴と
するコンピュータ可読記憶媒体。
[0010] Alternatively, a first communication means comprising a plurality of devices connected by a communication path having a plurality of transfer channels, securing a transfer channel and performing communication on the channel, and securing a transfer channel, In the image processing system provided with the second communication means for performing communication by the computer, if the transfer channel secured by the first communication means is insufficient, the second communication means
A program for determining the number of channels to be allocated for the first communication means among the transfer channels secured by the communication means and notifying the second communication means of the number of channels together with a redistribution request is stored. A computer-readable storage medium, characterized by:

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施形態を説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0012】図1は、本発明の実施形態である画像処理
システムの構成を示す図である。図において、コンピュ
ータ101は通常ユーザが使用するコンピュータで、C
CDなどにより読み取った画像信号をデジタル化して出
力する画像スキャナ等の画像読取り装置102と高速シ
リアル通信I/F105を介して接続されている。さら
に、画像読取り装置102は、電子写真方式のプリンタ
等の画像形成装置103と高速シリアル通信I/F10
6を介して接続されている。また、コンピュータ101
は高速シリアル通信I/F104を介して、画像形成装
置103は高速シリアル通信I/F107を介して、不
図示の他のデバイスと必要に応じて接続されている。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an image processing system according to an embodiment of the present invention. In the figure, a computer 101 is a computer that is usually used by a user.
It is connected via a high-speed serial communication I / F 105 to an image reading device 102 such as an image scanner which digitizes and outputs an image signal read by a CD or the like. Further, the image reading apparatus 102 is connected to an image forming apparatus 103 such as an electrophotographic printer by a high-speed serial communication I / F 10.
6 are connected. Also, the computer 101
Is connected via a high-speed serial communication I / F 104, and the image forming apparatus 103 is connected to another device (not shown) as needed via a high-speed serial communication I / F 107.

【0013】この構成によりコンピュータ101は、画
像形成装置103とも接続される。画像形成装置103
は、コンピュータにより作成された画像等の印刷機能を
有する。コンピュータ101で作成された文書や画像を
印刷する場合、画像形成装置103は高速シリアル通信
1/F105及び106を介して画像形成用データをコ
ンピュータ101から受け取り、必要な画像処理を施し
た後、印刷を行う。
With this configuration, the computer 101 is also connected to the image forming apparatus 103. Image forming apparatus 103
Has a function of printing an image or the like created by a computer. When printing a document or image created by the computer 101, the image forming apparatus 103 receives image forming data from the computer 101 via the high-speed serial communication 1 / F 105 and 106, performs necessary image processing, and performs printing. I do.

【0014】高速シリアル通信I/F104,105,
106及び107は、USBやIEEE1394等のア
イソクロナス転送モードのように、データ転送レートを
確保する機構を備える通信I/Fで、一般的には高速な
シリアルバス構成となっている。高速シリアル通信I/
Fとして、本実施形態ではIEEE1394シリアルバ
スが用いられるものとする。
The high-speed serial communication I / Fs 104, 105,
Reference numerals 106 and 107 denote communication I / Fs provided with a mechanism for securing a data transfer rate, such as an isochronous transfer mode such as USB or IEEE1394, and generally have a high-speed serial bus configuration. High-speed serial communication I /
In the present embodiment, it is assumed that an IEEE 1394 serial bus is used as F.

【0015】<コンピュータの構成>次に、図2を用い
て、前述したコンピュータ101について説明する。
<Configuration of Computer> Next, the computer 101 will be described with reference to FIG.

【0016】CPU201はコンピュータ全体の制御を
つかさどる制御手段である。CPUバス202は、CP
U201、キャッシュメモリ203、バスブリッジ20
4を互いに接続し、CPU201が処理するデータを高
速に転送するためのものである。
The CPU 201 is control means for controlling the entire computer. The CPU bus 202 has a CP
U201, cache memory 203, bus bridge 20
4 are connected to each other to transfer data processed by the CPU 201 at high speed.

【0017】キャッシュメモリ(第1の記憶手段)20
3は、CPU201から高速にアクセスできるメモリで
あり、CPU201が演算に用いるデータを一時的に格
納する。一般的には、高速SRAM等が用いられる。
Cache memory (first storage means) 20
Reference numeral 3 denotes a memory that can be accessed from the CPU 201 at high speed, and temporarily stores data used by the CPU 201 for calculation. Generally, a high-speed SRAM or the like is used.

【0018】バスブリッジ204は、CPUバス202
と後述する高速バス206とをつなぐためのバスブリッ
ジで、バス間の処理スピードの差を吸収するものであ
る。このバスブリッジ204を介することで、より高速
に動作するCPU201は、高速バス206に接続され
た各ユニットとデータ送受をすることができる。また、
バスブリッジ204は、メモリコントローラ機能も併せ
て備えており、CPU201が一時的にキャッシュメモ
リ203に高速に書込んだデータを所定の時期に読みだ
して主メモり205に書込み、また、CPU201の要
求に応じて主メモリ205から読み出したデータをキャ
ッシュメモリ203に書込む、一連のメモリ管理動作を
執り行う。
The bus bridge 204 is connected to the CPU bus 202.
And a high-speed bus 206 described later, which absorbs a difference in processing speed between the buses. Through the bus bridge 204, the CPU 201 operating at a higher speed can send and receive data to and from each unit connected to the high-speed bus 206. Also,
The bus bridge 204 also has a memory controller function. The CPU 201 reads out data temporarily written at high speed in the cache memory 203 at a predetermined time and writes the data into the main memory 205 at a predetermined time. Performs a series of memory management operations of writing the data read from the main memory 205 to the cache memory 203 in response to the command.

【0019】主メモり(第2の記憶手段)205は、C
PU201が各種アプリケーション等を実行するため
に、データやプログラムが格納されるメモリである。一
般的にはDRAM等が用いられる。
The main memory (second storage means) 205 stores C
A memory in which data and programs are stored in order for the PU 201 to execute various applications and the like. Generally, a DRAM or the like is used.

【0020】高速バス206は、バスブリッジ204、
ネットワークI/F207、高速シリアル通信部20
8、表示部210、バスブリッジ211を接続する高速
バスで、CPU201が処理したデータを各ユニットに
転送したり、各ユニット間同士でデータを高速に転送
(DMA転送)するためのものである。一般的にはPC
Iバス等があげられる。
The high-speed bus 206 includes a bus bridge 204,
Network I / F 207, high-speed serial communication unit 20
8, a high-speed bus connecting the display unit 210 and the bus bridge 211, for transferring data processed by the CPU 201 to each unit and for transferring data between units at high speed (DMA transfer). Generally PC
I-bus and the like.

【0021】ネットワークI/F207は、コンピュー
タ101をネットワークに接続するためのインターフェ
ースで、ネットワークとのデータの送受信を行うための
ものである。接続するネットワークは、一般的には、イ
ーサネット、トークンリング等があげられる。
The network I / F 207 is an interface for connecting the computer 101 to a network, and transmits and receives data to and from the network. Generally, the network to be connected includes Ethernet, token ring, and the like.

【0022】高速シリアル通信部208は、IEEE1
394のアイソクロナス転送モードのような、データ転
送レートが確保されたデータ転送を行う機構を備え、高
速に大量の画像データを所定時間内に送受信することが
出来る。アイソクロナス転送モードは、データ転送周期
が保証されたチャンネルを確保し、このチャンネルを使
ってデータパケットがネットワーク上にブロードキャス
ト送信する転送モードである。データ転送レートは必要
なチャンネル数を確保することに増やすことも可能であ
る。
The high-speed serial communication unit 208 is an IEEE1
A mechanism for performing data transfer with a secured data transfer rate, such as the 394 isochronous transfer mode, is provided so that a large amount of image data can be transmitted and received at high speed within a predetermined time. The isochronous transfer mode is a transfer mode in which a channel whose data transfer cycle is guaranteed is secured, and data packets are broadcast-transmitted over a network using this channel. The data transfer rate can be increased by securing the required number of channels.

【0023】また、高速シリアル通信部208は、IE
EE1394のアシンクロナス転送モードのような、1
対1の非同期転送を行う機構もあわせて備え、画像読取
り装置102及び画像形成装置103と所定の通信を随
時行うことが出来る。データ転送はパケットを用いて行
われる。
Further, the high-speed serial communication unit 208
As in the asynchronous transfer mode of EE1394,
A mechanism for performing one-to-one asynchronous transfer is also provided, and predetermined communication with the image reading apparatus 102 and the image forming apparatus 103 can be performed at any time. Data transfer is performed using packets.

【0024】高速シリアル通信部208としては、一般
的にはIEEE1394シリアルバス等が用いられる。
本実施形態ではIEEE1394シリアルバスを用いる
ものとする。高速シリアル通信コネクタ209及び21
0は、高速シリアル通信インターフェース105とコン
ピュータ101とを接続するためのものである。
As the high-speed serial communication unit 208, an IEEE 1394 serial bus or the like is generally used.
In this embodiment, it is assumed that an IEEE 1394 serial bus is used. High-speed serial communication connectors 209 and 21
0 is for connecting the high-speed serial communication interface 105 and the computer 101.

【0025】表示部211は、液晶表示装置、スピーカ
ー等により構成され、CPU201でのプログラム実行
に応じて必要な文字、画像、音声等の表示を行う。
The display unit 211 includes a liquid crystal display device, a speaker, and the like, and displays necessary characters, images, sounds, and the like in accordance with the execution of the program by the CPU 201.

【0026】バスブリッジ212は、高速バス206と
後述する低速バス213とをつなぐためのバスブリッジ
で、バス間の処理スピードの差を吸収するものである。
このバスブリッジ212を介することで高速に動作する
各ユニットは低速バス213に接続された低速に動作す
るユニットとデータ送受をすることができる。
The bus bridge 212 is a bus bridge for connecting the high-speed bus 206 and a low-speed bus 213 to be described later, and absorbs a difference in processing speed between the buses.
Through this bus bridge 212, each unit operating at a high speed can transmit and receive data to and from a unit operating at a low speed connected to the low-speed bus 213.

【0027】低速バス213は、バスブリッジ212、
ハードディスク214、操作部215、コンピュータイ
ンタフェース216を接続する低速バスで、高速バス2
06よりは転送速度が遅く、処理能力の比較的遅いユニ
ットがつながるためのバスである。一般的にはISAバ
ス等があげられる。
The low-speed bus 213 includes a bus bridge 212,
A low-speed bus connecting the hard disk 214, the operation unit 215, and the computer interface 216,
This bus has a lower transfer speed than 06 and is connected to a unit having a relatively low processing capacity. Generally, an ISA bus or the like is used.

【0028】ハードディスク(第3の記憶手段)214
は、CPU201が動作を行う上での複数のアプリケー
ションプログラムやデータ等を蓄積しておく。一般的に
は大容量ハードディスクで構成され、CPU201の管
理下にある。
Hard disk (third storage means) 214
Stores a plurality of application programs, data, and the like for the CPU 201 to operate. Generally, it is composed of a large-capacity hard disk and is under the control of the CPU 201.

【0029】操作部215は、キーボード、マイク等に
より構成され、コンピュータ101の動作に必要な各種
の設定の入力、及び或は、CPU201への各種の動作
指示の入力を行う。
The operation unit 215 includes a keyboard, a microphone, and the like, and performs input of various settings necessary for the operation of the computer 101 and input of various operation instructions to the CPU 201.

【0030】低速コンピュータインターフェース216
は、コンピュータ101と周辺機器とを接続する。一般
的にはシリアル通信を行うRS−232Cや、パラレル
通信を行うセントロニクスインタフェース等があげられ
る。
The low-speed computer interface 216
Connects the computer 101 and peripheral devices. In general, there are RS-232C for performing serial communication, a Centronics interface for performing parallel communication, and the like.

【0031】<画像読取り装置の構成>次に、図3を用
いて、前述した画像読取り装置102について説明す
る。
<Configuration of Image Reading Apparatus> Next, the above-described image reading apparatus 102 will be described with reference to FIG.

【0032】CPU301は、画像形成装置全体の制御
をつかさどり、リアルタイムOSによって動作をしてい
る。
The CPU 301 controls the entire image forming apparatus and operates on a real-time OS.

【0033】主メモり302は、CPU301が動作す
る上でのワークメモリであり、CPU301から高速に
アクセスできる。
The main memory 302 is a work memory on which the CPU 301 operates, and can be accessed from the CPU 301 at high speed.

【0034】ハードディスク303は、CPU301が
動作を行う上での複数のアプリケーションプログラム等
や読み取った画像データ等を蓄積しておく。一般的には
大容量ハードディスクで構成され、CPU301の管理
下にある。
The hard disk 303 stores a plurality of application programs and the like, read image data, and the like for the operation of the CPU 301. Generally, it is composed of a large-capacity hard disk and is under the control of the CPU 301.

【0035】表示部304は液晶表示部等であり、操作
部305は液晶表示部304上に張り付けられたタッチ
パネル入力装置と、複数個のハードキーを有する。操作
部305のタッチパネルまたはハードキーにより入力さ
れた信号は、CPUバス306を介してCPU301に
伝えられる。液晶表示部304は、CPU301により
主メモり302あるいはハードディスク303から読み
出されて送られてきた画像データを表示する。液晶表示
部304には、本画像形成装置の操作における機能表示
や画像データ等を表示する。
The display unit 304 is a liquid crystal display unit or the like, and the operation unit 305 has a touch panel input device attached on the liquid crystal display unit 304 and a plurality of hard keys. A signal input from the touch panel or the hard keys of the operation unit 305 is transmitted to the CPU 301 via the CPU bus 306. The liquid crystal display unit 304 displays image data read and transmitted from the main memory 302 or the hard disk 303 by the CPU 301. The liquid crystal display 304 displays a function display, image data, and the like in the operation of the image forming apparatus.

【0036】また、操作部305は、ペン入力のための
デジタイザやペン認識(手書き文字認識)手段、音声入
力のためのマイクや音声認識手段、画像入力のための撮
像手段や画像認識手段等の入力手段を備えることも出来
る。
The operation unit 305 includes a digitizer and pen recognition (handwritten character recognition) means for pen input, a microphone and voice recognition means for voice input, an imaging means and image recognition means for image input, and the like. Input means may be provided.

