JPH11284455A - Audio signal processing unit - Google Patents
Audio signal processing unitInfo
- Publication number
- JPH11284455A JPH11284455A JP28680798A JP28680798A JPH11284455A JP H11284455 A JPH11284455 A JP H11284455A JP 28680798 A JP28680798 A JP 28680798A JP 28680798 A JP28680798 A JP 28680798A JP H11284455 A JPH11284455 A JP H11284455A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- audio signal
- fader
- signal processing
- channel
- display screen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04H—BROADCAST COMMUNICATION
- H04H60/00—Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
- H04H60/02—Arrangements for generating broadcast information; Arrangements for generating broadcast-related information with a direct linking to broadcast information or to broadcast space-time; Arrangements for simultaneous generation of broadcast information and broadcast-related information
- H04H60/04—Studio equipment; Interconnection of studios
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、オーディオ信号処
理に関する。[0001] The present invention relates to audio signal processing.
【0002】[0002]
【従来の技術】オーディオ・ミキシング・コンソール等
のオーディオ信号処理装置においては、しばしば(等
化、閾値動作等の)多数の異なったオーディオ信号処理
動作がある。これらは、オーディオ信号処理のチャネル
の中又は外で切り換えできる。従来のコンソールでは、
この動作はハードウエア・スイッチを使って実行されて
いる。BACKGROUND OF THE INVENTION In audio signal processing devices such as audio mixing consoles, there are often many different audio signal processing operations (equalization, threshold operation, etc.). These can be switched in or out of the channel for audio signal processing. In a traditional console,
This operation is performed using a hardware switch.
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】多数の異なったオーデ
ィオ信号処理動作において、オーディオ信号処理チャネ
ルの切り換えを表示スクリーン上でアイコンを選択する
ことによりソフトウエア的に行うことを課題とする。SUMMARY OF THE INVENTION In many different audio signal processing operations, an object of the present invention is to switch audio signal processing channels by software by selecting an icon on a display screen.
【0004】[0004]
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明は、下記の手段を備えたオーディオ信号処
理装置を提供する。即ち、一組のオーディオ信号処理動
作の中から1以上の処理動作を入力オーディオ信号に与
えるために動作可能なオーディオプロセッサと、各組の
処理動作に関連する処理パラメータを調整する調整コン
トロールと、当該組の個別のオーディオ信号処理動作が
現在の入力オーディオ信号に適用されるべきか否かを選
択するセレクタと、当該組のオーディオ信号処理動作の
各処理動作を表すアイコンであって、現在選択された処
理動作を表すアイコンが現在選択されていない処理動作
を表すアイコンと異なった仕方で表示されている複数の
アイコンを表示するための表示スクリーンとを備えたオ
ーディオ信号処理装置を提供する。In order to solve the above problems, the present invention provides an audio signal processing device having the following means. An audio processor operable to provide one or more processing operations from a set of audio signal processing operations to an input audio signal; adjustment controls for adjusting processing parameters associated with each set of processing operations; A selector for selecting whether a set of individual audio signal processing operations should be applied to the current input audio signal, and an icon representing each processing operation of the set of audio signal processing operations, There is provided an audio signal processing apparatus comprising: an icon representing a processing operation; an icon representing a processing operation not currently selected; and a display screen for displaying a plurality of icons displayed in a different manner.
【0005】本発明においては、処理チャネルに対して
応用できる各処理動作を代表するアイコンを表示するた
めに表示スクリーンが設けられている。処理動作が付勢
されるかそのチャネルに切り換えられると、対応するア
イコンが表示され、そのアイコンに関連するパラメータ
に対して調整ができる。In the present invention, a display screen is provided for displaying an icon representing each processing operation applicable to the processing channel. When a processing operation is activated or switched to that channel, a corresponding icon is displayed and adjustments can be made to the parameters associated with that icon.
【0006】もしその動作が現在選ばれていなければ、
アイコンはまだ表示されているが、異なった方法で表示
される(即ち、異なった色で表示される)。そして、そ
のアイコンに関連するパラメータの処理に対して調整が
できる。If that action is not currently selected,
The icon is still displayed, but is displayed in a different way (ie, displayed in a different color). Then, adjustments can be made to the processing of the parameters related to the icon.
【0007】従って、ユーザは現在どの動作ができるか
を容易に知ることができるが、今、付勢されているか否
かにかかわらず、どんな動作でも調整できる。Accordingly, the user can easily know which operation can be performed at present, but can adjust any operation regardless of whether or not the user is currently activated.
【0008】[0008]
【発明の実施の形態】添付図面を参照して、本発明の一
実施形態に付いて説明する。ここで説明する事項は単な
る例示であり、全体を通して同様な部分は同様な参照符
号を付して示してある。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. The matters described here are merely examples, and the same parts are denoted by the same reference numerals throughout.
【0009】図1は、オーディオ混合コンソールを示
し、タッチ検出表示スクリーン10、制御コンピュータ
20、タッチパネル・フェーダ30、スレーブ表示スク
リーン40、及び信号処理装置50を含む。FIG. 1 shows an audio mixing console, which includes a touch detection display screen 10, a control computer 20, a touch panel fader 30, a slave display screen 40, and a signal processing device 50.
【0010】オーディオ混合コンソールの基本的な動作
は、信号処理装置50がオーディオ信号をアナログ又は
ディジタル形式で受信し、それらを制御コンピュータ2
0によって供給されるパラメータに従って処理すること
である。ユーザは、制御コンピュータ20で発生される
パラメータを、表示スクリーン10にタッチ(接触)す
るかタッチパネル・フェーダ30を動作させることによ
って調整することができる。これら両方のモードのパラ
メータ調整は下記に詳細に説明する。The basic operation of the audio mixing console is as follows. The signal processing device 50 receives audio signals in analog or digital form and sends them to the control computer 2.
To process according to the parameters provided by 0. The user can adjust parameters generated by the control computer 20 by touching (touching) the display screen 10 or operating the touch panel fader 30. Parameter adjustments for both these modes are described in detail below.
【0011】スレーブスクリーン40は、ミキシング
(混合)コンソール内の異なった点でのオーディオ信号
レベル等の種々の測定情報を表示するために設けられて
いる。A slave screen 40 is provided for displaying various measurement information such as audio signal levels at different points in the mixing console.
【0012】図2はディジタル信号処理装置50を図解
している。このディジタル信号処理装置50はディジタ
ル信号処理装置50内部でデータ及びフィルタ係数フロ
ーを制御するための制御プロセッサ100、制御コンピ
ュータ20からパラメータ情報及びフィルタ係数を受信
し制御コンピュータ20に測定情報を送り返す入/出力
(I/O)バッファ110、現在のパラメータデータを
格納するためのランダムアクセスメモリ(RAM)12
0、プログラムDSPユニット130、(要求があれ
ば)入力アナログオーディオ信号をディジタル信号に変
換する入力アナログ・ディジタル変換器140、及び
(要求があれば)ディジタルオーディオ信号を出力アナ
ログ信号に変換するための出力ディジタル・アナログ変
換器150を含んでいる。FIG. 2 illustrates a digital signal processing device 50. The digital signal processor 50 receives parameter information and filter coefficients from the control processor 20 for controlling data and filter coefficient flows inside the digital signal processor 50, and sends measurement information back to the control computer 20. Output (I / O) buffer 110, random access memory (RAM) 12 for storing current parameter data
0, a program DSP unit 130, an input analog-to-digital converter 140 (if required) for converting the input analog audio signal to a digital signal, and An output digital-to-analog converter 150 is included.
【0013】図3は、制御コンピュータ20の構造を図
解したものである。この制御コンピュータ20は通信バ
ス210に接続された中央プロセッサ200を含む。こ
の通信バスには、フェーダパネル30からデータを受信
するための入力バッファ220、ランダムアクセスメモ
リ(RAM)230、プログラム格納メモリ240、B
IOSカラーマップ250、ビデオカードカラーマップ
を含むビデオカード260、ディジタル信号処理装置5
0からデータを受信する入力バッファ270、ディジタ
ル信号処理装置50にデータを送信するための出力バッ
ファ280を含む。FIG. 3 illustrates the structure of the control computer 20. The control computer 20 includes a central processor 200 connected to a communication bus 210. The communication bus includes an input buffer 220 for receiving data from the fader panel 30, a random access memory (RAM) 230, a program storage memory 240,
IOS color map 250, video card 260 including video card color map, digital signal processor 5
An input buffer 270 for receiving data from 0 and an output buffer 280 for transmitting data to the digital signal processor 50 are included.
【0014】図4は、タッチを検出できる表示スクリー
ン10上の表示を図示したものである。このディスプレ
イ(表示装置)の各側を縦に走って、2つのグループに
分けた10チャネルのストリップ300があり、従来の
(ハードウエア)オーディオ混合コンソールの物理的レ
イアウトと似た配列にレイアウトされている。各チャネ
ルストリップは(それによって規定される種々のパラメ
ータに対してユーザによって作られた調整からは離れ
て)他チャネルストリップと同じであり、そのチャネル
ストリップは下記の図6A及びBを参照して説明する。FIG. 4 shows a display on the display screen 10 which can detect a touch. Running vertically on each side of the display, there are 10 groups of strips 300 divided into two groups, laid out in an arrangement similar to the physical layout of a conventional (hardware) audio mixing console. I have. Each channel strip is identical to the other channel strips (apart from adjustments made by the user to the various parameters defined thereby), which channel strips are described with reference to FIGS. 6A and 6B below. I do.
【0015】ディスプレイ310の中央部分には、主フ
ェーダ320、ルート指定及び等化コントロール330
及びディスプレイメータ340が設けられている。この
チャネルストリップは、(ハードウエアで構成した回転
ポテンシオメータがユーザによって調整できるようにと
いうよりは、現在の調整状態を可視フィードバックして
現在の回転位置を表示して)コントロールの現在の状態
の可視表示に加えて、ユーザによって調整できる複数の
コントロールを含む。At the center of the display 310 is a main fader 320, a routing and equalization control 330.
And a display meter 340. This channel strip provides a visual indication of the current state of the control (by providing a visual feedback of the current adjustment state and displaying the current rotational position, rather than allowing the rotational potentiometer configured in hardware to be adjusted by the user). In addition to the display, it includes several controls that can be adjusted by the user.
【0016】この様子は、図6A,Bにもっと詳しく示
す。従って、パラメータはユーザによって調整されるの
で、制御コンピュータ20は表示スクリーン10上の表
示値に対応して変化し、信号処理装置50によって実行
される対応する処理動作をコントロールするフィルタ又
はコントロール係数の置換セットも発生する。This situation is shown in more detail in FIGS. 6A and 6B. Thus, since the parameters are adjusted by the user, the control computer 20 changes corresponding to the displayed value on the display screen 10 and replaces the filter or control coefficient that controls the corresponding processing operation performed by the signal processing device 50. Sets also occur.
【0017】メータ340は、例えば、DSP130に
よって出力される左右チャネルのための単純レベル表示
を与える。(その場合、制御プロセッサ100及びI/
Oバッファ110を介して、制御コンピュータの入力バ
ッファ270にDSP130からレベル情報が送られ
る。)Meter 340 provides, for example, a simple level indication for the left and right channels output by DSP 130. (In that case, the control processor 100 and the I /
The level information is sent from the DSP 130 to the input buffer 270 of the control computer via the O-buffer 110. )
【0018】図5はフェーダパネル30を図示したもの
である。このフェーダパネル30は細長いタッチセンサ
の実質的な線形配列である。このタッチセンサは下記に
もっと詳しく説明するが、簡単にいうと、それらは制御
コンピュータに3つの情報を出力するために配列されて
いる。 (a)センサは、長さ方向に沿って任意の位置に取り付
けられる。 (b)触れられたフェーダの長手方向に沿う位置。 (c)ユーザの手がセンサに接近したことを表す信号 適正なセンサーについてはWO95/31817に説明
されている。FIG. 5 illustrates the fader panel 30. The fader panel 30 is a substantially linear array of elongated touch sensors. The touch sensors are described in more detail below, but, in brief, they are arranged to output three pieces of information to a control computer. (A) The sensor is attached at an arbitrary position along the length direction. (B) A position along the longitudinal direction of the touched fader. (C) Signal indicating that the user's hand has approached the sensor Suitable sensors are described in WO 95/31817.
【0019】このフェーダパネルは、表示スクリーン上
の各ストリップに対してそのようなセンサ350を1個
と、表示スクリーン上の主フェーダ・コントロール32
0に対応する他のセンサを含む。電流レベル即ちパラメ
ータ制御の状態は、このようにスクリーン上に示され
る。タッチスクリーン及びフェーダタッチセンサはその
電流レベルをどちらか一方の方向に調整するのに使うこ
とができるが、これは電流レベルの相対的調整に過ぎな
い。換言すると、フェーダタッチセンサ上の或る特定の
指位置はそれに対応するチャネルの特定のゲイン(利
得)値にマップされることはなく、その代わりに、ゲイ
ン値のアップ又はダウン調整にタッチセンサ上の指の動
きがマップされる。The fader panel includes one such sensor 350 for each strip on the display screen and the main fader control 32 on the display screen.
Other sensors corresponding to 0 are included. The state of the current level or parameter control is thus indicated on the screen. Touch screens and fader touch sensors can be used to adjust the current level in either direction, but this is only a relative adjustment of the current level. In other words, a particular finger position on the fader touch sensor is not mapped to a particular gain value for the corresponding channel, but instead is adjusted to increase or decrease the gain value on the touch sensor. Is mapped.
【0020】そこで、フェーダパネルによって調整がな
された時、(調整されるべき特定のチャネル又は主フェ
ーダに対して)ユーザは適正なフェーダタッチセンサに
タッチする。それから、ユーザはそのタッチセンサの上
下に彼の指を動かす。ユーザの指がどんなセンサに沿っ
たリニア位置でスタートしようとも、そのフェーダによ
って表されるゲイン制御の現在レベルに関して調整がな
される。Thus, when an adjustment is made by the fader panel, the user touches the appropriate fader touch sensor (for the particular channel or main fader to be adjusted). The user then moves his finger above and below the touch sensor. Whatever the user's finger starts at the linear position along the sensor, an adjustment is made with respect to the current level of gain control represented by that fader.
【0021】図6のA及びBは共にチャネルストリップ
を図示している。このチャネルストリップは、沢山のオ
ーディオ信号処理コントロール、及びそれらのチャネル
の各々に対する信号処理パスに置くことのできる装置を
表示スクリーン上に図解したものである。図6Aの最上
部から順に、入力プリアンプ、可変遅延制御装置、ハイ
パスフィルタ、2バンド分割フィルタ、チャネルからの
出力供給に関連する3つのコントロール、いわゆるパン
ポット、チャネルラベル及びチャネルフェーダである。FIGS. 6A and 6B both illustrate channel strips. This channel strip illustrates on a display screen a number of audio signal processing controls and devices that can be placed in the signal processing path for each of those channels. In order from the top in FIG. 6A, there are an input preamplifier, a variable delay control device, a high-pass filter, a two-band split filter, and three controls related to supply of output from a channel, a so-called panpot, a channel label and a channel fader.
【0022】図6Aに示されたコントロールの全てに対
して、即ち、オーディオ信号の異なったアトリビュート
を処理するコントロールに対して、これらのコントロー
ルはディスプレイ上に目立つ色又は目立たない色のどち
らかで表示出来る。コントロールが目立つ色で表示され
ているところでは、これはその色が「回路内」を示す。
コントロールが目立たない色(いわゆる「クレイ排
除」)で表示されている所では、そのコントロールはそ
れでも調整できるが、現在そのオーディオ回路内には無
いことを示す。For all of the controls shown in FIG. 6A, that is, for controls that process different attributes of the audio signal, these controls are displayed on the display in either prominent or inconspicuous colors. I can do it. Where a control is displayed in a prominent color, this indicates that color is "in circuit."
Where a control is displayed in an inconspicuous color (so-called "clay exclusion"), the control can still be adjusted, indicating that it is not currently in the audio circuit.
【0023】「グレイ排除」の一例として、チャネルス
トリップ6Aの上から2番目のコントロール位置にある
「遅延」コントロールを考えてみよう。その遅延は、そ
の遅延プロセッサがオーディオ回路にあるか否かにより
0ms〜1000msの間の種々の値にセットできる
が、その遅延期間は、その遅延プロセッサが回路内にあ
るときだけそのオーディオ信号に適用される。As an example of "gray exclusion", consider the "delay" control at the second top control position of channel strip 6A. The delay can be set to various values between 0 ms and 1000 ms depending on whether the delay processor is in the audio circuit, but the delay period applies to the audio signal only when the delay processor is in the circuit. Is done.
【0024】図6A,Bのチャネルストリップは、ユー
ザに対して現在のコントロール設定の可視帰還が如何に
与えられているかを図示している。チャネルフェーダを
除いて、全てのコントロールは、それらの現在のセッテ
ィングを与える関連した数値を持つ。(例えば、フィル
タ中心周波数に対しては60Hzで、ゲインに対しては
0.0dBである)。それとともに、可能な最低値(ポ
インタ水平及び左)から可能な最高値(水平及び右を示
すポインタ)へのクロックの腕と類似の方法で設定の可
能な範囲に関して現在の設定を示すポインタを持つ半円
も示す。The channel strips of FIGS. 6A and 6B illustrate how a user is provided with a visual feedback of the current control settings. Except for the channel faders, all controls have an associated value that gives their current setting. (For example, 60 Hz for the filter center frequency and 0.0 dB for the gain). It also has a pointer that indicates the current setting for the possible range of settings in a manner similar to the clock arm from the lowest possible value (pointer horizontal and left) to the highest possible value (pointer indicating horizontal and right). A semicircle is also shown.
【0025】そのため、図6Aの高域フィルタ及びバン
ドスプリットフィルタの中心周波数に対して、そのポイ
ンタは、半円の回りの1/3で、その現在値の60Hz
は高い方の端よりも低い方の端に近いことを示してい
る。現在のセッティングを半円上の回転位置にマップす
るのに使われるスケールは線形である必要はないが、で
きれば対数的又は別の方法がよい。Therefore, with respect to the center frequency of the high-pass filter and the band split filter of FIG. 6A, the pointer is 1/3 around the semicircle and its current value is 60 Hz
Indicates that it is closer to the lower end than the higher end. The scale used to map the current setting to a rotational position on a semicircle need not be linear, but is preferably logarithmic or another method.
【0026】図7は、フェーダに関して、接近及びタッ
チ(接触)が表示スクリーン上に表示される方法を示
す。フェーダパネル30上にセンサの1つが触れられる
と、表示スクリーン上の対応するフェーダディスプレイ
(この例では、特定のフェーダ400)が残りのスクリ
ーン、例えば、赤、に対して対照的な色に着色される。
これは今或るフェーダが触れられ調整のために開かれる
ことを示す。FIG. 7 shows how the approach and touch are displayed on the display screen for the faders. When one of the sensors is touched on the fader panel 30, the corresponding fader display on the display screen (in this example, the particular fader 400) is colored in a contrasting color to the remaining screen, eg, red. You.
This indicates that some faders are now touched and opened for adjustment.
【0027】同様にして、ユーザの手がフェーダの1つ
に近づくと(接近検出器によって検出されて)、そのフ
ェーダは更にコントラストを有する色から成る数個の色
合いの中の1つに着色される。例えば、ユーザの手がフ
ェーダタッチセンサに近づくにしたがって更に飽和して
くる。この例は、図7にフェーダ410として示す。Similarly, when the user's hand approaches one of the faders (as detected by the proximity detector), the fader is colored to one of several shades of more contrasting colors. You. For example, the saturation further increases as the user's hand approaches the fader touch sensor. This example is shown as fader 410 in FIG.
【0028】このシステムは、ユーザが、フェーダパネ
ル自体の所で見下ろす必要なしにフェーダパネル30を
横切って彼の手を探知できるようにする。何故ならば、
彼はスクリーン上の異なったフェーダに彼の手が接近し
たことを知ることができるからである。更に、表示のた
めに、幾つかの異なった程度の接近が使え、異なった程
度の接近を表す異なった色の分布からユーザの手の位置
を求めることができる。The system allows a user to detect his hand across the fader panel 30 without having to look down at the fader panel itself. because,
He can know that his hand has approached a different fader on the screen. In addition, several different degrees of access can be used for display, and the position of the user's hand can be determined from a distribution of different colors representing different degrees of access.
【0029】図8A,Bはいわゆるスクリーンポップア
ップ表示を図解している。Aは、図4に図示した表示ス
クリーンの一部を示し、特に、3つのチャネルストリッ
プの短い垂直セクションを示す。もし、チャネルストリ
ップのコントロールの一つがスクリーン上に接触される
と、(タッチ検出スクリーンのとき)、そのスクリーン
はタッチの位置を検出する。この位置は、制御コンピュ
ータで(図示しないルックアップテーブルを使って)変
換されて、そのチャネルストリップの1つに対応するコ
ントロールの識別記号になる。FIGS. 8A and 8B illustrate a so-called screen pop-up display. A shows a portion of the display screen illustrated in FIG. 4, particularly showing a short vertical section of three channel strips. If one of the channel strip controls is touched on the screen (when it is a touch detection screen), that screen will detect the location of the touch. This position is translated (using a look-up table, not shown) by the control computer to become the control identification corresponding to one of the channel strips.
【0030】そのコントロールを含むポップアップ表示
が示されており、そのコントロールは、ポップアップ表
示上のアイコンを使って調整する事ができる。例えば、
図8Aの遅延コントロール420がタッチされると、対
応する「ポップアップ」遅延が現れ、調整または時間遅
延のためのもう一つのコントロールを選択するか、又は
このポップアップがタッチされてからの時間遅延が満了
するまで表示されている。これについては、図8Bに図
示されている。A pop-up display containing the control is shown, and the control can be adjusted using the icons on the pop-up display. For example,
When the delay control 420 of FIG. 8A is touched, a corresponding "pop-up" delay appears and either selects another control for adjustment or time delay, or the time delay since this popup was touched expires. Until it is displayed. This is illustrated in FIG. 8B.
【0031】このポップアップ表示は、タッチされたコ
ントロールを表すアイコンを含む。これについては、図
8Bにアイコン430として示す。このアイコンが調整
下に置かれていることを明らかにするために、アイコン
は斜め下方にシフトされ、少数(1〜10)ピクセルだ
け右にシフトされる。このポップアップはまた、特定の
コントロールの値が調整できるフェーダ450ととも
に、チャネルのタイトル(表題)及びチャネル番号44
0を含む。This pop-up display includes an icon representing the touched control. This is shown as icon 430 in FIG. 8B. The icon is shifted diagonally downward and to the right by a small number (1-10) pixels to reveal that this icon is under adjustment. This pop-up also includes a fader 450 that allows the value of a particular control to be adjusted, along with the channel title and channel number 44.
Contains 0.
【0032】ユーザに対しては2つのモードの調整が使
える。第1のモードにおいては、ユーザはコントロール
に接触し、指をタッチ検出スクリーン上に保つ。ポップ
アップが現れたら、ユーザが最初にスクリーンに触れた
位置からの彼の指の動きの縦成分がフェーダ450の対
応する動き及びそのコントロールによって制御されるア
トリビュートの対応する調整を行う。There are two modes of adjustment available to the user. In the first mode, the user touches the control and keeps his finger on the touch detection screen. When the pop-up appears, the vertical component of the movement of his finger from the position where the user first touched the screen makes the corresponding movement of fader 450 and the corresponding adjustment of the attributes controlled by its controls.
【0033】他のモードの動作においては、ユーザは、
タッチとリリース(接触と解放)の間で指の位置を動か
さずに特定のコントロールをタッチしたりリリースした
りできる。そのときポップアップが現れる。ユーザはポ
ップアップ内でスクリーンに触れ、彼の指を上下に動か
してフェーダ450を調整する。もし、ユーザがポップ
アップの不動作領域に触れると、ポップアップは消え
る。In another mode of operation, the user:
You can touch and release certain controls between touch and release (touch and release) without moving your finger. Then a pop-up appears. The user touches the screen in the popup and moves his finger up and down to adjust fader 450. If the user touches the inactive area of the popup, the popup will disappear.
【0034】再びいわゆる「トリム」モードで調整を行
ってみると、ユーザの指がスクリーン上のどの位置でス
タートしても、その調整はコントロールの現在の設定と
相対的である。図9及び10は、フェーダパネル30内
の回路を図示する。図9において、特定のフェーダセン
サ500は対応するアナログ・ディジタル変換器51
0,520,530に3つの出力を供給する。When making adjustments in the so-called "trim" mode again, no matter where the user's finger starts on the screen, the adjustment is relative to the current setting of the control. 9 and 10 illustrate the circuitry within fader panel 30. FIG. In FIG. 9, a specific fader sensor 500 has a corresponding analog / digital converter 51.
It provides three outputs to 0,520,530.
【0035】これら3つの出力は:(もし本当にタッチ
されているなら)フェーダがタッチされたアナログ位
置、ユーザの手がフェーダに接近したことを示す接近信
号、及びフェーダがタッチされたか否かを示すタッチス
テイタスである。これらの信号のディジタル等化値はマ
ルチプレクサ540で、フェーダ500が関係するチャ
ネルの識別を示す付加的で固定の信号と一緒に多重化さ
れる。マルチプレクサ540の多重化出力は3バイト直
列データワードである。These three outputs are: the analog position at which the fader was touched (if it was really touched), an approach signal indicating that the user's hand was approaching the fader, and whether the fader was touched. Touch status. The digital equalization values of these signals are multiplexed in multiplexer 540 with an additional fixed signal indicating the identity of the channel to which fader 500 pertains. The multiplexed output of multiplexer 540 is a 3-byte serial data word.
【0036】種々のチャネルフェーダからのこれらのデ
ータワードの全ては前回値バッファ550(図10参
照)に格納れる。新しいシリアルワードが受信される度
に、そのワードが比較制御論理回路560で前回バッフ
ァに格納された値と比較される。もし、変化が検出され
れば、この比較制御論理回路560は出力回路に、変化
したチャネルを表す3バイトを制御コンピュータ20に
送るようにさせる。All of these data words from the various channel faders are stored in the previous value buffer 550 (see FIG. 10). Each time a new serial word is received, the word is compared in comparison control logic 560 with the value previously stored in the buffer. If a change is detected, the comparison control logic 560 causes the output circuit to send three bytes representing the changed channel to the control computer 20.
【0037】それゆえ、制御コンピュータ20には、そ
のチャネルに対応するフェーダの状態が変化した時だ
け、3バイトワードが送られる。図11は、フェーダパ
ネルによって制御コンピュータに送られるデータワード
のフォーマットを図解する。3バイトデータワードの各
バイト570は、1バイトヘッダ580および当該チャ
ネルの情報を持つペイロード590を含む。各バイトに
対するバイトヘッダ580は上記シリアルワードの3バ
イトのどれが現在送られているデータによって表されて
いるかを識別する。これは、制御コンピュータ20が何
時或るデータワードの全ての3バイトを受信したかを検
出できるようにしている。Therefore, a three-byte word is sent to the control computer 20 only when the state of the fader corresponding to that channel changes. FIG. 11 illustrates the format of the data words sent to the control computer by the fader panel. Each byte 570 of the three-byte data word includes a one-byte header 580 and a payload 590 having information on the channel. The byte header 580 for each byte identifies which of the three bytes of the serial word is represented by the data currently being sent. This allows the control computer 20 to detect when it has received all three bytes of a data word.
【0038】図12は、制御コンピュータ20の動作を
要約したフローチャートである。制御コンピュータ20
は繰り返しループを動作させ、入力バッファ220のチ
ェック(ステップ600)でスタートする。ステップ6
10で全3バイトシリアルワードが在るか否かを知るた
めに入力バッファの内容が検査される。もし、そのよう
なワードがあれば、シリアルワードはステップ620で
処理される。ステップ620に関連する処理は図13を
参照して下記に更に詳しく説明する。FIG. 12 is a flowchart summarizing the operation of the control computer 20. Control computer 20
Operates an iterative loop and starts by checking the input buffer 220 (step 600). Step 6
At 10, the contents of the input buffer are examined to see if a full 3-byte serial word is present. If there is such a word, the serial word is processed in step 620. The processing associated with step 620 is described in further detail below with reference to FIG.
【0039】ステップ630で、信号処理装置50から
測定情報が読まれ表示スクリーン上に表示されたメータ
が描きなおされる。ステップ640で、タッチスクリー
ンがタッチされたか否か、又は存在するタッチが取り除
かれたか又は位置が変えられたかどうかに関して検出が
行われる。もし、そのようなタッチスクリーンイベント
が検出されれば、そのタッチスクリーンイベントはステ
ップ650で処理される。ステップ650に関連する処
理は図15を参照して下記に更に詳しく説明する。At step 630, the measurement information is read from the signal processor 50 and the meter displayed on the display screen is redrawn. At step 640, a detection is made as to whether the touch screen has been touched, or whether an existing touch has been removed or repositioned. If such a touch screen event is detected, the touch screen event is processed at step 650. The processing associated with step 650 is described in further detail below with reference to FIG.
【0040】最後に、そのループの動作を通じて信号処
理動作に関連する何らかのアトリビュート(属性)が変
化していれば、その新しい値がディジタル信号処理装置
50に送信される。図13は、シリアルメッセージの処
理を示すフローチャートである。Finally, if any attribute associated with the signal processing operation has changed through the operation of the loop, the new value is transmitted to the digital signal processing device 50. FIG. 13 is a flowchart showing processing of a serial message.
【0041】ステップ700において、或るチャネルへ
の接近又はタッチステータスが変化したか否かに関連す
る検出が行われる。即ち、以前に触れられたことの無か
った場所にあるタッチされたチャネルであるか又は変化
した接近値を持つかの検査が行われる。もし答えがイエ
スであれば、ステップ710で、そのチャネルに対応す
るフェーダの特定のエリアに関連するカラーマップが変
えられる。この処理は図14を参照して更に詳しく説明
する。At step 700, a detection is made as to whether access to a channel or touch status has changed. That is, a check is made to see if the channel has been touched in a previously untouched location or has a changed proximity value. If the answer is yes, in step 710, the color map associated with the particular area of the fader corresponding to that channel is changed. This process will be described in more detail with reference to FIG.
【0042】ステップ720で、ダブルクリック動作が
行われたかどうかに付いて検出が行われる。換言する
と、タッチパネルがタッチされたか、解放されたか、予
め定められた期間内にタッチされて解放されたか、につ
いて検出が行われる。もしそのようなイベントが検出さ
れると、ステップ730でチャネルカットコントロール
がトグル動作され処理を終了する。このチャネルカット
コントロールスイッチは、そのチャネルの出力をオン又
はオフ切換する。コントロールをトグル切換することに
より、もしコントロールが現在オフならばオンに切り換
え、オンならばオフに切り換える。At step 720, a detection is made as to whether a double-click operation has been performed. In other words, detection is performed as to whether the touch panel is touched, released, or touched and released within a predetermined period. If such an event is detected, the channel cut control is toggled in step 730 and the process ends. The channel cut control switch switches the output of the channel on or off. By toggling the control, the control is turned on if it is currently off and off if it is on.
【0043】もしダブルクリックイベントが検出される
と、そのパネルが現在タッチされているかどうかについ
てステップ735で検出が行われる。もし答えがイエス
ならばそのタッチは新たなタッチかどうかについてステ
ップ740で更に検出が行われる。この検出は、このフ
ローチャートの前回動作から格納されたタッチ属性を検
査することによって行われる。If a double click event is detected, a detection is made at step 735 as to whether the panel is currently being touched. If the answer is yes, a further detection is made at step 740 as to whether the touch is a new touch. This detection is performed by inspecting the touch attribute stored from the previous operation of this flowchart.
【0044】もしこれが新しいタッチであれば、ステッ
プ750でいわゆるトリムモードが開始される。これに
は、新しいタッチがなされたフェーダに沿った位置を格
納すること及びそのフェーダによってコントロールされ
るゲインパラメータの現在値にそれをマップすることを
含む。If this is a new touch, a so-called trim mode is started at step 750. This involves storing the position along the fader where the new touch was made and mapping it to the current value of the gain parameter controlled by that fader.
【0045】かくして、(このフローチャートの後続の
動作において)ユーザの手がそのフェーダの上方または
下方に動かされる時、そのフェーダによってコントロー
ルされる現在のゲインアトリビュートから調整がなされ
る。もしこれが新しいタッチでなければ、ステップ76
0でそのフェーダによってコントロールされるゲインア
トリビュートに調整がなされなければならない。またも
しユーザの指がそのフローチャートの最後の動作以来上
又は下に動かされていれば、調整がなされなければなら
ない。Thus, when the user's hand is moved above or below the fader (in a subsequent operation of this flowchart), an adjustment is made from the current gain attribute controlled by the fader. If this is not a new touch, step 76
At zero, an adjustment must be made to the gain attribute controlled by that fader. Also, if the user's finger has been moved up or down since the last action in the flowchart, an adjustment must be made.
【0046】最後に、格納された前回の接近タッチステ
ータス及びレベルアトリビュートは、ステップ770で
フローチャートの現在動作の間中に検出される値にセッ
トされる。図14はカラーマップを図示したものであ
る。このカラーマップは、いわゆる論理カラー(0〜2
55のインデックス)の間のマッピング、及びスクリー
ン上の実際の表示に対する赤、緑及び青の値を提供す
る。そこで、例えば、論理カラー1は表示のため60
R,60G,60Bにマップされる。Finally, the stored previous approaching touch status and level attributes are set at step 770 to the values detected during the current operation of the flowchart. FIG. 14 illustrates a color map. This color map is a so-called logical color (0 to 2).
55 index) and the red, green and blue values for the actual display on the screen. Thus, for example, the logical color 1 is 60 for display.
R, 60G, and 60B.
【0047】R,G及びBの値は各々0と255の間で
(即ち8ビットで)調整することができ、そのため、こ
のカラーマップはR,G,Bの1670万の組み合わせ
の中の256のサブセットを定義する。制御コンピュー
タはカラーマップの2つのコピーを維持し、最初のコピ
ーは、いわゆるBIOSコピーで、プログラム制御の下
で制御コンピュータによって変えることができる。改変
個所はビデオカードカラーマップにコピーされ、表示ス
クリーンのための表示パラメータ上に論理カラーをマッ
プするために実際に使われる。The R, G, and B values can each be adjusted between 0 and 255 (ie, in 8 bits), so the color map is 256 colors out of 16.7 million combinations of R, G, B. Define a subset of The control computer maintains two copies of the color map, the first copy being a so-called BIOS copy, which can be changed by the control computer under program control. The alterations are copied to the video card color map and are actually used to map logical colors onto display parameters for the display screen.
【0048】本実施形態においては、それらの論理カラ
ーによって規定されるR,G,B値が最初は全部同じで
あるかもしれないが、各チャネルフェーダ等のスクリー
ンの複数のエリア(領域)には異なった論理カラーが割
り当てられる。或る領域の表示カラーが急速に変えられ
るべきである時には、例えばフェーダ変化の接近状態又
はタッチの時には、標準であるが(この状況では)比較
的遅いマイクロソフトのウインドウの再描画命令を使っ
て領域を再描画する代わりにそのスクリーンの特定の領
域に対して使われる論理カラーに対するカラーマップ入
力に簡単な変更がなされる。これは実際に表示された色
にほとんど瞬間的効果を有する。In the present embodiment, the R, G, and B values defined by the logical colors may be all the same at first, but a plurality of areas (areas) of the screen such as each channel fader are provided. Different logical colors are assigned. When the display color of an area is to be changed rapidly, for example, when approaching a fader change or touching, the area is standard (but in this situation) relatively slow using a Microsoft window redraw command. A simple change is made to the colormap input for the logical colors used for a particular area of the screen instead of redrawing the. This has an almost instantaneous effect on the colors actually displayed.
【0049】上に説明したように、この変化は先ずBI
OSカラーマップに対して行われ、それからその変化は
ビデオカードカラーマップに(標準の命令を使って)伝
搬される。図15は、図12のステップ650に関係す
る処理を図示する。即ち、タッチスクリーンイベントの
処理を図示する。As explained above, this change is first
The changes are made to the OS color map, and the changes are propagated (using standard instructions) to the video card color map. FIG. 15 illustrates the process associated with step 650 of FIG. That is, the processing of the touch screen event is illustrated.
【0050】ステップ800で、そのスクリーンが現在
又は前回(即ち、フローチャートの最後の動作時に)タ
ッチされたかどうかに付いてチェックがなされる。もし
答えがイエスならば、処理はステップ830に進む。も
し答えがノーならば、スクリーンが最後にタッチされて
から時間遅延が満了したかどうかに付いてステップ81
0でチェックが行われる。もし遅延時間が満了していな
ければ、処理を終了する。もし遅延時間が満了していれ
ば、ステップ820で開いているポップアップはどれも
閉じて処理を終了する。At step 800, a check is made as to whether the screen has been touched now or last time (ie, during the last operation of the flowchart). If the answer is yes, processing proceeds to step 830. If the answer is no, a step 81 is made as to whether the time delay has expired since the screen was last touched.
A check is made at 0. If the delay time has not expired, the process ends. If the delay time has expired, any open pop-ups are closed in step 820 and the process ends.
【0051】ステップ830で、現在のタッチが新しい
調整を表しているかどうかに関してチェックが行われ
る。もしそうならば、処理はステップ840および85
0に進みそこでどんな現在のポップアップも閉じられ
る。ステップ860で、その新しい調整のための新しい
ポップアップが開かれ、ステップ870で選択されたコ
ントロールの現在の設定を現在の指位置にマップするこ
とによってトリム動作が開始される。従って、調整は上
述のとおり絶対的というよりも相対的マナーで行われ
る。その後、処理は終了する。At step 830, a check is made as to whether the current touch represents a new adjustment. If so, processing proceeds to steps 840 and 85
Go to 0 where any current popup is closed. At step 860, a new pop-up is opened for the new adjustment and the trim operation is started by mapping the current settings of the control selected at step 870 to the current finger position. Thus, the adjustment is made in a relative manner rather than an absolute manner as described above. Thereafter, the process ends.
【0052】もしこれが現在の調整であれば、即ちも
し、(フローチャートの前回動作で)トリムモードが設
定されてから指がスクリーンを離れていなければ、ステ
ップ880で(もし指が動いていれば)コントロールの
現在値が変えられ、ポップアップ内の対応する表示がス
テップ890で変えられる。If this is the current adjustment, that is, if the finger has not left the screen since the trim mode was set (in the previous operation of the flowchart), then in step 880 (if the finger is moving) The current value of the control is changed, and the corresponding display in the popup is changed at step 890.
【0053】本発明の更に他の実施形態においては、ユ
ーザの手の接近を検出するこれらのセンサ上で(図示さ
れていない)平均近接値の検出が行われる。この近接測
定の感度は、この検出の結果として調整できる。例え
ば、もし平均値が非常に弱い検出(ユーザの手が遠く離
れていることを暗示している)の平均値であれば、その
感度は増される。In yet another embodiment of the present invention, the detection of an average proximity value (not shown) is performed on these sensors which detect the approach of the user's hand. The sensitivity of this proximity measurement can be adjusted as a result of this detection. For example, if the average is a very weak detection (which implies that the user's hand is far away), the sensitivity is increased.
【0054】[0054]
【発明の効果】本発明のオーディオ信号処理装置は、処
理チャネルに対して応用できる各処理動作を代表するア
イコンを表示するために表示スクリーンを有する。そう
して、処理動作が付勢されるかそのチャネルに切り換え
られると、対応するアイコンが表示され、そのアイコン
に関連するパラメータに対して調整ができるようになっ
ている。The audio signal processing apparatus of the present invention has a display screen for displaying icons representing each processing operation applicable to the processing channel. Thus, when a processing operation is activated or switched to that channel, a corresponding icon is displayed so that adjustments can be made to the parameters associated with that icon.
【0055】もしその動作が現在選ばれていなければ、
アイコンはまだ表示されているが、異なった方法で表示
される(即ち、異なった色で表示される)。そして、そ
のアイコンに関連するパラメータの処理に対して調整が
できる。If the action is not currently selected,
The icon is still displayed, but is displayed in a different way (ie, displayed in a different color). Then, adjustments can be made to the processing of the parameters related to the icon.
【0056】従って、ユーザはどの動作が現在できるか
を容易に知ることができるが、今、付勢されているか否
かにかかわらず、どんな動作も調整できる。Thus, the user can easily know which action is currently available, but can adjust any action whether or not it is currently energized.
【図1】オーディオ混合コンソールの回路ブロック図で
ある。FIG. 1 is a circuit block diagram of an audio mixing console.
【図2】図1のオーディオ混合コンソールの一部を形成
するディジタル信号処理装置の回路ブロック図である。FIG. 2 is a circuit block diagram of a digital signal processing device forming part of the audio mixing console of FIG.
【図3】図1のオーディオ混合コンソールの一部を形成
する制御コンピュータの回路ブロック図である。FIG. 3 is a circuit block diagram of a control computer forming part of the audio mixing console of FIG.
【図4】図1のオーディオ混合コンソールの一部を形成
する表示スクリーン上の表示を図解した線図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a display on a display screen forming part of the audio mixing console of FIG. 1;
【図5】図1のオーディオ混合コンソールの一部を形成
するフェーダパネルを図解した模式図である。FIG. 5 is a schematic diagram illustrating a fader panel forming part of the audio mixing console of FIG. 1;
【図6】チャネルストリップの線図である。FIG. 6 is a diagram of a channel strip.
【図7】近接及びタッチ表示を図解した線図である。FIG. 7 is a diagram illustrating proximity and touch display.
【図8】スクリーンポップアップ表示を図解した線図で
ある。FIG. 8 is a diagram illustrating a screen pop-up display.
【図9】図5のフェーダパネル内部の回路を図解した回
路ブロック図である。FIG. 9 is a circuit block diagram illustrating a circuit inside the fader panel of FIG. 5;
【図10】図5のフェーダパネル内部の回路を図解した
回路ブロック図である。FIG. 10 is a circuit block diagram illustrating a circuit inside the fader panel of FIG. 5;
【図11】フェーダパネルによって制御コンピュータに
送られるデータワードのフォーマットを示す線図であ
る。FIG. 11 is a diagram showing the format of a data word sent to the control computer by the fader panel.
【図12】制御コンピュータの動作要約を示すフローチ
ャートである。FIG. 12 is a flowchart showing an operation summary of the control computer.
【図13】シリアルメッセージの処理を示すフローチャ
ートである。FIG. 13 is a flowchart showing processing of a serial message.
【図14】カラーマップを図解した線図である。FIG. 14 is a diagram illustrating a color map.
【図15】タッチスクリーン・イベントの処理を示すフ
ローチャートである。FIG. 15 is a flowchart illustrating processing of a touch screen event.
GAIN‥‥増幅器(アンプ)、DELAY‥‥可変遅
延コントロール、左ストリップ下方‥‥フィルタコント
ロール、右ストリップ下方‥‥フェーダコントロールGAIN ‥‥ Amplifier, DELAY ‥‥ variable delay control, left strip down ‥‥ filter control, right strip down ‥‥ fader control
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ピーター ダミーン ソープ イギリス国 オックスフォード,ホッヂス コート 21 (72)発明者 クリストファ スレイト イギリス国 オックスフォード,チッピン グ ノートンウエスト ストリート 8 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continued on the front page (72) Inventor Peter Dummin Soap, Oxford, Hodges Court 21 United Kingdom (72) Inventor Christopher Slate United Kingdom Oxford, Chipping Norton West Street 8
Claims (4)
1以上の処理動作を入力オーディオ信号に与えるために
動作可能なオーディオプロセッサと、 各組の処理動作に関連する処理パラメータを調整する調
整コントロールと、 当該組の個別のオーディオ信号処理動作が現在の入力オ
ーディオ信号に適用されるべきか否かを選択するセレク
タと、 当該組のオーディオ信号処理動作の各処理動作を表すア
イコンであって、現在選択された処理動作を表すアイコ
ンが現在選択されていない処理動作を表すアイコンと異
なった仕方で表示されている複数のアイコンを表示する
ための表示スクリーンとを備えたオーディオ信号処理装
置。An audio processor operable to provide one or more processing operations from a set of audio signal processing operations to an input audio signal, and an adjustment control for adjusting processing parameters associated with each set of processing operations. And a selector for selecting whether the individual audio signal processing operation of the set should be applied to the current input audio signal, and an icon representing each processing operation of the audio signal processing operation of the set, An audio signal processing apparatus, comprising: a display screen for displaying a plurality of icons in which icons representing a selected processing operation are displayed in a different manner from icons representing a processing operation not currently selected.
択されていない処理動作を表すアイコンが現在選択され
ている処理動作を表すアイコンよりも少ない飽和度の色
で表示されるオーディオ信号処理装置。2. The audio signal processing apparatus according to claim 1, wherein an icon representing a processing operation that is not currently selected is displayed in a color with a lesser degree of saturation than an icon representing a currently selected processing operation. .
表示スクリーンがタッチを検知できる表示スクリーンで
あって、或るアイコンに関連する処理動作のためのセレ
クタが当該アイコンとオーバーラップするスクリーン領
域上の予め定められた順序のユーザ・タッチを検出する
ための手段を含むオーディオ信号処理装置。3. The device according to claim 1, wherein
A display screen capable of detecting a touch, wherein a selector for a processing operation associated with an icon detects a predetermined sequence of user touches on a screen area overlapping the icon. Audio signal processing device including means.
的に説明したオーディオ信号処理装置。4. An audio signal processing apparatus substantially as herein described with reference to the accompanying drawings.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB9722543A GB2330751B (en) | 1997-10-24 | 1997-10-24 | Audio processing |
GB9722543:7 | 1997-10-24 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11284455A true JPH11284455A (en) | 1999-10-15 |
Family
ID=10821079
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28680798A Pending JPH11284455A (en) | 1997-10-24 | 1998-10-08 | Audio signal processing unit |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11284455A (en) |
KR (1) | KR19990037359A (en) |
GB (1) | GB2330751B (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007074623A (en) * | 2005-09-09 | 2007-03-22 | Yamaha Corp | Digital mixer and program |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2357409A (en) * | 1999-12-13 | 2001-06-20 | Sony Uk Ltd | Audio signal processing |
EP2456103B1 (en) | 2005-03-31 | 2016-12-28 | Yamaha Corporation | Digital mixer with user-friendly display control |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES2068071B1 (en) * | 1992-04-13 | 1997-01-01 | Rodriguez Francisco Casau | COMPUTER CONTROLLED MIXING TABLE SYSTEM. |
GB2299493B (en) * | 1995-03-28 | 2000-01-12 | Sony Uk Ltd | Digital signal processing |
US6081266A (en) * | 1997-04-21 | 2000-06-27 | Sony Corporation | Interactive control of audio outputs on a display screen |
-
1997
- 1997-10-24 GB GB9722543A patent/GB2330751B/en not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-10-08 JP JP28680798A patent/JPH11284455A/en active Pending
- 1998-10-24 KR KR1019980044682A patent/KR19990037359A/en not_active Application Discontinuation
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007074623A (en) * | 2005-09-09 | 2007-03-22 | Yamaha Corp | Digital mixer and program |
JP4596261B2 (en) * | 2005-09-09 | 2010-12-08 | ヤマハ株式会社 | Digital mixer and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB9722543D0 (en) | 1997-12-24 |
KR19990037359A (en) | 1999-05-25 |
GB2330751A (en) | 1999-04-28 |
GB2330751B (en) | 2002-09-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH11261353A (en) | Audio signal processor | |
US7443385B2 (en) | Data processing | |
US6583801B2 (en) | Data processing apparatus utilizing proximity sensing to determine whether user's hand is within predetermined distance | |
US8073159B2 (en) | Mixer controller | |
US6552738B1 (en) | User interface for control of a display device | |
US4823283A (en) | Status driven menu system | |
JP4321259B2 (en) | Mixer device and method for controlling mixer device | |
US5257317A (en) | Sound recording console | |
US6281885B1 (en) | Audio processing | |
US20030152241A1 (en) | Audio processing | |
JP2007295324A (en) | Hearing-aid adjusting device | |
JPH11284455A (en) | Audio signal processing unit | |
US5778417A (en) | Digital signal processing for audio mixing console with a plurality of user operable data input devices | |
JPH11317631A (en) | Voice processor | |
JPH05241752A (en) | Controlling method for variable analog value and computer system | |
JPS63208921A (en) | Switch pattern display device | |
JP2002055756A (en) | Pointer display control method | |
US7962855B2 (en) | Method of displaying an audio and/or video signal in a graphical user interface (GUI) | |
JPH0697397B2 (en) | Electronic musical instrument | |
JPH11265333A (en) | System and method for controlling plural computer devices | |
JP3521212B2 (en) | Multi-window computer system | |
JPH04128787A (en) | Display screen switching system | |
JPH0588717A (en) | Key input controller for measuring instrument | |
JPH10293673A (en) | Window display method | |
JPS60124722A (en) | Coordinate transfer device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050707 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080304 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080604 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080715 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081112 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20081201 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20090220 |