JPH11308184A - 限定受信装置及び方法 - Google Patents

限定受信装置及び方法

Info

Publication number
JPH11308184A
JPH11308184A JP10112320A JP11232098A JPH11308184A JP H11308184 A JPH11308184 A JP H11308184A JP 10112320 A JP10112320 A JP 10112320A JP 11232098 A JP11232098 A JP 11232098A JP H11308184 A JPH11308184 A JP H11308184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
information
conditional access
decoder
descramble
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP10112320A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Fukuda
雅裕 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10112320A priority Critical patent/JPH11308184A/ja
Publication of JPH11308184A publication Critical patent/JPH11308184A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 有料デジタル放送において使用されるデスク
ランブル鍵の不正取得を未然に防ぐことができる限定受
信装置及び方法を提供する。 【解決手段】 デコーダ部21に、暗号鍵をコンデショ
ナルアクセス部31に与える手段と、コンデショナルア
クセス部31から取得した暗号化されたデスクランブル
鍵を復号する手段を備えると共に、コンデショナルアク
セス部31に、デコーダ部21から取得した暗号鍵を使
用して、抽出したデスクランブル鍵を暗号化する暗号手
段を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、デジタル放送の
受信の際に使用する限定受信装置及び方法に関するもの
であって、特にデスクランブル鍵の取り扱いに関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】デジタル放送において放送される番組に
は、視聴者が放送事業者と契約することによって視聴可
能となる有料番組と、契約なしでも視聴可能な無料番組
に大別される。この際、有料番組が契約している視聴者
のみに視聴可能となるように、放送局では、有料番組の
送信時に、有料番組の送信信号にスクランブル処理を施
すのが通常である。
【0003】従って、視聴者が有料番組を視聴するため
には、スクランブル処理された有料番組をデスクランブ
ルするためのデスクランブル鍵が必要である。その為
に、視聴者は予め放送局に視聴したい番組を連絡し、放
送局はその連絡に基づいてデスクランブル鍵を視聴者の
受信装置に伝送する。この後、受信装置は、受信したデ
スクランブル鍵を使ってスクランブル処理された有料番
組をデスクランブルすることにより、番組の視聴を可能
にする。
【0004】通常、受信装置は、デジタル放送を受信
し、受信信号の復号処理を行うデコーダ部と、前述した
デスクランブル鍵の抽出などを行うコンデショナルアク
セス部から構成され、コンデショナルアクセス部にて抽
出されたデスクランブル鍵は、デコーダ部へ出力されて
前述の有料番組のデスクランブル処理に使用される。
【0005】また、コンデショナルアクセス部は、各視
聴者固有の情報を保持していることと、暗号方法の変更
にも対応できるように、着脱可能なカードとして実装さ
れることが多い。この際、デスクランブル鍵をそのまま
の値で、コンデショナルアクセス部とデコーダ部間で受
け渡すこととなり、デスクランブル鍵が不正に取得され
る恐れがでてくる。
【0006】これを防ぐために、従来、デスクランブル
鍵をコンデショナルアクセス部にて暗号化した上でデコ
ーダ部に出力し、デコーダ部にて復号することによりデ
スクランブル鍵を得る方法が提案されている。このよう
な方法の従来例として、例えば特開平9−46672号
公報に開示された「デスクランブル装置および方法」が
ある。
【0007】図2は上記公報に開示された従来の限定受
信装置を示す構成図である。図2において、21はデコ
ーダ部、31はコンデショナルアクセス部であり、デコ
ーダ部21は、デスクランブラー22と復号器23から
構成され、コンデショナルアクセス部31は、暗号器3
2、復号器33、復号器34、及びEEPROM35か
ら構成される。
【0008】次に動作について説明する。放送局から受
信したデジタル放送信号は、トランスポートストリーム
として、デコーダ部21及びコンデショナルアクセス部
31に入力される。また、コンデショナルアクセス部3
1にあるEEPROM35には、各視聴者毎に予め配布
した個別鍵とID(認証番号)が格納されている。受信
したトランスポートストリームからは個別情報が抽出さ
れ、EEPROM35内の個別鍵を用いて復号器34で
復号された後、契約鍵及び契約情報が得られる。取り出
した契約情報は、EEPROM35内のIDと照合さ
れ、契約情報に間違いがなければ、契約鍵及び契約情報
はEEPROM35内に保持される。
【0009】一方、受信したトランスポートストリーム
からは番組情報も抽出され、この番組情報は前述の契約
鍵を用いて復号器33にて復号され、復号された番組情
報からはデスクランブル鍵を得る。このデスクランブル
鍵は、暗号器32により暗号化されて、コンデショナル
アクセス部31からデコーダ部21に送られる。
【0010】デコーダ部21は、この暗号化されたデス
クランブル鍵を復号器23で復号し、デスクランブル鍵
を得る。デスクランブラー21は、復号されたデスクラ
ンブル鍵を使用して、トランスポートストリームをデス
クランブルし、番組信号を得る。なお、暗号器32及び
復号器23で使用する暗号鍵及び復号鍵は、EEPRO
M35内のIDを基にコンデショナルアクセス部31で
生成され、それぞれ暗号器32及び復号器23に通知し
ておく。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】従来の限定受信装置は
以上のように構成されており、デスクランブル鍵の復号
に用いる復号鍵をそのままの形で、コンデショナルアク
セス部31からデコーダ部21に伝送するようにしてい
たので、この復号鍵が不正に取得される恐れがあった。
この復号鍵が不正に取得および利用されると、デスクラ
ンブル鍵が不正に取得されることとなり、限定受信機能
が不正使用されるという問題点があった。
【0012】この発明は上記のような問題点を解決する
ためになされたもので、コンデショナルアクセス部から
デコーダ部へのデスクランブル鍵の伝送を安全に行い、
限定受信機能の不正使用を未然に防ぐことができる限定
受信装置及び方法を得ることを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】この発明に係る限定受信
装置及び方法は、放送されてきた複数のトランスポート
ストリームの中からスクランブルされている所定のトラ
ンスポートストリームを選択し、これをデスクランブル
するデコーダ部に、暗号鍵と復号鍵を生成する鍵生成部
と、上記鍵生成部で生成された復号鍵を用いて暗号化さ
れたデスクランブル鍵を復号する復号器と、上記復号器
で復号されたデスクランブル鍵を用いて受信されたトラ
ンスポートストリームをデスクランブルして番組信号を
得るデスクランブラーとを備えると共に、上記デスクラ
ンブラーで使用するデスクランブル鍵を受信されたトラ
ンスポートストリームの中から抽出するコンデショナル
アクセス部に、各視聴者毎に予め配布した個別鍵とID
及び上記鍵生成部で生成された暗号鍵を格納する記憶手
段と、受信したトランスポートストリームから個別情報
を抽出して上記記憶手段に格納された個別鍵を用いて個
別情報を復号することにより契約鍵及び契約情報を得る
と共に、得られた契約情報を上記記憶手段に格納された
IDと照合して契約情報に間違いがなければ、得られた
契約鍵及び契約情報を上記記憶手段に保持させる第1の
復号器と、受信したトランスポートストリームから番組
情報を抽出し、その番組情報を上記第1の復号器で得ら
れた契約鍵を用いて復号して、復号された番組情報から
デスクランブル鍵を得る第2の復号器と、上記鍵生成部
で生成された暗号鍵を用いて上記第2の復号器から与え
られるデスクランブル鍵を暗号化して暗号化されたデス
クランブル鍵を生成して上記デコーダ部に与える暗号器
とを備えたものである。
【0014】また、上記鍵生成部は、所定のアルゴリズ
ムに従って複数の暗号鍵と復号鍵の組み合わせの中から
一つを選択して上記コンデショナルアクセス部に与える
暗号鍵を適時切替えることを特徴とするものである。
【0015】また、上記デコーダ部に、受信されたトラ
ンスポートストリームから鍵切り替え情報を抽出する鍵
切替え手段をさらに備え、上記鍵生成部は、上記鍵切替
え手段からの鍵切替え情報に基づいて複数の暗号鍵と復
号鍵の組み合わせの中から一つを選択して上記コンデシ
ョナルアクセス部に与える暗号鍵を適時切替えることを
特徴とするものである。
【0016】また、この発明に係る限定受信方法は、放
送されてきた複数のトランスポートストリームの中から
スクランブルされている所定のトランスポートストリー
ムを選択し、これをデスクランブルするデコーダ処理工
程として、暗号鍵と復号鍵を生成し、生成された復号鍵
を用いて暗号化されたデスクランブル鍵を復号し、復号
されたデスクランブル鍵を用いて受信されたトランスポ
ートストリームをデスクランブルして番組信号を得ると
共に、上記デコーダ処理工程によりデスクランブルする
際に使用するデスクランブル鍵を受信されたトランスポ
ートストリームの中から抽出するコンデショナルアクセ
ス処理工程として、各視聴者毎に予め配布した個別鍵と
ID及び上記生成された暗号鍵を記憶部に格納し、受信
したトランスポートストリームから個別情報を抽出して
格納された個別鍵を用いて個別情報を復号することによ
り契約鍵及び契約情報を得ると共に、得られた契約情報
を格納されたIDと照合して契約情報に間違いがなけれ
ば、得られた契約鍵及び契約情報を上記記憶部に保持さ
せ、受信したトランスポートストリームから番組情報を
抽出し、その番組情報を上記契約鍵を用いて復号して、
復号された番組情報からデスクランブル鍵を得、上記生
成された暗号鍵を用いて上記デスクランブル鍵を暗号化
して暗号化されたデスクランブル鍵を生成して上記デコ
ーダ処理に与えるものである。
【0017】また、上記デコーダ処理工程は、所定のア
ルゴリズムに従って複数の暗号鍵と復号鍵の組み合わせ
の中から一つを選択して上記コンデショナルアクセス処
理工程に与える暗号鍵を適時切替えることを特徴とする
ものである。
【0018】さらに、上記デコーダ処理工程は、受信さ
れたトランスポートストリームから鍵切り替え情報を抽
出し、抽出された鍵切替え情報に基づいて複数の暗号鍵
と復号鍵の組み合わせの中から一つを選択して上記コン
デショナルアクセス処理工程に与える暗号鍵を適時切替
えることを特徴とするものである。
【0019】
【発明の実施の形態】図1はこの発明の限定受信装置及
び方法を説明するための構成図である。図1において、
21はデコーダ部、31はコンデショナルアクセス部で
ある。デコーダ部21において、22はデスクランブラ
ー、23は復号器、24は鍵生成部、25は鍵切替え部
である。また、コンデショナルアクセス部31におい
て、32は暗号器、33は復号器、34は復号器、35
はEEPROMである。
【0020】次に動作について説明する。放送局から受
信したデジタル放送信号として、複数のトランスポート
ストリームの中からスクランブルされている所定のトラ
ンスポートストリームを選択され、デコーダ部21及び
コンデショナルアクセス部31に入力される。また、コ
ンデショナルアクセス部31にあるEEPROM35に
は、各視聴者毎に予め配布した個別鍵とID(認証番
号)が格納されている。
【0021】コンデショナルアクセス部31において
は、受信したトランスポートストリームから個別情報を
抽出し、EEPROM35内の個別鍵を用いて復号器3
4で個別情報を復号した後、契約鍵及び契約情報が得ら
れる。取り出した契約情報は、EEPROM35内のI
Dと照合され、契約情報に間違いがなければ、契約鍵及
び契約情報は、EEPROM35内に保持される。一
方、受信したトランスポートストリームからは番組情報
も抽出され、この番組情報は、前述した契約鍵を用いて
復号器33にて復号され、復号された番組情報からはデ
スクランブル鍵(Ks)を得る。
【0022】一方、デコーダ部21では、鍵生成部24
が暗号鍵(Ke)と復号鍵(Kd)を生成する。暗号の
方法としては、公開鍵暗号を使用し、公開鍵を暗号鍵
(Ke)とし、秘密鍵を復号鍵(Kd)とする。また、
暗号鍵(Ke)と復号鍵(Kd)は、予めデコーダ部2
1に組み込まれたものであり、復号鍵(Kd)について
は外部からは読み出すことができないようにデコーダ部
21内で厳重に保持されている。鍵生成部24は、生成
した暗号鍵(Ke)を暗号器32に出力すると共に、E
EPROM35に格納する。
【0023】暗号鍵(Ke)は公開鍵であるので不正に
取得されても問題はない。前述の契約鍵、契約情報及び
暗号鍵(Ke)をEEPROM35に格納することによ
り、電源投入毎にデコーダ部21の鍵生成部24から暗
号鍵(Ke)を読み出す必要がなく、迅速な視聴が可能
となる。
【0024】暗号器32は、この暗号鍵(Ke)を使っ
てデスクランブル鍵(Ks)を暗号化し、暗号化された
デスクランブル鍵(Ks#)を生成する。デスクランブ
ル鍵(Ks#)は、コンデショナルアクセス部31から
デコーダ部21に送られ、デコーダ部21内の復号器2
3が、鍵生成部24から取得した復号鍵(Kd)を使用
して、暗号化されたデスクランブル鍵(Ks#)を復号
し、デスクランブル鍵(Ks)を得る。
【0025】デスクランブラー22は、復号されたデス
クランブル鍵(Ks)を使用して、トランスポートスト
リームをデスクランブルし、番組信号を得る。
【0026】また、鍵生成部24は、暗号鍵(Ke)と
復号鍵(Kd)の生成に際しては、デコーダ部21に組
み込まれた複数の暗号鍵(Ke)と復号鍵(Kd)の組
み合わせの中から一つを所定のアルゴリズムに従って適
時選択するようにすることもできる。また、デコーダ部
21内の鍵切替え部25が、受信したトランスポートス
トリームから鍵切替え情報を抽出して、この情報に基づ
いて鍵生成部24が使用する暗号鍵(Ke)と復号鍵
(Kd)を選択するようにしてもよい。
【0027】以上のように、コンデショナルアクセス部
31とデコーダ部21間でのデスクランブル鍵の伝達に
おける暗号鍵及び復号鍵をデコーダ部21内の鍵生成部
24において公開鍵方法に基づて生成するようにしたの
で、デスクランブル鍵を不正に取得されることを防止す
ることができ、より安全性の高い限定受信装置を得るこ
とができる。
【0028】
【発明の効果】以上のように、本発明の限定受信装置及
び方法によれば、コンデショナルアクセス部及び処理工
程とデコーダ部及び処理工程間でのデスクランブル鍵の
伝達における暗号鍵及び復号鍵を公開鍵方法に基づて生
成するようにしたので、デスクランブル鍵を有料放送を
契約していない人が不正に取得することを防ぐことがで
きる為、デジタル放送における安全性の高い有料放送を
実施することが可能となる。
【0029】また、暗号鍵と復号鍵の生成に際しては、
デコーダ部及び処理工程に組み込まれた複数の暗号鍵と
復号鍵の組み合わせの中から一つを所定のアルゴリズム
に従って適時選択するようにし、または、デコーダ部及
び処理工程で、受信したトランスポートストリームから
鍵切替え情報を抽出して、その情報に基づいて使用する
暗号鍵と復号鍵を選択するようにしたので、適時選択し
て変えるすることでデスクランブル鍵の不正取得を防止
するのにさらに安全性を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の限定受信装置及び方法を説明する
のに用いた構成を示すブロック図である。
【図2】 従来の限定受信装置の構成を示すブロック図
である。
【符号の説明】
21 デコーダ部、22 デスクランブラー、23 復
号器、24 鍵生成部、25 鍵切替え部、31 コン
デショナルアクセス部、32 暗号器、33 復号器、
34 復号器、35 EEPROM。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放送されてきた複数のトランスポートス
    トリームの中からスクランブルされている所定のトラン
    スポートストリームを選択し、これをデスクランブルす
    るデコーダ部に、 暗号鍵と復号鍵を生成する鍵生成部と、 上記鍵生成部で生成された復号鍵を用いて暗号化された
    デスクランブル鍵を復号する復号器と、 上記復号器で復号されたデスクランブル鍵を用いて受信
    されたトランスポートストリームをデスクランブルして
    番組信号を得るデスクランブラーとを備えると共に、 上記デスクランブラーで使用するデスクランブル鍵を受
    信されたトランスポートストリームの中から抽出するコ
    ンデショナルアクセス部に、 各視聴者毎に予め配布した個別鍵とID及び上記鍵生成
    部で生成された暗号鍵を格納する記憶手段と、 受信したトランスポートストリームから個別情報を抽出
    して上記記憶手段に格納された個別鍵を用いて個別情報
    を復号することにより契約鍵及び契約情報を得ると共
    に、得られた契約情報を上記記憶手段に格納されたID
    と照合して契約情報に間違いがなければ、得られた契約
    鍵及び契約情報を上記記憶手段に保持させる第1の復号
    器と、 受信したトランスポートストリームから番組情報を抽出
    し、その番組情報を上記第1の復号器で得られた契約鍵
    を用いて復号して、復号された番組情報からデスクラン
    ブル鍵を得る第2の復号器と、 上記鍵生成部で生成された暗号鍵を用いて上記第2の復
    号器から与えられるデスクランブル鍵を暗号化して暗号
    化されたデスクランブル鍵を生成して上記デコーダ部に
    与える暗号器とを備えた限定受信装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の限定受信装置におい
    て、上記鍵生成部は、所定のアルゴリズムに従って複数
    の暗号鍵と復号鍵の組み合わせの中から一つを選択して
    上記コンデショナルアクセス部に与える暗号鍵を適時切
    替えることを特徴とする限定受信装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の限定受信装置におい
    て、上記デコーダ部に、受信されたトランスポートスト
    リームから鍵切り替え情報を抽出する鍵切替え手段をさ
    らに備え、上記鍵生成部は、上記鍵切替え手段からの鍵
    切替え情報に基づいて複数の暗号鍵と復号鍵の組み合わ
    せの中から一つを選択して上記コンデショナルアクセス
    部に与える暗号鍵を適時切替えることを特徴とする限定
    受信装置。
  4. 【請求項4】 放送されてきた複数のトランスポートス
    トリームの中からスクランブルされている所定のトラン
    スポートストリームを選択し、これをデスクランブルす
    るデコーダ処理工程として、 暗号鍵と復号鍵を生成し、 生成された復号鍵を用いて暗号化されたデスクランブル
    鍵を復号し、 復号されたデスクランブル鍵を用いて受信されたトラン
    スポートストリームをデスクランブルして番組信号を得
    ると共に、 上記デコーダ処理工程によりデスクランブルする際に使
    用するデスクランブル鍵を受信されたトランスポートス
    トリームの中から抽出するコンデショナルアクセス処理
    工程として、 各視聴者毎に予め配布した個別鍵とID及び上記生成さ
    れた暗号鍵を記憶部に格納し、 受信したトランスポートストリームから個別情報を抽出
    して格納された個別鍵を用いて個別情報を復号すること
    により契約鍵及び契約情報を得ると共に、得られた契約
    情報を格納されたIDと照合して契約情報に間違いがな
    ければ、得られた契約鍵及び契約情報を上記記憶部に保
    持させ、 受信したトランスポートストリームから番組情報を抽出
    し、その番組情報を上記契約鍵を用いて復号して、復号
    された番組情報からデスクランブル鍵を得、 上記生成された暗号鍵を用いて上記デスクランブル鍵を
    暗号化して暗号化されたデスクランブル鍵を生成して上
    記デコーダ処理に与える限定受信方法。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の限定受信方法におい
    て、上記デコーダ処理工程は、所定のアルゴリズムに従
    って複数の暗号鍵と復号鍵の組み合わせの中から一つを
    選択して上記コンデショナルアクセス処理工程に与える
    暗号鍵を適時切替えることを特徴とする限定受信方法。
  6. 【請求項6】 請求項4に記載の限定受信方法におい
    て、上記デコーダ処理工程は、受信されたトランスポー
    トストリームから鍵切り替え情報を抽出し、抽出された
    鍵切替え情報に基づいて複数の暗号鍵と復号鍵の組み合
    わせの中から一つを選択して上記コンデショナルアクセ
    ス処理工程に与える暗号鍵を適時切替えることを特徴と
    する限定受信方法。
JP10112320A 1998-04-22 1998-04-22 限定受信装置及び方法 Abandoned JPH11308184A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10112320A JPH11308184A (ja) 1998-04-22 1998-04-22 限定受信装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10112320A JPH11308184A (ja) 1998-04-22 1998-04-22 限定受信装置及び方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11308184A true JPH11308184A (ja) 1999-11-05

Family

ID=14583729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10112320A Abandoned JPH11308184A (ja) 1998-04-22 1998-04-22 限定受信装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11308184A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7391864B2 (en) 2002-08-29 2008-06-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for hierarchical encryption

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7391864B2 (en) 2002-08-29 2008-06-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for hierarchical encryption

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4633202B2 (ja) 2つの装置間の安全な通信を提供するための方法およびこの方法の応用
CN101005356B (zh) 对加扰内容数据对象进行解扰的方法
US8548167B2 (en) System for traceable decryption of bandwidth-efficient broadcast of encrypted messages and security module revocation method used for securing broadcasted messages
JP4043669B2 (ja) 限定受信方式における関連情報の処理装置
TWI387293B (zh) 接收多媒體訊號之方法及系統、用於該接收方法及系統之密碼實體以及產生該密碼實體之方法及黑盒子
CN101282456B (zh) 数字电视条件接收方法和设备
JP2010193449A (ja) スマートカードからコンディショナルアクセスモジュールへのコントロールワードのセキュアな提供法
JPH10164053A (ja) スクランブルによるデータの認証方法及び認証システム
ZA200304024B (en) Method of secure transmission of digital data from a source to a receiver.
JPH06125554A (ja) 加入衛星テレビジョン暗号化用防護方法
JP4691244B2 (ja) 限定受信システムの限定受信装置及びセキュリティモジュール、限定受信システム、限定受信装置認証方法及び暗号通信方法
JPH01248891A (ja) 暗号化鍵配送方式
CN100521771C (zh) 一种融合互联网和有线电视网络环境下的有条件接收系统
JP2004221935A (ja) セキュリティモジュール、限定受信装置、限定受信方法および限定受信プログラム
JP4692070B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP3682785B2 (ja) デスクランブル装置および方法
JP4536092B2 (ja) 限定受信方式の処理装置
JP2001333056A (ja) 限定受信装置及び限定受信方法
JPH11308184A (ja) 限定受信装置及び方法
JP2008294707A (ja) デジタル放送受信装置
JPH06169307A (ja) 符号化装置及び復号化装置
JP2001285820A (ja) 蓄積再生課金システムと蓄積再生課金方法
JPH03179839A (ja) 暗号デジタル放送装置
KR101137631B1 (ko) 디지털 방송 수신기의 수신 제한 시스템 및 수신 제한 방법
JPH03179842A (ja) 暗号デジタル放送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040810

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20040930