JPH11298498A - マルチキャスト転送システム - Google Patents

マルチキャスト転送システム

Info

Publication number
JPH11298498A
JPH11298498A JP11588398A JP11588398A JPH11298498A JP H11298498 A JPH11298498 A JP H11298498A JP 11588398 A JP11588398 A JP 11588398A JP 11588398 A JP11588398 A JP 11588398A JP H11298498 A JPH11298498 A JP H11298498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer
network
multicast
node
route
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11588398A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Fukushige
稔 福重
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11588398A priority Critical patent/JPH11298498A/ja
Publication of JPH11298498A publication Critical patent/JPH11298498A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各中継ノードの負荷を軽減するとともに網内
のノード変更時にも容易に適応できるマルチキャスト転
送システムを提供すること。 【解決手段】 ATMコネクションレス網20内にマル
チキャストノード25を配置し、複数のエッジノードを
送信先とするマルチキャスト転送のツリーを各エッジノ
ードが収容するユーザごとに構築するようにしている。
そして、制御メッセージによりこのマルチキャスト転送
のツリーをダイナミックに変更することができるように
している。これにより、各中継ノードのマルチキャスト
転送ツリーの管理処理をなくすことができ、その負荷を
削除することができるとともに、リンク障害などに伴う
転送ツリーの変更を容易に行うことができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、マルチキャスト転
送システムに係わり、詳細にはマルチキャストノードを
マルチキャスト転送の起点としたマルチキャスト転送シ
ステムに関する。
【0002】
【従来の技術】複数のローカルエリアネットワーク(Lo
cal Area Network:以下、LANと略す。)と呼ばれる
地域的なネットワークに分散されている任意のユーザネ
ットワークを、複数のアクセスポイントでそれぞれ収容
し、非同期転送モード(Asynchronous Transfer Mode:
以下、ATMと略す。)技術を基盤として相互に接続す
るATMコネクションレスサービスがある。このような
ATMコネクションレスサービスを提供するネットワー
クを広域ATMネットワークと呼ぶ。
【0003】この広域ATMネットワークにおいて、例
えばあるユーザネットワークに収容された1つの端末か
ら、別のユーザネットワークに収容された別の端末宛に
ファイル転送を行う場合、ftp(file transfer prot
ocol)処理を行うことになる。ftp処理を行う場合、
送信側の端末は宛先端末のMAC(Media Access Contr
ol)アドレスを知る必要がある。このように宛先端末の
アドレスを知らないときには、アドレス解決プロトコル
(Address Resolution Protocol:以下、ARPと略
す。)処理によりARPパケットを発行する。発行され
たARPパケットは、データリンク層におけるブロード
キャスト処理となるパケットであり、他の全てのユーザ
ネットワーク宛のブロードキャストパケットが転送され
る。通常は、IP(Internet Protocol)アドレスがわ
かっている宛先端末の物理アドレスを知るために使わ
れ、相手のIPアドレスを指定したARPパケットをネ
ットワーク上の全システムへブロードキャストし、指定
されたIPアドレスに対応するシステムが自分の物理ア
ドレスとともに応答するようになっている。
【0004】しかし、広域ATMネットワークには、A
RPパケットを送信した送信端末が収容されるユーザネ
ットワーク以外にも別のユーザネットワークが収容され
ているため、この送信端末が収容されているユーザネッ
トワーク内で転送しなければならない。このように、あ
る1つの送信元から特定多数の送信先へ転送することを
マルチキャスト転送と呼ぶ。
【0005】図16は、従来提案されたマルチキャスト
転送システムの構成の概要を表わしたものである。この
マルチキャスト転送システムは、ATM技術でATMコ
ネクションレスサービスを提供するATMコネクション
レス網10と、第1のユーザネットワーク111と、第
2のユーザネットワーク112とを備えている。第1お
よび第2のユーザネットワーク111、112は、それぞ
れ地域的に3つの地域に分散されており、イーサネット
(Ethernet)やFDDI(Fiber Distributed Data Int
erface)などに代表される第1のLAN121と第2の
LAN122と第3のLAN123、第4のLAN124
と第5のLAN125と第6のLAN126とを有し、そ
れぞれ1つのIPサブネットワークを形成しているもの
とする。また、第1のLAN121〜第6のLAN126
は、それぞれユーザネットワークのゲートウェイ的位置
付けのユーザノード131〜136とを有しており、異な
るプロトコルをもつネットワークと相互接続できるよう
になっている。
【0006】さらに、ATMコネクションレス網10の
境界にはATMコネクションレス網10と第1および第
2のユーザネットワーク111、112とを相互接続する
ためのゲートウェイ的位置付けのエッジノード141
146を備えている。エッジノード141〜146は、そ
れぞれユーザノード131〜136と接続されており、そ
れぞれ第1のLAN121〜第6のLAN126と相互接
続できるようになっている。また、ATMコネクション
レス網10は、ATMコネクションレスサービスを提供
する複数の中継ノード151〜155とを有しており、そ
れぞれ転送パケットの中継を行うことができる。このA
TMコネクションレス網10の中継ノードには、ユーザ
ネットワークを収容するユーザノードからのマルチキャ
ストパケットに対応して、予めマルチキャスト転送用の
経路を記述したツリーを定義しているため、ユーザノー
ド131〜136からのマルチキャストパケットは、この
ツリーにしたがった経路で転送することができる。
【0007】第1のLAN121に属する1つの端末か
ら第3のLAN123に属する1つの端末宛に、例えば
ftp処理を行ってIPパケットを送信するものとす
る。送信側の端末は、宛先端末のMACアドレスを求め
るためにARP処理を行いARPパケットをATMコネ
クションレス網10に対して送信する。ATMコネクシ
ョンレス網10では、すでにこのパケットに対応する転
送経路が定義されているので、第2のLAN122と第
3のLAN123に対してパケットが転送され、第2の
ユーザネットワーク112を構成する第4のLAN124
〜第6のLAN126には転送されないようにしてい
る。これにより、第2のユーザネットワーク112に無
駄な転送負荷をかけることなく、第1のユーザネットワ
ーク111内でARPパケットの問い合わせに応答する
形で、MACアドレスを知ることができる。このよう
に、あるLANを収容する1つのアクセスポイントか
ら、同一ユーザネットワーク内のその他のLANを収容
する全てのアクセスポイントに対してマルチキャスト転
送を行うことができる。
【0008】上述したマルチキャスト転送システムに関
する技術として他に、例えば特開平9−284275号
公報「マルチキャストルーティング方法およびシステ
ム」に開示されている。
【0009】すなわち、受信ノードから、あるグループ
アドレスを宛先とする転送メッセージの受信開始要求を
メッセージのルーティングを行う網内のルーティングノ
ードに送信する。ルーティングノードはグループアドレ
スごとに定義されたルーティングツリーのルートである
ルーティングノードまでメッセージの受信開始要求を伝
搬させる。各ルーティングノードではメッセージの受信
開始要求があった受信ノードと下位ルーティングノード
の個別のアドレスを登録し、送信ノードからグループア
ドレスを宛先とするメッセージを受信すると登録した受
信ノードおよび下位ルーティングノードに対してメッセ
ージをルーティングさせる。これにより、送信ノードが
異なることによってルーティングノードでのルーティン
グ先が異なってしまうなどの問題を回避し、各ルーティ
ングノードの負荷を軽減して1対多コネクション機能を
有効に利用することができる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の図1
6に示すマルチキャスト転送システムは、ユーザのネッ
トワークを収容するアクセスポイントの数だけマルチキ
ャスト転送用のツリーを定義しておく必要がある。した
がって、各中継ノードは、このマルチキャスト転送用の
ツリーを管理する必要があり、転送ツリー用のテーブル
の情報量が膨大になって中継ノードのスループットを圧
迫する要因となっている。また、このようなマルチキャ
スト転送用ツリーを各中継ノードのテーブルに定義する
ためには、遠隔の網管理装置やローカルな管理用端末な
どを用いることになるので、転送ツリーが静的になり、
リンクの障害などの発生による迂回経路への変更など動
的な対応をとることができないという問題がある。
【0011】また、特開平9−284275号公報に開
示されている技術では、予め定義されたグループアドレ
スごとのルーティングツリーに基づいてマルチキャスト
転送先を設定するために、受信ノードからの転送開始要
求を発行するようにしている。これにより、網内のルー
ティングノードの構成変更時には、転送ツリーの再構成
および全てのノードに対する再設定などの煩雑な作業が
必要になるという問題がある。
【0012】そこで本発明の目的は、各中継ノードの負
荷を軽減するとともに網内のノード変更時にも容易に適
応できるマルチキャスト転送システムを提供することに
ある。
【0013】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明で
は、(イ)ネットワークを収容するネットワーク収容手
段と、(ロ)このネットワーク収容手段によって収容さ
れているネットワークからの転送データを送信する転送
データ送信手段と、(ハ)ネットワーク収容手段によっ
て新たなネットワークが収容されたときに転送登録要求
を送信する転送登録要求送信手段と、(ニ)ネットワー
クを収容して転送データ送信手段によって送信された転
送データの送信先となる複数の受信手段と、(ホ)ネッ
トワーク収容手段によって収容されたネットワークに対
応して送信先を指定した同報選択通知形式としてマルチ
キャスト転送すべき方路と予め決められているマルチキ
ャストアドレスとを記憶する記憶手段と、(ヘ)転送登
録要求送信手段によって送信された転送登録要求の転送
経路に基づいてこの記憶手段に記憶されている新たに収
容したネットワークに対応した転送方路にマルチキャス
ト転送すべき方路を追加する転送方路追加手段と、
(ト)転送データ送信手段によって送信されたデータを
受信し、このデータの送信先をこのデータの送信元のネ
ットワークに対応して記憶手段に記憶されているマルチ
キャストアドレスに変換するアドレス変換手段と、
(チ)このアドレス変換手段によって変換されたマルチ
キャストアドレスに基づいて記憶手段に記憶されている
転送方路を参照してデータを複数の受信手段に対してマ
ルチキャスト転送する転送手段とをマルチキャスト転送
システムに具備させる。
【0014】すなわち請求項1記載の発明では、ネット
ワーク収容手段に新たなネットワークが収容されたとき
に転送登録要求送信手段から転送登録要求を送信するよ
うにしている。また、ネットワーク収容手段によって収
容されているネットワークに対応してマルチキャストす
べき方路とマルチキャストアドレスを記憶手段に予め登
録しておき、この転送登録要求を受信すると、この転送
登録要求の転送経路に基づいた転送方路を記憶手段に追
加するようにしている。したがって、転送データ送信手
段によって送信されたデータの転送情報は記憶手段を参
照して転送データの送信元のネットワークに対応したマ
ルチキャストアドレスに変換され、転送データ送信手段
からの転送データが複数の受信手段に向けて転送される
ようになっている。
【0015】請求項2記載の発明では、(イ)ネットワ
ークを収容するネットワーク収容手段と、(ロ)このネ
ットワーク収容手段によって収容されているネットワー
クからの転送データを送信する転送データ送信手段と、
(ハ)ネットワーク収容手段によって新たなネットワー
クが収容されたときに転送登録要求を送信する転送登録
要求送信手段と、(ニ)ネットワーク収容手段によって
収容されたネットワークのうち送信先を指定した同報選
択通知形式としてマルチキャスト転送の転送先から解除
するときに転送削除要求を送信する転送削除要求送信手
段と、(ホ)ネットワークを収容して転送データ送信手
段によって送信された転送データの送信先となる複数の
受信手段と、(ヘ)ネットワーク収容手段によって収容
されたネットワークに対応してマルチキャスト転送すべ
き方路と予め決められているマルチキャストアドレスと
を記憶する記憶手段と、(ト)転送登録要求送信手段に
よって送信された転送登録要求の転送経路に基づいてこ
の記憶手段に記憶されている新たに収容したネットワー
クに対応した転送方路にマルチキャスト転送すべき方路
を追加する転送方路追加手段と、(チ)転送削除要求送
信手段によって送信された転送削除要求に基づいて記憶
手段に記憶されているネットワークの転送方路を削除す
るとともに、このネットワークに対応するマルチキャス
ト転送先の転送方路がないときにはこのネットワークに
対応する記憶情報を削除し、マルチキャスト転送先の転
送方路があるときには転送削除要求を廃棄する転送削除
要求処理手段と、(リ)転送データ送信手段によって送
信されたデータを受信し、このデータの送信先をこのデ
ータの送信元のネットワークに対応して記憶手段に記憶
されているマルチキャストアドレスに変換するアドレス
変換手段と、(ヌ)このアドレス変換手段によって変換
されたマルチキャストアドレスに基づいて記憶手段に記
憶されている転送方路を参照してデータを複数の受信手
段に対してマルチキャスト転送する転送手段とをマルチ
キャスト転送システムに具備させる。
【0016】すなわち請求項2記載の発明では、ネット
ワーク収容手段に新たなネットワークが収容されたとき
に転送登録要求送信手段から転送登録要求を送信するよ
うにしている。また、ネットワーク収容手段によって収
容されていたネットワークの収容が解除されたときには
転送削除要求手段から転送削除要求を送信するようにし
ている。そして、ネットワーク収容手段によって収容さ
れているネットワークに対応してマルチキャストすべき
方路とマルチキャストアドレスを記憶手段に予め登録し
ておき、この転送登録要求を受信すると、この転送登録
要求の転送経路に基づいた転送方路を記憶手段に追加
し、転送削除要求を受信するとこの収容を解除したネッ
トワークに対応する転送方路を記憶手段から削除するよ
うにしている。転送データ送信手段によって送信された
データの転送情報は記憶手段を参照して転送データの送
信元のネットワークに対応したマルチキャストアドレス
に変換され、転送データ送信手段からの転送データが複
数の受信手段に向けて転送されるようになっている。ま
た、転送登録要求あるいは転送削除要求の送信により、
ダイナミックに転送制御を行うことができるようにな
る。
【0017】請求項3記載の発明では、(イ)ネットワ
ークを収容するネットワーク収容手段と、このネットワ
ーク収容手段によって収容されているネットワークから
の転送データを送信する転送データ送信手段と、ネット
ワーク収容手段によって新たなネットワークが収容され
たときに第4のノードに対して転送登録要求を送信する
転送登録要求送信手段とを備える第1のノードと、
(ロ)ネットワークを収容して転送データ送信手段によ
って送信された転送データの送信先となる複数の第2の
ノードと、(ハ)ネットワーク収容手段によって収容さ
れたネットワークに対応して送信先を指定した同報選択
通知形式としてマルチキャスト転送すべき方路と予め決
められているマルチキャストアドレスとを記憶する第1
の記憶手段と、転送登録要求送信手段によって送信され
た転送登録要求の転送経路に基づいてこの第1の記憶手
段に記憶されている新たに収容したネットワークに対応
した転送方路にマルチキャスト転送すべき方路を追加す
るとともにこの転送登録要求を第4のノードに向けて中
継する転送登録要求中継手段と、第1のノードから第2
のノードに対して転送されるデータを中継するとともに
第4のノードから転送されるマルチキャスト転送データ
に付与されているマルチキャストアドレスを参照して第
1の記憶手段に記憶されている転送方路に向けて中継す
る中継手段とを備える第3のノードと、(ニ)ネットワ
ーク収容手段によって収容されたネットワークに対応し
て転送すべき方路と予め決められているマルチキャスト
アドレスとを記憶する第2の記憶手段と、転送登録要求
送信手段によって送信された転送登録要求の転送経路に
基づいてこの第2の記憶手段に記憶されている新たに収
容したネットワークに対応した転送方路にマルチキャス
ト転送すべき方路を追加する転送方路追加手段と、転送
データ送信手段によって送信されたデータを受信し、こ
のデータの送信先をこのデータの送信元のネットワーク
に対応して第2の記憶手段に記憶されているマルチキャ
ストアドレスに変換してマルチキャスト転送する転送手
段とを備える第4のノードとをマルチキャスト転送シス
テムに具備させる。
【0018】すなわち請求項3記載の発明では、第1の
ノードにネットワークを収容して新たなネットワークが
収容されたときに転送登録要求を送信させるようにして
いる。第3および第4のノードには、第1のノードで収
容されているネットワークに対応してマルチキャストす
べき方路とマルチキャストアドレスをそれぞれ第1およ
び第2の記憶手段に予め登録する。さらに第3のノード
は、第1の記憶手段への登録とともに、第1のノードか
ら送信された転送登録要求を第4のノードに送信するよ
うにしている。第3および4のノードで、この転送登録
要求を受信すると、この転送登録要求の転送経路に基づ
いた転送方路をそれぞれ第1および第2の記憶手段に追
加するようにしている。第1のノードによって送信され
たデータの転送情報は第1および第2の記憶手段を参照
して転送データの送信元のネットワークに対応したマル
チキャストアドレスに変換することで、第1のノードか
ら複数の第2のノードに転送データがマルチキャスト転
送される。
【0019】請求項4記載の発明では、請求項3記載の
マルチキャスト転送システムで、第1あるいは第2のノ
ードは、ネットワークのうちマルチキャスト転送の転送
先を解除するときには転送削除要求を送信する転送削除
要求送信手段をそれぞれ備え、第3および第4のノード
は、転送削除要求送信手段によって送信された転送削除
要求を受信したときには第1および第2の記憶手段から
転送削除要求によってマルチキャスト転送の転送先を解
除するネットワークに対応する転送方路を削除する転送
方路削除手段と、転送方路削除手段によって削除された
ネットワークに対応するマルチキャスト転送先がないと
きにはこのネットワークに対応する記憶情報を削除する
記憶情報削除手段と、転送方路削除手段によって削除さ
れたネットワークに対応するマルチキャスト転送先があ
るときには転送削除要求を廃棄する廃棄手段とを備える
ことを特徴としている。
【0020】すなわち請求項4記載の発明では、ネット
ワークを収容する第1および第2のノードでは収容して
いたネットワークの設定の解除があったときには、第3
および第4のノードが有するそれぞれ第1および第2の
記憶手段に対して転送解除要求を送信するようにしてい
る。第3および第4のノードは、送信された転送削除要
求を受信したときにはそれぞれの記憶手段から転送削除
要求によってマルチキャスト転送の転送先を解除するネ
ットワークに対応する転送方路を削除する。さらに、削
除されたネットワークに対応するマルチキャスト転送先
がないときにはこのネットワークに対応する記憶情報を
削除し、削除されたネットワークに対応するマルチキャ
スト転送先があるときにはこの転送削除要求を廃棄する
ようにしている。
【0021】請求項5記載の発明では、請求項3または
請求項4記載のマルチキャスト転送システムで、ネット
ワークは、マルチキャストアドレスの登録を第1のノー
ドを介して第4のノードに対して要求するマルチキャス
トアドレス登録要求手段を備え、第4のノードは、この
マルチキャストアドレスの登録要求によりこのマルチキ
ャストアドレスを第2の記憶手段に登録するマルチキャ
ストアドレス登録手段と、予め決められている登録通知
用のマルチキャストアドレスを用いて登録されたマルチ
キャストアドレスを複数のネットワークに通知する登録
通知手段とを備え、第3のノードは、登録通知用のマル
チキャストアドレスに基づいて中継する登録通知中継手
段とを備えることを特徴としている。
【0022】すなわち請求項5記載の発明では、マルチ
キャストアドレスを登録するために第1のノードで収容
されるネットワークからマルチキャストアドレス登録要
求を送信し、これを受信すると第4のノードの第2の記
憶手段に登録するとともに、予め決められている登録通
知用のマルチキャストアドレスを用いて複数のネットワ
ークに登録したマルチキャストアドレスを通知するよう
にしている。
【0023】
【発明の実施の形態】
【0024】
【実施例】以下実施例につき本発明を詳細に説明する。
【0025】第1の実施例
【0026】図1は、本発明の第1の実施例におけるマ
ルチキャスト転送システムの構成の概要を表わしたもの
である。但し、図16に示す従来提案されたマルチキャ
スト転送システムと同一部分には同一符号を付し、説明
を適宜省略する。図1に示すマルチキャスト転送システ
ムは、ATM技術でATMコネクションレスサービスを
提供するATMコネクションレス網20と、第1のユー
ザネットワーク211と、第2のユーザネットワーク2
2とを備えている。第1および第2のユーザネットワ
ーク211、212は、それぞれ地域的に3つの地域に分
散されており、イーサネットやFDDIなどの代表され
る第1のLAN121と第2のLAN122と第3のLA
N123、第4のLAN124と第5のLAN125と第
6のLAN126とを有し、それぞれ1つのIPサブネ
ットワークを形成しているものとする。また、第1のL
AN121〜第6のLAN126は、それぞれユーザネッ
トワークのゲートウェイ的位置付けのユーザノード22
1〜226を有しており、異なるプロトコルをもつネット
ワークと相互接続できるようになっている。
【0027】さらに、ATMコネクションレス網20の
境界にATMコネクションレス網20と第1および第2
のユーザネットワーク211、212とを相互接続するた
めのゲートウェイ的位置付けのエッジノード231〜2
6を備えている。エッジノード221〜226は、それ
ぞれユーザノード231〜236と接続されており第1の
LAN121〜第6のLAN126と相互接続できるよう
になっている。また、ATMコネクションレス網20
は、ATMコネクションレスサービスを提供する複数の
中継ノード241〜245と、マルチキャストノード25
とを有している。各中継ノード241〜245は、それぞ
れエッジノード231〜236あるいは他の中継ノードか
らのマルチキャストパケットを予め決められている転送
方路に向けて中継することができる。また、マルチキャ
ストパケット25は、任意の中継ノードと接続され、ユ
ーザから送信されたパケットをATM網内のマルチキャ
ストパケットに変換し、これをマルチキャスト転送先へ
転送するようにしており、ATM網内マルチキャストの
送信元となるノード装置である。
【0028】このマルチキャスト転送システムは、AT
Mコネクションレス網20内にマルチキャストノード2
5を配置している。エッジノードから各中継ノードを経
由して送信されてきたパケットをATM網内マルチキャ
スト転送用パケットとしてマルチキャスト転送先へ転送
させるために、中継ノード241〜245およびマルチキ
ャストノード25は、それぞれマルチキャストテーブル
を有しており、転送方路の決定を行うようになってい
る。このマルチキャストテーブルの保持情報を変更する
ことで、ネットワークの変更に対して容易に適応するこ
とができる。
【0029】図2は、このマルチキャストテーブルの保
持情報の概要を表わしたものである。このマルチキャス
トテーブル26の各保持情報は、テーブル識別子(Iden
tifier:以下、IDと略す。)27と、ユーザID28
と、マルチキャストアドレス29と、入力インタフェー
スID30と、出力インタフェースID311〜31N
を有している。テーブルID27は、マルチキャストテ
ーブル26に複数の情報がリストされるため、それぞれ
の保持情報を識別するための識別子である。ユーザID
28は、ユーザの属するLANを識別するための識別子
である。マルチキャストアドレス29は、ATM網内を
マルチキャスト転送するパケットの宛先として用いられ
るアドレス情報であり、収容されるLAN固有に予め決
められている。入力インタフェースID30は、各中継
ノード241〜245およびマルチキャストノード25に
おいて、ATM網内マルチキャストパケットを受信する
インタフェースを識別するための識別子である。また、
出力インタフェースID311〜31Nは、同様にATM
網内マルチキャストパケットを送信するインタフェース
を識別するための識別子である。この出力インタフェー
スは、各ノードが複数の方路に対して送信する場合があ
るため、各テーブルには1つ以上の出力インタフェース
IDを含む場合がある。このように各マルチキャストテ
ーブルは、第1のLAN121〜第6のLAN126それ
ぞれのユーザに対応して転送方路を保持する。
【0030】次に、このようなマルチキャストテーブル
を用いて上述したようなマルチキャスト転送を実現する
エッジノード、中継ノード、マルチキャストノードにつ
いて説明する。
【0031】図3は、図1に示したエッジノード231
の構成要部の概要を表わしたものである。ここでは、エ
ッジノード231について説明するが、他のエッジノー
ド232〜236の構成も同一である。このエッジノード
231は、イーサネットやFDDIなどの代表されるユ
ーザLANを収容するユーザネットワーク収容部321
と、ユーザネットワーク収容部321によってユーザL
ANが収容あるいは収容解除されたときにATM網コネ
クションレス網20に対して制御メッセージを送信する
マルチキャスト処理部331と、ATM網コネクション
レス網20とユーザネットワーク収容部321によって
収容されているユーザLANとの間の転送パケットの送
受を行うパケット送受信部341とを備えている。この
エッジノード231は、ユーザネットワーク収容部321
によるユーザLANの収容状況に応じて、マルチキャス
トノード宛に制御メッセージを送信することで、上述し
たような各ノードが有するマルチキャストテーブルの設
定を行うことができるようになっている。
【0032】このような制御を可能とするエッジノード
231は、図示しない中央処理装置(Central Processin
g Unit:以下、CPUと略す。)を有しており、磁気デ
ィスクなどの外部記憶装置あるいはこれとは別に設けら
れた読み出し専用メモリ(Read Only Memory:以下、R
OMと略す。)などの所定の記憶装置に格納されたプロ
グラムに基づいて各種制御を実行するようになってい
る。
【0033】図4は、図3に示したエッジノード231
の制御の概要を表わしたものである。すなわちエッジノ
ード231はユーザネットワーク収容部321に収容され
るユーザLANの収容状況あるいは転送パケットの送受
状況を監視しており、新たにユーザネットワークの収容
が設定されたとき(ステップS40:Y)には、マルチ
キャスト処理部331においてATMコネクションレス
網20内のマルチキャストノード25宛に制御メッセー
ジとして転送登録要求メッセージを送信して(ステップ
S41)、再びユーザLANの収容状況あるいは転送パ
ケットの送受状況の監視をする。この転送登録要求メッ
セージの送信時には、ユーザLAN固有のユーザIDと
マルチキャストアドレスなどユーザを識別するための情
報が付与される。ATMコネクションレス網20内の各
ノードでは、この転送登録要求メッセージを受信してマ
ルチキャストテーブルの追加あるいは生成を行うことに
なる。
【0034】ステップS40でユーザのネットワークの
収容が設定されず(ステップS40:N)、収容してい
たユーザネットワークの収容の解除が設定されたとき
(ステップS42:Y)には、ATMコネクションレス
網20内のマルチキャストノード25宛に、制御メッセ
ージとして転送削除要求メッセージを送信して(ステッ
プS43)、再びユーザLANの収容状況あるいは転送
パケットの送受状況の監視をする。この転送削除要求メ
ッセージの送信時には、ユーザLAN固有のユーザID
とマルチキャストアドレスなどユーザを識別するための
情報が付与される。ATMコネクションレス網20内の
各ノードでは、この転送削除要求メッセージを受信して
マルチキャストテーブルの保持情報あるいはテーブルそ
のものの削除を行うことになる。
【0035】ステップS42でユーザのネットワークの
収容状況に変更がなく(ステップS42:N)、かつ収
容しているユーザノード221からパケットを受信した
とき(ステップS44:Y)には、受信したパケットに
付加される送信先アドレスを参照して、これが所定のブ
ロードキャストパケットであるか否かを判断する(ステ
ップS45)。受信パケットがブロードキャストパケッ
トであるとき(ステップS45:Y)には、このパケッ
トをマルチキャストノード25宛に送信する(ステップ
S46)。また、受信パケットがブロードキャストパケ
ットではないとき(ステップS45:N)には、そのま
ま受信パケットに付加されたATMアドレス宛にフォワ
ーディングする(ステップS47)。そして、再びユー
ザLANの収容状況あるいは転送パケットの送受状況の
監視を行う。
【0036】一方、ステップS44でATMコネクショ
ンレス網20からパケットを受信したとき(ステップS
48:Y)には、収容しているユーザLAN宛のパケッ
トであればフォワーディングを行う(ステップS4
9)。また、ATMコネクションレス網20からのパケ
ットの受信もないとき(ステップS48:N)には、そ
のまま上述のユーザLANの収容状況あるいは転送パケ
ットの送受状況の監視を再び行う。
【0037】図5は、図1に示した中継ノード241
構成要部の概要を表わしたものである。ここでは、中継
ノード241について説明するが、他の中継ノード242
〜245の構成も同一である。この中継ノード241は、
図2に示すマルチキャストテーブル26と、エッジノー
ドからの制御メッセージに応じてマルチキャストテーブ
ルの保持情報を変更するテーブル設定部50と、マルチ
キャストノード25あるいは他の中継ノード242〜2
5あるいはエッジノードなどからパケットの送受を行
うパケット送受信部51と、パケット送受信部51によ
って扱われる転送パケットを中継するために転送パケッ
トに付加された転送情報を識別するパケット識別部52
と、受信パケットが入力される入力インタフェース部5
3と、送信パケットが出力される出力インタフェース部
54とを備えている。このような構成の中継ノード24
1は、パケット送受信部51において上述した制御メッ
セージを受信したときにはマルチキャストテーブルの変
更を行う。また、入力インタフェース部53から受信し
た転送パケットはパケット識別部で転送情報が識別さ
れ、これがマルチキャストパケットであると識別された
ときにはマルチキャストテーブル26の保持情報に基づ
いて出力インタフェース部54から出力することで、転
送パケットの中継を行う。
【0038】このような制御を可能とする中継ノード2
1は、図示しないCPUを有しており、磁気ディスク
などの外部記憶装置あるいはこれとは別に設けられたR
OMなどの所定の記憶装置に格納されたプログラムに基
づいて各種制御を実行するようになっている。
【0039】図6は、図5に示した中継ノード241
制御の概要を表わしたものである。すなわち中継ノード
241はパケット送受信部51で転送パケットの受信を
監視しており、転送パケットの所定のフォーマット構成
の転送情報を参照してパケット識別部52が受信した転
送パケットの識別を行う。受信した転送パケットがエッ
ジノードから送信された転送登録要求メッセージである
と識別されたとき(ステップS60:Y)には、マルチ
キャストテーブル26を参照して(ステップS61)、
この転送登録要求メッセージに付与されているユーザI
Dに該当するマルチキャストテーブルが存在するか否か
を判定する(ステップS62)。このユーザIDに該当
するマルチキャストテーブルがあるとき(ステップS6
2:Y)には、この転送登録メッセージを受信したイン
タフェースを出力インタフェースID31に追加する
(ステップS63)。また、該当するマルチキャストテ
ーブルがないとき(ステップS62:N)には、新たに
マルチキャストテーブルを生成して、この転送登録メッ
セージがマルチキャストノード25へ向かうインタフェ
ースを入力インタフェースID30に、転送登録要求メ
ッセージを受信したインタフェースを出力インタフェー
スID31にそれぞれ登録する(ステップS64)。こ
のようにしてマルチキャストテーブル26の変更後に
は、この転送登録要求メッセージをマルチキャストノー
ド25へ向かうインタフェースへフォワーディングして
(ステップS65)、受信パケットの監視を再び行う。
【0040】受信したパケットがエッジノードから送信
された転送削除要求メッセージであると識別されたとき
(ステップS60:N、ステップS66:Y)には、マ
ルチキャストテーブル26を参照して(ステップS6
7)、この転送削除要求メッセージに付与されているユ
ーザIDに該当するマルチキャストテーブルが存在する
か否かを判定する(ステップS68)。転送削除要求メ
ッセ−ジに付与されているユーザIDに該当するマルチ
キャストテーブルがないとき(ステップS68:N)に
は、そのまま受信パケットの監視を再び行う。このユー
ザIDに該当するマルチキャストテーブルがあるとき
(ステップS68:Y)には、該当するマルチキャスト
テーブルの出力インタフェースID31からこの転送削
除要求メッセージを受信したインタフェースを削除する
(ステップS69)。この削除後に、該当するマルチキ
ャストテーブルの削除後の出力インタフェースID31
がまだ存在しているとき(ステップS70:Y)には、
他に転送先があるものと判断して、この転送削除要求メ
ッセージ自体を廃棄して(ステップS71)、上位のノ
ードに伝搬されないようにする。しかし、該当するマル
チキャストテーブルの削除後の出力インタフェースID
31が存在しないとき(ステップS71:N)には、転
送削除要求メッセージのユーザIDに該当するマルチキ
ャストテーブル自体を消去し(ステップS72)、さら
にこの転送削除要求メッセージを、消去したマルチキャ
ストテーブルの入力インタフェースIDを参照してマル
チキャストノード25へ向かうインタフェースに対して
フォワーディングする(ステップS73)。
【0041】また、受信した転送パケットが上述した制
御メッセージではなく、通常の転送パケットであるとき
(ステップS60:N、ステップS66:N)には、こ
れがマルチキャスト転送パケットであればマルチキャス
トテーブルに基づいた転送方路に、通常の転送パケット
であれば図示しないルーティングテーブルに基づいた転
送方路にそれぞれフォワーディングする(ステップS7
4)。
【0042】図7は、図1に示したマルチキャストノー
ド25の構成要部の概要を表わしたものである。このマ
ルチキャストノード25は、マルチキャストアドレスを
変換することを除いて図5に示した中継ノードの構成要
部と類似している。すなわち、図2に示すマルチキャス
トテーブル26と、エッジノードから各中継ノードを経
由した制御メッセージに応じてマルチキャストテーブル
の保持情報を変更するテーブル設定部76と、中継ノー
ド241〜245あるいはエッジノードからのパケットの
送受を行うパケット送受信部77と、パケット送受信部
77によって扱われる転送パケットに付加された転送情
報に基づいて識別するパケット識別部78と、各エッジ
ノードからマルチキャストノード25宛に送信された転
送パケットをマルチキャストアドレスに変換するマルチ
キャストアドレス変換部79と、受信したパケットが入
力される入力インタフェース部80と、送信パケットが
出力される出力インタフェース部81とを備えている。
このような構成のマルチキャストノード25は、図5に
示す中継ノードと同様にパケット送受信部77でパケッ
トを受信し、パケット識別部78でこれが制御メッセー
ジであると識別されたときには、制御メッセージに対応
したマルチキャストテーブルの変更を行う。しかし、エ
ッジノードから受信した転送パケットが所定のマルチキ
ャストパケット対象であるときには、マルチキャストア
ドレス変換部79においてマルチキャストテーブルを参
照して受信パケットのATMアドレスを、このエッジノ
ードが収容するLANに対応するATMマルチキャスト
アドレスに変換し、マルチキャストテーブルの全出力イ
ンタフェースIDで識別される出力インタフェースへフ
ォワーディングを行うようになっている。
【0043】このような制御を可能とするマルチキャス
トノード25は、図示しないCPUを有しており、磁気
ディスクなどの外部記憶装置あるいはこれとは別に設け
られたROMなどの所定の記憶装置に格納されたプログ
ラムに基づいて各種制御を実行するようになっている。
【0044】上述したようにマルチキャストノード25
は、図5に示した中継ノードと類似した構成であり、そ
のため制御手順も類似している。したがって、ここでは
中継ノードとマルチキャストノードとの制御手順の相違
点のみ説明するものとし、共通の制御手順部分は説明を
省略する。この中継ノードとマルチキャストノードの制
御手順が異なるところは、図6に示した中継ノードの制
御手順の破線で囲む相違部分82である。
【0045】図8は、このマルチキャストノードと中継
ノードの制御手順の相違点の概要を表わしたものであ
る。このように、転送パケットの受信を監視しており、
受信した転送パケットがエッジノードからの所定のブロ
ードキャストパケットであると識別されたとき(ステッ
プS82:Y)には、マルチキャストテーブル26を参
照して(ステップS84)、受信したパケットのATM
アドレスを、該当するユーザに対応するマルチキャスト
テーブルに登録されているマルチキャストアドレスに変
換する(ステップS85)。そして、このマルチキャス
トアドレスに変換されたパケットは、マルチキャストテ
ーブルに登録されている全出力インタフェースへ向けて
フォワーディングされる(ステップS86)。ステップ
S83で受信した転送パケットがエッジノードからの所
定のブロードキャストパケットではないと識別されたと
き(ステップS82:N)には、特に何の処理もするこ
となく再び転送パケットの受信を監視する。
【0046】次に、これまで述べたような要部を構成す
るマルチキャスト転送システムの動作を、転送登録処
理と、転送削除処理と、マルチキャストフォワーデ
ィング処理の3つのフェーズに分け、次に示す図9〜図
11を用いて説明する。
【0047】図9は、図1に示すマルチキャスト転送シ
ステムにおける転送登録処理の動作を説明するために転
送登録要求メッセージの流れを表わしたものである。但
し、図1に示すマルチキャスト転送システムと同一部分
には同一符号を付し、説明を省略する。エッジノード2
1に第1のLAN121がユーザノード221を介して
収容されてことを契機に、エッジノード231はマルチ
キャストノード25宛に転送登録要求メッセージ87を
送信する。この転送登録要求メッセージ87は、第1の
LAN121固有のユーザIDやマルチキャストアドレ
スなどユーザを識別するための情報が付与される。この
転送登録要求メッセージ87を受信した中継ノード24
1では、この転送登録要求メッセージ87に付与された
ユーザIDを参照して該当するマルチキャストテーブル
があるかを調べ、無い場合は新規に作成する。該当する
マルチキャストテーブルがある場合には、出力インタフ
ェースIDを追加するのみとなる。どちらの場合も結果
的に、転送登録要求メッセージ87に付与されたユーザ
IDに対応するマルチキャストテーブルに対して、この
メッセージ87を受信したインタフェースを出力インタ
フェースIDに、マルチキャストノードへ向かうインタ
フェースを入力インタフェースIDにそれぞれ登録す
る。そして、この転送登録要求メッセージ87をマルチ
キャストノード25宛に転送登録要求メッセージ88と
して転送する。このようにして中継ノード241、244
を介して、マルチキャストノード25にフォワーディン
グされる(図9の89)。マルチキャストノード25で
も、同様の処理が行われ、各ノードに有するマルチキャ
ストテーブルの登録が行われることになる。
【0048】図10は、図1に示すマルチキャスト転送
システムにおける転送削除処理の動作を説明するために
転送削除要求メッセージの流れを表わしたものである。
但し、図1に示すマルチキャスト転送システムと同一部
分には同一符号を付し、説明を省略する。エッジノード
231にユーザノード221を介して第1のLAN121
の収容の設定が解除されたことを契機に、エッジノード
231はマルチキャストノード25宛に転送削除要求メ
ッセージ90を送信する。この転送削除要求メッセージ
90は、第1のLAN121固有のユーザIDやマルチ
キャストアドレスなどユーザを識別するための情報が付
与される。この転送削除要求メッセージ90を受信した
中継ノード241では、この転送削除要求メッセージ9
0に付与されたユーザIDを参照してマルチキャストテ
ーブルから、この転送削除要求メッセージ90を受信し
たインタフェースを削除する。さらに、削除後に該当す
るマルチキャストテーブルの出力インタフェースIDが
「Null」ではない(すなわちまだ転送先がある)場
合、この転送削除要求メッセージ90を廃棄する。一
方、削除後に該当するマルチキャストテーブルの出力イ
ンタフェースIDが「Null」である(すなわち転送
先がない)場合、このマルチキャストテーブルを消去す
るとともに、転送削除要求メッセージ90をマルチキャ
ストノード25宛に転送削除要求メッセージ91として
転送する。このようにして中継ノード241、244を介
して、マルチキャストノード25にフォワーディングさ
れる(図10の92)。マルチキャストノード25で
も、同様の処理が行われ、各ノードに有するマルチキャ
ストテーブルの保持情報の変更が行われることになる。
【0049】図11は、図1に示すマルチキャスト転送
システムにおけるマルチキャストフォワーディング処理
の動作を説明するために各転送パケットの流れを表わし
たものである。但し、図1に示すマルチキャスト転送シ
ステムと同一部分には同一符号を付し、説明を省略す
る。第1のLAN121のユーザノード221から、例え
ばイーサネットのデータリンク層におけるブロードキャ
ストパケットが送信されると、これを受信したエッジノ
ード231はマルチキャストノード25宛にATMコネ
クションレス網20に対して転送する(図11の9
3)。マルチキャストノード25では、このブロードキ
ャストパケット93に付加されているATMアドレス
を、マルチキャストテーブルを参照して第1のLAN1
1に対応するATMマルチキャストアドレスに変換
し、全ての出力インタフェースIDで識別されるインタ
フェースに向けてフォワーディングされる。各中継ノー
ドにおいても、各自のマルチキャストテーブルを参照し
て対応する出力インタフェース宛にフォワーディングさ
れ、第1のLAN121を有する第1のユーザネットワ
ーク211を収容している全エッジノード231〜233
に届けられる(図11の94)。エッジノード231
は、自分が送出したブロードキャストパケット93によ
るマルチキャストパケット94なのでこれを破棄する
が、他のエッジノード232〜233では、元のイーサネ
ットのブロードキャストパケットに戻して、それぞれ第
2のLAN122、第3のLAN123へ転送される。
【0050】以上説明したように第1の実施例のマルチ
キャスト転送システムでは、ATMコネクションレス網
20内にマルチキャストノード25を配置し、複数のエ
ッジノードを送信先とするマルチキャスト転送のツリー
を各エッジノードが収容するユーザごとに構築するよう
にしている。そして、制御メッセージによりこのマルチ
キャスト転送のツリーをダイナミックに変更することが
できるようにしている。これにより、各中継ノードのマ
ルチキャスト転送ツリーの管理処理をなくすことがで
き、その負荷を削除することができるとともに、リンク
障害などに伴う転送ツリーの変更を容易に行うことがで
きる。
【0051】第2の実施例
【0052】第1の実施例のマルチキャスト転送システ
ムは、収容するユーザごとに固定的にマルチキャスト用
のアドレスを割り当てていたが、第2の実施例のマルチ
キャスト転送システムでは、汎用的なマルチキャストア
ドレスを用意し、ユーザがこのマルチキャストアドレス
によって送信される情報を受信するか否かを選択するこ
とができる。すなわち、まず転送情報の送信元となるホ
ストがATMコネクションレス網内のマルチキャストノ
ード宛に、あるマルチキャストアドレスの登録要求を行
う。マルチキャストノードに登録された後、予め決めら
れているマルチキャストアドレス登録通知用のマルチキ
ャストアドレスを用いて複数のエッジノードにマルチキ
ャスト転送されて通知される。各エッジノードでは、通
知されたマルチキャストアドレスを用いて、この転送情
報が所望のときは第1の実施例で説明したように転送登
録要求を行い、マルチキャスト転送先に追加してもらう
ようにする。
【0053】第2の実施例におけるマルチキャスト転送
システムの構成は、図1に示す第1の実施例におけるマ
ルチキャスト転送システムと同一であるので、適宜説明
を省略する。構成が相違するのは、各エッジノードとマ
ルチキャストノードである。
【0054】図12は、第2の実施例におけるエッジノ
ード231の構成要部の概要を表わしたものである。但
し、図3に示す第1の実施例のエッジノードと同一部分
には同一符号を付し、説明を省略する。このエッジノー
ド231が第1の実施例のそれと異なるのは、マルチキ
ャストアドレス登録要求部95を有しているところであ
る。マルチキャストアドレス登録要求部95は、第1の
LAN121のホストからマルチキャストアドレス登録
要求を受けて、マルチキャストノード宛に登録したいマ
ルチキャストアドレスとともにマルチキャストアドレス
登録要求を送信することができる。
【0055】第2の実施例におけるエッジノード231
の制御の概要は、マルチキャストアドレス登録要求を送
信することを除いて図4に示す第1の実施例におけるエ
ッジノードの制御の概要と同一であるので説明を省略す
る。
【0056】図13は、第2の実施例におけるマルチキ
ャストノード25の構成要部の概要を表わしたものであ
る。但し、図7に示す第1の実施例のエッジノードと同
一部分には同一符号を付し、説明を省略する。このマル
チキャストノード25が第1の実施例のそれと異なるの
は、マルチキャストアドレス登録通知部96を有してい
るところである。マルチキャストアドレス登録通知部9
6は、エッジノードより送信されたマルチキャストアド
レス登録要求を受信すると、その登録要求に含まれるマ
ルチキャストアドレスを登録するとともに全エッジノー
ドに対して登録したマルチキャストアドレスを登録通知
専用のマルチキャストアドレスを用いて通知することが
できるようになっている。
【0057】図14は、このマルチキャストノードと第
1の実施例におけるマルチキャストノードの制御手順の
相違点の概要を表わしたものである。但し、図8に示す
第1の実施例における処理内容と同一部分には同一符号
を付し、説明を省略する。第2の実施例のマルチキャス
トノードは、受信したパケットがマルチキャストアドレ
ス登録要求であったとき(ステップS97:Y)には、
図12に示したエッジノード131から送信されたマル
チキャストアドレス登録要求部95から送信されたマル
チキャストアドレス登録要求メッセージを受信したとし
て、これに含まれるマルチキャストアドレスをマルチキ
ャストテーブルに登録(ステップS98)後、予め決め
られているマルチキャストアドレス登録通知用のマルチ
キャストアドレスを用いて複数のエッジノードに送信す
る(ステップS99)。一方、受信した転送パケットが
マルチキャストアドレス登録要求ではないとき(ステッ
プS97)には、そのまま転送パケットの受信監視を繰
り返す。
【0058】次に、このような第2の実施例におけるマ
ルチキャスト転送システムの動作の概要を次に示す図1
5を用いて説明する。
【0059】図15は、第2の実施例におけるマルチキ
ャスト転送システムの動作を説明するためにマルチキャ
スト転送の流れを表わしたものである。但し、図1に示
すマルチキャスト転送システムと同一部分には同一符号
を付し、説明を省略する。転送情報を送信する送信元ユ
ーザホスト100が、マルチキャストノード25へマル
チキャストアドレス登録要求101を送信する。マルチ
キャストノード25では、上述したように、登録要求1
01に含まれるマルチキャストアドレスをマルチキャス
トテーブルに登録し、網20内のユーザに通知するため
に予め決められているマルチキャストアドレス登録通知
用のマルチキャストアドレスを用いて、登録したマルチ
キャストアドレスとともに送信する(図15の10
2)。各中継ノードでは、マルチキャストアドレス登録
通知101を受信すると、予め設定されている専用のテ
ーブルを参照して、指定された出力インタフェースにフ
ォワーディングする。このようにして全エッジノード2
1〜236に登録したマルチキャストアドレスを通知す
ることができる。各ユーザでは、同時にこのマルチキャ
ストアドレスによる転送パケットで受信可能な情報の種
類を認識することができるので、配送を希望する場合は
第1の実施例で示した転送登録要求を行って受信可能と
することができるようになる。
【0060】以上説明したように第2の実施例のマルチ
キャスト転送システムでは、汎用的なマルチキャストア
ドレスを、別に予め決められているマルチキャストアド
レスを用いて全ユーザに通知することができる。第1の
実施例のマルチキャスト転送システムは、ユーザ間で閉
じている例えば拠点間の情報交換に用いられるが、第2
の実施例のマルチキャスト転送システムは、テレビジョ
ン放送のようにユーザが好きな情報を選択可能なサービ
スを提供することができるようになる。
【0061】
【発明の効果】以上説明したように請求項1記載の発明
によれば、新たにネットワークが収容されたことを契機
に、そのネットワークごとにマルチキャスト転送ツリー
を構築するようにした。これにより、ユーザのネットワ
ークを収容するアクセスポイントの数だけマルチキャス
ト転送用のツリーを定義する必要がなくなり、管理すべ
きデータベースの情報量や管理作業の負荷を軽減するこ
とができる。
【0062】また請求項2記載の発明によれば、ネット
ワークごとにマルチキャスト転送ツリーを構築するとと
もに、ネットワークの収容状況に応じて転送登録要求お
よび転送削除要求を送信することによって、マルチキャ
スト転送用に管理すべき記憶情報の登録および削除を行
うようにした。これにより、管理すべきマルチキャスト
転送用の記憶情報や管理作業の負荷を軽減するととも
に、ネットワークの収容状況に応じて動的かつ適切に転
送ツリーの変更を行うことができる。例えば、リンク障
害などによるフォワーディングパスの変更時には、迅速
かつ適切に対応することができる。
【0063】また請求項3記載の発明によれば、新たに
ネットワークが収容されたことを契機に転送登録要求を
出力し、これを中継してネットワークごとにマルチキャ
スト転送ツリーを構築できるように、各第1〜第4のノ
ードを配置するようにした。これにより、コネクション
レス型のネットワークに適応することができるととも
に、第3のノードで保持および管理するマルチキャスト
転送ツリーの情報量および管理作業による負荷を大幅に
軽減することができる。
【0064】さらに請求項4記載の発明によれば、ネッ
トワークの収容状況に応じて転送登録要求および転送削
除要求を送信することによって、マルチキャスト転送用
に管理すべき記憶情報の登録および削除を行うようにし
た。これにより、コネクションレス型のネットワークに
適応することができるとともに、ネットワークの収容状
況あるいはリンク状況に応じた迅速かつ適切な転送ツリ
ーを構築することができる。
【0065】さらに請求項5記載の発明によれば、汎用
的なマルチキャストアドレスを用意し、ユーザがこのマ
ルチキャストアドレスによって送信される情報を受信す
るか否かを選択できるようにした。これにより、予め固
定されたマルチキャスト転送情報だけではなく、テレビ
ジョン放送のようにユーザが好きな転送情報を選択可能
なサービスを提供することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例におけるマルチキャスト
転送システムの構成の概要を示すシステム構成図であ
る。
【図2】第1の実施例におけるマルチキャストテーブル
の構成の概要を示すテーブル構成図である。
【図3】第1の実施例におけるエッジノードの構成要部
を示す構成図である。
【図4】第1の実施例におけるエッジノードの制御の概
要を示す流れ図である。
【図5】第1の実施例における中継ノードの構成要部を
示す構成図である。
【図6】第1の実施例における中継ノードの制御の概要
を示す流れ図である。
【図7】第1の実施例におけるマルチキャストノードの
構成要部を示す構成図である。
【図8】第1の実施例におけるマルチキャストノードの
制御の概要を示す流れ図である。
【図9】第1の実施例における転送登録処理の動作を説
明するための説明図である。
【図10】第1の実施例における転送削除処理の動作を
説明するための説明図である。
【図11】第1の実施例におけるマルチキャストフォワ
ーディング処理の動作を説明するための説明図である。
【図12】第2の実施例におけるエッジノードの構成要
部を示す構成図である。
【図13】第2の実施例におけるマルチキャストノード
の構成要部を示す構成図である。
【図14】第2の実施例におけるマルチキャストノード
の制御の概要を示す流れ図である。
【図15】第2の実施例におけるマルチキャストアドレ
ス登録処理の動作を説明するための説明図である。
【図16】従来提案されたマルチキャスト転送システム
の構成の概要を示すシステム構成図である。
【符号の説明】
121〜126 第1のLAN〜第6のLAN 20 ATMコネクションレス網 211〜212 第1のユーザネットワーク〜第2のユー
ザネットワーク 221〜226 ユーザノード 231〜236 エッジノード 241〜245 中継ノード 25 マルチキャストノード 26 マルチキャストテーブル 27 テーブルID 28 ユーザID 29 マルチキャストアドレス 30 入力インタフェースID 311〜31N 出力インタフェースID

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ネットワークを収容するネットワーク収
    容手段と、 このネットワーク収容手段によって収容されているネッ
    トワークからの転送データを送信する転送データ送信手
    段と、 前記ネットワーク収容手段によって新たなネットワーク
    が収容されたときに転送登録要求を送信する転送登録要
    求送信手段と、 ネットワークを収容して前記転送データ送信手段によっ
    て送信された転送データの送信先となる複数の受信手段
    と、 前記ネットワーク収容手段によって収容されたネットワ
    ークに対応して送信先を指定した同報選択通知形式とし
    てマルチキャスト転送すべき方路と予め決められている
    マルチキャストアドレスとを記憶する記憶手段と、 前記転送登録要求送信手段によって送信された転送登録
    要求の転送経路に基づいてこの記憶手段に記憶されてい
    る前記新たに収容したネットワークに対応した転送方路
    にマルチキャスト転送すべき方路を追加する転送方路追
    加手段と、 前記転送データ送信手段によって送信されたデータを受
    信し、このデータの送信先をこのデータの送信元のネッ
    トワークに対応して前記記憶手段に記憶されているマル
    チキャストアドレスに変換するアドレス変換手段と、 このアドレス変換手段によって変換されたマルチキャス
    トアドレスに基づいて前記記憶手段に記憶されている転
    送方路を参照して前記データを前記複数の受信手段に対
    してマルチキャスト転送する転送手段とを具備すること
    を特徴とするマルチキャスト転送システム。
  2. 【請求項2】 ネットワークを収容するネットワーク収
    容手段と、 このネットワーク収容手段によって収容されているネッ
    トワークからの転送データを送信する転送データ送信手
    段と、 前記ネットワーク収容手段によって新たなネットワーク
    が収容されたときに転送登録要求を送信する転送登録要
    求送信手段と、 前記ネットワーク収容手段によって収容されたネットワ
    ークのうち送信先を指定した同報選択通知形式としてマ
    ルチキャスト転送の転送先から解除するときに転送削除
    要求を送信する転送削除要求送信手段と、 ネットワークを収容して前記転送データ送信手段によっ
    て送信された転送データの送信先となる複数の受信手段
    と、 前記ネットワーク収容手段によって収容されたネットワ
    ークに対応してマルチキャスト転送すべき方路と予め決
    められているマルチキャストアドレスとを記憶する記憶
    手段と、 前記転送登録要求送信手段によって送信された転送登録
    要求の転送経路に基づいてこの記憶手段に記憶されてい
    る前記新たに収容したネットワークに対応した転送方路
    にマルチキャスト転送すべき方路を追加する転送方路追
    加手段と、 前記転送削除要求送信手段によって送信された転送削除
    要求に基づいて前記記憶手段に記憶されているネットワ
    ークの転送方路を削除するとともに、このネットワーク
    に対応するマルチキャスト転送先の転送方路がないとき
    にはこのネットワークに対応する記憶情報を削除し、マ
    ルチキャスト転送先の転送方路があるときには前記転送
    削除要求を廃棄する転送削除要求処理手段と、 前記転送データ送信手段によって送信されたデータを受
    信し、このデータの送信先をこのデータの送信元のネッ
    トワークに対応して前記記憶手段に記憶されているマル
    チキャストアドレスに変換するアドレス変換手段と、 このアドレス変換手段によって変換されたマルチキャス
    トアドレスに基づいて前記記憶手段に記憶されている転
    送方路を参照して前記データを前記複数の受信手段に対
    してマルチキャスト転送する転送手段とを具備すること
    を特徴とするマルチキャスト転送システム。
  3. 【請求項3】 ネットワークを収容するネットワーク収
    容手段と、このネットワーク収容手段によって収容され
    ているネットワークからの転送データを送信する転送デ
    ータ送信手段と、前記ネットワーク収容手段によって新
    たなネットワークが収容されたときに第4のノードに対
    して転送登録要求を送信する転送登録要求送信手段とを
    備える第1のノードと、 ネットワークを収容して前記転送データ送信手段によっ
    て送信された転送データの送信先となる複数の第2のノ
    ードと、 前記ネットワーク収容手段によって収容されたネットワ
    ークに対応して送信先を指定した同報選択通知形式とし
    てマルチキャスト転送すべき方路と予め決められている
    マルチキャストアドレスとを記憶する第1の記憶手段
    と、前記転送登録要求送信手段によって送信された転送
    登録要求の転送経路に基づいてこの第1の記憶手段に記
    憶されている前記新たに収容したネットワークに対応し
    た転送方路にマルチキャスト転送すべき方路を追加する
    とともにこの転送登録要求を第4のノードに向けて中継
    する転送登録要求中継手段と、前記第1のノードから第
    2のノードに対して転送されるデータを中継するととも
    に第4のノードから転送されるマルチキャスト転送デー
    タに付与されているマルチキャストアドレスを参照して
    前記第1の記憶手段に記憶されている転送方路に向けて
    中継する中継手段とを備える第3のノードと、 前記ネットワーク収容手段によって収容されたネットワ
    ークに対応して転送すべき方路と予め決められているマ
    ルチキャストアドレスとを記憶する第2の記憶手段と、
    前記転送登録要求送信手段によって送信された転送登録
    要求の転送経路に基づいてこの第2の記憶手段に記憶さ
    れている前記新たに収容したネットワークに対応した転
    送方路にマルチキャスト転送すべき方路を追加する転送
    方路追加手段と、前記転送データ送信手段によって送信
    されたデータを受信し、このデータの送信先をこのデー
    タの送信元のネットワークに対応して前記第2の記憶手
    段に記憶されているマルチキャストアドレスに変換して
    マルチキャスト転送する転送手段とを備える第4のノー
    ドとを具備することを特徴とするマルチキャスト転送シ
    ステム。
  4. 【請求項4】 前記第1あるいは第2のノードは、前記
    ネットワークのうちマルチキャスト転送の転送先を解除
    するときには転送削除要求を送信する転送削除要求送信
    手段をそれぞれ備え、前記第3および第4のノードは、
    転送削除要求送信手段によって送信された転送削除要求
    を受信したときには前記第1および第2の記憶手段から
    前記転送削除要求によってマルチキャスト転送の転送先
    を解除するネットワークに対応する転送方路を削除する
    転送方路削除手段と、前記転送方路削除手段によって削
    除されたネットワークに対応するマルチキャスト転送先
    がないときにはこのネットワークに対応する記憶情報を
    削除する記憶情報削除手段と、前記転送方路削除手段に
    よって削除されたネットワークに対応するマルチキャス
    ト転送先があるときには前記転送削除要求を廃棄する廃
    棄手段とを備えることを特徴とする請求項3記載のマル
    チキャスト転送システム。
  5. 【請求項5】 前記ネットワークは、マルチキャストア
    ドレスの登録を前記第1のノードを介して前記第4のノ
    ードに対して要求するマルチキャストアドレス登録要求
    手段を備え、前記第4のノードは、このマルチキャスト
    アドレスの登録要求によりこのマルチキャストアドレス
    を前記第2の記憶手段に登録するマルチキャストアドレ
    ス登録手段と、予め決められている登録通知用のマルチ
    キャストアドレスを用いて登録されたマルチキャストア
    ドレスを複数のネットワークに通知する登録通知手段と
    を備え、前記第3のノードは、前記登録通知用のマルチ
    キャストアドレスに基づいて中継する登録通知中継手段
    とを備えることを特徴とする請求項3または請求項4記
    載のマルチキャスト転送システム。
JP11588398A 1998-04-13 1998-04-13 マルチキャスト転送システム Pending JPH11298498A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11588398A JPH11298498A (ja) 1998-04-13 1998-04-13 マルチキャスト転送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11588398A JPH11298498A (ja) 1998-04-13 1998-04-13 マルチキャスト転送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11298498A true JPH11298498A (ja) 1999-10-29

Family

ID=14673550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11588398A Pending JPH11298498A (ja) 1998-04-13 1998-04-13 マルチキャスト転送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11298498A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7570635B2 (en) 2004-02-27 2009-08-04 Fujitsu Limited Multicast network unit, multicast network system, and multicast method
US7623536B2 (en) 2002-11-05 2009-11-24 Fujitsu Limited Network relaying method and device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7623536B2 (en) 2002-11-05 2009-11-24 Fujitsu Limited Network relaying method and device
US7570635B2 (en) 2004-02-27 2009-08-04 Fujitsu Limited Multicast network unit, multicast network system, and multicast method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7483395B2 (en) Network device with VLAN topology discovery functions
JP2005210631A (ja) パケット転送装置
JP4759135B2 (ja) デジタル通信ネットワークのための分散スイッチと接続制御構成および方法
JPH06296177A (ja) 複合通信網
US6674727B1 (en) Distributed ring protocol and database
JPH11298498A (ja) マルチキャスト転送システム
JP3999353B2 (ja) コンピュータネットワークにおける通信経路の決定方法ならびにシステム及び同方法がプログラムされ記録される記録媒体
Cisco Configuring XNS
Cisco Configuring XNS
Cisco Configuring XNS
Cisco Configuring XNS
Cisco Configuring XNS
Cisco Configuring XNS
Cisco Configuring XNS
Cisco Configuring XNS
Cisco Configuring XNS
Cisco Configuring XNS
Cisco Configuring XNS
Cisco Configuring XNS
Cisco Configuring XNS
Cisco Configuring XNS
Cisco Configuring XNS
Cisco Configuring XNS
Cisco Configuring XNS
Cisco Configuring XNS