JPH11311430A - Air cleaner - Google Patents

Air cleaner

Info

Publication number
JPH11311430A
JPH11311430A JP10120889A JP12088998A JPH11311430A JP H11311430 A JPH11311430 A JP H11311430A JP 10120889 A JP10120889 A JP 10120889A JP 12088998 A JP12088998 A JP 12088998A JP H11311430 A JPH11311430 A JP H11311430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
filter
guide member
fan
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10120889A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiyuki Horikoshi
敏幸 堀越
Kenjiro Masako
乾次郎 真子
Hirokatsu Kaneko
博克 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Group Corp
Original Assignee
Aiwa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aiwa Co Ltd filed Critical Aiwa Co Ltd
Priority to JP10120889A priority Critical patent/JPH11311430A/en
Publication of JPH11311430A publication Critical patent/JPH11311430A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air-Flow Control Members (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To permit the introduction of airflow, ascending near an air suction port and including the smoke of cigarretts, into the air suction port substantially and forcibly with excellent reproducibility as well as the purification of the smoke of smoking cigarretts and air in the circumferential area of the air suction port after smoking through a filter. SOLUTION: An air cleaner is provided with a cabinet 1, having a fan 4 and an air suction port 2 on the front surface of the same, a receiving unit 22, provided on the front surface of the cabinet 1 at the circumferential area of the air suction port 2, a louver 21, attached movably to the air suction port 2 to guide the flow of air 10A in the circumferential area of the air suction port 2 toward the air suction port 2, and a push button 40, operated to take the louver 21 out of the cabinet and carry out one time smoking mode in order to carry out smoking exclusive mode. When the smoking exclusive mode is carried out, the louver 21 is projected to the curcimferential area of the air suction port 2 and the fan is operated for a preset predetermined period of time with strong mode, then, the fan 4 is operated for a predetermined period of time thereafter with weak mode and is stopped automatically.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、予め設定された
所定時間だけ空気流通手段を「強」運転し、その後、所
定時間だけ空気流通手段を「弱」運転するタバコ専用モ
ードを実行する卓上型の空気清浄装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a desk-top type for executing a cigarette-only mode in which an air circulation means is operated "strongly" for a predetermined period of time and thereafter is operated "weakly" for a predetermined period of time. Related to an air purification device.

【0002】詳しくは、上述のタバコ専用モードを実行
する操作手段を設け、この操作手段を操作したときは、
ガイド部材を吸気口の周辺領域に張り出すようにすると
共に、予め設定された所定時間だけ空気流通手段を
「強」運転し、その後、所定時間だけ空気流通手段を
「弱」運転するようにして、吸気口付近で上昇するタバ
コの煙などの空気の流れをほぼ強制的に、しかも、再現
性よく吸気口へ導入できるようにすると共に、喫煙中の
タバコの煙や、喫煙後の吸気口の周辺領域の空気をフィ
ルタで清浄化できるようにしたものである。
More specifically, operating means for executing the above-mentioned cigarette exclusive mode is provided, and when this operating means is operated,
Along with the guide member projecting to the peripheral area of the intake port, the air circulation means is operated "strongly" for a predetermined time set in advance, and then the air circulation means is operated "weakly" for a predetermined time. In addition to allowing the air flow such as tobacco smoke rising near the intake to be almost forcibly and reproducibly introduced into the intake, the smoke of cigarettes during smoking and the intake of smoke after smoking The air in the peripheral area can be cleaned by a filter.

【0003】[0003]

【従来の技術】近年、一般家庭や会社などにおいて、居
室内、応接室内や会議室内の空気を清浄化するために空
気清浄装置が使用される場合が多くなってきた。この種
の空気清浄装置によれば、フロントパネルを有したキャ
ビネットが設けられ、このフロントパネルには吸気口が
設けられ、この吸気口の裏面(キャビネット内部)にフ
ィルタが取り付けられ、外部からキャビネット内部に取
り込まれた空気が清浄化される。このフロントパネルの
後方にはファンが取付けられ、このファンにはモータが
取付けられている。モータは電源スイッチをオンすると
回転する。このモータの回転によって、ファンが駆動
し、汚れた空気をフィルタに通すことで、きれいな空気
に清浄化することができる。
2. Description of the Related Art In recent years, air purifiers have often been used in general homes and offices to purify air in living rooms, reception rooms, and conference rooms. According to this type of air purifying apparatus, a cabinet having a front panel is provided, an intake port is provided in the front panel, a filter is attached to the back surface (inside the cabinet) of the intake port, and the inside of the cabinet is externally provided. The air taken in is cleaned. A fan is mounted behind the front panel, and a motor is mounted on the fan. The motor rotates when the power switch is turned on. By the rotation of the motor, the fan is driven and dirty air is passed through a filter, thereby purifying the air into clean air.

【0004】ところで、愛煙家の中には、この種の空気
清浄装置の前に灰皿を持って来て、タバコを嗜む姿が多
く見られる。この際に、タバコに火を付ける前に、もし
くは、その後に、空気清浄装置の電源スイッチをオンし
てファンを動作させ、タバコの煙をその空気清浄装置で
清浄化している。
By the way, many smokers often bring an ashtray in front of this type of air purifier and enjoy cigarettes. At this time, before or after lighting the cigarette, the power switch of the air purifier is turned on to operate the fan, and the smoke of the cigarette is cleaned by the air purifier.

【0005】近頃では、このような愛煙家のために予め
設定された所定時間、例えば10分間だけファンを
「強」運転し、その後、5分間だけそのファンを「弱」
運転する「タバコ専用モード」と呼ばれる特殊運転モー
ドを備えた空気清浄装置が製造されている。
[0005] Recently, the fan is operated "strong" for a predetermined time, such as 10 minutes, which is set in advance for such smokers, and then the fan is "weak" for 5 minutes.
2. Description of the Related Art An air purifying apparatus having a special operation mode called a “cigarette only mode” for operation has been manufactured.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、吸いか
けのタバコが空気清浄装置の前の灰皿に置かれたとき
に、そのタバコの煙が吸気口に導入されずに吸気口の上
部領域に拡散されてしまう場合がある。これはファンの
吸入能力が低い場合に多く見られる。従って、吸入能力
の低い空気清浄装置ではタバコの煙を再現性よく清浄化
することができない。
However, when the tobacco smoke is placed on an ashtray in front of the air purifier, the smoke of the tobacco is diffused into the upper region of the intake port without being introduced into the intake port. In some cases. This is often seen when the suction capacity of the fan is low. Therefore, an air purifier having a low suction capacity cannot purify tobacco smoke with good reproducibility.

【0007】また、タバコ専用モードを備えた装置で
は、吸入能力を高めるためにタービン形式のファンや強
力なモータなどを準備しなくてはならず、機械的な構造
が複雑化したり大型化して、その空気清浄装置のコスト
アップにつながるという問題がある。
[0007] Further, in a device provided with a cigarette-only mode, a turbine-type fan and a powerful motor must be prepared in order to increase the suction capacity, and the mechanical structure becomes complicated or large. There is a problem that the cost of the air cleaning device is increased.

【0008】そこで、この発明はこのような従来の課題
を解決したものであって、吸気口付近で上昇するタバコ
の煙などの空気の流れをほぼ強制的に、しかも、再現性
よく吸気口へ導入できるようにすると共に、喫煙中のタ
バコの煙や、喫煙後の吸気口の周辺領域の空気をフィル
タで清浄化できるようにした空気清浄装置を提案するも
のである。
Accordingly, the present invention has been made to solve such a conventional problem, and almost completely forcibly suppresses the flow of air such as cigarette smoke rising near the intake port, and moreover, with good reproducibility. It is an object of the present invention to provide an air purifying apparatus that can be introduced and that can clean a cigarette smoke during smoking and air around a suction port after smoking with a filter.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
め、この発明に係る空気清浄装置は、空気を清浄化する
ためのフィルタと、このフィルタに空気を通す空気流通
手段と、この空気流通手段によって取り込まれる空気の
吸気口を前面に有した筐体と、その吸気口の周辺領域の
筐体前面に設けられた収納手段と、その吸気口の周辺領
域の空気の流れを該吸気口の方向に導くために収納手段
に対して可動自在に取付けられたガイド部材と、少なく
とも、収納手段からガイド部材を外部へ出すために操作
されると共に、予め設定された所定時間だけ空気流通手
段を第1の風量で運転し、その後、所定時間だけ空気流
通手段を第2の風量で運転するタバコ専用モードを実行
するために操作される操作手段とを備え、この操作手段
に対してタバコ専用モードを実行する操作がなされる
と、ガイド部材が吸気口の周辺領域に張り出すと共に、
予め設定された所定時間だけ空気流通手段が第1の風量
で運転し、その後、所定時間だけ空気流通手段が第2の
風量で運転するようになされたことを特徴とするもので
ある。
To solve the above-mentioned problems, an air purifying apparatus according to the present invention comprises a filter for purifying air, an air circulating means for passing air through the filter, and an air circulating means. A housing having a front surface of an air intake port for air taken in by the means, storage means provided on the front surface of the housing in a peripheral region of the air inlet, and a flow of air in a peripheral region of the air inlet. A guide member movably attached to the storage means for guiding the guide member in the direction, and at least an operation for bringing the guide member out of the storage means to the outside, and the air circulation means for a predetermined period of time. Operating means for operating the air flow means at a first air flow rate, and thereafter operating the air circulation means at a second air flow rate for a predetermined time, to execute a cigarette only mode. When operation to perform the mode is made, together with the guide member protrudes in a peripheral region of the inlet,
The air circulation means operates at the first air flow for a predetermined time, and thereafter, the air circulation means operates at the second air flow for a predetermined time.

【0010】この発明によれば、操作手段に対してタバ
コ専用モードを実行する操作として、例えば、筐体に係
止されたガイド部材を操作手段によって解除したとき
に、駆動手段によってガイド部材が軸周りに回転して所
定の方向に移動を開始し、その後、ガイド部材が規制部
材に当接する位置で停止する。従って、ガイド部材が吸
気口の周辺領域に張り出すと共に、予め設定された所定
時間だけ空気流通手段が第1の風量で、例えば、ファン
を「強」で運転し、その後、所定時間だけ空気流通手段
が第2の風量で、例えば、ファンを「弱」で運転するよ
うになる。
According to the present invention, as an operation for executing the cigarette only mode for the operation means, for example, when the guide member locked to the housing is released by the operation means, the guide member is pivoted by the drive means. It rotates around and starts moving in a predetermined direction, and then stops at a position where the guide member contacts the regulating member. Therefore, while the guide member protrudes into the area around the intake port, the air circulation means operates at the first airflow for a predetermined time, for example, the fan at "strong", and thereafter the air circulation means operates for a predetermined time. The means will operate at a second air flow, for example, with the fan being "weak".

【0011】この構成によって、吸気口の周辺領域にひ
さしができるように張り出したガイド部材によって、吸
気口付近で上昇するタバコの煙の流れをほぼ強制的に、
しかも、再現性よく吸気口へ導くことができる。これと
共に、初めの所定時間で「強」運転される空気流通手段
によって喫煙中のタバコの煙が吸入され、その煙をフィ
ルタで清浄化することができる。その後の所定時間で
「弱」運転される空気流通手段によって喫煙後の吸気口
の周辺領域の空気が吸入され、その空気をフィルタで清
浄化することができる。これにより、いわゆるタバコ専
用モードを備えた卓上型の空気清浄装置を提供すること
ができる。
[0011] With this configuration, the guide member protruding so as to form an eave in the peripheral area of the intake port almost forcibly suppresses the flow of tobacco smoke rising near the intake port.
Moreover, it can be guided to the intake port with good reproducibility. At the same time, the smoke of the smoking cigarette is inhaled by the air circulation means which is operated "strongly" in the first predetermined time, and the smoke can be cleaned by the filter. During a predetermined time thereafter, the air in the area around the intake port after smoking is sucked in by the air circulation means that is operated "weakly", and the air can be cleaned by the filter. Thereby, it is possible to provide a desk-type air cleaning device having a so-called cigarette only mode.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】続いて、この発明に係る空気清浄
装置の一実施形態について、図面を参照しながら詳細に
説明をする。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, an embodiment of an air purifying apparatus according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0013】図1は本発明の実施形態としての空気清浄
装置100の構成を示す斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing the configuration of an air purifying apparatus 100 according to an embodiment of the present invention.

【0014】この実施形態では、いわゆるタバコ専用モ
ードを実行する操作手段を設け、この操作手段を操作し
たときは、ガイド部材を吸気口の周辺領域に張り出すよ
うにすると共に、予め設定された所定時間だけ空気流通
手段を「強」運転し、その後、所定時間だけ空気流通手
段を「弱」運転するようにして、吸気口付近で上昇する
タバコの煙などの空気の流れをほぼ強制的に、しかも、
再現性よく吸気口へ導入できるようにすると共に、喫煙
中のタバコの煙や、喫煙後の吸気口の周辺領域の空気を
フィルタで清浄化できるようにしたものである。
In this embodiment, operating means for executing a so-called cigarette-only mode is provided, and when the operating means is operated, the guide member is extended to the peripheral area of the air inlet and a predetermined predetermined value is set. `` Strong '' operation of the air circulation means for a time, and then `` weak '' operation of the air circulation means for a predetermined time, almost forcibly reducing the flow of air such as tobacco smoke rising near the intake port, Moreover,
In addition to being able to be introduced into the intake port with good reproducibility, smoke from cigarettes during smoking and air around the intake port after smoking can be cleaned with a filter.

【0015】この発明に係る空気清浄装置100は、特
定の操作手段が操作されると、予め設定された所定時間
だけ空気流通手段を第1の風量、例えばファンを「強」
で運転し、その後、所定時間だけその空気流通手段を第
2の風量で、例えばファンを「弱」で運転する、いわゆ
るタバコ専用モードを実行する一種の空調設備であっ
て、本発明に係る気流ガイド機構20をキャビネット1
の前面に備えたものである。
In the air purifying apparatus 100 according to the present invention, when a specific operation means is operated, the air flow means is set to the first air flow, for example, the fan is set to "high" for a predetermined period of time.
The air flow device according to the present invention is a kind of air-conditioning equipment that executes a so-called cigarette only mode in which the air circulation means is operated at the second air flow for a predetermined time, for example, the fan is operated at "weak" for a predetermined time. Guide mechanism 20 to cabinet 1
Is provided on the front side.

【0016】空気清浄装置100は筐体としての例えば
図1に示す四角柱状のキャビネット1を有している。キ
ャビネット1の大きさは卓上型を想定した場合には、幅
が25Cm程度で、高さが30Cm程度、奥行きが20
Cm程度である。キャビネット1には例えばABS樹脂
を金型成形したものを使用する。このキャビネット1は
蓋体としてのフロントグリル31を有している。このフ
ロントグリル31には吸気口2が設けられ、外部からキ
ャビネット1内部へ空気が取り込めるように、例えば縦
方向に格子状を成している。
The air purifying apparatus 100 has, for example, a rectangular column-shaped cabinet 1 shown in FIG. 1 as a housing. Assuming a tabletop type cabinet 1, the cabinet 1 has a width of about 25 cm, a height of about 30 cm, and a depth of 20 cm.
It is about Cm. The cabinet 1 is made of, for example, a molded ABS resin. The cabinet 1 has a front grill 31 as a lid. The front grille 31 is provided with an intake port 2 and has, for example, a lattice shape in the vertical direction so that air can be taken into the cabinet 1 from the outside.

【0017】この例ではキャビネット1の前面に設けら
れた気流ガイド機構20は、収納手段としての収納部2
2と、ガイド部材としての煙ガイド用のルーバ21と、
操作手段としてのタバコ専用モード(以下この例では一
服モードという)操作用の押しボタン40を備えてい
る。吸気口2の周辺領域のキャビネット1の前面には収
納部22が設けられ、ルーバ21が収納できるようにな
されている。
In this example, the airflow guide mechanism 20 provided on the front of the cabinet 1 is provided with a storage section 2 as storage means.
2, a louver 21 for a smoke guide as a guide member,
A push button 40 for operating a cigarette-only mode (hereinafter referred to as a one-dose mode) as an operating means is provided. A storage section 22 is provided on the front surface of the cabinet 1 in a peripheral area of the intake port 2 so that the louver 21 can be stored.

