JPH11284433A - アンテナ装置 - Google Patents

アンテナ装置

Info

Publication number
JPH11284433A
JPH11284433A JP8322198A JP8322198A JPH11284433A JP H11284433 A JPH11284433 A JP H11284433A JP 8322198 A JP8322198 A JP 8322198A JP 8322198 A JP8322198 A JP 8322198A JP H11284433 A JPH11284433 A JP H11284433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
antenna device
radiation element
polarization
units
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8322198A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Mochizuki
昭彦 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
APRICOT KK
Mitsui and Co Ltd
Original Assignee
APRICOT KK
Mitsui and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by APRICOT KK, Mitsui and Co Ltd filed Critical APRICOT KK
Priority to JP8322198A priority Critical patent/JPH11284433A/ja
Publication of JPH11284433A publication Critical patent/JPH11284433A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 6セクター方式の移動通信システムにおける
ダイバイーシティアンテナ装置を小型でコンパクトにす
ること。 【解決手段】 アンテナ装置2は、同一構成の第1〜第
3のアンテナユニット21〜23を備えている。第1の
アンテナユニット21は、放射素子aを備えた第1のビ
ームアンテナAと、放射素子bを備えた第2のビームア
ンテナBを備え、第2のアンテナユニット22は、放射
素子aを備えた第1のビームアンテナCと、放射素子b
を備えた第2のビームアンテナDを備え、第3のアンテ
ナユニット23も、放射素子aを備えた第1のビームア
ンテナEと、放射素子bを備えた第2のビームアンテナ
Fを備えている。これらのアンテナユニットは、水平方
向に、中心軸線2aを中心として同心状態に120度お
きに配置されている。6セクター方式の移動通信システ
ムのアンテナ装置として偏波型ダイバーシティ方式を採
用すると共に、アンテナ装置を構成している各アンテナ
を上下に多段に積み上げた構成を採用しているので、そ
の設置スペースを大幅に削減できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車電話、携帯
電話等の移動通信システムにおけるダイバーシティ受信
が行われる基地局アンテナ装置に利用可能なアンテナ装
置に関するものである。さらに詳しくは、本発明は特に
6セクター方式のビームアンテナとして利用可能なアン
テナ装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】移動体通信システムで利用されるダイバ
ーシティ受信に使用されるアテンナ装置、特に、6セク
ター方式に使用されるアンテナ装置としては図5に示す
構成のものが知られている。この図に示すように、アン
テナ装置5は6基のアンテナA〜Fを備えている。これ
らのアンテナA〜Fはそれぞれ垂直に立てられ、スペー
スダイバーシティ受信を行うために、水平方向に互いに
十分な距離(10ないし20波長程度)をおいた状態と
なるように同心円上に配列されている。すなわち、正六
角形の各頂点に位置するように配列されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように構成される
アンテナ装置5では、各アンテナA〜Fをスペースダイ
バーシティ受信を行うために水平方向に必要な距離だけ
相互に離して設置する必要があり、また、各アンテナの
放射素子の偏波面も水平方向に60度づつずらす必要が
ある。従って、これら6基のアンテナを最小スペース内
に配置するために、図5に示すように正六角形の各頂点
に各アンテナが位置するような配置方法が採用されてい
る。
【0004】換言すると、従来の6セクター方式に使用
するアンテナ装置では、これ以上に狭いスペースにアン
テナ装置を設置することができない。このために、アン
テナ装置の設置場所に制約があった。
【0005】ここで、ダイバーシティ受信方式としては
偏波ダイバーシティ受信方式も知られている。この偏波
ダイバーシティ方式を採用すれば、6基のアンテナをよ
り狭いスペース内に設置することが可能である。
【0006】例えば、図6(a)および(b)に示す垂
直偏波および水平偏波の組み合わせからなる偏波面をも
つ偏波エレメント、または図6(c)、(d)に示すよ
うに垂直および水平方向からそれぞれ45度回転した±
45度の偏波面をもつ偏波エレメントを利用した傾斜型
偏波ダイバーシティ方式を採用することが考えられる。
例えば、後者の場合には、図7に示すように、六角柱状
のアンテナ本体7の各垂直側面7aに偏波エレメント
a、bを上下に配列すればよい。
【0007】しかしながら、この構成のアンテナ装置で
は、その表面積が大きくなり、風荷重等に耐えるために
は、アンテナ本体2の直径等を十分な大きさにする必要
がある。従って、実用上では、やはりアンテナ装置の設
置スペースを大幅に削減することはできない。
【0008】本発明の課題は、上記の点に鑑みて、偏波
ダイバーシティ方式を採用すると共に、各アンテナ要素
の配列を工夫することにより、従来に比べて大幅に狭い
設置スペースに設置することのできる実用的なアンテナ
装置を提案することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】図1を参照して説明する
と、本発明のアンテナユニット1は、主ビーム方向が水
平方向に60度ずれた第1および第2のビームアンテナ
A、Bを有している。これら第1および第2のビームア
ンテナA、Bは上下2段に組み合わせた状態に配置され
ている。また、第1のビームアンテナAの放射素子a、
および第2のビームアンテナBの放射素子bは、それぞ
れが±45度傾斜型放射素子であり、それらの偏波面は
相互に直交している。これらの放射素子としては、それ
ぞれ垂直偏波放射素子および水平偏波放射素子であって
もよい。
【0010】このように構成した本発明のアンテナユニ
ット1は、従来のアンテナとほぼ同程度の直径のレドー
ム内に2面アンテナを実装できる。
【0011】次に、本発明のアンテナ装置は上記構成の
アンテナユニットを3組備えた構成となっている。すな
わち、図2に示すように、本発明のアンテナ装置2は、
第1のアンテナユニット21と、第2のアンテナユニッ
ト22と、第3のアンテナユニット23とを備えてい
る。これらのアンテナユニットは同一構成であり、第1
のアンテナユニット21は、放射素子aを備えた第1の
ビームアンテナAと、放射素子bを備えた第2のビーム
アンテナBを備えている。同様に、第2のアンテナユニ
ット22は、放射素子aを備えた第1のビームアンテナ
Cと、放射素子bを備えた第2のビームアンテナDを備
えている。また、第3のアンテナユニット23も、放射
素子aを備えた第1のビームアンテナEと、放射素子b
を備えた第2のビームアンテナFを備えている。
【0012】これら3組のアンテナユニットは、水平方
向に、中心軸線2aを中心とする同心状態で120度お
きに配置されている。従って、本発明のアテンア装置2
は、従来のアンテナとほぼ同程度の直径のレドーム内に
6面アンテナを実装できる。
【0013】次に、図3には、本発明によるアンテナ装
置の別の構成を示してある。この図に示すアンテナ装置
3は、図1に示すアンテナユニット1を複数組備え、こ
れらのアンテナユニット1が同心状態で上下に多段に配
置された構成となっている。図示の例では、8組のアン
テナユニット1(1)〜1(8)が積まれた構成となっ
ている。この場合にも、設置スペースは少なくて済むと
共に、段数を増やすことにより、アンテナ利得を所望の
ものとすることができる。
【0014】一方、図4には、本発明によるアンテナ装
置の更に別の構成を示してある。この図に示すアンテナ
装置4は、図2に示すアンテナ装置2を複数組備え、こ
れらのアンテナ装置2が同心状態で上下に多段に配置さ
れた構成となっている。図示の例では8組のアンテナ装
置2(1)〜2(8)が上下に積まれた構成となってい
る。この構成を採用した場合においても、設置スペース
が少なくて済むと共に、アンテナユニットの段数を増減
することにより、アンテナ利得を所望のものとすること
が簡単にできる。この構成によれば、例えば、図7に示
す偏波型ダイバーシティアンテナの場合に比べて設置ス
ペースの直径を約60パーセントに低減できる。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明では、6セ
クター方式の移動通信システムのアンテナ装置として偏
波型ダイバーシティ方式を採用すると共に、アンテナ装
置を構成している各アンテナを上下に多段に積み上げた
構成を採用している。従って、本発明によれば、従来の
ようなスペースダイバーシティ方式によるアンテナ装置
に比べて設置スペースを大幅に削減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるアンテナユニットの構成を示す斜
視図である。
【図2】(a)および(b)はそれぞれ、本発明による
アンテナ装置の構成を示す斜視図および平面図である。
【図3】本発明によるアンテナ装置の別の構成を示す斜
視図である。
【図4】本発明によるアンテナ装置の更に別の構成を示
す斜視図である。
【図5】(a)および(b)は、それぞれ従来の6セク
ター方式のアンテナ構成を示す斜視図および平面配置図
である。
【図6】(a)〜(d)は垂直、水平、−45度および
+45度の偏波エレメントを示す説明図である。
【図7】単純に傾斜型偏波ダイバーシティ方式を採用し
た場合のアンテナ装置の構成を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 アンテナユニット 2、3、4 アンテナ装置 21、22、23 アンテナユニット 4 アンテナ装置 a、b 放射素子(偏波エレメント) A〜F ビームアンテナ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主ビーム方向を水平方向に60度ずらし
    た第1および第2のビームアンテナを有し、 これら第1および第2のビームアンテナは上下2段に配
    置されており、 前記第1のビームアンテナの放射素子の偏波面と、前記
    第2のビームアンテナの放射素子の偏波面とは相互に直
    交していることを特徴とするアンテナユニット。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のアンテナユニットを3
    組備え、これら3組のアンテナユニットは、水平方向に
    120度おきに同心状態で配置されていることを特徴と
    するアンテナ装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載のアンテナユニットを複
    数組備え、これらのアンテナユニットは同心状態で上下
    に多段に配置されていることを特徴とするアンテナ装
    置。
  4. 【請求項4】 請求項2に記載のアンテナ装置を複数組
    備え、これらのアンテナ装置は同心状態で上下に多段に
    配置されていることを特徴とするアンテナ装置。
JP8322198A 1998-03-30 1998-03-30 アンテナ装置 Pending JPH11284433A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8322198A JPH11284433A (ja) 1998-03-30 1998-03-30 アンテナ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8322198A JPH11284433A (ja) 1998-03-30 1998-03-30 アンテナ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11284433A true JPH11284433A (ja) 1999-10-15

Family

ID=13796268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8322198A Pending JPH11284433A (ja) 1998-03-30 1998-03-30 アンテナ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11284433A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004104682A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Ntt Docomo Inc アンテナ装置
JP2006074537A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Denki Kogyo Co Ltd アンテナ装置
JP2011010081A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Kddi Corp アンテナ装置
JP2012501123A (ja) * 2008-08-28 2012-01-12 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 隣接セル領域間の改善された隔離のための構成
JP2017528986A (ja) * 2014-08-22 2017-09-28 ケーエムダブリュ・インコーポレーテッド 移動通信サービス用オムニアンテナ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004104682A (ja) * 2002-09-12 2004-04-02 Ntt Docomo Inc アンテナ装置
JP2006074537A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Denki Kogyo Co Ltd アンテナ装置
JP2012501123A (ja) * 2008-08-28 2012-01-12 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) 隣接セル領域間の改善された隔離のための構成
US8942766B2 (en) 2008-08-28 2015-01-27 Optis Cellular Technology, Llc Arrangement for improved isolation between adjacent cell areas
JP2011010081A (ja) * 2009-06-26 2011-01-13 Kddi Corp アンテナ装置
JP2017528986A (ja) * 2014-08-22 2017-09-28 ケーエムダブリュ・インコーポレーテッド 移動通信サービス用オムニアンテナ
US10355342B2 (en) 2014-08-22 2019-07-16 Kmw Inc. Omnidirectional antenna for mobile communication service

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3411428B2 (ja) アンテナ装置
JP6240765B2 (ja) アンテナ放射素子及び多重帯域アンテナ
EP1900063B1 (en) An improved repeater antenna for use in point-to-point applications
EP2062331B1 (en) Dual-band dual-polarized base station antenna for mobile communication
US11387574B2 (en) Vertically and horizontally polarized omnidirectional antennas and related methods
US20030184490A1 (en) Sectorized omnidirectional antenna
EP3686991A1 (en) Compact omnidirectional antennas having stacked reflector structures
US20040155819A1 (en) Multibeam planar antenna structure and method of fabrication
CN106170890A (zh) 使用辐射矢量的虚拟旋转的紧凑式天线阵列
EP0632526B1 (en) Polarisation diversity antenna
US10944173B2 (en) Antenna array and arrangement comprising an antenna array and a network node
KR20170096196A (ko) 조정 가능한 스포트라이트 빔을 가진 셀룰러 어레이
CN107359424B (zh) 一种阵列天线
US10553930B2 (en) Antenna system for wireless communication devices and other wireless applications
US20070222682A1 (en) Antenna
CN107968253B (zh) Mimo天线系统、天线阵列及其低频辐射单元
JPH11284433A (ja) アンテナ装置
US20210083727A1 (en) Electronic device and method
JP7210407B2 (ja) 電子装置及び方法
US10320091B2 (en) Array antenna for satellite communications and antenna
US6259419B1 (en) Multi-sector base station antenna system offering both polarization and spatial diversity
JP2014045278A (ja) 周波数共用指向性アンテナ
AU2006327964B2 (en) Phased array antenna
JP2005252396A (ja) アレーアンテナ
US11909119B2 (en) Circular polarization array antenna device