JPH11291092A - 容器潰し機 - Google Patents

容器潰し機

Info

Publication number
JPH11291092A
JPH11291092A JP11006698A JP11006698A JPH11291092A JP H11291092 A JPH11291092 A JP H11291092A JP 11006698 A JP11006698 A JP 11006698A JP 11006698 A JP11006698 A JP 11006698A JP H11291092 A JPH11291092 A JP H11291092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear wheels
container
biting
downstream side
upstream side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11006698A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisanori Kawasaki
久則 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nakayo Telecommunications Inc
Original Assignee
Nakayo Telecommunications Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nakayo Telecommunications Inc filed Critical Nakayo Telecommunications Inc
Priority to JP11006698A priority Critical patent/JPH11291092A/ja
Publication of JPH11291092A publication Critical patent/JPH11291092A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B9/00Presses specially adapted for particular purposes
    • B30B9/32Presses specially adapted for particular purposes for consolidating scrap metal or for compacting used cars
    • B30B9/321Presses specially adapted for particular purposes for consolidating scrap metal or for compacting used cars for consolidating empty containers, e.g. cans
    • B30B9/325Presses specially adapted for particular purposes for consolidating scrap metal or for compacting used cars for consolidating empty containers, e.g. cans between rotary pressing members, e.g. rollers, discs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の容器潰し機においては、加熱機構等が
必要で構造が複雑となる欠点があった。 【解決手段】 本発明の容器潰し機においては、一対の
互に横方向に離間せしめた噛み込み歯輪及び潰し歯輪を
上流側及び下流側に夫々配置し、上流側から下流側に送
られる容器を潰すようにする。上記各歯輪は、軸方向に
配置した複数の歯輪素子により構成せしめる。任意の歯
輪素子間には軸方向の隙間を形成せしめる。互に隣接す
る歯輪素子の歯は互に円周方向にづれるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は容器潰し機、特に、
プラスチック等の容器を容易に潰すことができる容器潰
し機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、プラスチック容器を潰すため、加
熱圧縮機構を用いたものは既知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、従来の方
法では、一担潰した容器の復元を阻止する為には高熱を
加えることを要し又機構的にも大きく複雑となり、エネ
ルギー消費量及び危険性が大きく、設備費用が高額とな
る欠点があった。
【0004】本発明は上記の欠点を除くようにしたもの
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の容器潰し機は、
上流側及び下流側に夫々配置した一対の互に横方向に離
間せしめた噛み込み歯輪及び潰し歯輪とより成り、上流
側から下流側に送られる容器を潰すようにしたことを特
徴とする。
【0006】上記各歯輪は軸方向に配置した複数の歯輪
素子より成ることを特徴とする。
【0007】任意の歯輪素子間は軸方向の隙間が形成さ
れていることを特徴とする。
【0008】互に隣接する歯輪素子の歯は互に円周方向
にづれていることを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下図面によって本発明の実施例
を説明する。
【0010】本発明においては、図1に示すように上流
側に配置した一対の互に横方向に離間する噛み込み歯輪
1a,1bと下流側に配置した一対の互に横方向に離間
する潰し歯輪2a,2bとを設け、夫々に図1に示す矢
印方向に回動せしめることによって、上流側から下流側
に向かうプラスチックボトル3を押し潰すようにする。
【0011】本発明の容器潰し機における上記噛み込み
歯輪1a,1b間の横方向間隔は上記潰し歯輪2a,2
bの間隔より十分大きくし、図2に示すように歯輪1
a,1b,2a,2bの回転軸4に夫々取り付けたスプ
ロケット5にはアイドル歯輪6を介してエンドレスチエ
ン7をたすき掛けし、これをモータ8によって駆動せし
める。
【0012】上記噛み込み歯輪及び潰し歯輪の回転軸4
は重負荷時スプリング(図示せず)に抗して横方向に移
動自在ならしめ、同時にアイドル歯輪6も所定方向に偏
位してエンドレスチエン7の走行路長変更に対応できる
ようにする。
【0013】上記噛み込み歯輪1a,1bの夫々は、例
えば図3に示すように軸方向に互に離間した2枚の歯輪
素子により形成し、同じく潰し歯輪2a,2bの夫々
は、例えば11枚の軸方向に互に接する歯輪素子によっ
て形成し、その4枚目と5枚目間及び7枚目と8枚目間
には一枚の厚さ、またはそれ以上の隙間9を軸方向に形
成せしめる。
【0014】なお、この場合には上記隙間9の位置に上
記噛み込み歯輪素子の位置が夫々対応するようにして両
者間の間隔を挟め、上記噛み込み歯輪素子によって噛み
込んだボルトが上記潰し歯輪素子に達する前に広がらな
いようにするのが好ましい。
【0015】また、上記潰し歯輪素子の互に接するもの
の歯10は、図4に示すように円周方向において一定の
方向またはランダムな方向に順次にずらした配置ならし
める。
【0016】なお、図2及び図3に示す各歯輪の配置位
置や、歯輪素子の枚数及び隙間の位置は任意に変更でき
ることは勿論である。また、歯の形状は三角その他任意
のものとなし得ると共に、各歯は円周上に不等間隔に形
成されるようにしても良い。
【0017】
【発明の効果】本発明の容器潰し機は、上記ような構成
であるからボトル3を滑ることなく潰し、歯輪2a,2
bに向って送ることができ、また、潰し歯輪2a,2b
の歯10によってボトル3に付された凹凸は一定の方向
に向かうことなく互にランダムに分離したものとなるた
め一担潰されたボトルがその弾性によって膨む様になる
恐れがなく、また、潰し歯輪2a,2b間にボトルが詰
まった場合には隙間9を利用してこれを取り除くことが
でき、加熱手段も不要で構成も簡単となり、廉価になし
得ると共に安全性も向上できるようになる大きな利益が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の容器潰し機の説明図である。
【図2】本発明の容器潰し機の要部の正面図である。
【図3】本発明の容器潰し機の要部の側面図である。
【図4】本発明の容器潰し機の歯の配列説明用展開図で
ある。
【符号の説明】
1a 噛み込み歯輪 1b 噛み込み歯輪 2a 潰し歯輪 2b 潰し歯輪 3 プラスチックボトル 4 回転軸 5 スプロケット 6 アイドル歯輪 7 エンドレスチエン 8 モータ 9 隙間 10 歯

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上流側及び下流側に夫々配置した一対の
    互に横方向に離間せしめた噛み込み歯輪及び潰し歯輪と
    より成り、上流側から下流側に送られる容器を潰すよう
    にしたことを特徴とする容器潰し機。
  2. 【請求項2】 上記各歯輪が軸方向に配置した複数の歯
    輪素子より成ることを特徴とする請求項1記載の容器潰
    し機。
  3. 【請求項3】 任意の歯輪素子間に軸方向の隙間が形成
    されていることを特徴とする請求項2記載の容器潰し
    機。
  4. 【請求項4】 互に隣接する歯輪素子の歯が互に円周方
    向にづれていることを特徴とする請求項1、2または3
    記載の容器潰し機。
JP11006698A 1998-04-07 1998-04-07 容器潰し機 Pending JPH11291092A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11006698A JPH11291092A (ja) 1998-04-07 1998-04-07 容器潰し機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11006698A JPH11291092A (ja) 1998-04-07 1998-04-07 容器潰し機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11291092A true JPH11291092A (ja) 1999-10-26

Family

ID=14526207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11006698A Pending JPH11291092A (ja) 1998-04-07 1998-04-07 容器潰し機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11291092A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004345853A (ja) * 2003-05-26 2004-12-09 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 容器回収装置
EP1757438A1 (de) * 2005-08-26 2007-02-28 Mayer, Peter Presse zum Verpressen von Verpackungsleergut
DE102017105526A1 (de) 2017-03-15 2018-09-20 Hermann Schwelling Vorrichtung und Verfahren zum Kompaktieren von Hohlkörpern mittels Stauchen

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004345853A (ja) * 2003-05-26 2004-12-09 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 容器回収装置
EP1757438A1 (de) * 2005-08-26 2007-02-28 Mayer, Peter Presse zum Verpressen von Verpackungsleergut
DE102017105526A1 (de) 2017-03-15 2018-09-20 Hermann Schwelling Vorrichtung und Verfahren zum Kompaktieren von Hohlkörpern mittels Stauchen

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2167179A (en) Propulsion mechanism for conveyers
CA1125224A (en) Accumulating roller conveyor
US5697292A (en) Nut-cracking apparatus
JPH11291092A (ja) 容器潰し機
US4125348A (en) Slip former with keyway forming assemblies
JPS6050494B2 (ja) 破断機
GB619113A (en) Wrapping machine and method of wrapping
US3451527A (en) Article handling conveyors
DE69709673D1 (de) Verfahren und vorrichtung zum herstellen von schrägplissierten streifen
JP2004122142A (ja) ペットボトル用圧潰装置
HUP9901011A2 (hu) Fékezőszerkezet folyamatos, szalagszerű terméket kiadagoló berendezéshez, továbbá berendezés folyamatos papírszalag kiadagolására
JPS60161819A (ja) コンベア駆動機構
CN201050585Y (zh) 一种虚齿数可调的链传动机构和应用该装置的自动变速器
US4142461A (en) Device for dewatering sludge and other material containing water and solid particles
US4023475A (en) Dough laminators
US1399098A (en) Folding-machine
US3412769A (en) Rolling equipment
US2229916A (en) Paper creping machine
JPS62230499A (ja) 汚泥脱水装置の運転方法
US2291227A (en) Apparatus for perforating rubber sheeting
US886454A (en) Paper-feed mechanism.
US1493863A (en) Sprocket wheel
US2022864A (en) Machine for slitting the face of nuts
JP2005305307A (ja) 破砕装置
US2897682A (en) Variable speed drive