JPH11294909A - 製氷熱交換器 - Google Patents
製氷熱交換器Info
- Publication number
- JPH11294909A JPH11294909A JP9744498A JP9744498A JPH11294909A JP H11294909 A JPH11294909 A JP H11294909A JP 9744498 A JP9744498 A JP 9744498A JP 9744498 A JP9744498 A JP 9744498A JP H11294909 A JPH11294909 A JP H11294909A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ice
- cooled
- heat exchanger
- passage
- ice making
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Other Air-Conditioning Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】安定して効率よくスラリー氷を製造できるとと
もに、モータを不要にしコストを低減させる。 【解決手段】ハウジング2の内部に形成された複数の被
冷却流路5と、該被冷却流路の外周に形成された冷却流
路4と、前記被冷却流路5内に回転自在に枢支された回
転軸11と、該回転軸に配設された回転刃12とを備
え、前記冷却流路4に冷凍機により冷却された不凍液又
は冷媒を循環させ、前記被冷却流路5に冷水を循環させ
る構成。
もに、モータを不要にしコストを低減させる。 【解決手段】ハウジング2の内部に形成された複数の被
冷却流路5と、該被冷却流路の外周に形成された冷却流
路4と、前記被冷却流路5内に回転自在に枢支された回
転軸11と、該回転軸に配設された回転刃12とを備
え、前記冷却流路4に冷凍機により冷却された不凍液又
は冷媒を循環させ、前記被冷却流路5に冷水を循環させ
る構成。
Description
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、氷蓄熱システムに
使用される製氷熱交換器に関する。
使用される製氷熱交換器に関する。
【0002】
【従来の技術】空調用の熱源を製造する場合、安価な深
夜電力を利用して冷凍機により氷を製造した後、氷を蓄
熱槽へ貯蔵しておき、昼間に氷の潜熱を利用する氷蓄熱
システムが知られている。このシステムは、氷の潜熱を
利用することにより、利用できる冷房エネルギーは、水
蓄熱と比べて約18倍になり、しかも蓄熱槽の大きさを
1/10程度まで縮小させることができるとともに、低
温度送水のため送水用ポンプ動力を大幅に低減させるこ
とができる。そのために、従来、スラリー(粒状)氷を
作る方式として、過冷却水を作ってプレートに当てて結
氷させる方式や、モータを使用して製氷器表面の掻き取
る方式がある。
夜電力を利用して冷凍機により氷を製造した後、氷を蓄
熱槽へ貯蔵しておき、昼間に氷の潜熱を利用する氷蓄熱
システムが知られている。このシステムは、氷の潜熱を
利用することにより、利用できる冷房エネルギーは、水
蓄熱と比べて約18倍になり、しかも蓄熱槽の大きさを
1/10程度まで縮小させることができるとともに、低
温度送水のため送水用ポンプ動力を大幅に低減させるこ
とができる。そのために、従来、スラリー(粒状)氷を
作る方式として、過冷却水を作ってプレートに当てて結
氷させる方式や、モータを使用して製氷器表面の掻き取
る方式がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、過冷却
水を作る方式は、不安定で製氷装置が結氷により閉塞し
てしまう場合があり、また、モータによる掻き取り方式
は、掻き取り刃の他にこれを駆動するためのモータが必
要になるという問題を有している。
水を作る方式は、不安定で製氷装置が結氷により閉塞し
てしまう場合があり、また、モータによる掻き取り方式
は、掻き取り刃の他にこれを駆動するためのモータが必
要になるという問題を有している。
【0004】本発明は、上記従来の問題を解決するもの
であって、安定して効率よくスラリー氷を製造できると
ともに、モータを不要にしコストを低減させることがで
きる製氷熱交換器を提供することを目的とする。
であって、安定して効率よくスラリー氷を製造できると
ともに、モータを不要にしコストを低減させることがで
きる製氷熱交換器を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】そのために本発明の製氷
熱交換器は、ハウジング2の内部に形成された複数の被
冷却流路5と、該被冷却流路の外周に形成された冷却流
路4と、前記被冷却流路5内に回転自在に枢支された回
転軸11と、該回転軸に配設された回転刃とを備え、前
記冷却流路4に冷凍機により冷却された不凍液又は冷媒
を循環させ、前記被冷却流路5に冷水を循環させること
を特徴とする。なお、上記構成に付加した番号は、理解
を容易にするために図面と対比させるためのもので、こ
れにより本発明の構成が何ら限定されるものではない。
熱交換器は、ハウジング2の内部に形成された複数の被
冷却流路5と、該被冷却流路の外周に形成された冷却流
路4と、前記被冷却流路5内に回転自在に枢支された回
転軸11と、該回転軸に配設された回転刃とを備え、前
記冷却流路4に冷凍機により冷却された不凍液又は冷媒
を循環させ、前記被冷却流路5に冷水を循環させること
を特徴とする。なお、上記構成に付加した番号は、理解
を容易にするために図面と対比させるためのもので、こ
れにより本発明の構成が何ら限定されるものではない。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しつつ説明する。図1は、本発明の製氷熱交換器
の1実施形態を示し、図1(A)は、内部の一部を示す
斜視図、図1(B)は図1(A)の縦方向断面図であ
る。
を参照しつつ説明する。図1は、本発明の製氷熱交換器
の1実施形態を示し、図1(A)は、内部の一部を示す
斜視図、図1(B)は図1(A)の縦方向断面図であ
る。
【0007】図1において、製氷熱交換器1はシェルア
ンドチューブ型の熱交換器であり、上部カバー2a及び
下部カバー2bが連結された筒状のハウジング2を有
し、ハウジング2の内部には、複数のチューブ3により
形成された被冷却流路5と、チューブ3の外周に形成さ
れた冷却流路4と、ハウジング2の下部に形成され被冷
却流路5に連通された冷水供給室6と、ハウジング2の
上部に形成され被冷却流路5に連通されたスラリー氷供
給室7とを備えている。冷却流路4は、不凍液(又は冷
媒)供給管4aと不凍液(又は冷媒)排出管4bに接続
され、また、冷水供給室6は冷水供給管6aに接続さ
れ、スラリー氷供給室7はスラリー氷供給管7aに接続
されている。
ンドチューブ型の熱交換器であり、上部カバー2a及び
下部カバー2bが連結された筒状のハウジング2を有
し、ハウジング2の内部には、複数のチューブ3により
形成された被冷却流路5と、チューブ3の外周に形成さ
れた冷却流路4と、ハウジング2の下部に形成され被冷
却流路5に連通された冷水供給室6と、ハウジング2の
上部に形成され被冷却流路5に連通されたスラリー氷供
給室7とを備えている。冷却流路4は、不凍液(又は冷
媒)供給管4aと不凍液(又は冷媒)排出管4bに接続
され、また、冷水供給室6は冷水供給管6aに接続さ
れ、スラリー氷供給室7はスラリー氷供給管7aに接続
されている。
【0008】冷水供給室6及びスラリー氷供給室7に
は、それぞれ下部支持板8及び上部支持板9が固定さ
れ、各チューブ3を貫通するように、下部支持板8及び
上部支持板9にベアリング10を介して回転軸11が枢
支され、回転軸11の周りには螺旋状のフィンからなる
回転刃12が取り付けられている。この回転刃12はチ
ューブ3内面に結氷される氷を掻き取り可能に装着され
ている。
は、それぞれ下部支持板8及び上部支持板9が固定さ
れ、各チューブ3を貫通するように、下部支持板8及び
上部支持板9にベアリング10を介して回転軸11が枢
支され、回転軸11の周りには螺旋状のフィンからなる
回転刃12が取り付けられている。この回転刃12はチ
ューブ3内面に結氷される氷を掻き取り可能に装着され
ている。
【0009】図2は、本発明が適用される氷蓄熱システ
ムの1例を示す構成図である。本発明の製氷熱交換器1
は、不凍液(又は冷媒)供給管4aと不凍液(又は冷
媒)排出管4bを介してポンプ13及び冷凍機14に接
続され、また、冷水供給管6aとスラリー氷供給管7a
を介してポンプ15及びスラリー氷蓄熱槽16に接続さ
れ、スラリー氷蓄熱槽16はポンプ17及び空調機19
の凝縮器19aに接続されている。そして、安価な深夜
電力を利用して冷凍機14により製氷熱交換器1に不凍
液又は冷媒を循環させて氷を製造し、製造されたスラリ
ー氷をスラリー氷蓄熱槽へ貯蔵しておき、昼間にスラリ
ー氷蓄熱槽16内の冷水を空調機19に循環させるよう
にしている。
ムの1例を示す構成図である。本発明の製氷熱交換器1
は、不凍液(又は冷媒)供給管4aと不凍液(又は冷
媒)排出管4bを介してポンプ13及び冷凍機14に接
続され、また、冷水供給管6aとスラリー氷供給管7a
を介してポンプ15及びスラリー氷蓄熱槽16に接続さ
れ、スラリー氷蓄熱槽16はポンプ17及び空調機19
の凝縮器19aに接続されている。そして、安価な深夜
電力を利用して冷凍機14により製氷熱交換器1に不凍
液又は冷媒を循環させて氷を製造し、製造されたスラリ
ー氷をスラリー氷蓄熱槽へ貯蔵しておき、昼間にスラリ
ー氷蓄熱槽16内の冷水を空調機19に循環させるよう
にしている。
【0010】上記構成からなる本発明の製氷熱交換器の
作用について説明する。冷凍機14及びポンプ13を運
転し製氷熱交換器1の冷却流路4に不凍液又は冷媒を循
環させるとともに、ポンプ15を運転し被冷却流路5に
スラリ氷蓄熱槽16内の冷水を循環させると、チューブ
3内面に氷が結氷し成長する。一方、冷水の通過により
チューブ3内の回転刃12が回転し、回転刃12はチュ
ーブ3内面に生成される氷を順次、掻き取り、これによ
り製造されたスラリー氷は、スラリー氷供給室7を経て
スラリー氷蓄熱槽16に送られる。なお、チューブ3が
製氷できる温度範囲でない場合には、回転刃12の存在
により、通常の回転刃がない熱交換器と比較して能力の
大きな熱交換器として使用することもできる。
作用について説明する。冷凍機14及びポンプ13を運
転し製氷熱交換器1の冷却流路4に不凍液又は冷媒を循
環させるとともに、ポンプ15を運転し被冷却流路5に
スラリ氷蓄熱槽16内の冷水を循環させると、チューブ
3内面に氷が結氷し成長する。一方、冷水の通過により
チューブ3内の回転刃12が回転し、回転刃12はチュ
ーブ3内面に生成される氷を順次、掻き取り、これによ
り製造されたスラリー氷は、スラリー氷供給室7を経て
スラリー氷蓄熱槽16に送られる。なお、チューブ3が
製氷できる温度範囲でない場合には、回転刃12の存在
により、通常の回転刃がない熱交換器と比較して能力の
大きな熱交換器として使用することもできる。
【0011】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、安定して効率よくスラリー氷を製造できると
ともに、モータを不要にしコストを低減させることがで
きる。
によれば、安定して効率よくスラリー氷を製造できると
ともに、モータを不要にしコストを低減させることがで
きる。
【図1】本発明の製氷熱交換器の1実施形態を示し、図
1(A)は、内部の一部を示す斜視図、図1(B)は図
1(A)の縦方向断面図である。
1(A)は、内部の一部を示す斜視図、図1(B)は図
1(A)の縦方向断面図である。
【図2】本発明が適用される氷蓄熱システムの1例を示
す構成図である。
す構成図である。
2…ハウジング 4…冷却流路 5…被冷却流路 11…回転軸 12…回転刃
Claims (1)
- 【請求項1】ハウジングの内部に形成された複数の被冷
却流路と、該被冷却流路の外周に形成された冷却流路
と、前記被冷却流路内に回転自在に枢支された回転軸
と、該回転軸に配設された回転刃とを備え、前記冷却流
路に冷凍機により冷却された不凍液又は冷媒を循環さ
せ、前記被冷却流路に冷水を循環させることを特徴とす
る製氷熱交換器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9744498A JPH11294909A (ja) | 1998-04-09 | 1998-04-09 | 製氷熱交換器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9744498A JPH11294909A (ja) | 1998-04-09 | 1998-04-09 | 製氷熱交換器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11294909A true JPH11294909A (ja) | 1999-10-29 |
Family
ID=14192511
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9744498A Pending JPH11294909A (ja) | 1998-04-09 | 1998-04-09 | 製氷熱交換器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11294909A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103210266A (zh) * | 2010-06-08 | 2013-07-17 | 纳诺艾斯公司 | 超小型冰及其用途以及用于生产的设备 |
-
1998
- 1998-04-09 JP JP9744498A patent/JPH11294909A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103210266A (zh) * | 2010-06-08 | 2013-07-17 | 纳诺艾斯公司 | 超小型冰及其用途以及用于生产的设备 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10267570B2 (en) | Coolant heat exchanger having a scraper for each heat exchange interface surface | |
KR100296653B1 (ko) | 냉각시스템에 있어서 제빙장치용 열교환기 | |
WO2009134355A1 (en) | Condenser and metering device in refrigeration system for saving energy | |
JPH11294909A (ja) | 製氷熱交換器 | |
CN111380132A (zh) | 过冷水动态冰蓄冷设备及其制冰方法 | |
CN208398445U (zh) | 飘雪机 | |
CN112728825A (zh) | 制冰器及冰箱 | |
JP2005207640A (ja) | 蓄冷熱装置 | |
JPH0230692Y2 (ja) | ||
CN217209965U (zh) | 一种除冰加湿装置 | |
JP3282643B2 (ja) | 氷蓄熱システム | |
CN212027743U (zh) | 一种新型页岩气除水降温装置 | |
KR100538736B1 (ko) | 드럼식 증발기를 갖는 냉장고의 제상장치 | |
CN108534418A (zh) | 飘雪机 | |
JP2000205710A (ja) | 製氷機 | |
KR100500402B1 (ko) | 드럼식 증발기를 갖는 냉장고의 제상장치 | |
JP2551817B2 (ja) | 氷蓄熱利用の冷凍システム | |
JP2834722B2 (ja) | 蓄冷槽付真空冷却装置 | |
JP2620281B2 (ja) | 回転式熱交換器 | |
JPH01155135A (ja) | 氷蓄熱利用の冷凍システム | |
US3309891A (en) | Salt water ice making machine | |
KR101003194B1 (ko) | 드럼식 증발기를 갖는 냉장고의 제상장치 | |
JPH0233028Y2 (ja) | ||
CN118482434A (zh) | 凉风扇 | |
JPH0262785B2 (ja) |