JPH1130503A - 媒体までの距離および/または媒体の物理的特性を測定するためのセンサ並びに方法 - Google Patents

媒体までの距離および/または媒体の物理的特性を測定するためのセンサ並びに方法

Info

Publication number
JPH1130503A
JPH1130503A JP10066743A JP6674398A JPH1130503A JP H1130503 A JPH1130503 A JP H1130503A JP 10066743 A JP10066743 A JP 10066743A JP 6674398 A JP6674398 A JP 6674398A JP H1130503 A JPH1130503 A JP H1130503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
sensor
light guide
distance
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10066743A
Other languages
English (en)
Inventor
Alexander Paritzky
パリツキー アレキサンダー
Alexander Kots
コッツ アレキサンダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Phone Or Ltd
Original Assignee
Phone Or Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Phone Or Ltd filed Critical Phone Or Ltd
Publication of JPH1130503A publication Critical patent/JPH1130503A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/02Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B11/026Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring length, width or thickness by measuring distance between sensor and object
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of Optical Distance (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 測定される位置がセンサに非常に近接す
る場合でも精密かつ広範囲な測定が可能な、固体光ガイ
ドを用いた光ベースのセンサを提供する。 【解決手段】 媒体までの距離および/または媒体の変
位および物理的特性を感知するためのセンサ1は、ハウ
ジング2と、入力端面および出力端面をそれぞれ有する
少なくとも1対の固体光ガイド8、10と、少なくとも
1つの光源12および少なくとも1つの光強度測定手段
18とを備え、第1の光ガイド8の入力端面には光源1
2が光学的に連結され、第2の光ガイド10の出力端面
には光強度測定手段18が光学的に連結され、光ガイド
8、10は互いに光学的に絶縁されるものの光ガイド
8、10のそれぞれの面14、16が少なくとも互いに
隣接して配され、面14、16がその導波路8、10の
光軸に対してそれぞれ角度θにて切断され、それにより
導波路8、10の軸の間に角度αが形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、媒体(計測対象)
までの距離、媒体の位置、および/または変位、および
物理的特性を測定するためのセンサ並びに方法に関し、
特に広範囲の測定のための、光センサおよびかかるセン
サを利用した方法に関する。
【0002】本明細書中で用いる「媒体までの距離、媒
体の位置、および/または変位、および物理的特性の測
定」という用語には、ミクロおよび/またはマクロな動
作の測定または感知の実施が含まれることが意図されて
おり、かかる測定または感知はマイクロフォン、ハイド
ロフォン、加速度計、圧力/真空計、温度センサ、変位
計の構成、シリコンウェハのマイクロ・コーティングの
厚さや表面特性を測定するためのセンサの構成、さまざ
まな種類のシャフト、計器、バルブ、すべりテーブルな
どの動作の高精密測定および位置決めなどに利用するこ
とができる。
【0003】
【従来の技術】本発明のセンサの一般的タイプ及び本発
明の測定方法はイスラエル国特許出願第111,913
号から知られ、それをここに引用により示す。しかしな
がら、測定される位置がセンサに非常に近接する場合に
は、光ガイドとして光ファイバーを使用することは、光
ファイバーが非常に微細(例えば、数mm以下)である
ため技術上問題がある。このように微細にして繊細なガ
イドの処理は特別な方法で行われる必要がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明は、上
記の問題点を解決すること、及び固体光ガイドを用いた
光ベースのセンサを提供することを広義の目標としてい
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】このため、本発明による
と、ハウジングと、入力端面および出力端面をそれぞれ
有する少なくとも1対の固体光ガイドと、少なくとも1
つの光源および少なくとも1つの光強度測定手段とを備
える、媒体までの距離および/または媒体の変位および
物理的特性を感知するためのセンサであって、第1の光
ガイドの入力端面には光源が光学的に連結され、第2の
光ガイドの出力端面には光強度測定手段が光学的に連結
され、これらの光ガイドは互いに光学的に絶縁されるも
のの、少なくともこれらの光ガイドそれぞれの面が互い
に隣接して配され、かかる面のそれぞれがその光ガイド
の光軸に対して角度θにて切断され、それにより導波路
の軸の間に角度αが形成され、このような配置の結果、
第1の光ガイドの出力端部から射出される光は操作時に
β=f(α,θ)である入射角度βにて媒体の表面に入
射するセンサが提供される。
【0006】また、前記光ガイドがロッド形固体ボディ
であってもよく、前記光ガイドが円錐形固体ボディであ
ってもよく、前記光ガイドがピラミッド形固体ボディで
あってもよく、前記光源が前記光ガイドの端部に少なく
とも部分的に埋め込まれたものでもよく、単一の光源お
よび2つの光強度測定手段が設けられるものでもよい。
さらに、前記単一の光源からの光が、前記光ガイドの一
つを通って、2つの離れた位置へと向けられるものでも
よく、前記固体光ガイドの一つが、前記センサハウジン
グ内部に位置し、光強度測定手段にそれぞれ連結された
2つの固体光ガイドの中間に位置するものでもよい。
【0007】さらに、本発明は、ボディの変位の測定方
法であって、ハウジングと、入力端面および出力端面を
それぞれに有する少なくとも1組の固体光ガイドと、少
なくとも1つの光源および少なくとも1つの光強度測定
手段とを含み、第1の光ガイドの入力端面には光源が光
学的に連結され、第2の光ガイドの出力端面には光強度
測定手段が光学的に連結され、これらの光ガイドは互い
に光学的に絶縁されるものの、少なくともこれらの光ガ
イドそれぞれの面が互いに隣接して配され、かかる面の
それぞれがその光ガイドの光軸に対して角度θにて切断
され、それにより導波路の軸の間に角度αが形成され、
このような配置の結果、第1の光ガイドの出力端部から
射出される光が操作時にβ=f(α,θ)である入射角
度βにて媒体の表面に入射するセンサを設け、変位が測
定されるボディを傾斜表面をつけて設置し、センサを傾
斜表面に隣接して位置させ、傾斜表面までの距離を測定
し、ボディを変位してかかる位置までの距離を測定し、
かかる測定に基づきボディの変位を計算することを特徴
とする測定方法を提供する。
【0008】また、前記センサと前記ボディの傾斜表面
上の点との距離Lが、公式 L=A tg β/θ ln(U0/U) により計算され、Aは比例係数を示し、βは入射角度を
示し、β=f(α,θ)であって、θは光ガイドのサイ
ズを示し、U0はセンサ作動時におけるDC出力信号を
示し、UはセンサのAC出力信号の瞬時値を示す、測定
方法でも良い。
【0009】また、前記測定距離の絶対値が、公式 U0/U/ΔL =δU/ΔL =[1−θ/A tg β]exp[−L/A tg β/θ] により計算される、測定方法でも良い。