【0037】CPUバス306は、CPU301、主メ
モり302、ハードディスク303や、各機能ユニット
とを接続する。CPUバス306は、CPU301が処
理したデータを各機能ユニットに転送したり、各機能ユ
ニット間同士でデータを高速に転送(DMA転送)する
ためのものである。
The CPU bus 306 connects the CPU 301, the main memory 302, the hard disk 303, and each functional unit. The CPU bus 306 is for transferring data processed by the CPU 301 to each functional unit and for transferring data between each functional unit at high speed (DMA transfer).

【0038】高速シリアル通信部308は、アイソクロ
ナス転送モードのような、データ転送レートが確保され
たデータ転送を行う機構を備え、高速に大量の画像デー
タを所定時間内に送受信することが出来る。アイソクロ
ナス転送モードは、データ転送周期を保証されたチャン
ネルを確保し、このチャンネルを使ってデータパケット
をブロードキャンスト送信する転送モードである。デー
タ転送レートは必要なチャンネル数を確保することによ
り増やすことも可能である。
The high-speed serial communication unit 308 has a mechanism for performing data transfer with a secured data transfer rate, such as the isochronous transfer mode, and can transmit and receive a large amount of image data at high speed within a predetermined time. The isochronous transfer mode is a transfer mode in which a channel whose data transfer cycle is guaranteed is secured, and a data packet is broadly transmitted using this channel. The data transfer rate can be increased by securing the required number of channels.

【0039】また、高速シリアル通信部308は、アイ
ソクロナス転送モードのような1対1の非同期転送を行
う機構もあわせて備え、コンピュータ101及び画像形
成装置103と所定の通信を随時行うことが出来る。デ
ータ転送はパケットを用いて行われる。
The high-speed serial communication unit 308 also includes a mechanism for performing one-to-one asynchronous transfer such as an isochronous transfer mode, and can perform predetermined communication with the computer 101 and the image forming apparatus 103 at any time. Data transfer is performed using packets.

【0040】高速シリアル通信部308としては、一般
的にはIEEE1394等が用いられる。本実施形態で
はIEEE1394を用いるものとする。高速シリアル
通信コネクタ309及び310は、高速シリアル通信イ
ンターフェース105により画像読取り装置102をコ
ンピュータ101と、高速シリアル通信インターフェー
ス106により画像読取り装置102を画像形成装置1
03と接続するものである。
As the high-speed serial communication section 308, IEEE1394 or the like is generally used. In this embodiment, it is assumed that IEEE1394 is used. The high-speed serial communication connectors 309 and 310 connect the image reading apparatus 102 to the computer 101 by the high-speed serial communication interface 105 and connect the image reading apparatus 102 to the image forming apparatus 1 by the high-speed serial communication interface 106.
03.

【0041】画像処理部331,332及び333は、
画像読取り部341,342及び343から受け取った
各色の画像データをCPU301の指示による処理命令
に従って、シェーディング補正処理やスムージング処
理、エッジ処理、色補正などの画像データに対する各種
画像処理を行った後、高速シリアル通信部308から出
力する。画像読取り部341,342及び343は、C
CD等の撮像素子から構成されており、読み取った画像
信号を、各色毎に画像データに変換して画像処理部33
1,332及び333にそれぞれ出力する。
The image processing units 331, 332 and 333
The image data of each color received from the image reading units 341, 342, and 343 is subjected to various image processing such as shading correction processing, smoothing processing, edge processing, and color correction in accordance with a processing instruction instructed by the CPU 301, and then the high-speed Output from the serial communication unit 308. The image reading units 341, 342, and 343
The image processing unit 33 is configured by an image sensor such as a CD, and converts a read image signal into image data for each color.
1, 332 and 333, respectively.

【0042】次に、図17を用いて、画像読取り装置の
機構について説明する。
Next, the mechanism of the image reading apparatus will be described with reference to FIG.

【0043】画像読取り装置102の原稿給送器11
は、原稿を最終ページから順に1枚ずつ原稿台ガラス1
2へ給送し、原稿の読み取り動作終了後、原稿台ガラス
12上の原稿を排出するものである。
Document feeder 11 of image reading apparatus 102
Indicates the original platen glass 1
2, the original is discharged from the original platen glass 12 after the original reading operation is completed.

【0044】原稿が原稿台ガラス12上に搬送される
と、スキャナ部13内に備えるランプを点灯し、そし
て、スキャナ部13の移動を開始させて、原稿を露光走
査する。
When the original is conveyed onto the original platen glass 12, a lamp provided in the scanner section 13 is turned on, and the scanner section 13 is started to move to scan the original.

【0045】この時の原稿からの反射光は、複数のミラ
ー14及びレンズ15によって撮像素子16へ導かれ
る。このように、走査された原稿の画像は撮像素子16
によって読み取られる。
The light reflected from the original at this time is guided to the image sensor 16 by a plurality of mirrors 14 and lenses 15. In this manner, the scanned image of the document is
Read by.

【0046】撮像素子16から出力される画像データ
は、所定の処理が施された後、不図示のスキャナI/F
(ビデオI/Fあるいは高速シリアル通信I/Fにより
構成される。)へ転送される。
The image data output from the image pickup device 16 is subjected to a predetermined process, and then processed by a scanner I / F (not shown).
(Configured by a video I / F or a high-speed serial communication I / F).

【0047】<画像形成装置の構成>次に、図4を用い
て、前述した画像形成装置103について説明する。
<Configuration of Image Forming Apparatus> Next, the above-described image forming apparatus 103 will be described with reference to FIG.

【0048】CPU401は画像形成装置全体の制御を
つかさどり、リアルタイムOSによって動作をしてい
る。
The CPU 401 controls the entire image forming apparatus and operates on a real-time OS.

【0049】主メモり(第1の記憶手段)402はCP
U401が動作する上でのワークメモリであり、CPU
401から高速にアクセスできるものである。
The main memory (first storage means) 402 is a CP
A work memory for the operation of the U401 and a CPU
It can be accessed at high speed from 401.

【0050】ハードディスク(第2の記憶手段)403
は、CPU401が動作を行う上での複数のアプリケー
ションを蓄積しておく。一般的には大容量ハードディス
クで構成され、CPU401の管理下にある。
Hard disk (second storage means) 403
Stores a plurality of applications for the operation of the CPU 401. Generally, it is composed of a large-capacity hard disk and is under the control of the CPU 401.

【0051】表示部404は液晶表示部を有し、操作部
405は液晶表示部上に張り付けられたタッチパネル入
力装置と、複数個のハードキーを有する。タッチパネル
またはハードキーにより入力された信号はCPUバス4
06を介してCPU401に伝えられ、液晶表示部はC
PU401により主メモり402及びあるいはハードデ
ィスク403から読み出されて送られてきた画像データ
を表示するものである。液晶表示部404には、本画像
形成装置の操作における機能表示や画像データ等を表示
する。
The display unit 404 has a liquid crystal display unit, and the operation unit 405 has a touch panel input device attached on the liquid crystal display unit and a plurality of hard keys. The signal input by the touch panel or the hard key is transmitted to the CPU bus 4
06 to the CPU 401, and the liquid crystal display
The PU 401 displays image data read from the main memory 402 and / or the hard disk 403 and sent. The liquid crystal display unit 404 displays a function display, image data, and the like in the operation of the image forming apparatus.

【0052】また、操作部405は、ペン入力のための
デジタイザやペン認識(手書き文字認識)手段、音声入
力のためのマイクや音声認識手段、画像入力のための撮
像手段や画像認識手段等による入力手段を備えることも
出来る。
The operation unit 405 includes a digitizer and pen recognition (handwritten character recognition) means for pen input, a microphone and voice recognition means for voice input, an imaging means and image recognition means for image input, and the like. Input means may be provided.

【0053】CPUバス406は、CPU401、主メ
モり402、ハードディスク403や、各機能ユニット
とを接続するCPUバスで、CPU401が処理したデ
ータを各機能ユニットに転送したり、各機能ユニット間
同士でデータを高速に転送(DMA転送)するためのも
のである。
The CPU bus 406 is a CPU bus for connecting the CPU 401, the main memory 402, the hard disk 403, and each functional unit. The CPU bus 406 transfers data processed by the CPU 401 to each functional unit and exchanges data between the functional units. This is for transferring data at high speed (DMA transfer).

【0054】高速シリアル通信部408は、アイソクロ
ナス転送モードのような、データ転送レートが確保され
たデータ転送を行う機構を備え、高速に大量の画像デー
タを所定時間内に送受信することが出来る。アイソクロ
ナス転送モードは、データ転送周期が保証されたチャン
ネルを確保し、このチャンネルを使ってデータパケット
をブロードキャスト送信することにより行われる。デー
タ転送レートは必要なチャンネル数を確保することによ
り増やすことも可能である。
The high-speed serial communication unit 408 has a mechanism for performing data transfer with a secured data transfer rate, such as an isochronous transfer mode, and can transmit and receive a large amount of image data at high speed within a predetermined time. The isochronous transfer mode is performed by securing a channel whose data transfer cycle is guaranteed and broadcasting a data packet using this channel. The data transfer rate can be increased by securing the required number of channels.

【0055】また、高速シリアル通信部408は、アシ
ンクロナス転送モードのような1対1の非同期転送を行
う機構もあわせて備え、コンピュータ101と所定の通
信を随時行うことが出来る。データ転送はパケットを用
いて行われる。高速シリアル通信部408としては、一
般的にはIEEE1394等が用いられる。本実施形態
では、高速シリアル通信部408としてIEEE139
4を用いる。
The high-speed serial communication unit 408 also has a mechanism for performing one-to-one asynchronous transfer such as an asynchronous transfer mode, and can perform predetermined communication with the computer 101 at any time. Data transfer is performed using packets. As the high-speed serial communication unit 408, IEEE1394 or the like is generally used. In the present embodiment, the IEEE 139 is used as the high-speed serial communication unit 408.
4 is used.

【0056】高速シリアル通信コネクタ409及び41
0は、高速シリアル通信インターフェース106により
画像形成装置103を画像読取り装置102と接続する
ものである。
High-speed serial communication connectors 409 and 41
Numeral 0 indicates that the image forming apparatus 103 is connected to the image reading apparatus 102 by the high-speed serial communication interface 106.

【0057】画像処理部431,432,433,43
4は、高速シリアル通信部408からそれぞれ入力され
た各色の画像データをCPU401の指示による処理命
令に従って、スムージング処理やエッジ処理、色補正な
どの画像データに対する各種画像処理を行う。
Image processing units 431, 432, 433, 43
4 performs various types of image processing such as smoothing processing, edge processing, and color correction on the image data of each color input from the high-speed serial communication unit 408 in accordance with processing instructions instructed by the CPU 401.

【0058】画像形成441,442,443,444
は、受け取った画像データを、各色毎に記録用紙上に可
視画像データとして画像形成する。画像形成の方式とし
ては、レーザ光やLED光を利用して感光ドラム上に潜
像を形成し記録用紙に画像形成する電子写真技術方式等
があげられる。
Image formation 441, 442, 443, 444
Forms an image of the received image data as visible image data on recording paper for each color. As an image forming system, there is an electrophotographic technology system in which a latent image is formed on a photosensitive drum using laser light or LED light and an image is formed on recording paper.

【0059】次に、図18を用いて、画像形成装置の機
構について説明する。
Next, the mechanism of the image forming apparatus will be described with reference to FIG.

【0060】画像形成装置103においては、不図示の
プリンタI/F(ビデオI/Fあるいは高速シリアル通
信I/Fにより構成される。)から入力された各色の画
像データに応じて、レーザ光あるいはLED光をそれぞ
れ発光部21,22,23,24により発光させる。
In the image forming apparatus 103, a laser beam or a laser beam is supplied in accordance with image data of each color inputted from a printer I / F (not shown) (configured by a video I / F or a high-speed serial communication I / F). The LED light is emitted by the light emitting units 21, 22, 23, and 24, respectively.

【0061】このレーザ光あるいはLED光は、それぞ
れ感光ドラム29,30,31,32に照射され、感光
ドラム29,30,31,32にはそれぞれレーザ光あ
るいはLED光に応じた潜像が形成される。
The laser light or LED light is applied to photosensitive drums 29, 30, 31, 32, respectively, and latent images corresponding to the laser light or LED light are formed on photosensitive drums 29, 30, 31, 32, respectively. You.

【0062】この感光ドラム29,30,31,32の
潜像の部分にはそれぞれ現像器25,26,27,28
によって現像剤が付着される。
The latent image portions of the photosensitive drums 29, 30, 31, and 32 are respectively provided with developing units 25, 26, 27, and 28.
Causes the developer to adhere.

【0063】そして、レーザ光あるいはLED光の照射
開始と同期したタイミングで、給紙カセット41及び給
紙カセット42のいずれかから記録紙を給紙して、搬送
ベルト43によって、転写部33,34,35,36へ
順次搬送し、感光ドラム29,30,31,32にそれ
ぞれ付着された現像剤を記録紙に転写する。
Then, at a timing synchronized with the start of the irradiation of the laser light or the LED light, the recording paper is fed from either the paper feed cassette 41 or the paper feed cassette 42, and is transferred by the transfer belt 33, 34 by the transport belt 43. , 35, and 36, and transfers the developer adhered to the photosensitive drums 29, 30, 31, and 32 onto recording paper.

【0064】現像剤の乗った記録紙は定着部37に搬送
され、定着部37の熱と圧力により、現像剤は記録紙に
定着される。
The recording paper on which the developer is loaded is conveyed to the fixing unit 37, and the developer is fixed on the recording paper by the heat and pressure of the fixing unit 37.

【0065】定着部37を通過した記録紙は排出ローラ
38によって排出され、ソータ53は排出された記録紙
をそれぞれのビンに収納して記録紙の仕分けを行う。
The recording paper that has passed through the fixing section 37 is discharged by discharge rollers 38, and the sorter 53 stores the discharged recording paper in each bin and sorts the recording paper.

【0066】なお、両面記録が設定されている場合は、
定着部37を通過した記録紙を搬送切換器39の方へ一
旦搬送した後、給紙ローラの回転方向を逆転させ、搬送
切換器39から再給紙搬送路40へ記録紙を導く。
When double-sided recording is set,
After the recording paper that has passed through the fixing unit 37 is once conveyed toward the conveyance switching unit 39, the rotation direction of the paper feed roller is reversed, and the recording paper is guided from the conveyance switching unit 39 to the re-feeding conveyance path 40.

【0067】多重記録が設定されている場合は、記録紙
を排出ローラ38まで搬送せずに再給紙搬送路40へと
導く。
When multiple recording is set, the recording paper is guided to the re-feeding conveyance path 40 without being conveyed to the discharge roller 38.

【0068】再給紙搬送路40へ導かれた記録紙は、上
述したタイミングで給紙され、搬送ベルト43によっ
て、転写部33,34,35,36へ順次搬送される。
The recording paper guided to the re-feeding conveyance path 40 is fed at the timing described above, and is sequentially conveyed to the transfer units 33, 34, 35, and 36 by the conveyance belt 43.

【0069】なお、図17及び図18の説明において
は、画像読取り装置と画像形成装置が分離して配置され
る構成として説明を行っているが、画像読取り装置と画
像形成装置を組み合わせて一体とした構成として構わな
い。この場合には、画像読取り装置で読み取られた画像
データを、そのまま画像形成装置に送って複写すること
もできるし、画像読取り装置と画像形成装置とをそれぞ
れ単体の装置として利用することのできる。
In the description of FIGS. 17 and 18, the image reading apparatus and the image forming apparatus are described as being separated from each other. However, the image reading apparatus and the image forming apparatus are combined and integrally formed. It does not matter if the configuration is changed. In this case, the image data read by the image reading device can be directly sent to the image forming device to be copied, or the image reading device and the image forming device can be used as independent devices.

【0070】図5乃至図15のフローチャートを参照し
て、第1の実施形態のシステム動作を説明する。
The operation of the system according to the first embodiment will be described with reference to the flowcharts of FIGS.

【0071】<コンピュータの動作> (コマンド処理)図5はコンピュタ101の主ルーチン
のフローチャートを示す。図5を用いて、コンピュータ
101の動作を説明する。
<Operation of Computer> (Command Processing) FIG. 5 is a flowchart of a main routine of the computer 101. The operation of the computer 101 will be described with reference to FIG.

【0072】コンピュータ101の電源投入により、C
PU201はフラグ、レジスタや制御変数などを初期化
し、ハードディスク214の領域の一部に格納されたオ
ペレーティング・システム等の制御プログラムを主メモ
り205にロードし、それをメモリコントローラ機能を
備えるバスブリッジ・システム204を介して、一旦キ
ャッシュメモリ203に所定量単位で読み込んでから実
行する。そして、CPU201は、コンピュータ101
の各部を初期化する(S101)。
When the power of the computer 101 is turned on, C
The PU 201 initializes flags, registers, control variables, and the like, loads a control program such as an operating system stored in a part of the area of the hard disk 214 into the main memory 205, and loads it into a bus bridge having a memory controller function. The data is once read into the cache memory 203 by a predetermined amount via the system 204 and then executed. And the CPU 201
Are initialized (S101).

【0073】CPU201は、高速シリアル通信I/F
104,105,106及び107に、コンピュータ1
01自身を含めた新たな機器の接続があったならば(S
102)、デバイス検索処理S103を行う。このデバ
イス検索処理S103の詳細は図6を用いて後述する。
The CPU 201 has a high-speed serial communication I / F
Computers 104, 105, 106, and 107
01 is connected to a new device including itself (S
102), a device search process S103 is performed. Details of the device search processing S103 will be described later with reference to FIG.

【0074】CPU201は、操作部215が備えるキ
ーやタッチパネル、デジタイザ等による入力が、印刷す
る画像ファイルを指定して開くためのコマンド入力でな
く、その他の処理を実行するためのコマンド入力等であ
ったならば(S104)、入力された命令に応じた各種
処理を実行し(S105)、各種処理実行後にS102
に戻る。
The CPU 201 uses a key, a touch panel, a digitizer, and the like provided in the operation unit 215 to input a command for executing other processing, not a command input for designating and opening an image file to be printed. If (S104), various processes corresponding to the input command are executed (S105).
Return to

【0075】操作部215が備えるキーやタッチパネ
ル、デジタイザ等による入力が、印刷する画像ファイル
を指定して開くための入力であったならば(S10
4)、CPU201は指定された画像ファイルをハード
ディスク214から、あるいはネットワーク207を介
して、あるいは高速シリアル通信I/F104及び10
5を介して、主メモり205に読み込む(S106)。
If the input from the keys, touch panel, digitizer, etc. of the operation unit 215 is an input for designating and opening an image file to be printed (S10
4) The CPU 201 transfers the designated image file from the hard disk 214, via the network 207, or the high-speed serial communication I / Fs 104 and 10.
5, and is read into the main memory 205 (S106).

【0076】CPU201は、操作部215による入力
が、開いた画像ファイルのプリントを行うためのコマン
ド入力、あるいは開いた画像ファイルを閉じるためのク
ローズコマンド入力でなく、その他の処理を実行するた
めのコマンド入力等であったならば(S107,S10
8)、入力に応じた各種処理を実行し(S110)、各
種処理実行後にS107に戻る。
The CPU 201 determines that the input from the operation unit 215 is not a command input for printing an opened image file or a close command for closing an opened image file, but a command for executing other processing. If it is an input or the like (S107, S10
8) Perform various processes according to the input (S110), and return to S107 after performing the various processes.

【0077】操作部215による入力が、開いた画像フ
ァイルを閉じるためのクローズコマンドであったならば
(S107)、CPU201は主メモり205に読み込
んでいた画像ファイルを閉じ、不要となった主メモり2
05の領域を開放する(S109)。このとき、画像フ
ァイルの内容を変更して保存する必要が生じた場合は、
ハードディスク214に、あるいはネットワーク207
を介して、あるいは高速シリアル通信I/F104及び
105を介して、新たな画像ファイルとして保存する
(S109)。
If the input from the operation unit 215 is a close command for closing the opened image file (S107), the CPU 201 closes the image file read into the main memory 205, and the unnecessary main memo becomes unnecessary. Ri 2
The area 05 is released (S109). At this time, if you need to change and save the contents of the image file,
On the hard disk 214 or on the network 207
Or via the high-speed serial communication I / Fs 104 and 105 as a new image file (S109).

【0078】操作部215による入力が、開いた画像フ
ァイルに、画像読取り装置102によって原稿をスキャ
ンした画像を格納するためのものであったならば(S1
07,S108)、CPU201は画像読取り装置10
2から単数あるいは複数のチャンネルを用いて画像デー
タの受信を行うスキャン処理S111を行い、スキャン
処理実行後にS107に戻る。このスキャン処理S11
1の詳細は図8を用いて後述する。
If the input from the operation unit 215 is to store an image obtained by scanning a document by the image reading apparatus 102 in the opened image file (S1).
07, S108), the CPU 201
Scan processing S111 for receiving image data using one or more channels from 2 is performed, and the process returns to S107 after the execution of the scan processing. This scan processing S11
Details of 1 will be described later with reference to FIG.

【0079】操作部215による入力が、画像形成装置
103によって、開いた画像ファイルのプリントを行う
ための入力であったならば(S107,S108)、C
PU201は高速シリアル通信部208により、高速シ
リアル通信I/F104及び105上で、アイソクロナ
ス転送モードのデータ転送に使用するチャンネルを必要
数獲得するチャンネル獲得処理S112を行う。このチ
ャンネル獲得処理S112の詳細は図7を用いて後述す
る。
If the input from the operation unit 215 is an input for printing the opened image file by the image forming apparatus 103 (S 107, S 108), C
The PU 201 uses the high-speed serial communication unit 208 to perform a channel acquisition process S112 on the high-speed serial communication I / Fs 104 and 105 to acquire a required number of channels used for data transfer in the isochronous transfer mode. The details of the channel acquisition processing S112 will be described later with reference to FIG.

【0080】チャンネル獲得に問題があったならば(S
113)、CPU201は表示部211により画像や音
声、文章による所定の警告を行った後に(S114)、
S107に戻る。
If there is a problem in channel acquisition (S
113), the CPU 201 gives a predetermined warning using images, sounds, and texts on the display unit 211 (S114),
It returns to S107.

【0081】チャンネル獲得に問題がなかったならば
(S113)、CPU201は、獲得した単数あるいは
複数のチャンネルを識別する番号を、高速シリアル通信
部208、高速シリアル通信コネクタ210、高速シリ
アル通信I/F105を介して、アシンクロナス転送モ
ードのような1対1の非同期転送を用いて画像形成装置
103に通知する(S115)。
If there is no problem in acquiring the channel (S113), the CPU 201 enters the number for identifying the acquired single or plural channels into the high-speed serial communication section 208, the high-speed serial communication connector 210, and the high-speed serial communication I / F 105. Is notified to the image forming apparatus 103 using a one-to-one asynchronous transfer such as an asynchronous transfer mode (S115).

【0082】CPU201は、獲得した単数あるいは複
数のチャンネルに基づいて、プリント動作における動作
モードの設定を行う(S116)。
The CPU 201 sets the operation mode in the printing operation based on the acquired one or more channels (S116).

【0083】続いて、CPU201は画像形成装置10
3に通知した単数あるいは複数のチャンネルを用いて画
像形成装置103に画像データの転送を行い、画像形成
装置103によって画像データを印刷するプリント処理
S117を行い、プリント処理終了後にS107に戻
る。このプリント処理S119の詳細は図9を用いて後
述する。
Subsequently, the CPU 201 sets the image forming apparatus 10
The image data is transferred to the image forming apparatus 103 using the single or plural channels notified to 3, and the image forming apparatus 103 performs print processing S117 for printing the image data. After the print processing is completed, the process returns to S107. Details of the print processing S119 will be described later with reference to FIG.

【0084】(デバイス検索処理)図6は、図5のS1
03におけるデバイス検索処理の詳細なフローチャート
を示す。
(Device Searching Process) FIG.
3 shows a detailed flowchart of a device search process at 03.

【0085】CPU201は、高速シリアル通信部20
8により、高速シリアル通信I/F104,105,1
06及び107に新たに接続された機器が、画像データ
を読み取って送信することが可能な画像読取り装置であ
るスキャナや、画像データを受信して印刷をすることが
可能な画像形成装置であるプリンタ等のデバイスかどう
かを問い合わせる(S201)。
The CPU 201 is connected to the high-speed serial
8, the high-speed serial communication I / Fs 104, 105, 1
A scanner newly connected to the devices 06 and 107 is a scanner which is an image reading device capable of reading and transmitting image data, and a printer which is an image forming device capable of receiving and printing image data. An inquiry is made as to whether the device is a device such as (S201).

【0086】目的とする画像読取り装置等のスキャナや
画像形成装置等のプリンタ、例えば画像読取り装置10
2や画像形成装置103が、高速シリアル通信I/F1
04,105,106及び107上に存在したならば
(S202)、CPU201は続けて、デバイス機器情
報を問い合わせる(S203)。画像読取り装置102
や画像形成装置103からデバイス機器情報の返信があ
ったならば(S204)、返信された機器情報を主メモ
り205の領域の一部に保存する(S205)。
A scanner such as a target image reading device or a printer such as an image forming device, for example, the image reading device 10
2 and the image forming apparatus 103 are connected to the high-speed serial communication I / F 1
If it exists on the devices 04, 105, 106 and 107 (S202), the CPU 201 subsequently inquires for device information (S203). Image reading device 102
When the device information is returned from the image forming apparatus 103 (S204), the returned device information is stored in a part of the area of the main memory 205 (S205).

【0087】デバイス機器情報には、画像読取り装置等
のスキャナの場合、読取り素子の解像度やライン数、色
フィルタの種類、各読取り素子間の距離、読取りの速
度、各読取り素子間のずれ補正量、ホワイトバランス補
正値、シェーディング補正値、動作モード情報等が含ま
れている。一方、画像形成装置等のプリンタの場合、感
光ドラムの数、画像形成する色の種類、各感光ドラム間
の距離、画像形成の速度、各感光ドラム間のレジずれ補
正量、動作モード情報等がデバイス機器情報に含まれて
いる。
In the case of a scanner such as an image reading apparatus, the device device information includes the resolution and the number of lines of the reading elements, the type of color filter, the distance between the reading elements, the reading speed, and the amount of deviation correction between the reading elements. , White balance correction value, shading correction value, operation mode information, and the like. On the other hand, in the case of a printer such as an image forming apparatus, the number of photosensitive drums, the type of image forming color, the distance between each photosensitive drum, the speed of image formation, the amount of misregistration correction between each photosensitive drum, the operation mode information, etc. It is included in the device information.

【0088】そして、CPU201は、画像データを読
取って受信するために、あるいは、画像データを転送し
て印刷するために、オペレーティング・システムにおい
て用いる画像読取り装置102や画像形成装置103に
対する論理的なデバイスを作成する(S206)。
The CPU 201 is a logical device for the image reading device 102 and the image forming device 103 used in the operating system to read and receive the image data or to transfer and print the image data. Is created (S206).

【0089】さらに、CPU201は、作成した単数あ
るいは複数の論理デバイスから返信された使用チャンネ
ル情報を主メモり205の領域の一部に保存し(S20
7)、取り込んだ使用チャンネル情報に応じてチャンネ
ル割当てテーブルを作成し(S208)、デバイス検索
処理ルーチンS103を終了する。
Further, the CPU 201 stores the used channel information returned from the created one or more logical devices in a part of the area of the main memory 205 (S20).
7) A channel assignment table is created according to the fetched used channel information (S208), and the device search processing routine S103 ends.

【0090】この使用チャンネル情報は、アイソクロナ
ス転送モードでのデータ転送に各デバイスが使用してい
るチャンネル数を含む。そして、チャンネル割当てテー
ブルを参照すれば、各デバイス毎の使用チャンネル数や
使用チャンネル番号を知ることが可能である。チャンネ
ル割当てテーブルの一例を図16に示す。なお、図16
においては、各デバイス毎の獲得チャンネル数の一覧表
となっているが、各デバイス毎の獲得チャンネル番号の
一覧表としても、獲得チャンネル数と獲得チャンネル番
号を共に含む一覧表としても、もちろん構わない。図1
6は、ホストCとスキャナBと2台のプリンタA,Bが
接続された場合の例を示す。スキャナには3チャネル、
プリンタBには1チャネルが割り当てられている。
This used channel information includes the number of channels used by each device for data transfer in the isochronous transfer mode. Then, by referring to the channel assignment table, it is possible to know the number of used channels and the used channel number of each device. FIG. 16 shows an example of the channel assignment table. Note that FIG.
Is a list of the number of acquired channels for each device, but of course, it may be a list of acquired channel numbers for each device or a list including both the acquired channel number and the acquired channel number. . FIG.
6 shows an example in which a host C, a scanner B and two printers A and B are connected. The scanner has 3 channels,
One channel is allocated to the printer B.

【0091】目的とする画像形成装置等のデバイスが高
速シリアル通信I/F104,105,106及び10
7上に存在しなかった(S202)、あるいは、デバイ
ス機器情報の返信がなかったならば(S204)、CP
U201は表示部211により画像や音声、文章による
所定の警告を行った後に(S209)、デバイス検索処
理ルーチンS103を終了する。
A device such as an image forming apparatus is a high-speed serial communication I / F 104, 105, 106, or 10
7 (S202), or if there is no reply of the device information (S204), the CP
U201 issues a predetermined warning using images, sounds, and texts on the display unit 211 (S209), and then ends the device search processing routine S103.

【0092】(チャンネル獲得処理)図7は、図5のS
112におけるチャンネル獲得処理の詳細なフローチャ
ートを示す。
(Channel Acquisition Processing) FIG.
11 shows a detailed flowchart of a channel acquisition process in 112.

【0093】CPU201は、主メモり205の領域の
一部に保存されたチャンネル割当てテーブルを読み込み
(S301)、アイソクロナス転送モードでのプリンタ
デバイスへのデータ転送に必要なチャンネル数をチャン
ネル割当てテーブルの内容に応じて決定する(S30
2)。
The CPU 201 reads the channel assignment table stored in a part of the area of the main memory 205 (S301), and determines the number of channels required for data transfer to the printer device in the isochronous transfer mode by using the contents of the channel assignment table. (S30)
2).

【0094】CPU201は、決定された必要な数の空
きチャンネルが有れば(S303)、必要なチャンネル
数に応じて空きチャンネルを獲得する(S304)。必
要な数の空きチャンネルが無いならば(S303)、S
306に進む。
If the required number of available channels is determined (S303), the CPU 201 acquires an available channel according to the required number of channels (S304). If there is no necessary number of available channels (S303), S
Proceed to 306.

【0095】必要なチャンネル数が確保出来たならば
(S305)、主メモり205の領域の一部に保存され
たチャンネル割当てテーブルに、チャンネル割り当て後
の状態の更新書き込みを行い(S310)、チャンネル
獲得処理ルーチンS112を終了する。
When the required number of channels has been secured (S305), the state after the channel allocation is updated and written into the channel allocation table stored in a part of the area of the main memory 205 (S310). The acquisition processing routine S112 ends.

【0096】必要チャンネル数が確保出来なかったなら
ば(S305)、CPU201は、チャンネル割当てテ
ーブルの内容から、他のデバイスが獲得しているチャン
ネルのうち再分配可能なものがあるか否かを判断する
(S306)。
If the required number of channels cannot be secured (S305), the CPU 201 determines from the contents of the channel assignment table whether there is any channel that can be redistributed among the channels acquired by other devices. (S306).

【0097】例えば、あるスキャナデバイスがチャンネ
ルを確保している場合、そのスキャナデバイスの動作を
一時的に停止することが可能ならば、停止している間に
チャンネルを融通してもらうことが可能となる。融通し
てもらったチャンネルを用いて、例えば、プリントデバ
イスにデータの転送を行い、プリントすることが可能と
なる。このように、他のデバイスが獲得しているチャン
ネルのうち、全くあるいは一時的に使用されていないチ
ャンネルなど、再分配可能なものがあるか否かを判断す
る。
For example, if a certain scanner device has reserved a channel, and if it is possible to temporarily stop the operation of the scanner device, it is possible to have the user access the channel while the scanner device is stopped. Become. For example, data can be transferred to a printing device and printed using the channel provided by the user. In this way, it is determined whether or not there is a channel that can be redistributed, such as a channel that has been acquired by another device and that is completely or temporarily unused.

【0098】チャンネルの再分配が可能と判断したなら
ば(S306)、CPU201は、自分自身を含めた各
デバイス間でのチャンネル割当てを行い(S307)、
その結果に応じて、他のデバイスにチャンネル再分配の
依頼を行う(S308)。他のデバイスから再分配を許
諾する通知があったならば(S309)、チャンネル割
当てテーブルに再分配後の状態の更新書き込みを行い
(S310)、チャンネル獲得処理ルーチンS112を
終了する。
If it is determined that channel redistribution is possible (S306), the CPU 201 allocates channels among devices including itself (S307).
According to the result, a request for channel redistribution is made to another device (S308). If there is a notification from another device that the redistribution is permitted (S309), the updated status of the redistributed state is written in the channel allocation table (S310), and the channel acquisition processing routine S112 ends.

【0099】チャンネル割当てテーブルの内容からチャ
ンネルの再分配が可能でないと判断した場合(S30
6)、あるいは、他のデバイスから再分配を許諾する通
知がなかった場合(S309)、CPU201はチャン
ネル獲得エラーフラグを設定し(S311)、チャンネ
ル獲得処理ルーチンS112を終了する。
When it is determined from the contents of the channel assignment table that channel redistribution is not possible (S30)
6) Or, when there is no notification from another device to permit redistribution (S309), the CPU 201 sets a channel acquisition error flag (S311), and ends the channel acquisition processing routine S112.

【0100】以上の手順により、画像形成装置へのアイ
ソクロナスモードのデータ転送を行う際、必要なデータ
転送レートを確保するために必要なチャンネルを割り当
てる。
According to the above procedure, when data is transferred in the isochronous mode to the image forming apparatus, channels necessary for securing a required data transfer rate are allocated.

【0101】(スキャン処理)図8は、図5のS111
におけるスキャン処理の詳細なフローチャートを示す。
(Scan Process) FIG. 8 is a flowchart showing the operation of S111 in FIG.
2 shows a detailed flowchart of the scanning process in FIG.

【0102】CPU201は、高速シリアル通信部20
8により、高速シリアル通信I/F104,105,1
06及び107を介して、目的とする画像読取り装置、
例えば画像読取り装置102に対して、アシンクロナス
転送モードを用いてスキャナステイタスの送付を要求す
る(S501)。
The CPU 201 is connected to the high-speed serial communication section 20.
8, the high-speed serial communication I / Fs 104, 105, 1
Through 06 and 107, the intended image reading device,
For example, the image reading apparatus 102 is requested to send the scanner status using the asynchronous transfer mode (S501).

【0103】画像読取り装置102から準備完了を示す
READY状態のステイタスが返ってきたならば(S5
02)、CPU201はスキャンスタート命令をアシン
クロナス転送モードを用いて画像読取り装置102に送
付する(S503)。
If the status of the READY state indicating the completion of preparation is returned from the image reading apparatus 102 (S5)
02), the CPU 201 sends a scan start command to the image reading apparatus 102 using the asynchronous transfer mode (S503).

【0104】画像読取り装置102からREADY状態
のステイタスが返ってこないならば(S502)、S5
15に進む。
If the status of the READY state is not returned from the image reading device 102 (S502), the process proceeds to S5.
Proceed to 15.

【0105】所定の時間内に(S505)、画像読取り
装置102が獲得した、アイソクロナス転送モードで用
いる単数あるいは複数のチャンネルを識別する番号が、
画像読取り装置102から高速シリアル通信I/F10
4,105,106及び107を介してアシンクロナス
転送モードを用いて通知されたならば(S504)、C
PU201は、通知されたチャンネルを識別する番号を
主メモり205の領域の一部に保存し、アイソクロナス
転送モードを用いて画像データを受信するために必要な
所定の設定を行う(S506)。
Within a predetermined time (S505), the number for identifying one or more channels used in the isochronous transfer mode acquired by the image reading apparatus 102 is:
High-speed serial communication I / F 10 from image reading device 102
If the notification has been made using the asynchronous transfer mode via 4, 105, 106 and 107 (S504), C
The PU 201 stores the number for identifying the notified channel in a part of the area of the main memory 205, and performs a predetermined setting required for receiving the image data using the isochronous transfer mode (S506).

【0106】CPU201は、画像読取り装置102か
らデータ受信が出来ないビジー状態であったならば(S
507)、アシンクロナス転送モードを用いて画像読取
り装置102にビジーステイタスを通知し(S50
8)、S507に戻る。
If the CPU 201 is in a busy state in which data cannot be received from the image reading apparatus 102 (S
507), the busy status is notified to the image reading apparatus 102 using the asynchronous transfer mode (S50).
8) Return to S507.

【0107】データ受信が出来る状態となったならば、
CPU201はビジーステイタスを解除する(S50
7)。その結果、画像読取り装置102からアイソクロ
ナス転送モードによって画像データが送信され始め、高
速シリアル通信手段208により画像データの受信を開
始する(S509)。CPU201は、アイソクロナス
転送モードによって受信したデータを順次主メモり20
5の領域の一部に格納する(S510)。
When data can be received,
The CPU 201 cancels the busy status (S50
7). As a result, image data starts to be transmitted from the image reading apparatus 102 in the isochronous transfer mode, and the high-speed serial communication unit 208 starts receiving image data (S509). The CPU 201 sequentially stores data received in the isochronous transfer mode in the main memory 20.
5 (S510).

【0108】画像読取り装置102からの画像データ受
信が問題ないならば(S511)、画像読取り装置10
2からアシンクロナス転送モードを用いてスキャン終了
が通知されるまで(S513)、S507に戻り一連の
処理を続ける。
If there is no problem in receiving image data from the image reading device 102 (S511), the image reading device 10
From step 2, the process returns to step S 507 to continue the series of processing until the end of scanning is notified using the asynchronous transfer mode (S 513).

【0109】画像読取り装置102からスキャン終了が
通知されたならば(S513)、CPU201はスキャ
ンストップ命令をアシンクロナス転送モードを用いて画
像読取り装置102に送付する(S514)。
When the end of scanning is notified from the image reading apparatus 102 (S513), the CPU 201 sends a scan stop command to the image reading apparatus 102 using the asynchronous transfer mode (S514).

【0110】所定の時間内に(S505)、画像読取り
装置102が獲得した、アイソクロナス転送モードで用
いるチャンネルを識別する番号の通知が無い場合(S5
04)、あるいは、画像読取り装置102からの画像デ
ータの受信に問題があった場合(S511)、CPU2
01は、アシンクロナス転送モードを用いて画像読取り
装置102にエラーステイタスの通知を行い(S51
2)、続けてスキャンストップ命令をアシンクロナス転
送モードを用いて画像読取り装置102に送付する(S
514)。
In a case where there is no notification of a number for identifying a channel used in the isochronous transfer mode acquired by the image reading apparatus 102 within a predetermined time (S505) (S5).
04) Or, if there is a problem in receiving the image data from the image reading device 102 (S511), the CPU 2
01 notifies the image reading apparatus 102 of the error status using the asynchronous transfer mode (S51).
2) Then, a scan stop command is sent to the image reading apparatus 102 using the asynchronous transfer mode (S).
514).

【0111】引き続き、次のスキャンを行うのならば
(S515)、S501に戻り一連の処理を繰り返す。
Subsequently, if the next scan is to be performed (S515), the process returns to S501 to repeat a series of processes.

【0112】(プリント処理)図9は、図5のS117
におけるプリント処理の詳細なフローチャートを示す。
(Print Processing) FIG. 9 is a flowchart showing the processing in S117 of FIG.
2 shows a detailed flowchart of the print processing in FIG.

【0113】CPU201は、高速シリアル通信部20
8により、高速シリアル通信I/F104,105,1
06及び107を介して、目的とする画像形成装置、例
えば画像形成装置103に対して、アシンクロナス転送
モードを用いてプリンタステイタスの送付を要求する
(S601)。
The CPU 201 is connected to the high-speed serial communication section 20.
8, the high-speed serial communication I / Fs 104, 105, 1
A request is sent to the target image forming apparatus, for example, the image forming apparatus 103, for transmitting the printer status using the asynchronous transfer mode via steps 06 and 107 (S601).

【0114】画像形成装置103から準備完了を示すレ
ディ状態のステイタスが返ってきたならば(S60
2)、CPU201はプリントスタート命令をアシンク
ロナス転送モードを用いて画像形成装置103に送付す
る(S603)。一方、画像形成装置103からレディ
状態のステイタスが返ってこないならば(S602)、
S613に進む。
If a ready status indicating completion of preparation is returned from the image forming apparatus 103 (S60)
2), the CPU 201 sends a print start command to the image forming apparatus 103 using the asynchronous transfer mode (S603). On the other hand, if the ready status is not returned from the image forming apparatus 103 (S602),
It proceeds to S613.

【0115】所定の時間内に(S605)、画像形成装
置103からアシンクロナス転送モードを用いて給紙完
了通知を受け取ったならば(S604)、CPU201
は、画像形成装置103に対して、確保した単数あるい
は複数のチャンネルを用いてアイソクロナス転送モード
によって画像データの転送を開始する(S606)。
If a sheet-supply completion notification is received from the image forming apparatus 103 using the asynchronous transfer mode within a predetermined time (S605) (S604), the CPU 201
Starts transfer of image data to the image forming apparatus 103 in the isochronous transfer mode using one or more secured channels (S606).

【0116】アイソクロナス転送モードによる画像デー
タの転送中に、プリンタビジーの通知が画像形成装置1
03からアシンクロナス転送モードを用いて届いたなら
ば(S607)、所定の時間内であれば(S608)、
アイソクロナス転送モードによる画像データの転送を一
時休止する。
During the transfer of the image data in the isochronous transfer mode, a notice of the printer busy is sent to the image forming apparatus 1.
03, using the asynchronous transfer mode (S607), and within a predetermined time (S608),
The transfer of image data in the isochronous transfer mode is temporarily stopped.

【0117】所定の時間経過後も引き続きプリンタビジ
ー状態が継続する場合(S608)、あるいは、操作手
段215によりプリント中止の入力があった場合(S6
09)、CPU201は表示部211により画像や音
声、文章による所定の警告を行った後に(S611)、
画像形成装置103に対してプリントストップコマンド
を送りプリント動作を停止させる(S612)。
When the printer busy state continues even after the lapse of a predetermined time (S608), or when an input to stop printing is made by the operation means 215 (S6).
09), the CPU 201 gives a predetermined warning using images, sounds, and texts on the display unit 211 (S611).
A print stop command is sent to the image forming apparatus 103 to stop the printing operation (S612).

【0118】操作部215によりプリント中止の入力が
無いならば(S609)、画像データの転送が終了する
まで(S610)、S606に戻り一連の処理を繰り返
す。
If there is no input of print stop by the operation unit 215 (S609), the process returns to S606 and repeats a series of processes until the transfer of image data is completed (S610).

【0119】画像データの転送が終了したならば(S6
10)、CPU201は画像形成装置103に対してプ
リントストップコマンドを送りプリント動作を停止させ
る(S612)。
When the transfer of the image data is completed (S6
10), the CPU 201 sends a print stop command to the image forming apparatus 103 to stop the printing operation (S612).

【0120】引き続き次のプリントを実行するならば
(S613)、S601に戻り一連の動作を繰り返す。
次のプリントを行わないのであれば(S613)、プリ
ント処理ルーチンS117を終了する。
If the next print is to be executed (S613), the flow returns to S601 to repeat a series of operations.
If the next print is not to be performed (S613), the print processing routine S117 ends.

【0121】<画像読取り装置の動作> (スキャン処理)図10は画像読取り装置102の主ル
ーチンのフローチャートを示す。この手順は、画像を読
み取り、読み取った画像データをコンピュータ101に
対して送信する手順である。
<Operation of Image Reading Apparatus> (Scan Processing) FIG. 10 shows a flowchart of a main routine of the image reading apparatus 102. This procedure is for reading an image and transmitting the read image data to the computer 101.

【0122】画像読取り装置102の電源投入により、
CPU301はフラグ、レジスタや制御変数などを初期
化し、主メモり302の領域の一部に格納されたオペレ
ーティング・システム等の制御プログラムを実行すると
共に、画像読取り装置102の各部を初期化する(S7
01)。
By turning on the power of the image reading apparatus 102,
The CPU 301 initializes flags, registers, control variables, and the like, executes a control program such as an operating system stored in a part of the area of the main memory 302, and initializes each unit of the image reading apparatus 102 (S7).
01).

【0123】CPU301は、高速シリアル通信I/F
104,105,106及び107に、画像読取り装置
102を含め新たな機器の接続があったならば(S70
2)、デバイス検索応答処理S703を行う。このデバ
イス検索応答処理S703の詳細は図11を用いて後述
する。新たな機器の接続が無ければ(S702)、S7
04に進む。
The CPU 301 has a high-speed serial communication I / F
If new devices including the image reading device 102 are connected to the devices 104, 105, 106, and 107 (S70)
2) Perform device search response processing S703. The details of the device search response process S703 will be described later with reference to FIG. If there is no new device connection (S702), S7
Go to 04.

【0124】コンピュータ101から高速シリアル通信
I/F105及び106を介して、プリンタステイタス
を要求するコマンドがあったならば(S704)、CP
U301はステイタスをアシンクロナス転送モードを用
いてコンピュータ101に送付し(S705)、S70
2に戻る。
If there is a command requesting the printer status from the computer 101 via the high-speed serial communication I / Fs 105 and 106 (S704), the CP
U301 sends the status to the computer 101 using the asynchronous transfer mode (S705), and
Return to 2.

【0125】操作部305への入力操作、あるいは、コ
ンピュータ101からのコマンドによって、スキャンス
タートが命じられないならば(S706)、S702に
戻る。
If a scan start is not commanded by an input operation to the operation unit 305 or a command from the computer 101 (S706), the process returns to S702.

【0126】操作部305への入力操作、あるいは、コ
ンピュータ101からのコマンドによって、スキャンス
タートが命じられたならば(S706)、CPU301
は高速シリアル通信部308により、高速シリアル通信
I/F105及び106上のアイソクロナス転送モード
で用いるチャンネルを必要数獲得するチャンネル獲得処
理を行う(S707)。
If a scan start is instructed by an input operation to the operation unit 305 or a command from the computer 101 (S706), the CPU 301
Performs channel acquisition processing for acquiring the required number of channels used in the isochronous transfer mode on the high-speed serial communication I / Fs 105 and 106 by the high-speed serial communication unit 308 (S707).

【0127】チャンネル獲得に問題があったならば(S
708)、CPU301は表示部304により画像や音
声、文章による所定の警告を行った後に(S709)、
S702に戻る。なお、コンピュータ101からのコマ
ンドによってスキャンスタートが命じられている場合
は、エラーステイタスをアシンクロナス転送モードを用
いてコンピュータ101に送付し(S709)、S70
2に戻る。
If there is a problem in channel acquisition (S
708), the CPU 301 gives a predetermined warning using images, sounds, and texts on the display unit 304 (S709).
It returns to S702. If the scan start is commanded by a command from the computer 101, the error status is sent to the computer 101 using the asynchronous transfer mode (S709), and S70 is executed.
Return to 2.

【0128】チャンネル獲得に問題がなかったならば
(S708)、CPU301は、獲得した単数あるいは
複数のチャンネルを識別する番号を、高速シリアル通信
部308、高速シリアル通信コネクタ310、高速シリ
アル通信I/F105を介して、アシンクロナス転送モ
ードでコンピュータ101に通知する(S710)。
If there is no problem in acquiring the channel (S708), the CPU 301 enters the number for identifying the acquired single or plural channels into the high-speed serial communication unit 308, the high-speed serial communication connector 310, and the high-speed serial communication I / F 105. The notification is sent to the computer 101 in the asynchronous transfer mode via (S710).

【0129】高速シリアル通信I/Fで接続された他の
デバイス、例えばコンピュータ101から高速シリアル
通信I/F105を介して、アシンクロナス転送モード
を用いてチャンネル再分配依頼のコマンドを受信したな
らば(S711)、CPU301は、チャンネル獲得処
理S707において獲得した単数あるいは複数のチャン
ネルに対して、チャンネル再分配処理S712を行う。
このチャンネル再分配処理S712の詳細は図12を用
いて後述する。
If a channel redistribution request command is received from another device connected by the high-speed serial communication I / F, for example, the computer 101, through the high-speed serial communication I / F 105 using the asynchronous transfer mode (S711). ), The CPU 301 performs a channel redistribution process S712 on one or more channels acquired in the channel acquisition process S707.
The details of the channel redistribution processing S712 will be described later with reference to FIG.

【0130】チャンネル再分配依頼が無かったならば
(S711)、S713に進む。
If there is no channel redistribution request (S711), the flow advances to S713.

【0131】CPU301は、獲得した単数あるいは複
数のチャンネルに基づいて、あるいは、チャンネル再分
配が行われたならば、再分配されたチャンネルに基づい
て、スキャン動作における動作モードの設定を行う(S
713)。
The CPU 301 sets an operation mode in the scan operation based on the acquired one or more channels or, if channel redistribution is performed, based on the redistributed channels (S).
713).

【0132】続いて、CPU301は、コンピュータ1
01に通知した獲得したチャンネル、あるいは、チャン
ネル再分配が行われたならば、再分配されたチャンネル
を用いて、コンピュータ101に読取った画像データの
転送を行う(S714)。
Subsequently, the CPU 301
If the acquired channel notified to 01 or the channel redistribution is performed, the read image data is transferred to the computer 101 using the redistributed channel (S714).

【0133】このスキャン実行処理の詳細は、図13を
用いて後述する。
The details of this scan execution processing will be described later with reference to FIG.

【0134】操作部305への入力操作、あるいは、コ
ンピュータ101からのコマンドによって、スキャン動
作をストップするならば(S715)、画像読取り装置
102に於いて必要な所定の終了処理をした後に(S7
19)、S702に戻る。
If the scanning operation is stopped by an input operation to the operation unit 305 or a command from the computer 101 (S715), the image reading apparatus 102 performs necessary predetermined end processing (S7).
19), and return to S702.

【0135】スキャン実行処理S714に問題があった
ならば(S716)、CPU301はアシンクロナス転
送モードを用いてコンピュータ101にエラーステイタ
スを通知し(S717)、画像読取り装置102におい
て必要な所定の終了処理をした後に(S719)、S7
02に戻る。
If there is a problem in the scan execution process S714 (S716), the CPU 301 notifies the computer 101 of an error status using the asynchronous transfer mode (S717), and performs a predetermined end process required in the image reading apparatus 102. After performing (S719), S7
Return to 02.

【0136】スキャン実行処理S714に問題が無く
(S716)、引き続き次のスキャンを実行する必要が
あるのならば(S718)、S714に戻り一連の動作
を繰り返す。
If there is no problem in the scan execution process S714 (S716) and it is necessary to continue the next scan (S718), the process returns to S714 to repeat a series of operations.

【0137】次のスキャンを実行する必要が無いのであ
れば(S718)、画像読取り装置102に於いて必要
な所定の終了処理をした後に(S719)、S702に
戻る。
If it is not necessary to execute the next scan (S718), the image reading apparatus 102 performs necessary predetermined end processing (S719), and returns to S702.

【0138】(デバイス検索応答処理)図11は、図1
0のS703及び図14のS1103におけるデバイス
検索応答処理の詳細なフローチャートを示す。
(Device Search Response Processing) FIG.
15 is a detailed flowchart of a device search response process in S703 of FIG. 0 and S1103 of FIG.

【0139】コンピュータ101から高速シリアル通信
I/F105,106を介して、アシンクロナス転送モ
ードを用いてコマンドを受信したならば、CPU301
あるいはCPU401は受信したコマンドを解釈する
(S801)。
When a command is received from the computer 101 using the asynchronous transfer mode via the high-speed serial communication I / Fs 105 and 106, the CPU 301
Alternatively, the CPU 401 interprets the received command (S801).

【0140】受信したコマンドがデバイス問い合わせの
コマンドであったならば(S801)、了解する返信を
アシンクロナス転送モードを用いてコンピュータ101
に送付し(S802)、デバイス検索応答処理ルーチン
S703及びS1103を終了する。デバイス問い合わ
せコマンドとは、コンピュータ101に読み取った画像
データを転送することが可能な画像読取り装置等のスキ
ャナかどうか、あるいは、コンピュータ101から画像
データを転送して印刷することが可能な画像形成装置等
のプリンタかどうかを問い合わせるためのコマンドであ
る。
If the received command is a device inquiry command (S801), a reply to acknowledge is sent to the computer 101 using the asynchronous transfer mode.
(S802), and ends the device search response processing routines S703 and S1103. The device inquiry command refers to whether a scanner such as an image reading device capable of transferring read image data to the computer 101 or an image forming device capable of transferring image data from the computer 101 and printing the same. This command is used to inquire whether the printer is a printer.

【0141】受信したコマンドが、デバイス機器情報を
問い合わせるコマンドであったならば(S801)、デ
バイス機器情報をアシンクロナス転送モードを用いてコ
ンピュータ101に送付する(S803)。デバイス機
器情報には、画像読取り装置等のスキャナの場合、読取
り素子の解像度やライン数、色フィルタの種類、各読取
り素子間の距離、読取りの速度、各読取り素子間のずれ
補正量、ホワイトバランス補正値、シェーディング補正
値、動作モード情報、等が含まれている。一方、画像形
成装置等のプリンタの場合、感光ドラムの数、画像形成
する色の種類、各感光ドラム間の距離、画像形成の速
度、各感光ドラム間のレジずれ補正量、動作モード情
報、等がデバイス機器情報に含まれている。
If the received command is a command for inquiring about device device information (S801), the device device information is sent to the computer 101 using the asynchronous transfer mode (S803). In the case of a scanner such as an image reading device, the device device information includes the resolution and the number of lines of the reading element, the type of color filter, the distance between each reading element, the reading speed, the amount of deviation correction between each reading element, the white balance. A correction value, a shading correction value, operation mode information, and the like are included. On the other hand, in the case of a printer such as an image forming apparatus, the number of photosensitive drums, the type of image forming color, the distance between each photosensitive drum, the speed of image formation, the amount of misregistration correction between each photosensitive drum, operation mode information, etc. Is included in the device information.

【0142】デバイス機器情報の返信が終わったならば
(S803)、デバイス検索応答処理ルーチンS703
及びS1103を終了する。
When the reply of the device information is completed (S803), a device search response processing routine S703 is performed.
And S1103 are terminated.

【0143】受信したコマンドが、使用チャンネル情報
を問い合わせるコマンドであったならば(S801)、
使用チャンネル情報をアシンクロナス転送モードを用い
てコンピュータ101に送付する(S804)。この使
用チャンネル情報は、アイソクロナス転送モードのよう
なデータ転送周期を保証された高速シリアルI/F上で
のデータ転送に各デバイスが使用しているチャンネル数
を通知するものである。
If the received command is a command for inquiring the use channel information (S801),
The used channel information is sent to the computer 101 using the asynchronous transfer mode (S804). The used channel information reports the number of channels used by each device for data transfer on the high-speed serial I / F in which the data transfer cycle is guaranteed, such as in the isochronous transfer mode.

【0144】使用チャンネル情報の返信が終わったなら
ば(S804)、デバイス検索応答処理ルーチンS70
3及びS1103を終了する。
When the reply of the used channel information is completed (S804), a device search response processing routine S70 is performed.
3 and S1103 are terminated.

【0145】(チャンネル再分配処理)図12は、図1
0のS712におけるチャンネル再分配処理の詳細なフ
ローチャートを示す。
(Channel Redistribution Processing) FIG.
7 shows a detailed flowchart of channel redistribution processing in S712 of 0.

【0146】CPU301は、高速シリアル通信I/F
で接続された他のデバイス、例えばコンピュータ101
から、高速シリアル通信I/F105を介してアシンク
ロナス転送モードを用いて通知されたチャンネル再分配
依頼コマンドに付随する情報から、依頼チャンネル数を
読み込み(S401)、S707において獲得した獲得
チャンネル数を参照する(S402)。
The CPU 301 has a high-speed serial communication I / F
Other devices, such as computer 101, connected by
From the information accompanying the channel redistribution request command notified using the asynchronous transfer mode via the high-speed serial communication I / F 105, the requested channel number is read (S401), and the acquired channel number acquired in S707 is referred to. (S402).

【0147】獲得チャンネル数と動作モードの組み合わ
せを考慮した結果、依頼チャンネル数に対する再分配が
不可能ならば(S403)、CPU301はチャンネル
再分配エラーを通知し(S406)、チャンネル再分配
処理ルーチンS712を終了する。
As a result of considering the combination of the number of acquired channels and the operation mode, if redistribution for the requested number of channels is not possible (S403), the CPU 301 notifies a channel redistribution error (S406), and the channel redistribution processing routine S712 To end.

【0148】獲得チャンネル数と動作モードの組み合わ
せを考慮した結果、依頼チャンネル数に対する再分配が
可能ならば(S403)、CPU301は使用チャンネ
ル割付けの再設定を行う(S404)。これにより、新
たに設定する動作モードを実行するのに必要なチャンネ
ル数を確保すると共に、その結果、融通することが可能
となった単数あるいは複数のチャンネルを依頼先に提供
することが可能となる。
As a result of considering the combination of the number of acquired channels and the operation mode, if redistribution to the number of requested channels is possible (S403), the CPU 301 resets the use channel allocation (S404). As a result, the number of channels required to execute the newly set operation mode can be secured, and as a result, one or more channels that can be accommodated can be provided to the request destination. .

【0149】そして、CPU301は、依頼先のデバイ
ス、例えばコンピュータ101に、分配するチャンネル
番号を通知し(S405)、チャンネル再分配処理ルー
チンS712を終了する。
Then, the CPU 301 notifies the request destination device, for example, the computer 101, of the channel number to be distributed (S405), and terminates the channel redistribution processing routine S712.

【0150】(再配分の可能性の判定)再分配が可能で
あるかどうかは、再分配を依頼されたチャンネル数と、
現在画像読取り装置が融通できるチャンネル数との兼合
いにより決まる。依頼されたチャンネル数が融通できる
チャンネル数よりも少なければ、再分配可能ということ
になる。また、融通できるチャンネルとは、確保してい
はいるものの、現在使用されていないチャンネル、ある
いは、明らかに余剰であるようなチャンネルなどであ
る。例えば、画像読取り装置102からコンピュータ1
01に画像データを送信する場合、画像読取り部341
〜343から画像処理部331〜333を介して実時間
で画像データを送信するためには、画像読取り部の解像
度や走査の速度に応じた転送レートを確保する必要があ
る。そのため、その転送レートを実現するために充分な
数のチャンネルを確保しなければならない。しかしなが
ら、ハードディスク303をバッファとして使用し、一
旦読み取った画像データをハードディスクに蓄積してそ
れを転送するのであれば、転送レートが低下しても画像
データを送信することはできる。このため、例えば実時
間モードでは3チャンネル必要であっても、バッファリ
ングモードでは1チャンネルで間に合わせることができ
る。
(Judgment of possibility of redistribution) Whether or not redistribution is possible depends on the number of channels requested to be redistributed,
It is determined by the balance with the number of channels that the image reading device can currently accommodate. If the number of requested channels is less than the number of channels that can be accommodated, redistribution is possible. The channels that can be accommodated are channels that are reserved but not currently used, or channels that are clearly redundant. For example, from the image reading device 102 to the computer 1
01, the image reading unit 341
In order to transmit image data in real time from the image processing units 331 to 343 through the image processing units 331 to 333, it is necessary to secure a transfer rate according to the resolution of the image reading unit and the scanning speed. Therefore, it is necessary to secure a sufficient number of channels to realize the transfer rate. However, if the hard disk 303 is used as a buffer and the image data once read is stored in the hard disk and transferred, the image data can be transmitted even if the transfer rate is reduced. Thus, for example, even if three channels are required in the real-time mode, one channel can be used in the buffering mode.

【0151】また、このような状況は。画像処理によっ
ても生じ得る。例えば、画像処理部331〜333によ
って、読み取った画像を縦横それぞれの方向に対して2
分の1ずつに縮小する縮小モードが設定されているもの
とする。この場合には、転送レートは通常の画像データ
の4分の1で済む。そのほか、例えば画像処理部あるい
は通信部308において、画像データの符号化を行う機
能が用意されていれば、符号化のレベルによっても必要
な転送レートは変動する。符号化機能として、まったく
符号化を行わない無符号化モード、可逆的な圧縮により
画像データ量を例えば半分程度に圧縮する可逆圧縮モー
ド、不可逆的な圧縮により画像データ量を1割程度に圧
縮する不可逆圧縮モード等が用意されていたとすれば、
使用する圧縮モードによっても必要な転送レートは異な
る。例えば、無圧縮モードで3チャンネル必要であって
も、可逆圧縮モードでは2チャンネル、不可逆圧縮モー
ドでは1チャンネルで済む。
[0151] Such a situation is as follows. It can also be caused by image processing. For example, the image processing unit 331 to 333 converts the read image into two in the vertical and horizontal directions.
It is assumed that a reduction mode for reducing the image by a factor of 1 has been set. In this case, the transfer rate is only one-fourth that of normal image data. In addition, if the image processing unit or the communication unit 308 has a function of encoding image data, the required transfer rate varies depending on the encoding level. As an encoding function, a non-encoding mode in which no encoding is performed at all, a lossless compression mode in which image data amount is compressed to about half by reversible compression, and an image data amount is compressed to about 10% by irreversible compression. If irreversible compression mode etc. were prepared,
The required transfer rate differs depending on the compression mode used. For example, even if three channels are required in the non-compression mode, only two channels are required in the lossless compression mode and one channel is required in the irreversible compression mode.

【0152】このように、画像読取り装置の動作モード
によっても必要なチャンネル数は異なる。
As described above, the required number of channels differs depending on the operation mode of the image reading apparatus.

【0153】このため、例えば、画像読取り装置102
が、画像データを転送するために無条件で必要な最大数
のチャンネル(上述の例では3チャンネル)を確保して
いるとする。再配分依頼を受信した場合には、上述した
ような動作モードを勘案して、実際に必要な転送レート
を算出する。その転送レートを保証するために必要とさ
れるチャンネル数と確保されているチャンネル数の差
が、依頼されたチャンネル数と同じかあるいは多けれ
ば、チャンネルの再配分依頼に応じ、チャンネルを再配
分して融通する余剰のチャンネル番号を再配分依頼元に
通知する。
For this reason, for example, the image reading device 102
However, it is assumed that the maximum number of channels (three channels in the above example) required unconditionally for transferring image data is secured. When a redistribution request is received, an actually required transfer rate is calculated in consideration of the operation mode as described above. If the difference between the number of channels required to guarantee the transfer rate and the number of reserved channels is equal to or greater than the requested number of channels, the channels are redistributed in response to the channel redistribution request. And notifies the surplus channel number to the reallocation request source.

【0154】(スキャン実行処理)図13は、図10の
S714におけるスキャン実行処理の詳細なフローチャ
ートを示す。
(Scan Execution Process) FIG. 13 is a detailed flowchart of the scan execution process in S714 of FIG.

【0155】CPU301は、画像読取り部341,3
42,343により原稿画像の読み込みを行い(S10
01)、読み取った各色の画像データをそれぞれ画像処
理部331,332,333に送る。
The CPU 301 includes image reading units 341 and 3
An original image is read in accordance with 42 and 343 (S10).
01), and sends the read image data of each color to the image processing units 331, 332, and 333, respectively.

【0156】画像処理手段331,332,333よ
り、シェーディング補正、ホワイトバランス補正、マス
キング補正等の所定の画像処理を行った後に、CPU3
01は、高速シリアル通信部308、高速シリアル通信
コネクタ309、高速シリアル通信I/F105を介し
て、コンピュータ101にアイソクロナス転送モードに
よって画像データを転送する(S1002)。
After performing predetermined image processing such as shading correction, white balance correction, and masking correction by the image processing means 331, 332, and 333, the CPU 3
01 transfers the image data to the computer 101 in the isochronous transfer mode via the high-speed serial communication unit 308, the high-speed serial communication connector 309, and the high-speed serial communication I / F 105 (S1002).

【0157】所定の時間内に(S1006)、コンピュ
ータ101からホストビジー状態解除コマンドなどがア
シンクロナス転送モードを用いて通知されてホストビジ
ーが解除されなければ(S1003)、CPU301は
エラーフラグを設定し(S1007)、スキャン実行処
理ルーチンS714を終了する。
If a host busy state release command or the like is notified from the computer 101 using the asynchronous transfer mode within a predetermined time (S1006) and the host busy is not released (S1003), the CPU 301 sets an error flag (S1003). S1007), the scan execution processing routine S714 ends.

【0158】コンピュータ101からホストビジー状態
解除コマンドがアシンクロナス転送モードを用いて通知
され(S1003)、画像データ転送が正常に行われて
いるならば(S1004)、CPU301は、画像デー
タ転送が終了するまでS1001に戻り一連の動作を繰
り返す。
A host busy state release command is notified from the computer 101 using the asynchronous transfer mode (S1003). If image data transfer is normally performed (S1004), the CPU 301 continues until the image data transfer is completed. Returning to S1001, a series of operations is repeated.

【0159】コンピュータ101への画像データ転送中
にエラーが発生したならば(S1004)、CPU30
1はエラーフラグを設定し(S1007)、スキャン実
行処理ルーチンS714を終了する。
If an error occurs during the transfer of the image data to the computer 101 (S1004), the CPU 30
1 sets an error flag (S1007), and ends the scan execution processing routine S714.

【0160】画像データ転送が終了したならば(S10
05)、スキャン実行処理ルーチンS714を終了す
る。
When the image data transfer is completed (S10
05), the scan execution processing routine S714 ends.

【0161】<画像形成装置の動作> (プリント動作)図14は本実施例の画像形成装置10
3の主ルーチンのフローチャートを示す。図14を用い
て、画像形成装置103の動作を説明する。
<Operation of Image Forming Apparatus> (Printing Operation) FIG. 14 shows the image forming apparatus 10 of this embodiment.
3 shows a flowchart of a main routine. The operation of the image forming apparatus 103 will be described with reference to FIG.

【0162】画像形成装置103の電源投入により、C
PU401はフラグ、レジスタや制御変数などを初期化
し、主メモり402の領域の一部に格納されたオペレー
ティング・システム等の制御プログラムを実行すると共
に、画像形成装置103の各部を初期化する(S110
1)。
When the power of the image forming apparatus 103 is turned on, C
The PU 401 initializes flags, registers, control variables, and the like, executes a control program such as an operating system stored in a part of the area of the main memory 402, and initializes each unit of the image forming apparatus 103 (S110).
1).

【0163】CPU401は、高速シリアル通信I/F
104,105,106及び107に、画像形成装置1
03を含めた新たな機器の接続があったならば(S11
02)、デバイス検索応答処理S1103を行う。この
デバイス検索応答処理S1103の詳細は図11を用い
て説明した通りである。また、新たな機器の接続が無け
れば(S1102)、S1104に進む。
The CPU 401 has a high-speed serial communication I / F
104, 105, 106 and 107, the image forming apparatus 1
03 (S11).
02), a device search response process S1103 is performed. The details of the device search response process S1103 are as described with reference to FIG. If no new device is connected (S1102), the process proceeds to S1104.

【0164】コンピュータ101が獲得したアイソクロ
ナス転送モードで用いる単数あるいは複数のチャンネル
を識別する番号が、コンピュータ101から高速シリア
ル通信I/F105及び106を介して、アシンクロナ
ス転送モードを用いて通知されたならば(S110
4)、通知されたチャンネルを識別する番号を主メモり
402の領域の一部に保存し、アイソクロナス転送モー
ドを用いて画像データを受信するために必要な所定の設
定を行う(S1105)。チャンネルを識別する番号の
通知が無かったならば(S1104)、S1106に進
む。
If the number identifying one or more channels used in the isochronous transfer mode acquired by the computer 101 is notified from the computer 101 via the high-speed serial communication I / Fs 105 and 106 using the asynchronous transfer mode. (S110
4) The number for identifying the notified channel is stored in a part of the area of the main memory 402, and a predetermined setting required for receiving the image data using the isochronous transfer mode is performed (S1105). If there is no notification of the number for identifying the channel (S1104), the process proceeds to S1106.

【0165】コンピュータ101から高速シリアル通信
I/F105及び106を介して、アシンクロナス転送
モードを用いてコマンドを受信したならば(S110
6)、CPU401は受信したコマンドを解釈し(S1
107)、プリンタステイタスを要求するコマンドであ
ったならば(S1107)、ステイタスをアシンクロナ
ス転送モードを用いてコンピュータ101に送付し(S
1108)、S1102に戻る。
If a command is received from the computer 101 using the asynchronous transfer mode via the high-speed serial communication I / Fs 105 and 106 (S110)
6), the CPU 401 interprets the received command (S1).
107), if the received command is a command requesting the printer status (S1107), the status is transmitted to the computer 101 using the asynchronous transfer mode (S1107).
1108), and return to S1102.

【0166】プリントスタートを通知するコマンドであ
ったならば(S1107)、印刷処理S1109を行
う。この印刷処理S1109の詳細は図15を用いて後
述する。
If the command is a print start notification (S1107), print processing S1109 is performed. Details of the print processing S1109 will be described later with reference to FIG.

【0167】印刷処理S1109に問題があったならば
(S1110)、CPU401はアシンクロナス転送モ
ードを用いてコンピュータ101にエラーステイタスを
通知し(S1111)、画像形成装置103に於いて必
要な所定の終了処理をした後に(S1113)、S11
02に戻る。
If there is a problem in the printing process S1109 (S1110), the CPU 401 notifies the computer 101 of an error status using the asynchronous transfer mode (S1111), and a predetermined end process required in the image forming apparatus 103. (S1113), and then S11
Return to 02.

【0168】印刷処理S1109に問題が無く(S11
10)、引き続き次の印刷を実行する必要が有るのなら
ば(S1112)、S1109に戻り一連の動作を繰り
返す。
There is no problem in the printing process S1109 (S11
10) If it is necessary to continue the next printing (S1112), the process returns to S1109 and repeats a series of operations.

【0169】次の印刷を実行する必要が無いのであれば
(S1112)、画像形成装置103において必要な所
定の終了処理をした後に(S1113)、S1102に
戻る。
If it is not necessary to execute the next printing (S1112), the image forming apparatus 103 performs necessary predetermined end processing (S1113), and returns to S1102.

【0170】(印刷処理)図15は、図14のS110
9における印刷処理の詳細なフローチャートを示す。
(Print Processing) FIG. 15 is a flowchart showing the operation of S110 in FIG.
9 shows a detailed flowchart of the printing process in FIG.

【0171】CPU401は、記録用紙を画像形成装置
103の転写部33,34,35,36に順次搬送する
ために、給紙カセット41あるいは42から記録用紙を
取り出し、給紙する給紙処理を行う(S1201)。
The CPU 401 performs a paper feeding process of taking out the recording paper from the paper feed cassette 41 or 42 and feeding the recording paper in order to sequentially transport the recording paper to the transfer units 33, 34, 35, and 36 of the image forming apparatus 103. (S1201).

【0172】給紙された記録用紙は、最初の転写部33
の手前にあるレジストローラで記録紙先端の位置合わせ
が行われるが、この時に紙検出器により給紙が完了した
ことが検出され、CPU401に通知される。
The fed recording paper is transferred to the first transfer section 33.
Alignment of the leading end of the recording paper is performed by a registration roller in front of the printer. At this time, the completion of paper feeding is detected by the paper detector, and the CPU 401 is notified.

【0173】所定の時間内に(S1203)、給紙完了
が検知されたならば(S1202)、CPU401は、
アシンクロナス転送モードを用いて、高速シリアル通信
I/F105及び106介してコンピュータ101に給
紙完了通知を行う(S1204)。所定の時間内に(S
1203)、給紙完了が検知されなかったならば(S1
202)、CPU401はエラーフラグを設定し(S1
212)、印刷処理ルーチンS1109を終了する。
If the completion of paper feeding is detected within a predetermined time (S1203) (S1202), the CPU 401
Using the asynchronous transfer mode, the CPU 101 notifies the computer 101 via the high-speed serial communication I / Fs 105 and 106 of the completion of sheet feeding (S1204). Within a predetermined time (S
1203) If the completion of sheet feeding is not detected (S1)
202), the CPU 401 sets an error flag (S1).
212), and ends the print processing routine S1109.

【0174】CPU401は、データ受信が出来ないビ
ジー状態であったならば(S1205)、アシンクロナ
ス転送モードを用いてコンピュータ101にビジーステ
イタスを通知し(S1206)、S1205に戻る。
If the CPU 401 is in a busy state in which data cannot be received (S1205), it notifies the computer 101 of the busy status using the asynchronous transfer mode (S1206), and returns to S1205.

【0175】所定の時間内に(S1208)、コンピュ
ータ101からアイソクロナス転送モードによって画像
データが送信され始めたならば(S1207)、高速シ
リアル通信手段408により画像データの受信を開始す
る。この画像データ受信は、データ転送周期を保証され
たデータ転送を行うために、コンピュータ101が獲得
した単数あるいは複数のチャンネルを用いて、高速シリ
アル通信I/F105及び106、高速シリアル通信コ
ネクタ409、高速シリアル通信部408を介して行わ
れる。
If image data starts to be transmitted from the computer 101 in the isochronous transfer mode within a predetermined time (S1208), the high-speed serial communication unit 408 starts receiving image data. The image data is received by using the high-speed serial communication I / Fs 105 and 106, the high-speed serial communication connector 409 and the high-speed serial communication connector 409 using one or a plurality of channels acquired by the computer 101 in order to perform data transfer with a guaranteed data transfer cycle. This is performed via the serial communication unit 408.

【0176】アイソクロナス転送モードによって画像デ
ータを受信した場合(S1207)、CPU401は、
受信した画像データを高速シリアル通信部408から画
像処理部431,432,433,434へ送り、送ら
れた画像データに対して所定の画像処理を行った後(S
1209)、画像形成部441,442,443,44
4により画像形成を行う(S1210)。
When the image data is received in the isochronous transfer mode (S1207), the CPU 401
The received image data is sent from the high-speed serial communication unit 408 to the image processing units 431, 432, 433, and 434, and after performing predetermined image processing on the sent image data (S
1209), image forming units 441, 442, 443, 44
4 to form an image (S1210).

【0177】画像形成を行う際に、ジャム等の問題が発
生した場合は(S1211)、CPU401はエラーフ
ラグを設定し(S1212)、印刷処理ルーチンS11
09を終了する。
If a problem such as a jam occurs during image formation (S1211), the CPU 401 sets an error flag (S1212), and executes the print processing routine S11.
09 is ended.

【0178】画像データの受信を続ける場合は(S12
13)、S1205に戻り、一連の処理を繰り返す。
To continue receiving image data (S12)
13) Return to S1205, and repeat a series of processing.

【0179】画像データの受信が終了したならば(S1
213)、印刷処理ルーチンS1109を終了する。
When the reception of the image data is completed (S1
213), and ends the print processing routine S1109.

【0180】以上説明したように、複数のデバイス間
を、IEEE1394シリアルバスのアイソクロナスモ
ードのような、使用するチャンネル数によってバンド幅
を変更できるような通信方式で接続しているシステムに
おいて、例えば画像読取り装置といった動作モードに応
じて必用となるバンド幅が変わるデバイスから、必用に
応じて他のデバイスがチャンネルを融通させることによ
り、チャンネル数の不足によりデータ転送ができない状
態の発生を防止することができる。このようにすること
で、いずれのデバイスも必用充分な数のチャンネルを確
保でき、確実なデータ転送を保証できる。
As described above, in a system in which a plurality of devices are connected by a communication method such as an isochronous mode of an IEEE 1394 serial bus in which the bandwidth can be changed depending on the number of channels to be used, for example, image reading. From a device such as an apparatus that changes the necessary bandwidth according to the operation mode, another device can exchange the channels as necessary, thereby preventing the occurrence of a state in which data cannot be transferred due to a shortage of the number of channels. . In this way, any device can secure a necessary and sufficient number of channels, and can guarantee reliable data transfer.

【0181】<実施の形態のバリエーション>なお、上
記実施形態の説明においては、高速シリアル通信I/F
104,105,106及び107に、コンピュータ1
01や画像読取り装置102、画像形成装置103がそ
れぞれ1台接続するとして説明したが、コンピュータ、
画像読取り装置、画像形成装置、各々が単数あるいは複
数の何れの組み合わせの構成であっても、勿論問題無
い。
<Variations of Embodiment> In the description of the above embodiment, the high-speed serial communication I / F
Computers 104, 105, 106, and 107
01, the image reading apparatus 102, and the image forming apparatus 103 are described as being connected to one each.
Of course, there is no problem even if the image reading apparatus and the image forming apparatus are each configured as a single or a plurality of combinations.

【0182】また、高速シリアル通信I/F104,1
05,106及び107に、コンピュータ101や画像
読取り装置102、画像形成装置103以外の装置が単
数あるいは複数接続されるような構成であっても問題無
い。
The high-speed serial communication I / Fs 104 and 1
There is no problem even if one or more devices other than the computer 101, the image reading device 102, and the image forming device 103 are connected to the devices 05, 106, and 107.

【0183】これらの場合も実施例と同様に、接続され
た各装置間において高速シリアル通信上でのチャンネル
を動的に再分配することになる。
In these cases, similarly to the embodiment, the channels on the high-speed serial communication are dynamically redistributed among the connected devices.

【0184】そして、実施例の説明に於いては、画像読
取り装置102からコンピュータ101に対して画像デ
ータを転送するとして説明したが、画像読取り装置から
サーバーに一旦画像データを転送した後に、サーバーか
らコンピュータに画像データを転送する構成としても問
題無い。
In the description of the embodiment, the image data is transferred from the image reading device 102 to the computer 101. However, after the image data is once transferred from the image reading device to the server, the image data is transferred from the server. There is no problem even when the image data is transferred to the computer.

【0185】また、コンピュータからサーバーに画像読
取りを司令するコマンドを転送した後に、画像読取り装
置からサーバーに画像データを転送する構成としても問
題無い。
Further, there is no problem if the image data is transferred from the image reading device to the server after the command for commanding the image reading is transferred from the computer to the server.

【0186】これらの場合は、画像読取り装置とコンピ
ュータの間で行うとして本発明の実施例に於いて説明し
た一連の処理を、画像読取り装置とサーバーの間で実現
する構成とすれば良い。
In these cases, a configuration may be adopted in which a series of processing described in the embodiment of the present invention as being performed between the image reading device and the computer is realized between the image reading device and the server.

【0187】そして、実施例の説明に於いては、コンピ
ュータ101から画像形成装置103に対して画像デー
タを転送するとして説明したが、コンピュータからサー
バーに一旦画像データを転送した後に、サーバーから画
像形成装置に画像データを転送する構成としても問題無
い。
In the description of the embodiment, the image data is transferred from the computer 101 to the image forming apparatus 103. However, after the image data is once transferred from the computer to the server, the image formation is performed from the server. There is no problem even if the image data is transferred to the device.

【0188】また、コンピュータからサーバーに画像形
成を司令するコマンドを転送した後に、サーバーから画
像形成装置に画像データを転送する構成としても問題無
い。
Further, there is no problem in a configuration in which after the command for instructing image formation is transferred from the computer to the server, the image data is transferred from the server to the image forming apparatus.

【0189】これらの場合は、コンピュータと画像形成
装置の間で行うとして本発明の実施例に於いて説明した
一連の処理を、サーバーと画像形成装置の間で実現する
構成とすれば良い。そして、画像読取り装置から画像形
成装置へ直接画像データを転送する構成を含んでも問題
ない。例えば、画像読取り装置と画像形成装置の組み合
わせが高速シリアル通信I/Fに複数接続されていた場
合、それぞれの組み合わせ毎に、高速シリアル通信上で
のチャンネルを動的に再分配することになる。
In these cases, a configuration may be adopted in which a series of processing described in the embodiment of the present invention as being performed between the computer and the image forming apparatus is realized between the server and the image forming apparatus. Then, there is no problem even if a configuration for directly transferring image data from the image reading apparatus to the image forming apparatus is included. For example, when a plurality of combinations of the image reading device and the image forming device are connected to the high-speed serial communication I / F, the channels on the high-speed serial communication are dynamically redistributed for each combination.

【0190】また、画像読取り装置と画像形成装置の組
み合わせに、コンピュータや他の装置が接続される構成
になっても、同様に、高速シリアル通信上でのチャンネ
ルを動的に再分配することになる。
Further, even if a computer or another device is connected to the combination of the image reading device and the image forming device, the channels in the high-speed serial communication are similarly dynamically redistributed. Become.

【0191】[0191]

【他の実施形態】なお、本発明は、複数の機器(例えば
ホストコンピュータ,インタフェイス機器,リーダ,プ
リンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一
つの機器からなる装置(例えば、複写機,ファクシミリ
装置など)に適用してもよい。
[Other Embodiments] Even if the present invention is applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), an apparatus (for example, a copying machine) Machine, facsimile machine, etc.).

【0192】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そ
のシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPU
やMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを
読出し実行することによっても達成される。
Further, an object of the present invention is to provide a storage medium storing a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or an apparatus, and to provide a computer (or CPU) of the system or apparatus.
Or MPU) reads and executes the program code stored in the storage medium.

【0193】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0194】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク,ハードディス
ク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD
−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMな
どを用いることができる。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD
-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

【0195】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれる。
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (Operating System) running on the computer based on the instruction of the program code. ) Performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0196】さらに、記憶媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わ
るCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれる。
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instruction of the program code, The case where the CPU of the function expansion board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the function of the above-described embodiment is realized by the processing.

【0197】[0197]

【発明の効果】以上説明したように、複数のデバイス間
を、使用するチャンネル数によってバンド幅を変更でき
るような通信方式で接続しているシステムにおいて、動
作モードに応じて必用となるバンド幅が変わるデバイス
から、必用に応じて他のデバイスがチャンネルを融通さ
せることにより、チャンネル数の不足によりデータ転送
ができない状態を防止することができる。
As described above, in a system in which a plurality of devices are connected by a communication system in which the bandwidth can be changed depending on the number of channels used, the required bandwidth depends on the operation mode. From the changing device, another device can exchange channels as needed, thereby preventing a state in which data cannot be transferred due to a shortage of the number of channels.

【0198】[0198]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施形態の全体システム構成図であ
る。
FIG. 1 is an overall system configuration diagram of an embodiment of the present invention.

【図2】本発明の一実施形態のコンピュータの構成ブロ
ック図である。
FIG. 2 is a configuration block diagram of a computer according to an embodiment of the present invention.

【図3】本発明の一実施形態の画像読取り装置の構成ブ
ロック図である。
FIG. 3 is a configuration block diagram of an image reading apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図4】本発明の一実施形態の画像形成装置の構成ブロ
ック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of an image forming apparatus according to an exemplary embodiment of the present invention.

【図5】本実施形態のコンピュータの主ルーチンのフロ
ーチャートである。
FIG. 5 is a flowchart of a main routine of the computer of the embodiment.

【図6】本実施形態のコンピュータのデバイス検索ルー
チンのフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart of a device search routine of the computer of the embodiment.

【図7】本実施形態のコンピュータのチャンネル獲得ル
ーチンのフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart of a channel acquisition routine of the computer of the embodiment.

【図8】本実施形態のコンピュータのスキャンルーチン
のフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart of a scan routine of the computer of the embodiment.

【図9】本実施形態のコンピュータのプリントルーチン
のフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart of a print routine of the computer of the embodiment.

【図10】本実施形態の画像読取り装置の主ルーチンの
フローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart of a main routine of the image reading apparatus according to the embodiment.

【図11】本実施形態の画像読取り装置及び画像形成装
置のデバイス検索応答ルーチンのフローチャートであ
る。
FIG. 11 is a flowchart of a device search response routine of the image reading apparatus and the image forming apparatus according to the embodiment.

【図12】本実施形態の画像読取り装置のチャンネル再
分配ルーチンのフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart of a channel redistribution routine of the image reading apparatus according to the embodiment.

【図13】本実施形態の画像読取り装置のスキャン実行
ルーチンのフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart of a scan execution routine of the image reading apparatus according to the embodiment.

【図14】本実施形態の画像形成装置の主ルーチンのフ
ローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart of a main routine of the image forming apparatus according to the present embodiment.

【図15】本実施形態の画像形成装置の印刷ルーチンの
フローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart of a printing routine of the image forming apparatus according to the present embodiment.

【図16】本実施形態のチャンネル割当てテーブルの一
例を示す図である。
FIG. 16 is a diagram illustrating an example of a channel assignment table according to the present embodiment.

【図17】画像読取り装置の機構部分の構造を示す説明
図である。
FIG. 17 is an explanatory diagram showing a structure of a mechanical portion of the image reading apparatus.

【図18】画像形成装置の機構部分の構造を示す説明図
である。
FIG. 18 is an explanatory diagram illustrating a structure of a mechanism portion of the image forming apparatus.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 コンピュータ 102 画像読取り装置 103 画像形成装置 104〜107 高速シリアル通信I/F 201 CPU 202 CPUバス 203 キャッシュメモリ 204 バスブリッジ 205 主メモり 206 高速バス 207 ネットワークI/F 208 高速シリアル通信部 209,210 高速シリアル通信コネクタ 211 表示部 212 バスブリッジ 213 低速バス 214 ハードディスク 215 操作部 216 コンピュータI/F 301 CPU 302 主メモり 303 ハードディスク 304 表示部 305 操作部 306 CPUバス 308 高速シリアル通信部 309,310 高速シリアル通信コネクタ 331〜333 画像処理部 341〜343 画像読取り部 401 CPU 402 主メモり 403 ハードディスク 404 表示部 405 操作部 406 CPUバス 408 高速シリアル通信部 409,410 高速シリアル通信コネクタ 431〜434 画像処理部 441〜444 画像形成部 Reference Signs List 101 computer 102 image reading device 103 image forming device 104 to 107 high-speed serial communication I / F 201 CPU 202 CPU bus 203 cache memory 204 bus bridge 205 main memory 206 high-speed bus 207 network I / F 208 high-speed serial communication unit 209, 210 High-speed serial communication connector 211 Display unit 212 Bus bridge 213 Low-speed bus 214 Hard disk 215 Operation unit 216 Computer I / F 301 CPU 302 Main memory 303 Hard disk 304 Display unit 305 Operation unit 306 CPU bus 308 High-speed serial communication unit 309, 310 High-speed serial Communication connectors 331 to 333 Image processing units 341 to 343 Image reading unit 401 CPU 402 Main memory 403 Hard disk 404 Display unit 405 Operation unit 406 CPU bus 408 High-speed serial communication unit 409, 410 High-speed serial communication connector 431 to 434 Image processing unit 441 to 444 Image forming unit

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の転送チャンネルを有する通信路に
より接続された複数の機器からなる画像処理システムで
あって、 転送チャンネルを確保し、そのチャンネルで通信を行う
第1の通信手段と、 転送チャンネルを確保し、そのチャンネルで通信を行う
第2の通信手段と、 転送チャンネルを再分配するチャンネル再分配手段とを
備え、 前記第2の通信手段は、通信のために確保した転送チャ
ンネルの情報を前記チャンネル再分配手段に通知し、 前記チャンネル再分配手段は、前記第1の通信手段の確
保した転送チャンネルが不足している場合には、第2の
通信手段が確保した転送チャンネルのうち、第1の通信
手段のために割り当てるチャンネル数を決定して、その
チャンネル数を再分配要求とともに前記第2の通信手段
に通知し、 前記第2の通信手段は、前記再分配要求に応じて、通知
されたチャンネル数に基づいてチャンネルの確保をし直
すことを特徴とする画像処理システム。
1. An image processing system comprising a plurality of devices connected by a communication path having a plurality of transfer channels, wherein the first communication means secures a transfer channel and performs communication using the channel. And a channel redistribution unit for redistributing a transfer channel, wherein the second communication unit transmits information on the transfer channel reserved for communication. Notifying the channel redistribution unit, the channel redistribution unit, if the transfer channel secured by the first communication unit is insufficient, among the transfer channels secured by the second communication unit, The number of channels to be allocated for one communication means is determined, and the number of channels is notified to the second communication means together with a redistribution request. 2. The image processing system according to claim 2, wherein the communication unit re-secures channels based on the notified number of channels in response to the redistribution request.
【請求項2】 前記通信路は、IEEE1394規格の
アイソクロナス転送によりデータを転送することを特徴
とする請求項1に記載の画像処理システム。
2. The image processing system according to claim 1, wherein the communication path transfers data by isochronous transfer according to the IEEE 1394 standard.
【請求項3】 前記複数の機器としてコンピュータと画
像読取り装置とを含み、前記第2の通信手段は、前記画
像読取り装置により読み取られた画像データを前記コン
ピュータに対して転送することを特徴とする請求項1又
は2に記載の画像処理システム。
3. The image processing apparatus according to claim 2, wherein the plurality of devices include a computer and an image reading device, and the second communication unit transfers image data read by the image reading device to the computer. The image processing system according to claim 1.
【請求項4】 前記複数の機器としてコンピュータと画
像形成装置とを含み、前記第1の通信手段は、前記画像
読形成装置により画像形成させる画像データを前記コン
ピュータから転送することを特徴とする請求項1乃至3
のいずれかに記載の画像処理システム。
4. The apparatus according to claim 1, wherein the plurality of devices include a computer and an image forming apparatus, and the first communication unit transfers image data to be formed by the image reading and forming apparatus from the computer. Items 1 to 3
The image processing system according to any one of the above.
【請求項5】 複数の転送チャンネルを有する通信路に
より接続された複数の機器からなり、転送チャンネルを
確保し、そのチャンネルで通信を行う第1の通信手段
と、転送チャンネルを確保し、そのチャンネルで通信を
行う第2の通信手段とを備える画像処理システムの制御
方法であって、 前記第1の通信手段の確保した転送チャンネルが不足し
ている場合には、第2の通信手段が確保した転送チャン
ネルのうち、第1の通信手段のために割り当てるチャン
ネル数を決定して、そのチャンネル数を再分配要求とと
もに前記第2の通信手段に通知し、前記再分配要求に応
じて、通知されたチャンネル数に基づいてチャンネルの
確保を、前記第2の通信手段によりし直させることを特
徴とする画像処理システムの制御方法。
5. A first communication means comprising a plurality of devices connected by a communication path having a plurality of transfer channels, securing a transfer channel and performing communication on the channel, and securing a transfer channel and securing the channel. And a second communication unit for performing communication by using the second communication unit when the transfer channel secured by the first communication unit is insufficient. Among the transfer channels, the number of channels to be allocated for the first communication means is determined, the number of channels is notified to the second communication means together with the redistribution request, and the number is notified according to the redistribution request. A method of controlling an image processing system, wherein securing of a channel is performed again by the second communication means based on the number of channels.
【請求項6】 前記通信路は、IEEE1394規格の
アイソクロナス転送によりデータを転送することを特徴
とする請求項5に記載の画像処理システムの制御方法。
6. The control method for an image processing system according to claim 5, wherein said communication path transfers data by isochronous transfer of IEEE 1394 standard.
【請求項7】 複数の通信チャンネルを有する通信路に
より複数の機器が接続され、前記複数の転送チャンネル
からデータ転送レートに応じた数のチャンネルをデータ
転送元となる機器が確保するようなデータ通信システム
において、 各機器が確保したチャンネル数を登録し、必用とするチ
ャンネル数が確保できない機器がある場合には、既にチ
ャンネルを確保した機器に対して再分配するチャンネル
数とともに再分配依頼を発行し、当該機器が再分配依頼
に応じた場合には、当該機器及び必用とするチャンネル
数が確保できない機器についてチャンネルを再分配する
ことを特徴とする通信管理方法。
7. A data communication in which a plurality of devices are connected by a communication path having a plurality of communication channels, and a device as a data transfer source secures a number of channels corresponding to a data transfer rate from the plurality of transfer channels. In the system, register the number of channels secured by each device, and if there is a device that cannot secure the required number of channels, issue a redistribution request along with the number of channels to be redistributed to the device that has already secured channels. And a communication management method characterized by redistributing channels for the device and a device for which the required number of channels cannot be secured when the device responds to the redistribution request.
【請求項8】 複数の通信チャンネルを有する通信路に
より複数の機器が接続され、前記複数の転送チャンネル
からデータ転送レートに応じた数のチャンネルをデータ
転送元となる機器が確保するようなデータ通信システム
であって、 各機器が確保したチャンネル数を登録し、必用とするチ
ャンネル数が確保できない機器がある場合には、既にチ
ャンネルを確保した機器に対して再分配するチャンネル
数とともに再分配依頼を発行し、当該機器が再分配依頼
に応じた場合には、当該機器及び必用とするチャンネル
数が確保できない機器についてチャンネルを再分配する
ことを特徴とするデータ通信システム。
8. A data communication in which a plurality of devices are connected by a communication path having a plurality of communication channels, and a device as a data transfer source secures a number of channels corresponding to a data transfer rate from the plurality of transfer channels. In the system, register the number of channels secured by each device, and if there is a device that cannot secure the required number of channels, make a redistribution request along with the number of channels to be redistributed to the device that already has secured channels. A data communication system which issues a request and, when the device responds to the request for redistribution, redistributes channels for the device and a device for which the required number of channels cannot be secured.
【請求項9】 複数の転送チャンネルを有する通信路に
より接続された複数の機器からなり、転送チャンネルを
確保し、そのチャンネルで通信を行う第1の通信手段
と、転送チャンネルを確保し、そのチャンネルで通信を
行う第2の通信手段とを備える画像処理システムにおい
て、コンピュータにより、 前記第1の通信手段の確保した転送チャンネルが不足し
ている場合には、第2の通信手段が確保した転送チャン
ネルのうち、第1の通信手段のために割り当てるチャン
ネル数を決定して、そのチャンネル数を再分配要求とと
もに前記第2の通信手段に通知するためのプログラムを
記憶することを特徴とするコンピュータ可読記憶媒体。
9. A first communication means comprising a plurality of devices connected by a communication path having a plurality of transfer channels, securing a transfer channel and performing communication on the channel, and securing a transfer channel and securing the transfer channel. In the image processing system provided with the second communication means for performing communication by the computer, when the transfer channel secured by the first communication means is insufficient, the transfer channel secured by the second communication means Computer readable storage for storing a program for determining the number of channels to be allocated for the first communication means and notifying the second communication means of the number of channels together with a redistribution request. Medium.
JP11731398A 1998-04-27 1998-04-27 Image processing system and control method thereof Expired - Fee Related JP3483464B2 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11731398A JP3483464B2 (en) 1998-04-27 1998-04-27 Image processing system and control method thereof
US09/298,829 US6731650B1 (en) 1998-04-27 1999-04-26 Data transfer apparatus and its control method
US10/685,421 US6967973B2 (en) 1998-04-27 2003-10-16 Data transfer apparatus and its control method
US11/146,053 US7095755B2 (en) 1998-04-27 2005-06-07 Data transfer apparatus and its control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11731398A JP3483464B2 (en) 1998-04-27 1998-04-27 Image processing system and control method thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11313068A true JPH11313068A (en) 1999-11-09
JP3483464B2 JP3483464B2 (en) 2004-01-06

Family

ID=14708669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11731398A Expired - Fee Related JP3483464B2 (en) 1998-04-27 1998-04-27 Image processing system and control method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3483464B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011028723A (en) * 2009-07-21 2011-02-10 Lsi Corp Method and apparatus for dynamic management of multiplex physical layer in serial attached scsi domain

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011028723A (en) * 2009-07-21 2011-02-10 Lsi Corp Method and apparatus for dynamic management of multiplex physical layer in serial attached scsi domain

Also Published As

Publication number Publication date
JP3483464B2 (en) 2004-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7095755B2 (en) Data transfer apparatus and its control method
JP4101860B2 (en) Interrupt system for multi-function printing system
US6539198B2 (en) Image forming apparatus, control method of the image forming apparatus and storage medium
US5528374A (en) Networked reproduction apparatus with security feature
JPH10222331A (en) Printing system
US6631432B1 (en) Information processing system, control method therefor, and information processing apparatus
US7268908B2 (en) Image processing system and its control method
JP3486478B2 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP2001242751A (en) Image forming device
US20080198404A1 (en) Image forming apparatus and print control method used therein
JP3483464B2 (en) Image processing system and control method thereof
US6463228B2 (en) Print processing apparatus and print processing method
JP2001159964A (en) Image formation system, control method for image formation system and storage medium
JP4212200B2 (en) Image processing system
US20090153900A1 (en) Printing system, printing apparatus and print control method therefor
JP4280366B2 (en) Image control apparatus, image control method, and storage medium storing computer-readable program
US6717692B1 (en) Image processing system and control method therefor, image processing apparatus, and recording medium
JP4475619B2 (en) Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and storage medium
US6629155B1 (en) Data input/output method and apparatus and storage medium
JP3478680B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JPH0865425A (en) Digital copying machine network system
JP2000048186A (en) Image processing system, its controlling method, image processor, and recording medium
JP4045609B2 (en) Image reading apparatus, image processing apparatus, image reading method, and image processing method
JPH1142834A (en) Image processing apparatus and method for controlling output thereof
JP2002123377A (en) Printing controller, printing control method and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030929

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071017

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees