JPH11306833A - 面照明装置 - Google Patents

面照明装置

Info

Publication number
JPH11306833A
JPH11306833A JP10108849A JP10884998A JPH11306833A JP H11306833 A JPH11306833 A JP H11306833A JP 10108849 A JP10108849 A JP 10108849A JP 10884998 A JP10884998 A JP 10884998A JP H11306833 A JPH11306833 A JP H11306833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
plate
light source
lighting
lighting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10108849A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Konno
哲郎 今野
Yoshinori Suga
義訓 菅
Masanobu Miwa
雅申 三輪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP10108849A priority Critical patent/JPH11306833A/ja
Publication of JPH11306833A publication Critical patent/JPH11306833A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 薄型かつ軽量で、発光面に反りや歪みが発生
せず、面輝度や発光効率に優れ、構造が簡単で、生産の
容易な面状導光素子の提供。 【解決手段】 側部を入光部、前面を光照射面とする照
明板と、該照明板の入光部の正面より照明板厚み方向に
平行移動した位置に線状光源を設けると共に、線状光源
の光を反射し照明板側に出光する凹曲面状の反射面を有
する集光部材を照明板の光入射部に連設してなる面照明
装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、液晶表示装置のバ
ックライト、視認性を向上した表示板等として好適な面
照明装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近時、ワードプロセッサやパーソナルコ
ンピュータ等の表示装置として透過型もしくは半透過型
の液晶表示装置が多用されており、このような液晶表示
装置では、通常、液晶素子の背面に面状の照明装置すな
わちバックライトが配設されている。このバックライト
には光源として、冷陰極放電管等の放電型のものが多く
使用され、これらの線状光源を面状に均一化させる機構
が設けられている。照明方法としては、一般に液晶素子
の背面直下に光源を面状に設置して照明する方法と、側
面に光源を設置し、アクリル板等の導光素子を用いて面
状に照明する方法(サイドライト方式)が知られてい
る。このサイドライト方式については、例えば特開昭6
1−99187号公報や特開昭63−62104号公報
に開示されている。特に、軽量、薄型という液晶表示装
置の一般的特徴をより有効に引き出す為には、バックラ
イトを薄くすることが出来るサイドライト方式の利用が
好適であり、携帯用パーソナルコンピュータ等の液晶表
示装置にはサイドライト方式のバックライトが多く使用
されている。
【0003】従来使用されているサイドライト方式のバ
ックライトは、図5に示すように照明板20の側部に線
状光源21が設けられ、線状光源21から光入射面20
aを通して入射した光が照明板20内を全反射を繰り返
して進行するように形成されており、また、照明板20
の背面20cにはドット状の粗面加工、あるいは光反射
材を含有するインクを用いたドットパターン22、22
が形成されており、このドット22に照射された光は散
乱して照明板20の前面20bより出射される構成とさ
れている。23は反射層である。かかる面照明装置にお
いて、照明板20は光入射面から入射した光線を反射に
よって進行させる重要な機能を果たし、発光効率を向上
させるためには線状光源から出射した光線を損失無く照
明板20内に入射させること、および照明板20に入射
した光線を損失無く前面から出射させることが重要とな
る。
【0004】ここで、光源が完全な線状光源であれば極
薄い平板状の照明板20に対しても損失を抑えて照明板
20内に光線を入射させることは可能であるが、一般に
利用可能な放電管は有限の直径を有するため、ランプ径
より薄い導光素子では光入射面で大幅な損失が生じる。
すなわち、図6(A)に示したように、ランプ径が相対
的に導光素子の厚みより小さいときは、リフレクタ形状
等を工夫することによって大部分の光線を照明板内に導
くことが可能となるが、ランプ径が照明板の厚みより大
きい場合には放電管と照明板20を接触させただけで
は、図6(B)に見られるように、放電管から出射した
光線を効率良く照明板20内に導くことが困難となる。
そのため、ランプ径が出来る限り細いものを採用し、そ
れに合わせて照明板20を薄くすることで、より薄型化
された面光源装置が実用されてきた。しかしながら、発
光効率、力学強度等の点からランプ径の細管化にも限界
があり、たとえば、月刊ディスプレイ、1996年5月
号40頁には冷陰極管では2mm程度が限界と記載され
ている。
【0005】このためサイドライト方式のバックライト
を用いても尚、液晶表示装置全体の厚みに占める照明板
20の厚みは50%近くにも達し、液晶表示装置の薄型
化に対する市場の要求を満たすには未だ不十分である。
また、近時、液晶表示装置の用途拡大から大画面の液晶
素子が生産される傾向にあるが、大型バックライトでは
照明板20の占める重量も無視できなくなりつつあり、
こうした点からも、より薄肉・軽量の面状照明装置の登
場が待ち望まれている。これらの問題に対して、薄型化
が容易なEL素子を用いて解決しようとする試みもある
が、面輝度、発光効率の点で不十分な場合が多く、駆動
回路まで含めた素子全体の価格は高価なものとなるた
め、満足の得られるものではなかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明はかかる事情に
鑑みて為されたものであり、薄型かつ軽量で、面輝度や
導光効率に優れ、構造が簡単で、生産の容易な面照明装
置の提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】面照明装置において照明
板の大部分を占めている光の取り出しに寄与する領域で
は、光入射面から入射した光を反射によって損失無く伝
搬させる部材であり、二次元の光導波路(スラブ形光導
波路)として機能すれば良いのであって、入射した光エ
ネルギーを損失無く導くことさえ出来れば厚みは薄くす
ることが可能であり、公知の方法による光線の方向変換
手段と出射光分布の均一化手段を利用してこれを改良す
ることによって、面照明装置を得ることが可能である。
【0008】本発明はかかる観点から鋭意検討をしてな
されたものであって、側部を入光部、前面を光照射面と
する照明板と、該照明板の入光部の正面より照明板厚み
方向に平行移動した位置に線状光源を設けると共に、線
状光源の光を反射し照明板側に出光する凹曲面状の反射
面を有する集光部材を照明板の光入射部に連設してなる
面照明装置を提供するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明面照明装置1は、図1に示
すように側部から入射した光を導光して前面から照射す
る照明板2と、線状光源3と、線状光源3から照射され
る光を集光して照明板2の入光部4から照明板2内に入
光させるための集光部材5から構成されている。照明板
2の材質は、透光性、あるいは半透光性であれば素材は
特に限定されるものではなく、ガラス、合成樹脂を用い
ることができるが、成形性や重量の点から、熱可塑性樹
脂組成物の成形体が好適である。具体的にはアクリル系
樹脂、ポリカーボネート系樹脂、ポリエステル系樹脂、
ポリスチレン等が用いられる。
【0010】成形方法に制限はないが、一般には射出成
形、押出成形、プレス成形、注型成形等を用いることが
できる。照明板2の前面6と背面7は平行に形成される
のが一般的であるが、目的に応じて傾斜するように形成
してもよい。また、集光部材5からの入射面を拡大する
ために、入射方向端部の肉厚を拡大することもできる。
線状光源3は必要とする照明巾(図においては紙面に直
角方向の巾)の長さに配設し得る照明であればいかなる
ものであってもよく、蛍光管(冷陰極管、熱陰極管)、
タングステン白熱球、オプティカルロッド、LEDアレ
ー等を用いることができ、特に小型化と高輝度化が容易
な線状光源として冷陰極管の利用が好適である。
【0011】線状光源3は、照明板2の入光部4の正面
位置から照明板の厚み方向に平行移動した位置、すなわ
ち、照明板2の入光部の正面であって、その中心線に平
行な位置から平行板2の厚み方向に平行移動した位置に
設けられる。集光部材5は、線状光源3の光を集光し、
照明板2に導入するためのもので、線状光源3の採光方
向8の光を反射して出光方向10に出光する凹曲面状の
反射面9が形成される。
【0012】集光部材5は、図1に示すようにブロック
状成形体表面を反射面9とする他、図2(A)に示すよ
うに金属、合成樹脂等を用いて凹面状に成形すると共に
内面に反射面9を形成することによって得ることができ
る。また、集光部材5は、図2(B)に示すように採光
部8a、反射面9および出光部10aを有する透明なガ
ラスあるいは合成樹脂製の成形体を用いることができ
る。この場合、採光部8aの面は平坦面であってもよ
く、また、線状光源3の受入れのために中央部を窪ませ
てもよく、更に、採光された光が屈折によって集光部材
5の中心部に集光するように膨出した形状としてもよ
い。
【0013】反射面9は、線状光源3から照射された光
を集光して入光部4から照明板2内部に入光させるため
のもので、凹曲面とされる。特に断面を放物線状とし、
その焦点が、照明板2の端面の入光部4近傍となるよう
にされる。より正確には幾何光学理論に基づいたシミュ
レーションによって照明板2端面から入射した光の大部
分が照明板2内で臨界角以下となって全反射して伝達す
るように線状光源の位置と集光部反射面の形状を計算す
ることができる。反射面9は連続曲面であることが一般
的であるが目的に応じて小巾の平面を連結して全体とし
て凹曲面を形成することができる。
【0014】11は、照明効率を上げるためのリフレク
ターで線状光源3を包むように設けられる。このリフレ
クター11は独立した部材として設けてもよく、また、
集光部材5と一体に形成されたものを用いてもよい。線
状光源3、集光部材5は、照明板2の各辺に配設するこ
とができ、1辺であってもよいし、対向する2辺に設け
てもよく、あるいは4辺全周に設けることもできる。し
かして、照明板2には入光部4より入光し、対向辺に向
って導光された光を均一に前面に出光させるための手段
が施される。
【0015】光を前面に出光させる手段としては、これ
までに数々の提案が為されており、本発明においては、
そのいずれも好適に使用することができる。具体的に
は、実願昭61−17100号公報に開示されている光
反射パターンをスクリーン印刷法等を用いて照明板に直
接印刷したもの、若しくは同印刷を施した出射光量調整
部材を照明板に添設したもの、特開平1−245220
号公報に開示されている光散乱性物質を照明板の背面に
入光部から離れるに従って密に塗布あるいは付着したも
の、特開平2−221925号公報に開示されている光
散乱性微粒子の分散液を用いて、該微粒子の密度を漸次
増加させることによって輝度分布を均一化させるもの、
特開平4−140783号公報にて開示されている楔形
の光散乱体13、13を用い体積的に光散乱を誘起し輝
度分布の均一化を図るもの、特開平6−18879号公
報にて開示されている導光素子に粗面化された部分と平
滑部分を設け、それらの割合を調整することによって均
一化を達成するもの等が挙げられる。
【0016】さらには、指向性光出射機能を有した素子
を照明板2の前面または背面に配し、光の出射方向や収
束性を改善することによって、高輝度化、高視野角化な
ど、所望の光学特性を得ることが可能である。具体的に
はマイクロプリズム、レンチキュラーレンズ、多角錐群
アレー、マイクロレンズアレー、フレネルレンズ等が代
表的であり、これらについては、直接、照明板2表面に
形成されていてもよい。詳細な実施形態については月刊
ディスプレイ1996年5月号35頁、特開平1−24
490号公報、特開平6−265888号公報、特開平
9−33702号公報等に開示されている。また、照明
板2の背面には、輝度を向上するために正反射性の銀箔
シートなどからなる反射層12を設けるのが一般的であ
るが、本発明においてもこれらは好適に使用可能であ
り、液晶表示素子のバックライト光源のように、特に面
光源素子としての輝度を要求される場合に用いられる。
また、特開平2−176629号公報にて開示されてい
る、照明板2の片面または両面を梨地面とする処理も有
効である。
【0017】本発明において、液晶表示素子とは液晶分
子の電気光学効果、すなわち光学異方性(屈折率異方
性)、配向性等を利用し、任意の表示単位に電界印加あ
るいは通電して液晶の配向状態を変化させ、光線透過率
や反射率を変えることで駆動する、光シャッタの配列体
である液晶セルを用いて表示を行うものをいう。具体的
には透過型単純マトリクス駆動スーパーツイステッドネ
マチックモード、透過型アクティブマトリクス駆動ツイ
ステッドネマチックモード等の液晶表示素子が挙げら
れ、本発明の面状導光素子を使用した面光源装置をこれ
ら液晶表示素子のバックライト光源手段として液晶表示
装置を構成することにより、薄型、かつ軽量の特性を賦
与することが可能となる。
【0018】
【実施例】以下、本発明を実施例により、さらに詳細に
説明するが、本発明は、その要旨を超えない限り、以下
の実施例に限定されるものではない。
【0019】(実施例1)アクリル樹脂(三菱レイヨン
製アクリペット)を用いて60×100mm:厚み0.
5mmの照明板を射出成形した。成形に用いた金型は、
その片側表面に光が入射する端面からの距離が大きくな
るに従って径が大きくなるように凸部を作成した金型を
用い、光散乱性ドットを前面の輝度値が均一になるよう
に刻印した。尚、凸部頂面の粗さ(JIS B0601
の算術平均粗さRa)は0.5μmであり、隣接する凸
部同士の間隔は0.18mmである。また、金型のもう
一方の表面には均一粗面部を設け、光取出し部分におけ
る光の拡散性を向上させた。
【0020】集光部は長さ60mmで断面が3×4mm
のアルミブロックから凹面状曲面がy=x2 (x=−
2.0〜0.0)となるように切削し鏡面研磨した。光
源としてはランプ径2mmの冷陰極管からなる線状光源
を用い、これを覆うようにリフレクターを取り付けた。
光源・集光部・光取出し部を図3のように配置して集光
部の放物曲面の焦点が光取出し部端面になるようセット
して、光源をインバーターを介して点灯し、光取出し面
中央部からの光を輝度計(トプコム製BM−7)を用い
て測定した。結果を表1に示す。
【0021】(実施例2)肉厚0.2mmのPETフィ
ルム(ダイヤホイルヘキスト製)を用いて60×100
mm厚さ0.2mmで、端部に断面がラッパ状に(端部
1mm、照明板側0.2mm、巾1mm)となる光導入
部(長さ60mm)を設け、拡大した光導入部を設けた
照明板を成形した。プレス金型の表面に光が入射する端
面からの距離が大きくなるに従って径が大きくなるよう
に凸部を作成した金型を用い、光散乱性ドットを照明板
前面の輝度値が均一になるように刻印した。尚、凸部頂
面の粗さ(JIS B0601の算術平均粗さRa)は
0.5μmであり、隣接する凸部同士の間隔は0.18
mmである。また、PETフィルムのもう一方の表面に
は均一粗面部を設け、光取出し部分における光の拡散性
を向上させた。光導入部は実施例1のアクリル樹脂ペレ
ットをプレス成形して得た。
【0022】集光部材は長さ60mmで断面が3×3m
mのアルミブロックから凹面状曲面がy=0.5x
2 (x=−2.0〜0.0)となるように切削し鏡面研
磨した。光源としてはランプ径2mmの冷陰極管からな
る線状光源を用い、これを覆うようにリフレクターを取
り付けた。光源・集光部・光導入部を接着した光取出し
部を図4のように配置して集光部の放物曲面の焦点が光
導入部となるようセットして、光源をインバーターを介
して点灯し、照明板中央部からの光を輝度計(トプコム
製BM−7)を用いて測定した。結果を表1に示す。
【0023】(比較例1)実施例1の照明板を用い、図
6(A)のように光源を照明板端面に配置して実施例1
と同様に測定した結果を表1に示す。(比較例2)比較
例1の照明板と厚みのみが異なるシート(厚さ2mm)
を照明板として比較例1と同様にした結果を表1に示
す。
【0024】
【発明の効果】本発明においては、極めて薄い照明板で
あっても容易に発光輝度を向上させることが可能であ
り、薄型かつ軽量という特性を賦与しながら、構造簡素
で生産の容易な面状照明板を提供することが出来る。ま
た、これらの特徴は、近時、液晶表示装置に求められて
いる性能を満足するものであり、該導光素子を用いるこ
とによって携帯用等として好適な液晶表示装置を提供す
ることが可能である。
【0025】
【表1】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す縦断面図
【図2】本発明の集光部材部の実施例を示す縦断面図
【図3】本発明の他の実施例を示す縦断面図
【図4】本発明の更に他の実施例を示す縦断面図
【図5】従来の面照明装置を示す縦断面図
【図6】従来型の面照明装置の入光状態を示す側面図
【符号の説明】
1.面照明装置 2.照明板 3.線状光源 4.入光部 5.集光部材 8.採光方向 9.反射面 10.出光方向 11.リフレクター 12.反射層

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 側部を入光部、前面を光照射面とする照
    明板と、該照明板の入光部の正面より照明板厚み方向に
    平行移動した位置に線状光源とを設けると共に、線状光
    源の光を反射し照明板側に出光する凹曲面状の反射面を
    有する集光部材を照明板の光入射部に連設してなる面照
    明装置。
  2. 【請求項2】 凹曲面状の反射面が放物曲面を含み、そ
    の焦点が照明板端部近傍に位置するように構成されてな
    る請求項1記載の面照明装置。
  3. 【請求項3】 照明板の前面または背面に、照明板の前
    面に光を均一に照射するための素子を多数配設してなる
    請求項1または2記載の面照明装置。
  4. 【請求項4】 照明板の背面に光を散乱する粒子を含有
    する塗料を光入射部から離隔するに従って塗布面密度が
    大となるように線状または点状に塗布してなる請求項1
    または2記載の面照明装置。
  5. 【請求項5】 集光部材が、金属、ガラスおよび合成樹
    脂から選ばれた材料で構成された請求項1〜4いずれか
    に記載の面照明装置。
  6. 【請求項6】 照明板が透明なガラスまたは合成樹脂か
    らなる請求項1〜5いずれかに記載の面照明装置。
  7. 【請求項7】 照明板が合成樹脂の射出成形、押出成
    形、プレス成形または注型成形によって得られたもので
    ある請求項1〜6いずれかに記載の面照明装置。
  8. 【請求項8】 液晶表示素子のバックライト光源として
    使用される請求項1〜7いずれかに記載の面照明装置。
JP10108849A 1998-04-20 1998-04-20 面照明装置 Pending JPH11306833A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10108849A JPH11306833A (ja) 1998-04-20 1998-04-20 面照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10108849A JPH11306833A (ja) 1998-04-20 1998-04-20 面照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11306833A true JPH11306833A (ja) 1999-11-05

Family

ID=14495159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10108849A Pending JPH11306833A (ja) 1998-04-20 1998-04-20 面照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11306833A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003262736A (ja) * 2002-03-12 2003-09-19 Nidec Copal Corp 導光部材の製造方法及び導光部材
US7131764B2 (en) 2004-06-07 2006-11-07 Nano Precision Corporation Backlight apparatus
US7182497B2 (en) 2004-09-24 2007-02-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Illumination unit using LED and image projecting apparatus employing the same
CN100426010C (zh) * 2002-12-02 2008-10-15 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 导光板及使用该导光板的背光模块
US8130340B2 (en) * 2005-08-26 2012-03-06 Tohoku University Liquid crystal display and light guide plate
WO2012136025A1 (zh) * 2011-04-02 2012-10-11 深圳市华星光电技术有限公司 导光板、液晶显示模组及液晶显示器
KR101317193B1 (ko) * 2011-12-26 2013-10-15 주식회사 포스코 면조명 장치
JP2014022225A (ja) * 2012-07-19 2014-02-03 Sumitomo Chemical Co Ltd 導光板

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003262736A (ja) * 2002-03-12 2003-09-19 Nidec Copal Corp 導光部材の製造方法及び導光部材
CN100426010C (zh) * 2002-12-02 2008-10-15 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 导光板及使用该导光板的背光模块
US7131764B2 (en) 2004-06-07 2006-11-07 Nano Precision Corporation Backlight apparatus
US7182497B2 (en) 2004-09-24 2007-02-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Illumination unit using LED and image projecting apparatus employing the same
US8130340B2 (en) * 2005-08-26 2012-03-06 Tohoku University Liquid crystal display and light guide plate
WO2012136025A1 (zh) * 2011-04-02 2012-10-11 深圳市华星光电技术有限公司 导光板、液晶显示模组及液晶显示器
KR101317193B1 (ko) * 2011-12-26 2013-10-15 주식회사 포스코 면조명 장치
JP2014022225A (ja) * 2012-07-19 2014-02-03 Sumitomo Chemical Co Ltd 導光板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5730518A (en) Backlighting device
JP4142016B2 (ja) 導光板およびそれを備えた照明装置、平面光源装置ならびに表示装置
US6659615B2 (en) Light pipe and method for producing the same
KR101601646B1 (ko) 광도파관
US7553059B2 (en) Optical sheet, and backlight unit and display using the same
JP4992721B2 (ja) 面発光装置及び液晶表示装置
TWI273292B (en) Light guide plate and backlight system using the same
JPH0894844A (ja) 導光板並びにこれを用いた面光源及び非発光型表示装置
JP2012504253A (ja) 導光装置
WO2006051809A1 (ja) 導光板、これを用いる面状照明装置および液晶表示装置
JP2004527780A (ja) 非放射式表示装置のための光源装置
TWI275842B (en) Light guide plate and method of making the same
JPH10260315A (ja) レンズ導光板、及びそれを用いた面光源装置
WO2007029858A1 (ja) 面状照明装置及びそれを用いた光源ユニット
JP2007103181A (ja) 面光源装置、および表示器
JP3860298B2 (ja) 光学シート、面光源装置及び透過型表示装置
US5618095A (en) Backlighting device
JPH09101521A (ja) 面状光源用導光体およびその製造方法
TWI280445B (en) Light guide apparatus for enhancing light source utilization efficiency
JPH06102414A (ja) 面照明用導光板及び面型照明体
JPH11306830A (ja) 面照明装置
JPH11306833A (ja) 面照明装置
JPH11305225A (ja) 導光素子、面光源装置及びそれを用いた表示装置
TWI275845B (en) Light guide plate and backlight system using the same
US20070121345A1 (en) Bottom-lighting type backlight module