JPH11296278A - スキャナおよびその動作制御方法 - Google Patents

スキャナおよびその動作制御方法

Info

Publication number
JPH11296278A
JPH11296278A JP10715798A JP10715798A JPH11296278A JP H11296278 A JPH11296278 A JP H11296278A JP 10715798 A JP10715798 A JP 10715798A JP 10715798 A JP10715798 A JP 10715798A JP H11296278 A JPH11296278 A JP H11296278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
file
image
scanner
memory card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10715798A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Suemoto
一紀 末元
Yasunori Nishijima
康則 西島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP10715798A priority Critical patent/JPH11296278A/ja
Publication of JPH11296278A publication Critical patent/JPH11296278A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 テキスト・データ・ファイルの再生が選択さ
れたときに,選択されたファイルについての管理情報
(ファイル名,作成年月日など)を表示する。 【構成】 スキャナに,メモリ・カード50が装着され
ているときに再生/消去スイッチ14が押されると,メ
モリ・カード50に格納されているファイルの名称一覧
が,表示領域23に表示される。スクロール・スイッチ
16と再生/消去スイッチ14とを用いて再生するファ
イルの名称が選択される。選択されたファイルがテキス
ト・データ・ファイルであれば,そのファイルについて
の管理情報がメモリ・カード50から読み出されて表示
領域23に表示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】この発明は,原稿を撮像し,この原稿の画
像を表す画像データを出力するスキャナおよびその制御
方法に関する。
【0002】
【発明の背景】写真などの原稿を画像データとしてコン
ピュータ装置に取り込むにはスキャナが利用される。ス
キャナに含まれる撮像素子としてのライン・センサによ
って原稿が撮像される。原稿の画像を表す画像データが
スキャナから出力ポートを通して出力され,コンピュー
タ装置に与えられ,記憶される。
【0003】コンピュータ装置と接続可能なスキャナは
コンピュータ装置と接続されることによってその機能を
発揮するものである。コンピュータ装置と切り放してス
キャナ単体では原稿を読み取ることはできないのが一般
的である。
【0004】このために,画像データを記憶するメモリ
・カードを着脱自在にスキャナに備え,画像データを出
力ポートから出力することのほかにメモリ・カードに画
像データを記録させることが可能なスキャナも開発され
つつある。
【0005】メモリ・カードをスキャナに装着し,装着
されたメモリ・カードに記録されている画像データによ
って表わされる画像を表示装置に表示させることも考え
られる。スキャナに装着されたメモリ・カードに画像デ
ータが記録されていれば,記録されている画像データに
よって表わされる画像を表示することができるが,スキ
ャナに装着されたメモリ・カードに画像データが記録さ
れていない場合(たとえばテキスト・データのみが記録
されている場合など)には装着装置に画像を表示するこ
とができない。
【0006】
【発明の開示】この発明は,記録媒体が着脱自在なスキ
ャナにおいて画像データが記録されていない記録媒体が
装着された場合に装着された記録媒体に記録されている
データによって表わされる情報を表示できるようにする
ことを目的とする。
【0007】この発明によるスキャナは,原稿を撮像
し,原稿の画像を表わす画像データを出力する撮像手
段,上記撮像手段から出力される画像データを着脱自在
な記録媒体に記録する記録制御手段,画像データによっ
て表わされる画像を表示する表示装置,装着された記録
媒体に記録されているファイルのうち再生するファイル
を指定する再生ファイル指定手段,上記再生ファイル指
定手段によって指定されたファイルに画像データが格納
されているかどうかを判定する判定手段,および上記再
生ファイル指定手段によって指定されたファイルに画像
データが格納されていると上記判定手段により判定され
たときに,指定されたファイルに格納されている画像デ
ータによって表わされる画像を表示し,上記再生ファイ
ル指定手段によって指定されたファイルに画像データが
格納されていないと上記判定手段により判定されたとき
に,指定されたファイルに格納されているデータによっ
て表わされるファイル情報を表示するように上記表示装
置を制御する表示制御手段を備えていることを特徴とす
る。
【0008】この発明は上記スキャナに適した動作制御
方法も提供している。すなわち,この方法は,原稿を撮
像し,原稿の画像を表わす画像データを得,得られた画
像データを着脱自在な記録媒体に記録するスキャナであ
って,画像データによって表わされる画像を表示する表
示装置を設け,装着された記録媒体に記録されているフ
ァイルのうち再生するファイルを指定し,指定されたフ
ァイルに画像データが格納されているかどうかを判定
し,指定されたファイルに画像データが格納されている
と判定されたときに,指定されたファイルに格納されて
いる画像データによって表わされる画像を上記表示装置
に表示し,指定されたファイルに画像データが格納され
ていないと判定されたときに,指定されたファイルに格
納されているデータによって表わされるファイル情報を
上記表示装置に表示することを特徴とする。
【0009】この発明によると,記録媒体がスキャナに
装着されると装着された記録媒体に記録されているファ
イルのうち再生すべきファイルが指定される。指定され
たファイルが記録媒体から読み出され,その指定された
ファイルに画像データが格納されているかどうかが判断
される。
【0010】画像データが格納されているとその画像デ
ータによって表わされる画像が,スキャナの表示装置に
表示される。画像データが格納されていないときには,
指定されたファイルに格納されているデータによって表
わされる情報が上記表示装置に表示される。
【0011】スキャナに装着された記録媒体に画像デー
タが記録されていない場合であっても,記録媒体に記録
されているデータによって表わされる情報が表示装置に
表示される。
【0012】上記表示装置はスキャナから着脱自在であ
ってもよい。
【0013】
【実施例の説明】図1はケーブルによって接続されたス
キャナ10とコンピュータ装置1とを示している。
【0014】コンピュータ装置1にはCRT表示装置
2,キーボード5およびマウス6が接続されている。コ
ンピュータ装置1には,FD7の挿入口3およびCD−
ROM8の挿入口4が形成されている。
【0015】スキャナ10は,原稿を撮像して原稿に表
された画像の画像データを出力しケーブルで接続された
コンピュータ装置1に記憶させることができる。またス
キャナ10はメモリ・カード50の装着が可能であり,
装着されたメモリ・カード50に画像データを記憶する
ことができる。
【0016】スキャナ10の前面の右下隅には,メモリ
・カード50の挿入口12が形成されている。また,ス
キャナ10の前面には,スキャナ10の前面の横方向の
ほぼ全部にわたって原稿の挿入口11が形成されてい
る。スキャナ10の後面にはスキャナ10によって読み
取られた原稿を放出する放出口(図示略)が形成されて
いる。さらに,スキャナ10の後面には放出口から放出
された原稿を受け取るためのトレイ17が設けられてい
る。
【0017】スキャナ10の上面にはほぼ全域に表示画
面20が形成されている。スキャナ10の上面の左端部
には回転自在なスクロール・スイッチ16が設けられて
いる。さらに,スキャナ10の上面の手前右隅には,原
稿の読み取りをスタートおよびストップするためのスタ
ート・ストップ・スイッチ15が形成されており,上面
の手前左隅にはスキャナ10の各種モードを設定するた
めのモード設定スイッチ13ならびにメモリ・カード5
0に記憶された画像データの再生指令および消去指令を
与えるスイッチ14が形成されている。
【0018】図2にスキャナ10の平面図が示されてい
る。この図においてトレイ17は図示が省略されてい
る。
【0019】表示画面20には,表示画面20のほぼ全
部にわたって画像表示領域23が形成されている。この
画像表示領域23には,スキャナ10によって読み取ら
れている原稿に表された画像が,原稿の読み取りに合わ
せて表示される。
【0020】表示画面20の左端部には,画像データの
出力先を表す出力先表示領域21が含まれている。出力
先表示領域21には後述のように,モード設定スイッチ
13によってオート・モードが設定されているときにそ
の旨を表示する領域25,スキャナ10にメモリ・カー
ド50が装着されているときにメモリ・カード50のア
イコンが表示される領域26,スキャナ10にコンピュ
ータ装置1が接続されているときにコンピュータ装置の
アイコンが表示される領域27およびダイレクト・アク
セス(コンピュータ装置1から画像データを出力し,ス
キャナ10に装着されているメモリ・カード50に画像
データを記憶させるもの,またはスキャナ10に装着さ
れているメモリ・カード50に記憶されている画像デー
タを読取り,スキャナ10に接続されているコンピュー
タ装置1に画像データを出力するもの)が選択されてい
るときに画像データの出力先を表す矢印が表示される領
域28が含まれている。
【0021】さらに,この実施例によるスキャナでは読
み取った原稿が表す画像の画像データを,圧縮率の低い
低圧縮と圧縮率の高い高圧縮との2段階で圧縮すること
ができる。画像データが圧縮されて読み取られている
か,圧縮されて読み取られていればその圧縮が低圧縮か
高圧縮かの情報が表示画面20に表示される。また,ダ
イレクト・アクセスが設定されているときにはその情報
も表示画面20に表示される。再生/消去スイッチ14
によって画像データの消去が設定されているときにはそ
の情報も表示画面20に表示される。
【0022】また,表示画面20にはスキャナ10に装
着されているメモリ・カード50の残容量を表わす表示
部22も形成されている。
【0023】図3は,スキャナ10の電気的構成を示す
ブロック図である。
【0024】スキャナ10の全体の動作は,制御装置3
0によって統括される。
【0025】スキャナ10に形成されている各種スイッ
チの設定を表す信号は制御装置30に入力する。
【0026】挿入口11に原稿が挿入され,光源31に
よって原稿が照射される。制御装置30によって制御さ
れる機械制御装置41により一定の速度で原稿が送られ
る。スキャナ10の横方向にライン・センサ32が設け
られている。このライン・センサ32によって,一定速
度で送られている原稿が撮像され,原稿の画像を表す画
像データがライン・センサ32から出力される。
【0027】ライン・センサ32から出力された画像デ
ータは表示装置20(分かりやすくするために,表示装
置も表示画面と同じ符号を付する)および画像圧縮回路
33に与えられる。
【0028】画像表示装置20にはバッファ・メモリ2
4が接続されている。このバッファ・メモリ24は,数
行分に相当する画像を表す画像データを記憶できる容量
をもつ。表示装置20に入力した画像データはバッファ
・メモリ24に与えられ,順次更新されていく。バッフ
ァ・メモリ24に記憶されている画像データが読み出さ
れることにより,バッファ・メモリ24に記憶されてい
る画像データによって表される数行分に相当する画像が
画像表示領域23に表示される。
【0029】画像データの圧縮率は後述のようにスクロ
ール・スイッチ16によって設定される。画像圧縮回路
33に入力した画像データは,スクロール・スイッチ1
6によって設定された圧縮率にしたがって圧縮される。
画像圧縮回路33によって圧縮された画像データは,切
替回路34に与えられる。もっとも画像データの出力先
に応じて,画像圧縮回路33における圧縮率を決定する
ようにしてもよい。メモリ・カード50の容量は比較的
少ないので,画像データをメモリ・カード50に記憶す
るときには高圧縮とされ,画像データをコンピュータ装
置1に出力するときには低圧縮(または非圧縮)とされ
よう。
【0030】スキャナ10は,上述のように読み取った
原稿の画像データのコンピュータ装置1への出力および
メモリ・カード50への記憶が可能である。画像データ
をコンピュータ装置1に送信するためにスキャナ10に
はインターフェイス35が設けられている。また上述の
ように,メモリ・カード50の挿入口12がスキャナ1
0に形成されている。切替回路34は,画像圧縮回路3
3から出力された画像データをインターフェイス35に
与えることと,メモリ・カード挿入口12に与えること
とを,制御装置30からの切替制御信号にもとづいて切
り換える。さらに,切替回路34はインターフェイス3
5とメモリ・カード挿入口12との間で画像データの送
信が相互に可能なように切り換えられる。
【0031】さらに,スキャナ10にはインターフェイ
ス35にケーブルが装着され,スキャナ10とコンピュ
ータ装置10とが接続されたことを検出するコンピュー
タ接続検出回路36が設けられている。コンピュータ接
続検出回路36からの接続検出信号は制御装置30に入
力する。
【0032】また,スキャナ10には,メモリ・カード
挿入口12にメモリ・カード50が装着されていること
を検知するメモリ・カード装着検知スイッチ37が設け
られている。メモリ・カード50には画像データの書き
込みを禁止するライト・プロテクト機能があり,スキャ
ナ10に装着されたメモリ・カード50が画像データの
書込みが禁止されているものかどうかを検出する書込み
禁止検出回路38も設けられている。メモリ・カード装
着禁止回路37から出力される検知信号および書込み禁
止検出回路38から出力される検出信号は,制御装置3
0に入力する。
【0033】メモリ・カード50には後に詳述するよう
にデータ(画像データ,テキスト・データなど)を記憶
するデータ記録領域とデータ記録領域に記録されている
データへのパスを含む各種情報を記憶する管理領域とが
含まれている。この管理領域には,メモリ・カード50
の残容量を表すデータも記憶されている。スキャナ10
にメモリ・カード50が装着されると,メモリ・カード
50に記憶されているメモリ・カード50の残容量を表
すデータが制御装置30に与えられ,制御装置30によ
ってメモリ・カード50の残容量が検出される。もっと
もメモリ・カード50の残容量を表すデータがメモリ・
カード50に記憶されていない場合であってもメモリ・
カード50のデータ記録領域の中の空領域を検出するこ
とによりメモリ・カード50の残容量を検出できる。
【0034】またスキャナ10にはデータを一時記憶す
るためのメモリ42が制御装置30に接続されている。
このメモリ42にはスキャナ10によって原稿が撮像さ
れるごとに,その原稿についての情報(たとえば原稿の
大きさ,原稿に表されている画像のデータ量など)が記
憶されていく。
【0035】スキャナ10には圧縮された画像データを
伸長する画像データ伸長回路39が含まれている。メモ
リ・カード50に圧縮された画像データが記憶されてお
り,非圧縮の画像データをコンピュータ装置1に送信す
る場合には画像データ伸長回路39においてデータ伸長
した上でコンピュータ装置1に送信することができる。
【0036】スキャナ10には電源40が含まれてお
り,この電源40からの供給電圧によりスキャナ10に
含まれる各回路が動作する。
【0037】図4はメモリ・カード50のファイル・フ
ォーマットを示している。
【0038】メモリ・カード50には管理領域とデータ
記録領域とが含まれている。
【0039】管理領域には,データ記録領域に記録され
ているデータを管理するデータが記録されている。具体
的には,上述したようにデータへのパスおよび残容量を
表わすデータのほかに,データ記録領域に記録されてい
るデータを格納しているファイルの名称(ファイル
名),ファイルの作成年月日,ファイル形式(画像デー
タか,テキスト・データか),ファイル・サイズおよび
ファイルの属性(読み出し専用かアーカイブされている
か)がデータ記録領域に記録されている各ファイルに対
応して記録されている。
【0040】データ記録領域にはN個の画像ファイルと
M個のテキスト・データ・ファイルとが格納されてい
る。画像ファイルには画像を表わす画像データが記録さ
れており,テキスト・データ・ファイルにはテキスト
(文章)を表わすテキスト・データが記録されている。
【0041】図5は,スキャナ10の状態遷移図を示し
ている。図6から図8はスキャナの平面図である。
【0042】スキャナ10は,スキャナ10のコンセン
ト(図示略)をコンセントの差し込み口に差し込むこと
により電源がオンとなる。
【0043】このリセット時において,スキャナ10に
メモリ・カード50が装着されているとメモリ・カード
50に記憶されている残容量を表すデータが読取られ制
御装置30に与えられる。この残容量にもとづいて,メ
モリ・カード50に記憶できる原稿(画像を表す画像デ
ータ量)の枚数が算出される。具体的には次のようにし
て算出される。原稿の画像を表す画像データ量は,原稿
の大きさにほぼ依存し,かつ圧縮率に依存する。リセッ
ト時において設定されている原稿の大きさに対応する画
像データ量に圧縮率を乗じたデータを用いてメモリ・カ
ード50の残容量が除されることによりメモリ・カード
50に記憶できる原稿の枚数が算出される。算出された
原稿の枚数は「あとXX枚メモリ・カードに記憶できま
す。」というように表示領域20に表示される。
【0044】スキャナ10の電源がオンとなると,スキ
ャナ10は一旦リセットされる。つづいて各種スイッチ
13,14,15および16からの入力待ちの状態とな
る。
【0045】リセットされたあとコンピュータ装着検出
回路36からの検出信号およびメモリ・カード装着検出
スイッチ37からの検出信号が制御装置30に入力し,
これらの検出信号にもとづいてスキャナ10にコンピュ
ータ装置1が接続されているか,スキャナ10にメモリ
・カード50が装着されているかどうかが検出される。
スキャナ10にコンピュータ装置1が接続されていない
ときまたはスキャナ1にメモリ・カード50が装着され
ていないときにはいずれもその旨が画像表示領域23に
表示される。また必要であれば,警告音も出力される。
【0046】モード・スイッチ13が一度押されると,
画像データの出力先を指定する画像出力先指定モードと
なる。画像出力先モードとなっている状態でスクロール
・スイッチ16を動かすことにより,出力先表示領域2
1内の領域26と領域27との間を枠60が移動する。
この枠60によって囲まれているメモリ・カードまたは
コンピュータ装置が撮像によって得られた画像データの
出力先を表わしている。また,画像データの出力先を自
動に決定するオート・モードもあり,このオート・モー
ドもスクロール・スイッチ16の操作により指定するこ
とができる。オート・モードが指定されたときにはあら
かじめ定められた優先順位にしたがって画像データの出
力先が決定する。
【0047】例えば,スキャナ10にメモリ・カード5
0が装着されているときには画像データがメモリ・カー
ド50に記憶されるように切替回路34が切替られる。
メモリ・カード50がスキャナ10に装着されている場
合でも,スキャナ10がコンピュータ装置1と接続され
ており,コンピュータ装置1からのコマンドによりスキ
ャナ10が原稿の撮像を行なう場合には,撮像によって
得られた画像データがインターフェイス35を介してコ
ンピュータ装置1に入力するように切替回路34が制御
される。スキャナ10にコンピュータ装置1が接続され
ており,メモリ・カード50がスキャナ10に装着され
ていないときには画像データはコンピュータ装置1に入
力するように切替回路34が切替制御される。スキャナ
10にコンピュータ装置1が接続されていず,かつメモ
リ・カード50も装着されていないときには,原稿の撮
像は停止する。
【0048】画像データの出力先としてメモリ・カード
50が選択されると,再び上述のようにメモリ・カード
50に記憶できる原稿の枚数が算出され,表示画面20
に表示される。
【0049】上述のようにスキャナ10は,ダイレクト
・アクセスが可能である。ダイレクト・アクセスにもと
づいてコンピュータ装置1から出力された画像データを
スキャナ10に装着されているメモリ・カード50に記
憶させるように画像データの出力先の指定およびメモリ
・カード50に記憶されている画像データをスキャナ1
0に接続されているコンピュータ装置1に出力させるよ
うに画像データの出力先の指定を表す場合にはメモリ・
カードのアイコンとコンピュータ装置のアイコンとの両
方のアイコンが枠で囲まれ,かつ画像データの出力先が
矢印で示される。
【0050】スクロール・スイッチ16によって選択さ
れる画像データの出力先またはオート・モードによって
決定される画像データの出力先のコンピュータ装置1ま
たはメモリ・カードが接続または装着されていないとき
には表示または音による警告が行われる。
【0051】モード・スイッチ13がもう一度押される
と,画像データの圧縮率の設定モードに移行する。圧縮
率の設定も画像データの出力先の設定と同様にスクロー
ル・スイッチ16によって行われる。スクロール・スイ
ッチ16を動かすことにより,表示画面上に,非圧縮,
低圧縮または高圧縮のいずれかが表示される。いずれか
が表示画面20に表示されているときにもう一度モード
・スイッチ16が押されることにより画像データの圧縮
率が決定する。
【0052】圧縮率が決定すると,決定した圧縮率を用
いて上述したのと同様にして再びメモリ・カード50に
記憶できる原稿の枚数が算出され,表示画面20に表示
される。
【0053】モード・スイッチ13がさらにもう一度押
されると,原稿の大きさを選択するモードに移行する。
原稿の大きさの選択もスクロール・スイッチ16によっ
て行われる。スクロール・スイッチ16を動かすことに
より表示画面上に原稿の大きさを表す表示が現れる。こ
の実施例では選択可能な原稿の大きさとしてA4,A5
(横),A5(縦),パノラマ写真,ハイビジョン用写
真および標準写真の大きさがあり,選択された範囲(幅
および長さ)において原稿がライン・センサ32によっ
て撮像される。また原稿の大きさとしてオートも選択可
能である。オートが選択されたときには,ライン・セン
サ32のすべてで原稿の幅方向を撮像し,原稿の終了端
まで撮像が行われる。
【0054】このようにして画像データの出力先,圧縮
率および原稿の大きさが設定されると再び各種スイッチ
からの入力待ちの状態となる。
【0055】画像データの出力先としてメモリ・カード
50を指定したにもかかわらず,スキャナ10にメモリ
・カード50が装着されていないときまたは画像データ
の出力先としてコンピュータ装置1を指定したにもかか
わらず,スキャナ10にコンピュータ装置1が接続され
ていないときには表示または音による警告が行われる。
【0056】再生/消去スイッチ14が押されると,ス
キャナ10に装着されているメモリ・カード50に記憶
されている画像データの再生が行われる。
【0057】再生/消去スイッチ14が押されることに
より,メモリ・カード50の管理領域に記録されている
ファイル名が読み出される。図6に示すようにメモリ・
カード50のデータ記録領域に格納されているファイル
の名称が表示領域23に表示される。ファイル名が表示
領域23に表示されている状態でスクロール・スイッチ
16が操作されると,スクロール・スイッチ16の操作
に応じて選択されるファイルが変わる。図6においては
ファイル名「文書1」をもつファイルが選択されてお
り,選択されている様子がハッチングで示されている。
ファイルが選択されたあとに再生/消去スイッチ14が
再び押されると再生ファイルが確定し,選択されたファ
イル名をもつファイルがメモリ・カード50から読み出
される。選択されたファイルが画像データを格納してい
るファイルであればメモリ・カード50から読み出され
た画像データは伸張回路39において伸張されたあとに
表示装置20に与えられる。これにより図7に示すよう
に選択されたファイル名に格納されている画像データに
よって表わされる画像が表示領域23に表示される。
【0058】選択されたファイルが画像データを格納し
ていないファイル(テキスト・データ・ファイル)であ
れば,メモリ・カード50から読み出されたデータは伸
張回路39を単に通過して(もちろん,圧縮されていれ
ば伸張回路39において伸張される)表示装置20に与
えられる。図8に示すようにメモリ・カード50の読み
出されたファイルについて,メモリ・カード50の管理
領域に記録されているデータによって表わされるファイ
ル名,ファイルの作成年月日,ファイル形式,ファイル
・サイズ,属性などのファイル情報が表示領域23に表
示される。この実施例においては,「文書1」というフ
ァイル名をもつテキスト・データ・ファイルが選択さ
れ,この選択されたテキスト・データ・ファイルについ
てのファイル名等が表示領域に表示されている。画像フ
ァイルが選択されなかった場合(テキスト・データ・フ
ァイルが選択された場合)であっても,選択されたファ
イルに関する情報が表示領域23に表示される。
【0059】また,再生/消去スイッチ14が一定時間
よりも長い間押されると,スキャナ10に装着されてい
るメモリ・カード10に記憶されている画像データが消
去される。
【0060】メモリ・カード50に記憶されている画像
データを消去すると残容量が増える。画像データの消去
によって増えた残容量にもとづいて再びメモリ・カード
50に記憶できる原稿の枚数が算出され,表示画面20
に表示される。
【0061】スタート・ストップ・スイッチ15が一度
押されると,スキャナ10に挿入された原稿の撮像動作
が開始する。以下は画像データの出力先としてメモリ・
カードが指定されたものとする。
【0062】原稿の撮像動作が行われ,撮像によって得
られた画像データがメモリ・カード50に記憶される。
原稿の撮像動作が終了すると原稿挿入口11から挿入さ
れた原稿が放出トレイ17に放出される。放出トレイ1
7に原稿が放出されると,再び各種スイッチの入力待ち
の状態となる。
【0063】原稿の撮像動作中に,スキャナ10に装着
されていたメモリ・カード50が抜かれると,原稿の撮
像が中止され,表示および音による警告が行われて機械
制御回路41により原稿が早送りされ放出トレイ17に
放出される。
【0064】原稿の撮像中にスタート・ストップ・スイ
ッチ15が一回押されると,このスイッチ15が押され
るまでの間に撮像された画像を表す画像データがスキャ
ナ10に装着されているメモリ・カード50に記憶され
る。また,原稿の撮像動作中にメモリ・カード50の容
量が一杯となり画像データの記憶ができなくなったとき
には,表示および音による警告を行い,メモリ・カード
50に記憶できるまで画像データをメモリ・カード50
に記憶し,原稿を放出する。
【0065】原稿の撮像中にスタート・ストップ・スイ
ッチ15が一定時間内に2回押されると,撮像によって
得られた画像データをメモリ・カード50から消去す
る。この消去のあとに原稿が放出トレイ17から放出さ
れる。
【0066】スキャナ10のメモリ・カード挿入口12
にメモリ・カード50の保護のために蓋を設けることも
できる。この蓋を設けたときには,原稿の撮像中に蓋が
あけられると,それまでの撮像によって記憶された画像
データをメモリ・カードから消去してもよい。この場合
も画像データの消去のあとに原稿が放出トレイ17から
放出される。
【0067】上述のように,原稿が放出トレイ17から
放出されると,再びメモリ・カード50に記憶できる原
稿の枚数が算出され,表示画面23に表示される。
【0068】上述した実施例においては,設定された原
稿の大きさと,圧縮率と,メモリ・カード50の残容量
とにもとづいて,メモリ・カード50に記憶できる原稿
の枚数を算出しているが,画像データを圧縮しないとき
には,設定された原稿の大きさと,メモリ・カード50
の残容量とにもとづいて,メモリ・カード50に記憶で
きる原稿の枚数を算出することとなろう。
【0069】さらに,メモリ42に記憶されている撮像
情報にもとづいてメモリ・カード50に記憶できる原稿
の枚数を算出することもできる。例えば,最後に撮像し
た原稿の大きさ(または原稿の画像を表す画像データ
量)とメモリ・カード50の残容量とにもとづいてメモ
リ・カード50に記憶できる原稿の枚数を算出する。
【0070】さらに,撮像する原稿をあらかじめプリス
キャンし,このプリスキャンによって原稿の大きさまた
は原稿の画像を表す画像データ量を算出する。算出され
た画像データとメモリ・カード50の残容量とにもとづ
いてメモリ・カード50に記憶できる原稿の枚数を算出
してもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】コンピュータ装置とスキャナとが接続されてい
る様子を示している。
【図2】スキャナの平面図である。
【図3】スキャナの電気的構成を示すブロック図であ
る。
【図4】メモリ・カードのフォーマットを示している。
【図5】スキャナの動作を示す状態遷移図である。
【図6】スキャナの平面図である。
【図7】スキャナの平面図である。
【図8】スキャナの平面図である。
【符号の説明】
1 コンピュータ装置 10 スキャナ 13 モード設定スイッチ 14 再生/消去スイッチ 15 スタート・ストップ・スイッチ 20 表示画面 30 制御装置 33 画像圧縮回路 34 切替回路 35 インターフェイス 42 メモリ 50 メモリ・カード

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿を撮像し,原稿の画像を表わす画像
    データを出力する撮像手段,上記撮像手段から出力され
    る画像データを着脱自在な記録媒体に記録する記録制御
    手段,画像データによって表わされる画像を表示する表
    示装置,装着された記録媒体に記録されているファイル
    のうち再生するファイルを指定する再生ファイル指定手
    段,上記再生ファイル指定手段によって指定されたファ
    イルに画像データが格納されているかどうかを判定する
    判定手段,および上記再生ファイル指定手段によって指
    定されたファイルに画像データが格納されていると上記
    判定手段により判定されたときに,指定されたファイル
    に格納されている画像データによって表わされる画像を
    表示し,上記再生ファイル指定手段によって指定された
    ファイルに画像データが格納されていないと上記判定手
    段により判定されたときに,指定されたファイルに格納
    されているデータによって表わされるファイル情報を表
    示するように上記表示装置を制御する表示制御手段,を
    備えたスキャナ。
  2. 【請求項2】 上記表示装置が着脱自在である,請求項
    1に記載のスキャナ。
  3. 【請求項3】 原稿を撮像し,原稿の画像を表わす画像
    データを得,得られた画像データを着脱自在な記録媒体
    に記録するスキャナであって,画像データによって表わ
    される画像を表示する表示装置を設け,装着された記録
    媒体に記録されているファイルのうち再生するファイル
    を指定し,指定されたファイルに画像データが格納され
    ているかどうかを判定し,指定されたファイルに画像デ
    ータが格納されていると判定されたときに,指定された
    ファイルに格納されている画像データによって表わされ
    る画像を上記表示装置に表示し,指定されたファイルに
    画像データが格納されていないと判定されたときに,指
    定されたファイルに格納されているデータによって表わ
    されるファイル情報を上記表示装置に表示する,スキャ
    ナの動作制御方法。
JP10715798A 1998-04-03 1998-04-03 スキャナおよびその動作制御方法 Pending JPH11296278A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10715798A JPH11296278A (ja) 1998-04-03 1998-04-03 スキャナおよびその動作制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10715798A JPH11296278A (ja) 1998-04-03 1998-04-03 スキャナおよびその動作制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11296278A true JPH11296278A (ja) 1999-10-29

Family

ID=14451953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10715798A Pending JPH11296278A (ja) 1998-04-03 1998-04-03 スキャナおよびその動作制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11296278A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6014170A (en) Information processing apparatus and method
US5903309A (en) Method and system for displaying images and associated multimedia types in the interface of a digital camera
JP4456675B2 (ja) 映像記録再生装置及び映像記録再生方法
US7358990B2 (en) Image-taking apparatus capable of saving image data files in folder on recording medium
US6654051B1 (en) Digital camera
JPH05137041A (ja) デジタル電子スチルカメラ
US8885060B2 (en) Recording apparatus for at least recording movie data and still image data so as to be associated with each other
US6728476B1 (en) Apparatus and method for thumbnail picture data readout
US7430363B2 (en) Image playback apparatus and method with playback frame rate of selected representative image being higher than that of other representative images, or with playback of audio data of image file corresponding to selected representative image
US6194712B1 (en) Scanner and method of controlling same
JP3898869B2 (ja) 画像データ入力装置
US6674467B1 (en) Digital still camera with image preview using a first and second memory and method for using the same
US20020135686A1 (en) Electronic still camera and method for managing image data
JPH11296278A (ja) スキャナおよびその動作制御方法
US6917441B2 (en) Image recording/reproducing apparatus having an improved recording signal generating unit
JP2000253344A (ja) 電子アルバム装置及び電子カメラ装置
JP2000341628A (ja) 電子的撮像装置
JP3831472B2 (ja) 電子スチルカメラの消去動作制御装置
JP4455177B2 (ja) 情報記録装置及びその制御方法
JP3920984B2 (ja) スキャナおよびその制御方法
JPH11112720A (ja) スキャナおよびその制御方法
JPH11289434A (ja) スキャナおよびその動作制御方法
JP4231597B2 (ja) 電子カメラ
JP4230490B2 (ja) スキャナおよびその制御方法
JPH11112756A (ja) スキャナおよびその制御方法