JPH11279193A - アデノシン誘導体 - Google Patents

アデノシン誘導体

Info

Publication number
JPH11279193A
JPH11279193A JP10096799A JP9679998A JPH11279193A JP H11279193 A JPH11279193 A JP H11279193A JP 10096799 A JP10096799 A JP 10096799A JP 9679998 A JP9679998 A JP 9679998A JP H11279193 A JPH11279193 A JP H11279193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receptor
purine
adenosine
derivative
hept
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10096799A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Matsuda
彰 松田
Hiroyasu Nakada
裕康 中田
Yoshiko Saito
佳子 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10096799A priority Critical patent/JPH11279193A/ja
Priority to PCT/JP1999/001459 priority patent/WO1999048903A1/ja
Publication of JPH11279193A publication Critical patent/JPH11279193A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H19/00Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof
    • C07H19/02Compounds containing a hetero ring sharing one ring hetero atom with a saccharide radical; Nucleosides; Mononucleotides; Anhydro-derivatives thereof sharing nitrogen
    • C07H19/04Heterocyclic radicals containing only nitrogen atoms as ring hetero atom
    • C07H19/16Purine radicals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/55Design of synthesis routes, e.g. reducing the use of auxiliary or protecting groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 新規なアデノシン誘導体を提供する。 【解決手段】 本発明の化合物はプリン3様受容体物質
(P3様受容体という)に結合し得るアデノシン誘導体
である。本発明のアデノシン誘導体は、P3様受容体と
選択的に結合することができるので、P3様受容体及び
当該作用を有する物質のスクリーニング;プリン受容体
の薬理学的、生化学的、生理学的な作用・機構の研究;
医薬などに利用することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は新規なアデノシン誘
導体に関する。より詳細には、プリン受容体3様物質と
結合し得るアデノシン誘導体に関する。
【0002】
【従来の技術】アデノシン 5'-三リン酸(Adenosine 5'-
triphospate, ATP)は1929年に発見され、生体のエ
ネルギーの源泉になっている物質であリ、その細胞内に
おける生化学的な重要性は過去何年にもわたり認識され
ている。その細胞内の働きに加えて、最近の十年でその
細胞表面に置ける受容体を介した細胞外の作用について
の知見が蓄積されつつある(N.Y. Acad. Sci. 603, 1-1
7, 1990)。ATPはその生理的作用をプリン(purine)受容
体を介して発現する(Receptor &Channel, 3, 283-289,
1995)。その受容体の分類は、主としてP1受容体及びP2
受容体に分かれ、いずれも細胞外のアデニン ヌクレオ
チドが結合すると言われている。また、その生体内の結
合性物質(リガンド)としては、P1についてはアデノシ
ン、P2についてはATP及びADPが知られている。そのた
め、P1受容体は通常アデノシン受容体とよばれ、アデノ
シンに選択的に結合し、サブクラスとして、A1, A2, A3
に分類される。A1とA3受容体はGI/G0蛋白と結合してade
nylate cyclase活性の抑制に関与する。一方、A2受容体
はGS蛋白と結合することにより、adenylate cyclase活
性の刺激を行う。さらに、近年では、P2受容体のサブタ
イプが薬理学、電気生理学、分子生物学を基盤として同
定されてきている。即ち、P2受容体はP2X(Ligand Gate
d), P2Y,U, Z(G蛋白結合性)のプリン受容体ファミリー
に分類される(pharmacol. rev.46, 143-156, 1994)。
例えば、神経系で言えば、ATPはプリン受容体の中のP2x
サブタイプに働き、ニューロンや平滑筋細胞を含んだ幅
広い細胞へのイオン運搬の増加作用を示す(Trends. Ph
armacol. Sci. 16, 168-174)。この、P2x受容体につい
ては、過去3年にラットにて6種のp2xのプリン受容体
のサブタイプがクローニングされてきている。
【0003】このように、プリン受容体は大きくP1受
容体とP2受容体とに大別され、さらに細分化されてい
る。上記のP1受容体、特にアデノシン拮抗剤について
は、近年、抗パーキンソン病の治療薬や腎不全への治療
剤など、多くの試みがなされている。また、P2受容体に
ついては、たとえばP2X受容体とATPの結合はニューロン
に置ける交感神経伝達に深く関与している。また、P2X1
の場合はニューロンと平滑筋間での上記伝達に関与して
いる。したがって、そのリガンドの臨床応用としては神
経系の疾患、頻尿、鎮痛剤等が考慮されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来P1
及びP2受容体は医薬などへの応用が検討されているが、
1993年に従来のP1及びP2受容体と異なる第三の受容
体が提唱されている。本受容体は、ラットの動脈の交感
神経に局在しており、プリン受容体3様物質(以下、P3
様受容体という)と称され、種々のヌクレオシド、ヌク
レオチドにより活性化することが知られている。その相
対的効力の強さとしては2-chloroadenosine>beta, gam
ma-methylene-ATP>ATP>Adenosineであり、また、別の
報告では、平滑筋弛緩作用の効力ではNECA>Adenosine
>ATP=ADP=AMP=inosisnと報告されている(Naunyn-schm
iedberg's arch.pharmacol, 338, 221-227, 1988; J. P
harmacol. 46, 337-341; Gen. Pharmacol. 23, 1067-10
71, 1992)。係るP3様受容体は従来のP1及びP2受容体と
異なるので、P3様受容体へ選択的に親和性を有する化合
物は、プリン受容体の薬理学的、生化学的、生理学的の
研究及び上記臨床応用への可能性が大きいと考えられて
いる。発明者らは従来、前記A1アデノシン受容体の精製
を各種の原料より手がけてきている(J. Biol. Chem. 2
64, 16545-16551, 1989; Eur, J. Biochem. 206, 171-1
77, 1992)。その一連の研究の中で、非選択的アデノシ
ン受容体アゴニストであり、ラットの脳内におけるユニ
ークなリガンドであるNECA(5'-N-ethylcarboxamidoaden
osine)に親和性のある新規な結合性蛋白質を発見し、上
記のP1及びP2と異なる性質を持つこと;リガンドへの結
合性を始めとして、上述のP3様受容体と類似しているこ
とを見い出している(Biochem & Biophysical Research
Com, 219, 469-474, 1996)。本発明者らはその研究を
鋭意継続することにより、上記P3様受容体に選択的に結
合する物質を見出し本発明を完成した。即ち、本発明
は、P3様受容体に結合し得る物質を提供することを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めになされた本発明の要旨は、下記一般式で示されるア
デノシン誘導体である。
【0006】
【化2】 (式中、R1及びR2は水酸基又は低級アルキニル基を示
す。但し、R1及びR2の一方が低級アルキニル基のと
き、他方は水酸基であり;またR1及びR2の一方が水酸
基のとき、他方は低級アルキニル基である)
【0007】上記一般式で示される本発明の化合物にお
いて、好適な化合物は下記一般式(4)で示される化合
物である。
【0008】
【化3】 (式中、R1及びR2は前記と同じ)
【0009】
【発明の実施の形態】本発明のアデノシン誘導体は上記
の一般式で表され、R1及びR2で示される低級アルキニ
ル基としては、例えば、エチニル基、プロピニル基、ブ
チニル基、ペンチニル基、ヘキシニル基などが例示さ
れ、好ましくはエチニル基又は1−ヘキシニル基が例示
される。本発明の化合物は分子内の不斉炭素に基づく光
学異性体が存在するが、係る異性体及びそれらの混合物
は何れも本発明の範囲に包含されるものである。また、
本発明のアデノシン誘導体にはその塩が包含され、係る
塩としては、例えば塩酸塩、硝酸塩、リン酸塩等の酸付
加塩が例示される。上記の一般式で示される本発明のア
デノシン誘導体は種々の方法で得ることができるが、例
えば、後記実施例に示されるように、下記の反応工程式
に示される方法にて合成することができる。
【0010】
【化4】
【0011】
【発明の効果】本発明のアデノシン誘導体は、後記試験
例に示されるように、P3様受容体と選択的に結合するこ
とができるので、P3様受容体及び当該作用を有する物質
のスクリーニングに利用することができ、ひいてはプリ
ン受容体の薬理学的、生化学的、生理学的な作用・機構
の研究に有用である。また、本発明のアデノシン誘導体
は医薬(例えば、血圧降下剤等)としての応用も期待で
きる。
【0012】
【実施例】以下、実施例に基づいて本発明をより詳細に
説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるもの
ではない。 実施例1(化合物2a,2bの合成)N6-ベンゾイル-9-(2,3-O-イソプロピリデン-6,7-ジデオ
キシ-7-C-トリメチルシリル-b-D-アロ-ヘプト-5-イノフ
ラノシル)アデニン (2a)及びN6-ベンゾイル-9-(2,3-O-
イソプロピリデン-6,7-ジデオキシ-7-C-トリメチルシリ
ル-a-L-タロ-ヘプト-5-イノフラノシル)アデニン (2b)
[N6-Benzoyl-9-(2,3-O-isopropylidene-6,7-dideoxy-7
-C-trimethylsilyl-b-D-allo-hept-5-ynofuranosyl)ade
nine (2a)及びN6-Benzoyl-9-(2,3-O-isopropylidene-6,
7-dideoxy-7-C-trimethylsilyl-a-L-talo-hept-5-ynofu
ranosyl)adenine (2b)] EtMgBr (3 M THF溶液,5.62 mL)を、トリメチルシリル
アセチレン(trimethylsilyl acetylene)(2.54 mL)を含
むTHF溶液(20 mL)にアルゴン雰囲気下10 ℃で加え、同
温で2時間撹拌した。化合物1 (2.30 g, 5.62 mmol)のT
HF溶液(30 mL)を上記の溶液に-20 ℃で滴下し、同温で
2時間撹拌した。反応液にNH4Cl水溶液(1M)を加え、酢
酸エチルで抽出し、有機層をNa2SO4で乾燥した.有機層
を濃縮乾固し、残渣をシリカゲルカラムにより精製し、
2a (1.24 g)、2b (461 mg)及び2aと2bの混合物(282 mg)
を白色泡状物質として得た。 2aと2bの混合物:EI-MS, m/z 507 (M+)1 H-NMR (CDCl3) δ ppm, 8.83 and 8.78 (each s, 1H,
H2), 8.27 and 8.20 (each s, 1H, H8), 8.04 and 7.63
(m, total 5H, Ph), 6.05 and 5.97 (each d, 1H, H-
1', J = 4.4, 4.8 Hz), 5.20 and 5.18 (each d, 1H,
H-2'), 4.76 (d, 1H, H4'), 1.68, 1.42, 1.65, and 1.
38 (each s, 3H, Me), 0.22 and 0.12 (s,9H, TMS)
【0013】実施例2(化合物3a、bの合成) 9-(2,3-O-イソプロピリデン-6,7-ジデオキシ-b-D-ア
ロ-ヘプト-5-イノフラノシル)アデニン (3a)[9-(2,3-O
-Isopropylidene-6,7-dideoxy-b-D-allo-hept-5-ynofur
anosyl)adenine (3a)] 化合物2a (1.24 g)をメタノ−ル性アンモニア(0 ℃で飽
和,40 mL)に溶解し、室温で26時間撹拌した。析出した
結晶をろ過し化合物3aを1.95 g(80%)を得た。 mp 257-258.5 ℃ (MeOHから再結晶) EI-MS, m/z 331 (M+)1 H-NMR (DMSO-d6) δ ppm, 8.31 (s, 1H, H2), 8.15
(s, 1H, H8), 7.36 (br s,2H, 6-NH2), 6.29 (d, 1H,
5'-OH, J = 4.9 Hz), 6.16 (d, 1H, H1', J = 3.3Hz),
5.30 (dd, 1H, H2', J = 3.3, 6.0 Hz), 5.07 (dd, 1H,
H3', J = 1.7, 6.0 Hz), 4.41 (ddd, 1H, H5', J = 2.
2, 4.9 Hz), 4.18 (dd, 1H, H4', J = 2.2,1.7 Hz), 3.
38 (dd, 1H, -C≡CH, J = 2.0 Hz) 元素分析 C15H17N5O4として: 計算値:C, 54.38; H, 5.17; N, 21.14 実測値:C, 54.33; H, 5.10; N, 21.07
【0014】 9-(2,3-O-イソプロピリデン-6,7-ジデ
オキシ-a-L-タロ-ヘプト-5-イノフラノシル)アデニン
(3b)[9-(2,3-O-Isopropylidene-6,7-dideoxy-a-L-talo
-hept-5-ynofuranosyl)adenine (3b)] 化合物2b (458 mg)をメタノ−ル性アンモニア(0 ℃で飽
和,40 mL)に溶解し、室温で26時間撹拌した。反応液を
減圧下濃縮すると白色結晶が析出し、結晶をろ過し化合
物3bを260 mg (87%)を得た。 mp 232-234 ℃ (MeOHから再結晶) EI-MS, m/z 331 (M+)1 H-NMR (DMSO-d6) δ ppm, 8.33 (s, 1H, H2), 8.15
(s, 1H, H8), 7.36 (br s,2H, 6-NH2), 6.17 (d, 1H, H
1', J = 2.8 Hz), 6.06 (d, 1H, 5'-OH, J = 6.6Hz),
5.29 (dd, 1H, H2', J = 2.8, 6.0 Hz), 5.01 (dd, 1H,
H3', J = 3.3, 6.0 Hz), 4.42 (ddd, 1H, H5', J = 2.
2, 6.1, 6.6 Hz), 4.16 (dd, 1H, H4', J =3.3, 6.1 H
z), 3.39 (dd, 1H, -C≡CH, J = 2.0 Hz). 元素分析 C15H17N5O4・0.25 H2Oとして: 計算値:C, 53.65; H, 5.18; N, 20.85 実測値:C, 53.73; H, 5.10; N, 20.85.
【0015】実施例3(化合物4a,bの合成) 9-(6,7-ジデオキシ-b-D-アロ-ヘプト-5-イノフラノ
シル)アデニン (4a)[9-(6,7-Dideoxy-b-D-allo-hept-5
-ynofuranosyl)adenine (4a)] 化合物3a (623 mg)を90%トリフルオロ酢酸(20 mL)に溶
解し、室温で10分間撹拌した。反応液を減圧下留去
し、エタノ−ルで数回共沸した。残渣をシリカゲルカラ
ムで精製し、エタノ−ルから結晶化し化合物4aを431 mg
(79%)得た。 mp 242-243 ℃ EI-MS, m/z 291 (M+)1 H-NMR (DMSO-d6) δ ppm, 8.29 (s, 1H, H2), 8.13
(s, 1H, H8), 7.40 (br s,2H, 6-NH2), 6.58 (d, 1H,
5'-OH, J = 3.3 Hz), 5.90 (d, 1H, H1', J = 7.7Hz),
5.45 (d, 1H, 2'-OH, J = 7.1 Hz), 5.33 (d, 1H, 3'-O
H, J = 3.9 Hz), 4.65 (ddd, 1H, H2', J = 7.1, 7.7 H
z), 4.48 (m, 1H, H5', J = 2.2, 3.3, 3.9Hz), 4.21
(dd, 1H, H3', J = 3.9 Hz), 3.98 (dd, 1H, H4', J =
3.9 Hz), 3.40 (dd, 1H, -C≡CH, J = 2.2 Hz) 元素分析 C12H13N5O4・0.25 H2Oとして: 計算値:C, 48.73; H, 4.60; N, 23.68 実測値:C, 48.94; H, 4.60; N, 23.38.
【0016】 9-(6,7-ジデオキシ-a-L-タロ-ヘプト-5
-イノフラノシル)アデニン (4b)[9-(6,7-Dideoxy-a-L-
talo-hept-5-ynofuranosyl)adenine (4b)] 化合物3b (251 mg)を90%トリフルオロ酢酸(8 mL)に溶解
し、室温で10分間撹拌した。反応液を減圧下留去し、
エタノ−ルで数回共沸した。残渣をシリカゲルカラムで
精製し、エタノ−ルから結晶化し化合物4bを213 mg (97
%)得た。 mp 214-215.5 ℃ EI-MS, m/z 291 (M+)1 H-NMR (DMSO-d6) δ ppm, 8.33 (s, 1H, H2), 8.16
(s, 1H, H8), 7.45 (br s,2H, 6-NH2), 5.92 (d, 1H, H
1', J = 7.2 Hz), 5.48 (d, 1H, 2'-OH, J = 2.2Hz),
5.31 (d, 1H, 3'-OH, J = 3.3 Hz), 4.63 (ddd, 1H, H
2', J = 7.1, 2.2 Hz), 4.49 (dd, 1H, H5', J = 2.2,
3.8 Hz), 4.13 (dd, 1H, H3', J = 1.7, 3.3Hz), 3.96
(dd, 1H, H4', J = 1.7, 3.9 Hz), 3.32 (dd, 1H, -C≡
CH, J = 2.2Hz) 元素分析 C12H13N5O4として: 計算値:C, 49.48; H, 4.50; N, 24.04 実測値:C, 49.30; H, 4.60; N, 23.88.
【0017】実施例4(化合物3c, dの合成) N6-ベンゾイル-9-(7-C-ブチル-2,3-O-イソプロピリ
デン-6,7-ジデオキシ-b-D-アロ-ヘプト-5-イノフラノシ
ル)アデニン (2c), N6-ベンゾイル-9-(7-C-ブチル-2,3-
O-イソプロピリデン-6,7-ジデオキシ-a-L-タロ-ヘプト-
5-イノフラノシル)アデニン (2d)及び9-(7-C-ブチル-2,
3-O-イソプロピリデン-6,7-ジデオキシ-b-D-アロ-ヘプ
ト-5-イノフラノシル)アデニン (3c) 及び9-(7-C-ブチ
ル-2,3-O-イソプロピリデン-6,7-ジデオキシ-a-L-タロ-
ヘプト-5-イノフラノシル)アデニン (3d)[N6-Benzoyl-
9-(7-C-butyl-2,3-O-isopropylidene-6,7-dideoxy-b-D-
allo-hept-5-ynofuranosyl)adenine (2c), N6-Benzoyl-
9-(7-C-butyl-2,3-O-isopropylidene-6,7-dideoxy-a-L-
talo-hept-5-ynofuranosyl)adenine (2d)及び9-(7-C-bu
tyl-2,3-O-isopropylidene-6,7-dideoxy-b-D-allo-hept
-5-ynofuranosyl)adenine(3c), 及び9-(7-C-butyl-2,3-
O-isopropylidene-6,7-dideoxy-a-L-talo-hept-5-ynofu
ranosyl)adenine (3d)] EtMgBr (3 M THF溶液,17.7 mL)を、n-ヘキシン(n-hexy
ne) (6.1 mL)を含むTHF溶液(20 mL)にアルゴン雰囲気下
10 ℃で加え、同温で3時間撹拌した。化合物1 (2.17
g, 5.31 mmol)のTHF溶液(50 mL)を上記の溶液に-20 ℃
で滴下し、20℃で4時間撹拌した。反応液にNH4Cl水溶
液(1 M)を加え、酢酸エチルで抽出し、有機層をNa2SO4
で乾燥した。有機層を濃縮乾固し、残渣をシリカゲルカ
ラムにより精製し、2cと2dの混合物を白色泡状物質とし
て632 mg及び3cと3dの混合物を白色泡状物質として819
mg得た。 2cと2dの混合物:EI-MS, m/z 491 (M+)1 H-NMR (CDCl3) δ ppm, 8.83 and 8.78 (each s, 1H,
H2), 8.22 and 8.17 (each s, 1H, H8), 8.05 and 7.53
(each m, total 5H, Ph), 6.04 and 5.97 (eachd, 1H,
H-1', J = 4.4, 4.8 Hz), 5.20 (m, 2H, H2', H3'),
4.73 (dd, 1H, 5'-OH), 1.68, 1.42, 1.65, and 1.38
(each s, 3H, Me), 1.25 (m, total 14H,CH2CH2, 0.90
(m, total 3H, Me)
【0018】 9-(7-C-ブチル-2,3-O-イソプロピリデ
ン-6,7-ジデオキシ-b-D-アロ-ヘプト-5-イノフラノシ
ル)アデニン (3c), 及び9-(7-C-ブチル-2,3-O-イソプロ
ピリデン-6,7-ジデオキシ-a-L-タロ-ヘプト-5-イノフラ
ノシル)アデニン (3d)[9-(7-C-butyl-2,3-O-isopropyl
idene-6,7-dideoxy-b-D-allo-hept-5-ynofuranosyl)ade
nine (3c), 及び9-(7-C-butyl-2,3-O-isopropylidene-
6,7-dideoxy-a-L-talo-hept-5-ynofuranosyl)adenine
(3d)] 化合物2cと2dの混合物 (800 mg)をメタノ−ル性アンモ
ニア(0 ℃で飽和,30 mL)に溶解し、室温で20時間撹拌
した。溶媒を留去した後,残渣をシリカゲルカラムによ
り精製し、3cと3dの混合物を白色泡状物質として527 mg
(84%)得た。 EI-MS, m/z 388 (M+H+)1 H-NMR (DMSO-d6) δ ppm, 8.31 (s, 1H, H2), 8.14
(s, 1H, H8), 7.36 (br s,2H, 6-NH2), 6.13 (d, 2H,
5'-OH, H1', J = 3.3 Hz), 5.27 (dd, 1H, H2', J= 3.
3, 6.0 Hz), 5.04 (dd, 1H, H3', J = 1.6, 6.0 Hz),
4.38 (dd, 1H, H4',J = 1.6 Hz), 4.16 (ddd, 1H, H
5'), 2.16 (m, total 2H, CH2), 1.48 and 1.33 (each
s, 3H, Me), 1.33 (m, total 14H, CH2CH2, 0.84 (m, t
otal 3H, Me) 元素分析 C19H25N5O4として: 計算値:C, 58.90; H, 6.50; N, 18.08 実測値:C, 58.77; H, 6.41; N, 17.93
【0019】実施例5(化合物4c、dの合成)9-(7-C-ブチル-6,7-ジデオキシ-b-D-アロ-ヘプト-5-イ
ノフラノシル)アデニン (4c)及び9-(7-C-ブチル-6,7-ジ
デオキシ-a-L-タロ-ヘプト-5-イノフラノシル)アデニン
(4d)[9-(7-C-butyl-6,7-dideoxy-b-D-allo-hept-5-yn
ofuranosyl)adenine (4c)及び9-(7-C-butyl-6,7-dideox
y-a-L-talo-hept-5-ynofuranosyl)adenine(4d)] 化合物3cと3dの混合物 (1.86 g)を90%トリフルオロ酢酸
(20 mL)に溶解し、室温で40分間撹拌した。反応液を
減圧下留去し、エタノ−ルで数回共沸した。残渣をシリ
カゲルカラムで精製し、部分精製された4c (765 mg)及
び 4d (205 mg)並びにその混合物(208 mg)得た。化合物
4c及び4dはさらに逆層C-18 HPLCにより精製した。 化合物4c mp 124-126 ℃ EI-MS, m/z 348 (M+H+)1 H-NMR (DMSO-d6) δ ppm, 8.31 (s, 1H, H2), 8.15
(s, 1H, H8), 7.55 (br s,2H, 6-NH2), 5.90 (d, 1H, H
1', J = 7.3 Hz), 5.35 (m, 2H, 2', 3'-OH), 4.63 (d
dd, 1H, H2', J = 7.3, 5.5 Hz), 4.44 (dd, 1H, H5',
J = 1.5, 3.7 Hz),4.21 (d, 1H, H3', J = 5.1 Hz), 3.
95 (dd, 1H, H4', J = 1.5, 3.3 Hz) 元素分析 C16H21N5O4・5/4 H2Oとして: 計算値:C, 51.95; H, 6.40; N, 18.83 実測値:C, 51.98; H, 6.10; N, 18.63
【0020】化合物4d mp 113-116 ℃ EI-MS, m/z 348 (M+H+)1 H-NMR (DMSO-d6) δ ppm, 8.31 (s, 1H, H2), 8.14
(s, 1H, H8), 7.38 (br s,2H, 6-NH2), 5.90 (d, 1H, H
1', J = 7.0 Hz), 5.43 (br s, 1H, 2'-OH), 5.25(br
s, 1H, 3'-OH), 4.64 (d, 1H, H2', J = 7.0 Hz), 4.45
(br s, 1H, H5'),4.13 (br s, 1H, H3'), 3.91 (dd, 1
H, H4') 元素分析 C16H21N5O4として: 計算値:C, 55.32; H, 6.09; N, 20.16 実測値:C, 55.03; H, 6.39; N, 19.87
【0021】試験例1P3様受容体の精製 J.Biol. Chem., 264, 16545-16551 (1989)に記されてい
る方法と同様の方法でラット脳の膜画分を調製し、0℃
にて10倍量の0.4% CHAPSを含む50mMトリス酢酸緩
衝液(pH7.2)と混合することにより、膜タンパク質を可
溶化した。40,000xgにて1時間遠心分離した後、上清
を集め、0.1M 塩化ナトリウム及び0.1% CHAPSを含む50m
M トリス酢酸緩衝液(pH7.2)であらかじめ平衡化したヒ
ドロキシアパタイト カラムに添加した。0.1M 塩化ナト
リウム及び0.1% CHAPSを含む0.1Mリン酸カリウム緩衝液
(pH7.2)でカラムを洗浄した後、0.1Mから0.5Mのリン酸
カリウム濃度勾配により吸着したタンパク質を溶出し
た。P3様受容体活性の測定はトリチウムラベルされた
NECAを用い、Biochem. Biophys. Res. Commun.,21
9, 469-474(1996)に記されている方法によって測定し
た。P3様受容体を含む画分を集め、限外濾過器を用い
て2.3倍に濃縮して以下の実験に用いた。最終的に得ら
れた精製標品は約2.7pmol/mg蛋白質のP3様受容体活性
を有する。
【0022】試験例2本発明化合物による結合阻害実験 本発明の化合物のプリン受容体結合阻害実験を以下の方
法にて行った。 P3様受容体のNECA結合活性に対する化合物の
阻害効果はBiochem. Biophys. Res. Commun., 219, 469
-474 (1996)に記されている方法に準じて調べた。0.1%
CHAPS、4mM塩化マグネシウム、種々の濃度(1nM-100μM)
の試験化合物(一般式(4a)で示される本発明の化合
物、以下同様)及び32nMのトリチウムラベルされたNE
CAを含む50mM トリス酢酸緩衝液(pH7.2)中に精製した
P3様受容体0.12pmolを加え、0℃で15時間インキュ
ベートした。反応液を0.3%ポリエチレンイミンで前処理
したフィルター(Whatman GF/B)で濾過することにより反
応を終了した。このフィルターを50mM トリス酢酸緩衝
液(pH7.2)で3回洗浄した後、バイアルに移し、5ml
のアクアゾル(Aquasol)を加えて液体シンチレーション
カウンターでトリチウムのカウントを測定した。Ki値
は、コンピュータープログラムのGraph Pad Prismを用
いて計算した。試験化合物のP3様受容体のNECA結
合活性に対するKiは19nMと求められた。
【0023】 A1及びA2aアデノシン受容体のリ
ガンド結合活性測定には、J. Biol. Chem., 264, 16545
-16551(1989)に記されている方法で調製したラット脳の
膜画分を用いた。A1アデノシン受容体の活性測定には
0.18mg、A2aアデノシン受容体の活性測定には0.55mg
の膜画分を用いた。A1アデノシン受容体のリガンドに
は2.0nMのトリチウムラベルされたDPCPX(8-[4-
[[[2-aminoethyl)amino]carbonyl]methyl]phenyl]-1,3-
diprocyclopentyltheophylline)、A2aアデノシン受
容体には5.9nMのトリチウムラベルされたCGS216
80を用い、上記と同様の方法で結合活性を測定した。
試験化合物は0.1μM以下の濃度でA1アデノシン受容体
のDPCPX結合活性を阻害せず(Ki; 12μM)、A2
aアデノシン受容体のCGS21680結合活性は100
μMでも約40%しか阻害しなかった。
【0024】 A3アデノシン受容体のリガンド結合
活性測定にはRBL−2H3細胞から調製した膜画分0.
27mgを用いた。0.1% CHAPS、4mM 塩化マグネシウム、2
U/mlアデノシンデアミナーゼ及び種々の濃度(10nM-
100μM)の試験化合物を含む50mM トリス酢酸緩衝液(pH
7.2)に100nM DPCPXと100μM AppNHp(adenyl
ylimidodiphosphate)を加えた反応液(A)と、10nM I
B−MECA(N6-(3-iodobenzyl)-5'-N-methylcarbamol
yladenosine)、100nM DPCPX及び100μM AppN
Hpを加えた反応液(B)それぞれに0.15nMの
125IラベルされたAB−MECA(N6-(4-amimo-3-iodob
enzyl)adenosine-5'-N-methyluronamide)を加えて25
℃で2時間インキュベートした。それ以外の条件は上記
の方法に準じた。A3アデノシン受容体に由来するAB
−MECA結合量は反応液Aと反応液Bそれぞれから得
られた結合活性の差から計算した。試験化合物はいずれ
の濃度でも、A3アデノシン受容体のAB−MECA結
合活性を全く阻害しなかった。
【0025】 A2bアデノシン受容体の活性測定に
は、VA−13細胞を用い、試験化合物を加えた時の細
胞内cAMP濃度の変化を調べた。24ウェルプレート
中で100,000細胞/ウェルの濃度で2日間培養し、細胞
を118mM 塩化ナトリウム、4.7mM塩化カリウム、1.2mM
塩化マグネシウム、1.5mM 塩化カルシウム、1.2mM リン
酸二水素カリウム、0.5mM EDTA及び10mM グルコー
スを含む20mM HEPES緩衝液(pH7.4)で洗浄した。つぎに
0.1mM Ro−20−1724と2ユニット/mlアデノ
シンデアミナーゼを含む同緩衝液を加えて37℃で10
分間プレインキュベートした後、種々の濃度(0-100μM)
の試験化合物を含む同緩衝液を加えて37℃で10分間
インキュベートした。緩衝液を除去し、0.1M 塩酸を添
加して反応を停止させた。1M水酸化ナトリウムで中和
させた後、氷冷した65%(v/v)エタノールで2回抽出し、
乾固させてからエンザイムイムノアッセイによりcAM
Pを定量した。試験化合物はいずれの濃度でもA2bア
デノシン受容体によるcAMP濃度の上昇を誘起しなか
った。また、A2bアデノシン受容体アゴニスト(NE
CA)によるcAMP濃度上昇を阻害しなかった。 以上の結果から、本発明の化合物はP3様受容体と
特異的に結合し得る物質であることが明らかとなった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 斉藤 佳子 東京都府中市武蔵台3−13−4プラムハウ ス203

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記一般式で示されるアデノシン誘導
    体。 【化1】 (式中、R1及びR2は水酸基又は低級アルキニル基を示
    す。但し、R1及びR2の一方が低級アルキニル基のと
    き、他方は水酸基であり;またR1及びR2の一方が水酸
    基のとき、他方は低級アルキニル基である)
  2. 【請求項2】 請求項1記載の化合物を用いるプリン
    受容体3様物質のスクリーニング方法。
JP10096799A 1998-03-24 1998-03-24 アデノシン誘導体 Pending JPH11279193A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10096799A JPH11279193A (ja) 1998-03-24 1998-03-24 アデノシン誘導体
PCT/JP1999/001459 WO1999048903A1 (fr) 1998-03-24 1999-03-23 Derive d'adenosine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10096799A JPH11279193A (ja) 1998-03-24 1998-03-24 アデノシン誘導体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11279193A true JPH11279193A (ja) 1999-10-12

Family

ID=14174682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10096799A Pending JPH11279193A (ja) 1998-03-24 1998-03-24 アデノシン誘導体

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH11279193A (ja)
WO (1) WO1999048903A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0100623D0 (en) * 2001-01-10 2001-02-21 Vernalis Res Ltd Chemical compounds IV
EP1633756B1 (en) 2003-04-09 2008-12-24 Biogen Idec MA Inc. A2a adenosine receptor antagonists
US7674791B2 (en) 2003-04-09 2010-03-09 Biogen Idec Ma Inc. Triazolopyrazines and methods of making and using the same
WO2004092170A2 (en) 2003-04-09 2004-10-28 Biogen Idec Ma Inc. Triazolotriazines and pyrazolotriazines useful as a2a adenosine receptor antagon ists
CN106589026B (zh) * 2016-10-27 2019-09-10 浙江诚意药业股份有限公司 一种核糖结晶残液中废弃物α-四乙酰核糖的利用方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999048903A1 (fr) 1999-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2322008C (en) 2'-fluoronucleosides
ES2496946T3 (es) Derivados de nucleótidos de purina
WO2018065360A1 (de) Benzimidazolhaltige cyclische dinukleotide, verfahren zu deren herstellung und ihre verwendung zur aktivierung von stimulator von interferongenen (sting)-abhängigen signalwegen
EP1478322A2 (en) Beta-2'-OR 3'-HALONUCLEOSIDES
CN101801970B (zh) 腺苷衍生物、用于合成其的方法和包含其作为活性成分的用于预防和治疗炎症疾病的药物组合物
EP1252160A1 (en) Methanocarba cycloalkyl nucleoside analogues
AU2001230913A1 (en) Methanocarba cycloalkyl nucleoside analogues
BRPI0709127A2 (pt) 2'-fluoronucleosìdeo fosfonatos como agentes antivirais
KR100585894B1 (ko) C2,5'-이치환된 및 n6,c2,5'-삼치환된 아데노신 유도체및 그들의 상이한 용도
Palczewski et al. Nucleoside inhibitors of rhodopsin kinase
US20040241706A1 (en) Highly specific modulators of GTPases for target validation
JPH11279193A (ja) アデノシン誘導体
Cosyn et al. Synthesis of hypermodified adenosine derivatives as selective adenosine A3 receptor ligands
WO2002004475A1 (en) 9-substituted adenine derivatives as prodrug regulators of cell and tissue function
Marchand et al. Stereospecific synthesis of unnatural β-L-enantiomers of 2-chloroadenine pentofuranonucleoside derivatives
SKLADANOWSKI et al. Structure-activity relationship of cytoplasmic 5′-nucleotidase substrate sites
Lorenzen et al. Characterization of a novel adenosine binding protein sensitive to cyclic AMP in rat brain cytosolic and particulate fractions
Tusa et al. The synthesis of cyclonucleotides with fixed glycosidic bond linkages as putative agonists for P2-purinergic receptors
JP2008511661A (ja) A1アデノシンレセプターの部分的および完全なアゴニスト
NGOUADJEU NGNINTEDEM Synthesis and Biological Evaluation of new Ligands for the Adenosine Receptors
AU1469100A (en) Beta-l-2'-deoxy-nucleosides for the treatment of hiv infection
NZ256195A (en) 2-substituted adenosine derivatives and pharmaceutical compositions
Park Human Equilibrative Nucleoside Transporter Subtype 1: Structure-Function Analysis Using Cysteine Mutagenesis and Thiol Modifying Techniques
Lin Synthesis and study of conformationally restricted cyclo, spiro, and caged nucleosides as biochemical tools
NORD THE SYNTHESIS, STRUCTURE AND BIOCHEMISTRY OF 2-DEOXY-D-RIBO-HEXOPYRANOSYL NUCLEOSIDES AND NUCLEOTIDES (ADENOSINE DEAMINASE, CYCLIC-AMP-DEPENDENT PROTEIN KINASE, NUCLEOSIDE CONFORMATION)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040706

A621 Written request for application examination

Effective date: 20040706

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

A02 Decision of refusal

Effective date: 20070515

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02