JPH11303120A - Working device for construction machine - Google Patents

Working device for construction machine

Info

Publication number
JPH11303120A
JPH11303120A JP12678198A JP12678198A JPH11303120A JP H11303120 A JPH11303120 A JP H11303120A JP 12678198 A JP12678198 A JP 12678198A JP 12678198 A JP12678198 A JP 12678198A JP H11303120 A JPH11303120 A JP H11303120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
bucket
cylinder
working device
construction machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12678198A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kinichi Hirano
金一 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP12678198A priority Critical patent/JPH11303120A/en
Publication of JPH11303120A publication Critical patent/JPH11303120A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shovels (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To efficiently excavate the earth and sand accumulated below a buried article such as an existing pipe. SOLUTION: A second arm 18 is fitted so as to be turnable in the lateral directions to the end of a first arm 12 vertically, turnably fitted to a boom 8, and the first arm 12 and the second arm 18 are connected by a tilting cylinder 28. By expanding or contracting the rod 28B of the tilting cylinder 28, the second arm 18 is turned in the lateral direction with regard to the first arm 12. Thereby, even when the surroundings of an existing pipe B buried under a road of, for instance, narrow width are excavated, the earth and sand accumulated beneath the existing pipe B can be excavated by turning a bucket 25 with the end of the second arm 18 in the state the second arm 18 is tilted laterally with regard to the first arm 12.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、油圧ショベル等の
建設機械に用いられ、土砂等の掘削作業を行う建設機械
の作業装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a working device for a construction machine that is used for a construction machine such as a hydraulic excavator and performs an excavation operation for earth and sand.

【0002】[0002]

【従来の技術】土砂等の掘削作業に好適に用いられる油
圧ショベルは、通常、下部走行体と、下部走行体に旋回
可能に搭載された上部旋回体とを備え、上部旋回体には
作業装置が俯仰動可能に設けられている。そして、作業
装置は、通常、上部旋回体に回動可能に設けられたブー
ムと、ブームの先端側に回動可能に設けられたアーム
と、アームの先端側に回動可能に設けられたバケットと
から構成され、ブーム、アームおよびバケットを回動さ
せることにより、土砂等の掘削作業を行うものである。
2. Description of the Related Art A hydraulic excavator preferably used for excavation work such as earth and sand usually includes a lower traveling body and an upper revolving body which is pivotably mounted on the lower traveling body. Is provided so as to be able to move up and down. The working device typically includes a boom rotatably provided on the upper revolving unit, an arm rotatably provided on the tip side of the boom, and a bucket rotatably provided on the tip side of the arm. And excavation of earth and sand is performed by rotating the boom, the arm, and the bucket.

【0003】ところで、例えば地中に埋設された水道
管、ガス管等の既設管に対する補修工事を行う場合に
は、補修対象である既設管を地中から露出させるため、
既設管の周囲に堆積した土砂を油圧ショベルによって掘
削しなければならない。
[0003] When repairing existing pipes such as water pipes and gas pipes buried in the ground, for example, the existing pipes to be repaired are exposed from the ground.
Sediment accumulated around the existing pipes must be excavated by hydraulic excavators.

【0004】ここで、従来技術による油圧ショベルで
は、作業装置を構成するブーム、アーム、バケットが直
線状に連結されているため、例えば既設管が道幅の狭い
道路下に埋設されている場合には、作業装置を既設管の
長手方向に対して平行に配置した状態で掘削作業を行う
必要がある。このため、既設管の上方および側方に堆積
した土砂は掘削できるものの、既設管の下方に堆積した
土砂を掘削するのが困難となる。
[0004] In the hydraulic excavator according to the prior art, the boom, the arm and the bucket constituting the working device are connected in a straight line. For example, when an existing pipe is buried under a narrow road, for example, In addition, it is necessary to perform excavation work in a state where the working device is arranged in parallel with the longitudinal direction of the existing pipe. For this reason, although the sediment deposited above and on the side of the existing pipe can be excavated, it becomes difficult to excavate the soil deposited below the existing pipe.

【0005】これに対し、他の従来技術として、例えば
実開平5−42339号公報には、アームの先端側に
上,下方向に回動可能に設けられたアーム連結部と、ア
ーム連結部の先端側に左,右方向に回動可能に取付けら
れたバケット支持部と、バケット支持部に上,下方向に
回動可能に設けられたバケットと、バケットを回動させ
るためにバケット支持部に設けられた掘削シリンダと、
アーム連結部とバケット支持部との間を連結する連結ロ
ッドとを備えた油圧ショベルが提案されている。
On the other hand, as another conventional technique, for example, Japanese Unexamined Utility Model Publication No. Hei 5-42339 discloses an arm connecting portion provided at the tip end of the arm so as to be rotatable upward and downward, and an arm connecting portion. A bucket support portion rotatably mounted on the tip end side in a left and right direction, a bucket rotatably provided on the bucket support portion in an up and down direction, and a bucket support portion for rotating the bucket. A provided drilling cylinder,
There has been proposed a hydraulic shovel including a connecting rod for connecting an arm connecting portion and a bucket supporting portion.

【0006】そして、上述の他の従来技術による油圧シ
ョベルでは、アーム連結部とバケット支持部とを連結ロ
ッドによって連結することにより、バケットをアームに
対して左,右方向に傾けることができ、例えばブームお
よびアームを既設管の長手方向に対して平行に配置した
状態で掘削作業を行う場合でも、アームに対して左,右
方向に傾いたバケットを既設管の下方に挿入することに
より、既設管の下方に堆積した土砂を掘削できる構成と
なっている。
In the above-mentioned other conventional hydraulic excavator, the bucket can be tilted left and right with respect to the arm by connecting the arm connecting portion and the bucket supporting portion with the connecting rod. Even when excavation work is performed with the boom and arm arranged parallel to the longitudinal direction of the existing pipe, the bucket inclined to the left and right directions with respect to the arm is inserted below the existing pipe. It is configured to excavate the sediment deposited under the sea.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上述した他の
従来技術による油圧ショベルでは、バケットがアームに
対して左,右方向に傾く構成となっているため、アーム
に取付けられたバケットシリンダの伸縮動作によってバ
ケットを直接的に駆動することができない。このため、
この従来技術では、バケット支持部とバケットとの間に
掘削シリンダを別個に設ける構成となっている。このた
め、アーム連結部を回動させる本来のバケットシリンダ
の他に掘削シリンダを必要とし、部品点数の増大、構成
の複雑化を招き、作業装置全体の製造コストが著しく増
大してしまうという問題がある。
However, in the above-mentioned other conventional hydraulic excavator, since the bucket is inclined leftward and rightward with respect to the arm, the bucket cylinder attached to the arm expands and contracts. The bucket cannot be driven directly by the operation. For this reason,
In this conventional technique, a digging cylinder is separately provided between a bucket supporting portion and a bucket. For this reason, a drilling cylinder is required in addition to the original bucket cylinder for rotating the arm connecting portion, which leads to an increase in the number of parts, a complicated configuration, and a significant increase in the manufacturing cost of the entire working device. is there.

【0008】また、上述した他の従来技術による油圧シ
ョベルでは、バケットを駆動するための掘削シリンダ
が、リンク機構等を介することなく直接的にバケットに
連結される構成となっている。このため、リンク機構を
設けた場合に比較してバケットの回動範囲が小さくな
り、バケットを用いた掘削作業の効率が低下してしまう
という問題がある。
[0008] Further, in the above-mentioned other conventional hydraulic excavator, the excavating cylinder for driving the bucket is directly connected to the bucket without the intervention of a link mechanism or the like. For this reason, there is a problem in that the rotation range of the bucket is smaller than when the link mechanism is provided, and the efficiency of excavation work using the bucket is reduced.

【0009】本発明は上述した従来技術の問題に鑑みな
されたもので、既設管等の埋設物の下方に堆積した土砂
を効率良く掘削できるようにした建設機械の作業装置を
提供することを目的としている。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-described problems of the prior art, and has as its object to provide a working device of a construction machine capable of efficiently excavating earth and sand deposited below a buried object such as an existing pipe. And

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、請求項1の発明による建設機械の作業装置は、
建設機械本体に上,下方向に回動可能に設けられたブー
ムと、前記ブームの先端側に上,下方向に回動可能に設
けられた第1アームと、前記第1アームの先端側に左,
右方向に回動可能に設けられた第2アームと、前記第2
アームの先端側にリンク機構を介して回動可能に設けら
れた作業具と、前記第1アームと第2アームとの間に設
けられ、前記第1アームに対し第2アームを左,右方向
に回動させる第2アーム回動手段とから構成してなる。
In order to solve the above-mentioned problems, a working device of a construction machine according to the invention of claim 1 comprises:
A boom provided on the construction machine main body so as to be rotatable upward and downward, a first arm provided on the distal end side of the boom so as to be rotatable upward and downward, and a boom provided on the distal end side of the first arm; left,
A second arm rotatably provided in the right direction;
A work tool rotatably provided via a link mechanism at the distal end of the arm, and provided between the first arm and the second arm, and the second arm is moved left and right with respect to the first arm And a second arm rotating means for rotating the arm.

【0011】このように構成したことにより、第2アー
ム回動手段が第2アームを第1アームに対して左,右方
向に回動させ、第2アームを第1アームに対して傾いた
状態に保持することができる。このため、例えば掘削作
業時において、第2アームの先端側に設けられた作業具
を既設管の下方に挿入することができ、当該既設管の下
方に堆積した土砂を掘削することができる。また、作業
具は第2アームの先端側にリンク機構を介して設けられ
ているため、作業具の回動範囲を大きくすることがで
き、掘削作業を効率良く行うことができる。
With this configuration, the second arm rotating means rotates the second arm left and right with respect to the first arm, and tilts the second arm with respect to the first arm. Can be held. Therefore, for example, at the time of excavation work, the working tool provided on the distal end side of the second arm can be inserted below the existing pipe, and the earth and sand deposited below the existing pipe can be excavated. Further, since the working tool is provided on the distal end side of the second arm via the link mechanism, the turning range of the working tool can be increased, and the excavation work can be performed efficiently.

【0012】また、請求項2の発明は、第2アームに
は、作業具を駆動すべくリンク機構に連結された作業具
シリンダを設ける構成としたことにある。
Further, the invention according to claim 2 is characterized in that the second arm is provided with a working tool cylinder connected to a link mechanism for driving the working tool.

【0013】このように構成したことにより、第1アー
ムに対し第2アームを回動させたとしても、作業具シリ
ンダは作業具と共に第2アームに設けられているため、
作業具シリンダによって作業具を回動させることができ
る。
With this configuration, even if the second arm is rotated with respect to the first arm, the work tool cylinder is provided on the second arm together with the work tool.
The work implement can be rotated by the work implement cylinder.

【0014】さらに、請求項3の発明は、第2アーム回
動手段は油圧シリンダにより構成したことにある。
Further, the invention of claim 3 is that the second arm rotating means is constituted by a hydraulic cylinder.

【0015】このように構成したことにより、油圧シリ
ンダの伸縮に応じて第2アームが第1アームに対し左,
右方向に回動するから、第1アームに対する第2アーム
の傾きを油圧シリンダの伸縮によって調整することがで
きる。
With this configuration, the second arm moves left and right with respect to the first arm in accordance with the expansion and contraction of the hydraulic cylinder.
Since the arm rotates rightward, the inclination of the second arm with respect to the first arm can be adjusted by the expansion and contraction of the hydraulic cylinder.

【0016】また、請求項4の発明は、第2アーム回動
手段は、第1アームと第2アームとの間を連結するロッ
ドにより構成したことにある。
Further, the invention of claim 4 is that the second arm rotating means is constituted by a rod connecting between the first arm and the second arm.

【0017】このように構成したことにより、第1アー
ムと第2アームとの間をロッドによって連結するだけ
で、第2アームを第1アームに対して左,右方向に回動
させ、第1アームに対する第2アームの傾きを調整する
ことができる。
With this configuration, the first arm and the second arm are connected only by the rod, and the second arm is rotated left and right with respect to the first arm. The inclination of the second arm with respect to the arm can be adjusted.

【0018】さらに、請求項5の発明は、第2アーム回
動手段は、第1アームと第2アームとの間を連結し、軸
方向長さが可変となった伸縮ロッドにより構成したこと
にある。
Further, the invention according to claim 5 is characterized in that the second arm rotating means is constituted by a telescopic rod connecting the first arm and the second arm and having a variable axial length. is there.

【0019】このように構成したことにより、伸縮ロッ
ドの軸方向長さを変化させるだけで、第1アームに対す
る第2アームの傾きを調整することができる。
With this configuration, the inclination of the second arm with respect to the first arm can be adjusted only by changing the length of the telescopic rod in the axial direction.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態による
建設機械の作業装置を油圧ショベルに適用した場合を例
に挙げ、図1ないし図9を参照しつつ詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, an embodiment in which a working device of a construction machine according to an embodiment of the present invention is applied to a hydraulic shovel will be described in detail with reference to FIGS.

【0021】まず、図1ないし図6は第1の実施の形態
に係り、図1において、1は装軌式の下部走行体、2は
下部走行体1上に旋回可能に搭載された建設機械本体と
しての上部旋回体を示している。そして、上部旋回体2
は、旋回フレーム3と、前部左側に位置して旋回フレー
ム3上に配設され、運転室を形成したキャブ4と、キャ
ブ4の後側に位置して旋回フレーム3上に設けられ、原
動機(図示せず)等を収容する機械室を形成した建屋カ
バー5と、建屋カバー5の後側に位置して旋回フレーム
3上に設けられたカウンタウエイト6とから構成されて
いる。
First, FIGS. 1 to 6 relate to a first embodiment. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a tracked lower traveling body, and 2 denotes a construction machine mounted on the lower traveling body 1 so as to be pivotable. The upper swing body as a main body is shown. And the upper revolving superstructure 2
A cab 4 that is disposed on the turning frame 3 at the front left side and forms an operator's cab; and a cab 4 that is provided on the turning frame 3 and is located at the rear side of the cab 4. It comprises a building cover 5 forming a machine room for accommodating (not shown) and the like, and a counterweight 6 provided on the revolving frame 3 at the rear side of the building cover 5.

【0022】7は上部旋回体2の前部中央に俯仰動可能
に設けられた作業装置を示し、作業装置7は、後述する
ブーム8、第1アーム12、第2アーム18、バケット
25、チルトシリンダ28等から構成され、土砂等の掘
削作業を行うものである。
Reference numeral 7 denotes a working device provided at the front center of the upper swing body 2 so as to be able to move upward and downward. The working device 7 includes a boom 8, a first arm 12, a second arm 18, a bucket 25, and a tilt, which will be described later. It is composed of a cylinder 28 and the like, and performs excavation work of earth and sand.

【0023】8は基端側が旋回フレーム3の前側に俯仰
動可能に設けられたブームで、ブーム8は断面矩形の箱
状に形成され、ブームシリンダ9の伸縮に応じて上,下
方向に回動するものである。そして、ブーム8の上面側
には、第1アーム12を駆動するアームシリンダ10の
基端側がブラケット11を介して回動可能に設けられて
いる。
Reference numeral 8 denotes a boom whose base end is provided on the front side of the revolving frame 3 so as to be able to move upward and downward. It works. A base end of an arm cylinder 10 for driving the first arm 12 is rotatably provided via a bracket 11 on the upper surface of the boom 8.

【0024】12はブーム8の先端側に上,下方向に回
動可能に設けられた第1アームで、第1アーム12は、
図2および図3に示すように、断面矩形の箱状に形成さ
れたアーム本体13を有している。そして、アーム本体
13の前端部には上,下一対の連結板14,14が固着
され、各連結板14の中央部には、上,下方向に貫通す
るピン挿通穴14Aがそれぞれ穿設されている。また、
アーム本体13の後端部には、アームシリンダ10の先
端側が回動可能に連結されるブラケット15が設けられ
ている。また、ブラケット15の近傍に位置するアーム
本体13の下端部には、ブーム8の先端側が回動可能に
連結されるブーム連結部16が設けられている。さら
に、アーム本体13の左,右の側面には、チルトシリン
ダ28が取付けられるブラケット17,17が、左,右
対称な位置に突設されている。
Reference numeral 12 denotes a first arm provided at the tip end of the boom 8 so as to be rotatable upward and downward.
As shown in FIGS. 2 and 3, the arm body 13 has a box shape having a rectangular cross section. A pair of upper and lower connecting plates 14 and 14 are fixed to the front end of the arm body 13, and a pin insertion hole 14 </ b> A penetrating upward and downward is formed in the center of each connecting plate 14. ing. Also,
At the rear end of the arm main body 13, a bracket 15 to which the tip end of the arm cylinder 10 is rotatably connected is provided. At the lower end of the arm body 13 located in the vicinity of the bracket 15, a boom connecting portion 16 to which the tip end of the boom 8 is rotatably connected is provided. Further, brackets 17, 17 to which the tilt cylinder 28 is attached are provided on the left and right side surfaces of the arm body 13 so as to protrude at symmetrically left and right positions.

【0025】18は第1アーム12の先端側に左,右方
向に回動可能に設けられた第2アームで、第2アーム1
8は、図2および図3に示すように、断面矩形の箱状に
形成されたアーム本体19を有している。そして、アー
ム本体19の後端部には、第1アーム12の各連結板1
4間に挿入される連結体20が固着され、連結体20の
中央部には、上,下方向に貫通するピン挿通穴20Aが
穿設されている。また、アーム本体19の左,右の側面
にはブラケット21,21が左,右対称な位置に突設さ
れ、各ブラケット21と第1アーム12の各ブラケット
17との間にチルトシリンダ28が取付けられる構成と
なっている。さらに、アーム本体19の上面には、後述
のバケットシリンダ27を取付けるためのブラケット2
2が突設されている。
Reference numeral 18 denotes a second arm provided at the distal end of the first arm 12 so as to be rotatable left and right.
8 has an arm main body 19 formed in a box shape having a rectangular cross section, as shown in FIGS. The connecting plate 1 of the first arm 12 is provided at the rear end of the arm body 19.
The connector 20 inserted between the four is fixed, and a pin insertion hole 20A penetrating upward and downward is formed in the center of the connector 20. Brackets 21 and 21 are provided on left and right side surfaces of the arm body 19 so as to project left and right symmetrically, and a tilt cylinder 28 is mounted between each bracket 21 and each bracket 17 of the first arm 12. Configuration. Further, on the upper surface of the arm body 19, a bracket 2 for attaching a bucket cylinder 27 described later is provided.
2 are protruding.

【0026】そして、第1アーム12の各連結板14間
に第2アーム18の連結体20を挿入した状態で、各連
結板14のピン挿通穴14Aと連結体20のピン挿通穴
20Aとに連結ピン23を挿通し、抜止めリング24に
よって連結ピン23を軸方向に抜止めすることにより、
第2アーム18が第1アーム12に対して左,右方向に
回動可能に連結される構成となっている。
Then, with the connector 20 of the second arm 18 inserted between the connector plates 14 of the first arm 12, the pin insertion hole 14A of each connector plate 14 and the pin insertion hole 20A of the connector 20 are inserted. By inserting the connecting pin 23 and stopping the connecting pin 23 with the retaining ring 24 in the axial direction,
The second arm 18 is connected to the first arm 12 so as to be rotatable left and right.

【0027】25は第2アーム18の先端側に回動可能
に設けられた作業具としてのバケットで、このバケット
25は、リンク機構26を介してバケットシリンダ27
のロッド27Bに接続され、このバケットシリンダ27
により第2アーム18の先端側で上,下方向に回動し、
土砂等の掘削作業を行うものである。
Reference numeral 25 denotes a bucket as a working tool rotatably provided at the distal end of the second arm 18. The bucket 25 is connected to a bucket cylinder 27 via a link mechanism 26.
Of the bucket cylinder 27B.
As a result, the second arm 18 pivots upward and downward on the distal end side,
Excavation work of earth and sand is performed.

【0028】27は第2アーム18に設けられた作業具
シリンダとしてのバケットシリンダで、バケットシリン
ダ27は、チューブ27Aと、チューブ27A内に摺動
可能に挿嵌されたピストン(図示せず)と、基端側がピ
ストンに固着され、先端側がチューブ27Aから外部に
突出したロッド27Bとからなっている。そして、バケ
ットシリンダ27は、チューブ27Aの基端側がアーム
本体19の上面に設けられたブラケット22に回動可能
に取付けられ、ロッド27Bの先端側がリンク機構26
に回動可能に取付けられている。
Reference numeral 27 denotes a bucket cylinder as a working tool cylinder provided on the second arm 18. The bucket cylinder 27 includes a tube 27A and a piston (not shown) slidably inserted into the tube 27A. The base end is fixed to the piston, and the tip end is a rod 27B protruding outside from the tube 27A. The bucket cylinder 27 has a proximal end side of the tube 27A rotatably attached to a bracket 22 provided on the upper surface of the arm body 19, and a distal end side of the rod 27B having a link mechanism 26.
Is mounted to be rotatable.

【0029】28は第1アーム12と第2アーム18と
の間に設けられた第2アーム回動手段としてのチルトシ
リンダを示し、チルトシリンダ28は、チューブ28A
と、チューブ28A内に摺動可能に挿嵌されたピストン
(図示せず)と、基端側がピストンに固着され、先端側
がチューブ28Aから外部に突出したロッド28Bとか
らなっている。そして、チルトシリンダ28は、チュー
ブ28Aの基端側が第1アーム12の左側面に設けられ
たブラケット17に回動可能に取付けられ、ロッド28
Bの先端側が第2アーム18の左側面に設けられたブラ
ケット21に回動可能に取付けられることにより、第1
アーム12と第2アーム18との間を連結している。
Reference numeral 28 denotes a tilt cylinder provided as a second arm rotating means provided between the first arm 12 and the second arm 18. The tilt cylinder 28 is a tube 28A.
And a piston (not shown) slidably inserted into the tube 28A, and a rod 28B having a proximal end fixed to the piston and a distal end protruding outside from the tube 28A. The tilt cylinder 28 is rotatably mounted on a bracket 17 provided on the left side surface of the first arm 12 with the base end side of the tube 28A.
B is pivotally attached to the bracket 21 provided on the left side surface of the second arm 18 so that the first
The arm 12 and the second arm 18 are connected.

【0030】従って、チルトシリンダ28のロッド28
Bを伸縮させることにより、第2アーム18が、第1ア
ーム12の先端側で連結ピン23を中心として左,右方
向に回動変位し、例えば図4中に実線で示す位置から二
点鎖線で示す位置までの範囲で、第1アーム12に対し
第2アーム18を傾けることができる構成となってい
る。
Therefore, the rod 28 of the tilt cylinder 28
By expanding and contracting B, the second arm 18 is rotated leftward and rightward about the connecting pin 23 on the distal end side of the first arm 12, for example, from the position shown by the solid line in FIG. The second arm 18 can be tilted with respect to the first arm 12 within a range up to the position indicated by.

【0031】ここで、本実施の形態では、チルトシリン
ダ28を第1アーム12および第2アーム18の左側面
に配設しているが、チルトシリンダ28は、第1アーム
12の右側面に設けられたブラケット17と第2アーム
18の右側面に設けられたブラケット21との間に配設
してもよく、作業内容に応じてチルトシリンダ28の配
設位置を選択できる構成となっている。
Here, in the present embodiment, the tilt cylinder 28 is provided on the left side of the first arm 12 and the second arm 18, but the tilt cylinder 28 is provided on the right side of the first arm 12. May be disposed between the bracket 17 provided and the bracket 21 provided on the right side surface of the second arm 18, so that the position at which the tilt cylinder 28 is disposed can be selected according to the work content.

【0032】本実施の形態による油圧ショベルの作業装
置7は上述の如き構成を有するもので、以下、この作業
装置7を用いて地中に埋設された既設管の周囲を掘削す
る掘削作業について説明する。
The working device 7 of the hydraulic shovel according to the present embodiment has the above-described configuration. Hereinafter, a digging operation for digging around an existing pipe buried underground using the working device 7 will be described. I do.

【0033】まず、図3に示すように、第2アーム18
と第1アーム12とが直線状に連なる状態に保持し、例
えば図1に示すように、作業装置7を地中Aに埋設され
た既設管Bに対して平行に配置する。
First, as shown in FIG.
And the first arm 12 are held in a linearly continuous state. For example, as shown in FIG. 1, the working device 7 is arranged in parallel with the existing pipe B buried underground A.

【0034】そして、アームシリンダ10によって第1
アーム12と第2アーム18とをブーム8の先端側で回
動させつつ、バケットシリンダ27によってバケット2
5を回動させることにより、既設管Bの周囲に堆積した
土砂を掘削していく。この場合、第1アーム12と第2
アーム18とが直線状に連なる状態では、既設管Bの下
方に掘削できない土砂が残留することになる。
The first operation is performed by the arm cylinder 10.
While rotating the arm 12 and the second arm 18 on the tip side of the boom 8, the bucket cylinder 27
By rotating 5, the earth and sand deposited around the existing pipe B is excavated. In this case, the first arm 12 and the second arm 12
In a state where the arm 18 and the arm 18 are linearly connected, unexcavated earth and sand remains below the existing pipe B.

【0035】そこで、チルトシリンダ28を作動させて
ロッド28Bを伸長させることにより、第2アーム18
を第1アーム12に対して回動させ、図5中に実線で示
すように、第2アーム18を第1アーム12の先端側で
右側に傾ける。この状態で、バケットシリンダ27によ
ってバケット25を回動させることにより、既設管Bの
下方に残留した土砂を容易に掘削することができる。
Then, by operating the tilt cylinder 28 to extend the rod 28B, the second arm 18
Is rotated with respect to the first arm 12, and the second arm 18 is tilted rightward on the distal end side of the first arm 12 as shown by a solid line in FIG. 5. By rotating the bucket 25 by the bucket cylinder 27 in this state, the earth and sand remaining below the existing pipe B can be easily excavated.

【0036】また、例えばチルトシリンダ28のロッド
28Bを縮小させた場合には、図5中に二点鎖線で示す
ように、第2アーム18を第1アーム12の先端側で左
側に傾けることができ、この状態で、バケットシリンダ
27によってバケット25を回動させることにより、
左,右方向の掘削範囲を増大させることができる。
When the rod 28B of the tilt cylinder 28 is reduced, for example, the second arm 18 may be tilted to the left on the distal end side of the first arm 12 as shown by a two-dot chain line in FIG. By rotating the bucket 25 by the bucket cylinder 27 in this state,
The excavation range in the left and right directions can be increased.

【0037】ここで、本実施の形態による作業装置7に
よれば、地中に埋設された既設管Bの周囲を掘削する作
業に好適に用いられるだけでなく、例えば図6に示すよ
うに、側溝掘り作業を行うこともできる。
Here, according to the working device 7 according to the present embodiment, not only is it suitably used for excavating around the existing pipe B buried underground, but also as shown in FIG. Ditching work can also be performed.

【0038】即ち、油圧ショベルを道路Cに対して斜め
に配置した状態で、第2アーム18を第1アーム12に
対して右側に傾けることにより、第2アーム18を道路
Cに対してほぼ平行な状態に保持し、バケットシリンダ
27によりバケット25を回動させることにより、道路
Cに沿って側溝Dを掘削することができる。
That is, by tilting the second arm 18 to the right with respect to the first arm 12 while the hydraulic excavator is arranged obliquely with respect to the road C, the second arm 18 is substantially parallel to the road C. By rotating the bucket 25 with the bucket cylinder 27 while maintaining the above condition, the side groove D can be excavated along the road C.

【0039】かくして、本実施の形態によれば、ブーム
8の先端側に上,下方向に回動可能に設けられた第1ア
ーム12の先端側に、第2アーム18を左,右方向に回
動可能に連結し、チルトシリンダ28によって第1アー
ム12に対し第2アーム18を左,右方向に回動させる
構成としたから、例えば道幅の狭い道路下に埋設された
既設管Bの周囲を掘削する場合等において、作業装置7
を既設管Bの長手方向に対して平行に配置した状態で掘
削作業を行う場合でも、第1アーム12に対し第2アー
ム18を左,右方向に傾けることにより、既設管Bの下
方に堆積した土砂を容易に掘削することができる。
Thus, according to the present embodiment, the second arm 18 is moved leftward and rightward on the distal end side of the first arm 12 provided rotatably upward and downward on the distal end side of the boom 8. Since the second arm 18 is pivotably connected to the first arm 12 and rotated left and right with respect to the first arm 12 by the tilt cylinder 28, for example, around the existing pipe B buried under a narrow road. Work equipment 7
When the excavation work is performed in a state in which the second arm 18 is arranged in parallel with the longitudinal direction of the existing pipe B, the second arm 18 is tilted left and right with respect to the first arm 12 so that the pile is deposited below the existing pipe B. Excavated earth and sand can be easily excavated.

【0040】しかも、第1アーム12と第2アーム18
との間をチルトシリンダ28によって連結する構成とし
たので、チルトシリンダ28のロッド28Bを伸縮させ
ることにより、第1アーム12に対する第2アーム18
の左,右方向の傾きを適宜に調整することができる。こ
のため、例えば地中に埋設された既設管Bの上方および
側方に堆積した土砂を掘削するときには、第2アーム1
8を第1アーム12に対して直線状に配置した状態でバ
ケット25を回動させ、既設管Bの下方に堆積した土砂
を掘削するときには、第2アーム18を第1アーム12
に対して傾けた状態でバケット25を回動させることに
より、既設管Bの周囲に堆積した土砂を効率良く掘削す
ることができる。
Moreover, the first arm 12 and the second arm 18
Is connected by a tilt cylinder 28, so that the rod 28B of the tilt cylinder 28 is extended and contracted, so that the second arm 18 with respect to the first arm 12 is extended.
Can be properly adjusted in the left and right directions. For this reason, for example, when excavating earth and sand deposited above and on the side of the existing pipe B buried underground, the second arm 1
When the bucket 25 is rotated in a state where the second arm 18 is linearly arranged with respect to the first arm 12 and the earth and sand deposited below the existing pipe B is excavated, the second arm 18 is moved to the first arm 12.
By rotating the bucket 25 in a state where the bucket 25 is inclined with respect to, the earth and sand deposited around the existing pipe B can be efficiently excavated.

【0041】また、第2アーム18にバケットシリンダ
27を設け、このバケットシリンダ27の先端側をリン
ク機構26に連結する構成としたので、第2アーム18
を第1アーム12に対して傾けたとしても、バケットシ
リンダ27の伸縮によってバケット25を直接的に駆動
することができる。このため、例えば上述した他の従来
技術の如く、バケットシリンダの他にバケットを駆動す
るための掘削シリンダを別個に設ける構成に比較して、
作業装置全体の構成を簡素化することができ、製造コス
トの低減にも寄与することができる。
Also, since the bucket cylinder 27 is provided on the second arm 18 and the distal end of the bucket cylinder 27 is connected to the link mechanism 26, the second arm 18
Is tilted with respect to the first arm 12, the bucket 25 can be directly driven by the expansion and contraction of the bucket cylinder 27. For this reason, for example, as compared with a configuration in which an excavation cylinder for driving a bucket is separately provided in addition to the bucket cylinder as in the above-described other related art,
The configuration of the entire working device can be simplified, which can contribute to a reduction in manufacturing cost.

【0042】さらに、第2アーム18の先端側にリンク
機構26を介してバケット25を回動可能に設けること
により、例えば上述した他の従来技術の如く、バケット
と掘削シリンダとを直接的に連結した構成に比較して、
バケット25の回動範囲を大きくすることができ、掘削
作業を効率良く行うことができる。
Further, the bucket 25 is rotatably provided on the distal end side of the second arm 18 via the link mechanism 26, so that the bucket and the excavating cylinder are directly connected, for example, as in the above-mentioned other prior art. Compared to the configuration
The range of rotation of the bucket 25 can be increased, and excavation work can be performed efficiently.

【0043】次に、図7は本発明による第2の実施の形
態を示し、本実施の形態では、第1アーム12の左側面
と第2アーム18の左側面との間、および第1アーム1
2の右側面と第2アーム18の右側面との間をそれぞれ
チルトシリンダによって連結している。なお、本実施の
形態では、上述した第1の実施の形態と同一の構成要素
に同一の符号を付し、その説明を省略するものとする。
Next, FIG. 7 shows a second embodiment according to the present invention. In this embodiment, the left arm of the first arm 12 and the left arm of the second arm 18 and the first arm 1
The right side of the second arm 18 and the right side of the second arm 18 are connected by a tilt cylinder. In this embodiment, the same components as those in the above-described first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0044】図7において、31,31は第1アーム1
2の左側面と第2アーム18の左側面との間、および第
1アーム12の右側面と第2アーム18の右側面との間
を連結した第2アーム回動手段としての2本のチルトシ
リンダを示し、各チルトシリンダ31は、チューブ31
Aと、チューブ31A内に摺動可能に挿嵌されたピスト
ン(いずれも図示せず)と、基端側がピストンに固着さ
れ、先端側がチューブ31Aから外部に突出したロッド
31Bとからなっている。そして、各チルトシリンダ3
1のチューブ31Aおよびピストンは、第1の実施の形
態に適用されたチルトシリンダ28のチューブ28Aお
よびピストンよりも小径に形成されている。
In FIG. 7, reference numerals 31 and 31 denote the first arm 1.
Two tilts as second arm rotating means connecting between the left side of the second arm 18 and the left side of the second arm 18 and between the right side of the first arm 12 and the right side of the second arm 18. Cylinders, each tilt cylinder 31 is a tube 31
A, a piston (both not shown) slidably inserted into the tube 31A, and a rod 31B fixed at the base end to the piston and projecting from the tube 31A to the outside at the distal end. And each tilt cylinder 3
The first tube 31A and the piston are formed to have smaller diameters than the tube 28A and the piston of the tilt cylinder 28 applied to the first embodiment.

【0045】ここで、各チルトシリンダ31は、チュー
ブ31Aの基端側が第1アーム12の左,右の側面に設
けられたブラケット17に回動可能に取付けられ、ロッ
ド31Bの先端側が第2アーム18の左,右の側面に設
けられたブラケット21に回動可能に取付けられてい
る。
Here, each tilt cylinder 31 has the base end of the tube 31A rotatably attached to the bracket 17 provided on the left and right side surfaces of the first arm 12, and the tip end of the rod 31B is connected to the second arm. The bracket 18 is rotatably attached to brackets 21 provided on the left and right side surfaces.

【0046】そして、左側のチルトシリンダ31のロッ
ド31Bを伸長させると共に、右側のチルトシリンダ3
1のロッド31Bを縮小させることにより、第2アーム
18が第1アーム12に対して右側に回動し、右側のチ
ルトシリンダ31のロッド31Bを伸長させると共に、
左側のチルトシリンダ31のロッド31Bを縮小させる
ことにより、第2アーム18が第1アーム12に対して
左側に回動する構成となっている。
Then, the rod 31B of the left tilt cylinder 31 is extended, and the right tilt cylinder 3 is extended.
By reducing the size of one rod 31B, the second arm 18 rotates to the right with respect to the first arm 12, and the rod 31B of the right tilt cylinder 31 is extended,
By reducing the rod 31B of the left tilt cylinder 31, the second arm 18 is configured to rotate leftward with respect to the first arm 12.

【0047】本実施の形態による作業装置は上述の如き
構成を有するもので、その基本的作動については上述し
た第1の実施の形態による作業装置と格別差異はない。
The working device according to the present embodiment has the above-described configuration, and there is no particular difference in the basic operation from the working device according to the above-described first embodiment.

【0048】然るに、本実施の形態によれば、第1アー
ム12と第2アーム18の左,右の側面をチルトシリン
ダ31,31によって連結し、一方のチルトシリンダ3
1の伸長時に他方のチルトシリンダ31を縮小させ、一
方のチルトシリンダ31の縮小時に他方のチルトシリン
ダ31を伸長させることにより、第2アーム18を第1
アーム12に対して左,右方向に回動させる構成とした
ので、各チルトシリンダ31を小型化することができ、
狭小な作業現場における掘削時の作業性を向上させるこ
とができる。
According to the present embodiment, the left and right side surfaces of the first arm 12 and the second arm 18 are connected by the tilt cylinders 31, 31, and one of the tilt cylinders 3 is used.
By extending the other tilt cylinder 31 when the first tilt cylinder 31 is contracted and extending the other tilt cylinder 31 when the one tilt cylinder 31 is contracted, the second arm 18 is moved to the first arm.
Since it is configured to rotate left and right with respect to the arm 12, each tilt cylinder 31 can be downsized.
Workability at the time of excavation in a small work site can be improved.

【0049】次に、図8は本発明による第3の実施の形
態を示し、本実施の形態では、第1アーム12と第2ア
ーム18との間を、軸方向長さが可変となった伸縮ロッ
ドによって連結している。なお、本実施の形態では、上
述した第1の実施の形態と同一の構成要素に同一の符号
を付し、その説明を省略するものとする。
Next, FIG. 8 shows a third embodiment of the present invention. In this embodiment, the axial length between the first arm 12 and the second arm 18 is variable. They are connected by telescopic rods. In this embodiment, the same components as those in the above-described first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0050】図8において、41は第1アーム12の左
側面と第2アーム18の左側面との間を連結した第2ア
ーム回動手段としての伸縮ロッドを示し、この伸縮ロッ
ド41は、内周側にねじ穴が形成された細長い筒体41
Aと、筒体41Aのねじ穴に螺入され、螺入量に応じて
筒体41Aからの突出長さが変化するねじ付ロッド41
Bとから構成されている。ここで、筒体41Aの基端側
は第1アーム12のブラケット17に回動可能に取付け
られ、ねじ付ロッド41Bの先端側は第2アーム18の
ブラケット21に回動可能に取付けられている。
In FIG. 8, reference numeral 41 denotes a telescopic rod as a second arm rotating means connecting between the left side of the first arm 12 and the left side of the second arm 18, and this telescopic rod 41 is an inner rod. An elongated cylindrical body 41 having a screw hole formed on the peripheral side
A, and a threaded rod 41 which is screwed into a screw hole of the cylindrical body 41A and whose protruding length from the cylindrical body 41A changes according to the amount of screwing.
B. Here, the proximal end of the cylindrical body 41A is rotatably attached to the bracket 17 of the first arm 12, and the distal end of the threaded rod 41B is rotatably attached to the bracket 21 of the second arm 18. .

【0051】そして、伸縮ロッド41は、ねじ付ロッド
41Bの先端側を第2アーム18のブラケット21から
取外した状態で、このねじ付ロッド41Bを作業者等が
筒体41Aのねじ穴に螺入し、筒体41Aからのねじ付
ロッド41Bの突出長さを調整した後、ねじ付ロッド4
1Bの先端側を第2アーム18のブラケット21に取付
けることにより、第1アーム12に対する第2アーム1
8の左,右方向の傾きを適宜に調整できる構成となって
いる。
The telescopic rod 41 is inserted into the threaded hole of the cylindrical body 41A by an operator or the like while the distal end of the threaded rod 41B is detached from the bracket 21 of the second arm 18. After adjusting the protrusion length of the threaded rod 41B from the cylindrical body 41A,
1B is attached to the bracket 21 of the second arm 18 so that the second arm 1
The configuration is such that the left and right tilts of 8 can be adjusted appropriately.

【0052】本実施の形態による作業装置は上述の如き
構成を有するもので、その基本的作動については上述し
た第1の実施の形態による作業装置と格別差異はない。
The working device according to the present embodiment has the above-described configuration, and there is no particular difference in the basic operation from the working device according to the above-described first embodiment.

【0053】然るに、本実施の形態によれば、第1アー
ム12と第2アーム18との間を、筒体41Aと、筒体
41Aのねじ穴に対する螺入量に応じて突出長さが変化
するねじ付ロッド41Bとからなる伸縮ロッド41によ
って連結する構成としたので、上述した各実施の形態に
よるチルトシリンダ28(31)を用いる場合に比較し
て、第2アーム回動手段の構成を簡素化することがで
き、製造コストの低減にも寄与することができる。
According to the present embodiment, however, the protrusion length between the first arm 12 and the second arm 18 changes according to the cylindrical body 41A and the amount of screwing into the screw hole of the cylindrical body 41A. The structure of the second arm rotating means is simpler than the case where the tilt cylinder 28 (31) according to each of the above-described embodiments is used, since the structure is connected by the telescopic rod 41 including the threaded rod 41B. It can contribute to reduction of manufacturing cost.

【0054】なお、上述した各実施の形態では、第1ア
ーム12と第2アーム18との間を連結する第2アーム
回動手段として、軸方向長さが変化するチルトシリンダ
28(31)、伸縮ロッド41を用いた場合を例に挙げ
たが、本発明はこれに限るものではなく、例えば図9に
示す変形例のように、第2アーム回動手段として軸方向
長さが一定の連結ロッド51を用い、この連結ロッド5
1の両端部を第1アーム12のブラケット17と第2ア
ーム18のブラケット21に連結することにより、第1
アーム12に対し第2アーム18を左,右方向に回動さ
せる構成としてもよい。
In each of the above-described embodiments, the tilt arm 28 (31) having a variable length in the axial direction is used as the second arm rotating means for connecting the first arm 12 and the second arm 18 to each other. Although the case where the telescopic rod 41 is used has been described as an example, the present invention is not limited to this. For example, as shown in a modification shown in FIG. Using the rod 51, the connecting rod 5
1 is connected to the bracket 17 of the first arm 12 and the bracket 21 of the second arm 18 so that the first
The second arm 18 may be rotated left and right with respect to the arm 12.

【0055】また、上述した第3の実施の形態では、第
1アーム12と第2アーム18との間を連結する第2ア
ーム回動手段として、ねじ穴を有する筒体41Aと、作
業者等によって筒体41Aのねじ穴に螺入されるねじ付
ロッド41Bとからなる手動式の伸縮ロッド41を用い
たが、本発明はこれに限らず、例えばねじ付ロッド41
Bを駆動するモータ等を備えた伸縮ロッドを用いてもよ
い。
In the third embodiment, as the second arm rotating means for connecting the first arm 12 and the second arm 18, a cylinder 41A having a screw hole, an operator or the like is used. The hand-operated telescopic rod 41 including the threaded rod 41B screwed into the threaded hole of the cylindrical body 41A is used, but the present invention is not limited to this.
A telescopic rod having a motor or the like for driving B may be used.

【0056】さらに、上述した各実施の形態では、作業
具として土砂等の掘削作業を行うバケットを備えた作業
装置を例に挙げたが、本発明はこれに限らず、例えば鉄
筋等の切断作業用のカッター、地固め作業用のタンパ、
穿孔作業用のアースドリル等の他の作業具を備えた作業
装置にも適用することができる。
Further, in each of the above-described embodiments, the working device provided with a bucket for excavating earth and sand or the like as a working tool has been described as an example. However, the present invention is not limited to this. Cutter, tamper for consolidation work,
The present invention can also be applied to a working device provided with another working tool such as an earth drill for drilling work.

【0057】[0057]

【発明の効果】以上詳述した如く、請求項1の発明によ
れば、ブームの先端側に第1アームを上,下方向に回動
可能に設け、第1アームの先端側には第2アームを左,
右方向に回動可能に設け、第1アームと第2アームとの
間に設けられた第2アーム回動手段により、第1アーム
に対し第2アームを左,右方向に回動させる構成とした
ので、例えば地中に埋設された既設管等の周囲を掘削す
るときに、第2アーム回動手段によって第2アームを回
動させ、第2アームを第1アームに対して傾けることに
より、第2アームの先端側に設けた作業具を既設管の下
方に挿入することができる。このため、既設管との干渉
を避けつつ当該既設管の下方に堆積した土砂を作業具に
よって容易に掘削することができる。しかも、作業具は
第2アームの先端側にリンク機構を介して設けられてい
るため、リンク機構によって作業具の回動範囲を大きく
することができ、掘削作業等を効率良く行うことができ
る。
As described above in detail, according to the first aspect of the present invention, the first arm is provided on the tip side of the boom so as to be rotatable upward and downward, and the second arm is provided on the tip side of the first arm. Arm left,
A second arm rotating means provided between the first arm and the second arm so as to be rotatable to the right, and the second arm is rotated left and right with respect to the first arm; Therefore, for example, when excavating around an existing pipe or the like buried in the ground, by rotating the second arm by the second arm rotating means, and tilting the second arm with respect to the first arm, The working tool provided on the distal end side of the second arm can be inserted below the existing pipe. For this reason, the earth and sand deposited below the existing pipe can be easily excavated by the working tool while avoiding interference with the existing pipe. Moreover, since the working tool is provided on the distal end side of the second arm via the link mechanism, the range of rotation of the working tool can be increased by the link mechanism, and excavation work and the like can be performed efficiently.

【0058】また、請求項2の発明によれば、第2アー
ムには、作業具を駆動すべくリンク機構に連結された作
業具シリンダを設ける構成としたので、第2アームを第
1アームに対して傾けたとしても、作業具シリンダによ
ってリンク機構を回動させることにより、第2アームの
先端側で作業具を円滑に回動させることができる。この
ため、例えばバケットシリンダの他にバケットを駆動す
るためのシリンダを別個に設ける必要がなく、構成の簡
素化を図ることができる。
According to the second aspect of the present invention, since the second arm is provided with the work tool cylinder connected to the link mechanism for driving the work tool, the second arm is connected to the first arm. Even if the work implement is tilted, the work implement can be smoothly rotated on the distal end side of the second arm by rotating the link mechanism by the work implement cylinder. Therefore, for example, there is no need to separately provide a cylinder for driving the bucket in addition to the bucket cylinder, and the configuration can be simplified.

【0059】さらに、請求項3の発明によれば、第2ア
ーム回動手段は油圧シリンダにより構成したので、油圧
シリンダを作動させて第2アームを回動させることによ
り、作業内容に応じて第1アームに対する第2アームの
傾きを適宜に調整することができ、掘削作業等を行うと
きの作業性を向上させることができる。
Further, according to the third aspect of the present invention, since the second arm rotating means is constituted by a hydraulic cylinder, the hydraulic cylinder is operated to rotate the second arm, so that the second arm is rotated in accordance with the work content. The inclination of the second arm with respect to one arm can be appropriately adjusted, and workability when performing excavation work or the like can be improved.

【0060】また、請求項4の発明によれば、第2アー
ム回動手段を、第1アームと第2アームとの間を連結す
るロッドにより構成したので、第1アームと第2アーム
との間をロッドによって連結するだけで、第2アームを
第1アームに対して左,右方向に傾けることができる。
According to the fourth aspect of the present invention, the second arm rotating means is constituted by the rod connecting the first arm and the second arm. The second arm can be tilted left and right with respect to the first arm only by connecting the gaps with the rod.

【0061】さらに、請求項5の発明によれば、第2ア
ーム回動手段を、第1アームと第2アームとの間を連結
し、軸方向長さが可変となった伸縮ロッドにより構成し
たので、作業内容に応じて伸縮ロッドの軸方向長さを変
化させることにより、第1アームに対する第2アームの
傾きを容易に調整することができる。
According to the fifth aspect of the present invention, the second arm rotating means is constituted by a telescopic rod having a variable axial length, which connects the first arm and the second arm. Therefore, the inclination of the second arm with respect to the first arm can be easily adjusted by changing the axial length of the telescopic rod according to the work content.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態による作業装置を備
えた油圧ショベルを示す正面図である。
FIG. 1 is a front view showing a hydraulic excavator provided with a working device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図1中の第1アーム、第2アーム、バケットお
よびチルトシリンダ等を拡大して示す正面図である。
FIG. 2 is an enlarged front view showing a first arm, a second arm, a bucket, a tilt cylinder and the like in FIG. 1;

【図3】図2に示す第1アーム、第2アーム、バケット
およびチルトシリンダ等の平面図である。
FIG. 3 is a plan view of a first arm, a second arm, a bucket, a tilt cylinder, and the like shown in FIG. 2;

【図4】図3中の第2アームが第1アームに対して回動
する状態を示す平面図である。
FIG. 4 is a plan view showing a state where a second arm in FIG. 3 rotates with respect to the first arm.

【図5】第2アームを傾けて既設管の周囲を掘削する状
態を示す図1中の矢示V−V方向からみた縦断面図であ
る。
5 is a longitudinal sectional view showing a state in which the periphery of an existing pipe is excavated by tilting a second arm, as viewed from a direction indicated by an arrow VV in FIG. 1;

【図6】第2アームを傾けた状態で側溝掘り作業を行う
状態を示す平面図である。
FIG. 6 is a plan view showing a state in which a side ditch digging operation is performed with the second arm inclined.

【図7】本発明の第2の実施の形態による作業装置を示
す図4と同様の平面図である。
FIG. 7 is a plan view similar to FIG. 4, showing a working device according to a second embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第3の実施の形態による作業装置を示
す図4と同様の平面図である。
FIG. 8 is a plan view similar to FIG. 4, showing a working device according to a third embodiment of the present invention.

【図9】本発明の変形例による作業装置を示す図4と同
様の平面図である。
FIG. 9 is a plan view similar to FIG. 4, showing a working device according to a modification of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2 上部旋回体(建設機械本体) 8 ブーム 12 第1アーム 18 第2アーム 25 バケット(作業具) 26 リンク機構 27 バケットシリンダ(作業具シリンダ) 28,31 チルトシリンダ(第2アーム回動手段) 41 伸縮ロッド(第2アーム回動手段) 51 連結ロッド(第2アーム回動手段) 2 Upper revolving superstructure (construction machine body) 8 Boom 12 First arm 18 Second arm 25 Bucket (work implement) 26 Link mechanism 27 Bucket cylinder (work implement cylinder) 28, 31 Tilt cylinder (second arm rotating means) 41 Telescopic rod (second arm rotating means) 51 Connecting rod (second arm rotating means)

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 建設機械本体に上,下方向に回動可能に
設けられたブームと、前記ブームの先端側に上,下方向
に回動可能に設けられた第1アームと、前記第1アーム
の先端側に左,右方向に回動可能に設けられた第2アー
ムと、前記第2アームの先端側にリンク機構を介して回
動可能に設けられた作業具と、前記第1アームと第2ア
ームとの間に設けられ、前記第1アームに対し第2アー
ムを左,右方向に回動させる第2アーム回動手段とから
構成してなる建設機械の作業装置。
1. A boom provided on a construction machine main body so as to be rotatable upward and downward, a first arm provided on a tip side of the boom so as to be rotatable upward and downward, and the first arm. A second arm rotatably provided on the distal end side of the arm in left and right directions, a work implement rotatably provided on a distal end side of the second arm via a link mechanism, and the first arm And a second arm rotating means provided between the first arm and the second arm for rotating the second arm left and right with respect to the first arm.
【請求項2】 前記第2アームには、前記作業具を駆動
すべく前記リンク機構に連結された作業具シリンダを設
ける構成としてなる請求項1に記載の建設機械の作業装
置。
2. The working device of a construction machine according to claim 1, wherein the second arm is provided with a working tool cylinder connected to the link mechanism to drive the working tool.
【請求項3】 前記第2アーム回動手段は油圧シリンダ
により構成してなる請求項1または2に記載の建設機械
の作業装置。
3. The construction machine working device according to claim 1, wherein said second arm rotating means is constituted by a hydraulic cylinder.
【請求項4】 前記第2アーム回動手段は、前記第1ア
ームと第2アームとの間を連結するロッドにより構成し
てなる請求項1または2に記載の建設機械の作業装置。
4. The working device for a construction machine according to claim 1, wherein the second arm rotating means is constituted by a rod connecting the first arm and the second arm.
【請求項5】 前記第2アーム回動手段は、前記第1ア
ームと第2アームとの間を連結し、軸方向長さが可変と
なった伸縮ロッドにより構成してなる請求項1または2
に記載の建設機械の作業装置。
5. The second arm rotating means comprises a telescopic rod which connects the first arm and the second arm and has a variable axial length.
A working device of a construction machine according to claim 1.
JP12678198A 1998-04-21 1998-04-21 Working device for construction machine Pending JPH11303120A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12678198A JPH11303120A (en) 1998-04-21 1998-04-21 Working device for construction machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12678198A JPH11303120A (en) 1998-04-21 1998-04-21 Working device for construction machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11303120A true JPH11303120A (en) 1999-11-02

Family

ID=14943786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12678198A Pending JPH11303120A (en) 1998-04-21 1998-04-21 Working device for construction machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11303120A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001220725A (en) * 2000-02-08 2001-08-17 Toa Harbor Works Co Ltd Attachment of underwater back hoe for sea weed removal and measure to shore-burning
WO2003021047A1 (en) * 2001-09-04 2003-03-13 Gerard O'brien Excavator assembly
KR102044346B1 (en) * 2019-02-26 2019-11-15 장성교 A Poclain with Swing Bucket
CN112832309A (en) * 2020-12-31 2021-05-25 徐州徐工挖掘机械有限公司 Deflection type mechanism and excavator

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001220725A (en) * 2000-02-08 2001-08-17 Toa Harbor Works Co Ltd Attachment of underwater back hoe for sea weed removal and measure to shore-burning
JP4526637B2 (en) * 2000-02-08 2010-08-18 東亜建設工業株式会社 Attachment of underwater backhoe for seagrass removal and burning
WO2003021047A1 (en) * 2001-09-04 2003-03-13 Gerard O'brien Excavator assembly
KR102044346B1 (en) * 2019-02-26 2019-11-15 장성교 A Poclain with Swing Bucket
CN112832309A (en) * 2020-12-31 2021-05-25 徐州徐工挖掘机械有限公司 Deflection type mechanism and excavator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011089326A (en) Trench excavator for burying pipe
JPH11303120A (en) Working device for construction machine
JP3151621U (en) Drilling ripper
JP3680957B2 (en) Excavation work vehicle
JPH10159128A (en) Groove excavating machine
JP2593024Y2 (en) Hydraulic excavator work machine
JPH06221077A (en) Method and device for preventing deflection of rotary excavating device
JPH08338044A (en) Trench excavator
JP2529859Y2 (en) Vehicle-mounted construction machinery
JP3535079B2 (en) Hydraulic piping structure of construction machinery
JPH077397Y2 (en) Ditching unit
CN210288523U (en) Excavator suitable for side wall operation
KR200245906Y1 (en) Excavator
JP2004308247A (en) Excavator
JPH0728207Y2 (en) Hydraulic excavator
JP4002700B2 (en) Backhoe working machine
JPH10195917A (en) Operation vehicle with earth removing device
JP2000096598A (en) Shovel system working machine
JPH04221131A (en) Earth auger attachment of hydraulic excavator
JPH06322785A (en) Working machine to excavate around obstacle
JP2000120104A (en) Attachment connecting device for construction machine
JPH0336332A (en) Hydraulically-operated excavator
JP2912961B2 (en) Excavator
JP3609484B2 (en) Earth drilling method
JPH0449259Y2 (en)