JPH11306162A - Production simulation method - Google Patents

Production simulation method

Info

Publication number
JPH11306162A
JPH11306162A JP11572198A JP11572198A JPH11306162A JP H11306162 A JPH11306162 A JP H11306162A JP 11572198 A JP11572198 A JP 11572198A JP 11572198 A JP11572198 A JP 11572198A JP H11306162 A JPH11306162 A JP H11306162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
worker
work
product
buffer
rule
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11572198A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuo Okuda
泰生 奥田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP11572198A priority Critical patent/JPH11306162A/en
Publication of JPH11306162A publication Critical patent/JPH11306162A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Control By Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To simulate the autonomous actions of workers by producing a rule for every worker to define a place to move next and a job to do next every time a job is over and performing the simulation based on the produced rule. SOLUTION: A product is moved onto a work bench P2 for every worker and every time the job of a process 1 is over (step 1). The process 1 proceeds to a process 10 (step 3) if an in-process product exists at an in-process buffer Q4 (Yes of step 2). If no in-process product exists at the buffer Q4 (NO of step 2), the process 1 proceeds to a process 2 (step 4). Thus, a rule is produced for every job to be done and the simulation is performed based on this rule. Then a variable included in the rule is optimized by learning.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、人中心型生産シ
ステムに対して好適なシミュレーションが行える生産シ
ミュレーション方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a production simulation method capable of performing a suitable simulation for a human-centered production system.

【0002】[0002]

【従来の技術】コンベアライン等を利用した従来の生産
ラインシステムにおいては、各作業員は単能工であり、
各作業員の作業手順は固定であった。また、作業員の移
動もなく、作業員同志の協調もなかった。つまり、従来
の生産ラインシステムでは、作業員は定められた一つの
持場から移動することなく、限定された作業を一定の順
序で繰り返すだけである。このため、作業員間の作業量
のばらつきが大であった。
2. Description of the Related Art In a conventional production line system using a conveyor line or the like, each worker is a single worker,
The work procedure for each worker was fixed. Also, there was no movement of workers and no cooperation among workers. In other words, in the conventional production line system, the worker only repeats a limited work in a certain order without moving from one fixed place. For this reason, the variation in the amount of work between workers was large.

【0003】近年、U字ライン等を利用した人中心型生
産ラインシステムが開発されている。人中心型生産ライ
ンシステムでは、各作業員は多能工として複数の異なっ
た作業を受持ち、場合によっては作業を行うために複数
の持場を移動する。作業は、通常、一定の順序で進行さ
れるが、その時々の状況に応じて作業員の判断により、
柔軟に作業順序や内容を変更することも行われる。
In recent years, a human-centered production line system utilizing a U-shaped line or the like has been developed. In a human-centered production line system, each worker takes on a plurality of different tasks as multi-skilled workers, and in some cases, moves through a plurality of places to perform the tasks. Work is usually performed in a certain order, but at the discretion of the worker according to the situation at that time,
The work order and contents can be flexibly changed.

【0004】また、対象ワーク(部品や製品)の移動
は、従来の生産方式の場合、コンベア等の機械が担って
いたが、人中心型生産ラインシステムでは、多くは作業
員自身の手によって行われる。さらに、人と人との連
携、相互援助(助け合い)、意思 ・情報の交換伝達といった人の知的行動(以下、協調と
いう)が利用される。このため、作業員間の作業量のば
らつきが少なくなる。
[0004] In the conventional production method, a target work (parts or products) is moved by a machine such as a conveyer. However, in a human-centered production line system, most of the movement is performed by a worker himself / herself. Will be In addition, human intellectual behavior (hereinafter referred to as coordination) such as cooperation between people, mutual assistance (helping each other), and exchange of intention and information is used. For this reason, the variation in the work amount between the workers is reduced.

【0005】協調の具体例としては、次のようなことが
挙げられる。 ・作業が遅れている人がいれば、その人の作業を手伝
う。これにより、作業量が平均化され、手持ちの無駄が
少なくなる。 ・複数の人が交代でまたは共同して一つの作業を行う。 ・自分の作業が遅れていれば作業速度を速める。 ・トラブルが発生した場合、他の作業員を呼んで手伝っ
てもらう。
[0005] Specific examples of cooperation include the following.・ If there is a person who is late for work, help him or her. As a result, the work amount is averaged, and the waste of the hand is reduced.・ Several people take turns in or work together.・ If your work is late, increase the work speed.・ If a problem occurs, call another worker for help.

【0006】ところで、現状の生産シミュレーション方
法は、設備(機械、コンベア、AGC等)、ワーク(材
料、部品、製品等)が中心である。そして、作業員は設
備、ワークにイベントが発生したときに呼び出され作業
を行う。
Meanwhile, the current production simulation method mainly focuses on facilities (machines, conveyors, AGC, etc.) and works (materials, parts, products, etc.). Then, the worker is called when an event occurs in the equipment or work, and performs the work.

【0007】このような現状の生産シミュレーション方
法では、人中心型生産ラインシステムにおける作業員の
自律的な行動をシミュレートすることは困難である。
With the current production simulation method, it is difficult to simulate the autonomous behavior of a worker in a human-centered production line system.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】この発明は、人中心型
生産ラインシステムにおける作業員の自律的な行動をシ
ミュレートすることができる生産シミュレーション方法
を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a production simulation method capable of simulating the autonomous behavior of a worker in a human-centered production line system.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】この発明による生産シミ
ュレーション方法は、少なくとも作業員同志間で助け合
いが行われる人中心型生産ラインシステムに対してシミ
ュレーションを行う生産シミュレーション方法であっ
て、各作業員毎に、作業が終了する毎に次に移動すべき
場所および次に行うべき作業を定義するためのルールを
作成するステップ、ならびに各作業員の作業進捗状況お
よびワークの現在状況を含む状況情報と、上記ルールに
基づいてシミュレーションを行うステップを備えている
ことを特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION A production simulation method according to the present invention is a production simulation method for simulating at least a human-centered production line system in which workers assist each other. In each step, a step of creating a rule for defining a place to be moved next and a work to be performed next each time work is completed, and status information including a work progress status of each worker and a current status of the work, A step of performing a simulation based on the rule.

【0010】少なくとも一人の作業員に対するルールに
は、状況情報のうちの所定の情報を変数とし、その変数
を含む条件式が記述されている。作業員間の作業時間の
ばらつきを改善するように上記変数を最適化するように
してもよい。ルールは、たとえば、各作業者毎の担当工
程と、各作業者毎の他の作業者を助ける工程と、各工程
の作業時間とに基づいて作成される。
[0010] The rule for at least one worker describes a condition expression including a variable as predetermined information of the situation information. The above variables may be optimized so as to improve the variation in the working time among the workers. The rule is created based on, for example, a process in charge for each worker, a process for helping another worker for each worker, and the work time of each process.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて説明する。
Embodiments of the present invention will be described below.

【0012】図1は、人中心型生産ラインシステムの一
例であるU字ライン(協調あり)のシミュレーションモ
デルを示している。
FIG. 1 shows a simulation model of a U-shaped line (with cooperation) which is an example of a human-centered production line system.

【0013】図1において、P1〜P10は、作業台を
それぞれ示している。各作業台P1〜P10上で行われ
る工程を第1〜第10工程ということにする。また、Q
0〜Q4は、仕掛かりバッファを示している。A、B、
Cは作業員を示している。
In FIG. 1, reference numerals P1 to P10 denote worktables, respectively. The steps performed on the work tables P1 to P10 are referred to as first to tenth steps. Also, Q
0 to Q4 indicate in-process buffers. A, B,
C indicates a worker.

【0014】実線の矢印aは、作業員Aの通常の移動経
路を示し、破線の矢印a’は、作業員Aが作業員Bの作
業を助ける場合の移動経路を示している。実線の矢印b
は、作業員Bの通常の移動経路を示している。実線の矢
印cは、作業員Cの通常の移動経路を示し、破線の矢印
c’は、作業員Cが作業員Bの作業を助ける場合の移動
経路を示している。
A solid arrow a indicates a normal moving path of the worker A, and a broken arrow a 'indicates a moving path when the worker A assists the worker B. Solid arrow b
Indicates a normal movement route of the worker B. A solid arrow c indicates a normal moving path of the worker C, and a broken arrow c ′ indicates a moving path when the worker C assists the worker B.

【0015】図2は作業員の作業手順を示している。ま
た、表1は各工程の作業所要時間と各工程の担当者を示
している。この実施の形態であるU字ライン(協調あ
り)の特徴を理解しやすくするために、図2および表1
において、直線型ラインおよびU字ライン(協調なし)
に対する作業手順および各工程の担当者も記載してい
る。
FIG. 2 shows a work procedure of a worker. Table 1 shows the required time for each step and the person in charge of each step. In order to make it easier to understand the features of the U-shaped line (with cooperation) according to this embodiment, FIG.
, Straight line and U-shaped line (no coordination)
The work procedure for and the person in charge of each process are also described.

【0016】[0016]

【表1】 [Table 1]

【0017】U字ライン(協調あり)に対して行われる
シミュレーション方法について詳述する。
A simulation method performed on a U-shaped line (with cooperation) will be described in detail.

【0018】まず、各作業員毎の担当工程、各作業者毎
の他の作業者を助ける工程(助け合い工程)および各工
程の作業時間に基づいて、各作業員毎に次に移動する場
所、行うべき作業を決定するためのルールを作成する。
そして、このルールを用いてシミュレーションを行い、
ルール中の変数を、学習により最適化していく。
First, based on the process in charge for each worker, the process for assisting each worker for each other (helping process), and the working time of each process, a place to be moved next for each worker, Create rules to determine what work to do.
And a simulation is performed using this rule,
The variables in the rules are optimized by learning.

【0019】各作業員の担当工程は次の通りである。 作業員A:工程1、工程2、工程10 作業員B:工程3、工程4、工程5、工程6 作業員C:工程6、工程7、工程8The steps in charge of each worker are as follows. Worker A: Step 1, Step 2, Step 10 Worker B: Step 3, Step 4, Step 5, Step 6 Worker C: Step 6, Step 7, Step 8

【0020】各作業員の助け合い工程は次の通りであ
る。 作業員A:工程9 作業員B:なし 作業員C:工程5
The process of assisting each worker is as follows. Worker A: Process 9 Worker B: None Worker C: Process 5

【0021】各工程の作業時間は、表1に示す通りであ
る。
The working time of each step is as shown in Table 1.

【0022】図3〜図6は、作業員Aのルールを示して
いる。
3 to 6 show the rules of the worker A.

【0023】図3は作業員Aが工程1の作業を終了した
際に適用されるルールを示している。作業員Aが工程1
の作業を終了した場合には、製品を作業台P2に移動さ
せる(ステップ1)。仕掛かりバッファQ4に仕掛かり
品が存在する場合には(ステップ2でYES)、工程1
0に移動し(ステップ3)、仕掛かりバッファQ4に仕
掛かり品が存在しない場合には(ステップ2でNO)、
工程2に移動する(ステップ4)。
FIG. 3 shows a rule applied when the worker A completes the work of the step 1. Worker A performs process 1
Is completed, the product is moved to the worktable P2 (step 1). If there is an in-process product in the in-process buffer Q4 (YES in step 2), the process 1
0 (step 3), and if there is no in-process product in the in-process buffer Q4 (NO in step 2),
Move to step 2 (step 4).

【0024】図4は作業員Aが工程2の作業を終了した
際に適用されるルールを示している。作業員Aが工程2
の作業を終了した場合には、製品を仕掛かりバッファQ
1に移動させる(ステップ5)。仕掛かりバッファQ0
に仕掛かり品が存在する場合には(ステップ6でYE
S)、工程1に移動する(ステップ7)。仕掛かりバッ
ファQ0に仕掛かり品が存在しておらず(ステップ6で
NO)、仕掛かりバッファQ4に仕掛かり品が存在する
場合には(ステップ8でYES)、工程10に移動する
(ステップ9)。仕掛かりバッファQ0に仕掛かり品が
存在しておらず(ステップ6でNO)、仕掛かりバッフ
ァQ4に仕掛かり品が存在していない場合には(ステッ
プ8でNO)、仕掛かりバッファQ0に製品がくるまで
待機する(ステップ10)。
FIG. 4 shows a rule applied when the worker A completes the work of the step 2. Worker A performs process 2
When the work is completed, the product
1 (step 5). In-process buffer Q0
If there is a work in process at
S), move to step 1 (step 7). If there is no in-process product in the in-process buffer Q0 (NO in step 6) and there is any in-process product in the in-process buffer Q4 (YES in step 8), the process moves to step 10 (step 9). ). If no in-process product exists in the in-process buffer Q0 (NO in step 6) and if no in-process product exists in the in-process buffer Q4 (NO in step 8), the product is stored in the in-process buffer Q0. Waits (step 10).

【0025】図5は作業員Aが工程10の作業を終了し
た際に適用されるルールを示している。作業員Aが工程
10の作業を終了した場合には、製品を搬出する(ステ
ップ11)。作業員Bの仕掛かり品の総数(仕掛かりバ
ッファQ1および仕掛かりバッファQ3での仕掛かり品
の総数)が変数X1より多く(ステップ12でYE
S)、かつ作業員Aの仕掛かり品の総数(仕掛かりバッ
ファQ0および仕掛かりバッファQ4での仕掛かり品の
総数)が変数Y1より少なく(ステップ13でYE
S)、かつ作業員Bが工程9で作業中でなければ(ステ
ップ14でNO)、工程9に移動する(ステップ1
5)。
FIG. 5 shows rules that are applied when the worker A completes the work of the step 10. When the worker A completes the work of the step 10, the product is carried out (step 11). The total number of in-process products of the worker B (the total number of in-process products in the in-process buffer Q1 and the in-process buffer Q3) is larger than the variable X1 (YE in step 12).
S) and the total number of in-process products of the worker A (the total number of in-process products in the in-process buffer Q0 and the in-process buffer Q4) is smaller than the variable Y1 (YE in step 13).
S), and if worker B is not working in step 9 (NO in step 14), the process moves to step 9 (step 1).
5).

【0026】作業員Bの仕掛かり品の総数が変数X1よ
り少なく(ステップ12でNO)、かつ工程2に仕掛か
り品が存在する場合(ステップ16でYES)には、工
程2に移動する(ステップ17)。
If the total number of in-process products of the worker B is smaller than the variable X1 (NO in step 12) and there is an in-process product in step 2 (YES in step 16), the process moves to step 2 ( Step 17).

【0027】作業員Bの仕掛かり品の総数が変数X1よ
り少なく(ステップ12でNO)、かつ工程2に仕掛か
り品が存在しておらず(ステップ16でNO)、かつ仕
掛かりバッファQ0に仕掛かり品が存在する場合には
(ステップ18でYES)、工程1に移動する(ステッ
プ19)。
The total number of in-process products of the worker B is less than the variable X1 (NO in step 12), no in-process product exists in the process 2 (NO in step 16), and the in-process buffer Q0 If there is a work-in-progress (YES in step 18), the process moves to step 1 (step 19).

【0028】作業員Bの仕掛かり品の総数が変数X1よ
り少なく(ステップ12でNO)、かつ工程2に仕掛か
り品が存在しておらず(ステップ16でNO)、かつ仕
掛かりバッファQ0に仕掛かり品が存在していない場合
には(ステップ18でNO)、仕掛かりバッファQ0に
製品がくるまで待機する(ステップ20)。
The total number of in-process products of the worker B is smaller than the variable X1 (NO in step 12), no in-process product exists in the process 2 (NO in step 16), and the in-process buffer Q0 If there is no in-process product (NO in step 18), the process waits until a product comes to the in-process buffer Q0 (step 20).

【0029】図6は作業員Aが工程9の作業を終了した
際に適用されるルールを示している。作業員Aが工程9
の作業を終了した場合には、製品を仕掛かりバッファQ
4に移動させる(ステップ21)。工程2に仕掛かり品
が存在する場合には(ステップ22でYES)、工程2
に移動する(ステップ23)。
FIG. 6 shows a rule applied when the worker A completes the work of the step 9. Worker A performs step 9
When the work is completed, the product
4 (step 21). If there is an in-process product in step 2 (YES in step 22), step 2
(Step 23).

【0030】工程2に仕掛かり品が存在しておらず(ス
テップ22でNO)、仕掛かりバッファQ0に仕掛かり
品が存在している場合には(スップ24でYES)、工
程1に移動する(ステップ25)。
If there is no work in process 2 (NO in step 22) and there is work in buffer W0 (YES in step 24), the process moves to step 1. (Step 25).

【0031】工程2に仕掛かり品が存在しておらず(ス
テップ22でNO)、かつ仕掛かりバッファQ0にも仕
掛かり品が存在していない場合には(スップ24でN
O)、仕掛かりバッファQ0に製品がくるまで待機する
(ステップ26)。
If there is no in-process product in step 2 (NO in step 22) and if no in-process product exists in the in-process buffer Q0 (N in step 24)
O), and wait until a product comes to the in-process buffer Q0 (step 26).

【0032】図7〜図10は、作業員Bのルールを示し
ている。
7 to 10 show the rules of the worker B.

【0033】図7は作業員Bが工程3の作業を終了した
際に適用されるルールを示している。作業員Bが工程3
の作業を終了した場合には、製品を作業台P4に移動さ
せる(ステップ31)。
FIG. 7 shows the rules applied when the worker B completes the work of the step 3. Worker B is in process 3
Is completed, the product is moved to the worktable P4 (step 31).

【0034】作業員Aが工程9で作業中であり(ステッ
プ32でYES)、かつ作業員Cが工程5で作業中であ
る場合には(ステップ33でYES)、工程4に移動す
る(ステップ34)。
If worker A is working in step 9 (YES in step 32) and worker C is working in step 5 (YES in step 33), the process moves to step 4 (step 33). 34).

【0035】作業員Aが工程9で作業中でなく(ステッ
プ32でNO)、かつ仕掛かりバッファQ3に仕掛かり
品が存在しておらず(ステップ35でNO)、かつ作業
員Cが工程5で作業中である場合には(ステップ33で
YES)、工程4に移動する(ステップ34)。
The worker A is not working in step 9 (NO in step 32), no in-process product exists in the in-process buffer Q3 (NO in step 35), and the worker C is in step 5 If the operation is being performed (YES in step 33), the process moves to step 4 (step 34).

【0036】作業員Aが工程9で作業中でなく(ステッ
プ32でNO)、かつ仕掛かりバッファQ3に仕掛かり
品が存在している場合には(ステップ35でYES)、
工程9に移動する(ステップ36)。
If the worker A is not working in step 9 (NO in step 32) and there is an in-process product in the in-process buffer Q3 (YES in step 35),
Move to step 9 (step 36).

【0037】作業員Aが工程9で作業中であり(ステッ
プ32でYES)、かつ作業員Cが工程5で作業中でな
く(ステップ33でNO)、かつ作業台P5に仕掛かり
品が存在していない場合には(ステップ37でNO)、
工程4に移動する(ステップ34)。
Worker A is working in step 9 (YES in step 32), worker C is not working in step 5 (NO in step 33), and there is a work-in-progress on work table P5. If not (NO in step 37),
Move to step 4 (step 34).

【0038】作業員Aが工程9で作業中であり(ステッ
プ32でYES)、かつ作業員Cが工程5で作業中でな
く(ステップ33でNO)、かつ作業台P5に仕掛かり
品が存在している場合には(ステップ37でYES)、
工程5に移動する(ステップ38)。
Worker A is working in process 9 (YES in step 32), worker C is not working in process 5 (NO in step 33), and there is a work-in-progress on worktable P5. If yes (YES in step 37),
Move to step 5 (step 38).

【0039】図8は作業員Bが工程4の作業を終了した
際に適用されるルールを示している。作業員Bが工程4
の作業を終了した場合には、製品を作業台P5に移動さ
せる(ステップ39)。
FIG. 8 shows a rule applied when the worker B completes the work of the step 4. Worker B performs process 4
When the operation is completed, the product is moved to the worktable P5 (step 39).

【0040】仕掛かりバッファQ1に仕掛かり品が存在
している場合には(ステップ40でYES)、工程3に
移動する(ステップ41)。
If there is an in-process product in the in-process buffer Q1 (YES in step 40), the process moves to step 3 (step 41).

【0041】仕掛かりバッファQ1に仕掛かり品が存在
しておらず(ステップ40でNO)、かつ作業員Aが工
程9で作業中であり(ステップ42でYES)、かつ作
業員Cが工程5で作業中である場合には(ステップ43
でYES)、仕掛かりバッファQ1に製品が来るまで待
機する(ステップ44)。
There is no in-process product in the in-process buffer Q1 (NO in step 40), worker A is working in step 9 (YES in step 42), and worker C is in step 5. If the operation is in progress (step 43
YES), and waits until a product comes to the in-process buffer Q1 (step 44).

【0042】仕掛かりバッファQ1に仕掛かり品が存在
しておらず(ステップ40でNO)、かつ作業員Aが工
程9で作業中でなく(ステップ42でNO)、仕掛かり
バッファQ3に仕掛かり品が存在しておらず(ステップ
45でNO)、かつ作業員Cが工程5で作業中である場
合には(ステップ43でYES)、仕掛かりバッファQ
1に製品が来るまで待機する(ステップ44)。
If there is no in-process product in the in-process buffer Q1 (NO in step 40) and the worker A is not working in step 9 (NO in step 42), the in-process buffer Q3 is in process. If there is no product (NO in step 45) and the worker C is working in step 5 (YES in step 43), the in-process buffer Q
The process waits until the product arrives at 1 (step 44).

【0043】仕掛かりバッファQ1に仕掛かり品が存在
しておらず(ステップ40でNO)、かつ作業員Aが工
程9で作業中でなく(ステップ42でNO)、仕掛かり
バッファQ3に仕掛かり品が存在している場合には(ス
テップ45でYES)、工程9に移動する(ステップ4
6)。
If there is no in-process product in the in-process buffer Q1 (NO in step 40) and the worker A is not working in step 9 (NO in step 42), the in-process buffer Q3 is in process. If a product is present (YES in step 45), the process moves to step 9 (step 4).
6).

【0044】仕掛かりバッファQ1に仕掛かり品が存在
しておらず(ステップ40でNO)、かつ作業員Aが工
程9で作業中であり(ステップ42でYES)、かつ作
業員Cが工程5で作業中でなく(ステップ43でN
O)、作業台P5に仕掛かり品が存在していない場合に
は(ステップ47でNO)、仕掛かりバッファQ1に製
品が来るまで待機する(ステップ44)。
There is no in-process product in the in-process buffer Q1 (NO in step 40), worker A is working in step 9 (YES in step 42), and worker C is in step 5. Is not working (N in step 43)
O) If there is no in-process product on the worktable P5 (NO in step 47), the process waits until a product comes to the in-process buffer Q1 (step 44).

【0045】仕掛かりバッファQ1に仕掛かり品が存在
しておらず(ステップ40でNO)、かつ作業員Aが工
程9で作業中であり(ステップ42でYES)、かつ作
業員Cが工程5で作業中でなく(ステップ43でN
O)、作業台P5に仕掛かり品が存在している場合には
(ステップ47でYES)、工程5に移動する(ステッ
プ48)。
There is no in-process product in the in-process buffer Q1 (NO in step 40), worker A is working in step 9 (YES in step 42), and worker C is in step 5 Is not working (N in step 43)
O) If there is a work-in-progress on the worktable P5 (YES in Step 47), the process moves to Step 5 (Step 48).

【0046】図9は作業員Bが工程5の作業を終了した
際に適用されるルールを示している。作業員Bが工程5
の作業を終了した場合には、製品を作業台P6に移動さ
せる(ステップ49)。
FIG. 9 shows the rules applied when the worker B completes the work of the step 5. Worker B is in process 5
When the operation is completed, the product is moved to the worktable P6 (step 49).

【0047】作業台P4に仕掛かり品が存在している場
合には(ステップ50でYES)、工程4に移動する
(ステップ51)。
If there is a work-in-progress on the worktable P4 (YES in step 50), the process moves to step 4 (step 51).

【0048】作業台P4に仕掛かり品が存在しておらず
(ステップ50でNO)、かつ 仕掛かりバッファQ1
に仕掛かり品が存在している場合には(ステップ52で
YES)、工程3に移動する(ステップ53)。
There is no in-process product on the worktable P4 (NO in step 50), and the in-process buffer Q1
If there is any in-process product (YES in step 52), the process moves to step 3 (step 53).

【0049】作業台P4に仕掛かり品が存在しておらず
(ステップ50でNO)、かつ 仕掛かりバッファQ1
に仕掛かり品が存在しておらず(ステップ52でN
O)、かつ作業員Aが工程9で作業中である場合には
(ステップ54でYES)、仕掛かりバッファQ1に製
品が来るまで待機する(ステップ55)。
No in-process product exists on the worktable P4 (NO in step 50), and the in-process buffer Q1
No in-process product exists (N in step 52).
O) If the worker A is working in step 9 (YES in step 54), the process waits until a product comes to the in-process buffer Q1 (step 55).

【0050】作業台P4に仕掛かり品が存在しておらず
(ステップ50でNO)、かつ 仕掛かりバッファQ1
に仕掛かり品が存在しておらず(ステップ52でN
O)、かつ作業員Aが工程9で作業中でなく(ステップ
54でNO)、かつ仕掛かりバッファQ3に仕掛かり品
が存在していない場合には(ステップ56でNO)、仕
掛かりバッファQ1に製品が来るまで待機する(ステッ
プ55)。
There is no in-process product on the worktable P4 (NO in step 50), and the in-process buffer Q1
No in-process product exists (N in step 52).
O) If the worker A is not working in the process 9 (NO in step 54) and there is no in-process product in the in-process buffer Q3 (NO in step 56), the in-process buffer Q1 (Step 55).

【0051】作業台P4に仕掛かり品が存在しておらず
(ステップ50でNO)、かつ 仕掛かりバッファQ1
に仕掛かり品が存在しておらず(ステップ52でN
O)、かつ作業員Aが工程9で作業中でなく(ステップ
54でNO)、かつ仕掛かりバッファQ3に仕掛かり品
が存在している場合には(ステップ56でYES)、工
程9に移動する(ステップ57)。
There is no in-process product on the worktable P4 (NO in step 50), and the in-process buffer Q1
No in-process product exists (N in step 52).
O) If the worker A is not working in step 9 (NO in step 54) and there is a work-in-progress in the work-in-process buffer Q3 (YES in step 56), the process moves to step 9 (Step 57).

【0052】図10は作業員Bが工程9の作業を終了し
た際に適用されるルールを示している。作業員Bが工程
9の作業を終了した場合には、製品を仕掛かりバッファ
Q4に移動させる(ステップ58)。
FIG. 10 shows a rule applied when the worker B completes the work of the step 9. When the worker B completes the work of the step 9, the product is moved to the in-process buffer Q4 (step 58).

【0053】作業員Cが工程5で作業中であり(ステッ
プ59でYES)、かつ作業台P4に仕掛かり品が存在
しておらず(ステップ60でNO)、かつ仕掛かりバッ
ファQ1に仕掛かり品が存在しておらず(ステップ61
でNO)、かつ仕掛かりバッファQ3に仕掛かり品が存
在していない場合には(ステップ62でN0)、仕掛か
りバッファQ3に製品が来るまで待機する(ステップ6
3)。
The worker C is working in the process 5 (YES in step 59), and there is no work-in-progress on the worktable P4 (NO in step 60), and the work-in-progress buffer Q1 is in process. The product does not exist (step 61
If NO, and there is no in-process product in the in-process buffer Q3 (NO in step 62), the process waits until a product arrives in the in-process buffer Q3 (step 6).
3).

【0054】作業員Cが工程5で作業中でなく(ステッ
プ59でNO)、かつ作業台P5に仕掛かり品が存在し
ておらず(ステップ64でNO)、かつ作業台P4に仕
掛かり品が存在しておらず(ステップ60でNO)、か
つ仕掛かりバッファQ1に仕掛かり品が存在しておらず
(ステップ61でNO)、かつ仕掛かりバッファQ3に
仕掛かり品が存在していない場合には(ステップ62で
N0)、仕掛かりバッファQ3に製品が来るまで待機す
る(ステップ63)。
The worker C is not working in the step 5 (NO in step 59), and there is no work-in-progress on the worktable P5 (NO in step 64), and the work-in-progress on the worktable P4. Does not exist (NO in step 60), no in-process product exists in the in-process buffer Q1 (NO in step 61), and no in-process product exists in the in-process buffer Q3. (NO in step 62), the process waits until a product comes to the in-process buffer Q3 (step 63).

【0055】作業員Cが工程5で作業中でなく(ステッ
プ59でNO)、かつ作業台P5に仕掛かり品が存在し
ている場合には(ステップ64でYES)、工程5に移
動する(ステップ65)。
If the worker C is not working in step 5 (NO in step 59) and there is a work-in-progress on the worktable P5 (YES in step 64), the process moves to step 5 (step 64). Step 65).

【0056】作業員Cが工程5で作業中でなく(ステッ
プ59でNO)、かつ作業台P5に仕掛かり品が存在し
ておらず(ステップ64でNO)、かつ作業台P4に仕
掛かり品が存在している場合には(ステップ60でYE
S)、工程4に移動する(ステップ66)。
The worker C is not working in the step 5 (NO in step 59), and there is no work-in-progress on the worktable P5 (NO in step 64), and the work-in-progress on the worktable P4. Exists (YE in step 60).
S), proceed to step 4 (step 66).

【0057】作業員Cが工程5で作業中でなく(ステッ
プ59でNO)、かつ作業台P5に仕掛かり品が存在し
ておらず(ステップ64でNO)、かつ作業台P4に仕
掛かり品が存在しておらず(ステップ60でNO)、か
つ仕掛かりバッファQ1に仕掛かり品が存在している場
合には(ステップ61でYES)、工程3に移動する
(ステップ67)。
The worker C is not working in the process 5 (NO in step 59), no work-in-progress is present on the worktable P5 (NO in step 64), and the work-in-progress is present on the worktable P4. Does not exist (NO in step 60), and there is a work-in-progress in the work-in-process buffer Q1 (YES in step 61), the process moves to step 3 (step 67).

【0058】作業員Cが工程5で作業中でなく(ステッ
プ59でNO)、かつ作業台P5に仕掛かり品が存在し
ておらず(ステップ64でNO)、かつ作業台P4に仕
掛かり品が存在しておらず(ステップ60でNO)、か
つ仕掛かりバッファQ1に仕掛かり品が存在しておらず
(ステップ61でNO)、かつ仕掛かりバッファQ3に
仕掛かり品が存在している場合には(ステップ62でY
ES)、工程9の作業を続ける(ステップ68)。
The worker C is not working in the process 5 (NO in step 59), no work-in-progress is present on the worktable P5 (NO in step 64), and the work-in-progress is stored on the worktable P4. Does not exist (NO in step 60), no in-process product exists in the in-process buffer Q1 (NO in step 61), and there is an in-process product in the in-process buffer Q3. (Y in step 62
ES), and the operation of Step 9 is continued (Step 68).

【0059】図11〜図13は、作業員Cのルールを示
している。
FIGS. 11 to 13 show the rules of the worker C. FIG.

【0060】図11は作業員Cが工程6の作業を終了し
た際に適用されるルールを示している。作業員Cが工程
6の作業を終了した場合には、製品を作業台P7に移動
させる(ステップ71)。
FIG. 11 shows the rules applied when the worker C completes the work in step 6. When the worker C completes the work of the step 6, the product is moved to the worktable P7 (step 71).

【0061】作業員Bの仕掛かり品の総数(仕掛かりバ
ッファQ1および仕掛かりバッファQ3での仕掛かり品
の総数)が変数X2より多く(ステップ72でYE
S)、かつ作業員Cの仕掛かり品の総数(仕掛かりバッ
ファQ2での仕掛かり品の総数)が変数Y2より少なく
(ステップ73でYES)、かつ作業員Bが工程5で作
業中でなければ(ステップ74でNO)、工程5に移動
する(ステップ75)。
The total number of in-process products of the worker B (the total number of in-process products in the in-process buffer Q1 and the in-process buffer Q3) is larger than the variable X2 (YE in step 72).
S) and the total number of in-process products of the worker C (the total number of in-process products in the in-process buffer Q2) is smaller than the variable Y2 (YES in step 73), and the worker B is not working in step 5. If (NO in step 74), the process moves to step 5 (step 75).

【0062】作業員Bの仕掛かり品の総数が変数X2よ
り少なく(ステップ72でNO)、かつ工程8に仕掛か
り品が存在する場合(ステップ76でYES)には、工
程8に移動する(ステップ77)。
If the total number of in-process products of the worker B is smaller than the variable X2 (NO in step 72) and there is an in-process product in step 8 (YES in step 76), the process moves to step 8 ( Step 77).

【0063】作業員Bの仕掛かり品の総数が変数X2よ
り少なく(ステップ72でNO)、かつ工程8に仕掛か
り品が存在しない場合(ステップ76でNO)には、工
程7に移動する(ステップ78)。
If the total number of in-process products of the worker B is smaller than the variable X2 (NO in step 72) and there is no in-process product in step 8 (NO in step 76), the process moves to step 7 ( Step 78).

【0064】図12は作業員Cが工程7の作業を終了し
た際に適用されるルールを示している。作業員Cが工程
7の作業を終了した場合には、製品を作業台P8に移動
させる(ステップ79)。
FIG. 12 shows the rules applied when the worker C completes the work of the step 7. When the worker C completes the work of the step 7, the product is moved to the worktable P8 (step 79).

【0065】仕掛かりバッファQ2に仕掛かり品が存在
する場合には(ステップ80でYES)、工程6に移動
する(ステップ81)。
If there is any in-process product in the in-process buffer Q2 (YES in step 80), the process moves to step 6 (step 81).

【0066】仕掛かりバッファQ2に仕掛かり品が存在
しない場合には(ステップ80でNO)、工程8に移動
する(ステップ82)。
If there is no in-process product in the in-process buffer Q2 (NO in step 80), the process moves to step 8 (step 82).

【0067】図13は作業員Cが工程8の作業を終了し
た際に適用されるルールを示している。作業員Cが工程
8の作業を終了した場合には、製品を仕掛かりバッファ
Q3に移動させる(ステップ83)。
FIG. 13 shows the rules applied when the worker C completes the work in step 8. When the worker C completes the work of the step 8, the product is moved to the in-process buffer Q3 (step 83).

【0068】作業台P7に仕掛かり品が存在する場合に
は(ステップ84でYES)、工程7に移動する(ステ
ップ85)。
If there is any in-process product on the worktable P7 (YES in step 84), the process moves to step 7 (step 85).

【0069】作業台P7に仕掛かり品が存在しておらず
(ステップ84でNO)、かつ仕掛かりバッファQ2に
仕掛かり品が存在している場合には(ステップ86でY
ES)、工程6に移動する(ステップ87)。
If there is no in-process product on the workbench P7 (NO in step 84) and there is any in-process product in the in-process buffer Q2 (Y in step 86)
ES), and proceeds to step 6 (step 87).

【0070】作業台P7に仕掛かり品が存在しておらず
(ステップ84でNO)、かつ仕掛かりバッファQ2に
仕掛かり品が存在していない場合には(ステップ86で
NO)、仕掛かりバッファQ2に製品が来るまで待機す
る(ステップ88)。
If there is no in-process product on the workbench P7 (NO in step 84) and there is no in-process product in the in-process buffer Q2 (NO in step 86), the in-process buffer It waits until a product comes to Q2 (step 88).

【0071】各作業員の作業進捗状況およびワークの現
在状況を含む状況情報と、上記ルールに基づいてシミュ
レーションが行われる。また、変数X1、X2、Y1、
Y2を各作業員A、B、Cの作業時間割合が最も等しく
なるように、最適化した。
The simulation is performed based on the situation information including the work progress of each worker and the current situation of the work, and the above rules. Also, variables X1, X2, Y1,
Y2 was optimized such that the work time ratios of the workers A, B, and C were the same.

【0072】図14(a)は直線型ラインのシミュレー
ション結果を、図14(b)はU字ライン(協調なし)
のシミュレーション結果を、図14(c)はU字ライン
(協調あり)のシミュレーション結果をそれぞれ示して
いる。
FIG. 14A shows a simulation result of a straight line, and FIG. 14B shows a U-shaped line (without cooperation).
FIG. 14 (c) shows a simulation result of a U-shaped line (with cooperation).

【0073】図14は、各モデルにおける作業員の1サ
イクル当たりの作業所要時間割合を示している。
FIG. 14 shows the ratio of the required working time per cycle of the worker in each model.

【0074】まず、物理的要因であるラインレイアウト
の違いによる変化を見るため、直線型ライン(図14
(a))とU字ライン(協調なし)(図14(b))と
の比較を行う。
First, in order to see a change due to a difference in line layout which is a physical factor, a straight line (FIG.
(A)) and a U-shaped line (without cooperation) (FIG. 14 (b)) are compared.

【0075】直線型ラインは、作業員ごとの作業時間の
ばらつきが大きく、1サイクル当たりの作業時間は最も
長い作業員Bが48.9秒であるのに対し、最も短いC
では36.9秒と約75%の時間しか作業をしていな
い。また、作業員AとBにそれぞれ作業台P4からP
1、作業台P8からP5の間の移動で空手戻り(空歩
行)があり、これにより各8%のムダ時間が発生してお
り、効率を下げる原因になっている。
The straight line has a large variation in the working time among the workers, whereas the worker B having the longest working time per cycle is 48.9 seconds, whereas the shortest C is
Only 36.9 seconds, about 75% of the time. In addition, workers A and B are provided with work tables P4 to P4, respectively.
1. Karate return (idle walking) occurs during the movement between the worktables P8 and P5, which results in a waste time of 8% each, which causes a reduction in efficiency.

【0076】これに対し、U字ライン(協調なし)で
は、ラインバランスの改善により、作業時間の最も長い
作業員Bの46.5秒に対して短い作業員Aは39.4
秒と作業時間は約85%まで改善され、空手戻りも解消
されている。
On the other hand, on the U-shaped line (without coordination), the worker A who has the longest working time is 49.4 seconds and the worker A who is short is 39.4 due to improvement of the line balance.
Seconds and work time have been improved to about 85%, and karate recovery has been eliminated.

【0077】次に従来のシミュレーションでは評価が困
難であった人の協調行動による効果を明らかにするた
め、同一のU字ラインのレイアウトで、助け合いの有無
による比較を行う。つまり、U字ライン(協調なし)と
U字ライン(協調あり)とを比較する。
Next, in order to clarify the effect of the cooperative action of the person, which has been difficult to evaluate in the conventional simulation, a comparison is made with the same U-shaped line layout depending on whether or not there is help. That is, the U-shaped line (without cooperation) and the U-shaped line (with cooperation) are compared.

【0078】U字ラインへの協調作業の導入により、U
字ライン(協調あり)では、作業員間の作業時間が平均
化さればらつきはほとんどなくなり、空手戻りや待機の
ムダ時間も大幅に減少している。作業時間は最も長いA
の42.8秒に対して最も短いBで41.8秒と97%
まで改善されており、1サイクルあたりの作業時間の差
はわずか1秒となっている。
With the introduction of cooperative work on the U-shaped line,
In the character line (with coordination), the work time between the workers is averaged, there is almost no variation, and the wasteful time of karate return and standby is greatly reduced. Work time is the longest A
The shortest B is 41.8 seconds and 97% for 42.8 seconds
And the difference in working time per cycle is only 1 second.

【0079】以上のように、U字ラインへの協調作業の
導入が作業員間の不公平とムダの排除に大きく貢献する
ことが確認できた。
As described above, it was confirmed that the introduction of the cooperative work to the U-shaped line greatly contributed to the inequality between workers and the elimination of waste.

【0080】各モデルの総合的な効率を比較するため
に、平均サイクルタイム、ライン編成効率、1時間あた
りの出荷数を数式1に基づいて求めた。その結果を表2
に示す。ライン編成効率が100%に近いほど、ライン
バランスもよく生産効率がよい。
In order to compare the overall efficiency of each model, the average cycle time, the line organization efficiency, and the number of shipments per hour were obtained based on Equation 1. Table 2 shows the results.
Shown in The closer the line formation efficiency is to 100%, the better the line balance and the higher the production efficiency.

【0081】[0081]

【表2】 [Table 2]

【0082】[0082]

【数1】 (Equation 1)

【0083】直線型ラインでは前述のように、作業員間
の作業時間のばらつき、空手戻りの発生が原因となって
ライン編成効率は80.6%に留まっている。これに対
し、U字ライン(協調なし)では、作業時間の平均化、
空手戻りの解消により、ライン編成効率は92%まで向
上し、出荷数は約15%増加している。
As described above, the line knitting efficiency of the straight line is limited to 80.6% due to the variation of the working time among workers and the occurrence of karate return. In contrast, the U-shaped line (without coordination) averages the working time,
Eliminating karate returns has improved line organization efficiency to 92% and increased shipments by about 15%.

【0084】協調を考慮したU字ライン(協調あり)で
は、作業員間の不公平の是正により、ラインの編成効率
は98.9%とムダのほとんど無い状態にまで劇的に改
善されている。出荷数は助け合いを行わないU字ライン
(協調なし)よりさらに7%強、直線型ラインと比較す
ると約24%増加しており、協調が生産性の改善に大き
く寄与することが確認できた。
In the U-shaped line (with coordination) in consideration of coordination, the knitting efficiency of the line has been dramatically improved to 98.9%, which is almost wasteless, by correcting unfairness among workers. . The number of shipments is 7% more than the U-shaped line (without cooperation) that does not support each other, and is about 24% higher than that of the straight line, confirming that cooperation contributes greatly to improving productivity.

【0085】以上のようにシミュレーションにおいても
人中心型生産における人の協調行動のモデル表現およ
び、ルール記述による協調行動の検証が可能なことを確
認できた。さらに、シミュレーション実験の結果比較に
より、協調(助け合い)行動の導入による生産性改善の
効果を確認することができた。
As described above, it was confirmed that the simulation can be used to model the human cooperative behavior in human-centered production and to verify the cooperative behavior using the rule description. Furthermore, by comparing the results of simulation experiments, it was possible to confirm the effect of improving productivity by introducing cooperative (helping) behavior.

【0086】[0086]

【発明の効果】この発明によれば、人中心型生産ライン
システムにおける作業員の自律的な行動をシミュレート
することができるようになる。
According to the present invention, it is possible to simulate the autonomous behavior of a worker in a human-centered production line system.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】U字ライン(協調あり)のシミュレーションモ
デルを示している。
FIG. 1 shows a simulation model of a U-shaped line (with cooperation).

【図2】作業員の作業手順を示す模式図である。FIG. 2 is a schematic diagram showing a work procedure of a worker.

【図3】作業員Aが工程1の作業を終了したときに適用
されるルールを示すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart illustrating a rule applied when an operator A completes the operation of step 1.

【図4】作業員Aが工程2の作業を終了したときに適用
されるルールを示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing rules applied when the worker A completes the work of step 2.

【図5】作業員Aが工程10の作業を終了したときに適
用されるルールを示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing a rule applied when an operator A completes the operation of step 10.

【図6】作業員Aが工程9の作業を終了したときに適用
されるルールを示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing a rule applied when the worker A completes the work of step 9;

【図7】作業員Bが工程3の作業を終了したときに適用
されるルールを示すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a rule applied when the worker B completes the work of step 3;

【図8】作業員Bが工程4の作業を終了したときに適用
されるルールを示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing a rule applied when a worker B completes the work of step 4;

【図9】作業員Bが工程5の作業を終了したときに適用
されるルールを示すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing a rule applied when the worker B completes the work of step 5;

【図10】作業員Bが工程9の作業を終了したときに適
用されるルールを示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing a rule applied when the worker B completes the work in step 9;

【図11】作業員Cが工程6の作業を終了したときに適
用されるルールを示すフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart showing a rule applied when a worker C completes the work of step 6;

【図12】作業員Cが工程17の作業を終了したときに
適用されるルールを示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing a rule applied when a worker C completes the work of step 17;

【図13】作業員Cが工程8の作業を終了したときに適
用されるルールを示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing a rule applied when the worker C completes the work of step 8;

【図14】直線型ライン、U字ライン(協調なし)およ
びU字ライン(協調あり)のシミュレーション結果をそ
れぞれ示すグラフである。
FIG. 14 is a graph showing simulation results of a straight line, a U-shaped line (without cooperation), and a U-shaped line (with cooperation), respectively.

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 少なくとも作業員同志間で助け合いが行
われる人中心型生産ラインシステムに対してシミュレー
ションを行う生産シミュレーション方法であって、 各作業員毎に、作業が終了する毎に次に移動すべき場所
および次に行うべき作業を定義するためのルールを作成
するステップ、ならびに各作業員の作業進捗状況および
ワークの現在状況を含む状況情報と、上記ルールに基づ
いてシミュレーションを行うステップ、 を備えている生産シミュレーション方法。
1. A production simulation method for simulating a human-centered production line system in which at least mutual assistance is performed between workers, wherein each worker moves to the next each time the work is completed. Creating a rule for defining the place to be performed and the work to be performed next, and performing a simulation based on the situation information including the work progress status of each worker and the current situation of the work, and the rules described above. There is a production simulation method.
【請求項2】 少なくとも一人の作業員に対するルール
には、状況情報のうちの所定の情報を変数とし、その変
数を含む条件式が記述されている請求項1に記載の生産
シミュレーション方法。
2. The production simulation method according to claim 1, wherein the rule for at least one worker uses predetermined information of the situation information as a variable and describes a conditional expression including the variable.
【請求項3】 作業員間の作業時間のばらつきを改善す
るように上記変数を最適化するステップを備えている請
求項2に記載の生産シミュレーション方法。
3. The production simulation method according to claim 2, further comprising the step of optimizing the variable so as to improve the variation in the working time among the workers.
【請求項4】 ルールは、各作業者毎の担当工程と、各
作業者毎の他の作業者を助ける工程と、各工程の作業時
間とに基づいて作成される請求項1、2および3に記載
の生産シミュレーション方法。
4. The rule is created based on a process in charge for each worker, a process for helping another worker for each worker, and a work time for each process. 3. The production simulation method according to 1.
JP11572198A 1998-04-24 1998-04-24 Production simulation method Pending JPH11306162A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11572198A JPH11306162A (en) 1998-04-24 1998-04-24 Production simulation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11572198A JPH11306162A (en) 1998-04-24 1998-04-24 Production simulation method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11306162A true JPH11306162A (en) 1999-11-05

Family

ID=14669499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11572198A Pending JPH11306162A (en) 1998-04-24 1998-04-24 Production simulation method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11306162A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006512628A (en) * 2002-06-07 2006-04-13 日本電産サンキョー株式会社 Production line using automatic guidance pallet and production line design support system This application is based on US provisional application No. 1993 filed on Jun. 7, 2002 under 35 U.S. Pat. 60 / 387,347, the entire disclosure of which is also incorporated herein by reference.
JP2015125491A (en) * 2013-12-25 2015-07-06 川崎重工業株式会社 Simulation program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006512628A (en) * 2002-06-07 2006-04-13 日本電産サンキョー株式会社 Production line using automatic guidance pallet and production line design support system This application is based on US provisional application No. 1993 filed on Jun. 7, 2002 under 35 U.S. Pat. 60 / 387,347, the entire disclosure of which is also incorporated herein by reference.
JP2015125491A (en) * 2013-12-25 2015-07-06 川崎重工業株式会社 Simulation program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5402349A (en) System for forming automatic production line control data
CN106363622A (en) Robot simulation device for human intervention-type robot system
CN107024902A (en) Pass through the production system of a variety of process units of the driven by program of common language specification
EP3903997A1 (en) Robot operation plan creation method and operation plan creation device
US20190266547A1 (en) Information processing device, non-transitory computer readable storage medium and work plan editing support method
JPH11306162A (en) Production simulation method
JPH0618004B2 (en) Process control method
JP3069176B2 (en) Method and apparatus for forming scrap lines in laser processing
CN113177781B (en) Production assembly cooperative scheduling method and system based on variable neighborhood and genetic operator
Grau et al. Focusing in by-product recovery and waste minimization in batch production scheduling
WO1988000367A1 (en) Method of forming cutting path of composite curved plane
JPH07109564B2 (en) Automatic programming device for sheet metal processing
Ribeiro et al. An adaptive genetic algorithm for solving the single machine scheduling problem with earliness and tardiness penalties
JPH09254063A (en) Stacking robot system
JP2003117864A (en) Teaching data preparing method for articulated robot
Yui The Japanese-style production system and total quality management
JPH08305763A (en) Method for preparing production plan
JPH06162035A (en) Method and device for preparing production planning
Ohiro et al. TASK SELECTION RULES FOR COLLABORATIVE WORK IN SERIAL PRODUCTIN LINES
Reynolds et al. The application of simulated annealing to an industrial scheduling problem
JPH0947937A (en) Modeling, conveyance simulation, and processing simulation method for material
Romero et al. Fuzzy number ordering methods applied to workpiece scheduling problem with imprecise parameters
JPH08147366A (en) Production planning device
Bao et al. A rough fuzzy set model for task bidding of scheduling agent.
Evans Cellular Manufacturing Systems: Design, Planning and Control