JPH11291587A - Image processing system - Google Patents

Image processing system

Info

Publication number
JPH11291587A
JPH11291587A JP10101260A JP10126098A JPH11291587A JP H11291587 A JPH11291587 A JP H11291587A JP 10101260 A JP10101260 A JP 10101260A JP 10126098 A JP10126098 A JP 10126098A JP H11291587 A JPH11291587 A JP H11291587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
mode
image data
image processing
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10101260A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3937572B2 (en
Inventor
Masayuki Toda
正行 戸田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10126098A priority Critical patent/JP3937572B2/en
Publication of JPH11291587A publication Critical patent/JPH11291587A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3937572B2 publication Critical patent/JP3937572B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To feed a paper automatically from a corresponding paper feed stage depending on the output mode of an image data from a controller by selecting a containing means having use conditions matching a designated output mode based on a stored content for setting paper use conditions. SOLUTION: An image processor 20 stores a print data fed from a host computer 10 temporarily in an incorporated hard disc 24 and generates a full- color or gray scale image data. An image processing section 310 selects any one of an image data delivered from the image processor 20 or an image data delivered from a reading section 300 based on the control at a control section 340 and delivers a selected image data to an image forming section 320 and the image processor 20. An image data delivered from the image processor 20 is selected when an image output unit 30 is used as a printer, and an image data delivered from the image reading section 300 is selected when the image output unit 30 is used as a copy machine.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワーク上に
接続されるホストコンピュータから受け取ったプリント
ジョブを処理し、記録媒体に出力するプリントシステム
であって、特に複数の給紙装置を備えた画像出力装置に
おいて出力モードによって給紙段を選択的に切り替える
ことが可能な画像処理システムに関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a print system for processing a print job received from a host computer connected to a network and outputting the print job to a recording medium. The present invention relates to an image processing system capable of selectively switching a paper feed stage depending on an output mode in an apparatus.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ホストコンピュータから送られて
きた画像データをネットワーク上に接続されているコン
トローラを介してプリンタから出力する画像処理システ
ムが提供されており、例えば、ホストコンピュータと複
写機を持っているユーザーは、このネットワーク上に接
続されたコントローラを使用することにより、ホストコ
ンピュータ上で作成した画像を、複写機をプリンタとし
て使用することによってプリントアウトすることが可能
である。
2. Description of the Related Art Conventionally, there has been provided an image processing system for outputting image data sent from a host computer from a printer via a controller connected to a network. Some users can print out an image created on the host computer by using the controller connected to the network by using the copier as a printer.

【0003】更に、カラー複写機を持っている場合に
は、カラー画像データ及び白黒画像データの両方を出力
することが可能である。
Further, when a color copying machine is provided, it is possible to output both color image data and monochrome image data.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】然しながら、上述の従
来例の画像システムにおいては、プリントするデータが
カラー画像データなのか白黒画像データなのかに関係な
く、指定された用紙サイズの給紙段から給紙された紙に
プリントアウトされる。一般的にカラー画像データプリ
ント用の用紙は白黒画像データプリント用の用紙よりも
コストが高いため、白黒プリントにカラー用紙が使用さ
れてしまうと無駄なコストが掛かってしまう。また、カ
ラー用紙と白黒用紙の給紙段を分けている場合において
も、ホストコンピュータからリモートプリントを行う場
合には、複写機のどの給紙段にカラー用紙、白黒用紙の
どちらがセットされているのかを知るためには、複写機
のところまで行って確認してから給紙段を指定する必要
があった。
However, in the above-described conventional image system, regardless of whether the data to be printed is color image data or black-and-white image data, the image data is supplied from a paper feed stage of a designated paper size. Printed out on paper. Generally, paper for printing color image data is more expensive than paper for printing black-and-white image data, so if color paper is used for black-and-white printing, wasteful costs will be incurred. Also, even if the paper feed stages for color paper and black-and-white paper are separated, when remote printing is performed from the host computer, which paper feed stage of the copier contains color paper or black-and-white paper is set. In order to know the paper feeder, it was necessary to go to the copier and check it before designating the paper feed tray.

【0005】本発明は、上述の点に着目して成されたも
ので、コントローラから出力する画像データの出力モー
ドに応じて、自動的にその出力モードに対応した給紙段
から用紙を給紙することができる画像処理システムを提
供することを目的とする。
The present invention has been made by paying attention to the above points, and automatically feeds a sheet from a sheet feeder corresponding to the output mode in accordance with an output mode of image data output from a controller. It is an object of the present invention to provide an image processing system that can perform the processing.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明は、下記構成を備
えることにより上記課題を解決できるものである。
The present invention can solve the above-mentioned problems by providing the following constitution.

【0007】(1) 画像処理装置、画像形成装置から
なる画像処理システムにおいて、前記画像処理装置は、
外部装置から画像データを入力するための第1の入力手
段、前記第1の入力手段に入力された画像データを展開
するための展開手段、前記展開手段で展開された画像デ
ータを記憶するための記憶手段、前記記憶手段に記憶さ
れている画像データを前記画像形成装置へ出力するため
の出力手段、前記出力手段から出力する画像データに対
して出力モードを指定するための出力モード指定手段、
とを備え、一方、前記画像形成装置は、前記出力手段か
ら出力された画像データを入力するための第2の入力手
段、記録媒体を収納するための複数の収納手段、前記収
納手段に対して収納した用紙の使用条件を設定する用紙
使用条件設定手段、前記用紙使用条件設定手段で設定さ
れている内容を記憶するための設定内容記憶手段、前記
第2の入力手段に入力された画像データに基づいて、画
像を記録媒体上に形成するための画像形成手段、とを備
え、前記設定内容記憶手段に記憶されている内容に基づ
いて、前記出力モード指定手段で指定された出力モード
と合致した出力モード使用条件を有する前記収納手段を
選択することを特徴とする画像処理システム。
(1) In an image processing system including an image processing apparatus and an image forming apparatus, the image processing apparatus
First input means for inputting image data from an external device, expanding means for expanding the image data input to the first input means, and storing the image data expanded by the expanding means Storage means, output means for outputting image data stored in the storage means to the image forming apparatus, output mode designating means for designating an output mode for image data outputted from the output means,
On the other hand, the image forming apparatus has a second input unit for inputting image data output from the output unit, a plurality of storage units for storing a recording medium, and a storage unit. Paper use condition setting means for setting use conditions of the stored paper, setting content storage means for storing contents set by the paper use condition setting means, and image data input to the second input means. An image forming means for forming an image on a recording medium based on the output mode specified by the output mode specifying means based on the content stored in the setting content storage means. An image processing system, wherein the storage unit having an output mode use condition is selected.

【0008】(2) 前記出力モード指定手段で指定さ
れた出力モードがカラーモードであり、前記設定内容記
憶手段に記憶されている内容に基づいて、前記出力モー
ド指定手段で指定されたカラーモードと合致した出力モ
ード使用条件を有する前記収納手段を選択することを特
徴とする前項(1)記載の画像処理システム。
(2) The output mode designated by the output mode designation means is a color mode, and the color mode designated by the output mode designation means is determined based on the contents stored in the setting content storage means. The image processing system according to (1), wherein the storage unit having the matched output mode use condition is selected.

【0009】(3) 前記出力モード指定手段で指定さ
れた出力モードが両面モードであり、前記設定内容記憶
手段に記憶されている内容に基づいて、前記出力モード
指定手段で指定された両面モードと合致した出力モード
使用条件を有する前記収納手段を選択することを特徴と
する前項(1)記載の画像処理システム。
(3) The output mode designated by the output mode designating means is a double-sided mode, and based on the contents stored in the setting content storage means, The image processing system according to (1), wherein the storage unit having the matched output mode use condition is selected.

【0010】(4) 前記出力モード指定手段で指定さ
れた出力モードがカラーモード且つ両面モードであり、
前記設定内容記憶手段に記憶されている内容に基づい
て、前記出力モード指定手段で指定されたモードと合致
した出力モード使用条件を有する前記収納手段を選択す
ることを特徴とする前項(1)記載の画像処理システ
ム。
(4) The output mode specified by the output mode specifying means is a color mode and a duplex mode,
The storage means having the output mode use condition matching the mode specified by the output mode specifying means is selected based on the contents stored in the setting content storage means. Image processing system.

【0011】(5) 前記画像形成装置の用紙使用条件
設定手段で設定可能な使用条件の優先順位を設定する優
先順位設定手段を備え、前記出力モード指定手段で指定
されたモードと合致した出力モード使用条件を有する前
記収納手段が存在しない場合には、前記優先順位設定手
段で設定されている優先順位の高い前記収納手段を使用
することを特徴とする前項(1)記載の画像処理システ
ム。
(5) The image forming apparatus further comprises priority setting means for setting priority of use conditions which can be set by the paper use condition setting means, and an output mode which matches a mode designated by the output mode designation means. The image processing system according to (1), wherein when there is no storage unit having a use condition, the storage unit having a higher priority set by the priority setting unit is used.

【0012】(6) 画像処理装置、画像形成装置から
なる画像処理システムにおいて、前記画像形成装置は、
前記画像処理装置から出力された画像データを入力する
ための第1の入力手段、記録媒体を収納するための複数
の収納手段、前記収納手段に対して収納した用紙の使用
条件を設定する用紙使用条件設定手段、前記用紙使用条
件設定手段で設定されている内容を記憶するための設定
内容記憶手段、前記設定内容記憶手段に記憶されている
設定内容を前記画像処理装置へ送信するための送信手
段、前記第1の入力手段に入力された画像データに基づ
いて、画像を記録媒体上に形成するための画像形成手
段、とを備え、一方、画像処理装置は、外部装置から画
像データを入力するための第2の入力手段、前記第2の
入力手段に入力された画像データを展開するための展開
手段、前記展開手段で展開された画像データを記憶する
ための記憶手段、前記記憶手段に記憶されている画像デ
ータを前記画像形成装置へ出力するための出力手段、前
記画像処理装置の前記送信手段から送信されたデータを
受信するための受信手段、前記画像形成装置の前記複数
の収納手段の内の一つを指定する指定手段、とを備え、
前記受信手段で受信した設定内容に基づいて、前記指定
手段で前記画像形成装置の前記複数の収納手段の内の一
つを指定することを特徴とする画像処理システム。
(6) In an image processing system including an image processing apparatus and an image forming apparatus, the image forming apparatus includes:
First input means for inputting image data output from the image processing apparatus, a plurality of storage means for storing a recording medium, and use of paper for setting use conditions of paper stored in the storage means Condition setting means, setting content storage means for storing the content set by the paper use condition setting means, transmission means for transmitting the setting content stored in the setting content storage means to the image processing apparatus An image forming unit for forming an image on a recording medium based on the image data input to the first input unit, while the image processing apparatus inputs image data from an external device Input means for expanding the image data input to the second input means, storage means for storing the image data expanded by the expansion means, Output means for outputting image data stored in storage means to the image forming apparatus; receiving means for receiving data transmitted from the transmitting means of the image processing apparatus; and the plurality of image forming apparatuses. Designation means for designating one of the storage means,
An image processing system, wherein one of the plurality of storage units of the image forming apparatus is specified by the specification unit based on the setting content received by the reception unit.

【0013】(7) 前記受信手段が受信するデータ
が、カラーモードに関する情報であることを特徴とする
前項(6)記載の画像処理システム。
(7) The image processing system according to the above (6), wherein the data received by the receiving means is information on a color mode.

【0014】(8) 前記受信手段が受信するデータ
が、両面モード又は片面モードのどちらかであることを
特徴とする前項(6)記載の画像処理システム。
(8) The image processing system according to the above (6), wherein the data received by the receiving means is either a double-sided mode or a single-sided mode.

【0015】(9) 前記画像形成装置の用紙使用条件
設定手段で設定可能な使用条件の優先順位を設定する優
先順位設定手段を備え、前記受信手段で受信した内容に
基づいて前記収納手段の情報を入手した場合に、適切な
前記収納手段が存在しない場合には、前記優先順位設定
手段で設定されている優先順位の高い前記収納手段を前
記指定手段で指定することを特徴とする前項(6)記載
の画像処理システム。
(9) Priority setting means for setting priority of use conditions which can be set by paper use condition setting means of the image forming apparatus, and information of the storage means based on contents received by the reception means. And if the appropriate storage means does not exist, the storage means having a higher priority set by the priority setting means is designated by the designation means. ).

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を説明
する。
Embodiments of the present invention will be described below.

【0017】図1は、本発明に係る好適な実施の形態に
おける画像処理装置及び画像出力装置の電気的な構成を
概略的に示すブロック図である。この画像処理システム
は、ホストコンピュータ10と、画像処理装置20と、
画像出力装置30とを有し、各々がケーブル1、ケーブ
ル2を介して接続されている。
FIG. 1 is a block diagram schematically showing an electric configuration of an image processing apparatus and an image output apparatus according to a preferred embodiment of the present invention. The image processing system includes a host computer 10, an image processing device 20,
And an image output device 30, each of which is connected via a cable 1 and a cable 2.

【0018】ホストコンピュータ10は、プリントデー
タ(ここではPDLデータとして説明する)の供給源と
して機能する。画像処理装置20は、ホストコンピュー
タ10からケーブル1、外部インターフェース25を介
して供給されたプリントデータを、HDDコントローラ
23を介して内蔵HD24に一旦保持する。内蔵HDに
保持されたプリントデータは、CPUバス4を介してP
DLバッファ26−2に一時的に保持され、そのPDL
データをフレームメモリ26−1に展開して画像データ
を生成する。
The host computer 10 functions as a supply source of print data (here, described as PDL data). The image processing apparatus 20 temporarily stores print data supplied from the host computer 10 via the cable 1 and the external interface 25 in the built-in HD 24 via the HDD controller 23. The print data held in the built-in HD is transferred to the P via the CPU bus 4.
DL buffer 26-2 temporarily holds the PDL
The data is developed in the frame memory 26-1 to generate image data.

【0019】フレームメモリ26−1に展開された画像
データはケーブル2を介して画像出力装置30に転送さ
れ、記録媒体にプリントされる。ここで、ケーブル1、
2は、パラレルケーブル、SCSIケーブル、シリアル
ケーブル、ネットワークケーブル等の汎用ケーブルで
も、専用のケーブルでも何れでも構わない。
The image data developed in the frame memory 26-1 is transferred to the image output device 30 via the cable 2 and printed on a recording medium. Here, cable 1,
2 may be a general-purpose cable such as a parallel cable, a SCSI cable, a serial cable, a network cable, or a dedicated cable.

【0020】画像出力装置30は、ホストコンピュータ
10で生成したプリントデータを出力するプリンタとし
て機能する他、原稿を複写する複写機としても機能す
る。
The image output device 30 functions not only as a printer for outputting print data generated by the host computer 10, but also as a copier for copying a document.

【0021】また、画像処理装置20は、ケーブル2を
介して画像出力装置30のステータス情報等を取得し、
ホストコンピュータ10に送信することができる他、こ
のステータス情報に基づいて画像出力装置30を制御す
ることができる。
The image processing device 20 acquires status information and the like of the image output device 30 via the cable 2,
The image output device 30 can be transmitted to the host computer 10 and can be controlled based on the status information.

【0022】CPU21は、ROM22に格納された制
御プログラムに基づいて動作し、画像処理装置20の機
能を制御する。内蔵ハードディスク(HD)24は、プ
リント済みのPDLデータやPDLデータを展開して生
成した画像データを一時的に保持する領域やフォントデ
ータを格納する領域等を有し、HDDコントローラ23
を介してCPUバス4に接続されている。RAM26
は、ホストコンピュータ10より受信したPDLデータ
を一時的に保持するバッファ即ちPDLバッファ26−
2と、PDLデータを展開し、そしてその画像データを
一時的に保持するためのフレームメモリ26−1とを含
む。
The CPU 21 operates based on a control program stored in the ROM 22 and controls the functions of the image processing apparatus 20. An internal hard disk (HD) 24 has an area for temporarily storing printed PDL data and image data generated by expanding the PDL data, an area for storing font data, and the like.
Is connected to the CPU bus 4 via the. RAM 26
Is a buffer for temporarily holding PDL data received from the host computer 10, that is, a PDL buffer 26-.
2 and a frame memory 26-1 for expanding PDL data and temporarily storing the image data.

【0023】ところで、ROM22は例えばプログラマ
ブルメモリ(例えば、EEPROM)により構成して、
ホストコンピュータ10等から制御プログラムをインス
トール可能にすることも有効であるし、例えばフロッピ
ーディスク、CD−ROM等のメモリ媒体及びそのコン
トローラ(ドライバ)等により構成することも有効であ
る。なお、CPU21により読み取り可能な状態で制御
プログラムを格納したメモリ媒体自体(例えばROM2
2)が法上の発明を構成する。
The ROM 22 is constituted by, for example, a programmable memory (for example, an EEPROM).
It is effective to enable the control program to be installed from the host computer 10 or the like, and it is also effective to configure the control program with a memory medium such as a floppy disk or a CD-ROM and its controller (driver). Note that the memory medium itself (for example, the ROM 2) storing the control program in a state readable by the CPU 21
2) constitutes a legal invention.

【0024】画像処理装置20は、ホストコンピュータ
10から供給されるPDLデータに応じて、フルカラー
またはグレイスケール用の画像データを生成する。
The image processing device 20 generates full-color or gray-scale image data according to the PDL data supplied from the host computer 10.

【0025】画像出力装置30に対する画像データの送
信はケーブル2を介して行われる。画像出力装置30
は、画像処理装置20から供給された画像データに基づ
いて画像処理部310でYMCKデータ(グレイスケー
ルの場合はKデータ)を生成し、これを画像形成部32
0に供給して記録媒体上に画像を出力する。また、画像
読み取り部300で読み取られた画像データを画像形成
部320に供給して記録媒体上に画像を出力する。
Transmission of image data to the image output device 30 is performed via the cable 2. Image output device 30
Generates YMCK data (K data in the case of gray scale) in the image processing unit 310 based on the image data supplied from the image processing device 20, and converts this into image forming unit 32.
0 to output an image on a recording medium. The image data read by the image reading unit 300 is supplied to the image forming unit 320 to output an image on a recording medium.

【0026】画像形成部320は、例えば400dpi
の解像度のカラーまたはグレイスケール画像を出力する
機能を有する。制御部340は、コントローラ20また
は操作部330からの命令に基づいて画像出力装置30
の動作を制御する。
The image forming section 320 is, for example, 400 dpi.
It has the function of outputting a color or grayscale image with a resolution of. The control unit 340 controls the image output device 30 based on an instruction from the controller 20 or the operation unit 330.
Control the operation of.

【0027】図2は、画像出力装置30の具体的な構成
例を示す模式図である。この構成例は、フルカラーの画
像を出力可能な電子写真方式の画像出力装置であって、
複写機としての機能とプリンタとしての機能とを有す
る。
FIG. 2 is a schematic diagram showing a specific configuration example of the image output device 30. This configuration example is an electrophotographic image output device capable of outputting a full-color image,
It has a function as a copier and a function as a printer.

【0028】DF(Document Feeder )50は、原稿自
動給紙装置であり、所定位置に積載された複数の原稿を
1枚ずつ原稿読み取り位置に順次搬送する。DF50ま
たは手動により原稿読み取り位置に置かれた原稿は、例
えば光学系やカラーCCD等を含む画像読み取り部30
0により読み取られて、これにより原稿画像に対応した
RGBデータが生成され、画像処理部310へ送られ
る。
A DF (Document Feeder) 50 is an automatic document feeder, and sequentially transports a plurality of documents stacked at a predetermined position one by one to a document reading position. The document placed at the document reading position by the DF 50 or manually is read by the image reading unit 30 including, for example, an optical system and a color CCD.
The RGB data corresponding to the original image is generated, and is transmitted to the image processing unit 310.

【0029】画像処理部310は、画像処理装置20か
ら送られてきた画像データと画像読み取り部300から
送られてきた画像データの何れかを制御部340による
制御に基づいて選択し、画像形成部320及び画像処理
装置20へ送信する。即ち、制御部340は、この画像
出力装置30をプリンタとして使用する場合には、画像
処理装置20から供給される画像データを選択し、複写
機として使用する場合には、画像読み取り部300から
供給される画像データを選択する。
The image processing section 310 selects one of the image data sent from the image processing apparatus 20 and the image data sent from the image reading section 300 based on the control of the control section 340, and 320 and the image processing apparatus 20. That is, the control unit 340 selects the image data supplied from the image processing device 20 when using the image output device 30 as a printer, and supplies the image data from the image reading unit 300 when using the image output device 30 as a copier. Image data to be selected.

【0030】画像処理部310は、入力されたRGBデ
ータをYMCKデータに変換して、Y,M,C,Kの画
像データを画像形成部320のレーザ駆動部31に供給
する。レーザ駆動部31は、供給されるY,M,C,K
の画像データをレーザ光に変換して、このレーザ光を感
光ドラム32上で走査させて潜像を形成する。画像を出
力するための記録紙は、上段カセット34または下段カ
セット36から選択して給紙され、転写ドラム33に巻
き付けられる。
The image processing unit 310 converts the input RGB data into YMCK data and supplies the Y, M, C, and K image data to the laser driving unit 31 of the image forming unit 320. The laser driving unit 31 supplies Y, M, C, and K
Is converted into laser light, and the laser light is scanned on the photosensitive drum 32 to form a latent image. A recording sheet for outputting an image is selected from the upper cassette 34 or the lower cassette 36 and fed, and is wound around the transfer drum 33.

【0031】感光ドラム32上の潜像は、不図示の現像
器により現像され、これにより可視像(トナー像)が形
成され、転写ドラム33に吸着された記録紙に転写され
る。この潜像の形成、現像、転写の動作は、Y,M,
C,Kの各色について実行され、記録紙上にカラー画像
が合成される。
The latent image on the photosensitive drum 32 is developed by a developing device (not shown) to form a visible image (toner image), which is transferred to the recording paper attracted to the transfer drum 33. The operations of forming, developing, and transferring the latent image are performed by Y, M,
The process is executed for each color of C and K, and a color image is synthesized on the recording paper.

【0032】トナー像が転写された記録紙は、定着器3
7に搬送され、ここでトナー像が定着される。その後、
記録紙は、片面に画像を形成するモードにおいては、排
紙トレイ40に排出される。一方、両面に画像を形成す
るモードにおいては、記録紙の片面に対するトナー像の
転写が終了したら搬送経路5及び両面トレイ35を用い
て記録紙を裏返し、再び転写ドラム33に搬送する。そ
して、裏面に対してトナー像を転写した後に、定着器3
7によりトナー像を定着し、排紙トレイ40に排出され
る。
The recording paper on which the toner image has been transferred is fixed to the fixing device 3.
7, where the toner image is fixed. afterwards,
The recording paper is discharged to the discharge tray 40 in the mode for forming an image on one side. On the other hand, in the mode in which images are formed on both sides, when the transfer of the toner image onto one side of the recording paper is completed, the recording paper is turned over using the transport path 5 and the double-sided tray 35 and transported to the transfer drum 33 again. Then, after transferring the toner image to the back surface, the fixing device 3
7, the toner image is fixed, and is discharged to the discharge tray 40.

【0033】図3は、画像出力装置の操作部の一部を示
す説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a part of the operation unit of the image output apparatus.

【0034】操作部の液晶パネル100には、画像出力
装置の状態を表示する状態表示部101があり、使用可
能状態の場合には表示部に「コピーできます。」と表示
される。倍率表示部102には、コピー時の倍率設定が
表示され、等倍の場合には「100%」と表示される。
給紙段表示部103には選択されている給紙段に収納さ
れている用紙サイズが表示される。部数表示部104に
は、コピー時の設定部数が表示される。給紙段を選択す
る場合には、用紙選択ボタン105を押し、使用する給
紙段を選択することが可能となっている。印刷モード選
択ボタン106は、印刷モードとして「文字モード」、
「印刷写真モード」、「文字/印刷写真モード」の何れ
かを選択するために使用される。濃度調整ボタン107
は、コピー時の濃度を調整する際に使用される。ズーム
ボタン108は、コピー時の複写倍率を設定する際に使
用され、不図示のテンキーを使用して設定した複写倍率
が倍率表示部102に表示される。
The liquid crystal panel 100 of the operation unit has a status display unit 101 for displaying the status of the image output device. When the display unit is in a usable state, "copy is possible" is displayed on the display unit. The magnification display section 102 displays the magnification setting at the time of copying, and displays “100%” in the case of the same magnification.
The paper feed stage display unit 103 displays the size of the paper stored in the selected paper feed stage. The number-of-copies display section 104 displays the number of copies set at the time of copying. When selecting a paper feed stage, the user can press the paper selection button 105 and select a paper feed stage to be used. The print mode selection button 106 is used to select “character mode” as the print mode,
It is used to select one of “print photo mode” and “text / print photo mode”. Density adjustment button 107
Is used to adjust the density during copying. The zoom button 108 is used to set a copy magnification at the time of copying, and the copy magnification set using a ten-key (not shown) is displayed on the magnification display unit 102.

【0035】また、上記の各モードの設定をユーザー毎
に保存したい場合には、各モードを設定した後に、モー
ド記憶ボタン109を選択することによって設定内容が
保存される。
When it is desired to save the settings of each mode described above for each user, the settings are saved by selecting the mode storage button 109 after setting each mode.

【0036】図4は、図3における用紙選択ボタン10
5を押した際に表示される用紙選択画面である。
FIG. 4 shows the paper selection button 10 in FIG.
It is a paper selection screen displayed when 5 is pressed.

【0037】給紙段を自動的に選択するオート110
と、手差しトレイ111、上段カセット112、中段カ
セット113、下段カセット114、の何れかを選択す
ることが可能であり、例えば、オート110を選択した
場合には図示されているように選択されたボタンが反転
表示される。また各カセット段には、収納されている用
紙サイズが表示される。また、上段カセット112、中
段カセット113、下段カセット114のそれぞれの給
紙段に対して、オプション設定を行うための給紙段設定
ボタン115が表示される。
Auto 110 for automatically selecting a paper feed stage
And one of the manual tray 111, the upper cassette 112, the middle cassette 113, and the lower cassette 114. For example, when the auto 110 is selected, the button selected as shown in the figure is selected. Is highlighted. The size of the stored paper is displayed in each cassette stage. Further, a paper feed stage setting button 115 for performing option setting is displayed for each of the paper feed stages of the upper cassette 112, the middle cassette 113, and the lower cassette 114.

【0038】図5は、図4における給紙段設定ボタンを
押した場合に表示される給紙段設定画面である。
FIG. 5 shows a paper feed stage setting screen displayed when the paper feed stage setting button in FIG. 4 is pressed.

【0039】図5(a)は、上段カセットをカラーモー
ド用給紙段として設定する場合の画面である。上段カセ
ットボタン116を選択し、次にカラーモード用給紙段
設定ボタン117を選択し、登録ボタン118を押すこ
とによって、上段カセットがカラーモード用給紙段とし
て設定される。
FIG. 5A shows a screen when the upper cassette is set as a paper feed tray for the color mode. By selecting the upper cassette button 116, then selecting the color mode paper feed tray setting button 117, and pressing the registration button 118, the upper cassette is set as the color mode paper feed tray.

【0040】図5(b)は、中段カセットを白黒モード
用給紙段として設定する場合の画面である。中段カセッ
トボタン119を選択し、次に白黒モード用給紙段設定
ボタン120を選択し、登録ボタン118を押すことに
よって中段カセットが白黒モード用給紙段として設定さ
れる。
FIG. 5B shows a screen in the case where the middle cassette is set as a paper feed tray for the monochrome mode. The middle cassette button 119 is selected, then the black / white mode paper feed tray setting button 120 is selected, and the registration button 118 is pressed, so that the middle cassette is set as the black / white mode paper feed tray.

【0041】上述のように、各給紙段に対して給紙段設
定を行った場合の画面が図5(c)に示されている。図
5(a)で上段カセットをカラーモード用給紙段に設定
したことによって、上段カセットボタンに「カラー」と
表示され、同様に図5(b)で中段カセットを白黒モー
ド用給紙段に設定したことによって、中段カセットボタ
ンに「白黒」と表示され、各給紙段に設定されているモ
ードが見て分かるように表示される。
As described above, FIG. 5C shows a screen when the paper feed stage is set for each paper feed stage. By setting the upper cassette as the color mode paper feed tray in FIG. 5A, “color” is displayed on the upper cassette button, and similarly, in FIG. 5B, the middle cassette is switched to the black and white mode paper feed tray. As a result of the setting, "black and white" is displayed on the middle cassette button, and the mode set for each paper feed stage is displayed so as to be seen.

【0042】図6(a)は、上段カセットを両面用給紙
段として設定する場合の画面である。上段カセットボタ
ン116を選択し、次に両面用給紙段設定ボタン121
を選択し、登録ボタン118を押すことによって、上段
カセットが両面用給紙段として設定される。
FIG. 6A shows a screen when the upper cassette is set as a double-sided paper feed tray. The upper cassette button 116 is selected, and then the two-sided paper feed tray setting button 121
Is selected, and the registration button 118 is pressed, whereby the upper cassette is set as a double-sided paper feed tray.

【0043】上述のように、上段カセットを両面用給紙
段として登録した場合の画面が図6(b)に示されてい
る。上段カセットボタン116には、図5(a)でカラ
ーモード用給紙段として設定された「カラー」表示と、
図6(a)で両面用給紙段として設定された「両面」表
示の両方が表示される。
As shown above, FIG. 6B shows a screen when the upper cassette is registered as a two-sided paper feed stage. The upper cassette button 116 displays “color” set as the color mode paper feed tray in FIG.
In FIG. 6A, both of the “double-sided” displays set as the two-sided paper feed stage are displayed.

【0044】図7(a)は、上段カセットに設定されて
いるカラーモード用給紙段設定を解除する場合の画面で
ある。解除する場合には、上段カセットボタン116を
選択し、次にカラーモード用給紙段設定ボタン117を
選択し、解除ボタン122を押すことによって、上段カ
セットに登録されていたカラーモード用給紙段設定が解
除される。
FIG. 7A shows a screen for canceling the color mode paper feed tray set in the upper cassette. To release, the upper cassette button 116 is selected, then the color mode paper feed tray setting button 117 is selected, and the release button 122 is pressed to release the color mode paper feed tray registered in the upper cassette. The setting is canceled.

【0045】上段カセットのカラーモード用給紙段設定
を解除した場合の画面が図7(b)に示されている。解
除したことによって、図6(a)で上段カセットボタン
116に表示されていた「カラー」表示が消え、「両
面」のみが表示される。
FIG. 7B shows a screen in the case where the setting of the color mode paper feed tray of the upper cassette is canceled. By the release, the “color” display displayed on the upper cassette button 116 in FIG. 6A disappears, and only “double-sided” is displayed.

【0046】上述のように、各給紙段に対してそれぞ
れ、カラーモード用給紙段、白黒モード用給紙段、片面
用給紙段、両面用給紙段の設定を行うことが可能となっ
ている。
As described above, it is possible to set a color mode paper feeder, a monochrome mode paper feeder, a single-sided paper feeder, and a double-sided paper feeder for each paper feeder. Has become.

【0047】図8は、上段カセットがカラーモード用給
紙段と両面用給紙段として設定され、中段が白黒モード
用給紙段として設定されている場合に、図3に示されて
いる用紙選択ボタン105を押した場合に表示される画
面である。図6(b)で表示されているのと同様に、上
段カセットボタンには「カラー」「両面」表示、中段カ
セットボタンには「白黒」表示が設定されているモード
として表示される。
FIG. 8 shows the paper shown in FIG. 3 when the upper cassette is set as a color mode paper feeder and a duplex paper feeder, and the middle is set as a black and white mode paper feeder. This is a screen displayed when the selection button 105 is pressed. As shown in FIG. 6B, the upper cassette button is displayed as a mode in which "color" and "double-sided" are displayed, and the middle cassette button is displayed as "black and white".

【0048】図9は、ホストコンピュータからプリント
を実行した場合の処理の流れを表したフローチャートで
ある。ここで、画像出力装置の各給紙段の設定は、図8
に示されているのと同様の設定がされているものとし、
カラーモード/白黒モードによって給紙段を自動的に選
択する場合について説明する。
FIG. 9 is a flowchart showing the flow of processing when printing is executed from the host computer. Here, the setting of each paper feed stage of the image output apparatus is shown in FIG.
It is assumed that the settings are the same as shown in
A case where the paper feed stage is automatically selected according to the color mode / black and white mode will be described.

【0049】ホストコンピュータ10からプリントを実
行すると(S10)、プリント画像データがネットワー
クを介してコントローラへ送信され、コントローラでこ
の画像データが展開される(S11)。次に図1に示さ
れているように、ケーブル2を介して、コントローラは
画像出力装置30と通信を行い、画像出力装置30の各
カセットに登録されている給紙段設定内容を確認する
(S12)。ホストコンピュータ10から送られてきた
画像データがカラーモードなのか白黒モードなのかを判
定し(S13)、カラーモードの場合は給紙段として上
段カセットを指定する(S14)。一方、白黒モードの
場合は給紙段として中段カセットを指定する(S1
5)。カセット段を指定したら、画像出力装置30へ展
開した画像データを送信し(S16)、画像出力装置3
0の指定した給紙段から給紙した紙にプリント出力され
る(S17)。
When printing is executed from the host computer 10 (S10), the print image data is transmitted to the controller via the network, and the image data is developed by the controller (S11). Next, as shown in FIG. 1, the controller communicates with the image output device 30 via the cable 2 and confirms the paper feed tray setting content registered in each cassette of the image output device 30 ( S12). It is determined whether the image data sent from the host computer 10 is in the color mode or the black and white mode (S13). If the image data is in the color mode, the upper cassette is designated as the paper feed tray (S14). On the other hand, in the case of the monochrome mode, the middle cassette is designated as the paper feed tray (S1).
5). After specifying the cassette stage, the developed image data is transmitted to the image output device 30 (S16), and the image output device 3
The printout is performed on the paper fed from the paper feed stage designated as 0 (S17).

【0050】図10は、ホストコンピュータからプリン
トを実行した場合の処理の流れを表したフローチャート
である。ここで、画像出力装置の各給紙段の設定は、図
8に示されているのと同様の設定がされているものと
し、片面モード/両面モードによって給紙段を自動的に
選択する場合について説明する。
FIG. 10 is a flowchart showing the flow of processing when printing is executed from the host computer. Here, it is assumed that the setting of each paper feed stage of the image output apparatus is the same as that shown in FIG. 8, and the paper feed stage is automatically selected in the single-sided mode / double-sided mode. Will be described.

【0051】ホストコンピュータ10からプリントを実
行すると(S20)、プリント画像データがネットワー
クを介してコントローラへ送信され、このプリント画像
データがコントローラで展開される(S21)。次に、
図1に示されているように、ケーブル2を介して、コン
トローラは画像出力装置30と通信を行い、画像出力装
置30の各カセットに登録されている給紙段設定内容を
確認する(S22)。次に、ホストコンピュータ10か
ら指定された出力モードが片面モードなのか両面モード
なのかを判定し(S23)、両面モードの場合は給紙段
として上段カセットを指定する(S24)。一方、片面
モードの場合は給紙段として中段カセットを指定する
(S25)。カセット段を指定したら画像出力装置30
へ展開した画像データを送信し(S26)、画像出力装
置30の指定した給紙段から給紙された紙にプリント出
力される(S27)。
When printing is executed from the host computer 10 (S20), the print image data is transmitted to the controller via the network, and the print image data is developed by the controller (S21). next,
As shown in FIG. 1, the controller communicates with the image output device 30 via the cable 2 to check the paper feed tray setting content registered in each cassette of the image output device 30 (S22). . Next, it is determined whether the output mode specified by the host computer 10 is the one-sided mode or the two-sided mode (S23). If the output mode is the two-sided mode, the upper cassette is specified as the paper feed tray (S24). On the other hand, in the case of the single-sided mode, the middle cassette is designated as the paper feed tray (S25). After specifying the cassette stage, the image output device 30
The developed image data is transmitted to (S26), and printed out on paper fed from the designated paper feed stage of the image output device 30 (S27).

【0052】以上説明したように、同じ用紙サイズで
も、カラー用の上質紙と白黒用の用紙とを分けて異なる
カセットにセットされている環境において、各給紙段に
対してカラーモード/白黒モードの設定、片面モード/
両面モードの設定を行うことによって、ユーザーがホス
トコンピュータからプリントを実行する際に、画像出力
装置のカセット段にどちらの紙が入っているのかをいち
いち確認しなくても自動的に所望のカセット段からプリ
ント出力することが可能となる。
As described above, even in the same paper size, in an environment where high-quality color paper and black-and-white paper are set in different cassettes, the color mode / black-and-white mode Settings, one-sided mode /
By performing the duplex mode setting, when a user executes printing from the host computer, the user can automatically select a desired cassette stage without checking which paper is in the cassette stage of the image output apparatus. Can be printed out.

【0053】本発明に係る実施例では、実施形態の一例
として述べてきたが、前述した実施形態の機能を実現す
るソフトウエアのプログラムコードを記憶した記憶媒体
をシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装
置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体
に格納されたプログラムコードを読み出し実行すること
によっても、達成されることは勿論である。
Although the embodiment according to the present invention has been described as an example of the embodiment, a storage medium storing program codes of software for realizing the functions of the above-described embodiment is supplied to a system or an apparatus, and the system or the apparatus is provided. Alternatively, it is needless to say that the computer (or CPU or MPU) of the apparatus reads out and executes the program code stored in the storage medium, and it is of course achieved.

【0054】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が本発明の新規な機能を実現すること
になり、そのプログラムコードに記憶した記憶媒体は本
発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the novel function of the present invention, and the storage medium stored in the program code constitutes the present invention.

【0055】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピーディスク、ハードディ
スク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、C
D−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM
などを用いることができる。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, C
DR, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM
Etc. can be used.

【0056】また、コンピュータが読み出したプログラ
ムコードを実行することにより、前述した実施形態の機
能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指
示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペ
レーティングシステム)などが、実際の処理の一部また
は全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機
能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also an OS (Operating System) running on the computer based on the instruction of the program code. ) May, of course, include a case where some or all of the actual processing is performed and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

【0057】[0057]

【発明の効果】本発明によれば、同じ用紙サイズでも、
カラー用の上質紙と白黒用の用紙とを分けて異なるカセ
ットにセットされている環境において、各給紙段に対し
てカラーモード/白黒モードの設定、片面モード/両面
モードの設定を行うことによって、ユーザーがホストコ
ンピュータからプリントを実行する際に、画像出力装置
のカセット段にどちらの紙が入っているのかをいちいち
確認しなくても自動的に所望のカセット段からプリント
出力することが可能となり、それにより、白黒画像デー
タをカラー用の用紙から出力するといった無駄なコスト
を抑え、ランニングコストを下げることができるという
効果を呈する。
According to the present invention, even with the same paper size,
In an environment where high-quality color paper and black-and-white paper are set in different cassettes, color mode / monochrome mode setting and single-sided mode / duplex mode setting are performed for each paper feed tray. When a user executes printing from a host computer, it is possible to automatically output a print from a desired cassette stage without having to check which paper is in the cassette stage of the image output device. Thus, there is an effect that unnecessary costs such as outputting monochrome image data from color paper can be suppressed, and running costs can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明に係る好適な実施の形態における画像
処理装置及び画像出力装置の構成を示すブロック図
FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of an image processing device and an image output device according to a preferred embodiment of the present invention.

【図2】 画像出力装置の具体的な構成例を示す模式図FIG. 2 is a schematic diagram showing a specific configuration example of an image output device.

【図3】 画像出力装置の操作部の一部を示す説明図FIG. 3 is an explanatory diagram showing a part of an operation unit of the image output apparatus.

【図4】 用紙選択ボタンを押した際に表示される用紙
選択画面の説明図
FIG. 4 is an explanatory diagram of a paper selection screen displayed when a paper selection button is pressed.

【図5】(a)給紙段設定画面においてカラーモード用
給紙段設定の画面を示す説明図、同(b)給紙段設定画
面において白黒モード用給紙段設定の画面を示す説明
図、同(c)給紙段設定画面において設定後の給紙段設
定の画面を示す説明図
5A is an explanatory diagram illustrating a screen for setting a paper feed stage for a color mode on a paper feed stage setting screen; FIG. (C) Explanatory diagram showing a paper feed stage setting screen after setting on the paper feed stage setting screen

【図6】(a)給紙段設定画面において両面モード用給
紙段設定の画面を示す説明図、同(b)給紙段設定画面
において両面モード設定後の画面を示す説明図
FIG. 6A is an explanatory diagram illustrating a screen for setting a paper feed tray for a duplex mode on a paper feed stage setting screen, and FIG.

【図7】(a)給紙段設定画面においてカラーモード設
定を解除する場合の画面を示す説明図、同(b)給紙段
設定画面においてカラーモード設定を解除した後の画面
を示す説明図
FIG. 7A is an explanatory diagram showing a screen when the color mode setting is released on the paper feed stage setting screen, and FIG. 7B is an explanatory diagram showing a screen after the color mode setting is released on the paper feed stage setting screen;

【図8】 給紙段設定をした後に用紙選択ボタンを押し
た場合の画面を示す説明図
FIG. 8 is an explanatory diagram showing a screen when a paper selection button is pressed after setting a paper feed tray;

【図9】 カラーモード/白黒モードによって自動的に
給紙段を選択する場合の処理の流れを表すフローチャー
FIG. 9 is a flowchart showing the flow of processing when a paper feed tray is automatically selected in a color mode / black and white mode.

【図10】 片面モード/両面モードによって自動的に
給紙段を選択する場合の処理の流れを表すフローチャー
FIG. 10 is a flowchart showing the flow of processing when a paper feed tray is automatically selected in one-sided mode / two-sided mode.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 ホストコンピュータ 20 画像処理装置 21 CPU 22 ROM 23 HDDコントローラ 24 内蔵HD 25 外部インターフェース 26−1 フレームメモリ 26−2 PDLバッファ 30 画像出力装置 31 レーザ駆動部 32 感光ドラム 33 転写ドラム 34 上段カセット 35 両面トレイ 36 下段カセット 37 定着器 40 排紙トレイ 300 画像読み取り部 310 画像処理部 320 画像形成部 330 操作部 340 制御部 Reference Signs List 10 host computer 20 image processing device 21 CPU 22 ROM 23 HDD controller 24 built-in HD 25 external interface 26-1 frame memory 26-2 PDL buffer 30 image output device 31 laser drive unit 32 photosensitive drum 33 transfer drum 34 upper cassette 35 double-sided tray 36 Lower cassette 37 Fixing device 40 Discharge tray 300 Image reading unit 310 Image processing unit 320 Image forming unit 330 Operation unit 340 Control unit

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像処理装置、画像形成装置からなる画
像処理システムにおいて、前記画像処理装置は、外部装
置から画像データを入力するための第1の入力手段、前
記第1の入力手段に入力された画像データを展開するた
めの展開手段、前記展開手段で展開された画像データを
記憶するための記憶手段、前記記憶手段に記憶されてい
る画像データを前記画像形成装置へ出力するための出力
手段、前記出力手段から出力する画像データに対して出
力モードを指定するための出力モード指定手段、とを備
え、一方、前記画像形成装置は、前記出力手段から出力
された画像データを入力するための第2の入力手段、記
録媒体を収納するための複数の収納手段、前記収納手段
に対して収納した用紙の使用条件を設定する用紙使用条
件設定手段、前記用紙使用条件設定手段で設定されてい
る内容を記憶するための設定内容記憶手段、前記第2の
入力手段に入力された画像データに基づいて、画像を記
録媒体上に形成するための画像形成手段、とを備え、前
記設定内容記憶手段に記憶されている内容に基づいて、
前記出力モード指定手段で指定された出力モードと合致
した出力モード使用条件を有する前記収納手段を選択す
ることを特徴とする画像処理システム。
1. An image processing system comprising an image processing apparatus and an image forming apparatus, wherein the image processing apparatus is input to first input means for inputting image data from an external device, and input to the first input means. Expansion means for expanding the expanded image data, storage means for storing the image data expanded by the expansion means, and output means for outputting the image data stored in the storage means to the image forming apparatus Output mode designating means for designating an output mode for the image data output from the output means, while the image forming apparatus is configured to input the image data output from the output means. A second input unit, a plurality of storage units for storing a recording medium, a paper use condition setting unit for setting use conditions of paper stored in the storage unit, Setting content storing means for storing the content set by the paper use condition setting means, image forming means for forming an image on a recording medium based on image data input to the second input means And, based on the content stored in the setting content storage means,
An image processing system, wherein the storage unit having an output mode use condition that matches the output mode specified by the output mode specifying unit is selected.
【請求項2】 前記出力モード指定手段で指定された出
力モードがカラーモードであり、前記設定内容記憶手段
に記憶されている内容に基づいて、前記出力モード指定
手段で指定されたカラーモードと合致した出力モード使
用条件を有する前記収納手段を選択することを特徴とす
る請求項1記載の画像処理システム。
2. An output mode designated by the output mode designating means is a color mode, and matches a color mode designated by the output mode designating means on the basis of contents stored in the setting content storing means. 2. The image processing system according to claim 1, wherein the storage unit having the output mode use condition selected is selected.
【請求項3】 前記出力モード指定手段で指定された出
力モードが両面モードであり、前記設定内容記憶手段に
記憶されている内容に基づいて、前記出力モード指定手
段で指定された両面モードと合致した出力モード使用条
件を有する前記収納手段を選択することを特徴とする請
求項1記載の画像処理システム。
3. An output mode designated by the output mode designating means is a duplex mode, and matches the duplex mode designated by the output mode designating means based on the contents stored in the setting content storage means. 2. The image processing system according to claim 1, wherein the storage unit having the output mode use condition selected is selected.
【請求項4】 前記出力モード指定手段で指定された出
力モードがカラーモード且つ両面モードであり、前記設
定内容記憶手段に記憶されている内容に基づいて、前記
出力モード指定手段で指定されたモードと合致した出力
モード使用条件を有する前記収納手段を選択することを
特徴とする請求項1記載の画像処理システム。
4. The output mode specified by the output mode specifying means is a color mode and a double-sided mode, and the mode specified by the output mode specifying means based on the contents stored in the setting content storing means. 2. The image processing system according to claim 1, wherein the storage unit having an output mode use condition that matches the condition is selected.
【請求項5】 前記画像形成装置の用紙使用条件設定手
段で設定可能な使用条件の優先順位を設定する優先順位
設定手段を備え、前記出力モード指定手段で指定された
モードと合致した出力モード使用条件を有する前記収納
手段が存在しない場合には、前記優先順位設定手段で設
定されている優先順位の高い前記収納手段を使用するこ
とを特徴とする請求項1記載の画像処理システム。
5. An image forming apparatus comprising: a priority setting unit configured to set a priority of a use condition settable by a sheet use condition setting unit; and an output mode use unit that matches a mode designated by the output mode designation unit. 2. The image processing system according to claim 1, wherein when the storage unit having the condition does not exist, the storage unit having a higher priority set by the priority setting unit is used.
【請求項6】 画像処理装置、画像形成装置からなる画
像処理システムにおいて、前記画像形成装置は、前記画
像処理装置から出力された画像データを入力するための
第1の入力手段、記録媒体を収納するための複数の収納
手段、前記収納手段に対して収納した用紙の使用条件を
設定する用紙使用条件設定手段、前記用紙使用条件設定
手段で設定されている内容を記憶するための設定内容記
憶手段、前記設定内容記憶手段に記憶されている設定内
容を前記画像処理装置へ送信するための送信手段、前記
第1の入力手段に入力された画像データに基づいて、画
像を記録媒体上に形成するための画像形成手段、とを備
え、一方、画像処理装置は、外部装置から画像データを
入力するための第2の入力手段、前記第2の入力手段に
入力された画像データを展開するための展開手段、前記
展開手段で展開された画像データを記憶するための記憶
手段、前記記憶手段に記憶されている画像データを前記
画像形成装置へ出力するための出力手段、前記画像処理
装置の前記送信手段から送信されたデータを受信するた
めの受信手段、前記画像形成装置の前記複数の収納手段
の内の一つを指定する指定手段、とを備え、前記受信手
段で受信した設定内容に基づいて、前記指定手段で前記
画像形成装置の前記複数の収納手段の内の一つを指定す
ることを特徴とする画像処理システム。
6. An image processing system comprising an image processing apparatus and an image forming apparatus, wherein the image forming apparatus houses first input means for inputting image data output from the image processing apparatus, and a recording medium. Storing means for setting the use conditions of the paper stored in the storing means, and setting contents storing means for storing the contents set by the paper use condition setting means. Transmitting means for transmitting the setting content stored in the setting content storing means to the image processing apparatus; forming an image on a recording medium based on image data input to the first input means An image forming unit for inputting image data from an external device, and an image data input to the second input unit. Expansion means for expanding the data, storage means for storing the image data expanded by the expansion means, output means for outputting the image data stored in the storage means to the image forming apparatus, Receiving means for receiving data transmitted from the transmitting means of the image processing apparatus, and designating means for designating one of the plurality of storage means of the image forming apparatus; An image processing system, wherein one of the plurality of storage units of the image forming apparatus is specified by the specifying unit based on the set contents.
【請求項7】 前記受信手段が受信するデータが、カラ
ーモードに関する情報であることを特徴とする請求項6
記載の画像処理システム。
7. The data received by the receiving means is information on a color mode.
The image processing system described in the above.
【請求項8】 前記受信手段が受信するデータが、両面
モード又は片面モードのどちらかであることを特徴とす
る請求項6記載の画像処理システム。
8. The image processing system according to claim 6, wherein the data received by said receiving means is one of a double-sided mode and a single-sided mode.
【請求項9】 前記画像形成装置の用紙使用条件設定手
段で設定可能な使用条件の優先順位を設定する優先順位
設定手段を備え、前記受信手段で受信した内容に基づい
て前記収納手段の情報を入手した場合に、適切な前記収
納手段が存在しない場合には、前記優先順位設定手段で
設定されている優先順位の高い前記収納手段を前記指定
手段で指定することを特徴とする請求項6記載の画像処
理システム。
9. An image forming apparatus, comprising: priority setting means for setting priority of use conditions which can be set by paper use condition setting means of the image forming apparatus, wherein information of the storage means is stored based on the contents received by the reception means. 7. The storage device according to claim 6, wherein when the storage device does not have a suitable storage device, the storage device having a higher priority set by the priority setting device is specified by the specification device. Image processing system.
JP10126098A 1998-04-13 1998-04-13 Image processing system and control method thereof Expired - Fee Related JP3937572B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10126098A JP3937572B2 (en) 1998-04-13 1998-04-13 Image processing system and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10126098A JP3937572B2 (en) 1998-04-13 1998-04-13 Image processing system and control method thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11291587A true JPH11291587A (en) 1999-10-26
JP3937572B2 JP3937572B2 (en) 2007-06-27

Family

ID=14295955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10126098A Expired - Fee Related JP3937572B2 (en) 1998-04-13 1998-04-13 Image processing system and control method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3937572B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013256097A (en) * 2012-06-14 2013-12-26 Canon Inc Printing apparatus, control method thereof, and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013256097A (en) * 2012-06-14 2013-12-26 Canon Inc Printing apparatus, control method thereof, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP3937572B2 (en) 2007-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7969593B2 (en) Printing apparatus, control method therefor, job processing method, printing system, and program
US8115949B2 (en) Image forming system, printing apparatus, image processing apparatus, control method therefor, and program
US7612906B2 (en) Data output apparatus, data output method, program, and storage medium
US8243311B2 (en) Image output apparatus for controlling order of print jobs and display jobs in queue
JP5178133B2 (en) Printing apparatus, job processing method, program, and storage medium
JP2008110576A (en) Printer, its printing execution method, and printing execution program
JP2012011602A (en) Image forming apparatus, control method thereof, and program
JP2016208325A (en) Image reading apparatus, control method for image reading apparatus, and recording program
JP4757355B2 (en) Printing apparatus, control method therefor, and program
JP4054437B2 (en) Printing apparatus, job management apparatus, image information management method in printing apparatus, job management method in job management apparatus, and storage medium
JP5697714B2 (en) SETTING DEVICE, IMAGE FORMING DEVICE HAVING THE SETTING DEVICE, AND CLEAR COAT SETTING METHOD
JP2003320740A (en) Image processor
US6917782B2 (en) Original document image scanning and printing device
JP3937572B2 (en) Image processing system and control method thereof
JP2007049252A (en) Image processing apparatus, image output method, program, and recording medium
JP3537108B2 (en) Image processing system
JP2010114749A (en) Image forming apparatus
JPH11289436A (en) Image forming device
JP2004178096A (en) Image forming system, maintenance management method, image forming apparatus, and information processing device
JP2005349657A (en) Image forming apparatus, use environment control method, program, and storage medium
JP2001069286A (en) Connection image formation system
JP2015096983A (en) Setting device, image forming apparatus including the setting device, and clear coat setting method
JP2023068500A (en) Information processing apparatus and printing system
JP2001047700A (en) Image processing device and method for controlling image processing device
JP2005193394A (en) Image forming apparatus, computer program and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060718

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060803

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140406

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees