JPH11288799A - 永久磁石を用いた線形マイクロ波プラズマ発生装置 - Google Patents

永久磁石を用いた線形マイクロ波プラズマ発生装置

Info

Publication number
JPH11288799A
JPH11288799A JP11017657A JP1765799A JPH11288799A JP H11288799 A JPH11288799 A JP H11288799A JP 11017657 A JP11017657 A JP 11017657A JP 1765799 A JP1765799 A JP 1765799A JP H11288799 A JPH11288799 A JP H11288799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
microwave
plasma
chamber
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11017657A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4666697B2 (ja
Inventor
Marc Delaunay
ドゥローネイ マルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Original Assignee
Commissariat a lEnergie Atomique CEA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Commissariat a lEnergie Atomique CEA filed Critical Commissariat a lEnergie Atomique CEA
Publication of JPH11288799A publication Critical patent/JPH11288799A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4666697B2 publication Critical patent/JP4666697B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • H01J37/32211Means for coupling power to the plasma
    • H01J37/32229Waveguides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32192Microwave generated discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3266Magnetic control means
    • H01J37/32678Electron cyclotron resonance

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のプラズマ発生装置の有する課題であ
る、極めて電力消費の大きなソレノイドを使用している
点、マイクロ波の漏洩を防止する窓はスパッタリングに
よって飛散した金属原子によって覆われがちな点等を解
決することが本発明の解決課題で有る。 【解決手段】 本発明は、内部を負圧に保持する気密な
チャンバ(10)と、90度に屈曲した直角エルボー部
(13)を経てチャンバに直角に繋がるマイクロ波照射
ガイド(12)であって、照射ガイド(12)とエルボ
ー部(13)の間に気密なマイクロ波の窓(15)を設
け、負圧下にあるエルボー部の数センチメートル内側の
領域で電子サイクロトロン共振を発生させる照射ガイド
と、マイクロ波の両側に設けられた極性が逆向きの第1
と第2の磁石と、チャンバからは電気的に絶縁され負に
帯電したスパッタリング標的(21)と、プラズマ流の
イオン種を制御すべくガスを注入する手段(27)とか
ら構成される線形マイクロ波プラズマ発生装置によって
上記の課題を解決する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スパッタリングに
よって表面被覆または表面処理を行うための、永久磁石
を用いた線形マイクロ波プラズマ発生装置に関するもの
である。
【0002】
【従来技術】電子サイクロトロン共振発生装置は、超振
動数空間のような閉空間内において1つまたは複数種類
のガスまたは金属蒸気からなる媒体をイオン化させてイ
オンを得る。このイオン化は、気体状の媒体と電子サイ
クロトロンによる共振によって高速度に加速された多数
の電子の相互作用によって生じるものである。この共振
は、空間に生成されたマイクロ波による電磁場と当該空
間を蔽う磁場の協働作用によって得られる。
【0003】電子サイクロトロン共振はフィラメントや
カソードを使用することなく密度の高いプラズマを生じ
させることができる。参考文献1(文末の一覧を参照)
に記載された実施例によれば、スパッタリングによって
材料を合成するために強力なイオン流を作るために、2
つの長方形の導波管を有する電子サイクロトロン共振発
生装置が使用されている。
【0004】0.0875テルサに電子サイクロトロン
共振域を有するプラズマチャンバに2.45GHzのマ
イクロ波を照射すると、10−4ないし10−3mba
rの低圧下でガスのイオン化を生じる。このようにして
発生したイオンと電子は、磁場に従って拡散し、負の電