【0018】この収納部22には可動自在なルーバ21
が取付けられ、吸気口2の周辺領域の空気の流れをその
吸気口2の方向に導くようになされている。このルーバ
21には押しボタン40が係合され、一服モード時にそ
のルーバ21を出すために操作される。この押しボタン
40はユーザが操作する。この例では、ルーバ21を収
納部22から外部へ出す操作がなされたときに、ルーバ
21が吸気口2の周辺領域に張り出すようになされたも
のである。
The storage unit 22 has a movable louver 21.
Is mounted to guide the flow of air in the area around the intake port 2 toward the intake port 2. A push button 40 is engaged with the louver 21, and is operated to take out the louver 21 in the one-dose mode. The push button 40 is operated by the user. In this example, when the louver 21 is moved out of the storage section 22 to the outside, the louver 21 projects over the area around the intake port 2.

【0019】この空気清浄装置100では空気清浄手段
として、フィルタ3、ファン4及びモータ5が設けら
れ、吸気口2から取り込まれた汚れた空気10Aが清浄
化される。この空気清浄装置100はフィルタ3及びフ
ロントグリル31などから成るフィルタ着脱機構30を
有している。このフィルタ着脱機構30については図8
〜図11において説明する。
In the air purifying apparatus 100, a filter 3, a fan 4 and a motor 5 are provided as air purifying means, and the dirty air 10A taken in from the air inlet 2 is cleaned. The air purifying apparatus 100 has a filter attaching / detaching mechanism 30 including a filter 3 and a front grill 31. This filter attaching / detaching mechanism 30 is shown in FIG.
11 will be described with reference to FIG.

【0020】このフィルタ3には紙フィルタ、活性炭フ
ィルタ又は脱臭フィルタを使用する。フィルタ3の直ぐ
後方には空気流通手段として、例えばシロッコ型のファ
ン4が設けられ、フィルタ3に空気10Aを通すために
回転する。この例では、ファン4の前面側(吸気側)に
モータ5が取付けられ、モータ軸方向から吸い込んだ空
気(清浄化後の空気)10Bをファン4の接線方向に排
気するようになされる。このモータ5には例えばAC1
00Vで駆動するくま取り型又はコンデンサ型などのA
Cモータが使用される。勿論、この発明ではDC駆動用
のいわゆるインバータモータのようなものでも適用でき
る。
As the filter 3, a paper filter, an activated carbon filter or a deodorizing filter is used. Immediately behind the filter 3, for example, a sirocco-type fan 4 is provided as air circulation means, and rotates to allow the air 10 </ b> A to pass through the filter 3. In this example, the motor 5 is mounted on the front side (intake side) of the fan 4, and the air (cleaned air) 10 </ b> B sucked in from the motor axis direction is exhausted in the tangential direction of the fan 4. This motor 5 has, for example, AC1
A such as a shade type or a capacitor type driven by 00V
A C motor is used. Of course, the present invention can also be applied to what is called an inverter motor for DC drive.

【0021】また、キャビネット1の上部左側には排気
口6が設けられ、清浄化された空気10Bが排気され
る。排気口6は外部からキャビネット1内部へ異物が入
り込まないように格子状を成している。キャビネット1
の底面には図示しない脚部が設けられ、本装置100が
特に事務所や家庭内のテーブル上に置かれて使用され
る。
An exhaust port 6 is provided on the upper left side of the cabinet 1 to exhaust the purified air 10B. The exhaust port 6 has a lattice shape so that foreign substances do not enter the cabinet 1 from the outside. Cabinet 1
A leg (not shown) is provided on the bottom surface of the device, and the apparatus 100 is used by placing it on a table especially in an office or home.

【0022】キャビネット1の上部には操作パネル7が
設けられる。操作パネル7には電源スイッチSW1、運
転時間を設定するタイマ設定用の押しボタン53、ファ
ン4の「強・弱」などの風量設定用の押しボタン54、
及び運転表示用のLED18などが設けられる。キャビ
ネット1の前面側にはファン4の「風量」、「タバ
コ」、「タイマ」及び「フィルタ交換要求」などのメッ
セージを表示する液晶表示器16が設けられる。キャビ
ネット1内には操作パネル7に接続されると共に、AC
プラグ9に至る配線を有した制御基板8が設けられる。
この制御基板8には制御ユニット12が取付けられる。
この制御ユニット12については図12において説明す
る。
An operation panel 7 is provided above the cabinet 1. On the operation panel 7, a power switch SW1, a push button 53 for setting a timer for setting an operation time, a push button 54 for setting an air volume such as "strong / weak" of the fan 4,
And an LED 18 for driving display. On the front side of the cabinet 1, there is provided a liquid crystal display 16 for displaying messages such as "air volume", "cigarette", "timer" and "filter replacement request" of the fan 4. The cabinet 1 is connected to the operation panel 7 and
A control board 8 having wiring leading to the plug 9 is provided.
The control unit 12 is attached to the control board 8.
The control unit 12 will be described with reference to FIG.

【0023】続いて、図2〜図5を参照しながら、気流
ガイド機構20の構造について説明をする。図2に示す
キャビネット1はフロントグリル31及びフィルタ3を
取り外した状態を示している。
Next, the structure of the airflow guide mechanism 20 will be described with reference to FIGS. The cabinet 1 shown in FIG. 2 shows a state where the front grill 31 and the filter 3 are removed.

【0024】この例で、キャビネット1からフロントグ
リル31及びフィルタ3を取り外すとその正面のキャビ
ネット1は内側に凹んだ段差状(以下段差部50とい
う)を成している。この段差部50の中央付近には、フ
ァン4に至る開口部60が設けられると共に、フィルタ
装着部64が設けられる。この例で気流ガイド機構20
は煙ガイド用のルーバ21、収納部22及び押しボタン
40から成る。ルーバ21の収納部22には、その段差
部50の壁側に沿った上部領域及びその両側領域を利用
している。つまり、この例でルーバ21はキャビネット
1の段差部50に沿うコ字形状を成し、押しボタン40
によってルーバ21を収納部22から外部へ出す操作が
なされる。
In this example, when the front grille 31 and the filter 3 are removed from the cabinet 1, the cabinet 1 in front of the cabinet 1 has a stepped shape (hereinafter referred to as a stepped portion 50) that is recessed inward. In the vicinity of the center of the step portion 50, an opening 60 reaching the fan 4 is provided, and a filter mounting portion 64 is provided. In this example, the airflow guide mechanism 20
Is composed of a louver 21 for smoke guide, a storage section 22, and a push button 40. For the storage portion 22 of the louver 21, an upper region along the wall side of the step portion 50 and both side regions thereof are used. That is, in this example, the louver 21 has a U-shape along the step 50 of the cabinet 1 and the push button 40
With this operation, the louver 21 is moved out of the storage section 22 to the outside.

【0025】このルーバ21は図2の正面から見ると門
構え(コ字形)状を有している。ルーバ21には例えば
ABS樹脂を金型成形したものを使用する。この例で
は、煙をガイドしやすくするために図3に示すルーバ2
1の上部がひさし状に前面側に突出している。また、ル
ーバ21の側面の幅は上部領域が広く下部の領域に行く
ほど狭くなっている。吸気口2の上方領域の煙を吸気口
2へガイドするためである。そのため、図2に示すルー
バ21は吸気口2の上部の空間領域及び両側の空間領域
に張り出すだけの突出長さLを有している。突出長さL
はルーバ21上部において、後面側端部から前面側端部
までの距離である。ルーバ21上部はデザイン的に丸み
を持たせた円弧状に形成してもよい。
The louver 21 has a gate-holding (U-shaped) shape when viewed from the front in FIG. As the louver 21, for example, a resin molded from an ABS resin is used. In this example, the louver 2 shown in FIG.
The upper part of 1 protrudes to the front side like an eaves. Further, the width of the side surface of the louver 21 is wider in the upper region and becomes narrower in the lower region. This is for guiding the smoke in the region above the intake port 2 to the intake port 2. For this reason, the louver 21 shown in FIG. 2 has a protruding length L enough to protrude into the space region above the intake port 2 and the space regions on both sides. Projection length L
Is the distance from the rear end to the front end in the upper part of the louver 21. The upper part of the louver 21 may be formed in an arc shape having a rounded design.

【0026】また、ルーバ21上部の中央付近には被係
止部23が設けられ、キャビネット1に係止される。例
えば、図5に示すキャビネット1に、係止部としての爪
部61が設けられ、ルーバ21の被係止部23がその爪
部61に引っ掛かるように係止される。そのために、図
3に示すルーバ21の中央付近には1組の切り込みが施
され、この2つの切り込みに挟まれた領域がバネ性を有
している。このバネ性を有した領域に溝部23Aが施さ
れ、この溝部23Aが被係止部23となる。この被係止
部23にバネ性を持たせたのは、キャビネット1に対す
るルーバ21の係合状態を押しボタン40で押すように
して解除するためである。
A locked portion 23 is provided near the center of the upper portion of the louver 21 and is locked to the cabinet 1. For example, a claw portion 61 as a locking portion is provided in the cabinet 1 shown in FIG. 5, and the locked portion 23 of the louver 21 is locked so as to be hooked on the claw portion 61. For this purpose, a set of cuts is made in the vicinity of the center of the louver 21 shown in FIG. 3, and a region sandwiched between these two cuts has a spring property. A groove 23A is formed in the region having the spring property, and the groove 23A becomes the locked portion 23. The reason why the locked portion 23 is provided with a spring property is to release the engagement state of the louver 21 with the cabinet 1 by pressing it with the push button 40.

【0027】このルーバ21の左右の下方側面には、上
述したキャビネット1の収納部22に対して可動自在に
取付けるために、例えば軸受け部24A、24B(左側
は図示せず)が設けられ、図2に示すようなキャビネッ
ト1の段差部50の下方左右に設けられた軸部11A、
11Bに係合される。この例で軸受け部24A、24B
をルーバ21側に設け、軸部11A、11Bをキャビネ
ット1側に設けたのは、軸径を大きくとることで軸部1
1A、11Bに過大な負担をかけることなく、円滑にル
ーバ21をキャビネット1の前面に突出させるためであ
る。もちろん、ルーバ21側に軸部11A、11Bを設
け、キャビネット1側に軸受け部24A、24Bを設け
てもよい。
On the left and right lower side surfaces of the louver 21, for example, bearing portions 24A and 24B (the left side is not shown) are provided to be movably attached to the storage portion 22 of the cabinet 1 described above. 2, shaft portions 11A provided on the left and right of the step 50 of the cabinet 1 as shown in FIG.
11B. In this example, the bearing portions 24A, 24B
Is provided on the louver 21 side, and the shaft portions 11A and 11B are provided on the cabinet 1 side.
This is because the louver 21 is smoothly projected to the front of the cabinet 1 without imposing an excessive burden on the louvers 1A and 11B. Of course, the shaft portions 11A and 11B may be provided on the louver 21 side, and the bearing portions 24A and 24B may be provided on the cabinet 1 side.

【0028】この軸受け部24Aの上方のルーバ21本
体には、ルーバ21の突出位置を規制するために金型で
一体成形された突起部25Aが設けられ、キャビネット
1の段差部50の左右に設けられたルーバ位置規制用の
孔部19A、19Bに係合される(図2、図4参照)。
図4では孔部19Aがキャビネット1側に設けられるた
めに、その円弧状の孔部19Aを破線で示している。
On the louver 21 main body above the bearing 24A, there are provided projections 25A which are integrally formed with a die for regulating the projecting position of the louvers 21, and are provided on the left and right sides of the step 50 of the cabinet 1. The louver position regulating holes 19A and 19B are engaged (see FIGS. 2 and 4).
In FIG. 4, since the hole 19A is provided on the cabinet 1 side, the arc-shaped hole 19A is shown by a broken line.

【0029】この例では、図4に示すキャビネット1と
ルーバ21との間にダンパ機構手段56が設けられる。
ダンパ機構手段56は、ルーバ21に設けられた円弧状
のラックギア部26Aと、このラックギア部26Aに噛
合された歯車部55Aと、この歯車部55Aに接続され
ると共に、この歯車部55Aの回転速度を制限するため
にキャビネット1に取付けられたダンパ部材としてのオ
イルダンパ46Aを有する。
In this example, a damper mechanism 56 is provided between the cabinet 1 and the louver 21 shown in FIG.
The damper mechanism 56 includes an arc-shaped rack gear 26A provided on the louver 21, a gear 55A meshed with the rack gear 26A, and a rotational speed of the gear 55A, which is connected to the gear 55A. Oil damper 46A as a damper member attached to the cabinet 1 in order to limit the oil pressure.

【0030】例えば、突起部25Aの上方のルーバ21
本体に、ギア部を上方に向けた円弧状のラックギア部2
6Aが設けられ、ルーバ21をゆっくりと前面側に突出
するようになされる。ギア部を上方に向けたのは、歯車
部55Aとラックギア部26Aとを円滑に噛み合わせる
ためである。ラックギア部26Aには歯車部55Aを介
在してオイルダンパ46Aが係合されるので、このオイ
ルダンパ46Aがルーバ21の移動を制限するようにな
り、その結果でルーバ21がゆっくりと前方に移動する
ようになる。
For example, the louver 21 above the projection 25A
An arc-shaped rack gear portion 2 with a gear portion facing upward on a main body.
6A is provided so that the louver 21 can be protruded slowly toward the front side. The reason why the gear portion is directed upward is to smoothly mesh the gear portion 55A and the rack gear portion 26A. Since the oil damper 46A is engaged with the rack gear portion 26A via the gear portion 55A, the oil damper 46A restricts the movement of the louver 21, and as a result, the louver 21 slowly moves forward. Become like

【0031】このラックギア部26Aの上方のルーバ2
1本体には切り欠き部27Aが設けられ、ルーバ21を
キャビネット1前面に突出させるための駆動手段が係合
される。この例では駆動手段として、トグルバネ51A
などの付勢手段を使用する。駆動手段にはバネ体の他に
スペースに余裕があれば小型のモータなどを用いてもよ
い。
The louver 2 above the rack gear 26A
A notch 27A is provided in one main body, and a driving means for projecting the louver 21 to the front of the cabinet 1 is engaged. In this example, a toggle spring 51A is used as the driving means.
Use biasing means such as As the driving means, a small motor or the like may be used as long as there is room in addition to the spring body.

【0032】この例でトグルバネ51Aは、キャビネッ
ト1の図示しない開孔部とルーバ21の切り欠き部27
Aとの間に取付けられ、軸部11A、軸受け部24Aを
支点軸として、キャビネット1からルーバ21が離れる
方向に付勢される。なお、この例でルーバ21の左側面
にも軸受け部24B、ルーバ位置規制用の突起部25
B、ラックギア部26B、トグルバネ51B、歯車部5
5B及びオイルダンパ46Bなどが設けられるが、図4
には示していないし、これらは同様な機能を有するため
にその説明を省略する。
In this example, the toggle spring 51A is provided with an opening (not shown) of the cabinet 1 and a notch 27 of the louver 21.
The louver 21 is urged in a direction in which the louver 21 is separated from the cabinet 1 with the shaft 11A and the bearing 24A as fulcrum shafts. In this example, the left side surface of the louver 21 is also provided with a bearing 24B and a louver position regulating projection 25.
B, rack gear 26B, toggle spring 51B, gear 5
5B and an oil damper 46B are provided.
, Which have the same function, and the description thereof is omitted.

【0033】続いて、一服モード操作用の押しボタン4
0の構造について説明する。図5に示す押しボタン40
は例えばABS樹脂を金型で一体成形したキャップ状を
成している。この例で押しボタン40はキャビネット1
に対して抜け止めされた状態で可動自在に取付けられ
る。例えば、キャビネット1の上部に有底状の開口部6
5が設けられ、この開口部65の底部側面に抜け止め防
止用の孔部58が設けられ、押しボタン40のつば部
(キャップ状)43が係合される。開口部65の中央部
には小径の開孔部59Aが設けられ、その隣にも小径の
開孔部59Bが設けられる。
Subsequently, a push button 4 for operating the single-dress mode.
The structure of 0 will be described. Push button 40 shown in FIG.
Has a cap shape obtained by integrally molding an ABS resin with a mold, for example. In this example, the push button 40 is the cabinet 1
Movably mounted in a state where it is prevented from falling off. For example, in the upper part of the cabinet 1, a bottomed opening 6
A hole 58 is provided on the bottom side surface of the opening 65 to prevent the hole from coming off, and the collar (cap-like) 43 of the push button 40 is engaged. A small-diameter opening 59A is provided at the center of the opening 65, and a small-diameter opening 59B is provided adjacent thereto.

【0034】押しボタン40の内側中央部には、そこか
ら一定方向に延びた突起部44が設けられ、開孔部59
Aを貫くために所定の長さL2を有している。この突起
部44には押しボタン用の付勢手段としてコイル状のス
プリングバネ45が嵌合され、キャビネット1から押し
ボタン40を常に離れる方向に付勢するようになされて
いる。
At the center of the inside of the push button 40, a projection 44 extending in a predetermined direction from the center is provided.
It has a predetermined length L2 to penetrate A. A coil-shaped spring spring 45 is fitted to the projection 44 as biasing means for a push button, and biases the push button 40 in a direction to always leave the cabinet 1.

【0035】この例では、キャビネット1の段差部50
を構成する天板部66上には一服モード検出用のタクト
スイッチ62が設けられる。このタクトスイッチ62
は、突起部44が当接することでオンされる。このタク
トスイッチ62のオンによって、後述する制御手段に一
服モード検出信号S5が出力される。押しボタン40の
内側には、更に、その壁面の一部から開孔部59Bを貫
通し、天板部の開孔部59Cを貫通して一定方向に延在
した突出部42が設けられ、キャビネット1の爪部61
からルーバ21の被係止部23が解除できるようになさ
れている。突出部42は開孔部59B、59Cを貫くた
めに所定の長さL3を有している。
In this example, the step 50 of the cabinet 1
The tact switch 62 for detecting a single-clothes mode is provided on the top plate 66 constituting the. This tact switch 62
Is turned on by the contact of the projection 44. When the tact switch 62 is turned on, a single-clothing mode detection signal S5 is output to control means described later. Inside the push button 40, there is further provided a protruding portion 42 that penetrates through the opening portion 59B from a part of the wall surface and extends in a certain direction through the opening portion 59C of the top plate portion. 1 claw 61
Thus, the locked portion 23 of the louver 21 can be released. The protrusion 42 has a predetermined length L3 so as to penetrate the openings 59B and 59C.

【0036】次に、図6及び図7を参照しながら、気流
ガイド機構20の動作を説明する。この例では、一服モ
ードを実行するときは、「押しボタン40を押す」こと
を前提とする。例えば、図6に示す押しボタン40がユ
ーザによって下方に押すように操作されると、押しボタ
ン40から延びた突出部42が開孔部59B及び59C
を貫通してルーバ21の被係止部23を押圧する。この
押圧結果により、その被係止部23からキャビネット1
の爪部61が解除(外れる)されると共に、ルーバ21
が収納部22から離れる。一方、図6に示す押しボタン
40の突起部44が開孔部59Aを貫いてタクトスイッ
チ62を押圧するので、そのタクトスイッチ62がオン
して、一服モード検出信号S5が出力され、これを検出
した制御手段によってファン4が駆動される。
Next, the operation of the airflow guide mechanism 20 will be described with reference to FIGS. In this example, it is assumed that “press the push button 40” when executing the one-dose mode. For example, when the push button 40 shown in FIG. 6 is operated so as to be pushed downward by the user, the projecting portion 42 extending from the push button 40 causes the opening portions 59B and 59C to open.
And presses the locked portion 23 of the louver 21. As a result of this pressing, the locked portion 23 moves the cabinet 1
Of the louver 21 is released (released).
Moves away from the storage section 22. On the other hand, since the protrusion 44 of the push button 40 shown in FIG. 6 penetrates the opening 59A and presses the tact switch 62, the tact switch 62 is turned on, and the one-time mode detection signal S5 is output. The fan 4 is driven by the control means.

【0037】これらの2つの操作により、図7に示すト
グルバネ51によってルーバ21が軸周りに回転してキ
ャビネット1前面に突出する方向に移動を開始する。そ
の後、ルーバ21の位置規制用の突起部25Aがキャビ
ネット1のストップ規制孔部19Aに当接する位置で停
止する。この結果、ルーバ21が図1に示した吸気口2
の周辺領域に張り出すようになされる。
By these two operations, the louver 21 is rotated around the axis by the toggle spring 51 shown in FIG. Thereafter, the position regulating projection 25A of the louver 21 stops at a position where it comes into contact with the stop regulating hole 19A of the cabinet 1. As a result, the louver 21 is connected to the intake port 2 shown in FIG.
Overhangs the peripheral area of the vehicle.

【0038】従って、吸気口2の周辺領域にひさしがで
きるように張り出したルーバ21によって、吸気口2付
近で上昇するタバコの煙などの空気の流れをほぼ強制的
に、しかも、再現性よく吸気口2へ導くことができる。
これにより、この気流ガイド機構20を備えた卓上型の
一服モード付きの空気清浄装置100を提供することが
できる。
Accordingly, the louver 21 which protrudes so as to form an eave in the peripheral area of the intake port 2 almost forcibly suppresses the flow of the air such as cigarette smoke rising near the intake port 2 and moreover, with good reproducibility. It can lead to mouth 2.
Thereby, it is possible to provide a tabletop type air purifying apparatus 100 with the airflow guide mechanism 20 with a single-dose mode.

【0039】なお、図2に示すキャビネット1の段差部
50の裏面には、一服モード解除検出用のタクトスイッ
チ63が設けられる。このタクトスイッチ63は、収納
部22に対するルーバ21の「閉」を検出するものであ
り、ルーバ21がタクトスイッチ63に当接することで
オンされる。例えば、タクトスイッチ63は収納部22
に収納されるルーバ21によって動作する。この例で
は、ルーバ21が収納部22に収納されると共に、この
タクトスイッチ63からマイコン14にルーバ「閉」検
出信号S6が出力されて、ファン4の「弱」運転を継続
するようになされるものである。
A tactile switch 63 for detecting the release of one-clothes mode is provided on the back surface of the step 50 of the cabinet 1 shown in FIG. The tact switch 63 detects “close” of the louver 21 with respect to the storage section 22, and is turned on when the louver 21 contacts the tact switch 63. For example, the tact switch 63 is
It is operated by the louver 21 stored in the louver. In this example, the louver 21 is stored in the storage section 22, and the tact switch 63 outputs the louver "closed" detection signal S6 to the microcomputer 14, so that the "weak" operation of the fan 4 is continued. Things.

【0040】続いて、図2、図8及び図9を参照しなが
ら、空気清浄装置100のフィルタ着脱機構30につい
て説明する。この例のフィルタ着脱機構30では、フロ
ントグリル31とフィルタ装着部64との間にフィルタ
3を挟み込むように固定して、そのフィルタ3を簡単に
キャビネット1に装着したり、それを簡単に交換できる
ようにしたものである。
Next, the filter attachment / detachment mechanism 30 of the air cleaning device 100 will be described with reference to FIGS. In the filter attachment / detachment mechanism 30 of this example, the filter 3 is fixed between the front grill 31 and the filter attachment portion 64 so that the filter 3 can be easily attached to the cabinet 1 or can be easily replaced. It is like that.

【0041】先に、フロントグリル31の構造を説明す
る。図8に示すフロントグリル31は上部及び両側部の
3方向が塞がれた箱状を成し、前面には空気を通す吸気
口2を有している。このフロントグリル31は図2に示
すキャビネット1のフィルタ装着部64に対して着脱自
在に取付けられる。このため、フロントグリル31の上
部両端には1組のフック状(L字状)の上部係止部33
A、33Bが設けられる。これと共に、そのフロントグ
リル31の下部両端には1組の突起状の下部係止部34
A、34Bが設けられる。この下部係止部34A、34
Bは頭部径が異なるスリ割り状を成している。いずれの
形状もキャビネット1の被係止部としての上部係止穴3
6A、36B、下部係止穴37A、37Bからの抜け防
止を図るためである(図2参照)。
First, the structure of the front grill 31 will be described. The front grille 31 shown in FIG. 8 has a box shape in which the upper and both sides are closed in three directions, and has a suction port 2 through which air is passed on the front surface. The front grill 31 is removably attached to the filter mounting portion 64 of the cabinet 1 shown in FIG. Therefore, a pair of hook-shaped (L-shaped) upper locking portions 33 are provided at both upper ends of the front grill 31.
A, 33B are provided. At the same time, a pair of projecting lower engaging portions 34 is provided at both lower ends of the front grill 31.
A and 34B are provided. The lower locking portions 34A, 34
B has a slotted shape with different head diameters. Each shape has an upper locking hole 3 as a locked portion of the cabinet 1.
6A and 36B and to prevent the lower locking holes 37A and 37B from coming off (see FIG. 2).

【0042】この例で、フロントグリル31の内部後面
側(フィルタ3に対向する側)には所定長さL4の例え
ば4つの突起部(ボス)35A〜35D(図8では35
Dを図示せず)が設けられる。この突起部35A〜35
Dはフロントグリル31と一体化して成形され、フィル
タ3をフィルタ装着部64に装着した後に、フロントグ
リル31をキャビネット1に取付けると、フィルタ3に
当接するようになる。従って、フィルタ3をフロントグ
リル31によってフィルタ装着部64に押し付けるよう
に固定することができ、フィルタ装着部64に取付けら
れたフィルタ3の離脱を防止できる。つまり、フィルタ
装着部64に取付けられたフィルタ3の前面方向への移
動を突起部35A,35Bによって阻止することができ
る。
In this example, for example, four projections (bosses) 35A to 35D of a predetermined length L4 are provided on the inner rear surface side (the side facing the filter 3) of the front grill 31 (35 in FIG. 8).
D is not shown). The projections 35A to 35
D is integrally formed with the front grille 31. When the front grille 31 is mounted on the cabinet 1 after the filter 3 is mounted on the filter mounting portion 64, the filter 3 comes into contact with the filter 3. Therefore, the filter 3 can be fixed so as to be pressed against the filter mounting portion 64 by the front grill 31, and the filter 3 attached to the filter mounting portion 64 can be prevented from detaching. That is, the movement of the filter 3 attached to the filter mounting portion 64 in the front direction can be prevented by the protrusions 35A and 35B.

【0043】この例では図9に示す突起部35A〜35
Dの長さL4は、フロントグリル31をキャビネット1
のフィルタ3に取付けたとき、突起部35A,35Bな
どの先端がフィルタ3の前面側に軽く触れる程度を有し
ていればよい。突起部35A,35Bなどの先端は鋭角
である必要はなく、むしろ、ある程度表面積を持ったも
のが好ましい。これは固定時にフィルタ3を破損しない
ようにするためである。
In this example, the protrusions 35A to 35A shown in FIG.
The length L4 of D corresponds to the front grill 31 and the cabinet 1
When the filter 3 is attached to the filter 3, the protrusions 35A, 35B and the like only need to have such a degree that the front end of the filter 3 touches the front side of the filter 3 lightly. The tips of the projections 35A and 35B need not be acute angles, but rather have a certain surface area. This is to prevent the filter 3 from being damaged during fixing.

【0044】このフロントグリル31が取付けられるキ
ャビネット1の段差部50は、図2に示したようにフィ
ルタ3を出し入れするために開放されている。この段差
部50はファン4の風向カバーガイドを兼ねており、そ
の段差部50の中央にはファン44の吸入口にほぼ等し
い口径の開口部60を有している。この開口部60には
メンテナンス時の危険防止のために格子状に形成しても
よい。段差部50にはフィルタ装着部64が設けられ、
フィルタ3が簡単に脱着できるようになされている。
The step 50 of the cabinet 1 to which the front grille 31 is attached is open for inserting and removing the filter 3 as shown in FIG. The step portion 50 also serves as a wind direction cover guide of the fan 4, and has an opening 60 having a diameter substantially equal to the suction port of the fan 44 at the center of the step portion 50. The opening 60 may be formed in a lattice shape to prevent danger during maintenance. A filter mounting portion 64 is provided on the step portion 50,
The filter 3 can be easily detached.

【0045】図2に示すキャビネット1の段差部50の
上部両側には、矩形状の開孔部から成る上部係止穴36
A、36Bが設けられ、フロントグリル31のフック状
の上部係合部33A、33Bが係合される。その下部両
側には円形状の開孔部から成る下部係止穴37A、37
Bが設けられ、下部係止部34A、34Bが係合され
る。
On both upper sides of the step portion 50 of the cabinet 1 shown in FIG.
A, 36B are provided, and the hook-shaped upper engaging portions 33A, 33B of the front grill 31 are engaged. Lower engaging holes 37A, 37 each formed of a circular opening are provided on both lower sides thereof.
B is provided, and the lower locking portions 34A, 34B are engaged.

【0046】また、図2に示すフィルタ装着部64には
フィルタ3の位置ずれを防止するために、段差部50の
4隅にコーナ位置規制部38A〜38Dが設けられると
共に、その上下左右にサイド位置規制部39A〜39H
が設けられる。これらの位置規制部38A〜38D、3
9A〜39Hを結ぶ領域の大きさは、ほぼフィルタ3の
外周部の大きさに等しい。このような構造のフィルタ装
着部64にフィルタ3を装着すると、フレキシブルなフ
ィルタでも上下左右の位置ずれ防止できる。唯一前面へ
の移動が自由になされる。
The filter mounting portion 64 shown in FIG. 2 is provided with corner position regulating portions 38A to 38D at four corners of the step portion 50 in order to prevent the filter 3 from being displaced. Position regulating parts 39A to 39H
Is provided. These position restricting portions 38A to 38D, 3
The size of the region connecting 9A to 39H is substantially equal to the size of the outer peripheral portion of the filter 3. When the filter 3 is mounted on the filter mounting portion 64 having such a structure, it is possible to prevent vertical, horizontal, and lateral displacement even with a flexible filter. The only movement to the front is free.

【0047】この例では、図2に示すキャビネット1の
段差部50のファン側にセフティスイッチSW2が設け
られ、フロントグリル31の着脱状態に応じてセフティ
スイッチSW2が動作する。例えば、キャビネット1か
らフロントグリル31が離脱されると、セフティスイッ
チSW2がオフしてファン4及び制御ユニット12への
AC電源を遮断するようになされている。反対に、フロ
ントグリル31をキャビネット1に装着するとセフティ
スイッチSW2がオンする。メンテナンス時の安全対策
が施されている。
In this example, a safety switch SW2 is provided on the fan side of the step portion 50 of the cabinet 1 shown in FIG. 2, and the safety switch SW2 operates according to the attachment / detachment state of the front grill 31. For example, when the front grill 31 is detached from the cabinet 1, the safety switch SW2 is turned off and the AC power to the fan 4 and the control unit 12 is cut off. Conversely, when the front grille 31 is mounted on the cabinet 1, the safety switch SW2 is turned on. Safety measures are taken during maintenance.

【0048】次に、図9〜図11を参照しながら、空気
清浄装置100のフィルタ着脱機構30の動作を説明す
る。この例では、キャビネット1の正面側からフロント
グリル31を操作することを前提とする。
Next, the operation of the filter attaching / detaching mechanism 30 of the air cleaning device 100 will be described with reference to FIGS. In this example, it is assumed that the front grill 31 is operated from the front side of the cabinet 1.

【0049】まず、フィルタ3をキャビネット1に装着
する場合は、キャビネット1からフロントグリル31が
取り外された状態で、まず、フィルタ3をキャビネット
1のフィルタ装着部64に取り付ける。このとき、フィ
ルタ3をコーナ位置規制部38A〜38D及びサイド位
置規制部39A〜39Hに嵌め込むようにする。これに
より、図10に示すフィルタ装着部64によってフィル
タ3の上下左右への移動が規制される。
First, when the filter 3 is mounted on the cabinet 1, the filter 3 is first mounted on the filter mounting portion 64 of the cabinet 1 with the front grill 31 removed from the cabinet 1. At this time, the filter 3 is fitted into the corner position regulating portions 38A to 38D and the side position regulating portions 39A to 39H. Thereby, the movement of the filter 3 up, down, left and right is restricted by the filter mounting portion 64 shown in FIG.

【0050】その後、フロントグリル31のフック状の
上部係止部33A、33Bを上にして、キャビネット1
前面から段差部50の上部係止穴36A、36Bに位置
合わせして、上部係止部33A、33Bをその上部係止
穴36A、36Bにくぐらせて係合する。これにより、
フロントグリル31の突起状の下部係止部34A、34
Bがキャビネット1の下部係止穴37A、37Bに自己
整合的に当接するようになる。従って、下部係止部34
A、34Bを強く押すと、キャビネット1の下部係止穴
37A、37Bへ下部係止部34A、34Bを係合する
ことができる。これにより、図11に示すフィルタ3を
フロントグリル31とフィルタ装着部64との間に挟み
込むようにして固定することができる。また、フィルタ
3をフロントグリル31によってフィルタ装着部64に
押し付けるように固定することができる。
Thereafter, with the hook-shaped upper locking portions 33A and 33B of the front grill 31 facing upward, the cabinet 1
The upper locking portions 33A and 33B are aligned with the upper locking holes 36A and 36B of the step portion 50 from the front surface, and are engaged with the upper locking holes 36A and 36B. This allows
Projecting lower locking portions 34A, 34 of front grill 31
B comes into contact with the lower locking holes 37A and 37B of the cabinet 1 in a self-aligning manner. Therefore, the lower locking portion 34
By pressing strongly A and 34B, the lower locking portions 34A and 34B can be engaged with the lower locking holes 37A and 37B of the cabinet 1. Thereby, the filter 3 shown in FIG. 11 can be fixed so as to be sandwiched between the front grill 31 and the filter mounting portion 64. Further, the filter 3 can be fixed so as to be pressed against the filter mounting portion 64 by the front grill 31.

【0051】反対に、キャビネット1内のフィルタ3を
交換する場合は、キャビネット1前面からフロントグリ
ル31を取り外すために、まず、図11に示す突起状の
下部係止部34A、34Bをキャビネット1の下部係止
穴37A、37Bから離脱する。これにより、図10に
示すキャビネット1の上部係止穴36A、36Bにフッ
ク状の上部係止部33A、33Bが中途半端に係合され
た状態になる。その後、キャビネット1の上部係止穴3
6A、36Bからフック状の上部係止部33A、33B
を離脱すると、キャビネット1からフロントグリル31
が外せるので、図9に示すフィルタ装着部64からキャ
ビネット1の前面にフィルタ3を自由に取り外すことが
できる。
On the contrary, when the filter 3 in the cabinet 1 is to be replaced, in order to remove the front grill 31 from the front surface of the cabinet 1, first, the lower engaging portions 34A and 34B having a projection shape shown in FIG. Remove from lower engagement holes 37A, 37B. As a result, the hook-shaped upper locking portions 33A, 33B are halfway engaged with the upper locking holes 36A, 36B of the cabinet 1 shown in FIG. Then, the upper locking hole 3 of the cabinet 1
6A, 36B to hook-shaped upper locking portions 33A, 33B
From the cabinet 1, the front grill 31
Therefore, the filter 3 can be freely removed from the filter mounting portion 64 shown in FIG.

【0052】なお、フィルタ交換時にはACプラグ9を
コンセントから外すことが好ましいが、この例では、キ
ャビネット1からフロントグリル31を分離した時点で
セフティスイッチSW2がオフするので、AC100V
が制御ユニット12に供給されない。従って、ファン4
が誤って回転することがなく、ユーザは安心して新旧の
フィルタ3の交換を行うことができる。
It is preferable to remove the AC plug 9 from the outlet when replacing the filter, but in this example, the safety switch SW2 is turned off when the front grill 31 is separated from the cabinet 1, so that the AC 100V
Is not supplied to the control unit 12. Therefore, fan 4
Does not rotate by mistake, and the user can replace the old and new filters 3 with peace of mind.

【0053】このように本実施の形態のフィルタ着脱機
構30によれば、フィルタ装着部64の後方に設けられ
たファン4が動作していないときは、吸入力が発生しな
いので、フィルタ3をフィルタ装着部64からキャビネ
ット1の外部に自由に取り出すことができる。従って、
ネジなどの係合部材を用いることなく、ファン4の非動
作時に、簡単にフィルタ3をキャビネット1に装着した
り、キャビネット1から取り外すことができる。これに
より、フィルタ3の交換が最も簡単な一服モードを備え
た卓上型の空気清浄装置100を提供することができ
る。
As described above, according to the filter attaching / detaching mechanism 30 of the present embodiment, when the fan 4 provided behind the filter mounting portion 64 is not operating, no suction force is generated. It can be freely taken out of the cabinet 1 from the mounting portion 64. Therefore,
The filter 3 can be easily mounted on the cabinet 1 or removed from the cabinet 1 when the fan 4 is not operating without using an engaging member such as a screw. Thereby, it is possible to provide the desktop air purifying apparatus 100 having the one-time mode in which the filter 3 can be easily replaced.

【0054】なお、上述のフック状の上部係止部33
A、33Bと突起状の下部係止部34A、34Bとは上
下反対の位置に設けてもよい。つまり、フロントグリル
31の上部に1組の突起状の係止部34A、34Bを設
け、その下部に1組のフック状の係止部33A、33B
を設けてもよい。この場合にはキャビネット1の被係止
部36A、36及び被係止部37A、37Bも上下反対
の位置に設ける必要がある。そして、キャビネット1前
面からフロントグリル31を取り外すときに、突起状の
係止部34A、34Bをキャビネット1上部の被係止部
36A、36Bから離脱した後に、キャビネット1下部
の被係止部37A、37Bからフック状の係止部33
A、33Bを離脱することができる。
The above-mentioned hook-shaped upper locking portion 33 is used.
A, 33B and the protruding lower locking portions 34A, 34B may be provided at positions opposite to each other. That is, a pair of projection-shaped locking portions 34A and 34B are provided on the upper portion of the front grill 31, and a pair of hook-shaped locking portions 33A and 33B are provided on the lower portion.
May be provided. In this case, the locked parts 36A, 36 and the locked parts 37A, 37B of the cabinet 1 also need to be provided at positions that are upside down. When the front grill 31 is detached from the front of the cabinet 1, after the projection-shaped engaging portions 34A and 34B are separated from the locked portions 36A and 36B at the upper portion of the cabinet 1, the locked portions 37A and 37A at the lower portion of the cabinet 1 are removed. Hook-shaped locking part 33 from 37B
A, 33B can be disengaged.

【0055】続いて、各実施形態で使用する制御ユニッ
ト12の構成例について説明する。図1に示したACプ
ラグ9には図12に示すセフティスイッチSW2が接続
され、そのセフティスイッチSW2には制御ユニット1
2及びモータ制御部15が接続されている。この例では
電源スイッチ(押しボタン)SW1は直接AC100V
を遮断するものではなく、電源のオン又はオフ情報を制
御ユニット12に出力するものである。
Next, a configuration example of the control unit 12 used in each embodiment will be described. The safety switch SW2 shown in FIG. 12 is connected to the AC plug 9 shown in FIG. 1, and the safety switch SW2 is connected to the control unit 1
2 and the motor control unit 15 are connected. In this example, the power switch (push button) SW1 is directly AC100V
Is not shut off, but information on the power on or off is output to the control unit 12.

【0056】この制御ユニット12には電源部13が設
けられ、電源スイッチSW1が押されると、AC100
Vが例えばDC5Vの制御用の直流電圧VCCに変換さ
れる。電源部13からの直流電圧VCCは制御手段とし
てのマイクロコンピュータ(以下マイコンという)1
4、モータ制御部15及びLED18に供給される。マ
イコン14の出力段にはモータ制御部15が接続され、
マイコン14からのモータ制御信号S2に基づいて上述
したファン駆動用のモータ5が、例えば1500rpm
で「強」運転、その半分の750rpmで「弱」運転と
なるように速度制御される。
The control unit 12 is provided with a power supply section 13, and when the power switch SW1 is pressed, the AC 100
V is converted to a control DC voltage VCC of DC5V, for example. A DC voltage VCC from the power supply unit 13 is supplied to a microcomputer (hereinafter referred to as a microcomputer) 1 as control means.
4. It is supplied to the motor control unit 15 and the LED 18. A motor control unit 15 is connected to the output stage of the microcomputer 14,
Based on the motor control signal S2 from the microcomputer 14, the above-described fan driving motor 5 is operated at, for example, 1500 rpm.
The speed is controlled so that the operation becomes “strong” and the operation becomes “weak” at 750 rpm, which is half of the speed.

【0057】このマイコン14の入力段には電源スイッ
チSW1が接続され、その電源スイッチSW1を押す操
作がなされると電源オン信号S1が出力される。同様
に、タイマ設定用の押しボタン(スイッチ)53が接続
され、その押しボタン53が操作されるとタイマ設定信
号S3がマイコン14に出力される。同様に風量設定用
の押しボタン(スイッチ)54が接続され、その押しボ
タン54が操作されると風量設定信号S4がマイコン1
4に出力される。同様に一服モード操作用のタクトスイ
ッチ62が接続され、押しボタン40が操作されると一
服モード検出信号S5が出力される。同様に一服モード
解除用のタクトスイッチ63が接続され、ルーバ21が
キャビネット1に戻されるとルーバ「閉」検出信号S6
がマイコン14に出力される。
A power switch SW1 is connected to the input stage of the microcomputer 14, and when the power switch SW1 is pressed, a power-on signal S1 is output. Similarly, a push button (switch) 53 for setting a timer is connected, and when the push button 53 is operated, a timer setting signal S3 is output to the microcomputer 14. Similarly, a push button (switch) 54 for air volume setting is connected, and when the push button 54 is operated, the air volume setting signal S4 is transmitted to the microcomputer 1.
4 is output. Similarly, when the tactile switch 62 for single-dress mode operation is connected and the push button 40 is operated, a single-dress mode detection signal S5 is output. Similarly, when the tactile switch 63 for releasing the one-clothes mode is connected and the louver 21 is returned to the cabinet 1, the louver "closed" detection signal S6
Is output to the microcomputer 14.

【0058】マイコン14にはタイマ49が設けられ、
押しボタン53によってファン4の通常動作モード時の
運転時間が設定できるようになされている。タイマ49
は押しボタン53を操作するとタイマ設定信号S3がマ
イコン14に出力されるので、運転時間を設定できる。
The microcomputer 14 is provided with a timer 49,
The operation time of the fan 4 in the normal operation mode can be set by the push button 53. Timer 49
When the push button 53 is operated, the timer setting signal S3 is output to the microcomputer 14, so that the operation time can be set.

【0059】この例ではマイコン14は電源スイッチS
W1がオンすると共に、フィルタ使用時間時間を積算す
る。このマイコン14には記憶手段としての不揮発性の
メモリ48が設けられ、マイコン14によって積算され
たフィルタ3の使用時間が記憶される。このメモり48
にはEEPRPM(電気的に情報の消去及び書き込みが
可能な読み出し専用メモリ)や、バックアップRAMな
どを使用する。この例ではフィルタ3の使用時間の記憶
に先立ちマイコン14は、一服モードによるフィルタ3
の使用時間と通常動作モードによるフィルタ3の使用時
間とを加算する。その後、マイコン14はメモリ48に
加算後のフィルタ3の使用時間を一定時間毎に記憶す
る。例えば、1分間に1回の割合(書き込みサイクル)
で、フィルタ3の使用時間をメモリ48に記憶する。
In this example, the microcomputer 14 has a power switch S
When W1 is turned on, the filter use time is integrated. The microcomputer 14 is provided with a non-volatile memory 48 as a storage means, and stores the usage time of the filter 3 integrated by the microcomputer 14. This memory 48
EEPRPM (a read-only memory capable of electrically erasing and writing information), a backup RAM, and the like. In this example, prior to storing the use time of the filter 3, the microcomputer 14 sets the filter 3 in the one-dose mode.
And the usage time of the filter 3 in the normal operation mode are added. Thereafter, the microcomputer 14 stores the added use time of the filter 3 in the memory 48 at regular intervals. For example, once a minute (write cycle)
Then, the use time of the filter 3 is stored in the memory 48.

【0060】このマイコン14の出力段には表示手段と
して、液晶表示器16が接続され、メモリ48に記憶さ
れたフィルタ3の使用時間に基づいてそのフィルタ3の
交換メッセージなどが表示される。図13はこの例で液
晶表示器16に表示される全体の表示例を示す概念図で
あり、図14は液晶表示器16に何も表示されない状態
を示す図である。
A liquid crystal display 16 is connected to the output stage of the microcomputer 14 as display means, and displays a message for replacing the filter 3 based on the usage time of the filter 3 stored in the memory 48. FIG. 13 is a conceptual diagram showing an overall display example displayed on the liquid crystal display 16 in this example, and FIG. 14 is a view showing a state where nothing is displayed on the liquid crystal display 16.

【0061】この液晶表示器16には図示しないバック
ライトが設けられ、このバックライトの明るさが、例え
ば、タイマ設定用の押しボタン53と風量設定用の押し
ボタン54とを多重押しすることにより、自由に可変で
きるようになされている。この例では液晶表示器16に
よって、ファン4の「強」運転時のファンの羽根の回転
を模した表示と、ファン4の「弱」運転時のその羽根の
回転を模した表示とを区別するようになされる。
The liquid crystal display 16 is provided with a backlight (not shown), and the brightness of the backlight can be adjusted by, for example, pressing the push button 53 for setting the timer and the push button 54 for setting the air volume in a multiple manner. , Can be freely changed. In this example, the liquid crystal display 16 distinguishes between a display imitating the rotation of the fan blades when the fan 4 is in the "strong" operation and a display imitating rotation of the blades when the fan 4 is in the "weak" operation. It is done as follows.

【0062】図15は通常動作モード時にファン4が
「弱」運転する場合を示す図である。この運転モードは
ユーザによって「弱」を指定するように風量設定ボタン
54を操作すると、マイコン14に風量設定信号S4が
出力されて設定される。この例で「弱」運転時には、フ
ァン4の羽根の回転を遅く回すようにその羽根の枚数を
少なくすると共に、それをイメージした点滅表示がなさ
れる。
FIG. 15 is a diagram showing a case where the fan 4 operates "weakly" in the normal operation mode. In this operation mode, when the user operates the air volume setting button 54 so as to designate "weak", an air volume setting signal S4 is output to the microcomputer 14 and set. In this example, at the time of "weak" operation, the number of blades of the fan 4 is reduced so that the rotation of the blades of the fan 4 is slowed down, and a blinking display is performed to image the number.

【0063】図16は通常動作モード時にファン4が
「強」運転する場合を示す図である。この運転モードは
「強」を指定するように風量設定用の押しボタン(スイ
ッチ)54を操作すると設定できる。この例で「強」運
転時には、ファン4の羽根の回転を速く回すようにその
羽根の枚数が多くすると共に、それをイメージした点滅
表示がなされる。なお、この押しボタン54は連続して
押すと、「強」、「弱」、「強」・・・というようにト
グルで切換えるようにしている。
FIG. 16 is a diagram showing a case where the fan 4 performs the "strong" operation in the normal operation mode. This operation mode can be set by operating the air volume setting push button (switch) 54 so as to designate “strong”. In this example, at the time of the "strong" operation, the number of blades of the fan 4 is increased so as to rotate the blades of the fan 4 at high speed, and a blinking display is displayed to image the blades. When the push button 54 is continuously pressed, it is switched by a toggle such as "strong", "weak", "strong", and so on.

【0064】図17は一服モードでファン4が「強」運
転する場合を示す図である。ユーザによって押しボタン
40が操作されると、マイコン14に一服モード検出信
号S5が出力されるので、一服モードを設定できる。こ
の例では、一服モード時に、タバコ及びそのタバコの煙
を上下に分けて模した表示がなされる。例えば、液晶表
示器16によって、一服モード時にはタバコの煙が上下
交互に点滅表示される。
FIG. 17 is a diagram showing a case where the fan 4 performs the "strong" operation in the one-clothes mode. When the push button 40 is operated by the user, the single-dress mode detection signal S5 is output to the microcomputer 14, so that the single-dress mode can be set. In this example, in the one-dose mode, a display is provided in which the cigarette and the smoke of the cigarette are vertically divided and simulated. For example, the liquid crystal display 16 causes the smoke of the cigarette to blink alternately up and down in the one-dose mode.

【0065】図18は一服モードでファン4が「弱」運
転する場合を示す図である。この例では、予め設定され
た所定時間だけファン4を「強」運転した後に、自動的
に運転モードが「弱」運転に切り替わり、次の所定時間
だけファン4が「弱」運転された後にファン4が自動停
止される。なお、この例では一服モード実行中にタイマ
設定用の押しボタン53や風量設定用の押しボタン54
を操作すると、一服モードが解除され、タイマ設定や風
量設定を行うことができる。
FIG. 18 is a diagram showing a case where the fan 4 operates in the "weak" mode in the one-clothes mode. In this example, the operation mode is automatically switched to the "weak" operation after the fan 4 is operated "strong" for a predetermined time, and the fan 4 is operated "weak" for the next predetermined time. 4 is automatically stopped. In this example, the push button 53 for setting the timer and the push button 54 for setting the air volume during the one-clothes mode are executed.
By operating, the one-piece mode is canceled, and the timer setting and the air volume setting can be performed.

【0066】図19は通常動作モードで「強」運転をタ
イマ設定した場合を示す図である。この例では4時間を
設定したものであり、図20は2時間を設定した例であ
る。なお、タイマ設定用の押しボタン53は連続して押
すと、運転時間を「4」、「2」、「1」、「OFF」
・・・というようにトグルで切換できるようになされて
いる。この運転時間「4」、「2」、「1」・・・に基
づいてファン4をいわゆるタイマ駆動することができ
る。
FIG. 19 is a diagram showing a case where the timer is set for the "strong" operation in the normal operation mode. In this example, four hours are set, and FIG. 20 is an example in which two hours are set. When the push button 53 for timer setting is continuously pressed, the operation time is set to "4", "2", "1", "OFF".
.. Can be switched by toggle. Based on the operation times “4”, “2”, “1”,..., The fan 4 can be driven by a so-called timer.

【0067】図21は通常動作モードで「強」運転を実
行中にフィルタ3のリセット要求を示す図である。この
例ではフィルタの文字が点滅表示される。フィルタ3の
リセットは電源スイッチSW1をオフし、その後、電源
スイッチSW1と風量設定用の押しボタン54とを例え
ば3秒間だけ多重押しすることで、フィルタ使用時間な
どをクリアできるようになされている。
FIG. 21 is a diagram showing a request for resetting the filter 3 during execution of the "strong" operation in the normal operation mode. In this example, the character of the filter blinks. To reset the filter 3, the power switch SW1 is turned off, and thereafter, the power switch SW1 and the air volume setting push button 54 are pressed multiple times, for example, for 3 seconds, so that the filter use time and the like can be cleared.

【0068】図22は通常動作モードで例えば「強」運
転中に、フィルタ3の交換要求を示す図である。この例
ではフィルタの文字の横にローマ字「F」の文字が点滅
表示される。このフィルタ交換要求「F」が表示された
ら、ユーザはフィルタ3を新規なものと交換することが
望ましい。なお、ルーバ21が「開」状態で、ACプラ
グ9がコンセントから抜かれたときは、この状態から各
モードを設定することができる。
FIG. 22 is a diagram showing a request for replacing the filter 3 during, for example, "strong" operation in the normal operation mode. In this example, the character of the Roman character “F” blinks next to the character of the filter. When the filter replacement request “F” is displayed, it is desirable that the user replace the filter 3 with a new one. When the louver 21 is in the "open" state and the AC plug 9 is unplugged from the outlet, each mode can be set from this state.

【0069】次に、図23〜図24を参照しながら、本
実施の形態としての空気清浄装置100の動作について
説明する。この空気清浄装置100では、一服モード操
作用の押しボタン40を操作すると、収納部22からル
ーバ21が外部へ自動的に張り出されると共に、マイコ
ン14は予め設定された10分間だけファン4を「強」
運転し、その後、5分間だけファン4を「弱」運転した
後に自動停止することを前提とする。
Next, the operation of the air purifying apparatus 100 according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. In the air purifying apparatus 100, when the push button 40 for one-clothes mode operation is operated, the louver 21 is automatically extended from the storage section 22 to the outside, and the microcomputer 14 turns the fan 4 on for a preset 10 minutes. strength"
It is assumed that the fan 4 is operated, and then the fan 4 is "weakly" operated for 5 minutes and then automatically stopped.

【0070】また、この例では、一服モード実行中にル
ーバ21がキャビネット1に収納されたかをマイコン1
によって定期的に監視され、一服モード実行中にルーバ
21が収納された場合には、その一服モードを解除して
ファン4の「弱」運転に移行し、その後、電源スイッチ
SW1がオフされるまで、この「弱」運転を継続するこ
とを前提とする。
In this example, the microcomputer 1 determines whether the louver 21 is stored in the cabinet 1 during execution of the one-clothes mode.
If the louver 21 is retracted during execution of the one-clothes mode, the one-clothes mode is released and the operation is switched to the "weak" operation of the fan 4, and thereafter, until the power switch SW1 is turned off. It is assumed that the "weak" operation is continued.

【0071】この空気清浄装置100の初期状態とし
て、図11に示すルーバ21が収納部22に収納され、
フィルタ3がフィルタ装着部64に装着され、フロント
グリル31がキャビネット1に取付けられ、ACプラグ
9が図示しないコンセントに差し込まれていることを前
提とする。この空気清浄装置100はフロントグリル3
1がキャビネット1に取付けられ、ACプラグ9がコン
セントに差し込まれた時点で、制御ユニット12にAC
100Vが印加され、LED18が点灯するものであ
る。
As an initial state of the air cleaning device 100, the louver 21 shown in FIG.
It is assumed that the filter 3 is mounted on the filter mounting portion 64, the front grille 31 is mounted on the cabinet 1, and the AC plug 9 is inserted into an outlet (not shown). This air purifying device 100 has a front grill 3
1 is attached to the cabinet 1 and when the AC plug 9 is inserted into the outlet, the control unit 12
100V is applied, and the LED 18 is turned on.

【0072】上述の前提条件のもとに、まず、ステップ
P1でマイコン14は一服モード操作用の押しボタン4
0が押されるのを待つ。ユーザは一服モードを利用する
ときにその押しボタン40を押す。この押しボタン40
が押されると、図7に示したトグルバネ51によってル
ーバ21が軸周りに回転してキャビネット1の前面方向
に移動を開始し、その後、ルーバ21の位置規制用の突
起部25Aがルーバ位置規制用のストップ孔19Aに当
接して停止する。従って、ルーバ21が吸気口2の周辺
領域に張り出す。
Based on the above prerequisites, first, at step P1, the microcomputer 14 presses the push button 4
Wait for 0 to be pressed. The user presses the push button 40 when using the one-piece mode. This push button 40
Is pushed, the louver 21 rotates around the axis by the toggle spring 51 shown in FIG. 7 and starts moving toward the front of the cabinet 1, and then the protrusion 25A for regulating the position of the louver 21 is used for regulating the louver position. Abuts on the stop hole 19A and stops. Therefore, the louver 21 protrudes to the area around the intake port 2.

【0073】この押しボタン40の操作に関して、ステ
ップP2でマイコン14によって一服モードの押しボタ
ン40が押されたことが検出される。このとき、タクト
スイッチ62からマイコン14へ一服モード検出信号S
5が出力される。
Regarding the operation of the push button 40, it is detected in step P2 that the microcomputer 14 has pressed the push button 40 in the single dose mode. At this time, the tact switch 62 sends the microcomputer 14 a single-cloth mode detection signal S.
5 is output.

【0074】その後、ステップP3で一服モード検出信
号S5が入力されたマイコン14は、モータ制御部15
にファン「強」運転指令を出力する。この指令が入力さ
れたモータ制御部15によってモータ5が高速駆動さ
れ、そのモータ5の高速回転によってファン4が高速回
転される。
Thereafter, the microcomputer 14 to which the single-clothes mode detection signal S5 has been input in step P3,
Output a fan "strong" operation command. The motor 5 is driven at a high speed by the motor control unit 15 to which the command is input, and the fan 4 is rotated at a high speed by the high speed rotation of the motor 5.

【0075】そのファン「強」運転指令の出力直後にス
テップP4でマイコン14によってタイマ49がスター
トされる。これは最初の「強」運転に関して「10分
間」を計測するためである。このファン4の「強」運転
によって喫煙中のタバコの煙が吸入され、その煙をフィ
ルタ3で清浄化することができる。このとき、ファン4
による吸入力が働き、フィルタ3がファン側に引き寄せ
られてフィルタ装着部64に固定されるようになる。清
浄化後の空気10Bは排気口6から排気される。
Immediately after the output of the "strong" fan operation command, the microcomputer 14 starts the timer 49 in step P4. This is for measuring "10 minutes" for the first "strong" operation. By the "strong" operation of the fan 4, the smoke of the smoking cigarette is inhaled, and the smoke can be cleaned by the filter 3. At this time, fan 4
, The filter 3 is drawn to the fan side and fixed to the filter mounting portion 64. The purified air 10B is exhausted from the exhaust port 6.

【0076】その後、ステップP5でファン4を「強」
運転してから10分を経過したかがマイコン15によっ
て検出される。そのファン4の「強」運転が10分経過
した場合には、ステップP6に移行して、ファン「弱」
運転指令がマイコン14からモータ制御部15へ出力さ
れる。この指令が入力されたモータ制御部15によって
モータ5が低速駆動され、そのモータの低速回転によっ
てファン4が低速回転される。
Thereafter, in step P5, the fan 4 is set to "strong".
The microcomputer 15 detects whether 10 minutes have passed since the operation. When the "strong" operation of the fan 4 has elapsed for 10 minutes, the flow shifts to step P6, where the fan "weak"
An operation command is output from the microcomputer 14 to the motor control unit 15. The motor 5 is driven at a low speed by the motor control unit 15 to which the command is input, and the fan 4 is rotated at a low speed by the low speed rotation of the motor.

【0077】そのファン「弱」運転指令の出力直後に、
ステップP7でマイコン14によってタイマ49がスタ
ートされる。これは「弱」運転に関して「5分間」を計
測するためである。このファン4の「弱」運転によって
吸気口2の周辺領域の空気10Aが吸入され、その空気
10Aをフィルタ3で清浄化することができる。
Immediately after the output of the fan “weak” operation command,
In step P7, the microcomputer 49 starts the timer 49. This is to measure “5 minutes” for “weak” driving. By the “weak” operation of the fan 4, the air 10 </ b> A in the area around the intake port 2 is drawn in, and the air 10 </ b> A can be cleaned by the filter 3.

【0078】その後、ステップP8でファン4を「弱」
運転してから5分を経過したかがマイコン15によって
検出される。そのファン4の「弱」運転が5分経過した
場合には、ファン4をオフするファン「オフ」指令がマ
イコン14からモータ制御部15へ出力される。このフ
ァン「オフ」指令が入力されたモータ制御部15はモー
タ5の電源をオフする。従って、ファン4の回転が自動
的に停止して、一服モードを正常終了する。
Thereafter, the fan 4 is set to "weak" in step P8.
The microcomputer 15 detects whether 5 minutes have passed since the operation. When the “weak” operation of the fan 4 has elapsed for 5 minutes, a fan “off” command to turn off the fan 4 is output from the microcomputer 14 to the motor control unit 15. The motor control unit 15 to which the fan “off” command has been input turns off the power of the motor 5. Accordingly, the rotation of the fan 4 is automatically stopped, and the one-dress mode is normally terminated.

【0079】また、この例では上述のステップP5でフ
ァン4の「強」運転が10分経過していない場合には、
ステップP9に移行してルーバ21が閉じられたかを定
期的に検出する。例えば、ユーザの意志でルーバ21が
閉じられた場合には、このルーバ21が収納部22に収
納されると共に、タクトスイッチ63からマイコン14
にルーバ「閉」検出信号S6が出力される。
In this example, if the "strong" operation of the fan 4 has not elapsed for 10 minutes in the above-described step P5,
The process shifts to Step P9 to periodically detect whether the louver 21 is closed. For example, when the louver 21 is closed by the user's will, the louver 21 is stored in the storage unit 22 and the tact switch 63 is
The louver "closed" detection signal S6 is output.

【0080】このルーバ「閉」検出信号S6が入力され
ると、ステップP10でマイコン14からモータ制御部
15へファン「弱」運転指令が出力される。この指令を
入力したモータ制御部15によってモータ5が低速駆動
され、そのモータの低速回転によってファン4が低速回
転される。このファン4の「弱」運転はステップP11
でユーザによる電源オフ要求があるまで継続される。こ
のときユーザは電源スイッチSW1を押すことで、電源
をオフすることができる。
When the louver "closed" detection signal S6 is input, a fan "weak" operation command is output from the microcomputer 14 to the motor control unit 15 in step P10. The motor 5 is driven at a low speed by the motor control unit 15 to which the command is input, and the fan 4 is rotated at a low speed by the low speed rotation of the motor. The "weak" operation of the fan 4 is performed in step P11.
And continues until the user turns off the power. At this time, the user can turn off the power by pressing the power switch SW1.

【0081】更に、上述のステップP9でルーバ21が
閉じられていない場合には、ステップP12に移行して
一服モード実行中のユーザによる電源オフ要求があった
かを検出する。このときユーザは電源スイッチSW1を
押すことで、電源をオフすることができる。ユーザによ
る電源オフ要求があった場合には、ファン「オフ」指令
がマイコン14からモータ制御部15へ出力される。こ
のファン「オフ」指令が入力されたモータ制御部15は
モータ5の電源をオフする。従って、ファン4の回転が
停止して、一服モードを中途終了する。ユーザによる電
源オフ要求が無い場合には、ステップP5に戻って、フ
ァン4の「強」運転が10分経過しかを検出する。
Further, if the louver 21 is not closed in step P9, the process shifts to step P12 to detect whether or not a power-off request has been issued by the user in the single-dose mode. At this time, the user can turn off the power by pressing the power switch SW1. When a power-off request is made by the user, a fan “off” command is output from the microcomputer 14 to the motor control unit 15. The motor control unit 15 to which the fan “off” command has been input turns off the power of the motor 5. Accordingly, the rotation of the fan 4 is stopped, and the one-dose mode is terminated halfway. If there is no request to turn off the power by the user, the process returns to step P5, and detects that the "strong" operation of the fan 4 has elapsed for only 10 minutes.

【0082】そのファン4の「強」運転が10分経過し
た場合には、ステップP6、P7、P8の処理を実行す
る。そして、ステップP8でファン4を「弱」運転して
から5分を経過していない場合には、ステップP13に
移行してルーバ21が閉じられたかを検出する。ルーバ
21が閉じられた場合にはタクトスイッチ63からマイ
コン14にルーバ「閉」検出信号S6が出力されるの
で、ステップP14に移行してファン「弱」運転指令を
モータ制御部15に出力する。このファン4の「弱」運
転はステップP15でユーザによる電源オフ要求がある
まで継続される。
If the "strong" operation of the fan 4 has elapsed for 10 minutes, the processing of steps P6, P7 and P8 is executed. If five minutes have not elapsed since the fan 4 was operated in the "weak" state in step P8, the process proceeds to step P13 to detect whether the louver 21 was closed. When the louver 21 is closed, the louver “closed” detection signal S6 is output from the tact switch 63 to the microcomputer 14, and the process proceeds to step P14 to output a fan “weak” operation command to the motor control unit 15. This "weak" operation of the fan 4 is continued until there is a power-off request from the user in step P15.

【0083】また、上述のステップP13でルーバ21
が閉じられていない場合には、ステップP16に移行し
て一服モード実行中のユーザによる電源オフ要求があっ
たかを検出する。ユーザによる電源オフ要求があった場
合には、ファン「オフ」指令がマイコン14からモータ
制御部15へ出力される。このファン「オフ」指令が入
力されたモータ制御部15はモータ5の電源をオフす
る。これにより、一服モードを途中で終了する。
Further, the louver 21 is determined in step P13.
If has not been closed, the program shifts to step P16 to detect whether or not the user who is executing the one-shot mode has issued a power-off request. When a power-off request is made by the user, a fan “off” command is output from the microcomputer 14 to the motor control unit 15. The motor control unit 15 to which the fan “off” command has been input turns off the power of the motor 5. Thereby, the one-dose mode is terminated halfway.

【0084】ユーザによる電源オフ要求が無い場合に
は、ステップP8に戻って、ファン4の「弱」運転が5
分経過したかを検出する。そのファン4の「弱」運転が
5分経過した場合には、ファン「オフ」指令がマイコン
14からモータ制御部15へ出力される。このファン
「オフ」指令が入力されたモータ制御部15はモータ5
の電源をオフする。従って、ファン4の回転が停止し
て、一服モードを正常終了する。
If there is no power-off request from the user, the flow returns to step P8, and the "weak" operation of the fan 4
Detects if minutes have passed. When the “weak” operation of the fan 4 has elapsed for 5 minutes, a fan “off” command is output from the microcomputer 14 to the motor control unit 15. The motor control unit 15 to which the fan “off” command has been input
Turn off the power. Accordingly, the rotation of the fan 4 is stopped, and the one-dress mode is normally terminated.

【0085】このように本実施の形態の空気清浄装置1
00によれば、一服モード操作用の押しボタン40が操
作されると、ルーバ21が吸気口2の周辺領域に張り出
すと共に、予め設定された最初の10分間だけファン4
が「強」運転し、その後、5分間だけファン4が「弱」
運転するようになる。
As described above, the air purifying apparatus 1 of the present embodiment
According to 00, when the push button 40 for one-clothes mode operation is operated, the louver 21 protrudes into the area around the intake port 2 and the fan 4 is set for the first 10 minutes set in advance.
Drive "strong", then fan 4 "weak" for 5 minutes
I will drive.

【0086】従って、吸気口2の周辺領域にひさしがで
きるように張り出したルーバ21によって、吸気口2付
近で上昇するタバコの煙の流れをほぼ強制的に、しか
も、再現性よく吸気口2へ導くことができる。これと共
に、初めの10分間で「強」運転されるファン4によっ
て喫煙中のタバコの煙が吸入され、その煙をフィルタ3
で清浄化することができる。その後の5分間で「弱」運
転されるファン4によって喫煙後の吸気口2の周辺領域
の空気が吸入され、その空気をフィルタ3で清浄化する
ことができる。これにより、一服モードを備えた卓上型
の空気清浄装置100を提供することができる。
Accordingly, the louver 21 which protrudes so as to form an eaves in the peripheral area of the intake port 2 almost forcibly suppresses the flow of tobacco smoke rising near the intake port 2 to the intake port 2 with good reproducibility. I can guide you. At the same time, the smoke of the smoking cigarette is inhaled by the fan 4 which is operated “strong” in the first 10 minutes, and the smoke is filtered by the filter 3.
Can be cleaned. In the subsequent 5 minutes, the air in the area around the intake port 2 after smoking is sucked in by the fan 4 that is operated “weakly”, and the air can be cleaned by the filter 3. Thereby, it is possible to provide the desk-type air purifying device 100 provided with the one-dose mode.

【0087】続いて、図25及び図26を参照しなが
ら、空気清浄装置100のフィルタ3の使用時間の積算
方法について説明をする。
Next, a method of integrating the use time of the filter 3 of the air cleaning device 100 will be described with reference to FIGS. 25 and 26.

【0088】(1)第1の実施形態 図25は第1の実施形態としての空気清浄装置100の
フィルタ使用時間の積算例を示すフローチャートであ
る。この実施形態では、フィルタ使用時間の積算に関し
て、少なくとも、通常動作モードのときの補正係数を
「1」とし、一服モードのときの補正係数を「N」とし
たときに、マイコン14は、一服モードのフィルタ3の
使用時間を積算するときに、N>1となる補正係数Nを
フィルタ3の使用時間に演算するようにしたものであ
る。
(1) First Embodiment FIG. 25 is a flowchart showing an example of integration of the filter use time of the air purifying apparatus 100 according to the first embodiment. In this embodiment, with respect to the integration of the filter use time, at least the correction coefficient in the normal operation mode is set to “1” and the correction coefficient in the single-dose mode is set to “N”. When the usage time of the filter 3 is integrated, the correction coefficient N satisfying N> 1 is calculated based on the usage time of the filter 3.

【0089】次に、空気清浄装置100のフィルタ3の
使用時間の積算時の動作を説明する。この例では、予め
設定された10分間だけそのファン4を「強」運転し、
その後、5分間だけファン4を「弱」運転する一服モー
ド、又は、その一服モード以外の通常動作モードを指示
するために操作される押しボタン40、53、54と、
この押しボタン40による一服モード又は通常動作モー
ドに応じてフィルタ3の使用時間を積算するマイコン1
4とを備えていることを前提とする。
Next, the operation of integrating the use time of the filter 3 of the air cleaning device 100 will be described. In this example, the fan 4 is operated “strong” for a preset 10 minutes,
After that, push buttons 40, 53, and 54 operated to instruct a one-piece mode in which the fan 4 is driven "weakly" for five minutes, or a normal operation mode other than the one-piece mode,
A microcomputer 1 for accumulating the use time of the filter 3 in accordance with a one-time mode or a normal operation mode by the push button 40
4 is assumed.

【0090】まず、ステップQ1で電源がオンされたか
がマイコン14によって検出される。電源スイッチSW
1が操作されると、例えば、電源スイッチSW1からマ
イコン14に電源オン信号S1が出力されるので、これ
を検出することでマイコン14は電源オンを判断する。
First, the microcomputer 14 detects whether or not the power has been turned on in step Q1. Power switch SW
When 1 is operated, for example, a power-on signal S1 is output from the power switch SW1 to the microcomputer 14, and by detecting this, the microcomputer 14 determines that the power is on.

【0091】その後、ステップQ2で一服モードか通常
動作モードかが判断される。一服モードに関しては、押
しボタン40がユーザによって操作され、この操作によ
ってタクトスイッチ62からマイコン14に一服モード
検出信号S5が出力され、この信号S5をマイコン14
が検出する。これにより、マイコン14はユーザの指示
が「一服モード」であることを判断する。
Thereafter, in step Q2, it is determined whether the mode is the one-time mode or the normal operation mode. In the single-clothes mode, the push button 40 is operated by the user, and the tactile switch 62 outputs a single-cloth mode detection signal S5 to the microcomputer 14 by this operation.
Is detected. Thereby, the microcomputer 14 determines that the user's instruction is in the “single-dose mode”.

【0092】通常動作モードに関しては、タイマ設定用
の押しボタン53、風量設定用の押しボタン54がユー
ザによって操作され、これらのボタン53、54からマ
イコン14にタイマ設定信号S3、風量設定信号S4が
出力され、これらの信号S3、S4をマイコン14が検
出することにより、ユーザの指示が「通常動作モード」
であることを判断する。
In the normal operation mode, the push button 53 for setting the timer and the push button 54 for setting the air volume are operated by the user, and the timer setting signal S3 and the air volume setting signal S4 are transmitted to the microcomputer 14 from these buttons 53 and 54. When the microcomputer 14 detects these signals S3 and S4 which are output, the user's instruction changes to the "normal operation mode".
Is determined.

【0093】そして、通常動作モードの場合にはステッ
プQ3に移行して、マイコン14によってTfo=Tm
+(Tx・1)が演算される。ここで、Tfoは通常動
作モード時のフィルタ積算時間である。Tmは前回メモ
リ48に格納されたフィルタ累積使用時間であり、順次
更新される。Txは一服又は通常動作のいずれかのモー
ド時のフィルタ使用時間である。
Then, in the case of the normal operation mode, the flow shifts to step Q3, where the microcomputer 14 sets Tfo = Tm.
+ (Tx · 1) is calculated. Here, Tfo is the filter integration time in the normal operation mode. Tm is the filter accumulated use time previously stored in the memory 48 and is sequentially updated. Tx is the filter use time in either the one-time mode or the normal operation mode.

【0094】また、一服モードの場合にはステップQ4
に移行して、マイコン14によってTfs=Tm+(T
x・N)が演算される。ここで、Tfsは一服モード時
のフィルタ積算時間である。Nはフィルタ使用時間の積
算に関して一服モードのときの補正係数である。この例
では、通常動作モードのときの補正係数を「1」とした
ときに、N>1となる補正係数Nを予め経験値としてマ
イコン14に設定したものである。補正係数NをN>1
としたのは、通常動作モードに比べて一服モードを利用
した場合には、タバコの煙によりフィルタ3の汚れが多
くなるためであり、フィルタ3の交換時期を早く液晶表
示器16に表示するためである。
In the case of the one-clothes mode, step Q4
Then, the microcomputer 14 causes the microcomputer 14 to execute Tfs = Tm + (T
x.N) is calculated. Here, Tfs is the filter integration time in the one-dose mode. N is a correction coefficient for the integration of the filter use time in the one-dose mode. In this example, when the correction coefficient in the normal operation mode is “1”, the correction coefficient N satisfying N> 1 is set in the microcomputer 14 as an empirical value in advance. Correction coefficient N is N> 1
The reason for this is that when the one-piece mode is used as compared with the normal operation mode, the filter 3 becomes more dirty due to cigarette smoke, and the replacement time of the filter 3 is displayed on the liquid crystal display 16 earlier. It is.

【0095】その後、ステップQ5でマイコン14によ
ってTm=Tfo+Tfsが演算され、その演算結果が
メモリ48に格納される。この例ではマイコン14の演
算結果が1分毎にメモリ48に書き込まれる。1分を満
たない場合には、その積算値がキャンセルされる。
Thereafter, at step Q5, the microcomputer 14 calculates Tm = Tfo + Tfs, and the calculation result is stored in the memory 48. In this example, the operation result of the microcomputer 14 is written to the memory 48 every minute. If less than one minute, the integrated value is cancelled.

【0096】その後、ステップQ6に移行して電源がオ
フされたかがマイコン14によって検出される。電源が
オフされた場合にはフィルタ使用時間の積算制御を終了
する。電源がオフされていない場合にはステップQ2に
戻ってフィルタ使用時間の積算制御を継続する。
Thereafter, the process proceeds to step Q6, where the microcomputer 14 detects whether the power is turned off. When the power is turned off, the integration control of the filter use time is ended. If the power has not been turned off, the process returns to step Q2 to continue the integration control of the filter use time.

【0097】このようにして、本実施の形態ではフィル
タ使用時間の積算に関して、少なくとも、通常動作モー
ドのときの補正係数を「1」とし、一服モードのときの
補正係数を「N」としたときに、マイコン14は、一服
モードのフィルタ3の使用時間を積算するときに、N>
1となる補正係数Nをフィルタ3の使用時間に演算する
ようにしたものである。
As described above, in the present embodiment, at least the correction coefficient in the normal operation mode is set to "1" and the correction coefficient in the one-time mode is set to "N" with respect to the integration of the filter use time. In addition, the microcomputer 14 calculates N>
The correction coefficient N which becomes 1 is calculated based on the use time of the filter 3.

【0098】従って、一服モードが利用されたときに、
タバコの煙によるフィルタ3の汚れなどを考慮した使用
時間を積算することができる。これにより、一服モード
によるフィルタ3の使用時間と通常動作モードによるフ
ィルタ3の使用時間とに基づいてフィルタ3の交換時期
到来などを正確に液晶表示器16に表示することができ
る。
Therefore, when the one-dose mode is used,
It is possible to add up the usage time in consideration of the contamination of the filter 3 due to cigarette smoke and the like. Accordingly, it is possible to accurately display the time for replacement of the filter 3 on the liquid crystal display 16 based on the usage time of the filter 3 in the one-time mode and the usage time of the filter 3 in the normal operation mode.

【0099】例えば、一服モードを多く利用した空気清
浄装置100と、一服モードを利用しない空気清浄装置
100とを比較したときに、2つの空気清浄装置100
の実際の稼働時間が同じでも、一服モードを多く利用し
た空気清浄装置100では、フィルタ3の使用時間が通
常動作モードの場合に比べて計算上多くなることから、
そのフィルタ3の交換時期到来などを一服モードを利用
しない空気清浄装置100に比べて早く点滅表示などを
することができる(図22参照)。
For example, when comparing the air purifying apparatus 100 using the one-dress mode with the air purifying apparatus 100 not using the one-dress mode, two air purifying apparatuses 100 are used.
Even if the actual operation time of the air purifier is the same, in the air purifying apparatus 100 using many of the one-dose modes, the use time of the filter 3 is calculated to be longer than that in the normal operation mode.
The flashing display or the like can be performed earlier when the filter 3 is to be replaced, as compared with the air cleaning device 100 that does not use the one-dose mode (see FIG. 22).

【0100】これにより、フィルタ3の交換時間が最も
正確ないわゆる一服モードを備えた卓上型の空気清浄装
置100などを提供することができる。
As a result, it is possible to provide a desk-type air purifying apparatus 100 having a so-called one-dose mode in which the replacement time of the filter 3 is the most accurate.

【0101】(2)第2の実施形態 図26は第2の実施形態としての空気清浄装置100の
フィルタの使用時間を積算例を示すフローチャートであ
る。この実施形態では、ファン4の通常動作モード時の
補正係数を「1」とし、ファン4の「強」運転時の補正
係数を「N1」とし、ファン4の「弱」運転時の補正係
数を「N2」としたときに、マイコン14は、ファン4
の「強」運転時のフィルタ3の使用時間を積算するとき
に、N1>1となる補正係数N1をフィルタ3の使用時
間に演算し、ファン4の「弱」運転時のフィルタ3の使
用時間を積算するときに、1<N2<N1となる補正係
数N2をフィルタ3の使用時間に演算するようになされ
たものである。
(2) Second Embodiment FIG. 26 is a flowchart showing an example of integrating the use time of the filter of the air purifying apparatus 100 according to the second embodiment. In this embodiment, the correction coefficient in the normal operation mode of the fan 4 is “1”, the correction coefficient in the “strong” operation of the fan 4 is “N1”, and the correction coefficient in the “weak” operation of the fan 4 is When “N2” is set, the microcomputer 14 sets the fan 4
When the usage time of the filter 3 during the “strong” operation is integrated, the correction coefficient N1 that satisfies N1> 1 is calculated as the usage time of the filter 3, and the usage time of the filter 3 during the “weak” operation of the fan 4 is calculated. Is calculated, the correction coefficient N2 satisfying 1 <N2 <N1 is calculated during the use time of the filter 3.

【0102】次に、空気清浄装置100のフィルタ3の
使用時間の積算時の動作を説明する。この例では、上述
した一服モード又は通常動作モードを指示するための押
しボタン40と、この押しボタン40による一服モード
又は通常動作モードに応じてフィルタ3の使用時間を積
算するマイコン14とを備えていることを前提とする。
Next, the operation of the filter 3 of the air purifying apparatus 100 at the time of integrating the use time will be described. In this example, there are provided a push button 40 for instructing the above-mentioned one-dose mode or the normal operation mode, and a microcomputer 14 for accumulating the use time of the filter 3 according to the one-dose mode or the normal operation mode by the push button 40. It is assumed that

【0103】まず、ステップR1で電源がオンされたか
がマイコン14によって検出される。電源スイッチSW
1が操作されると、第1の実施の形態と同様にマイコン
14は電源オンを判断する。
First, at step R1, the microcomputer 14 detects whether the power has been turned on. Power switch SW
When 1 is operated, the microcomputer 14 determines that the power is on, as in the first embodiment.

【0104】その後、ステップR2で一服モードか通常
動作モードかが判断される。一服モード及び通常動作モ
ードに関しては、第1の実施形態と同様に、一服モード
検出信号S5及びタイマ設定信号S3、風量設定信号S
4などに基づいて判断される。
Thereafter, in step R2, it is determined whether the mode is the one-time mode or the normal operation mode. Regarding the single-dose mode and the normal operation mode, as in the first embodiment, the single-dose mode detection signal S5, the timer setting signal S3, and the air volume setting signal S
4 and so on.

【0105】そして、通常動作モードの場合にはステッ
プR3に移行して、マイコン14によってTfo=Tm
+(Tx・1)が演算される。また、一服モードの場合
にはステップR4に移行してファン4の運転モードが
「強」か「弱」かを判断する。この例では一服モードの
ときは、予め10分間だけファン4を「強」運転し、そ
の後、5分間だけファン4を「弱」運転することが決め
られている。従って、ファン「強」運転時にはステップ
R5に移行してマイコン14によってTf1=Tm+
(Tx・N1)が演算される。
Then, in the case of the normal operation mode, the flow shifts to step R3, where the microcomputer 14 sets Tfo = Tm.
+ (Tx · 1) is calculated. In the case of the one-clothes mode, the process shifts to step R4 to determine whether the operation mode of the fan 4 is “strong” or “weak”. In this example, in the one-clothes mode, it is determined that the fan 4 is operated "strongly" for 10 minutes in advance, and then the fan 4 is operated "weakly" for 5 minutes. Therefore, when the fan is "strong", the process proceeds to step R5 and the microcomputer 14 causes the microcomputer 14 to set Tf1 = Tm +
(Tx · N1) is calculated.

【0106】ここで、Tf1は一服モードでファン
「強」運転時のフィルタ積算時間である。N1はフィル
タ使用時間の積算に関して一服モードでファン「強」運
転時の補正係数である。この例では、通常動作モードの
ときの補正係数を「1」としたときに、N1>1となる
補正係数N1を予め経験値としてマイコン14に設定し
たものである。
Here, Tf1 is the filter integration time during the "strong" fan operation in the one-clothes mode. N1 is a correction coefficient at the time of the fan "strong" operation in the one-clothes mode regarding the integration of the filter use time. In this example, when the correction coefficient in the normal operation mode is “1”, the correction coefficient N1 satisfying N1> 1 is set in the microcomputer 14 in advance as an empirical value.

【0107】また、ステップR4でファン「弱」運転時
にはステップR6に移行してマイコン14によってTf
2=Tm+(Tx・N2)が演算される。ここで、Tf
2は一服モードでファン「弱」運転時のフィルタ積算時
間である。N2はフィルタ使用時間の積算に関して一服
モードでファン「弱」運転時の補正係数である。この例
では、通常動作モードのときの補正係数を「1」とした
ときに、1<N2<N1となる補正係数N2を予め経験
値としてマイコン14に設定したものである。
When the fan is "weak" in step R4, the process proceeds to step R6, where
2 = Tm + (Tx · N2) is calculated. Where Tf
Reference numeral 2 denotes a filter integration time at the time of the fan “weak” operation in the one-cloth mode. N2 is a correction coefficient for the operation of the fan "weak" in the one-clothes mode with respect to the integration of the filter use time. In this example, when the correction coefficient in the normal operation mode is “1”, the correction coefficient N2 satisfying 1 <N2 <N1 is set in the microcomputer 14 in advance as an empirical value.

【0108】この補正係数を1<N2<N1としたの
は、通常動作モードに比べて一服モードのファン「強」
運転を利用した場合には、タバコの煙によりフィルタ3
の汚れが多くなり、一服モードのファン「弱」運転を利
用した場合には、ファン「強」運転を利用した場合に比
べてその汚れ具合が少ないことを考慮したものである。
これによって、フィルタ3の交換時期をより正確に液晶
表示器16に表示するためである。
The reason why the correction coefficient is set to 1 <N2 <N1 is that the fan "strong" in the one-time mode is compared with the normal operation mode.
If driving is used, filter 3
This takes into account that the degree of dirt increases, and the degree of dirt is less when the fan “weak” operation in the one-clothes mode is used than when the fan “strong” operation is used.
Thereby, the replacement time of the filter 3 is displayed on the liquid crystal display 16 more accurately.

【0109】その後、ステップR7でマイコン14によ
ってTm=Tfo+Tf1+Tf2が演算され、その演
算結果がメモリ48に格納される。この例ではマイコン
14の演算結果が第1の実施形態と同様にメモリ48に
書き込まれる。1分を満たない場合には、その積算値が
キャンセルされる。
Thereafter, at step R 7, Tm = Tfo + Tf 1 + Tf 2 is calculated by the microcomputer 14, and the calculation result is stored in the memory 48. In this example, the operation result of the microcomputer 14 is written in the memory 48 as in the first embodiment. If less than one minute, the integrated value is cancelled.

【0110】その後、ステップR8に移行して電源がオ
フされたかがマイコン14によって検出される。電源が
オフされた場合にはフィルタ使用時間の積算制御を終了
する。電源がオフされていない場合にはステップR2に
戻ってフィルタ使用時間の積算制御を継続する。
Thereafter, the process shifts to step R8, where the microcomputer 14 detects whether the power is turned off. When the power is turned off, the integration control of the filter use time is ended. If the power is not turned off, the process returns to step R2 to continue the integration control of the filter use time.

【0111】このようにして、本実施の形態ではフィル
タ使用時間の積算に関して、マイコン14は、ファン4
の「強」運転時のフィルタ3の使用時間を積算するとき
に、N1>1となる補正係数N1をフィルタ3の使用時
間に演算し、ファン4の「弱」運転時のフィルタ3の使
用時間を積算するときに、1<N2<N1となる補正係
数N2をフィルタ3の使用時間に演算するようになされ
たものである。
As described above, in the present embodiment, the microcomputer 14 controls the fan 4
When the usage time of the filter 3 during the “strong” operation is integrated, the correction coefficient N1 that satisfies N1> 1 is calculated as the usage time of the filter 3, and the usage time of the filter 3 during the “weak” operation of the fan 4 is calculated. Is calculated, the correction coefficient N2 satisfying 1 <N2 <N1 is calculated during the use time of the filter 3.

【0112】従って、一服モードが利用され、そのファ
ン「強」運転又はファン「弱」運転に応じたタバコの煙
によるフィルタ3の汚れなどを考慮した使用時間を積算
することができる。これにより、通常動作モードによる
フィルタ3の使用時間Tfoと一服モードによるフィル
タ3の使用時間Tf1、Tf2とに基づいてフィルタ3
の交換時期到来などを正確に液晶表示器16に表示する
ことができる。
Therefore, the one-dose mode is used, and it is possible to accumulate the usage time in consideration of the contamination of the filter 3 due to cigarette smoke according to the fan "strong" operation or the fan "weak" operation. This allows the filter 3 to be used based on the use time Tfo of the filter 3 in the normal operation mode and the use times Tf1 and Tf2 of the filter 3 in the one-time mode.
, Etc. can be accurately displayed on the liquid crystal display 16.

【0113】これにより、第1の実施形態に比べてより
一層フィルタ3の交換時間が正確ないわゆる一服モード
を備えた卓上型の空気清浄装置100などを提供するこ
とができる。
As a result, it is possible to provide a desk-type air purifying apparatus 100 having a so-called single-dose mode in which the time for replacing the filter 3 is more accurate than in the first embodiment.

【0114】[0114]

【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、タバコ専用モードを実行する操作手段が設けられ、
その操作がなされると、ガイド部材が吸気口の周辺領域
に張り出すと共に、予め設定された所定時間だけ空気流
通手段が例えば「強」運転し、その後、所定時間だけ空
気流通手段が例えば「弱」運転するようになされたもの
である。
As described above, according to the present invention, the operating means for executing the cigarette only mode is provided.
When the operation is performed, the guide member protrudes to the area around the intake port, and the air circulation means operates, for example, "strong" for a predetermined time, and thereafter, the air circulation means operates, for example, "weak" for a predetermined time. It was made to drive.

【0115】この構成によって、吸気口の周辺領域にひ
さしができるように張り出したガイド部材によって、吸
気口付近で上昇するタバコの煙などの空気の流れをほぼ
強制的に、しかも、再現性よく吸気口へ導くことができ
る。これと共に、喫煙中のタバコの煙や、喫煙後の吸気
口の周辺領域の空気をフィルタで清浄化することができ
る。
With this configuration, the guide member protruding so as to form an eave in the peripheral area of the intake port almost forcibly suppresses the flow of air such as cigarette smoke rising near the intake port, and furthermore, with good reproducibility. You can lead to your mouth. At the same time, the smoke of tobacco during smoking and the air around the intake port after smoking can be cleaned by the filter.

【0116】この発明はいわゆるタバコ専用モードを実
行する小型の空気清浄装置に適用して極めて好適であ
る。
The present invention is very suitable when applied to a small-sized air purifier that executes a so-called cigarette only mode.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明に係る各実施形態としての空気清浄装
置100の構成例を示す斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing a configuration example of an air cleaning device 100 as each embodiment according to the present invention.

【図2】フロントグリル31及びフィルタ3を外したキ
ャビネット1の構成例を示す正面図である。
FIG. 2 is a front view showing a configuration example of the cabinet 1 from which a front grill 31 and a filter 3 are removed.

【図3】気流ガイド機構20のルーバ21の構成例を示
す斜視図である。
FIG. 3 is a perspective view showing a configuration example of a louver 21 of the airflow guide mechanism 20.

【図4】気流ガイド機構20の構成例を示す側面から見
た断面図である。
FIG. 4 is a cross-sectional view illustrating a configuration example of the airflow guide mechanism 20 as viewed from a side.

【図5】一服モード操作用の押しボタン40の構成例を
示す断面図である。
FIG. 5 is a cross-sectional view showing a configuration example of a push button 40 for one-clothes mode operation.

【図6】気流ガイド機構20の動作例を示す断面図(そ
の1)である。
FIG. 6 is a sectional view (part 1) illustrating an operation example of the airflow guide mechanism 20;

【図7】気流ガイド機構20の動作例を示す断面図(そ
の2)である。
FIG. 7 is a sectional view (part 2) illustrating an operation example of the airflow guide mechanism 20;

【図8】フィルタ着脱機構30で使用するフロントグリ
ル31を内側から見た構成例を示す斜視図である。
FIG. 8 is a perspective view showing a configuration example of a front grill 31 used in the filter attaching / detaching mechanism 30 as viewed from the inside.

【図9】フィルタ着脱機構30の構成例を示す一部断面
図である。
FIG. 9 is a partial cross-sectional view illustrating a configuration example of a filter attaching / detaching mechanism 30.

【図10】フィルタ装着時のキャビネット1を側面から
見た一部断面図(その1)である。
FIG. 10 is a partial cross-sectional view (part 1) of the cabinet 1 when a filter is mounted, as viewed from the side.

【図11】フィルタ装着時のキャビネット1を側面から
見た一部断面図(その2)である。
FIG. 11 is a partial cross-sectional view (part 2) of the cabinet 1 when a filter is mounted, as viewed from the side.

【図12】制御ユニット12の構成例を示す回路図であ
る。
FIG. 12 is a circuit diagram illustrating a configuration example of a control unit 12.

【図13】液晶表示器16の全体の表示例を示す図であ
る。
FIG. 13 is a diagram showing a display example of the entire liquid crystal display 16;

【図14】液晶表示器16の電源オフ時の状態例を示す
図である。
FIG. 14 is a diagram showing an example of a state when the power of the liquid crystal display 16 is turned off.

【図15】ファン4の「弱」運転時の表示例を示す図で
ある。
FIG. 15 is a diagram showing a display example when the fan 4 is in a “weak” operation.

【図16】ファン4の「強」運転時の表示例を示す図で
ある。
FIG. 16 is a diagram showing a display example when the fan 4 is in a “strong” operation.

【図17】一服モード時/「強」運転時の表示例を示す
図である。
FIG. 17 is a diagram showing a display example in the single-clothes mode / high-strength driving.

【図18】一服モード時/「弱」運転時の表示例を示す
図である。
FIG. 18 is a diagram showing a display example in the single-clothes mode / during “weak” driving.

【図19】タイマ設定時の表示例を示す図(その1)で
ある。
FIG. 19 is a diagram (part 1) illustrating a display example when a timer is set.

【図20】タイマ設定時の表示例を示す図(その2)で
ある。
FIG. 20 is a diagram (part 2) illustrating a display example when a timer is set.

【図21】フィルタリセット要求時の表示例を示す図で
ある。
FIG. 21 is a diagram illustrating a display example at the time of a filter reset request.

【図22】フィルタ交換要求時の表示例を示す図であ
る。
FIG. 22 is a diagram illustrating a display example at the time of a filter replacement request.

【図23】一服モード時の制御例を示すフローチャート
(その1)である。
FIG. 23 is a flowchart (part 1) illustrating a control example in the one-dose mode.

【図24】一服モード時の制御例を示すフローチャート
(その2)である。
FIG. 24 is a flowchart (part 2) illustrating a control example in the one-dose mode.

【図25】第1の実施形態としてのフィルタ使用時間の
積算例を示すフローチャートである。
FIG. 25 is a flowchart illustrating an example of integration of filter use time according to the first embodiment.

【図26】第2の実施形態としてのフィルタ使用時間の
積算例を示すフローチャートである。
FIG. 26 is a flowchart illustrating an example of integrating filter use time according to the second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 キャビネット(筐体) 2 吸気口 3 フィルタ(空気清浄手段) 4 ファン(空気流通手段) 5 モータ 6 排気口 14 マイコン(制御手段) 16 液晶表示器(表示手段) 20 気流ガイド機構 21 ルーバ(ガイド部材) 22 収納部(収納手段) 30 フィルタ着脱機構 31 フロントグリル(蓋体) 40 一服モード操作用の押しボタン(操作手段) 48 メモリ(記憶手段) 50 段差部 64 フィルタ装着部 100 空気清浄装置 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Cabinet (housing) 2 Inlet 3 Filter (air purifying means) 4 Fan (air distribution means) 5 Motor 6 Exhaust port 14 Microcomputer (control means) 16 Liquid crystal display (display means) 20 Air flow guide mechanism 21 Louver (guide) 22) Storage part (storage means) 30 Filter attachment / detachment mechanism 31 Front grille (lid) 40 Push button (operation means) for single-dose mode operation 48 Memory (storage means) 50 Stepped part 64 Filter mounting part 100 Air cleaning device

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成10年5月8日[Submission date] May 8, 1998

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0015[Correction target item name] 0015

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0015】この発明に係る空気清浄装置100は、特
定の操作手段が操作されると、予め設定された所定時間
だけ空気流通手段を第1の風量、例えばファンを「強」
で運転し、その後、所定時間だけその空気流通手段を第
2の風量で、例えばファンを「弱」で運転する、いわゆ
るタバコ専用モードを実行する一種の空調設備であっ
て、本発明に係る気流ガイド機構20をキャビネット1
の前面に備えたものである。もちろん、所定時間には
「0」時間を含んでおり、第1の風量もしくは第2の風
量のままファンを運転してもよい。
In the air purifying apparatus 100 according to the present invention, when a specific operation means is operated, the air flow means is set to the first air flow, for example, the fan is set to "high" for a predetermined period of time.
The air flow device according to the present invention is a kind of air-conditioning equipment that executes a so-called cigarette only mode in which the air circulation means is operated at the second air flow for a predetermined time, for example, the fan is operated at "weak" for a predetermined time. Guide mechanism 20 to cabinet 1
Is provided on the front side. Of course, the predetermined time includes “0” time, and the fan may be operated with the first air volume or the second air volume.

Claims (23)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 吸気口から吸い込んだ空気をフィルタに
通す空気流通手段と、 前記吸気口の周辺領域の空気の流れを該吸気口の方向に
導くために可動自在に取付けられたガイド部材と、 少なくとも、前記ガイド部材を前記吸気口の周辺領域に
出すために操作されると共に、予め設定された所定時間
だけ前記空気流通手段を第1の風量で運転し、その後、
所定時間だけ前記空気流通手段を第2の風量で運転する
タバコ専用モードを実行するために操作される操作手段
とを備え、 前記操作手段に対してタバコ専用モードを実行する操作
がなされると、 前記ガイド部材が吸気口の周辺領域に張り出すと共に、
予め設定された所定時間だけ前記空気流通手段が第1の
風量で運転され、その後、所定時間だけ前記空気流通手
段が第2の風量で運転されるようにしたことを特徴とす
る空気清浄装置。
An air circulation means for passing air sucked from an air inlet through a filter; a guide member movably attached to guide air flow in a peripheral area of the air inlet toward the air inlet; At least, the guide member is operated to be brought out to the peripheral area of the intake port, and the air circulation unit is operated at the first air volume for a predetermined time set beforehand.
Operating means operated to execute a cigarette only mode in which the air circulation means is operated at a second air flow for a predetermined time, and when an operation of executing the cigarette only mode is performed on the operating means, While the guide member overhangs the peripheral area of the intake port,
An air purifying apparatus, wherein the air circulation means is operated at a first air volume for a predetermined time, and thereafter, the air circulation means is operated at a second air volume for a predetermined time.
【請求項2】 前記第1及び第2の風量で運転する空気
流通手段と、前記操作手段とが設けられる場合であっ
て、 前記操作手段が操作されると、 予め設定された所定時間だけ前記空気流通手段を「強」
運転し、その後、所定時間だけ前記空気流通手段を
「弱」運転するようになされたことを特徴とする請求項
1記載の空気清浄装置。
2. A method according to claim 1, further comprising the step of: providing an air circulating unit that operates with the first and second air volumes, and the operating unit, wherein when the operating unit is operated, the operating unit operates for a predetermined time. Strong air distribution means
The air purifying apparatus according to claim 1, wherein the air purifying device is operated, and thereafter, the air circulation means is operated "weakly" for a predetermined time.
【請求項3】 前記空気流通手段及びガイド部材が設け
られる場合であって、 前記空気流通手段によって取り込まれる空気の吸気口を
前面に有した筐体と、 前記ガイド部材を収納するために、前記吸気口の周辺領
域の筐体前面に有した収納手段とが設けられることをを
特徴とする請求項1記載の空気清浄装置。
3. A case in which the air circulating means and the guide member are provided, wherein a housing having an intake port for air taken in by the air circulating means on a front surface; 2. The air purifying apparatus according to claim 1, further comprising a storage means provided on a front surface of the housing in a region around the air inlet.
【請求項4】 前記空気流通手段、収納手段及びガイド
部材が設けられる場合であって、 前記空気流通手段に空気を吸入するファンが設けられる
と共に、 前記収納手段に収納される前記ガイド部材によって動作
するスイッチが設けられ、 前記ガイド部材が収納手段に収納されると共に前記スイ
ッチが動作して前記ファンを「弱」運転するようになさ
れたことを特徴とする請求項3記載の空気清浄装置。
4. A case in which said air circulation means, storage means and guide member are provided, wherein said air circulation means is provided with a fan for sucking air, and is operated by said guide member stored in said storage means. 4. The air purifying apparatus according to claim 3, wherein a switch is provided, and the guide member is housed in the housing means, and the switch is operated to operate the fan "weakly".
【請求項5】 前記ガイド部材が収納されると共に、前
記スイッチの動作によって運転される前記ファンの
「弱」運転は、当該装置に対して停止もしくは他の運転
モードが選択されるまで、前記ファンの「弱」運転を連
続して実行する連続運転モードであることを特徴とする
請求項4記載の空気清浄装置。
5. The “weak” operation of the fan, which is operated by the operation of the switch while the guide member is stored, until the operation of the fan is stopped or another operation mode is selected. The air purifying apparatus according to claim 4, wherein the continuous mode is a continuous operation mode in which the "weak" operation is continuously performed.
【請求項6】 前記ガイド部材を係止するために係止部
を有した筐体と、 前記筐体に係止されるために被係止部を有したガイド部
材とが軸部及び軸受部によって係合される場合であっ
て、 前記筐体の係止部から前記ガイド部材の被係止部を解除
するために突出部を有した操作手段と、 前記操作手段の突出部によって解除された前記ガイド部
材を所定の方向に駆動する駆動手段と、 前記駆動手段によって駆動される前記ガイド部材の停止
位置を規制する規制部材とを備え、 前記筐体に係止された前記ガイド部材を前記操作手段に
よって解除したときに、 前記駆動手段によって前記ガイド部材が軸周りに回転し
て所定の方向に移動を開始し、その後、前記ガイド部材
が規制部材に当接する位置で停止するようになされたこ
とを特徴とする請求項1記載の空気清浄装置。
6. A housing having a locking portion for locking the guide member, and a guide member having a locked portion for locking the housing with a shaft portion and a bearing portion. Operating means having a protruding part for releasing the locked part of the guide member from the locking part of the housing, and the operating means is released by the protruding part of the operating means. A drive unit for driving the guide member in a predetermined direction; and a regulating member for regulating a stop position of the guide member driven by the drive unit, wherein the operation of the guide member locked to the housing is performed. When released by the means, the driving member rotates the guide member around the axis to start moving in a predetermined direction, and then stops at a position where the guide member contacts the regulating member. Claims characterized by the following: 2. The air purifying apparatus according to 1.
【請求項7】 前記筐体、吸気口、収納手段、操作手段
及びガイド部材が設けられる場合であって、 前記収納手段は前記筐体前面の上部領域及びその両側領
域に段差部を有し、 前記ガイド部材は前記収納手段の段差部に沿うコ字形状
を成し、 前記操作手段によって前記ガイド部材を収納手段から外
部へ出す操作がなされたときに、 前記ガイド部材は吸気口の上部の空間領域及び両側の空
間領域に張り出すだけの突出長さを有することを特徴と
する請求項3記載の空気清浄装置。
7. A case in which the housing, an air inlet, a housing means, an operating means, and a guide member are provided, wherein the housing means has a step in an upper region of the front surface of the housing and in both side regions thereof, The guide member is formed in a U-shape along a step of the storage means, and when the operation member is operated to take the guide member out of the storage means, the guide member is a space above the intake port. 4. The air purifying device according to claim 3, wherein the air purifying device has a protruding length enough to protrude into the region and the space regions on both sides.
【請求項8】 前記筐体、駆動手段、ガイド部材、操作
手段及び規制部材が設けられる場合であって、 前記駆動手段は、 前記ガイド部材を所定の方向に移動するために前記筐体
とガイド部材との間に設けられたガイド部材用の付勢手
段であり、 前記筐体に係止された前記ガイド部材を前記操作手段に
よって解除したときに、 前記付勢手段によって前記ガイド部材が軸周りに回転し
て所定の方向に移動を開始し、その後、前記ガイド部材
が規制部材に当接する位置で停止するようになされたこ
とを特徴とする請求項6記載の空気清浄装置。
8. When the housing, the driving unit, the guide member, the operating unit, and the regulating member are provided, the driving unit includes the housing and the guide for moving the guide member in a predetermined direction. A biasing means for a guide member provided between the housing and the guide member, wherein when the guide member locked to the housing is released by the operating means, the guide member rotates around an axis by the biasing means. 7. The air purifying apparatus according to claim 6, wherein the guide member rotates to start moving in a predetermined direction, and then stops at a position where the guide member contacts the regulating member.
【請求項9】 前記筐体に操作手段が設けられる場合で
あって、 前記操作手段は、 前記筐体に対して抜け止めされた状態で可動自在に取付
けられた押しボタンと、 前記押しボタンから一定方向に延びた突起部と、 前記突起部に嵌合されて前記筐体から前記押しボタンを
常に離れる方向に付勢する押しボタン用の付勢手段とを
有していることを特徴とする請求項3記載の空気清浄装
置。
9. A case in which operating means is provided on the housing, wherein the operating means comprises: a push button movably attached to the housing in a state where the push button is prevented from coming off; A projection extending in a predetermined direction; and a biasing means for a push button that is fitted to the projection and biases the push button in a direction that always pushes the push button away from the housing. An air purifier according to claim 3.
【請求項10】 前記筐体とガイド部材とが設けられる
場合であって、 前記筐体とガイド部材との間にダンパ機構手段が設けら
れ、 前記ダンパ機構手段は、 前記筐体か、もしくは前記ガイド部材の一方に設けられ
た円弧状のラックギア部と、 前記ラックギアに係合された歯車部と、 前記歯車部に接続されると共に、前記歯車の回転速度を
制限するために前記筐体か、もしくは前記ガイド部材の
他方に取付けられたダンパ部材とを有することを特徴と
する請求項3記載の空気清浄装置。
10. A case where the housing and the guide member are provided, wherein damper mechanism means is provided between the housing and the guide member, wherein the damper mechanism means is the housing or the guide member. An arc-shaped rack gear portion provided on one of the guide members; a gear portion engaged with the rack gear; and a housing connected to the gear portion and for limiting a rotation speed of the gear, 4. The air cleaning apparatus according to claim 3, further comprising a damper member attached to the other of the guide members.
【請求項11】 前記筐体に吸気口及びファンが設けら
れる場合であって、 前記吸気口とファンとの間にフィルタが設けられること
を特徴とする請求項3記載の空気清浄装置。
11. The air purifying apparatus according to claim 3, wherein an air inlet and a fan are provided in the housing, and a filter is provided between the air inlet and the fan.
【請求項12】 前記フィルタ及び空気流通手段が設け
られる場合であって、 少なくとも、前記フィルタの使用時間の積算に関して、
前記空気流通手段のタバコ専用モード時以外の通常動作
時の補正係数を「1」とし、前記空気流通手段のタバコ
専用モード時の補正係数を「N」としたときに、 前記空気流通手段のタバコ専用モード時の前記フィルタ
の使用時間を積算するに際して、N>1となる補正係数
Nを前記フィルタの使用時間に演算する制御手段が設け
られることを特徴とする請求項1記載の空気清浄装置。
12. When the filter and the air circulating means are provided, at least with respect to integration of the use time of the filter,
When the correction coefficient at the time of normal operation of the air circulation means other than the cigarette only mode is “1”, and the correction coefficient at the time of the cigarette only mode of the air circulation means is “N”, the cigarette of the air circulation means 2. The air purifying apparatus according to claim 1, further comprising a control unit that calculates a correction coefficient N satisfying N> 1 based on the use time of the filter when integrating the use time of the filter in the dedicated mode.
【請求項13】 前記フィルタ及び空気流通手段が設け
られる場合であって、 少なくとも、前記空気流通手段のタバコ専用モード時以
外の通常動作時の補正係数を「1」とし、前記空気流通
手段の「強」運転時の補正係数を「N1」とし、前記空
気流通手段の「弱」運転時の補正係数を「N2」とした
ときに、 前記空気流通手段の「強」運転時の前記フィルタの使用
時間を積算するに際して、N1>1となる補正係数N1
を前記フィルタの使用時間に演算し、 前記空気流通手段の「弱」運転時の前記フィルタの使用
時間を積算するに際して、1<N2<N1となる補正係
数N2を前記フィルタの使用時間に演算する制御手段が
設けられることを特徴とする請求項1記載の空気清浄装
置。
13. When the filter and the air circulation means are provided, at least a correction coefficient at the time of normal operation of the air circulation means other than in the cigarette only mode is set to “1”, and “ When the correction coefficient at the time of "strong" operation is "N1" and the correction coefficient at the time of "weak" operation of the air circulation means is "N2", use of the filter at the time of "strong" operation of the air circulation means When integrating the time, a correction coefficient N1 that satisfies N1> 1
Is calculated as the usage time of the filter, and when integrating the usage time of the filter during the "weak" operation of the air circulation means, a correction coefficient N2 satisfying 1 <N2 <N1 is calculated as the usage time of the filter. 2. The air purifying apparatus according to claim 1, further comprising control means.
【請求項14】 前記フィルタ及び制御手段が設けられ
る場合であって、 前記制御手段によって積算された前記フィルタの使用時
間を記憶する記憶手段が設けられることを特徴とする請
求項12又は13記載の空気清浄装置。
14. The apparatus according to claim 12, wherein said filter and said control means are provided, and storage means for storing the use time of said filter integrated by said control means is provided. Air purifier.
【請求項15】 前記フィルタ、記憶手段及び制御手段
が設けられる場合であって、 前記制御手段は、タバコ専用モードによる前記フィルタ
の使用時間と通常動作モードによる前記フィルタの使用
時間とを加算し、 前記記憶手段は加算された前記フィルタの使用時間を記
憶することを特徴とする請求項14記載の空気清浄装
置。
15. When the filter, the storage means and the control means are provided, the control means adds a use time of the filter in the cigarette only mode and a use time of the filter in the normal operation mode, The air purifying apparatus according to claim 14, wherein the storage unit stores the added use time of the filter.
【請求項16】 前記フィルタ及び記憶手段が設けられ
る場合であって、 前記記憶手段に記憶された前記フィルタの使用時間に基
づいて該フィルタの交換時期に関して表示をする表示手
段が設けられることを特徴とする請求項14記載の空気
清浄装置。
16. When the filter and the storage unit are provided, a display unit is provided for displaying a replacement time of the filter based on a usage time of the filter stored in the storage unit. The air purifier according to claim 14, wherein:
【請求項17】 前記フィルタが設けられる場合であっ
て、 前記フィルタの交換時期到来を示すために点滅表示する
表示手段が設けられることを特徴とする請求項1記載の
空気清浄装置。
17. The air purifying apparatus according to claim 1, wherein said filter is provided, and display means for flashing is provided to indicate the time for replacing said filter.
【請求項18】 前記空気流通手段が設けられる場合で
あって、 前記空気流通手段の「強」運転時のファンを模した表示
と、前記空気流通手段の「弱」運転時のファンを模した
表示とを区別して表示する表示手段が設けられることを
特徴とする請求項1記載の空気清浄装置。
18. A display in which the air circulation means is provided, the display simulating a fan when the air circulation means is in a "strong" operation, and the fan simulating a fan when the air circulation means is in a "weak" operation. 2. The air purifying apparatus according to claim 1, further comprising a display unit for displaying the display separately from the display.
【請求項19】 前記空気流通手段のファンを模した表
示をする表示手段が設けられる場合であって、 前記表示手段は、 前記空気流通手段の「強」運転時には、前記ファンの回
転を速く回すよう点滅表示し、 前記空気流通手段の「弱」運転時には、前記ファンの回
転を遅く回すように点滅表示することを特徴とする請求
項18記載の空気清浄装置。
19. A display device, wherein a display for imitating a fan of the air circulation unit is provided, wherein the display unit rotates the fan quickly when the air circulation unit is in a "strong" operation. 19. The air purifying apparatus according to claim 18, wherein a blinking display is performed so as to rotate the fan slowly when the air circulation means is in a "weak" operation.
【請求項20】 前記空気流通手段が設けられる場合で
あって、 前記空気流通手段のタバコ専用モード時に、タバコ及び
該タバコの煙を模した表示をする表示手段が設けられる
ことを特徴とする請求項1記載の空気清浄装置。
20. The apparatus according to claim 20, wherein said air circulation means is provided, and display means for displaying a cigarette and smoke of said cigarette is provided when said air circulation means is in a cigarette only mode. Item 7. An air purifying apparatus according to Item 1.
【請求項21】 前記空気流通手段と、タバコの煙を模
した表示をする表示手段とが設けられる場合であって、 前記表示手段は、 前記空気流通手段のタバコ専用モード時に、前記タバコ
の煙を点滅表示することを特徴とする請求項20記載の
空気清浄装置。
21. A case where said air circulation means and a display means for displaying a display imitating cigarette smoke are provided, wherein said display means is provided when said air circulation means is in a cigarette only mode. 21. The air purifying apparatus according to claim 20, wherein blinking is displayed.
【請求項22】 前記空気流手段が設けられる場合であ
って、 前記空気流通手段の運転時間を設定するタイマ手段が設
けられることを特徴とする請求項1記載の空気清浄装
置。
22. The air purifying apparatus according to claim 1, wherein the air flow means is provided, and timer means for setting an operation time of the air flow means is provided.
【請求項23】 前記空気流通手段が設けられる場合で
あって、 前記空気流通手段の通常動作時に、当該装置の運転時間
を表示する表示手段が設けられることを特徴とする請求
項1記載の空気清浄装置。
23. The air according to claim 1, wherein the air circulation means is provided, and display means for displaying an operation time of the apparatus is provided during a normal operation of the air circulation means. Purifier.
JP10120889A 1998-04-30 1998-04-30 Air cleaner Pending JPH11311430A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10120889A JPH11311430A (en) 1998-04-30 1998-04-30 Air cleaner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10120889A JPH11311430A (en) 1998-04-30 1998-04-30 Air cleaner

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11311430A true JPH11311430A (en) 1999-11-09

Family

ID=14797498

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10120889A Pending JPH11311430A (en) 1998-04-30 1998-04-30 Air cleaner

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11311430A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003532048A (en) * 2000-05-03 2003-10-28 ハミルトン ビーチ/プロクター−サイレックス インコーポレイテッド Air filtration equipment
JP2005016841A (en) * 2003-06-26 2005-01-20 Daikin Ind Ltd Air cleaner
WO2007061088A1 (en) * 2005-11-28 2007-05-31 Seft Development Laboratory Co., Ltd. Air-conditioned clothes
WO2015074226A1 (en) * 2013-11-20 2015-05-28 谢虹 Negative ion air purifier
JP2017217179A (en) * 2016-06-07 2017-12-14 昭和セラミックス株式会社 Tabletop air cleaning machine
JP2018204865A (en) * 2017-06-02 2018-12-27 シャープ株式会社 Ceiling mount type electrical equipment having air blower
CN105531549B (en) * 2014-03-18 2019-05-21 夏普株式会社 Air supply device

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003532048A (en) * 2000-05-03 2003-10-28 ハミルトン ビーチ/プロクター−サイレックス インコーポレイテッド Air filtration equipment
JP2005016841A (en) * 2003-06-26 2005-01-20 Daikin Ind Ltd Air cleaner
WO2007061088A1 (en) * 2005-11-28 2007-05-31 Seft Development Laboratory Co., Ltd. Air-conditioned clothes
WO2015074226A1 (en) * 2013-11-20 2015-05-28 谢虹 Negative ion air purifier
CN105531549B (en) * 2014-03-18 2019-05-21 夏普株式会社 Air supply device
JP2017217179A (en) * 2016-06-07 2017-12-14 昭和セラミックス株式会社 Tabletop air cleaning machine
JP2018204865A (en) * 2017-06-02 2018-12-27 シャープ株式会社 Ceiling mount type electrical equipment having air blower

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101611029B1 (en) Air cleaning apparatus
JP5574833B2 (en) Filter unit and projection display apparatus
KR101158576B1 (en) Air cleaner
JPH11311430A (en) Air cleaner
JP2016050687A (en) Air cleaner
EP2072927A1 (en) Air conditioner
KR101076957B1 (en) Air cleaner
JPH11311429A (en) Airflow guiding mechanism and air cleaner
JPH11309324A (en) Air purifier
KR101158594B1 (en) Air cleaner
JPH11309323A (en) Filter attaching and detaching mechanism and air cleaner
JP2000279735A (en) Air cleaning device
JP2016217604A (en) Air conditioner
JP2000121111A (en) Air cleaner
JP2001108287A (en) Air cleaner
JPH0811169B2 (en) air purifier
KR101158595B1 (en) Air cleaner
JP5846162B2 (en) Air conditioner
JP3263295B2 (en) Air cleaner
JPH10170038A (en) Air cleaner
KR101076933B1 (en) Air cleaner
KR200391623Y1 (en) Air cleaner
KR101076976B1 (en) Air cleaner
KR101158577B1 (en) Air cleaner
JP2003042495A (en) Air cleaner