【0010】
【発明の実施の形態】次に、本発明がさらに充分に理解
されるよう、下記の例示的図面を参照しつつ、本発明を
特定の望ましい実施例に関連して説明する。
【0011】さて、これらの図面を詳しく特に参照する
が、示される詳細事項は一例であって本発明を例示的に
説明するためのものに過ぎないこと、またこれらの詳細
事項が本発明の原理および概念的側面の最も有益にして
即理解可能であると思われる説明を提供する目的で記述
されることが強調される。この点から、本発明の基礎的
理解を得る上で必要である範囲を超えて本発明の構造的
な詳細事項を詳しく示す試みはなされておらず、本説明
を図面とともに参照することにより、本発明のさまざま
な形態をどのように実際に実施し得るかが当業者には明
らかとなるであろう。
【0012】図1にはセンサ1が示され、かかるセンサ
1は、好適には不透明素材からなるカップ状ハウジング
2と、その開口面を横ぎって延び、光を実質的に通さな
い被覆を形成する、上記で述べられた媒体を構成する薄
膜4とを含む。ハウジング内部には、1組のロッド形固
体光ガイド8およびロッド形固体光ガイド10を保持す
るように形成される本体6が取り付けられる。第1の光
ガイド8は、当該ガイド8の一方の端部で光学的に(透
光可能に)連結される光源12(例えば、発光ダイオー
ド)を有する。光ガイド8は、他方の端部に光出力面1
4を有する。第2の光ガイド10は、受光面16を一方
の端部に有し、光学的に連結される光測定手段(例え
ば、光検出器18)を他方の端部に有する。光源12と
光検出器18は、ハウジング2の外へと導くコンダクタ
20およびコンダクタ22により電気的に接続可能であ
る。
【0013】光ガイド8および光ガイド10の面14と
面16は、光ガイドの光軸に対して角度θにて切断さ
れ、それにより両光ガイドの軸の間に角度αが形成され
る。操作時に、面14から射出される光は、β=f
(α,θ)である入射角度βにて薄膜4のハウジング内
部側表面24に入射する。
【0014】図2には、固体光ガイド8および固体光ガ
イド10が円錐形である本発明のさらなる実施例が示さ
れる。このような形状を有することにより、光源12か
ら放射される光エネルギーをより高い比率で伝送すると
ともに受光することが容易になる。
【0015】図3には、固体光ガイド8および固体光ガ
イド10が不透明隔壁26で分離されたピラミッド形状
体であるセンサ1が示される。光源12および検出器1
8は、図示されるようにピラミッド形状体の基底部に埋
め込まれることが望ましく、厚さ数ミクロン以下でよい
隔壁26は、ピラミッド形状体間の接触面の全面に亘っ
て延びる。
【0016】光源の安定度に対するセンサの依存性を減
らすために、図4に示すとおり、単一の光源12と2つ
の光検出器18および18’とを有するセンサを提供す
ることもできる。単一の光源12は、固体光ガイド28
の面14および14’の2つを通じて媒体(例えば、薄
膜4)上の2点へ光を伝送する。光ガイド28は、傾斜
側面30および30’の下部にて交わる2つのピラミッ
ド形の光ガイド8および8’として形づくられる。固体
光ガイド10および10’はそれぞれ、固体光ガイド8
および8’を介して検出器18および18’へと反射光
を送る。固体光ガイド10および10’はそれぞれ、光
ガイド28の側面に隣接し、隔壁26および26’によ
り光ガイド28からそれぞれ光学的に分離される。
【0017】このセンサを利用して得られた出力信号
を、U18およびU18'とする。ΔU=U18−U18'(U=
18/ΔU=定数、の関係式に従う)という差の値か
ら、あらゆる操作温度および条件変化の下での入力光強
度I0の変化に関する情報が得られる。
【0018】図5には、ボディの移動を高精密に測定す
る方法が示される。本発明のセンサを用いて測定可能で
ある距離の範囲は、数十ミクロンないし数百または数千
ミクロンであるが、図5による測定のダイナミックレン
ジは107ミクロンにも達し得る。多くの場合、距離、
位置および/または移動について必要とされる測定範囲
は、数十、数百、または1,000mmにさえ達し得
る。図5に示されるセンサは、1,000mm以下の距
離について位置および/または移動距離を測定するのに
適している。
【0019】図5のセンサを用いた変位測定方法は以下
のとおりである。センサは、ある距離内(例えば、数十
ミリメートルないし1,000mm)で図5の矢印D方
向に変位可能であるボディ32の側面に隣接して配され
る。センサに向けられたボディ32の側面は傾斜表面3
4を有し、その結果ボディの変位中、センサとボディの
側面34との距離は、センサの距離測定能力の通常の範
囲内(例えば、100μmから150μmまで)で直線
的に変化する。かかる範囲内には、ボディの矢印D方向
の変位の全範囲(例えば、0mmないし500mmま
で)が含まれる。例えば、図3および図4のセンサが用
いられる場合には、ボディの500mmの変位は、セン
サの傾斜面までの距離の変化が50μmと測定されるこ
とに相当する。ボディの位置は、約10-7の誤差、10
-7×500mm=0.05(μm)もの正確度にて確定
可能であり、これはボディの直線移動の位置を正確に確
定するために必要とされる水準を上回る。
【0020】ボディ32の変位を計算するために、固定
センサ1を用いて傾斜側面上の点まで第1の測定を行
い、ボディの変位後、傾斜表面34上の変位点まで第2
の測定を行う。
【0021】そして、ボディ32の表面34までの距離
Lが以下の公式により計算される。
【0022】
【数1】
【0023】この場合、Aは比例係数を示し、βは入射
角度を示し、β=f(α,θ)であり、θは光ガイドの
サイズを示し、U0はセンサ作動時におけるDC出力信
号を示し、UはセンサのAC出力信号の瞬時値を示す。
【0024】傾斜表面上の2点の測定距離の絶対値は、
以下の公式により計算される。
【0025】
【数2】
【0026】2つの光検出器を有するセンサ(例えば、
図4および図5に示すセンサ)が使われる場合には、変
位ボディの傾斜表面上の点で測定した距離の絶対値は以
下の公式により計算される。
【0027】
【数3】
【0028】この場合、U1は第1の光検出器18から
の出力信号を示し、U2は第2の光検出器18’からの
出力信号を示す。
【0029】図6は、角度βのさまざまな値におけるセ
ンサの出力信号Uと測定距離Lとの関係を示す、センサ
の主要な特性を示す図である。グラフの縦軸は、出力信
号Uを示す。グラフの横軸は、μmで表した測定距離L
を示す。U0はセンサのDC出力信号であり、センサ作
動点にあたる。Uは、センサの瞬間出力信号、すなわち
AC出力信号を示す。グラフから明らかであるとおり、
角度βが大きくなるにつれセンサ特性の勾配は増し、セ
ンサは測定される距離の変化に対する感度を増す。
【0030】当業者には、本発明が上記で例示する実施
例の詳細に制限されないこと、また本発明の精神または
本質的属性から離れることなしに本発明が他の特定の形
態で実施可能であることは明らかである。従って、本実
施例は、あらゆる面で例示的であって、限定的ではない
ものとして見做されるべきであり、本発明の範囲は、上
記の記述よりはむしろ添付の請求項によって示されるた
め、請求項の意味における、これと同等の範囲に含まれ
るすべての変更は当該請求項に包含される旨が意図され
る。
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、固体光ガイドを用いた
光ベースのセンサを提供し、測定される位置がセンサに
非常に近接する場合でも精密かつ広範囲な測定が可能な
センサを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ロッド形固体光ガイドを利用する本発明のセ
ンサの断面図である。
【図2】 円錐形固体光ガイドを利用するセンサの断面
図である。
【図3】 ピラミッド形固体光ガイドを利用するセンサ
の断面図である。
【図4】 光測定手段を利用する本発明のセンサのさら
なる実施例の断面図である。
【図5】 本発明のセンサ及び変位が測定されるボディ
の断面図である。
【図6】 測定距離Lに対する出力信号Uの特性を表し
たグラフである。
【符号の説明】
1 センサ 2 ハウジング 4 薄膜 8、10 光ガイド 12 光源 14 光出力面 16 受光面 18 光検出器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 595172322 P.O.BOX 2756 Yehud 56216,ISRAEL.

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハウジングと、 入力端面および出力端面をそれぞれ有する少なくとも1
    対の固体光ガイドと、 少なくとも1つの光源および少なくとも1つの光強度測
    定手段とを備える、媒体までの距離および/または媒体
    の変位および物理的特性を感知するためのセンサであっ
    て、 第1の光ガイドの前記入力端面には光源が光学的に連結
    され、第2の光ガイドの前記出力端面には光強度測定手
    段が光学的に連結され、 該光ガイドは互いに光学的に絶縁されるものの、少なく
    とも該光ガイドのそれぞれの面が互いに隣接して配さ
    れ、 該面のそれぞれがその導波路の光軸に対して角度θにて
    切断され、それにより導波路の軸の間に角度αが形成さ
    れ、 このような配置の結果、第1の光ガイドの出力端部から
    射出される光が、操作時にβ=f(α,θ)である入射
    角度βにて媒体の表面に入射するセンサ。
  2. 【請求項2】 前記光ガイドがロッド形固体ボディであ
    る請求項1に記載のセンサ。
  3. 【請求項3】 前記光ガイドが円錐形固体ボディである
    請求項1に記載のセンサ。
  4. 【請求項4】 前記光ガイドがピラミッド形固体ボディ
    である請求項1に記載のセンサ。
  5. 【請求項5】 前記光源が前記光ガイドの端部に少なく
    とも部分的に埋め込まれた請求項1に記載のセンサ。
  6. 【請求項6】 単一の光源および2つの光強度測定手段
    が設けられる請求項1に記載のセンサ。
  7. 【請求項7】 前記単一の光源からの光が、前記光ガイ
    ドの一つを通って、2つの離れた位置へと向けられる請
    求項6に記載のセンサ。
  8. 【請求項8】 前記固体光ガイドの一つが、前記センサ
    ハウジング内部に位置し、光強度測定手段にそれぞれ連
    結された2つの固体光ガイドの中間に位置する、請求項
    7に記載のセンサ。
  9. 【請求項9】 ボディの変位を測定する方法であって、
    請求項1に記載のセンサを設け、変位の測定される該ボ
    ディを、傾斜表面をつけて設置し、該センサを該表面に
    隣接して位置させ、該表面までの距離を測定し、該ボデ
    ィを変位させてかかるボディの位置までの距離を測定
    し、該測定に基づき該ボディの変位を計算することを特
    徴とする測定方法。
  10. 【請求項10】 前記センサと前記ボディの傾斜表面上
    の点との距離Lが、公式 L=A tg β/θ ln(U0/U) により計算され、Aは比例係数を示し、βは入射角度を
    示し、β=f(α,θ)であって、θは光ガイドのサイ
    ズを示し、U0はセンサ作動時におけるDC出力信号を
    示し、UはセンサのAC出力信号の瞬時値を示す、請求
    項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記測定距離の絶対値が、公式 U0/U/ΔL =δU/ΔL =[1−θ/A tg β]exp[−L/A tg β/θ] により計算される請求項9に記載の方法。
JP10066743A 1997-03-17 1998-03-17 媒体までの距離および/または媒体の物理的特性を測定するためのセンサ並びに方法 Pending JPH1130503A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IL120,464 1997-03-17
IL12046497A IL120464A (en) 1997-03-17 1997-03-17 Sensor and method for measuring distances to and/or physical properties of a medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1130503A true JPH1130503A (ja) 1999-02-02

Family

ID=11069931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10066743A Pending JPH1130503A (ja) 1997-03-17 1998-03-17 媒体までの距離および/または媒体の物理的特性を測定するためのセンサ並びに方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6091497A (ja)
EP (1) EP0866313A1 (ja)
JP (1) JPH1130503A (ja)
IL (1) IL120464A (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL126172A (en) * 1998-09-10 2002-05-23 Phone Or Ltd Sensor and method for measuring distances to, and/or physical properties of, a medium
IL128404A0 (en) * 1999-02-07 2000-01-31 Spector Avner Device for transmission of shock waves on to large surfaces of human tissue
US6755796B2 (en) 1999-02-07 2004-06-29 Medispec Ltd. Pressure-pulse therapy apparatus
IL135282A0 (en) * 2000-03-27 2001-05-20 Phone Or Ltd Thin optical microphone/sensor
IL137069A0 (en) * 2000-06-28 2001-06-14 Phone Or Ltd Optical microphone sensor
IL138460A0 (en) * 2000-09-14 2001-10-31 Phone Or Ltd Directional optical microphones
IL138611A0 (en) 2000-09-21 2001-10-31 Phone Or Ltd Optical microphone/ sensors
IL142347A0 (en) * 2001-04-01 2002-03-10 Phone Or Ltd Optical microphone for communication and other devices
US6740862B2 (en) * 2002-03-13 2004-05-25 Phone-Or Ltd. Optical transducers and methods of making same
US6822750B2 (en) 2002-03-13 2004-11-23 Phone-Or Ltd. Optical transducers and methods of making same
US6831266B2 (en) * 2002-03-13 2004-12-14 Phone-Or Ltd. Optical transducers of high sensitivity
US6906807B2 (en) * 2002-03-22 2005-06-14 Phone - Or Ltd. Membrane type optical transducers particularly useful as optical microphones
JP2004006753A (ja) * 2002-04-05 2004-01-08 Canon Inc 光半導体用パッケージ
US6924475B2 (en) * 2002-05-10 2005-08-02 Phone-Or Ltd. Optical transducers and method of making same
US7134343B2 (en) * 2003-07-25 2006-11-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Opto-acoustoelectric device and methods for analyzing mechanical vibration and sound
DE102006059850B4 (de) * 2006-12-15 2008-10-23 Diehl Ako Stiftung & Co. Kg Optischer Sensor
WO2013027357A1 (ja) * 2011-08-19 2013-02-28 株式会社村田製作所 生体センサ
US10142671B2 (en) * 2016-02-19 2018-11-27 Lg Electronics Inc. User interface apparatus for vehicles and vehicle having the same
BE1024666B1 (nl) * 2016-10-19 2018-05-24 Estl Nv Trekkrachtmeetmethode

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2620914C3 (de) * 1976-05-12 1979-05-10 Messerschmitt-Boelkow-Blohm Gmbh, 8000 Muenchen Analoger Beschleunigungsmesser
FR2399000A1 (fr) * 1977-07-27 1979-02-23 Sagem Capteur de proximite a guides dielectriques d'ondes optiques
US4576436A (en) * 1983-01-31 1986-03-18 Maurice Daniel Light distribution and collection assemblies and methods
US5345076A (en) * 1991-11-06 1994-09-06 The Boeing Company Optically trimmed sensor for reducing influence of differential node losses
DE4305195C1 (de) * 1993-02-19 1994-06-30 Schlueter Fotosensorik Gmbh & Lichttaster
US5402508A (en) * 1993-05-04 1995-03-28 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Fiber optic probe having fibers with endfaces formed for improved coupling efficiency and method using same
IL111913A (en) * 1994-12-07 1997-07-13 Phone Or Ltd Sensor and a method for measuring distances to, and/or physical properties of, a medium

Also Published As

Publication number Publication date
US6091497A (en) 2000-07-18
IL120464A0 (en) 1997-07-13
EP0866313A1 (en) 1998-09-23
IL120464A (en) 2000-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1130503A (ja) 媒体までの距離および/または媒体の物理的特性を測定するためのセンサ並びに方法
US4942767A (en) Pressure transducer apparatus
US4926696A (en) Optical micropressure transducer
Yang et al. A review of recent developed and applications of plastic fiber optic displacement sensors
US7518737B2 (en) Displacement-measuring optical device with orifice
US7440117B2 (en) Highly-sensitive displacement-measuring optical device
US7116430B2 (en) Highly-sensitive displacement-measuring optical device
US5052228A (en) Shear stress measuring device
US7187816B2 (en) In-fiber whitelight interferometry using long-period fiber grating
US5771091A (en) Sensor and a method for measuring distances to, and/or physical properties of, a medium
JP2008083059A (ja) ウェーハの測定システム及び測定装置
JP2545710B2 (ja) レ−ザ出力計
CN111879450B (zh) 微米尺度下的界面微观相互作用力测量系统及其测量方法
CN106645793A (zh) 一种基于聚合物光波导的流速传感器
US8174703B2 (en) Method for fabricating a sensor, a sensor, and a method for sensing
US4309618A (en) Precision optical distance measurement
JP3517185B2 (ja) スケール部材、その製造方法及びそれを用いた変位計
KR20000074703A (ko) 반도체 장치의 트랜치 깊이 및 경사면의 경사도 측정장치 및 방법
CN112097680B (zh) 一种基于多腔fp干涉仪的表面形貌测试装置及测试方法
Li et al. Reflectivity and illuminating power compensation for optical fibre vibrometer
US20030046024A1 (en) Apparatus and method for volumetric dilatometry
US3884581A (en) Diffractographic and other sensors utilizing diffraction waves
EP0157606B1 (en) High temperature pressure transducers and systems for determining deflection of pressure transducer diaphragms
US5178004A (en) Reflection type skin friction meter
US5233201A (en) System for measuring radii of curvatures