荷を帯びたターゲットに到達する。スパッタリングは、
−500ボルトで、シリコンまたは水晶の基板に対して
実施される。プラズマの高さは20cm、幅は5cmで
ある。27GHzの干渉計で測定した電子密度は、アル
ゴンまたはクリプトンの場合、4×1011e/cm
に達する。酸素プラズマの場合、イオン流の密度は40
mA/cmである。
【0005】電子サイクロトロン共振によれば、マグネ
トロンの場合とは異なり、プラズマ銃が標的から独立し
ているためにいろいろな被覆形成が可能になる: ‐低圧下において、水晶に磁性体(鉄)の被覆を200
nm/min(ナノメータ/分)の速度で形成すること
が出来る; ‐酸素と窒素プラズマの反応性スパッタリングを用い
て、透明なAlからなる酸化物層と化学量的なC
層、および、AlNの窒化物層を10ないし2
0nm/min;アルミニウム標的の酸化を防止するの
に適当なアルゴン ‐酸素混合ガスを使用することによって100nm/m
inの速度を達成することも可能である。マグネトロン
の場合とは異なり、RF分極は不要である。全ての被覆
形成のために単純な直流電流発生装置が必要になるだけ
である; ‐低圧被覆形成(10−4mbar)によって層内に閉
じ込められるガスの比率を減少させ、材料の密度を向上
させる(シリコン上のクロム被覆の場合におよそ7g/
cm)ことが可能になる; ‐分極基板または解離メタンを用いた炭素標的に対する
スパッタリングによってダイアモンド型の炭素層が得ら
れる; ‐マグネトロンの場合とは異なり、スパッタリングに用
いた標的の損傷は表面全域に渡って一様である。
【0006】電子サイクロトロン共振プラズマ発生装置
は、材料の合成のために数十年にわたって広く用いられ
てきた。特に日本と米国において、電子サイクロトロン
共振プラズマ発生装置は注目を集め、基板の材料および
寸法に応じて数種類の装置が製作されている。文献1に
は説明と簡単な歴史が記載されている(文末の記載参
照)。
【0007】スパッタリングによって被覆形成を行う電
子サイクロトロン共振プラズマ発生装置の最も一般的な
ものは、円筒状のプラズマチャンバと、875ガウスの
吸収領域を形成して負に分極した標的に向かってプラズ
マを拡散させる磁界コイルとを有する。この種のプラズ
マ発生装置の欠点は、極めて電力消費の大きなソレノイ
ドを使用している点と、(プラズマと標的の間の)相互
作用が弱いプラズマ周辺部に円筒状のスパッタリング標
的が配置されている点、およびマイクロ波の漏洩を防止
する窓はスパッタリングによって飛散した金属原子によ
って覆われがちな点である。この種のプラズマ発生装置
は、文献2、3および4に記載されている。
【0008】90度の直角入射エルボー部に固定された
永久磁石を使用し、円錐状のスパッタリング標的の内部
に波動吸収領域を有する電子サイクロトロン共振プラズ
マ装置が製作されている。この種の装置の欠点は、マイ
クロ波の窓がスパッタリング領域の近傍に設けられてい
るために、すぐに塞がってしまうことである。さらに、
被覆形成速度に限界がある。この種の装置は、参考文献
5に紹介されている。
【0009】スロットによってガイドしたマイクロ照射
装置(スロットアンテナ)を使用し、かつ、永久磁石を
用いた電子エレクトロン共振プラズマ発生装置が日本で
開発された。この種の装置の欠点は、入射されるマイク
ロ波の出力が小さく、その結果イオン密度がおよそ10
mA/cmであること、およびマイクロ波の窓が塞が
ってしまうことである。この種の装置は文献6に記載さ
れている。
【0010】マグネトロンの磁石を利用し、スパッタリ
ング標的の背後に極性が逆転した永久磁石を設けた電子
サイクロトロン共振プラズマ発生装置も製作されてい
る。この種の装置の欠点は、標的にバリアが形成される
ために磁性体をスパッタリングすることが困難になるこ
と、標的の損耗が不均一なこと(標的は30%の損耗で
使用不可能になる)、および、標的が酸化して酸化物を
形成すること(RF極性化)である。この種の装置は、
文献7および8に記載されている。
【0011】拡散プラズマの中に(45度以内に)設け
たスパッタリング標的と、2つのソレノイドと、強い磁
性を有するマイクロ波の窓とを利用して、875ガウス
吸収領域の形成、プラズマの拡散と標的への集中を実現
する電子サイクロトロン共振装置も開発されている。こ
の装置によって、低圧下において強力なイオン流れが達
成された(延長された表面上で10−4barの圧力下
で25から30mA/cm。高さ20cmの導波管2
つを使用してこのシステムが試験された)。マイクロ波
の窓は、金属の被覆形成から保護された直角エルボー部
管の中に設置されている。この装置の問題点は、ソレノ
イドの大きな電力消費と基板に対する標的の角度であ
る。この種の装置は文献1および文献9に記載されてい
る。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本願発明は、従来の装
置が有する上述の問題を解決することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明は、 ‐密封性の有るチャンバと、 ‐チャンバの中に磁界を発生しプラズマ流れを生じさせ
る手段と、 ‐チャンバの中のプラズマ流とマイクロ波発生源とを結
びつける結合手段と、 ‐プラズマ流の中に設けられ、チャンバからは電気的に
絶縁され、負に帯電したスパッタリング標的と、 ‐チャンバ内を減圧するポンプ手段と、 ‐標的に向かって加速されたイオンが基板に向けて原子
を飛散させるようプラズマ流のイオン種を制御するため
にガスを注入する線形マイクロ波発生源であって、 前記結合手段はマイクロ波照射ガイドとそれに続いてチ
ャンバーに垂直に開口する直角エルボー部と、マイクロ
波照射ガイドと直角エルボー部の中間に、エルボー部の
数センチメートル内側にある負圧下の電子サイクロトロ
ン共振領域においてガスのイオン化を行うよう設けられ
た気密なマイクロ波の窓を有し、磁界発生手段として窓
の両側に互いの極性が逆になる向きに設けられた第1と
第2の永久磁石を有することを特徴とする線形マイクロ
波発生装置によって上記の問題を解決するものである。
【0014】標的は、好ましくは、冷却液を循環させる
パイプを有する冷却回路によって冷却される
【0015】第1の実施例においては、チャンバーの第
1の磁石と反対側に第1の磁石と同じ高さの位置に、磁
極の向きが直列になるように第3の磁石が設けられる。
【0016】第2の実施例では、第3の磁石は標的の裏
側に、磁極の向きが第1の磁石と平行になるように設け
られる。
【0017】標的は、好ましくは、基板と平行に設けら
れる。マイクロ波の照射ガイドは、入射位置から窓に結
合された出射位置にかけて高さが高くなるよう(出射位
置が入射位置よりも上に来るよう)に配置される。
【0018】
【発明の効果】本発明に基づくマイクロ波プラズマ被覆
形成は以下のような極めて優れた特徴を有する。 ‐気密性のマイクロ波の窓が直角エルボー部よりも手前
に設けられているために金属で覆われてしまうことが無
い; ‐気密なマイクロ波の窓は電子サイクロトロン共振(E
CR)よりも強力な磁場に置かれており;マイクロ波が
大気圧下の電子サイクロトロン共振の第1の領域(EC
R1)を通過する場合には不要なプラズマを発生させる
ことが無く、吸収は所望の通り負圧下に有る負圧電子サ
イクロトロン共振領域(ECR2)で発生する; ‐第2の領域ECR2の直前および同領域内における静
的磁場Bと波動伝播kの向きは平行で、切断効果を排除
しプラズマ密度の限界を無くすことができる。 ‐吸収領域ECR2は直角エルボー部の数センチメート
ル内側に位置し、マイクロ波の密度を高め(吸収が小さ
な体積の中で行われる場合には、密度が高い)結果とし
てプラズマ密度を高めることになる;同様な理由で、エ
ルボー部の外部では体積が大きくマイクロ波の密度が低
くなることから、ECR2領域は被覆形成チャンバのエ
ルボー部の外には形成されない。 ‐標的と基板は互いに平行に設置され、そのことによっ
て基板の上に均一な被覆形成が可能になる。さらに、電
子サイクロトロン共振領域(つまり、プラズマチャン
バ)がエルボー部の内部に形成されるため、プラズマは
向きを変えて基板と平行に基板に到達する; ‐電子サイクロトロン共振領域の断面が小さいことは、
出力が一定であれば出力密度が高いことに帰着する。こ
の構造によって低いマイクロ波出力(数十ワットのオー
ダー)で、極めて低い圧力下(数10−5mbarのオ
ーダー)で駆動することが可能になる。 ‐広い表面に被覆形成を行うために、プラズマの高さを
高くすることも可能である;この点は、コイルを用いた
装置に比較した場合顕著な長所である。 ‐マグネトロンとは違って、標的の損耗は表面の前面に
渡って均一である。
【0019】本発明に係るプラズマ発生源は、10‐5
〜10−2mbarの圧力下で、スパッタリングによる
磁性材料あるいは非磁性材料、酸化物、窒化物、炭化物
等からなる薄層の形成、グラファイト、炭素水化物とダ
イアモンドカーボンによる被覆形成、補外された線形表
面の処理を行うのに好適である。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明に係るプラズマ発生装置
は、真空チャンバ10、チャンバ内に所望の磁界を発生
しプラズマの流れを生じさせる永久磁石16、17、2
0、1つまたは複数のマイクロ波発生装置が発生させた
マイクロ波をチャンバ内に送りこむカプラ11を具備す
る。チャンバ10内にマイクロ波を照射することによっ
て低圧下においてガスがイオン化する。ガス27は、パ
イプ26から供給される。
【0021】カプラ11の端部はは、直角エルボー部1
3に繋がるマイクロ波照射ガイド12を具備する。直角
エルボー部13は、チャンバ10に繋がる。たとえば水
晶で出来た、気密なマイクロ波の窓15が、マイクロ波
入射ガイド12とエルボー部13の間に設けられてい
る。
【0022】図1および図2において、電子サイクロト
ロン共振領域は破線35で示されている。大気圧下にあ
るマイクロ波照射ガイド12では共振の値はECR1
で、負圧下にあるエルボー部13ではECR2である。
矢印24は、チャンバの吸引を表す。
【0023】グラウンド28外に有るマスクに対して負
の極性を有するスパッタリング標的21が拡散プラズマ
の中に設けられている。当該標的は、例えば水である冷
却液を供給する供給部31と排出する排出部32とを含
む冷却装置30によって冷却される。
【0024】標的と基板を平行に保持するために、必要
なら、スパッタリング標的21は角度を変えることがで
きる。
【0025】被覆または処理の対象である基板22はチ
ャンバ10の端部に設置される。図1および図2に示さ
れているように、基板22は、例えば直線運動装置23
によって移動させることも可能である。
【0026】第1および第2の永久磁石16、17が窓
15の両側に設けられている。図1および図2に示され
ているように、磁石16と磁石17の極性は互いに逆向
きである。
【0027】第1の磁石16は波動の伝播方向kと平行
な磁界Bを発生させる。磁石16は、エルボー部の下流
側から所望の位置まで延び位置に共振領域(ECR2)
を発生させる。磁石16は第2の磁石17と組合せられ
て、窓15の近傍に強力な磁界を発生させる。エルボー
部13の存在によって、窓15はプラズマの軸に対して
90度の角度を保持することができる。
【0028】図1に示されているように、本発明の第1
の実施例の場合、チャンバ10の反対側であって第1の
磁石16と同じ高さの位置に、第3の磁石が設けられて
おり、第1の磁石16と第3の磁石20の磁極の向きは
一致している(ともにN−S方向、または、共にS−N
方向)。
【0029】前記第3の磁石20は磁界を標的21のほ
うに曲げ、イオンのスパッタリング密度を向上させる機
能を有する。磁界の流れは標的21に向けて収束し、イ
オン密度を標的の上で可能な限り高くする。プラズマ拡
散33は磁界の向きに従いその流れの密度もまた磁界の
密度に比例する(被覆形成を通じて磁束とプラズマ流の
総量は不変である)。第3の磁石20がプラズマ流に影
響を与えなかったとすれば、プラズマ流は発散し、密度
は低下する。
【0030】気密な窓15を通してウエーブガイド12
にマイクロ波を照射することで、エルボー部13の数セ
ンチメートル内側にある負圧下の電子サイクロトロン共
振領域35(例えば875ガウスでの電子サイクロトロ
ン共振)にあるガスがイオン化される。この直角エルボ
ー部は、窓が金属によって覆われて入射すべきマイクロ
波が反射されるようなことが無いよう窓15を保護す
る。このようにして発生したプラズマは、磁界に沿って
拡散し、典型的には‐100から‐1000ボルトの負
に帯電した標的15に到達する。標的21に向けて加速
されたイオンは、原子を流れ34として基板22に向け
てはじき出す。
【0031】図2に示す第2の実施例においては、第3
の磁石(20)が標的21の裏側に設けられている。こ
の実施例の場合には第1と第3の磁石の極性は直列(共
にN−Sまたは共にS−N)である。
【0032】例えば、図1に示す第1の実施例において
は、標的21は磁力線の向きが出力ウエーブガイドと平
行になるように標的21が設置され、第1と第2の磁石
がS−NまたはN−Sの直列に並ぶが、図2に示す第2
の実施例では、標的21は基板に平行で、磁力線は標的
の裏側の磁石によって曲げられる。
【0033】図3および図4は、それぞれ第1および第
2の実施例における磁力線40の曲がりを示すものであ
る。
【0034】プラズマの高さは、図5に示すようにガイ
ドに延長部を追加してマイクロ波照射部12の高さを高
くすることで増加させることができる。この場合、マイ
クロ波照射ガイド12の高さは図1および図2に示した
マイクロ波の窓の位置でh2であり、マイクロ波エミッ
タ孔の位置でh1である。周波数f=2.45GHzの
場合、ガイドは、h1=86mm、h2=172mm、
l=43mmを有するWR340であってもよい。
【0035】参考文献 1.「スパッタリングによる被覆形成とクロミウム層の
ための電子サイクロトロン共振マイクロ波プラズマ技
術」”Electron Cyclotron Resonance MicrowavePlasma
-Based Technique for Sputter-Deposition and Chromi
um Films” by E.Touchais, M. Delaunay and Y. Paule
au (Proceedings of the 5th InternationalSymposium
on Trends and New Applications in Thin Films, Colm
ar, France,1-3 April 1996 and thesis by E. Touchai
s, Institut National Polytechnique deGrenoble, Fra
nce, 23 July 1996. 2.「スパッタリングによる基材提供を利用した電子サ
イクロトロン共振プラズマ被覆形成技術」”Electron C
yclotron Resonance Plasma Deposition Technique Usi
ng Raw Material Supply by Sputtering” by T. Ono,
C. Takahashi andS.Matsuo (Japan J. Appl. Phys. 23,
L534, 1984) 3.「電子サイクロトロン共振プラズマ刺激を利用した
ラジオ振動数スパッタリングによる酸化物層の形成」”
Oxide Film Deposition by Radio FrequencySputtering
with Electron Cyclotron Resonance Plasma Stimulat
ion” by N.Matsuoka and S. Tohno (J. Vac. Sci. Teo
hnol. A13, 2427, 1995) 4.「スパッタリング型の電子サイクロトロン共振マイ
クロ波プラズマのための導電材層の準備技術」”A Few
Techniques For Preparing Conductive MaterialFilms
For Sputtering-Type Electron Cyclotron Resonance M
icrowave Plasma” by M. Matsuoka and K. Ono (Japan
J. Appl. Phys. 28, L503, 1989) 5.「離れた窓を有する永久磁石電子サイクロトロン共
振プラズマ発生装置」”Permanent Magnet Electron Cy
clotron Resonance Plasma Source With RemoteWindo
w” by L.A. Berry and S. M. Gorbatkin (J. Vac. Sc
i. Technol. AI3, 343, 1995) 6.「反応性スパッタリングのための長尺電子サイクロ
トロン共振プラズマ発生源」”Long Electron Cyclotro
n Resonance Plasma Source for ReacribeSputtering”
by T. Yasui, K. Nakase, H. Tahara and T. Yoshikaw
a (Japan J.Appl. Phys. 35, 5495, 1996) 7.「マイクロ波を改善したマグネトロンスパッタリン
グ」”Microwave-Enhanced Magnetron Sputtering” by
Y. Yoshida (Rev. Sci. Instrum,. 63, 179,1992) 8.「平面均一電子サイクロトロン共振プラズマ反応器
で室温のPECVDで形成した工学および防護目的の陶
土に均質な珪素被覆」”Highly Homogeneous Silica Co
atings for Optical and Protective Applications Dep
osited by PECVDat Room Temperature in a Planar Uni
form Distributed Electron Cyclotron Resonance Plas
ma Reactor” by J. C. Rostaing, F. Ceuret, J. Pell
etier, T.Lagarde and E. Etemadi (Thin Solid Films
270, 1995, pages 49-54). 9.「表面のプラズマによる処理のためのプラズマビー
ムと線形マイクロ波源」フランス特許第FR−2701
797号(特許出願第930187号)
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るプラズマ発生装置の第1の平面
【図2】 本発明に係るプラズマ発生装置の第2の実施
例の平面図
【図3】 本発明に係るプラズマ発生装置の第1の実施
例の磁束を示す図
【図4】 本発明に係るプラズマ発生装置の第1の実施
例の磁束を示す図
【図5】 本願発明に係るプラズマ発生装置に連結され
るマイクロ波放射ガイドの正面図
【図6】 本願発明に係るプラズマ発生装置に連結され
るマイクロ波放射ガイドの側面図
【符号の説明】 10 チャンバ 11 カプラ 15 マイクロ波の窓 16、17、20 永久磁石 21 スパッタリング標的 22 基板 30 冷却パイプ 35 電子サイクロトロン共振領域

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ‐気密なチャンバ(10)と、 ‐チャンバ内に磁界を発生させプラズマ流を起こす手段
    (16、17)と、 ‐チャンバ内のプラズマ流とマイクロ波発生源とを結合
    させる結合手段(11)と、 ‐プラズマ流の内部に位置し、チャンバ(10)からは
    電気的に絶縁され、負に帯電したスパッタリング標的
    (21)と、 ‐チャンバ(10)の内部を負圧にするポンプ(24)
    と、 ‐プラズマ流のイオン種を制御するガスを注入する手段
    (27)とを有し、標的に向けて加速されたイオンが処
    理対象である基板(22)にスパッタリング原子を飛散
    させる線形マイクロ波プラズマ発生装置において、前記
    結合手段は、チャンバに対して直角に開口するエルボー
    部(13)に繋がるマイクロ波照射ガイド(12)と、
    マイクロ波照射ガイド(12)と直角エルボー部(1
    3)との間に設けられた気密なマイクロ波の窓(15)
    とを有し、磁界発生手段は、窓(15)の両側に、磁極
    の向きが反対方向になるように設けられた第1と第2の
    永久磁石(16、17)を有し、エルボー部(13)の
    数センチメートル内側にある負圧下の電子サイクロトロ
    ン共振領域(35)でガスをイオン化することを特徴と
    する線形マイクロ波プラズマ発生装置。
  2. 【請求項2】 標的が液体冷却材の供給部(31)と排
    出部(32)とを有する冷却回路(30)によって冷却
    されることを特徴とする請求項1に記載の線形マイクロ
    波プラズマ発生装置。
  3. 【請求項3】 第1の磁石(16)とはチャンバ(1
    0)を挟んで反対側の位置であって、第1の磁石(1
    6)と同じ高さの位置に、第1の磁石(16)と磁極の
    向きが直列になるように第3の磁石(20)が設けられ
    た請求項1に記載の線形マイクロ波プラズマ発生装置。
  4. 【請求項4】 第3の磁石(20)が、標的(21)の
    裏側に、第1の磁石(16)と磁極の向きが直列になる
    ように設けられた請求項1に記載の線形マイクロ波プラ
    ズマ発生装置。
  5. 【請求項5】 標的(21)が基板(22)と平行に設
    けられた請求項1に記載の線形マイクロ波プラズマ発生
    装置。
  6. 【請求項6】 マイクロ波照射ガイド(12)のマイク
    ロ波の窓(15)に繋がる出射部が入射部より上にある
    請求項1に記載の線形マイクロ波プラズマ発生装置。
JP01765799A 1998-01-26 1999-01-26 永久磁石を用いた線形マイクロ波プラズマ発生装置 Expired - Fee Related JP4666697B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9800777A FR2774251B1 (fr) 1998-01-26 1998-01-26 Source a plasma micro-onde lineaire en aimants permanents
FR9800777 1998-01-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11288799A true JPH11288799A (ja) 1999-10-19
JP4666697B2 JP4666697B2 (ja) 2011-04-06

Family

ID=9522142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01765799A Expired - Fee Related JP4666697B2 (ja) 1998-01-26 1999-01-26 永久磁石を用いた線形マイクロ波プラズマ発生装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6319372B1 (ja)
EP (1) EP0932183B1 (ja)
JP (1) JP4666697B2 (ja)
DE (1) DE69911667T2 (ja)
FR (1) FR2774251B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101232198B1 (ko) 2011-08-09 2013-02-12 피에스케이 주식회사 플라스마 발생 유닛 및 이를 포함하는 기판 처리 장치 및 방법

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2371039B (en) * 2000-10-11 2003-09-24 Dubois Ltd Disk holder with security device
FR2815954B1 (fr) 2000-10-27 2003-02-21 Commissariat Energie Atomique Procede et dispositif de depot par plasma a la resonance cyclotron electronique de nanotubes de carbone monoparois et nanotubes ainsi obtenus
FR2848204B1 (fr) 2002-12-09 2007-01-26 Commissariat Energie Atomique Procedes de synthese et de croissance de nanotiges d'un carbure metallique sur un substrat, substrats ainsi obtenus et leurs applications
FR3042797B1 (fr) 2015-10-27 2021-01-22 Commissariat Energie Atomique Dispositif pour la fabrication d'une couche en carbone amorphe par plasma a la resonance cyclotron electronique

Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60135573A (ja) * 1983-12-26 1985-07-18 Hitachi Ltd スパツタリング方法及びその装置
JPS6187867A (ja) * 1984-10-04 1986-05-06 Hitachi Ltd スパツタリング装置
JPS61104074A (ja) * 1984-10-26 1986-05-22 Hitachi Ltd スパッタリング方法及びその装置
JPS61272372A (ja) * 1985-05-29 1986-12-02 Hitachi Ltd スパツタリング装置
JPS6386864A (ja) * 1986-09-29 1988-04-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> イオン源
JPS6389663A (ja) * 1986-10-03 1988-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd スパツタリング装置
JPS63227777A (ja) * 1987-03-17 1988-09-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 薄膜形成装置
JPH0428863A (ja) * 1990-05-25 1992-01-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 膜形成装置および方法
JPH04120276A (ja) * 1989-09-08 1992-04-21 Anelva Corp 表面処理装置
JPH0578849A (ja) * 1991-09-19 1993-03-30 Yasuhiro Horiike 有磁場マイクロ波プラズマ処理装置
JPH05266993A (ja) * 1992-03-23 1993-10-15 Hitachi Ltd マイクロ波プラズマ発生装置
JPH065385A (ja) * 1992-06-19 1994-01-14 Kobe Steel Ltd Ecrプラズマイオン発生装置
JPH065387A (ja) * 1992-06-23 1994-01-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> プラズマ処理装置
JPH0673567A (ja) * 1992-08-28 1994-03-15 Hitachi Ltd マイクロ波プラズマ処理装置
JPH06168699A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Nec Corp Ecrプラズマ処理装置
JPH06220631A (ja) * 1992-09-10 1994-08-09 Leybold Ag マイクロ波強化スパッタリング装置
JPH06280011A (ja) * 1993-03-26 1994-10-04 Yasuhiro Horiike 高磁場マイクロ波プラズマによるスパッタリング装置
JPH08506924A (ja) * 1993-02-18 1996-07-23 コミッサレ・ア・レナジイ・アトミック プラズマ表面処理用線型マイクロ波源
JPH08302465A (ja) * 1995-05-09 1996-11-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd プラズマによるスパッターを利用した成膜装置
JPH09266096A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Hitachi Ltd プラズマ処理装置及びこれを用いたプラズマ処理方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63162865A (ja) * 1986-12-26 1988-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd スパツタリングカソ−ド
US4911814A (en) * 1988-02-08 1990-03-27 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Thin film forming apparatus and ion source utilizing sputtering with microwave plasma
JPH04129133A (ja) * 1990-09-20 1992-04-30 Hitachi Ltd イオン源及びプラズマ装置
US5302266A (en) * 1992-03-20 1994-04-12 International Business Machines Corporation Method and apparatus for filing high aspect patterns with metal

Patent Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60135573A (ja) * 1983-12-26 1985-07-18 Hitachi Ltd スパツタリング方法及びその装置
JPS6187867A (ja) * 1984-10-04 1986-05-06 Hitachi Ltd スパツタリング装置
JPS61104074A (ja) * 1984-10-26 1986-05-22 Hitachi Ltd スパッタリング方法及びその装置
JPS61272372A (ja) * 1985-05-29 1986-12-02 Hitachi Ltd スパツタリング装置
JPS6386864A (ja) * 1986-09-29 1988-04-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> イオン源
JPS6389663A (ja) * 1986-10-03 1988-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd スパツタリング装置
JPS63227777A (ja) * 1987-03-17 1988-09-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 薄膜形成装置
JPH04120276A (ja) * 1989-09-08 1992-04-21 Anelva Corp 表面処理装置
JPH0428863A (ja) * 1990-05-25 1992-01-31 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 膜形成装置および方法
JPH0578849A (ja) * 1991-09-19 1993-03-30 Yasuhiro Horiike 有磁場マイクロ波プラズマ処理装置
JPH05266993A (ja) * 1992-03-23 1993-10-15 Hitachi Ltd マイクロ波プラズマ発生装置
JPH065385A (ja) * 1992-06-19 1994-01-14 Kobe Steel Ltd Ecrプラズマイオン発生装置
JPH065387A (ja) * 1992-06-23 1994-01-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> プラズマ処理装置
JPH0673567A (ja) * 1992-08-28 1994-03-15 Hitachi Ltd マイクロ波プラズマ処理装置
JPH06220631A (ja) * 1992-09-10 1994-08-09 Leybold Ag マイクロ波強化スパッタリング装置
JPH06168699A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Nec Corp Ecrプラズマ処理装置
JPH08506924A (ja) * 1993-02-18 1996-07-23 コミッサレ・ア・レナジイ・アトミック プラズマ表面処理用線型マイクロ波源
JPH06280011A (ja) * 1993-03-26 1994-10-04 Yasuhiro Horiike 高磁場マイクロ波プラズマによるスパッタリング装置
JPH08302465A (ja) * 1995-05-09 1996-11-19 Mitsubishi Heavy Ind Ltd プラズマによるスパッターを利用した成膜装置
JPH09266096A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Hitachi Ltd プラズマ処理装置及びこれを用いたプラズマ処理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101232198B1 (ko) 2011-08-09 2013-02-12 피에스케이 주식회사 플라스마 발생 유닛 및 이를 포함하는 기판 처리 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US6319372B1 (en) 2001-11-20
DE69911667D1 (de) 2003-11-06
EP0932183A1 (fr) 1999-07-28
EP0932183B1 (fr) 2003-10-01
JP4666697B2 (ja) 2011-04-06
FR2774251A1 (fr) 1999-07-30
FR2774251B1 (fr) 2000-02-25
DE69911667T2 (de) 2004-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2326202C (en) Method and apparatus for deposition of biaxially textured coatings
JPS6396267A (ja) 薄膜形成装置
TW201145349A (en) High density plasma source
JP2005036250A (ja) スパッタ装置
US5726412A (en) Linear microwave source for plasma surface treatment
Geisler et al. Elongated microwave electron cyclotron resonance heating plasma source
US5397448A (en) Device for generating a plasma by means of cathode sputtering and microwave-irradiation
US6649036B2 (en) Mirrortron sputtering apparatus
US6225592B1 (en) Method and apparatus for launching microwave energy into a plasma processing chamber
EP1143481B1 (en) High density plasma forming device
Musil Deposition of thin films using microwave plasmas: present status and trends
JP4666697B2 (ja) 永久磁石を用いた線形マイクロ波プラズマ発生装置
Delaunay et al. Electron cyclotron resonance plasma ion source for material depositions
JPH0645093A (ja) プラズマ発生装置
JPS63227777A (ja) 薄膜形成装置
JP2552700B2 (ja) プラズマ生成装置およびプラズマを利用した薄膜形成装置
JP2720906B2 (ja) 薄膜形成装置
JPH0578849A (ja) 有磁場マイクロ波プラズマ処理装置
JP2602267B2 (ja) プラズマ生成装置およびプラズマを利用した薄膜形成装置
JP2552698B2 (ja) 薄膜形成装置およびマイクロ波導入方法
JPH08302465A (ja) プラズマによるスパッターを利用した成膜装置
JPH0544027A (ja) マイクロ波プラズマ発生装置
GB2360530A (en) High target utilisation sputtering system with remote plasma source
JP2818895B2 (ja) 薄膜形成装置
JPS61272372A (ja) スパツタリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090814

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100824

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees