JPH11276592A - Catheter and medical tube - Google Patents

Catheter and medical tube

Info

Publication number
JPH11276592A
JPH11276592A JP10104128A JP10412898A JPH11276592A JP H11276592 A JPH11276592 A JP H11276592A JP 10104128 A JP10104128 A JP 10104128A JP 10412898 A JP10412898 A JP 10412898A JP H11276592 A JPH11276592 A JP H11276592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catheter
inner layer
side hole
distal end
lumen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10104128A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasushi Kinoshita
康 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Priority to JP10104128A priority Critical patent/JPH11276592A/en
Publication of JPH11276592A publication Critical patent/JPH11276592A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a catheter and a medical tube that decrease the generation of a kink between either parts to which rigidity is given or not given without lowering its torque conductivity by the part to which rigidity is given and to enable easy insertion into organisms. SOLUTION: The catheter 1 consists of a lumen 8, a top opening 6 that connects with the lumen 8, a main body 2 that mounts the part 5 to which rigidity is given and that is made of linear material 11, a top end 3 to which rigidity is not given and a catheter tube that has side holes 4 that connect with the lumen 8. At least one of the side holes 4 exists at the end of the main body 2 while the linear material 11 which composes the part 5 to which rigidity is given is in series without being cut inside the openings of the side holes 4.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えば、心臓また
はその周辺組織の血管造影、肝臓、膵臓、胆管などの生
体器官の造影用カテーテル、心臓または脳血管内薬剤投
与用カテーテル、脳血管等に塞栓術をほどこすための塞
栓術用カテーテルなどの血管内挿入用カテーテル、胸
腔、腹腔などに挿入、留置されるソラシックカテーテ
ル、トロッカーカテーテル、ドレーンチューブ、気管に
挿入、留置される気管内チューブなどの医療用チューブ
に関する。
The present invention relates to, for example, a catheter for angiography of a heart or its surrounding tissue, an imaging catheter for a living organ such as a liver, a pancreas or a bile duct, a catheter for administering a drug into a heart or a cerebral blood vessel, a cerebral blood vessel, and the like. Intravascular catheters such as embolization catheters for embolization, thoracic catheters inserted into and placed in the thoracic cavity, abdominal cavity, etc., trocar catheters, drain tubes, tracheal tubes inserted into the trachea, endotracheal tubes placed there Medical tubes.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、冠動脈造影用カテーテルとして
は、ジャドキンス(Judkins)型、アンプラッツ
(Anplatz)型等のカテーテルが用いられ、左心
室造影用のカテーテルとしては、ピッグテール型カテー
テルが用いられている。例えば、ピッグテール型カテー
テルは、大腿動脈よりセルジンガー法あるいはシース法
により血管内に導入される。カテーテル内にはガイドワ
イヤが挿入され、このガイドワイヤとともにカテーテル
を進退、回転などの操作を行うことにより、血管の分岐
を選択し、上行動脈に到達させた後、カテーテルのルー
プ状に湾曲した先端部を左心室に挿入する。そして、こ
の状態で、カテーテルの基端側から造影剤を供給し、造
影剤をカテーテルの先端部から左心室内に噴出して、左
心室を造影する。また、気管内チューブは、内部にルー
メンを有するチューブ本体と、チューブ本体の先端部付
近の外周面の一部を環状に囲繞するよう設けられた膨縮
自在のカフと、カフ内と連通し、かつ前記チューブ本体
のルーメンと並行に設けられたカフのインフレーション
用ルーメンとを有する。
2. Description of the Related Art Hitherto, catheters of the Judkins type and Amplatz type have been used as catheters for coronary angiography, and pigtail type catheters have been used as catheters for left ventricular imaging. . For example, a pigtail catheter is introduced into a blood vessel from a femoral artery by the Seldinger method or the sheath method. A guide wire is inserted into the catheter, and by performing operations such as moving the catheter forward and backward and rotating with the guide wire, the bifurcation of the blood vessel is selected and reached to the ascending artery. Insert part into left ventricle. Then, in this state, a contrast agent is supplied from the proximal end side of the catheter, and the contrast agent is ejected from the distal end portion of the catheter into the left ventricle to image the left ventricle. Further, the endotracheal tube communicates with the inside of the cuff, with a tube body having a lumen therein, an inflatable cuff provided to annularly surround a part of the outer peripheral surface near the distal end of the tube body, And a cuff inflation lumen provided in parallel with the lumen of the tube body.

【0003】従来の造影用カテーテルおよび医療用チュ
ーブでは、金属線からなる剛性付与体を備えるものがあ
る。また、従来の造影用カテーテルおよび気管内チュー
ブでは、側孔が設けられているものがある。剛性付与体
を設けることにより、カテーテルもしくはチューブ基端
において与えた力を先端部側に確実に伝達することがで
き、いわゆるトルク伝達性が高くなる。しかし、カテー
テルおよび医療用チューブでは、先端部にある程度の柔
軟性を付与するために先端部には剛性付与体を設けない
ことが一般的である。このため、剛性付与体が存在しな
くなる部分においてキンクする場合があった。また、剛
性付与体が存在する部分の先端部に側孔を設けて物性を
低下させることも考えられるが、この場合側孔により剛
性付与体が分断されるため、トルク伝達性が低下する。
[0003] Some conventional imaging catheters and medical tubes have a rigidity-imparting body made of a metal wire. Some conventional contrast catheters and endotracheal tubes have a side hole. By providing the stiffness imparting member, the force applied at the proximal end of the catheter or the tube can be reliably transmitted to the distal end side, and so-called torque transmission is enhanced. However, in a catheter and a medical tube, it is general that a rigidity-imparting body is not provided at the distal end in order to impart a certain degree of flexibility to the distal end. For this reason, there was a case where a kink occurred in a portion where the rigidity imparting member no longer exists. Further, it is conceivable to provide a side hole at the end of the portion where the stiffener is present to reduce the physical properties. However, in this case, the stiffener is divided by the side hole, so that the torque transmission is reduced.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、剛性
付与体によるトルク伝達性を低下させることなく、剛性
付与体が設けられた部分と設けられていない部分間での
キンクの発生を減少させることができ、生体内への挿入
を容易としたカテーテルおよび医療用チューブを提供す
るものである。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to reduce the occurrence of kinks between a portion provided with a stiffener and a portion not provided with the stiffener without reducing torque transmission by the stiffener. It is intended to provide a catheter and a medical tube which can be easily inserted into a living body.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するもの
は、ルーメンと、該ルーメンと連通する先端開口と、軸
方向に延び、線状体により形成された剛性付与体を備え
る本体部と、前記ルーメンと連通する側孔とを有するカ
テーテルチューブを備え、該側孔の少なくとも1つは、
前記本体部の末端部に位置し、かつ該側孔の開口内部に
は前記剛性付与体を構成する線状体が切断されることな
く連続しているカテーテルである。
Means for achieving the above object are as follows: a lumen, a distal end opening communicating with the lumen, a main body extending in the axial direction and having a stiffness imparting body formed by a linear body; A catheter tube having a side hole communicating with the lumen, wherein at least one of the side holes is
A catheter which is located at a distal end of the main body and in which a linear body constituting the stiffening body is continuous without being cut inside the opening of the side hole.

【0006】そして、前記カテーテルチューブは、前記
剛性付与体を備えない先端部を有していることが好まし
い。また、前記側孔は、2個以上設けられていてもよ
い。さらに、前記剛性付与体を備えない先端部にも側孔
が形成されていてもよい。また、前記カテーテルの先端
部は、ループ状に湾曲した湾曲変形部となっていてもよ
い。前記側孔は、レーザ加工により形成されたものであ
ることが好ましい。また、前記側孔は、2個以上設けら
れていてもよい。
[0006] It is preferable that the catheter tube has a distal end that does not include the rigidity imparting body. Further, two or more side holes may be provided. Further, a side hole may be formed at a tip end portion not provided with the rigidity imparting body. Further, the distal end portion of the catheter may be a curved deforming portion curved in a loop shape. The side holes are preferably formed by laser processing. Further, two or more side holes may be provided.

【0007】また、上記目的を達成するものは、ルーメ
ンと、該ルーメンと連通する開口とを備えるカテーテル
チューブを有し、該カテーテルチューブは、内層と該内
層を被覆する外層と前記内層もしくは前記内層と前記外
層間に設けられ線状体により形成された軸方向に延びる
剛性付与体とを備える本体部と、剛性付与体を備えない
先端部とを有し、さらに、前記内層の先端部は、スリッ
トまたは多数の細孔を有する変形可能部となっており、
かつ、該スリットまたは細孔部分の前記剛性付与体を構
成する線状体は切断されることなく連続しているカテー
テルである。
In order to achieve the above object, a catheter tube having a lumen and an opening communicating with the lumen is provided. The catheter tube includes an inner layer, an outer layer covering the inner layer, and the inner layer or the inner layer. And a body provided with an axially extending stiffening body formed by a linear body provided between the outer layers, and a tip not having a stiffening body, and further having a tip of the inner layer, It is a deformable part with slits or many pores,
In addition, the linear body constituting the stiffness imparting body in the slit or the pore portion is a catheter that is continuous without being cut.

【0008】また、上記目的を達成するものは、ルーメ
ンと、該ルーメンと連通する開口とを備えるカテーテル
チューブを有し、該カテーテルチューブは、線状体によ
り形成された軸方向に延びる剛性付与体を備える内層
と、該内層を被覆する外層とを備える本体部と、剛性付
与体を備えない先端部とを有し、さらに、前記内層の先
端部は、スリットまたは多数の細孔を有する変形可能部
となっており、かつ、該スリットまたは細孔内部には前
記剛性付与体を構成する線状体が切断されることなく連
続しているカテーテルである。
In order to achieve the above object, there is provided a catheter tube having a lumen and an opening communicating with the lumen, and the catheter tube is formed of a linear body and has a rigidity extending body extending in an axial direction. An inner layer having an inner layer, an outer layer covering the inner layer, and a tip not having a stiffener, and further, the tip of the inner layer is deformable having a slit or a large number of pores. And a linear body constituting the stiffness imparting body is continuous without being cut inside the slit or the pore.

【0009】前記スリットは、螺旋状スリットであるこ
とが好ましい。さらに、前記スリットまたは細孔は、レ
ーザ加工により形成されたものであることが好ましい。
Preferably, the slit is a spiral slit. Further, it is preferable that the slit or the pore is formed by laser processing.

【0010】また、上記目的を達成するものは、ルーメ
ンと、該ルーメンと連通する先端開口と、軸方向に延
び、線状体により形成された剛性付与体を備える本体部
と、前記ルーメンと連通する側孔とを有し、側孔の少な
くとも1つは、前記本体部の末端部に位置し、かつ該側
孔の開口内部には前記剛性付与体を構成する線状体が切
断されることなく連続している医療用チューブである。
そして、前記医療用チューブは、例えば、気管内チュー
ブである。
In order to achieve the above object, a lumen, a distal end opening communicating with the lumen, a body extending in the axial direction and having a rigidity-imparting body formed of a linear body, and communicating with the lumen are provided. And at least one of the side holes is located at an end of the main body, and a linear body constituting the stiffening member is cut inside the opening of the side hole. It is a continuous medical tube.
The medical tube is, for example, an endotracheal tube.

【0011】さらに、上記のすべてのカテーテルおよび
医療用チューブにおいて、前記線状体は、金属線である
ことが好ましい。さらに、前記剛性付与体は、複数本の
線状体により、網目状に形成されていることが好まし
い。そして、前記剛性付与体は、前記スリットまたは細
孔部分を除き前記カテーテルチューブの肉厚内に埋没し
ていることが好ましい。さらに、前記剛性付与体は、複
数本の金属線からなる線状体により形成されていてもよ
い。さらに、前記側孔は、発振波長が248nm以下の
エキシマレーザによるレーザ加工により形成されたもの
であることが好ましい。
Further, in all of the above catheters and medical tubes, the linear body is preferably a metal wire. Furthermore, it is preferable that the stiffness imparting body is formed in a mesh shape by a plurality of linear bodies. And it is preferable that the said rigidity provision body is buried in the thickness of the said catheter tube except the said slit or a pore part. Further, the stiffness imparting body may be formed of a linear body composed of a plurality of metal wires. Further, it is preferable that the side holes are formed by laser processing using an excimer laser having an oscillation wavelength of 248 nm or less.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、本発明のカテーテルを添付
図面に示す実施例に基づいて説明する。図1は、本発明
のカテーテルの実施例の部分省略正面図である。図2
は、図1に示したカテーテルの先端部分の拡大断面図で
ある。本発明のカテーテル1は、ルーメン8と、ルーメ
ンと連通する先端開口6と、軸方向に延び、線状体11
により形成された剛性付与体5を備える本体部2と、ル
ーメンと連通する側孔4とを有するカテーテルチューブ
10を備える。そして、側孔4の少なくとも1つは、本
体部2の末端部に位置し、かつ側孔4の開口内部には剛
性付与体5を構成する線状体11が切断されることなく
連続している。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A catheter according to the present invention will be described below with reference to an embodiment shown in the accompanying drawings. FIG. 1 is a partially omitted front view of an embodiment of the catheter of the present invention. FIG.
FIG. 2 is an enlarged sectional view of a distal end portion of the catheter shown in FIG. The catheter 1 of the present invention includes a lumen 8, a distal end opening 6 communicating with the lumen, an axially extending linear body 11.
And a catheter tube 10 having a side hole 4 communicating with a lumen. Then, at least one of the side holes 4 is located at the end of the main body 2, and the linear body 11 constituting the rigidity imparting body 5 is continuously cut inside the opening of the side hole 4 without being cut. I have.

【0013】この実施例のカテーテル1は、生体内造影
用カテーテルであり、図1に示すように、剛性付与体5
を備えない先端部3と、剛性付与体5を備える本体部2
と、本体部2の末端部分に設けられた側孔形成部15と
を有するカテーテルチューブ10と、このカテーテルチ
ューブ10の基端に設けられたハブ9とからなってい
る。
The catheter 1 of this embodiment is an in-vivo contrast catheter, and as shown in FIG.
And main body 2 provided with rigidity imparting body 5
A catheter tube 10 having a side hole forming portion 15 provided at a distal end portion of the main body 2, and a hub 9 provided at a proximal end of the catheter tube 10.

【0014】本体部2は、図1に示すように、ほぼ直線
状となっており、図2に示すように、本体部2の軸方向
に延びる剛性付与体5を有している。この剛性付与体5
を設けることにより、カテーテル1の本体部2での折れ
曲がりを防止し、さらにカテーテルのトルクの伝達性を
高めることができる。よって、この剛性付与体5を設け
ることにより、屈曲部位でのカテーテル本体の折れ曲が
りを防止し、さらに、カテーテル本体基端部にて与えた
力(例えば、トルク、押し込み力)が先端部3に確実に
伝達される。
The main body 2 is substantially linear as shown in FIG. 1, and has a rigidity imparting member 5 extending in the axial direction of the main body 2 as shown in FIG. This rigidity imparting body 5
Is provided, it is possible to prevent the catheter 1 from being bent at the main body 2 and to further enhance the torque transmission of the catheter. Therefore, by providing the stiffness imparting member 5, the catheter body is prevented from being bent at the bending portion, and the force (for example, torque, pushing force) applied at the catheter body base end portion is surely applied to the distal end portion 3. Is transmitted to

【0015】本体部2の基端には、合成樹脂(例えば、
ポリカーボネイト、ポリプロピレン)により形成され
た、ハブ9が取り付けられている。このハブ9は、後端
部に造影剤注入器(例えば、シリンジ)を取り付け可能
となっている。
A synthetic resin (for example,
A hub 9 made of polycarbonate (polypropylene) is attached. The hub 9 has a rear end portion to which a contrast agent injector (for example, a syringe) can be attached.

【0016】そして、この実施例のカテーテル1では、
カテーテルチューブ10は、基端より先端まで貫通する
ルーメン8を形成する内層16と、この内層16を被覆
する外層17により形成されている。そして、本体部2
における内層16は、剛性付与体5を有している。
Then, in the catheter 1 of this embodiment,
The catheter tube 10 is formed by an inner layer 16 forming the lumen 8 penetrating from the base end to the distal end, and an outer layer 17 covering the inner layer 16. And the main body 2
The inner layer 16 has a stiffness imparting body 5.

【0017】内層16の形成材料としては、ある程度の
可撓性を有するものが好ましく、例えば、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、エチレンープロピレン共重合体な
どを用いたポリオレフィンエラストマー、ポリ塩化ビニ
ル、エチレン−酢酸ビニル共重合体、ポリアミドエラス
トマー、ポリウレタン等の熱可塑性樹脂、シリコーンゴ
ム、ラテックスゴム等が使用できる。好ましくはパラオ
キシベンゾイックエチルヘキシル(POBO)等の可塑
剤によって柔軟にされたポリアミドエラストマーあるい
はポリウレタンであり、さらに、これらの材料中にX線
不透過物質(例えば、硫酸バリウム、次炭酸ビスマス、
タングステン粉末)などを混合してもよい。内層16の
肉厚は、0.1〜0.3mm、好ましくは0.18〜0.2
3mmである。さらに、内層16には、上述のようにそ
の基端部より先端部を除き、軸方向に延びる剛性付与体
5が設けられている。先端部3には、図1および図2に
示すように、上記の剛性付与体5は設けられていない。
The material for forming the inner layer 16 is preferably a material having a certain degree of flexibility, for example, a polyolefin elastomer using polyethylene, polypropylene, ethylene-propylene copolymer or the like, polyvinyl chloride, ethylene-vinyl acetate copolymer. Thermoplastic resins such as polymers, polyamide elastomers and polyurethanes, silicone rubber, latex rubber and the like can be used. Preference is given to polyamide elastomers or polyurethanes softened by a plasticizer such as paraoxybenzoic ethylhexyl (POBO), and furthermore, to X-ray opaque substances (for example, barium sulfate, bismuth subcarbonate,
Tungsten powder) may be mixed. The thickness of the inner layer 16 is 0.1 to 0.3 mm, preferably 0.18 to 0.2 mm.
3 mm. Further, the inner layer 16 is provided with the rigidity imparting member 5 extending in the axial direction except for the distal end from the proximal end as described above. As shown in FIGS. 1 and 2, the distal end portion 3 is not provided with the above-described stiffness imparting body 5.

【0018】そして、剛性付与体5は、図2に示すよう
に、内層16もしくは内層16と外層17間に設けられ
た剛性付与体5を備える。剛性付与体5は複数本の金属
線からなる線状体11により、網目状に形成されてい
る。さらに、この実施例では、剛性付与体5は、内層1
6を形成する樹脂の外面または肉厚内に埋没している。
特に、図2に示すものでは、内層16は、熱可塑性樹脂
により形成され、上記剛性付与体5を巻き付けた内層1
6を外側より加熱する(例えば、内層16を加熱ダイス
に挿通する)ことにより、内層16の外壁に剛性付与体
5を埋没させている。
As shown in FIG. 2, the stiffener 5 includes the inner layer 16 or the stiffener 5 provided between the inner layer 16 and the outer layer 17. The stiffness imparting body 5 is formed in a mesh shape by a linear body 11 composed of a plurality of metal wires. Further, in this embodiment, the stiffness imparting body 5 is
6 is buried in the outer surface or the thickness of the resin forming the resin.
In particular, in FIG. 2, the inner layer 16 is formed of a thermoplastic resin, and the inner layer 1 around which the stiffness imparting body 5 is wound.
The stiffness imparting body 5 is buried in the outer wall of the inner layer 16 by heating the inner layer 6 from the outside (for example, inserting the inner layer 16 through a heating die).

【0019】剛性付与体5を形成する線状体11として
は、金属線が好適であり、例えば、ステンレス線、アモ
ルファス合金線などが好ましく、アモルファス合金線と
しては、鉄−ケイ素−ホウ素系合金、コバルト−ケイ素
−ホウ素系合金、鉄−コバルト−クロム−モリブデン−
ケイ素−ホウ素系合金などを用いて形成したアモルファ
ス合金線が、好適に使用できる。アモルファス合金線
は、上記のような金属を線状に押し出すとともに、急速
に冷却することにより形成される非晶質構造を有するも
のであり、形成されたアモルファス合金線は、さらに適
当な内径のダイヤモンドダイスを通すことにより細径化
される。アモルファス合金線は、引張強度が高く、かつ
弾性変形領域が広く、さらに、耐熱、耐腐食、耐疲労性
に優れている。アモルファス合金線としては、線径5〜
30μm、より好ましくは、10〜20μmが好適であ
る。また、ステンレス線としては、線径20〜80μ
m、より好ましくは、30〜70μm、特に、40〜5
0μmが好適である。さらに、線径1〜10μm、より
好ましくは、2〜5μmの金属線(例えば、アモルファ
ス合金線、ステンレス線)を複数本、例えば3〜7本を
撚り、10〜20μmの1本の線状体11としたもので
もよい。
As the linear body 11 forming the stiffness imparting body 5, a metal wire is suitable, for example, a stainless steel wire, an amorphous alloy wire or the like is preferable. As the amorphous alloy wire, an iron-silicon-boron alloy, Cobalt-silicon-boron alloy, iron-cobalt-chromium-molybdenum-
An amorphous alloy wire formed using a silicon-boron alloy or the like can be suitably used. The amorphous alloy wire has an amorphous structure formed by extruding the above-described metal into a line and rapidly cooling the formed amorphous alloy wire. The diameter is reduced by passing through a die. The amorphous alloy wire has a high tensile strength, a wide elastic deformation region, and is excellent in heat resistance, corrosion resistance, and fatigue resistance. For amorphous alloy wire, wire diameter 5 ~
30 μm, more preferably 10 to 20 μm, is suitable. In addition, as a stainless wire, a wire diameter of 20 to 80 μm
m, more preferably 30 to 70 μm, especially 40 to 5 μm.
0 μm is preferred. Further, a plurality of, for example, 3 to 7 metal wires (for example, an amorphous alloy wire or a stainless steel wire) having a wire diameter of 1 to 10 μm, more preferably 2 to 5 μm are twisted to form a single linear body of 10 to 20 μm. 11 may be used.

【0020】そして、側孔4は、面積が0.8mm2
下であることが好ましい。側孔4の孔径(平均孔径)
は、0.06〜1.0mm程度とするのが好ましく、特
に、0.1〜0.9mm程度が好ましい。また、側孔は
最大長部分の長さが線状体11の線径より大きものとな
っており、これにより、側孔は線状体により閉塞されて
いない。具体的には、側孔4が円形である場合には、そ
の直径が、剛性付与体5の線状体11の線径より大き
く、特に、4倍〜20倍程度であることが好ましい。ま
た、側孔4は、真円でなくてもよく、例えば、カテーテ
ルの軸方向に長い楕円もしくは長円、正方形、長方形、
菱形、三角形、五角形などの多角形でもよい。また、側
孔数は、1〜1080個程度が好ましい。
The area of the side hole 4 is preferably 0.8 mm 2 or less. Hole diameter of side hole 4 (average hole diameter)
Is preferably about 0.06 to 1.0 mm, and particularly preferably about 0.1 to 0.9 mm. Further, the maximum length of the side hole is longer than the wire diameter of the linear body 11, so that the side hole is not closed by the linear body. Specifically, when the side hole 4 is circular, the diameter of the side hole 4 is preferably larger than the diameter of the linear body 11 of the rigidity imparting body 5, and particularly preferably about 4 to 20 times. In addition, the side hole 4 may not be a perfect circle, for example, an ellipse or an ellipse long in the axial direction of the catheter, a square, a rectangle,
It may be a polygon such as a rhombus, a triangle, or a pentagon. The number of side holes is preferably about 1 to 1080.

【0021】そして、これら側孔4の開口内部には剛性
付与体5を構成する線状体11が切断されることなく連
続している。このため、側孔部分での急激な物性の変化
がなく、側孔部分でのキンクが防止されるとともに、側
孔部分での剛性付与体5の断線もないため、側孔より先
端側にカテーテルの基端において与えた力を確実に伝達
できる。
The linear members 11 constituting the rigidity imparting member 5 are continuous inside the openings of the side holes 4 without being cut. For this reason, there is no sudden change in physical properties at the side hole, kink is prevented at the side hole, and there is no disconnection of the stiffness imparting body 5 at the side hole. The force applied at the base end can be reliably transmitted.

【0022】さらに、線状体11の表面には、生体適合
性金属が被覆されていることが好ましい。生体適合性金
属としては、例えば、金、銀、白金、チタンが挙げられ
る。線状体11の表面を金属で被覆する方法としては、
電気メッキ法を用いた金メッキ、蒸着法を用いたステン
レスメッキ、スパッタ法を用いたシリコンカーバイド、
窒化チタンメッキ、金メッキなどが考えられる。
Further, the surface of the linear body 11 is preferably coated with a biocompatible metal. Examples of the biocompatible metal include gold, silver, platinum, and titanium. As a method of coating the surface of the linear body 11 with a metal,
Gold plating using the electroplating method, stainless steel plating using the vapor deposition method, silicon carbide using the sputtering method,
Titanium nitride plating, gold plating and the like are conceivable.

【0023】線状体11は螺旋状となっており、そのピ
ッチは、0.3〜1.0mm程度が好ましい。また、ピ
ッチは、全体に均一なもの、さらに、本体部2の末端部
における剛性付与体のピッチに比べて、本体部2の他の
部分(基端側部分)のピッチが長くなっているものでも
よい。このようにすることにより、本体部2の末端部に
比べて本体部2の他の部分の剛性を大きくすることがで
きる。本体部の他の部分の剛性付与体のピッチは、本体
部2の末端部における剛性付与体のピッチの1.1倍〜
2.5倍となっていることが好ましい。
The linear body 11 has a spiral shape, and the pitch thereof is preferably about 0.3 to 1.0 mm. In addition, the pitch is uniform throughout, and the pitch of the other portion (base end portion) of the main body 2 is longer than the pitch of the rigidity imparting body at the distal end of the main body 2. May be. By doing so, the rigidity of the other part of the main body 2 can be increased as compared with the end of the main body 2. The pitch of the stiffener in the other part of the main body is 1.1 times or more the pitch of the stiffener in the end of the main body 2.
It is preferably 2.5 times.

【0024】外層17は、図2に示すように、内層16
を被覆し、カテーテル1の外表面を形成する。外層17
の形成材料としては、内層形成材料と接着性を有するも
のが好ましく、内層の形成に用いた樹脂と同質または近
似したものが好ましい。例えば、ポリエチレン、ポリプ
ロピレン、エチレンープロピレン共重合体などを用いた
ポリオレフィン、ポリ塩化ビニル、エチレン−酢酸ビニ
ル共重合体、ポリアミドエラストマー、ポリウレタン等
の熱可塑性樹脂、シリコーンゴム、ラテックスゴム等が
使用できる。好ましくはパラオキシベンゾイックエチル
ヘキシル(POBO)等の可塑剤によって柔軟にされた
ポリアミドエラストマーあるいはポリウレタンであり、
さらに、これらの材料中にX線不透過物質(例えば、硫
酸バリウム、次炭酸ビスマス、タングステン粉末)など
を混合してもよいが、カテーテルの外面を滑らかな状態
とするためには、外層17には、X線不透過物質を混合
せず、内層16のみにX線不透過物質を混合させること
が好ましい。
The outer layer 17 is, as shown in FIG.
To form the outer surface of the catheter 1. Outer layer 17
As a material for forming the inner layer, a material having adhesiveness to the inner layer forming material is preferable, and a material having the same or similar properties to the resin used for forming the inner layer is preferable. For example, thermoplastic resins such as polyethylene, polypropylene, polyolefin using ethylene-propylene copolymer, polyvinyl chloride, ethylene-vinyl acetate copolymer, polyamide elastomer, polyurethane, silicone rubber, latex rubber and the like can be used. Preferably a polyamide elastomer or polyurethane softened by a plasticizer such as paraoxybenzoic ethylhexyl (POBO),
Further, an X-ray opaque substance (for example, barium sulfate, bismuth subcarbonate, tungsten powder) or the like may be mixed in these materials. However, in order to make the outer surface of the catheter smooth, the outer layer 17 is required. Preferably, the X-ray opaque substance is mixed only in the inner layer 16 without mixing the X-ray opaque substance.

【0025】さらに、カテーテルチューブ10外面に生
体適合性、特に抗血栓性を有する樹脂をコーティングし
てもよく、例えば、ポリヒドロキシエチルメタアクリレ
ート、ヒドロキシエチルメタアクリレートとスチレンの
共重合体(例えば、HEMA−St−HEMAブロック
共重合体)などが使用できる。特に、外層17にX線不
透過物質を混合した材料を用いた場合は、X線不透過物
質による外表面のざらつきを解消するために、上記のコ
ーティングを行うことが好ましく、生体適合性樹脂であ
ることが好ましいが、外層17の形成に用いた材料を薄
くコーティングしたものでもよい。
Further, the outer surface of the catheter tube 10 may be coated with a resin having biocompatibility, especially antithrombotic properties, for example, polyhydroxyethyl methacrylate, a copolymer of hydroxyethyl methacrylate and styrene (eg, HEMA). -St-HEMA block copolymer) can be used. In particular, when a material in which an X-ray opaque substance is mixed is used for the outer layer 17, it is preferable to perform the above-described coating in order to eliminate the roughness of the outer surface due to the X-ray opaque substance. It is preferred that the material used for forming the outer layer 17 be thinly coated.

【0026】そして、カテーテルの本体部2の外径とし
ては、1.0〜4.0mm、より好ましくは、1.3〜3.
5mm、また先端部3の外径としては、0.9〜3.6m
m、より好ましくは、1.2〜3.0mmである。
The outer diameter of the main body 2 of the catheter is 1.0 to 4.0 mm, more preferably 1.3 to 3.0 mm.
5 mm, and the outer diameter of the tip 3 is 0.9 to 3.6 m.
m, more preferably 1.2 to 3.0 mm.

【0027】そして、カテーテルの本体部2の末端部に
は、側孔形成部15があり、この側孔形成部15には、
向かい合う2つの側孔4が設けられている。さらに、こ
れら側孔4の開口内部には剛性付与体5を構成する線状
体11が切断されることなく連続している。このため、
側孔部分での急激な物性の変化がなく、側孔部分でのキ
ンクが防止されるとともに、側孔部分での剛性付与体5
の断線もないため、側孔より先端側にカテーテルの基端
において与えた力を確実に伝達できる。
At the distal end of the main body 2 of the catheter, there is a side hole forming portion 15, and this side hole forming portion 15 has
Two facing side holes 4 are provided. Further, the linear members 11 constituting the rigidity imparting member 5 are continuous without being cut inside the openings of the side holes 4. For this reason,
There is no sudden change in physical properties at the side hole portion, kink is prevented at the side hole portion, and the stiffener 5 at the side hole portion is provided.
Therefore, the force applied at the proximal end of the catheter to the distal end side from the side hole can be reliably transmitted.

【0028】さらに、この実施例では、側孔4の開口内
部には剛性付与体5を構成する線状体11が交差してい
る。言い換えれば、側孔4は、剛性付与体5を構成する
線状体11が交差する部分に設けられている。このよう
にすることにより、側孔部分での強度低下をより少ない
ものとできる。なお、この実施例では、2つの側孔のす
べてが本体部2に形成されているが、先端部3にも側孔
を設けてもよい。そして、先端部3は、柔軟であること
が好ましく、このため、先端部3には剛性付与体5が設
けられていいない。
Further, in this embodiment, the linear members 11 constituting the rigidity imparting member 5 intersect inside the opening of the side hole 4. In other words, the side hole 4 is provided at a portion where the linear bodies 11 constituting the rigidity imparting body 5 intersect. By doing so, the strength reduction at the side hole portion can be further reduced. In this embodiment, all of the two side holes are formed in the main body 2, but the front end 3 may be provided with side holes. The distal end 3 is preferably flexible, and thus the distal end 3 is not provided with the rigidity imparting body 5.

【0029】また、上記説明では、内層と外層の2層構
造のものとなっているが、これに限定されるものではな
く、内層と中間層と外層の3層構造のもの、さらには、
合成樹脂にて一体に形成されたものでもよい。
In the above description, the inner layer and the outer layer have a two-layer structure. However, the present invention is not limited to this. The inner layer, the intermediate layer and the outer layer have a three-layer structure.
It may be formed integrally with synthetic resin.

【0030】また、本発明のカテーテルは、上述したよ
うな血管造影用カテーテルに限らず、心臓または脳内血
管造影用カテーテル、心臓または脳血管内薬剤投与用カ
テーテル、脳血管等に塞栓術をほどこすための塞栓術用
カテーテルなどの血管内挿入用カテーテルとして使用さ
れる。
Further, the catheter of the present invention is not limited to the catheter for angiography as described above, but can be used for embolization of a catheter for cardiac or cerebral angiography, a catheter for administration of a drug for intracardiac or cerebral vascular, a cerebral blood vessel, and the like. It is used as an intravascular insertion catheter such as an embolization catheter for rubbing.

【0031】特に、本発明のカテーテルを塞栓物質(例
えば、シアノアクリレート、エチレン−ビニルアルコー
ル共重合体のジメチルスルホキシド溶液)の脳血管内へ
の注入用カテーテル(塞栓術用カテーテル)に応用する
場合には、合成樹脂層の形成材料は、ジメチルスルホキ
シドなどの溶剤に対して容易に溶解しないものが好まし
い。このようなカテーテルに使用する合成樹脂材料とし
ては、耐溶剤性の高い材料、例えば、ポリアミドエラス
トマーが好適である。
In particular, when the catheter of the present invention is applied to a catheter (embolization catheter) for injecting an embolic substance (for example, a dimethyl sulfoxide solution of cyanoacrylate or ethylene-vinyl alcohol copolymer) into cerebral blood vessels. Preferably, the material for forming the synthetic resin layer does not easily dissolve in a solvent such as dimethyl sulfoxide. As a synthetic resin material used for such a catheter, a material having high solvent resistance, for example, a polyamide elastomer is suitable.

【0032】次に、図3および図4に示すカテーテルに
ついて説明する。このカテーテルは、血管造影用カテー
テルである。この実施例の造影用カテーテル20は、心
臓血管、肝臓、膵臓、胆管などの生体器官の造影に用い
られる。この実施例の造影用カテーテル20は、心臓血
管造影用カテーテルであり、先端部23にピッグテール
型の湾曲変形部32を備えている。カテーテル20は、
全体として可撓性を有し、その先端部23に、外力を付
与しない状態でループ状に湾曲変形した湾曲変形部32
を有している。
Next, the catheter shown in FIGS. 3 and 4 will be described. This catheter is an angiographic catheter. The imaging catheter 20 of this embodiment is used for imaging living organs such as cardiovascular, liver, pancreas, and bile duct. The contrast catheter 20 of this embodiment is a cardiovascular contrast catheter, and includes a pigtail-shaped curved deformation portion 32 at the distal end portion 23. The catheter 20
A curved deformation portion 32 having flexibility as a whole and having its distal end portion 23 bent and deformed in a loop without applying an external force.
have.

【0033】具体的には、カテーテル20は、カテーテ
ルチューブ21とカテーテルチューブ21の基端に固定
されたハブ19を備える。カテーテルチューブ21は、
先端側より、剛性付与体5を備えない先端部23、剛性
付与体5を備える本体部22、本体部22の末端部に位
置する側孔形成部15を備える。側孔形成部15には、
多数の側孔4が形成されているとともに、側孔4の開口
内部には剛性付与体5を構成する線状体11が切断され
ることなく連続している。
Specifically, the catheter 20 includes a catheter tube 21 and a hub 19 fixed to a proximal end of the catheter tube 21. The catheter tube 21
From the distal end side, there are provided a distal end portion 23 not provided with the stiffness imparting body 5, a main body portion 22 provided with the stiffness imparting body 5, and a side hole forming portion 15 located at an end of the main body portion 22. In the side hole forming part 15,
A large number of side holes 4 are formed, and a linear body 11 constituting the stiffener 5 is continuous inside the opening of the side hole 4 without being cut.

【0034】剛性付与体5を設けることにより、カテー
テル20の本体部22での折れ曲がりを防止し、さらに
カテーテルのトルクの伝達性を高めることができる。よ
って、この剛性付与体5を設けることにより、屈曲部位
でのカテーテル本体の折れ曲がりを防止し、さらに、カ
テーテルの基端部にて与えた力(例えば、押し込み力)
が先端部23に確実に伝達される。さらに、側孔4の開
口内部には剛性付与体5を構成する線状体11が切断さ
れることなく連続しているため、側孔部分での急激な物
性の変化がなく、側孔部分でのキンクが防止されるとと
もに、側孔部分での剛性付与体5の断線もないため、側
孔より先端側にカテーテルの基端において与えた力を確
実に伝達できる。さらに、吐出される造影剤が側孔開口
部に位置する剛性付与体5により分散されるため、造影
剤の分散性が向上し、良好な造影が可能となる。さら
に、一つの側孔4から吐出される造影剤フロー(造影剤
ジェット)は、剛性付与体5にぶつかることにより弱め
られるため、造影剤フローによる生体組織への刺激も弱
いものとなる。
By providing the stiffness imparting member 5, it is possible to prevent the catheter 20 from being bent at the main body 22 and to further enhance the torque transmission of the catheter. Therefore, the provision of the rigidity imparting member 5 prevents the catheter main body from being bent at the bending portion, and furthermore, a force (for example, a pushing force) applied at the proximal end of the catheter.
Is reliably transmitted to the tip 23. Furthermore, since the linear members 11 constituting the rigidity imparting member 5 are continuous without being cut inside the opening of the side hole 4, there is no sudden change in physical properties at the side hole portion. Since the kink is prevented and the rigidity imparting body 5 is not broken at the side hole, the force applied at the proximal end of the catheter to the distal end side from the side hole can be reliably transmitted. Further, since the discharged contrast agent is dispersed by the stiffness imparting member 5 located at the opening of the side hole, the dispersibility of the contrast agent is improved, and good contrast can be achieved. Further, the contrast agent flow (contrast agent jet) discharged from one side hole 4 is weakened by colliding with the stiffness imparting body 5, so that the irritation of the living tissue by the contrast agent flow is also weak.

【0035】このカテーテル20では、カテーテルチュ
ーブの本体部22は、基端より先端まで貫通するルーメ
ン8を形成する内層46と、この内層46を被覆する外
層47により形成されている。そして、本体部22にお
ける内層46は、剛性付与体5を有している。
In the catheter 20, the main body 22 of the catheter tube is formed by an inner layer 46 forming the lumen 8 penetrating from the base end to the distal end, and an outer layer 47 covering the inner layer 46. The inner layer 46 of the main body 22 has the stiffness imparting body 5.

【0036】内層46の形成材料としては、ある程度の
可撓性を有するものが好ましく、例えば、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン、エチレンー酢酸ビニル共重合体な
どのポリオレフィンもしくはそれらのポリオレフィン系
エラストマー、ポリアミド系樹脂(例えばナイロン1
1、ナイロン12、ナイロン6)、ポリエステル系ポリ
アミド系樹脂(例えば、DIC社製の商品名:グリラッ
クス)、ポリエーテル系ポリアミド樹脂(例えば、アト
ケム社製の商品名:ペバックス)、パラオキシベンゾイ
ックエチルヘキシル(POBO)等の可塑剤によって柔
軟にされたポリアミドエラストマー、ポリウレタン、A
BS樹脂、フッ素系樹脂(PFA、PTFE、ETFE
等)もしくは軟質フッ素樹脂、ポリイミド、形状記憶樹
脂、またはこれらを含むポリマープレンド、ポリマーア
ロイ(例えば、ポリアミドエラストマーとポリウレタン
のポリマーアロイ)等のような各種合成樹脂が用いられ
る。さらに、これらの材料中にX線不透過物質(例え
ば、硫酸バリウム、次炭酸ビスマス、タングステン粉
末)などを混合してもよい。内層46の肉厚は、0.0
5〜0.3mm、好ましくは0.08〜0.23mmであ
る。さらに、内層46には、基端より軸方向先端側に延
びる剛性付与体5が設けられている。
The material for forming the inner layer 46 is preferably a material having a certain degree of flexibility. For example, polyolefins such as polyethylene, polypropylene and ethylene-vinyl acetate copolymer, or polyolefin-based elastomers thereof, polyamide-based resins (for example, nylon) 1
1, nylon 12, nylon 6), polyester-based polyamide resin (for example, product name: GREAK manufactured by DIC), polyether-based polyamide resin (for example, product name: Pebax, manufactured by Atochem), paraoxybenzoic ethylhexyl Polyamide elastomer, polyurethane, A, which has been softened by a plasticizer such as (POBO)
BS resin, fluorine resin (PFA, PTFE, ETFE
Or a synthetic resin such as a soft fluorine resin, a polyimide, a shape memory resin, or a polymer blend or a polymer alloy (for example, a polymer alloy of a polyamide elastomer and a polyurethane) containing these. Further, an X-ray opaque substance (for example, barium sulfate, bismuth subcarbonate, tungsten powder) or the like may be mixed into these materials. The thickness of the inner layer 46 is 0.0
It is 5 to 0.3 mm, preferably 0.08 to 0.23 mm. Further, the inner layer 46 is provided with a stiffness imparting body 5 extending from the base end to the axial end side.

【0037】そして、剛性付与体5は、図4に示すよう
に、複数本の金属線からなる線状体11により、網目状
に形成されていることが好ましい。さらに、この剛性付
与体5は、内層46を形成する樹脂の外面または肉厚内
に埋没している。特に、図4に示すものでは、内層46
は、熱可塑性樹脂により形成され、上記剛性付与体5を
巻き付けた内層46を外側より加熱する(例えば、内層
46を加熱ダイスに挿通する)ことにより、内層46の
外壁に剛性付与体5を埋没させている。
As shown in FIG. 4, the stiffness imparting member 5 is preferably formed in a mesh shape by a linear member 11 composed of a plurality of metal wires. Further, the stiffness imparting body 5 is buried in the outer surface or the thickness of the resin forming the inner layer 46. In particular, in the one shown in FIG.
Is buried in the outer wall of the inner layer 46 by heating the inner layer 46 wound around the stiffener 5 from the outside (for example, inserting the inner layer 46 through a heating die). Let me.

【0038】剛性付与体5を形成する線状体11として
は、金属線が好適であり、例えば、ステンレス線、アモ
ルファス合金線などが好ましく、アモルファス合金線と
しては、鉄−ケイ素−ホウ素系合金、コバルト−ケイ素
−ホウ素系合金、鉄−コバルト−クロム−モリブデン−
ケイ素−ホウ素系合金などを用いて形成したアモルファ
ス合金線が、好適に使用できる。アモルファス合金線
は、上記のような金属を線状に押し出すとともに、急速
に冷却することにより形成される非晶質構造を有するも
のであり、形成されたアモルファス合金線は、さらに適
当な内径のダイヤモンドダイスを通すことにより細径化
される。アモルファス合金線は、引張強度が高く、かつ
弾性変形領域が広く、さらに、耐熱、耐腐食、耐疲労性
に優れている。アモルファス合金線としては、線径5〜
30μm、より好ましくは、10〜20μmが好適であ
る。また、ステンレス線としては、線径20〜80μ
m、より好ましくは、30〜70μm、特に、40〜5
0μmが好適である。さらに、線径1〜10μm、より
好ましくは、2〜5μmの金属線(例えば、アモルファ
ス合金線、ステンレス線)を複数本、例えば3〜7本を
撚り、10〜20μmの1本の線状体11としたもので
もよい。
As the linear body 11 forming the stiffness imparting member 5, a metal wire is suitable, for example, a stainless steel wire or an amorphous alloy wire is preferable. As the amorphous alloy wire, an iron-silicon-boron alloy, Cobalt-silicon-boron alloy, iron-cobalt-chromium-molybdenum-
An amorphous alloy wire formed using a silicon-boron alloy or the like can be suitably used. The amorphous alloy wire has an amorphous structure formed by extruding the above-described metal into a line and rapidly cooling the formed amorphous alloy wire. The diameter is reduced by passing through a die. The amorphous alloy wire has a high tensile strength, a wide elastic deformation region, and is excellent in heat resistance, corrosion resistance, and fatigue resistance. For amorphous alloy wire, wire diameter 5 ~
30 μm, more preferably 10 to 20 μm, is suitable. In addition, as a stainless wire, a wire diameter of 20 to 80 μm
m, more preferably 30 to 70 μm, especially 40 to 5 μm.
0 μm is preferred. Further, a plurality of, for example, 3 to 7 metal wires (for example, an amorphous alloy wire or a stainless steel wire) having a wire diameter of 1 to 10 μm, more preferably 2 to 5 μm are twisted to form a single linear body of 10 to 20 μm. 11 may be used.

【0039】さらに、線状体11は螺旋状となってお
り、そのピッチは、0.3〜1.0mm程度が好まし
い。また、ピッチは、図3に示すように、全体に均一な
もの、さらに、図5に示すカテーテル30のように、本
体部22の末端部における剛性付与体5aに比べて、本
体部22の他の部分の剛性付与体5bのピッチが長くな
っているものでもよい。このようにすることにより、本
体部22の末端部に比べて他の部分の剛性を高いものと
することができる。この場合、本体部22の他の部分の
剛性付与体5bのピッチは、本体部22の末端部におけ
る剛性付与体5aのピッチの1.1倍〜2.5倍となっ
ていることが好ましい。
Further, the linear body 11 has a spiral shape, and its pitch is preferably about 0.3 to 1.0 mm. The pitch is uniform as a whole as shown in FIG. 3, and furthermore, as compared with the stiffener 5a at the distal end of the main body 22, like the catheter 30 shown in FIG. The stiffness imparting body 5b of the portion may have a longer pitch. By doing so, the rigidity of the other parts can be made higher than the end of the main body 22. In this case, it is preferable that the pitch of the stiffening member 5b at the other part of the main body 22 is 1.1 to 2.5 times the pitch of the stiffening member 5a at the end of the main body 22.

【0040】また、剛性付与体5を構成する線状体11
の表面には、生体適合性金属が被覆されていることが好
ましい。生体適合性金属としては、例えば、金、銀、白
金、チタンが挙げられる。線状体11の表面を金属で被
覆する方法としては、電気メッキ法を用いた金メッキ、
蒸着法を用いたステンレスメッキ、スパッタ法を用いた
シリコンカーバイド、窒化チタンメッキ、金メッキなど
が考えられる。
The linear member 11 constituting the rigidity imparting member 5
Is preferably coated with a biocompatible metal. Examples of the biocompatible metal include gold, silver, platinum, and titanium. As a method of coating the surface of the linear body 11 with a metal, gold plating using an electroplating method,
Stainless steel plating using an evaporation method, silicon carbide using a sputtering method, titanium nitride plating, gold plating, and the like can be considered.

【0041】外層47は、図2に示すように、内層46
を被覆し、カテーテル20の外表面を形成する。外層4
7の形成材料としては、内層形成材料と接着性を有する
ものが好ましく、内層の形成に用いた樹脂と同質または
近似したものが好ましい。例えば、ポリエチレン、ポリ
プロピレン、エチレンープロピレン共重合体などを用い
たポリオレフィン、ポリ塩化ビニル、エチレン−酢酸ビ
ニル共重合体、ポリアミドエラストマー、ポリウレタン
等の熱可塑性樹脂、シリコーンゴム、ラテックスゴム等
が使用できる。好ましくはパラオキシベンゾイックエチ
ルヘキシル(POBO)等の可塑剤によって柔軟にされ
たポリアミドエラストマーあるいはポリウレタンであ
り、さらに、これらの材料中にX線不透過物質(例え
ば、硫酸バリウム、次炭酸ビスマス、タングステン粉
末)などを混合してもよいが、カテーテルの外面を滑ら
かな状態とするためには、外層47には、X線不透過物
質を混合せず、内層46のみにX線不透過物質を混合さ
せることが好ましい。
The outer layer 47 is, as shown in FIG.
To form the outer surface of the catheter 20. Outer layer 4
As the forming material of No. 7, a material having adhesiveness to the inner layer forming material is preferable, and a material which is the same or similar to the resin used for forming the inner layer is preferable. For example, thermoplastic resins such as polyethylene, polypropylene, polyolefin using ethylene-propylene copolymer, polyvinyl chloride, ethylene-vinyl acetate copolymer, polyamide elastomer, polyurethane, silicone rubber, latex rubber and the like can be used. Preferably, it is a polyamide elastomer or polyurethane softened by a plasticizer such as paraoxybenzoic ethylhexyl (POBO), and furthermore, in these materials, an X-ray opaque substance (for example, barium sulfate, bismuth subcarbonate, tungsten powder) However, in order to make the outer surface of the catheter smooth, it is necessary not to mix the radiopaque substance in the outer layer 47 but to mix the radiopaque substance only in the inner layer 46. Is preferred.

【0042】そして、カテーテルの本体部22の外径と
しては、1.0〜4.0mm、より好ましくは、1.3〜
3.5mm、また先端部23の外径としては、0.9〜
3.6mm、より好ましくは、1.2〜3.0mmであ
る。
The outer diameter of the catheter body 22 is 1.0 to 4.0 mm, more preferably 1.3 to 4.0 mm.
3.5 mm, and the outer diameter of the tip 23 is 0.9 to 0.9 mm.
It is 3.6 mm, more preferably 1.2 to 3.0 mm.

【0043】そして、カテーテルの本体部22の末端部
には、側孔形成部15があり、この側孔形成部15に
は、側孔形成部15の全体に分散するように複数(この
実施例では6個)の側孔4が螺旋的配置となるように設
けられている。このため側孔4は、側孔形成部15の全
体にほぼ均等に分散するように設けられている。
At the distal end of the main body 22 of the catheter, there is a side hole forming portion 15, and a plurality of side hole forming portions 15 are arranged so as to be dispersed throughout the side hole forming portion 15 (this embodiment). (Six in the figures) are provided so as to form a spiral arrangement. For this reason, the side holes 4 are provided so as to be substantially evenly distributed over the entire side hole forming portion 15.

【0044】そして、側孔4は、面積が0.8mm2
下であることが好ましい。側孔4の孔径(平均孔径)
は、0.06〜1.0mm程度とするのが好ましく、特
に、0.1〜0.9mm程度が好ましい。また、側孔は
最大長部分の長さが線状体11の線径より大きものとな
っており、これにより、側孔は線状体により閉塞されて
いない。具体的には、側孔4が円形である場合には、そ
の直径が、剛性付与体5の線状体11の線径より大き
く、特に、4倍〜20倍程度であることが好ましい。ま
た、側孔4は、真円でなくてもよく、例えば、カテーテ
ルの軸方向に長い楕円もしくは長円、正方形、長方形、
菱形、三角形、五角形などの多角形でもよい。また、側
孔数は、1〜1080程度が好ましい。側孔形成部15
の軸方向の長さは、5〜80mm程度であることが好ま
しく、10〜45mm程度であることがより好ましい。
The area of the side hole 4 is preferably 0.8 mm 2 or less. Hole diameter of side hole 4 (average hole diameter)
Is preferably about 0.06 to 1.0 mm, and particularly preferably about 0.1 to 0.9 mm. Further, the maximum length of the side hole is longer than the wire diameter of the linear body 11, so that the side hole is not closed by the linear body. Specifically, when the side hole 4 is circular, the diameter of the side hole 4 is preferably larger than the diameter of the linear body 11 of the rigidity imparting body 5, and particularly preferably about 4 to 20 times. In addition, the side hole 4 may not be a perfect circle, for example, an ellipse or an ellipse long in the axial direction of the catheter, a square, a rectangle,
It may be a polygon such as a rhombus, a triangle, or a pentagon. The number of side holes is preferably about 1 to 1080. Side hole forming part 15
Is preferably about 5 to 80 mm, more preferably about 10 to 45 mm.

【0045】そして、これら側孔4の開口内部には剛性
付与体5を構成する線状体11が切断されることなく連
続している。このため、側孔部分での急激な物性の変化
がなく、側孔部分でのキンクが防止されるとともに、側
孔部分での剛性付与体5の断線もないため、側孔より先
端側にカテーテルの基端において与えた力を確実に伝達
できる。
The linear members 11 constituting the rigidity imparting member 5 are continuous inside the openings of the side holes 4 without being cut. For this reason, there is no sudden change in physical properties at the side hole, kink is prevented at the side hole, and there is no disconnection of the stiffness imparting body 5 at the side hole. The force applied at the base end can be reliably transmitted.

【0046】また、側孔4は、1回の造影剤の注入時に
おける先端開口36から噴出される造影剤の量Q1と、
各側孔4から噴出される造影剤の総重Q2との比である
側孔流量比率=Q2/(Q1+Q2)が、0.25〜
0.8となるように形成されていることが好ましい。特
に、側孔流量比率は、0.3〜0.8が好適であり、よ
り好ましくは、0.5〜0.75が特に好ましく、最も
好ましくは、0.6〜0.75である。なお、上記の数
値は、粘度10.6c.p.(37゜C)の造影剤を注
入総流量:36ml、圧力:1000psi、フローレ
イト:12m1/secの条件でカテーテル20の後端
より注入した時の値である。
Further, the side hole 4 is provided with an amount Q1 of the contrast agent ejected from the distal end opening 36 during one injection of the contrast agent, and
The side hole flow rate = Q2 / (Q1 + Q2), which is the ratio to the total weight Q2 of the contrast agent ejected from each side hole 4, is 0.25 to 0.25.
Preferably, it is formed to be 0.8. In particular, the side hole flow rate ratio is preferably from 0.3 to 0.8, more preferably from 0.5 to 0.75, and most preferably from 0.6 to 0.75. In addition, the above numerical value is a viscosity of 10.6 c. p. This is the value when the contrast agent (37 ° C.) is injected from the rear end of the catheter 20 under the conditions of the total injection flow rate: 36 ml, the pressure: 1000 psi, and the flow rate: 12 ml / sec.

【0047】さらに、この実施例では、側孔4の開口内
部には剛性付与体5を構成する線状体11が交差してい
る。言い換えれば、側孔4は、剛性付与体5を構成する
線状体11が交差する部分に設けられている。このよう
にすることにより、側孔部分での強度低下をより少ない
ものとできる。そして、先端部23は、柔軟であること
が好ましく、このため、先端部23には剛性付与体5が
設けられていない。
Further, in this embodiment, the linear members 11 constituting the stiffening member 5 intersect inside the opening of the side hole 4. In other words, the side hole 4 is provided at a portion where the linear bodies 11 constituting the rigidity imparting body 5 intersect. By doing so, the strength reduction at the side hole portion can be further reduced. The distal end portion 23 is preferably flexible, and therefore, the rigidity imparting body 5 is not provided on the distal end portion 23.

【0048】また、上記説明では、内層と外層の2層構
造のものとなっているが、これに限定されるものではな
く、内層と中間層と外層の3層構造のもの、さらには、
合成樹脂にて一体に形成されたものでもよい。
In the above description, the inner layer and the outer layer have a two-layer structure. However, the present invention is not limited to this. The inner layer, the intermediate layer and the outer layer have a three-layer structure.
It may be formed integrally with synthetic resin.

【0049】また、湾曲変形部32を備える先端部23
は、本体部22に比べて柔軟であることが好ましい。こ
の場合には、先端部23の形成材料としては、本体部2
2の形成材料より柔軟なもの、言い換えれば可撓性の高
いものが選択される。なお、本体部22との接続を容易
にすることおよび接合強度を高いものとするために、先
端部23を形成する樹脂と本体部22を形成する樹脂
は、相溶性が良いことが好ましい。相溶性が良いとは、
熱力学的な相互溶解性が良好であることを示すものであ
り、言い換えれば、硬化後両者間において分離しないこ
とを示すものである。
Further, the tip portion 23 having the curved deformation portion 32
Is preferably more flexible than the main body 22. In this case, as a material for forming the distal end portion 23, the main body 2
A softer material, that is, a material having higher flexibility, is selected from the forming material of No. 2. In addition, in order to facilitate connection with the main body portion 22 and increase bonding strength, it is preferable that the resin forming the distal end portion 23 and the resin forming the main body portion 22 have good compatibility. Good compatibility
It indicates that thermodynamic mutual solubility is good, in other words, it indicates that there is no separation between the two after curing.

【0050】樹脂の組み合わせとしては、両者の樹脂を
系統が同じものとすることが望ましい。例えば、本体部
22の形成材料としてナイロン12もしくはポリエーテ
ルポリアミドブロック共重合体を選択し、先端部23の
形成材料としてそのポリエーテルポリアミドブロック共
重合体より柔軟性の高いポリエーテルポリアミドブロッ
ク共重合体を選択し両者をポリアミド系樹脂とするこ
と、また、本体部22の形成材料としてポリオレフィン
系エラストマー(例えば、ポリエチレンエラストマー)
を選択し、先端部23の形成材料としてそのポリオレフ
ィン系エラストマーより柔軟性の高いポリオレフィン系
エラストマー(例えば、ポリエチレンエラストマー)を
選択し、両者をポリオレフィン系樹脂とすること、ま
た、先端部23の形成材料としてポリエステル系エラス
トマー(例えば、ソフトセグメントとハードセグメント
を備えソフトセグメント部分が多いポリエステルエラス
トマー)を、本体部22の形成材料としてポリエステル
系エラストマー(例えば、ソフトセグメントとハードセ
グメントを備えソフトセグメント部分が上記先端部23
の形成材料より少ないポリエステルエラストマー)を選
択し両者をポリエステル系樹脂とすること、本体部22
の形成材料として可塑化塩化ビニル樹脂を選択し、先端
部23の形成材料としてその可塑化塩化ビニル樹脂より
柔軟性の高い高可塑化塩化ビニル樹脂を選択し両者を塩
化ビニル系樹脂とすること、先端部23の形成材料とし
てポリウレタンを選択し、本体部22の形成材料として
ポリアミドエラストマーとポリウレタンのポリマーアロ
イを選択し両者をポリウレタン系とすることなどが考え
られる。
As a combination of resins, it is desirable that both resins have the same system. For example, a nylon 12 or a polyether polyamide block copolymer is selected as a material for forming the main body 22, and a polyether polyamide block copolymer having higher flexibility than the polyether polyamide block copolymer as a material for forming the tip portion 23. And a polyamide-based resin for both, and a polyolefin-based elastomer (for example, polyethylene elastomer) as a material for forming the main body 22.
Is selected, and a polyolefin-based elastomer (for example, polyethylene elastomer) having higher flexibility than the polyolefin-based elastomer is selected as a material for forming the tip portion 23, and both are made of a polyolefin-based resin. The main body 22 is formed of a polyester-based elastomer (for example, a soft-segment having a soft segment and a hard segment and the soft-segment having the soft segment portion). Part 23
(A polyester elastomer less than the forming material of the main body portion 22).
Selecting a plasticized vinyl chloride resin as a material for forming the tip portion 23, selecting a highly plasticized vinyl chloride resin having higher flexibility than the plasticized vinyl chloride resin as a material for forming the tip portion 23, and using both as a vinyl chloride resin. It is conceivable that polyurethane is selected as a material for forming the distal end portion 23, a polymer alloy of polyamide elastomer and polyurethane is selected as a material for forming the main body portion 22, and both are made of polyurethane.

【0051】さらに、カテーテル20は、先端部23、
本体部22よび側孔形成部15の全体を被覆する外層を
備えていてもよい。外層の形成材料としては、先端部形
成材料、本体部形成材料と接着性を有するものが好まし
い。具体的には、それらの形成材料と同質または近似し
たものが好ましい。例えば、ポリエチレン、ポリプロピ
レン、エチレンープロピレン共重合体などを用いたポリ
オレフィン、ポリ塩化ビニル、エチレン−酢酸ビニル共
重合体、ポリアミドエラストマー、ポリウレタン等の熱
可塑性樹脂、シリコーンゴム、ラテックスゴム等が使用
できる。好ましくはパラオキシベンゾイックエチルヘキ
シル(POBO)等の可塑剤によって柔軟にされたポリ
アミドエラストマーあるいはポリウレタンなどが使用で
きる。そして、カテーテル20の外面を滑らかな状態と
するために、外層には、X線不透過物質を混合させない
ことが好ましい。
Further, the catheter 20 has a distal end 23,
An outer layer covering the whole of the main body 22 and the side hole forming portion 15 may be provided. As a material for forming the outer layer, a material having adhesiveness to the material for forming the tip portion and the material for forming the main body is preferable. Specifically, the same or similar materials as those forming materials are preferable. For example, thermoplastic resins such as polyethylene, polypropylene, polyolefin using ethylene-propylene copolymer, polyvinyl chloride, ethylene-vinyl acetate copolymer, polyamide elastomer, polyurethane, silicone rubber, latex rubber and the like can be used. Preferably, a polyamide elastomer or polyurethane softened by a plasticizer such as paraoxybenzoic ethylhexyl (POBO) can be used. Then, in order to make the outer surface of the catheter 20 smooth, it is preferable not to mix an X-ray opaque substance in the outer layer.

【0052】さらに、カテーテルチューブ21の外面に
生体適合性、特に抗血栓性を有する樹脂をコーティング
してもよく、例えば、ポリヒドロキシエチルメタアクリ
レート、ヒドロキシエチルメタアクリレートとスチレン
の共重合体(例えば、HEMA−St−HEMAブロッ
ク共重合体)などが使用できる。特に、外層47にX線
不透過物質を混合した材料を用いた場合は、X線不透過
物質による外表面のざらつきを解消するために、上記の
コーティングを行うことが好ましく、生体適合性樹脂で
あることが好ましいが、外層47の形成に用いた材料を
薄くコーティングしたものでもよい。
Further, the outer surface of the catheter tube 21 may be coated with a resin having biocompatibility, in particular, antithrombotic property. For example, polyhydroxyethyl methacrylate, a copolymer of hydroxyethyl methacrylate and styrene (for example, HEMA-St-HEMA block copolymer) can be used. In particular, when a material in which an X-ray opaque substance is mixed is used for the outer layer 47, it is preferable to perform the above coating in order to eliminate the roughness of the outer surface due to the X-ray opaque substance. It is preferable that the material used for forming the outer layer 47 be thinly coated.

【0053】カテーテル20の内部には、後端より先端
まで延び、造影剤等の液体の流路となるルーメン8が形
成されている。ルーメン8は、カテーテル20の先端に
おいて開口し、先端開口36を構成している。なお、カ
テーテル20の生体への挿入時等には、ルーメン8内に
ガイドワイヤ(図示せず)が挿通される。また、この実
施例のカテーテル20では、湾曲変形部32の先端に形
成されている先端開口36は、カテーテルチューブ21
の本体部22のルーメン8とほぼ平行でかつカテーテル
20の先端方向を向いている。このため、湾曲変形部3
2がそのままの形状を維持したならば、先端開口36よ
り造影剤はカテーテル20のルーメン8(軸)とほぼ平
行になるように吐出される。
Inside the catheter 20, there is formed a lumen 8 extending from the rear end to the front end and serving as a flow path for a liquid such as a contrast medium. The lumen 8 opens at the distal end of the catheter 20 and forms a distal opening 36. Note that a guide wire (not shown) is inserted into the lumen 8 when the catheter 20 is inserted into a living body or the like. In the catheter 20 of this embodiment, the distal end opening 36 formed at the distal end of the curved deformation portion 32 is
Is substantially parallel to the lumen 8 of the main body 22 and faces the distal end of the catheter 20. For this reason, the curved deformation portion 3
If the shape of 2 is maintained as it is, the contrast agent is discharged from the distal end opening 36 so as to be substantially parallel to the lumen 8 (axis) of the catheter 20.

【0054】カテーテル20の外径は、特に限定されな
いが、通常、0.8〜3.0mm程度が好ましく、1.
0〜2.5mm程度がより好ましい。また、カテーテル
20の肉厚は、特に限定されないが、通常、0.1〜
0.7mm程度が好ましく、0.15〜0.5mm程度
がより好ましい。湾曲変形部32の半径(曲率半径)
は、3.0〜15mm程度が好ましく、特に好ましく
は、3.0〜8.0mmである。
The outer diameter of the catheter 20 is not particularly limited, but is usually preferably about 0.8 to 3.0 mm, and
It is more preferably about 0 to 2.5 mm. The thickness of the catheter 20 is not particularly limited, but is usually 0.1 to
About 0.7 mm is preferable, and about 0.15 to 0.5 mm is more preferable. Radius (curvature radius) of the curved deformation part 32
Is preferably about 3.0 to 15 mm, particularly preferably 3.0 to 8.0 mm.

【0055】カテーテル20の側孔4は、湾曲変形部3
2の最後端側位置よりカテーテル20の後端側となる部
分に形成されている。言い換えれば、側孔4は湾曲変形
部32の最後端側位置より引いた接線Xがカテーテルチ
ューブ21を横切る位置と同じもしくはそれより後端側
となる部分に形成されている。また、側孔4は湾曲変形
部32の最後端側位置より引いた接線Xがカテーテルチ
ューブ21を横切る位置より0〜10mm程度後端側、
好ましくは、1〜10mm、特に好ましくは、1〜8m
m後端側となる部分よりに形成されていることが好まし
い。
The side hole 4 of the catheter 20 is
2 is formed at a position closer to the rear end of the catheter 20 than the rearmost position. In other words, the side hole 4 is formed at a position where the tangent line X drawn from the rearmost end position of the curved deformation portion 32 is the same as the position crossing the catheter tube 21 or at the rear end side. In addition, the side hole 4 has a rear end side of about 0 to 10 mm from a position where a tangent line X drawn from the rearmost end position of the curved deformation portion 32 crosses the catheter tube 21,
Preferably 1 to 10 mm, particularly preferably 1 to 8 m
It is preferable that it is formed by a portion on the m rear end side.

【0056】また、湾曲変形部の先端に形成されている
先端開口は、カテーテルチューブの本体部22(言い換
えれば側孔形成部15)の軸方向に対して所定角度斜め
かつ先端方向を向いているものでもよい。つまり、先端
開口36の開口面の中心より引いた垂線は側孔形成部1
5を斜め前方に横切る状態となっているものでもよい。
この場合、湾曲変形部がそのままの形状を維持したなら
ば、先端開口より造影剤はカテーテルのルーメン(軸)
を横切り斜め前方に吐出される。
The distal end opening formed at the distal end of the curved deformation portion is inclined at a predetermined angle with respect to the axial direction of the main body portion 22 (in other words, the side hole forming portion 15) of the catheter tube and faces the distal direction. It may be something. That is, the perpendicular drawn from the center of the opening surface of the tip opening 36 is the side hole forming portion 1.
5 may be crossed diagonally forward.
In this case, if the curved deformed part maintains the shape as it is, the contrast agent flows from the distal end opening to the lumen (axis) of the catheter.
Is discharged diagonally forward.

【0057】そして、カテーテルチューブ21の基端に
は、硬質合成樹脂(例えば、ポリカーボネイト、ポリプ
ロピレン、ナイロン)により形成された、ハブ19が取
り付けられている。このハブ19は、後端部に造影剤注
入器(例えば、シリンジ)を取り付け可能となってい
る。
A hub 19 made of a hard synthetic resin (for example, polycarbonate, polypropylene, nylon) is attached to the proximal end of the catheter tube 21. The hub 19 has a rear end to which a contrast agent injector (for example, a syringe) can be attached.

【0058】また、側孔4の形成方法は、側孔4の形成
の容易性、形状、寸法精度に優れる点から、レーザ加工
により形成するのが好ましい。そして、レーザ加工のう
ちでも、特に、発振波長が紫外領域にあるレーザによる
加工が好ましい。特に、上述したようなエキシマレーザ
が好適である。そのようなレーザを用いることにより、
剛性付与体5を形成する線状体11を切断することなく
側孔を形成することができる。
The side hole 4 is preferably formed by laser processing because the side hole 4 is easy to form, excellent in shape, and excellent in dimensional accuracy. Among laser processing, processing using a laser whose oscillation wavelength is in the ultraviolet region is particularly preferable. In particular, the excimer laser as described above is preferable. By using such a laser,
The side hole can be formed without cutting the linear body 11 forming the rigidity imparting body 5.

【0059】また、カテーテルの形態は上述のものに限
定される訳ではなく、例えば、図6および図7に示すカ
テーテル40のようなものであってもよい。このカテー
テルと図3および図4に示したカテーテルとの相違は、
剛性付与体5の先端の位置のみでありその他について
は、上述したものと同じである。
The form of the catheter is not limited to the one described above, and may be, for example, a catheter 40 shown in FIGS. 6 and 7. The difference between this catheter and the catheter shown in FIGS. 3 and 4 is that
Only the position of the tip end of the stiffness imparting member 5 is the same as that described above in other respects.

【0060】このカテーテル40では、剛性付与体5
は、側孔形成部15の先端まで到達しておらず、側孔形
成部15の先端側部分の側孔部分には剛性付与体5が存
在していない。このため、このカテーテルは、本体部2
2の末端部の先端部分に剛性付与体5の存在しない部分
を備えるとともにその部分に形成された側孔14を備え
ている。このように本体部22の最先端部に剛性付与体
5を備えずかつ側孔14を備える部分を設けることによ
り、本体部22の最先端部分に他の本体部部分より柔軟
な部分を形成することができ、柔軟な先端部23と本体
部22との境界部分での物性変化が緩やかになり、両者
間でのキンクがより少なくなる。
In the catheter 40, the stiffener 5
Does not reach the tip of the side hole forming portion 15, and the stiffness imparting body 5 does not exist in the side hole portion of the tip side portion of the side hole forming portion 15. For this reason, this catheter is
The end portion of the second end portion has a portion where the stiffness imparting member 5 does not exist, and a side hole 14 formed in that portion. Thus, by providing a portion provided with the side hole 14 without the rigidity imparting member 5 at the most distal end of the main body 22, a more flexible portion is formed at the most distal end of the main body 22 than other main body portions. As a result, the change in the physical properties at the boundary between the flexible distal end portion 23 and the main body portion 22 becomes gradual, and the kink between them becomes less.

【0061】さらに、図8に示すカテーテルのように、
本体部22の末端部の最端部の剛性付与体5の存在しな
い部分に、剛性付与体5を備える部分の側孔4より開口
面積の小さい側孔14aを多数設けた形態としてもよ
い。このようにすることにより上述したキンク抑制作用
がより高くなると共に、造影剤の分散性がより良好なも
のとなる。本体部22の末端部の最先端部に形成される
側孔14aとしては、面積は、0.003mm2〜0.
3mm2程度とするのが好ましい。特に、0.008m
2〜0.28mm2とすることが好ましく、より好まし
くは、0.05mm2〜0.25mm2である。また、側
孔の孔径(平均孔径)は、0.06〜0.6mm程度と
するのが好ましく、0.1〜0.5mmであり、特に、
0.2〜0.5mm程度とするのが好ましい。また、側
孔間の距離(平均距離)は、0.3〜10mm程度とす
るのが好ましく、0.5〜8.0mm程度とするのがよ
り好ましい。
Further, as in the catheter shown in FIG.
The end portion of the main body 22 at the outermost end where the stiffener 5 does not exist may be provided with a large number of side holes 14a having a smaller opening area than the side holes 4 of the portion provided with the stiffener 5. By doing so, the above-described kink suppressing action is further enhanced, and the dispersibility of the contrast agent is further improved. The area of the side hole 14a formed at the foremost end of the end of the main body 22 is 0.003 mm 2 to 0.1 mm.
It is preferable to set it to about 3 mm 2 . In particular, 0.008m
It is preferably set to m 2 ~0.28mm 2, more preferably 0.05mm 2 ~0.25mm 2. Further, the hole diameter (average hole diameter) of the side holes is preferably about 0.06 to 0.6 mm, and is 0.1 to 0.5 mm.
It is preferable to set the thickness to about 0.2 to 0.5 mm. The distance (average distance) between the side holes is preferably about 0.3 to 10 mm, and more preferably about 0.5 to 8.0 mm.

【0062】次に、図9および図10に示す本発明のカ
テーテル50を図面に示す実施例を用いて説明する。こ
のカテーテル50は、ルーメン58と、ルーメン58と
連通する開口56とを備えるカテーテルチューブ51を
有し、カテーテルチューブ51は、内層66と、内層6
6を被覆する外層67と、内層66もしくは内層66と
外層67間に設けられ線状体11により形成された軸方
向に延びる剛性付与体5とを備える本体部52と剛性付
与体5を備えない先端部53とを有し、さらに、内層6
6の先端部は、スリット54を有する変形可能部55と
なっている。そして、スリット54部分には剛性付与体
5を構成する線状体11が切断されることなく連続して
いる。特に、このカテーテル50では、剛性付与体5は
内層66に設けられており、スリット54内部には剛性
付与体5を構成する線状体11が切断されることなく連
続している。
Next, the catheter 50 of the present invention shown in FIGS. 9 and 10 will be described using an embodiment shown in the drawings. The catheter 50 has a catheter tube 51 having a lumen 58 and an opening 56 communicating with the lumen 58. The catheter tube 51 includes an inner layer 66 and an inner layer 6.
The body 52 and the stiffener 5 provided with the outer layer 67 covering the inner layer 6 and the stiffener 5 extending in the axial direction formed by the linear body 11 and provided between the inner layer 66 or the inner layer 66 and the outer layer 67 are not provided. A tip portion 53;
6 is a deformable portion 55 having a slit 54. Then, the linear body 11 constituting the stiffness imparting body 5 is continuous at the slit 54 without being cut. In particular, in the catheter 50, the stiffness imparting body 5 is provided in the inner layer 66, and the linear body 11 constituting the stiffness imparting body 5 is continuous inside the slit 54 without being cut.

【0063】このように本体部52は、先端部にスリッ
ト54を有することにより、内層66の先端部がより柔
軟に湾曲できるようになる。このため、内層66の物性
と外層67との物性の差が少なくなり、両者の剥離、両
者の動きのずれなどが生じなくなり、カテーテルの操作
性が向上する。さらに、スリット部分での剛性付与体5
の断線もないため、スリット形成部である変形可能部よ
り先端側にチューブの基端において与えた力を確実に伝
達できる。
Since the main body 52 has the slit 54 at the distal end, the distal end of the inner layer 66 can be bent more flexibly. Therefore, the difference between the physical properties of the inner layer 66 and the physical properties of the outer layer 67 is reduced, so that separation of the two and displacement of the two do not occur, thereby improving the operability of the catheter. Further, the stiffener 5 at the slit portion
, The force applied at the base end of the tube to the distal end side of the deformable portion, which is the slit forming portion, can be reliably transmitted.

【0064】本発明のカテーテルは、例えば、心臓また
は脳内血管造影用カテーテル、心臓または脳血管内薬剤
投与用カテーテルなどの血管内挿入用カテーテルとして
使用される。
The catheter of the present invention is used as an intravascular insertion catheter such as a catheter for cardiac or cerebral angiography, a catheter for administering drugs to the heart or cerebral blood vessels, and the like.

【0065】この実施例のカテーテル50は、本発明の
カテーテルを脳血管内薬剤投与用カテーテルに応用した
実施例である。このカテーテル50は、本体部52と先
端部53とを有しており、さらに、カテーテル50の基
端より先端まで連続するルーメン58と先端開口56を
有している。
The catheter 50 of this embodiment is an embodiment in which the catheter of the present invention is applied to a cerebral intravascular drug administration catheter. The catheter 50 has a main body 52 and a distal end 53, and further has a lumen 58 and a distal opening 56 that are continuous from the proximal end to the distal end of the catheter 50.

【0066】本体部52は、内層66とこの内層66の
外面および内面を被覆する外層67と内層に設けられた
剛性付与体5とからなる。先端部53は、合成樹脂によ
り形成された先端形成部材を本体部52の先端に固定す
ることにより形成されている。
The main body 52 comprises an inner layer 66, an outer layer 67 covering the outer and inner surfaces of the inner layer 66, and the stiffener 5 provided on the inner layer. The tip 53 is formed by fixing a tip forming member made of a synthetic resin to the tip of the main body 52.

【0067】内層66および外層67の材質としては、
上述したカテーテル50における内層16および外層1
7と同じものが好適に使用できる。そして、内層66
は、外径0.4mm〜1.0mm、好ましくは、0.5
mm〜0.8mm、肉厚50μm〜200μm、好まし
くは80μm〜150μmのものであり、長さは、50
0mm〜4000mm、より好ましくは1000mm〜
3000mmである。
As the material of the inner layer 66 and the outer layer 67,
Inner layer 16 and outer layer 1 in catheter 50 described above
The same thing as 7 can be used suitably. And the inner layer 66
Has an outer diameter of 0.4 mm to 1.0 mm, preferably 0.5
mm to 0.8 mm, a wall thickness of 50 μm to 200 μm, preferably 80 μm to 150 μm, and a length of 50 μm to 50 μm.
0 mm to 4000 mm, more preferably 1000 mm to
3000 mm.

【0068】内層66には、図9の先端部の拡大断面図
である図10に示すように、基端より先端に向かって軸
方向に延びる剛性付与体5が設けられている。剛性付与
体5は、図10に示すように、複数本の金属線からなる
線状体11により、網目状に形成されていることが好ま
しい。さらに、この剛性付与体5は、内層66を形成す
る樹脂の外面または肉厚内に埋没している。特に、図4
に示すものでは、内層66は、熱可塑性樹脂により形成
され、上記剛性付与体5を巻き付けた内層66を外側よ
り加熱する(例えば、内層66を加熱ダイスに挿通す
る)ことにより、内層66の外壁に剛性付与体5を埋没
させている。
As shown in FIG. 10, which is an enlarged cross-sectional view of the distal end portion in FIG. 9, the inner layer 66 is provided with a stiffness imparting member 5 extending in the axial direction from the base end toward the distal end. As shown in FIG. 10, the stiffness imparting body 5 is preferably formed in a mesh shape by a linear body 11 composed of a plurality of metal wires. Further, the stiffness imparting body 5 is buried in the outer surface or the thickness of the resin forming the inner layer 66. In particular, FIG.
The inner layer 66 is formed of a thermoplastic resin, and the inner layer 66 around which the stiffness imparting body 5 is wound is heated from the outside (for example, the inner layer 66 is inserted into a heating die) to form an outer wall of the inner layer 66. The stiffness imparting body 5 is buried.

【0069】剛性付与体5を形成する線状体11として
は、金属線が好適であり、例えば、ステンレス線、アモ
ルファス合金線などが好ましく、アモルファス合金線と
しては、鉄−ケイ素−ホウ素系合金、コバルト−ケイ素
−ホウ素系合金、鉄−コバルト−クロム−モリブデン−
ケイ素−ホウ素系合金などを用いて形成したアモルファ
ス合金線が、好適に使用できる。アモルファス合金線
は、上記のような金属を線状に押し出すとともに、急速
に冷却することにより形成される非晶質構造を有するも
のであり、形成されたアモルファス合金線は、さらに適
当な内径のダイヤモンドダイスを通すことにより細径化
される。アモルファス合金線は、引張強度が高く、かつ
弾性変形領域が広く、さらに、耐熱、耐腐食、耐疲労性
に優れている。アモルファス合金線としては、線径5〜
30μm、より好ましくは、10〜20μmが好適であ
る。また、ステンレス線としては、線径20〜80μ
m、より好ましくは、30〜70μm、特に、40〜5
0μmが好適である。さらに、線径1〜10μm、より
好ましくは、2〜5μmの金属線(例えば、アモルファ
ス合金線、ステンレス線)を複数本、例えば3〜7本を
撚り、10〜20μmの1本の線状体11としたもので
もよい。
As the linear body 11 forming the stiffness imparting member 5, a metal wire is suitable, for example, a stainless steel wire, an amorphous alloy wire or the like is preferable. As the amorphous alloy wire, an iron-silicon-boron alloy, Cobalt-silicon-boron alloy, iron-cobalt-chromium-molybdenum-
An amorphous alloy wire formed using a silicon-boron alloy or the like can be suitably used. The amorphous alloy wire has an amorphous structure formed by extruding the above-described metal into a line and rapidly cooling the formed amorphous alloy wire. The diameter is reduced by passing through a die. The amorphous alloy wire has a high tensile strength, a wide elastic deformation region, and is excellent in heat resistance, corrosion resistance, and fatigue resistance. For amorphous alloy wire, wire diameter 5 ~
30 μm, more preferably 10 to 20 μm, is suitable. In addition, as a stainless wire, a wire diameter of 20 to 80 μm
m, more preferably 30 to 70 μm, especially 40 to 5 μm.
0 μm is preferred. Further, a plurality of, for example, 3 to 7 metal wires (for example, an amorphous alloy wire or a stainless steel wire) having a wire diameter of 1 to 10 μm, more preferably 2 to 5 μm are twisted to form a single linear body of 10 to 20 μm. 11 may be used.

【0070】さらに、線状体11は螺旋状となってお
り、そのピッチは、0.3〜1.0mm程度が好まし
い。また、ピッチは、全体に均一なもの、さらに、本体
部の末端部における剛性付与体に比べて、本体部の他の
部分の剛性付与体のピッチが長くなっているものでもよ
い。このようにすることにより、本体部52の末端部に
比べて本体部52の他の部分の剛性を高いものとするこ
とができる。本体部52の他の部分の剛性付与体のピッ
チは、本体部52の末端部における剛性付与体の1.1
倍〜2.5倍となっていることが好ましい。
Further, the linear body 11 has a spiral shape, and the pitch thereof is preferably about 0.3 to 1.0 mm. Further, the pitch may be uniform as a whole, and the pitch of the stiffening body in the other part of the main body may be longer than that of the stiffening body at the end of the main body. By doing so, the rigidity of the other part of the main body 52 can be made higher than the end of the main body 52. The pitch of the stiffener in the other part of the body 52 is 1.1
It is preferable that it be twice to 2.5 times.

【0071】また、剛性付与体5を構成する線状体11
の表面には、生体適合性金属が被覆されていることが好
ましい。生体適合性金属としては、例えば、金、銀、白
金、チタンが挙げられる。線状体11の表面を金属で被
覆する方法としては、電気メッキ法を用いた金メッキ、
蒸着法を用いたステンレスメッキ、スパッタ法を用いた
シリコンカーバイド、窒化チタンメッキ、金メッキなど
が考えられる。
The linear member 11 constituting the rigidity imparting member 5
Is preferably coated with a biocompatible metal. Examples of the biocompatible metal include gold, silver, platinum, and titanium. As a method of coating the surface of the linear body 11 with a metal, gold plating using an electroplating method,
Stainless steel plating using an evaporation method, silicon carbide using a sputtering method, titanium nitride plating, gold plating, and the like can be considered.

【0072】さらに、内層66の先端部は、図10に示
すように、螺旋状のスリット54を有する変形可能部5
5となっており、かつ、スリット54内部には剛性付与
体5を構成する線状体11が切断されることなく連続し
ている。また、スリットは1本の螺旋に限らず、2本ま
たはそれ以上であってもよい。
Further, as shown in FIG. 10, the tip of the inner layer 66 has a deformable portion 5 having a spiral slit 54.
5, and the linear body 11 constituting the stiffening body 5 is continuous inside the slit 54 without being cut. The number of slits is not limited to one spiral, and may be two or more.

【0073】スリットが設けられる部分の内層66の先
端部からの長さは、カテーテルの長さなどを考慮して決
定される。スリットが設けられる部分の内層66の先端
部からの長さは、100mm〜1000mm程度が好ま
しく、より好ましくは、150mm〜500mmであ
る。
The length of the portion where the slit is provided from the tip of the inner layer 66 is determined in consideration of the length of the catheter and the like. The length of the portion where the slit is provided from the tip of the inner layer 66 is preferably about 100 mm to 1000 mm, and more preferably 150 mm to 500 mm.

【0074】スリット54の幅は、内層の径などを考慮
して決定されるので、一律なものではない。スリットの
幅としては、0.1mm〜1.5mm程度が好ましく、
より好ましくは、0.5mm〜1.0mmである。ま
た、スリットの幅は、内層66の外径の1/3〜1/1
程度が好ましい。上記範囲であれば、十分に柔軟である
とともに使用時に内層66が折れることもない。また、
スリット54のピッチとしては、全体が同一ピッチの場
合には、0.5mm〜2.0mm程度が好ましく、特に
0.5mm〜1.0mmが好ましい。上記範囲内であれ
ば、十分に柔軟でありかつ使用時に内層66が折れるこ
ともない。スリットが設けられる部分の内層66の先端
部からの長さは、カテーテルの長さなどを考慮して決定
される。スリットが設けられる部分の内層66の先端部
からの長さは、100mm〜1000mm程度が好まし
く、より好ましくは、150mm〜500mmである。
Since the width of the slit 54 is determined in consideration of the diameter of the inner layer and the like, it is not uniform. The width of the slit is preferably about 0.1 mm to 1.5 mm,
More preferably, it is 0.5 mm to 1.0 mm. The width of the slit is 1/3 to 1/1 of the outer diameter of the inner layer 66.
The degree is preferred. In the above range, the inner layer 66 is sufficiently flexible and the inner layer 66 does not break during use. Also,
The pitch of the slits 54 is preferably about 0.5 mm to 2.0 mm, particularly preferably 0.5 mm to 1.0 mm when the entire pitch is the same. Within the above range, the inner layer 66 is sufficiently flexible and does not break during use. The length of the portion where the slit is provided from the tip of the inner layer 66 is determined in consideration of the length of the catheter and the like. The length of the portion where the slit is provided from the tip of the inner layer 66 is preferably about 100 mm to 1000 mm, and more preferably 150 mm to 500 mm.

【0075】そして、螺旋状のスリット54は、図10
に示すように、螺旋状であり、かつスリット54の幅
が、先端部では広く、基端部では狭くなっている。特
に、この実施例では、先端部と基端部の中間部では、ス
リットの幅は、両者の中間のものとなっている。また、
スリットの幅は、先端部から基端部に向かって徐々に幅
が狭くなっててもよい。このようにすることにより、先
端部に向かって徐々に柔軟になるので、内層66の先端
部の湾曲がより自然なものとなり、カテーテルの操作性
がより向上する。このような場合のスリット54の幅と
しては、先端部が、1.0mm〜2.0mm程度が好ま
しく、基端部では、0.1mm〜0.5mmが好まし
い。また、スリットの幅は、内層66の外径の1/2〜
2倍程度が好ましい。上記範囲であれば、十分に柔軟で
あるとともに使用時に内層66が折れることもない。
Then, the spiral slit 54 is formed as shown in FIG.
As shown in FIG. 6, the width of the slit 54 is spiral at the distal end and narrow at the proximal end. In particular, in this embodiment, the width of the slit is intermediate between the distal end portion and the proximal end portion. Also,
The width of the slit may be gradually reduced from the distal end toward the proximal end. By doing so, the distal end portion becomes gradually softer, so that the distal end portion of the inner layer 66 has a more natural curvature, and the operability of the catheter is further improved. In such a case, the width of the slit 54 is preferably about 1.0 mm to 2.0 mm at the distal end, and preferably 0.1 mm to 0.5 mm at the proximal end. Also, the width of the slit is 2〜 of the outer diameter of the inner layer 66.
About twice is preferable. In the above range, the inner layer 66 is sufficiently flexible and the inner layer 66 does not break during use.

【0076】また、スリット54のピッチとしては、全
体が同一ピッチでもよく、先端部より基端部のピッチが
長いものでも、さらには、先端部が短く、基端部に向か
って徐々に長くなっていてもよい。このようにすること
により、先端部に向かって徐々に柔軟になるので、内層
66の先端部の湾曲がより自然なものとなり、カテーテ
ルの操作性がより向上する。このように、スリット54
のピッチが変化する場合には、先端部では、0.5mm
〜3mm程度、基端部では、5〜10mm程度が好適で
ある。特に、先端部と基端部の中間部では、両者の中間
のピッチを有しているか徐々にピッチが変化しているこ
とが好ましい。
The pitch of the slits 54 may be the same as the whole pitch, may be longer at the base end than at the front end, or may be shorter at the front end and gradually increased toward the base end. May be. By doing so, the distal end portion becomes gradually softer, so that the distal end portion of the inner layer 66 has a more natural curvature, and the operability of the catheter is further improved. Thus, the slit 54
When the pitch changes, at the tip, 0.5 mm
About 3 mm, and about 5 to 10 mm at the base end. In particular, it is preferable that the intermediate portion between the distal end portion and the proximal end portion has an intermediate pitch between them or the pitch is gradually changed.

【0077】スリット54の形成方法は、形成の容易
性、形状、寸法精度に優れる点から、レーザ加工により
形成するのが好ましい。そして、レーザ加工のうちで
も、特に、発振波長が紫外領域にあるレーザによる加工
が好ましい。特に、上述したようなエキシマレーザが好
適である。そのようなレーザを用いることにより、剛性
付与体5を形成する線状体11を切断することなくスリ
ット54を形成することができる。
The slit 54 is preferably formed by laser processing from the viewpoint of ease of formation, shape and dimensional accuracy. Among laser processing, processing using a laser whose oscillation wavelength is in the ultraviolet region is particularly preferable. In particular, the excimer laser as described above is preferable. By using such a laser, the slit 54 can be formed without cutting the linear body 11 forming the rigidity imparting body 5.

【0078】そして、内層66のスリット54内には、
外層67を形成する樹脂材料の一部が流入しておらず、
スリット54部分が空隙となっていることである。この
ように樹脂材料が、スリット54内に流入していなけれ
ば、内層66の変形を阻害することがない。
Then, in the slit 54 of the inner layer 66,
Part of the resin material forming the outer layer 67 has not flowed in,
That is, the slit 54 is a gap. If the resin material does not flow into the slit 54, the deformation of the inner layer 66 is not hindered.

【0079】そして、この実施例のカテーテル50で
は、先端部53は、合成樹脂にて形成された先端形成部
材59を上述の本体部52の外層67の先端に固着する
ことにより形成されている。なお、先端形成部材を用い
る代わりに、内層66を被覆する外層67を突出させ
て、外層67と一体に先端部53を形成してもよい。
In the catheter 50 of this embodiment, the distal end 53 is formed by fixing a distal end forming member 59 made of a synthetic resin to the distal end of the outer layer 67 of the main body 52. Instead of using the tip forming member, the tip 53 may be formed integrally with the outer layer 67 by projecting the outer layer 67 covering the inner layer 66.

【0080】先端形成部材59に用いられる合成樹脂と
しては、例えば、ポリオレフィン(例えば、ポリエチレ
ン、ポリプロピレン)、ポリオレフィンエラストマー
(例えば、ポリエチレンエラストマー、ポリプロピレン
エラストマー、エチレンープロピレン共重合体などを用
いたエラストマー等)、ポリ塩化ビニル、エチレン−酢
酸ビニル共重合体、ポリアミドエラストマー、ポリウレ
タン、フッ素樹脂等の熱可塑性樹脂、シリコーンゴム等
が使用でき、好ましくは、ポリエチレン、ポリアミドエ
ラストマーあるいはポリウレタンである。
Examples of the synthetic resin used for the tip forming member 59 include polyolefin (eg, polyethylene and polypropylene) and polyolefin elastomer (eg, polyethylene elastomer, polypropylene elastomer, elastomer using ethylene-propylene copolymer, etc.). And polyvinyl chloride, ethylene-vinyl acetate copolymer, polyamide elastomer, polyurethane, thermoplastic resin such as fluororesin, silicone rubber, etc., preferably polyethylene, polyamide elastomer or polyurethane.

【0081】特に、本発明のカテーテルを塞栓物質(例
えば、シアノアクリレート、エチレン−ビニルアルコー
ル共重合体のジメチルスルホキシド溶液)の脳血管内へ
の注入用カテーテルに応用する場合には、合成樹脂層の
形成材料は、ジメチルスルホキシドなどの溶剤に対して
容易に溶解しないものが好ましい。このようなカテーテ
ルに使用する合成樹脂材料(内層、外層および先端形成
部材)としては、耐溶剤性の高い材料、例えば、ポリア
ミドエラストマーが好適である。
In particular, when the catheter of the present invention is applied to a catheter for injecting an embolic substance (for example, a dimethyl sulfoxide solution of a cyanoacrylate or ethylene-vinyl alcohol copolymer) into a cerebral blood vessel, the synthetic resin layer It is preferable that the forming material does not easily dissolve in a solvent such as dimethyl sulfoxide. As a synthetic resin material (inner layer, outer layer, and tip forming member) used for such a catheter, a material having high solvent resistance, for example, a polyamide elastomer is suitable.

【0082】そして、内層66および先端形成部材59
を形成する合成樹脂中に、Ba、W、Bi等の金属単体
もしくは化合物による微粉末状のX線造影性物質を混練
することが好ましく、このようにすることにより血管内
に導入中のカテーテルの全体の位置確認が容易となる。
内層66に被覆される部分の外層67の肉厚としては、
5〜300μm、好ましくは、10〜200μmであ
る。
Then, the inner layer 66 and the tip forming member 59
It is preferable to knead a fine powder X-ray opaque substance made of a single metal or a compound such as Ba, W, Bi, etc. in the synthetic resin to form a catheter. The entire position can be easily confirmed.
As the thickness of the outer layer 67 in a portion covered by the inner layer 66,
It is 5-300 μm, preferably 10-200 μm.

【0083】また、カテーテルの本体部52の外径は、
0.9〜7.0mm、好ましくは、1.0〜6.0mm
程度である。先端部53の外径は、0.4〜1.0m
m、好ましくは、0.5mm〜0.8mm程度である。
The outer diameter of the catheter main body 52 is
0.9 to 7.0 mm, preferably 1.0 to 6.0 mm
It is about. The outer diameter of the tip 53 is 0.4 to 1.0 m
m, preferably about 0.5 mm to 0.8 mm.

【0084】さらに、カテーテルチューブ51の外面に
生体適合性、特に抗血栓性を有する樹脂をコーティング
してもよく、例えば、ポリヒドロキシエチルメタアクリ
レート、ヒドロキシエチルメタアクリレートとスチレン
の共重合体(例えば、HEMA−St−HEMAブロッ
ク共重合体)などが使用できる。特に、合成樹脂チュー
ブにX線不透過物質を混合した材料を用いた場合は、X
線不透過物質による外表面のざらつきを解消するため
に、上記のコーティングを行うことが好ましく、生体適
合性樹脂であることが好ましいが、合成樹脂チューブの
形成に用いた材料を薄くコーティングしたものでもよ
い。
Further, the outer surface of the catheter tube 51 may be coated with a resin having biocompatibility, in particular, antithrombotic property. For example, polyhydroxyethyl methacrylate, a copolymer of hydroxyethyl methacrylate and styrene (for example, HEMA-St-HEMA block copolymer) can be used. In particular, when a synthetic resin tube is made of a material mixed with an X-ray opaque substance,
In order to eliminate the roughness of the outer surface due to the radiopaque substance, it is preferable to perform the above-mentioned coating, and it is preferable that the material is a biocompatible resin, but even if the material used for forming the synthetic resin tube is thinly coated. Good.

【0085】また、カテーテルチューブ51の外面に血
液等の液体と接触した時に、潤滑性を呈する親水化処理
を施すことが好ましい。このような親水化処理として
は、例えば、ポリ(2−ヒドロキシエチルメタクリレー
ト)、ポリヒドロキシエチルアクリレート、ヒドロキシ
プロピルセルロース、メチルビニルエーテル無水マレイ
ン酸共重合体、ポリエチレングリコール、ポリアクリル
アミド、ポリビニルピロリドン等の親水性ポリマーをコ
ーティングする方法などが挙げられる。そして、カテー
テル50の本体部の基端部には、ハブ9が固着されてい
る。
Further, when the outer surface of the catheter tube 51 comes into contact with a liquid such as blood, it is preferable to perform a hydrophilizing treatment which exhibits lubricity. Examples of such a hydrophilic treatment include, for example, hydrophilicity such as poly (2-hydroxyethyl methacrylate), polyhydroxyethyl acrylate, hydroxypropylcellulose, methyl vinyl ether maleic anhydride copolymer, polyethylene glycol, polyacrylamide, and polyvinylpyrrolidone. Examples of the method include a method of coating a polymer. The hub 9 is fixed to the proximal end of the main body of the catheter 50.

【0086】また、スリットの形状は、上述した螺旋状
のものに限定される訳ではなく、内層66の中心軸とほ
ぼ平行に、かつほぼ等間隔に複数設けられたものでもよ
い。このような複数のスリットを設けることにより、先
端部が柔軟になるので、内層66の先端部の湾曲がより
自然なものとなり、カテーテルの操作性がより向上す
る。この場合のスリットの幅は、内層の径などを考慮し
て決定されるので、一律なものではない。スリットの幅
としては、0.1mm〜0.5mm程度が好ましい。ま
た、スリットの本数は、2〜12本が好ましい。上記範
囲であれば、十分に柔軟であるとともに使用時に内層6
6が折れることもない。スリットの長さは、100mm
〜1000mm程度が好ましく、より好ましくは、15
0mm〜500mmである。
The shape of the slit is not limited to the spiral shape described above, and a plurality of slits may be provided substantially in parallel with the central axis of the inner layer 66 and at substantially equal intervals. By providing such a plurality of slits, the distal end becomes flexible, so that the distal end of the inner layer 66 is more naturally curved, and the operability of the catheter is further improved. In this case, the width of the slit is not uniform since it is determined in consideration of the diameter of the inner layer and the like. The width of the slit is preferably about 0.1 mm to 0.5 mm. The number of slits is preferably 2 to 12. In the above range, the inner layer 6 is sufficiently flexible and used when used.
6 does not break. The length of the slit is 100mm
About 1000 mm, more preferably about 15 mm.
0 mm to 500 mm.

【0087】次に、図11に示すカテーテル60につい
て説明する。このカテーテル60は、ルーメン58と、
ルーメン58と連通する開口56とを備えるカテーテル
チューブ51を有し、カテーテルチューブ51は、内層
66と、内層66を被覆する外層67と、内層66もし
くは内層66と外層67間に設けられ線状体11により
形成された軸方向に延びる剛性付与体5とを備える本体
部52と剛性付与体5を備えない先端部53とを有し、
さらに、内層66の先端部は、側孔64を有する変形可
能部55となっている。そして、側孔64部分には剛性
付与体5を構成する線状体11が切断されることなく連
続している。特に、このカテーテル60では、剛性付与
体5は内層66に設けられており、側孔64内部には剛
性付与体5を構成する線状体11が切断されることなく
連続している。
Next, the catheter 60 shown in FIG. 11 will be described. The catheter 60 includes a lumen 58 and
The catheter tube 51 includes an opening 56 communicating with a lumen 58. The catheter tube 51 includes an inner layer 66, an outer layer 67 covering the inner layer 66, and a linear body provided between the inner layer 66 or the inner layer 66 and the outer layer 67. 11, a main body 52 having an axially extending stiffening body 5 formed by 11 and a tip section 53 having no stiffening body 5;
Further, the tip of the inner layer 66 is a deformable portion 55 having a side hole 64. Then, the linear body 11 constituting the rigidity imparting body 5 is continuous at the side hole 64 without being cut. In particular, in the catheter 60, the stiffness imparting body 5 is provided in the inner layer 66, and the linear body 11 constituting the stiffness imparting body 5 is continuous inside the side hole 64 without being cut.

【0088】このカテーテル60の基本構成は、図9お
よび図10に示したものと同じであり、同一部分は、同
一符号を付してある。この実施例のカテーテル60と、
上述したカテーテル50との相違は、内層66の先端部
の形状のみである。
The basic structure of the catheter 60 is the same as that shown in FIGS. 9 and 10, and the same parts are denoted by the same reference numerals. A catheter 60 of this embodiment;
The only difference from the catheter 50 described above is the shape of the distal end of the inner layer 66.

【0089】内層66の先端部には、スリットに代わり
多数の細孔64が設けられており、かつ、細孔64内部
には剛性付与体5を構成する線状体11が切断されるこ
となく連続している。
At the tip of the inner layer 66, a number of pores 64 are provided instead of the slits, and the linear body 11 constituting the stiffener 5 is not cut inside the pores 64. It is continuous.

【0090】このような多数の細孔64を設けることに
より、内層66の先端部がより柔軟に湾曲できるように
なる。このように内層66の先端部が柔軟になることに
より、内層66の物性と外層67,先端形成部材59と
の物性の差が少なくなるため、両者間での剥離、両者の
動きのずれなどが生じなくなる。このためカテーテルの
操作性が向上する。さらに、側孔部分での剛性付与体5
の断線もないため、側孔形成部である変形可能部より先
端側にチューブの基端において与えた力を確実に伝達で
きる。
By providing such a large number of pores 64, the distal end of the inner layer 66 can be bent more flexibly. Since the distal end portion of the inner layer 66 is made flexible as described above, the difference between the physical properties of the inner layer 66 and the physical properties of the outer layer 67 and the distal end forming member 59 is reduced. No longer occurs. Therefore, the operability of the catheter is improved. Further, the stiffener 5 at the side hole portion
Therefore, the force applied at the base end of the tube to the distal end side from the deformable portion, which is the side hole forming portion, can be reliably transmitted.

【0091】細孔64の孔径としては、設ける細孔数、
内層66の外径などを考慮して決定されるので、一律な
ものではない。また、細孔64は最大長部分の長さが線
状体11の線径より大きものとなっており、これによ
り、細孔64は線状体により閉塞されていない。具体的
には、細孔64が円形である場合には、その直径が、剛
性付与体5の線状体11の線径より大きく、特に、4倍
〜20倍程度であることが好ましい。また、細孔64の
形状は、真円である必要はなく楕円、例えば、内層66
の周方向または軸方向に細長い長円さらに多角形(例え
ば、四角形、五角形)などでもよい。1つの細孔の面積
としては、0.007〜0.13mm2程度が好まし
く、また、細孔間の距離は、0.1〜0.5mm程度が
好ましい。側孔の孔径としては、0.1mm〜0.4m
m程度が好ましく、より好ましくは、0.2mm〜0.
3mmである。孔径は、内層66の外径の1/10〜1
/3程度が好ましい。
The pore diameter of the pores 64 is determined by the number of pores to be provided,
Since it is determined in consideration of the outer diameter of the inner layer 66 and the like, it is not uniform. Further, the maximum length of the pore 64 is larger than the wire diameter of the linear body 11, so that the pore 64 is not closed by the linear body. Specifically, when the pores 64 are circular, the diameter thereof is preferably larger than the diameter of the linear body 11 of the rigidity imparting body 5, and particularly preferably about 4 to 20 times. Further, the shape of the pores 64 does not need to be a perfect circle but an ellipse, for example, the inner layer 66.
May be elongated in the circumferential direction or axial direction, and may be a polygon (for example, a quadrangle or a pentagon). The area of one pore is preferably about 0.007 to 0.13 mm 2 , and the distance between the pores is preferably about 0.1 to 0.5 mm. The hole diameter of the side hole is 0.1 mm to 0.4 m
m, more preferably 0.2 mm to 0.1 mm.
3 mm. The hole diameter is 1/10 to 1 of the outer diameter of the inner layer 66.
/ 3 is preferable.

【0092】細孔64が設けられる部分の内層66の先
端部からの長さは、カテーテルの長さなどを考慮して決
定される。細孔64が設けられる部分の内層66の先端
部からの長さは、100mm〜1000mm程度が好ま
しく、より好ましくは、150mm〜500mmであ
る。
The length of the portion where the pores 64 are provided from the tip of the inner layer 66 is determined in consideration of the length of the catheter and the like. The length of the portion where the pores 64 are provided from the tip of the inner layer 66 is preferably about 100 mm to 1000 mm, and more preferably 150 mm to 500 mm.

【0093】そして、細孔64は、図11に示すよう
に、内層66の先端部の方が面積が大きく、基端部側が
面積が小さいことが好ましい。このようにすることによ
り、先端部に向かって柔軟になるので、急激な物性の変
化がなく、内層66の先端部の湾曲が自然なものとな
り、カテーテルの操作性がより向上する。
As shown in FIG. 11, the pore 64 preferably has a larger area at the distal end of the inner layer 66 and a smaller area at the proximal end. By doing so, the distal end becomes flexible, so that there is no sudden change in physical properties, the distal end of the inner layer 66 is naturally curved, and the operability of the catheter is further improved.

【0094】また、基端部側より先端側に向かって、細
孔の数が徐々に多くなるようにしてもよい。このように
することによっても、先端部に向かって徐々に柔軟にな
るので、内層66の先端部の湾曲がより自然なものとな
り、カテーテルの操作性がさらに向上する。このよう
に、細孔分布が変化する場合には、先端部での細孔間の
距離は、0.1〜0.2mm程度、基端部では、0.3
mm〜0.5mm程度が好適であり、特に、先端部と基
端部の中間部では、細孔間の距離が両者の中間程度か徐
々に変化していることが好ましい。
Further, the number of pores may be gradually increased from the base end toward the distal end. Also in this case, the distal end portion is gradually softened, so that the distal end portion of the inner layer 66 is more naturally curved, and the operability of the catheter is further improved. As described above, when the pore distribution changes, the distance between the pores at the distal end is about 0.1 to 0.2 mm, and the distance at the proximal end is 0.3 to 0.2 mm.
It is preferable that the distance between the pores is about the middle or between the two, or gradually changes in the middle part between the front end part and the base end part.

【0095】細孔64の形成方法は、形成の容易性、形
状、寸法精度に優れる点から、レーザ加工により形成す
るのが好ましい。そして、レーザ加工のうちでも、特
に、発振波長が紫外領域にあるレーザによる加工が好ま
しい。特に、上述したようなエキシマレーザが好適であ
る。そのようなレーザを用いることにより、剛性付与体
5を形成する線状体11を切断することなく細孔64を
形成することができる。
The method of forming the pores 64 is preferably formed by laser processing, because of its ease of formation, excellent shape and dimensional accuracy. Among laser processing, processing using a laser whose oscillation wavelength is in the ultraviolet region is particularly preferable. In particular, the excimer laser as described above is preferable. By using such a laser, the pores 64 can be formed without cutting the linear body 11 forming the rigidity imparting body 5.

【0096】そして、内層66の細孔64内には、外層
67を形成する樹脂材料の一部が流入しておらず、細孔
64が空孔となっている。このように樹脂材料が、細孔
内に流入していなければ、内層66の変形を阻害するこ
とがない。
Then, a part of the resin material forming the outer layer 67 does not flow into the pores 64 of the inner layer 66, and the pores 64 are voids. If the resin material does not flow into the pores, the deformation of the inner layer 66 is not hindered.

【0097】そして、内層66へのスリット54および
細孔64の形成は、上述したようなレーザー加工(例え
ば、YAGレーザー)、放電加工、化学エッチング、切
削加工など、さらにそれらの併用により行うことができ
る。
The formation of the slits 54 and the pores 64 in the inner layer 66 can be performed by the above-described laser processing (for example, YAG laser), electric discharge processing, chemical etching, cutting processing, and the like, and further, in combination. it can.

【0098】次に、本発明の医療用チューブについて説
明する。本発明の医療用チューブ70は、ルーメン75
と、ルーメン75と連通する先端開口78と、軸方向に
延び、線状体11により形成された剛性付与体5を備え
る本体部71aと、ルーメン75と連通する側孔74と
を有し、側孔の少なくとも1つは、本体部71aの末端
部に位置し、かつ側孔74の開口内部には剛性付与体5
を構成する線状体11が切断されることなく連続してい
る。
Next, the medical tube of the present invention will be described. The medical tube 70 of the present invention has a lumen 75.
, A distal end opening 78 communicating with the lumen 75, a body 71 a extending in the axial direction and including the rigidity imparting body 5 formed by the linear body 11, and a side hole 74 communicating with the lumen 75. At least one of the holes is located at the end of the main body 71a, and the stiffener 5
Are continuous without being cut.

【0099】そこで、本発明の医療用チューブを気管内
チューブに応用した実施例を用いて説明する。図12
は、本発明の気管内チューブの一実施例の正面図、図1
3は、図12に示した気管内チューブの先端部分の拡大
断面図である。気管内チューブ70は、内部にルーメン
75を有するチューブ本体71と、チューブ本体71の
先端部付近の外周面の一部を環状に囲繞するよう設けら
れた膨縮自在のカフ72と、カフ72内と連通し、かつ
チューブ本体71のルーメン75と並行に設けられたカ
フ72のインフレーション用ルーメン80とを有し、カ
フ72は、軟質樹脂により形成されている。
Therefore, a description will be given using an embodiment in which the medical tube of the present invention is applied to an endotracheal tube. FIG.
1 is a front view of an embodiment of the endotracheal tube of the present invention, FIG.
FIG. 3 is an enlarged sectional view of a distal end portion of the endotracheal tube shown in FIG. The endotracheal tube 70 includes a tube main body 71 having a lumen 75 therein, an expandable / contractible cuff 72 provided so as to annularly surround a part of the outer peripheral surface near the distal end portion of the tube main body 71, And the inflation lumen 80 of the cuff 72 provided in parallel with the lumen 75 of the tube body 71, and the cuff 72 is formed of a soft resin.

【0100】チューブ本体71は、可撓性合成樹脂によ
り形成されており、麻酔ガス、酸素ガス等を導入するた
めの先端から基端まで貫通したルーメン75を有してい
る。チューブ本体71の先端は、図12および図13に
示すように、体内への挿入を容易なものとするために、
なめらかなベベル状に形成されている。また、他端はガ
ス供給装置に接続するためのコネクタ73が取り付けら
れている。
The tube main body 71 is formed of a flexible synthetic resin, and has a lumen 75 penetrating from the distal end to the proximal end for introducing an anesthetic gas, oxygen gas, and the like. As shown in FIGS. 12 and 13, the distal end of the tube main body 71 is used to facilitate insertion into the body.
It is formed in a smooth bevel shape. The other end is provided with a connector 73 for connecting to a gas supply device.

【0101】チューブ本体71は、軸方向に延び、線状
体により形成された剛性付与体を備える内層とこの内層
を被覆する外層とを備える本体部71aと、剛性付与体
を備えない先端部71bとを有する。本体部71aは、
内層81とこの内層81の外面および内面を被覆する外
層82と内層に設けられた剛性付与体5とからなる。先
端部71bは、剛性付与体を備えず、内層81とこの内
層81の外面を被覆する外層82により形成されてい
る。なお、このようなものに限らず、先端部は柔軟性材
料により形成された先端部形成部剤を取り付けたもので
もよい。
The tube main body 71 extends in the axial direction and has a main body 71a having an inner layer provided with a rigidity-imparting body formed of a linear body and an outer layer covering the inner layer, and a tip end 71b having no rigidity-imparting body. And The main body 71a
It comprises an inner layer 81, an outer layer 82 covering the outer and inner surfaces of the inner layer 81, and a stiffener 5 provided on the inner layer. The distal end portion 71b does not include the rigidity imparting member, and is formed by an inner layer 81 and an outer layer 82 that covers the outer surface of the inner layer 81. The present invention is not limited to this, and the tip may be provided with a tip forming agent formed of a flexible material.

【0102】内層81、外層82の材質としては、上述
したカテーテル1における内層16および外層17と同
じものが好適に使用できる。チューブ本体71の本体部
には、上述したような線状体11からなる剛性付与体5
が設けられている。さらに、チューブ本体71の本体部
の先端には、側孔74が形成されており、かつ、側孔7
4の開口内部には剛性付与体5を構成する線状体11が
切断されることなく連続している。このため、側孔部分
での急激な物性の変化がなく、側孔部分でのキンクが防
止されるとともに、側孔部分での剛性付与体5の断線も
ないため、側孔74より先端側にチューブの基端におい
て与えた力を確実に伝達できる。
As the material of the inner layer 81 and the outer layer 82, the same materials as the inner layer 16 and the outer layer 17 in the catheter 1 described above can be suitably used. The body of the tube body 71 is provided with the stiffness imparting member 5 composed of the linear body 11 as described above.
Is provided. Further, a side hole 74 is formed at the tip of the main body of the tube main body 71, and the side hole 7 is formed.
Inside the opening 4, a linear body 11 constituting the rigidity imparting body 5 is continuous without being cut. For this reason, there is no sudden change in physical properties at the side holes, kink is prevented at the side holes, and there is no disconnection of the rigidity imparting body 5 at the side holes. The force applied at the proximal end of the tube can be reliably transmitted.

【0103】内層81には、図12の先端部の拡大断面
図である図13に示すように、基端部より先端部を除
き、軸方向に延びる剛性付与体5が設けられている。剛
性付与体5は、図13に示すように、複数本の金属線か
らなる線状体11により、網目状に形成されていること
が好ましい。この実施例では剛性付与体5は、内層81
に設けられているとともに内層を形成する樹脂の外面ま
たは肉厚内に埋没している。しかし、これに限らず、剛
性付与体は内層と外層との間に設けてもよい。特に、図
13に示すものでは、内層81は、熱可塑性樹脂により
形成され、上記剛性付与体5を巻き付けた内層81を外
側より加熱する(例えば、内層81を加熱ダイスに挿通
する)ことにより、内層81の外壁に剛性付与体5を埋
没させている。
As shown in FIG. 13 which is an enlarged sectional view of the distal end portion in FIG. 12, the inner layer 81 is provided with a rigidity imparting member 5 extending in the axial direction except for the distal end portion from the base end portion. As shown in FIG. 13, the stiffness imparting body 5 is preferably formed in a mesh shape by a linear body 11 composed of a plurality of metal wires. In this embodiment, the stiffness imparting member 5 includes an inner layer 81.
And buried in the outer surface or thickness of the resin forming the inner layer. However, the present invention is not limited to this, and the stiffness imparting body may be provided between the inner layer and the outer layer. In particular, in what is shown in FIG. 13, the inner layer 81 is formed of a thermoplastic resin, and the inner layer 81 around which the stiffness imparting body 5 is wound is heated from the outside (for example, the inner layer 81 is inserted into a heating die). The rigidity imparting body 5 is buried in the outer wall of the inner layer 81.

【0104】剛性付与体5を形成する線状体11として
は、金属線が好適であり、例えば、ステンレス線、アモ
ルファス合金線などが好ましく、アモルファス合金線と
しては、鉄−ケイ素−ホウ素系合金、コバルト−ケイ素
−ホウ素系合金、鉄−コバルト−クロム−モリブデン−
ケイ素−ホウ素系合金などを用いて形成したアモルファ
ス合金線が、好適に使用できる。アモルファス合金線
は、上記のような金属を線状に押し出すとともに、急速
に冷却することにより形成される非晶質構造を有するも
のであり、形成されたアモルファス合金線は、さらに適
当な内径のダイヤモンドダイスを通すことにより細径化
される。アモルファス合金線は、引張強度が高く、かつ
弾性変形領域が広く、さらに、耐熱、耐腐食、耐疲労性
に優れている。アモルファス合金線としては、線径5〜
1mm、より好ましくは、30〜0.8mmが好適であ
る。また、ステンレス線としては、線径20μm〜1m
m、より好ましくは、30〜0.8mmが好適である。
さらに、線径1〜10μm、より好ましくは、2〜5μ
mの金属線(例えば、アモルファス合金線、ステンレス
線)を複数本、例えば3〜7本を撚り、10〜20μm
の1本の線状体11としたものでもよい。
As the linear body 11 forming the stiffness imparting body 5, a metal wire is suitable, for example, a stainless steel wire, an amorphous alloy wire or the like is preferable. As the amorphous alloy wire, an iron-silicon-boron alloy, Cobalt-silicon-boron alloy, iron-cobalt-chromium-molybdenum-
An amorphous alloy wire formed using a silicon-boron alloy or the like can be suitably used. The amorphous alloy wire has an amorphous structure formed by extruding the above-described metal into a line and rapidly cooling the formed amorphous alloy wire. The diameter is reduced by passing through a die. The amorphous alloy wire has a high tensile strength, a wide elastic deformation region, and is excellent in heat resistance, corrosion resistance, and fatigue resistance. For amorphous alloy wire, wire diameter 5 ~
1 mm, more preferably 30 to 0.8 mm is suitable. In addition, as a stainless wire, a wire diameter of 20 μm to 1 m
m, more preferably 30 to 0.8 mm.
Further, the wire diameter is 1 to 10 μm, more preferably 2 to 5 μm.
m (for example, amorphous alloy wire, stainless steel wire), for example, 3 to 7 wires are twisted, and 10 to 20 μm
The single linear member 11 may be used.

【0105】さらに、線状体11は螺旋状となってお
り、そのピッチは、0.3〜10mm程度が好ましい。
また、ピッチは、全体に均一なもの、さらに、本体部の
末端部における剛性付与体に比べて、本体部の他の部分
の剛性付与体のピッチが長くなっているものでもよい。
このようにすることにより、本体部71aの末端部に比
べて本体部71aの他の部分の剛性を高いものとするこ
とができる。この場合、本体部71aの他の部分の剛性
付与体のピッチは、本体部71aの末端部における剛性
付与体のピッチの1.1倍〜2.5倍となっていること
が好ましい。
Further, the linear body 11 has a spiral shape, and its pitch is preferably about 0.3 to 10 mm.
Further, the pitch may be uniform as a whole, and the pitch of the stiffening body in the other part of the main body may be longer than that of the stiffening body at the end of the main body.
By doing so, the rigidity of the other part of the main body 71a can be made higher than the end of the main body 71a. In this case, it is preferable that the pitch of the stiffeners at the other part of the main body 71a is 1.1 to 2.5 times the pitch of the stiffeners at the end of the main body 71a.

【0106】また、剛性付与体5を構成する線状体11
の表面には、生体適合性金属が被覆されていることが好
ましい。生体適合性金属としては、例えば、金、銀、白
金、チタンが挙げられる。線状体11の表面を金属で被
覆する方法としては、電気メッキ法を用いた金メッキ、
蒸着法を用いたステンレスメッキ、スパッタ法を用いた
シリコンカーバイド、窒化チタンメッキ、金メッキなど
が考えられる。
The linear member 11 constituting the rigidity imparting member 5
Is preferably coated with a biocompatible metal. Examples of the biocompatible metal include gold, silver, platinum, and titanium. As a method of coating the surface of the linear body 11 with a metal, gold plating using an electroplating method,
Stainless steel plating using an evaporation method, silicon carbide using a sputtering method, titanium nitride plating, gold plating, and the like can be considered.

【0107】さらに、気管内チューブ70の本体部の先
端部(カフより先端側)には、図12および図13に示
すように、気道閉塞防止用の側孔74(いわゆる、マフ
ィーアイ)が形成されている。この側孔74は、ルーメ
ン75と連通している。そして、側孔74の内部には剛
性付与体5を構成する線状体11が切断されることなく
連続している。このため、側孔部分での急激な物性の変
化がなく、側孔部分でのキンクが防止されるとともに、
側孔部分での剛性付与体5の断線もないため、剛性付与
体の末端までチューブの基端において与えた力を確実に
伝達できる。
Further, a side hole 74 (so-called “Muffy eye”) for preventing airway obstruction is formed at the distal end (the distal end side from the cuff) of the main body of the endotracheal tube 70 as shown in FIGS. ing. The side hole 74 communicates with the lumen 75. Then, the linear body 11 constituting the stiffness imparting body 5 is continuous without being cut inside the side hole 74. Therefore, there is no sudden change in physical properties in the side hole portion, and kink in the side hole portion is prevented,
Since there is no disconnection of the stiffening member 5 at the side hole portion, the force applied at the base end of the tube to the end of the stiffening member can be reliably transmitted.

【0108】そして、側孔74は、面積が4〜65mm
2程度であることが好ましい。また、側孔74は最大長
部分の長さが線状体11の線径より大きものとなってお
り、これにより、側孔は線状体により閉塞されていな
い。具体的には、側孔74が円形である場合には、その
直径が、剛性付与体5の線状体11の線径より大きく、
特に、8倍〜20倍程度であることが好ましい。また、
側孔4は、真円でなくてもよく、例えば、カテーテルの
軸方向に長い楕円もしくは長円、正方形、長方形、菱
形、三角形、五角形などの多角形でもよい。また、側孔
は、2以上設けられていてもよい。
The side hole 74 has an area of 4 to 65 mm.
It is preferably about 2 . Further, the length of the maximum length of the side hole 74 is larger than the wire diameter of the linear body 11, so that the side hole is not closed by the linear body. Specifically, when the side hole 74 is circular, the diameter is larger than the wire diameter of the linear body 11 of the rigidity imparting body 5,
In particular, it is preferably about 8 to 20 times. Also,
The side hole 4 may not be a perfect circle, and may be, for example, an ellipse or an ellipse long in the axial direction of the catheter, a polygon such as a square, a rectangle, a rhombus, a triangle, and a pentagon. Further, two or more side holes may be provided.

【0109】側孔74の形成方法は、形成の容易性、形
状、寸法精度に優れる点から、レーザ加工により形成す
るのが好ましい。そして、レーザ加工のうちでも、特
に、発振波長が紫外領域にあるレーザによる加工が好ま
しい。特に、上述したようなエキシマレーザが好適であ
る。そのようなレーザを用いることにより、剛性付与体
5を形成する線状体11を切断することなく側孔74を
形成することができる。
The side hole 74 is preferably formed by laser processing because of its ease of formation, excellent shape and excellent dimensional accuracy. Among laser processing, processing using a laser whose oscillation wavelength is in the ultraviolet region is particularly preferable. In particular, the excimer laser as described above is preferable. By using such a laser, the side hole 74 can be formed without cutting the linear body 11 forming the rigidity imparting body 5.

【0110】チューブ本体71を形成する内壁には、図
13に示すようにルーメン75より細いインフレーショ
ン用ルーメン80がチューブ本体71のルーメン75の
軸方向に沿って設けられている。このインフレーション
用ルーメン80は、カフの中央付近において閉塞されて
いる。そして、このインフレーション用ルーメン80
は、チューブ本体71の管壁の外面の側孔79を介し
て、カフ72の内部空間と連通している。このインフレ
ーション用ルーメン80は、さらに図12に示すように
基端付近の位置において、チューブ本体71の管壁外面
の切欠部を介して接続されたインフレーション用チュー
ブ77と連通している。
As shown in FIG. 13, an inflation lumen 80 thinner than the lumen 75 is provided on the inner wall forming the tube main body 71 along the axial direction of the lumen 75 of the tube main body 71. The inflation lumen 80 is closed near the center of the cuff. And this inflation lumen 80
Communicates with the internal space of the cuff 72 via a side hole 79 on the outer surface of the tube wall of the tube body 71. The inflation lumen 80 further communicates with the inflation tube 77 via a notch on the outer surface of the tube wall of the tube body 71 at a position near the base end as shown in FIG.

【0111】インフレーション用チューブ77とインフ
レーション用ルーメン80との接続は、例えば、予め過
熱したマンドレルをインフレーション用ルーメン内に挿
入し、このマンドレル抜去と同時にコネクターをインフ
レーション用ルーメン内に挿入、固着する方法、また接
着剤を用いる方法などにより行われる。
The connection between the inflation tube 77 and the inflation lumen 80 can be achieved by, for example, inserting a preheated mandrel into the inflation lumen, removing the mandrel and simultaneously inserting and fixing the connector into the inflation lumen. In addition, it is performed by a method using an adhesive or the like.

【0112】また、インフレーション用チューブの後端
部にはカフの膨張程度を認識するためのパイロットバル
ーン76が設けられており、さらインフレーション用チ
ューブ77の後端には、内部に常時閉塞状態となってい
る逆止弁を備えたアダプタ85が取り付けられている。
このアダプタ85は、カフを膨張させるための気体注入
器(例えば、シリンジ)を取り付けることが可能となっ
ており、内部に収納されている逆止弁は、この気体注入
器を取り付けたとき、解放するようになっている。
At the rear end of the inflation tube, there is provided a pilot balloon 76 for recognizing the degree of inflation of the cuff. Further, at the rear end of the inflation tube 77, the inside thereof is always closed. An adapter 85 having a check valve is provided.
The adapter 85 can be fitted with a gas injector (e.g., a syringe) for inflating the cuff, and the non-return valve housed inside is released when the gas injector is attached. It is supposed to.

【0113】チューブ本体71の先端近傍にはその外周
面を環状に囲繞するようにしてカフ72が膨張収縮自在
に設けられている。このカフ72は、軟質樹脂、例え
ば、軟質フッ素樹脂または軟質フッ素樹脂と熱可塑性樹
脂との混合物により形成されている。
A cuff 72 is provided in the vicinity of the distal end of the tube body 71 so as to expand and contract so as to surround the outer peripheral surface thereof in a ring shape. The cuff 72 is formed of a soft resin, for example, a soft fluororesin or a mixture of a soft fluororesin and a thermoplastic resin.

【0114】[0114]

【実施例】以下、本発明の具体的実施例について詳細に
説明する。 (実施例1)ポリアミドエラストマーとポリウレタンの
ポリマーアロイに硫酸バリウム粉末を添加したものを線
径1.08mmの連続芯金に被覆して、外径1.25m
m、内径1.08mmのチューブを作製した。このチュ
ーブの外周に剛性付与体を形成する金属線(ステンレス
線、線径40μmを2本撚ったもの)を、先端より33
mm後端側の部分よりピッチ0.45mmで、16本巻
き付け網目状とした。次に、先端部を除き剛性付与体が
巻き付けられたチューブを、加熱ダイス内に挿通し、チ
ューブの外周に剛性付与体を埋没させるとともに、外面
にポリアミドエラストマーとポリウレタンのポリマーア
ロイに硫酸バリウム粉末を添加したものを被覆し外径
1.4mm、内径1.08mmのチューブを作製し、こ
のチューブを約1100mm切断したものをカテーテル
チューブとした。このように作製したカテーテルチュー
ブの後端に、ナイロン製ハブを固着した。カテーテルチ
ューブの先端より38mm基端側の位置より、側孔の軸
方向への離間距離が2.5mmとなるように、面積0.
78mm2(直径約1mmの円)の側孔を螺旋的に6個
設けた。なお、側孔の形成は、発振波長248nmのK
rFエキシマレーザ(被加工物表面でのパワー密度0.
5kW/cm2、1側孔当たり照射時間2.3sec)
を用いてレーザ加工により行った。なお、レーザ加工で
は線状体のアブレーションは起きず、側孔内には線状体
が存在しており、側孔内の線状体は露出していた。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, specific embodiments of the present invention will be described in detail. Example 1 A continuous alloy having a wire diameter of 1.08 mm was coated with a barium sulfate powder added to a polymer alloy of a polyamide elastomer and a polyurethane, and the outer diameter was 1.25 m.
m, a tube having an inner diameter of 1.08 mm was prepared. A metal wire (stainless steel wire, two wire diameters of 40 μm) of which a stiffness imparting body is formed on the outer periphery of the tube is 33
The pitch was 0.45 mm from the part on the rear end side of 16 mm and 16 nets were wound. Next, the tube around which the rigidity-imparting body is wound except for the tip portion is inserted into a heating die, and the rigidity-imparting body is buried in the outer periphery of the tube, and barium sulfate powder is coated on the outer surface with a polyamide alloy of polyurethane and a polymer alloy of polyurethane. A tube having an outer diameter of 1.4 mm and an inner diameter of 1.08 mm was prepared by coating the added material, and a tube obtained by cutting this tube by about 1100 mm was used as a catheter tube. A nylon hub was fixed to the rear end of the catheter tube manufactured as described above. From the position 38 mm proximal from the distal end of the catheter tube, the area is set to 0.
Six side holes of 78 mm 2 (circle having a diameter of about 1 mm) were spirally provided. The side holes are formed by using a K of 248 nm in oscillation wavelength.
rF excimer laser (power density 0.
5 kW / cm 2 , irradiation time per hole per side 2.3 sec)
By laser processing. The laser processing did not cause ablation of the linear body, the linear body was present in the side hole, and the linear body in the side hole was exposed.

【0115】(比較例1)ポリアミドエラストマーとポ
リウレタンのポリマーアロイに硫酸バリウム粉末を添加
したものにより外径1.4mm、内径0.93mmの本
体側チューブを用い、その先端部分に長さ70mmの剛
性付与体非形成部を設けたものを用い、すべての側孔を
剛性付与体非形成部に設けた以外は、実施例1と同様に
行いカテーテルを作製した。
Comparative Example 1 A body-side tube having an outer diameter of 1.4 mm and an inner diameter of 0.93 mm was prepared by adding a barium sulfate powder to a polymer alloy of a polyamide elastomer and a polyurethane, and a rigid portion having a length of 70 mm was provided at the tip. A catheter was prepared in the same manner as in Example 1 except that the one provided with the imparting body non-formed portion was used, and all side holes were provided in the rigidity imparting body non-formed portion.

【0116】(実施例2)実施例1のカテーテルの先端
側チューブ部分を加熱して、曲率半径約6mmのループ
状の湾曲形成部を作製し、図3に示すような形状の血管
造影用カテーテルを作製した。なお、側孔は湾曲変形部
の最後端側位置より引いた接線Xがカテーテルチューブ
を横切る位置より3mm後端側となる位置より後端側に
形成されており、カテーテル先端の開口は、カテーテル
の本体部のルーメンとほぼ平行でかつカテーテルの先端
方向を向いていた。
Example 2 The distal tube portion of the catheter of Example 1 was heated to produce a loop-shaped curved portion having a radius of curvature of about 6 mm, and a catheter for angiography having a shape as shown in FIG. Was prepared. The side hole is formed on the rear end side from a position where the tangent line X drawn from the rearmost end position of the curved deforming portion is 3 mm rear end side from the position crossing the catheter tube, and the opening at the catheter tip is formed at the end of the catheter. It was almost parallel to the lumen of the main body and facing the distal end of the catheter.

【0117】(比較例2)比較例1のカテーテルの先端
側チューブ部分を加熱して、曲率半径約6mmのループ
状の湾曲形成部を作製し、血管造影用カテーテルを作製
した。なお、側孔は湾曲変形部の最後端側位置より引い
た接線Xがカテーテルチューブを横切る位置より3mm
後端側となる位置より後端側に形成されており、カテー
テル先端の開口は、カテーテルの本体部のルーメンとほ
ぼ平行でかつカテーテルの先端方向を向いていた。
Comparative Example 2 The distal tube portion of the catheter of Comparative Example 1 was heated to produce a loop-shaped curved portion having a radius of curvature of about 6 mm, thereby producing a catheter for angiography. In addition, the side hole is 3 mm from the position where the tangent line X drawn from the rearmost end position of the curved deformation section crosses the catheter tube.
It was formed on the rear end side from the position on the rear end side, and the opening at the distal end of the catheter was almost parallel to the lumen of the main body of the catheter and was directed toward the distal end of the catheter.

【0118】(実験1)実施例1および比較例1のカテ
ーテルにおける側孔形成部の破断強度、カテーテル内に
ガイドワイヤを挿入したときに抵抗、カテーテルより流
出する造影剤のフローレイトを測定した。結果は、表1
に示す通りであった。実験では、造影剤[粘度10.6
c.p.(37゜C)]を注入総流量:36ml、圧力:
1000psiの条件でカテーテルの後端より注入する
ことにより行った。
(Experiment 1) The breaking strength of the side hole forming portion in the catheters of Example 1 and Comparative Example 1, the resistance when a guide wire was inserted into the catheter, and the flow rate of the contrast agent flowing out of the catheter were measured. The results are shown in Table 1.
As shown in FIG. In the experiment, the contrast agent [viscosity 10.6
c. p. (37 ° C)] Total flow: 36 ml, pressure:
This was performed by injecting from the back end of the catheter at 1000 psi.

【0119】[0119]

【表1】 [Table 1]

【0120】(実験2)実施例2および比較例2のカテ
ーテルを用いて造影剤の分散性、側孔流量比率について
実験を行った。結果は、表2に示す通りであった。実験
では、造影剤[粘度10.6c.p.(37゜C)]を注
入総流量:36ml、圧力:1000psi、フローレ
イト:9m1/secの条件でカテーテルの後端より注
入することにより行った。なお、造影剤の分散性試験
は、上記と同様の造影剤注入条件でかつ造影剤に赤色イ
ンキを添加し、水槽の中で行い、分散状況を目視にて判
断したものである。また、側孔流量比率は、先端開口か
ら噴出された造影剤の量Q1と、各側孔から噴出された
造影剤の総重Q2とを測定し、式Q2/(Q1+Q2)
より求めた値である。
(Experiment 2) Using the catheters of Example 2 and Comparative Example 2, experiments were conducted on the dispersibility of the contrast agent and the side hole flow rate ratio. The results were as shown in Table 2. In the experiment, the contrast agent [viscosity 10.6 c. p. (37 ° C.)] was injected from the back end of the catheter under the conditions of a total injection flow rate of 36 ml, a pressure of 1000 psi, and a flow rate of 9 m1 / sec. The dispersibility test of the contrast agent was carried out in the same conditions as described above, with the red ink added to the contrast agent, in a water tank, and the state of dispersion was visually determined. Further, the side hole flow rate ratio is obtained by measuring the amount Q1 of the contrast agent ejected from the front end opening and the total weight Q2 of the contrast agent ejected from each side hole, and calculates the formula Q2 / (Q1 + Q2).
It is a value obtained from the above.

【0121】[0121]

【表2】 [Table 2]

【0122】[0122]

【発明の効果】本発明のカテーテルは、ルーメンと、該
ルーメンと連通する先端開口と、軸方向に延び、線状体
により形成された剛性付与体を備える本体部と、前記ル
ーメンと連通する側孔とを有するカテーテルチューブを
備え、該側孔の少なくとも1つは、前記本体部の末端部
に位置し、かつ該側孔の開口内部には前記剛性付与体を
構成する線状体が切断されることなく連続している。
According to the catheter of the present invention, there is provided a lumen, a distal end opening communicating with the lumen, a body portion extending in the axial direction and having a rigidity imparting body formed of a linear body, and a side communicating with the lumen. And a catheter tube having a hole, at least one of the side holes is located at a distal end of the main body, and a linear body constituting the stiffener is cut inside the opening of the side hole. It is continuous without being.

【0123】このため、側孔部分での急激な物性の変化
がなく、側孔部分でのキンクが防止されるとともに、側
孔部分での剛性付与体の断線もないため、カテーテルの
基端において与えた力が側孔形成部で吸収されることな
く、剛性付与体の末端まで確実に伝達できる。
As a result, there is no sudden change in physical properties at the side hole portion, kink is prevented at the side hole portion, and there is no disconnection of the rigidity imparting member at the side hole portion. The applied force can be reliably transmitted to the end of the stiffener without being absorbed by the side hole forming portion.

【0124】本発明のカテーテルは、ルーメンと、該ル
ーメンと連通する開口とを備えるカテーテルチューブを
有し、該カテーテルチューブは、内層と該内層を被覆す
る外層と前記内層もしくは前記内層と前記外層間に設け
られ線状体により形成された軸方向に延びる剛性付与体
とを備える本体部と、剛性付与体を備えない先端部とを
有し、さらに、前記内層の先端部は、スリットまたは多
数の細孔を有する変形可能部となっており、かつ、該ス
リットまたは細孔部分の前記剛性付与体を構成する線状
体は切断されることなく連続している。
The catheter of the present invention has a catheter tube having a lumen and an opening communicating with the lumen. The catheter tube has an inner layer, an outer layer covering the inner layer, the inner layer, or the inner layer and the outer layer. A body provided with a stiffening member extending in the axial direction formed by a linear member, and a tip not provided with a stiffening member, and further, the tip of the inner layer has a slit or a large number of It is a deformable portion having pores, and the linear body constituting the stiffness imparting body in the slit or the pore portion is continuous without being cut.

【0125】このため、内層の物性と外層との物性の差
が少なくなり、両者の剥離、両者の動きのずれなどが生
じなくなり、カテーテルの操作性が向上し、剛性付与体
の末端部分でのキンクが防止されるとともに、スリット
もしくは細孔部分での剛性付与体の断線もないため、カ
テーテルの基端において与えた力がスリットもしくは細
孔形成部で吸収されることなく、剛性付与体の末端まで
確実に伝達できる。
As a result, the difference between the physical properties of the inner layer and the outer layer is reduced, the separation of the two layers and the displacement of the two layers do not occur, the operability of the catheter is improved, and the end portion of the rigidity-imparting body is improved. Since kink is prevented and there is no disconnection of the stiffening body at the slit or the pore, the force applied at the proximal end of the catheter is not absorbed by the slit or the pore forming portion, and the distal end of the stiffening body is not absorbed. Can be reliably transmitted.

【0126】また、本発明の医療用チューブは、ルーメ
ンと、該ルーメンと連通する先端開口と、軸方向に延
び、線状体により形成された剛性付与体を備える本体部
と、前記ルーメンと連通する側孔とを有し、側孔の少な
くとも1つは、前記本体部の末端部に位置し、かつ該側
孔の開口内部には前記剛性付与体を構成する線状体が切
断されることなく連続している。
Further, the medical tube of the present invention comprises a lumen, a distal end opening communicating with the lumen, a main body extending in the axial direction and having a rigidity-imparting body formed of a linear body, and communicating with the lumen. And at least one of the side holes is located at an end of the main body, and a linear body constituting the stiffening member is cut inside the opening of the side hole. It is continuous without.

【0127】このため、側孔部分での急激な物性の変化
がなく、側孔部分でのキンクが防止されるとともに、側
孔部分での剛性付与体5の断線もないため、チューブの
基端において与えた力が側孔部分で吸収されることな
く、剛性付与体の末端まで確実に伝達できる。
As a result, there is no sudden change in physical properties at the side hole portion, kink is prevented at the side hole portion, and there is no disconnection of the rigidity imparting member 5 at the side hole portion. Can be reliably transmitted to the end of the rigidity imparting body without being absorbed by the side holes.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】図1は、本発明のカテーテルの実施例の部分省
略正面図である。
FIG. 1 is a partially omitted front view of an embodiment of the catheter of the present invention.

【図2】図2は、図1に示したカテーテルの先端部分の
拡大断面図である。
FIG. 2 is an enlarged sectional view of a distal end portion of the catheter shown in FIG.

【図3】図3は、本発明のカテーテルの他の実施例の部
分省略正面図である。
FIG. 3 is a partially omitted front view of another embodiment of the catheter of the present invention.

【図4】図4は、図3に示したカテーテルの先端部分の
拡大断面図である。
FIG. 4 is an enlarged sectional view of a distal end portion of the catheter shown in FIG. 3;

【図5】図5は、本発明のカテーテルの他の実施例の部
分省略正面図である。
FIG. 5 is a partially omitted front view of another embodiment of the catheter of the present invention.

【図6】図6は、本発明のカテーテルの他の実施例の部
分省略正面図である。
FIG. 6 is a partially omitted front view of another embodiment of the catheter of the present invention.

【図7】図7は、図6に示したカテーテルの先端部分の
拡大断面図である。
FIG. 7 is an enlarged sectional view of a distal end portion of the catheter shown in FIG. 6;

【図8】図8は、本発明のカテーテルの他の実施例の先
端部分の拡大断面図である。
FIG. 8 is an enlarged sectional view of a distal end portion of another embodiment of the catheter of the present invention.

【図9】図9は、本発明のカテーテルの他の実施例の部
分省略正面図である。
FIG. 9 is a partially omitted front view of another embodiment of the catheter of the present invention.

【図10】図10は、図9に示したカテーテルの先端部
分の拡大断面図である。
FIG. 10 is an enlarged sectional view of a distal end portion of the catheter shown in FIG. 9;

【図11】図11は、本発明のカテーテルの他の実施例
の先端部分の拡大断面図である。
FIG. 11 is an enlarged sectional view of a distal end portion of another embodiment of the catheter of the present invention.

【図12】図12は、本発明の医療用チューブの実施例
の正面図である。
FIG. 12 is a front view of an embodiment of the medical tube of the present invention.

【図13】図13は、図12に示した医療用チューブの
先端部分の拡大断面図である。
FIG. 13 is an enlarged sectional view of the distal end portion of the medical tube shown in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 カテーテル 2 本体部 3 先端部 4 側孔 5 剛性付与体 6 先端開口 8 ルーメン 9 ハブ 11 線状体 10 カテーテルチューブ Reference Signs List 1 catheter 2 main body 3 distal end 4 side hole 5 rigidity imparting body 6 distal opening 8 lumen 9 hub 11 linear body 10 catheter tube

Claims (19)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ルーメンと、該ルーメンと連通する先端
開口と、軸方向に延び、線状体により形成された剛性付
与体を備える本体部と、前記ルーメンと連通する側孔と
を有するカテーテルチューブを備え、該側孔の少なくと
も1つは、前記本体部の末端部に位置し、かつ該側孔の
開口内部には前記剛性付与体を構成する線状体が切断さ
れることなく連続していることを特徴とするカテーテ
ル。
1. A catheter tube having a lumen, a distal end opening communicating with the lumen, a body portion extending in the axial direction and having a rigidity-imparting body formed of a linear body, and a side hole communicating with the lumen. At least one of the side holes is located at an end of the main body, and a linear body constituting the stiffness imparting body is continuously cut inside the opening of the side hole without being cut. Catheter.
【請求項2】 前記カテーテルチューブは、前記剛性付
与体を備えない先端部を有している請求項1に記載のカ
テーテル。
2. The catheter according to claim 1, wherein the catheter tube has a distal end that does not include the stiffener.
【請求項3】 前記側孔は、2個以上設けられている請
求項1または2に記載のカテーテル。
3. The catheter according to claim 1, wherein two or more side holes are provided.
【請求項4】 前記剛性付与体を備えない先端部にも側
孔が形成されている請求項1ないし3のいずれかに記載
のカテーテル。
4. The catheter according to claim 1, wherein a side hole is also formed at a distal end portion not provided with the rigidity imparting body.
【請求項5】 前記カテーテルの先端部は、ループ状に
湾曲した湾曲変形部となっている請求項1ないし4のい
ずれかに記載のカテーテル。
5. The catheter according to claim 1, wherein a distal end portion of the catheter is a curved deformation portion curved in a loop shape.
【請求項6】 前記側孔は、レーザ加工により形成され
たものである請求項1ないし5のいずれかに記載のカテ
ーテル。
6. The catheter according to claim 1, wherein the side hole is formed by laser processing.
【請求項7】 ルーメンと、該ルーメンと連通する開口
とを備えるカテーテルチューブを有し、該カテーテルチ
ューブは、内層と該内層を被覆する外層と前記内層もし
くは前記内層と前記外層間に設けられ線状体により形成
された軸方向に延びる剛性付与体とを備える本体部と、
剛性付与体を備えない先端部とを有し、さらに、前記内
層の先端部は、スリットまたは多数の細孔を有する変形
可能部となっており、かつ、該スリットまたは細孔部分
の前記剛性付与体を構成する線状体は切断されることな
く連続していることを特徴とするカテーテル。
7. A catheter tube having a lumen and an opening communicating with the lumen, wherein the catheter tube is provided with an inner layer, an outer layer covering the inner layer, and a wire provided between the inner layer or the inner layer and the outer layer. A body provided with a stiffness imparting body extending in the axial direction formed by the body;
A tip portion without a stiffness imparting body, and further, the tip portion of the inner layer is a deformable portion having a slit or a large number of pores, and the stiffness imparting portion of the slit or the pore portion is provided. A catheter, wherein a linear body constituting the body is continuous without being cut.
【請求項8】 前記スリットは、螺旋状スリットである
請求項7に記載のカテーテル。
8. The catheter according to claim 7, wherein the slit is a spiral slit.
【請求項9】 前記スリットまたは細孔は、レーザ加工
により形成されたものである請求項7または8に記載の
カテーテル。
9. The catheter according to claim 7, wherein the slit or the pore is formed by laser processing.
【請求項10】 前記線状体は、金属線である請求項1
ないし9のいずれかに記載のカテーテル。
10. The linear body is a metal wire.
10. The catheter according to any one of claims 9 to 9.
【請求項11】 前記剛性付与体は、複数本の線状体に
より、網目状に形成されている請求項1ないし10のい
ずれかに記載のカテーテル。
11. The catheter according to claim 1, wherein the rigidity-imparting body is formed in a mesh shape by a plurality of linear bodies.
【請求項12】 前記剛性付与体は、前記スリットまた
は細孔部分を除き前記カテーテルチューブの肉厚内に埋
没している請求項1ないし11のいずれかに記載のカテ
ーテル。
12. The catheter according to claim 1, wherein the rigidity imparting body is buried in the thickness of the catheter tube except for the slit or the pore portion.
【請求項13】 ルーメンと、該ルーメンと連通する先
端開口と、軸方向に延び、線状体により形成された剛性
付与体を備える本体部と、前記ルーメンと連通する側孔
とを有し、側孔の少なくとも1つは、前記本体部の末端
部に位置し、かつ該側孔の開口内部には前記剛性付与体
を構成する線状体が切断されることなく連続しているこ
とを特徴とする医療用チューブ。
13. A body having a lumen, a distal end opening communicating with the lumen, a body extending in the axial direction and having a rigidity-imparting body formed by a linear body, and a side hole communicating with the lumen. At least one of the side holes is located at an end of the main body, and a linear body constituting the stiffness imparting body is continuous without being cut inside the opening of the side hole. And medical tubing.
【請求項14】 前記医療用チューブは、前記剛性付与
体を備えない先端部を有している請求項13に記載の医
療用チューブ。
14. The medical tube according to claim 13, wherein the medical tube has a distal end that does not include the rigidity imparting body.
【請求項15】 前記側孔は、レーザ加工により形成さ
れたものである請求項13または14に記載のカテーテ
ル。
15. The catheter according to claim 13, wherein the side hole is formed by laser processing.
【請求項16】 前記線状体は、金属線である請求項1
3ないし15のいずれかに記載の医療用チューブ。
16. The linear body is a metal wire.
16. The medical tube according to any one of items 3 to 15.
【請求項17】 前記剛性付与体は、複数本の線状体に
より、網目状に形成されている請求項13ないし16の
いずれかに記載の医療用チューブ。
17. The medical tube according to claim 13, wherein the rigidity imparting body is formed in a mesh shape by a plurality of linear bodies.
【請求項18】 前記剛性付与体は、前記側孔部分を除
き前記医療用チューブの外面もしくは肉厚内に埋没して
いる請求項13ないし17のいずれかに記載の医療用チ
ューブ。
18. The medical tube according to claim 13, wherein the rigidity-imparting body is buried in an outer surface or a thickness of the medical tube except for the side hole.
【請求項19】 前記医療用チューブは、気管内チュー
ブである請求項13ないし18のいずれかに記載の医療
用チューブ。
19. The medical tube according to claim 13, wherein the medical tube is an endotracheal tube.
JP10104128A 1998-03-30 1998-03-30 Catheter and medical tube Pending JPH11276592A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10104128A JPH11276592A (en) 1998-03-30 1998-03-30 Catheter and medical tube

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10104128A JPH11276592A (en) 1998-03-30 1998-03-30 Catheter and medical tube

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11276592A true JPH11276592A (en) 1999-10-12

Family

ID=14372488

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10104128A Pending JPH11276592A (en) 1998-03-30 1998-03-30 Catheter and medical tube

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11276592A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002315834A (en) * 2001-04-20 2002-10-29 Asahi Intecc Co Ltd Catheter tube
JP2011092435A (en) * 2009-10-29 2011-05-12 Asahi Intecc Co Ltd Medical tube and catheter using the same
JP2011115581A (en) * 2009-11-30 2011-06-16 Biosense Webster Inc Catheter with pressure measuring tip
JP2012196498A (en) * 2012-06-14 2012-10-18 Asahi Intecc Co Ltd Medical tube
KR20170128411A (en) * 2015-03-02 2017-11-22 애커러트 메디컬 테라퓨틱스 엘티디. Catheters with side openings for modifying the suspension and delivering to the subject
JP2018501077A (en) * 2015-01-09 2018-01-18 アキュレイト メディカル セラピューティクス リミテッド Embolization microcatheter and use thereof
JP2021501647A (en) * 2017-11-02 2021-01-21 アキュレイト メディカル セラピューティクス リミテッド Embolization catheter with built-in filter
US11129960B2 (en) 2016-05-04 2021-09-28 Accurate Medical Therapeutics Ltd. Embolization microcatheter head having slitted pattern

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002315834A (en) * 2001-04-20 2002-10-29 Asahi Intecc Co Ltd Catheter tube
JP2011092435A (en) * 2009-10-29 2011-05-12 Asahi Intecc Co Ltd Medical tube and catheter using the same
US10688278B2 (en) 2009-11-30 2020-06-23 Biosense Webster (Israel), Ltd. Catheter with pressure measuring tip
JP2011115581A (en) * 2009-11-30 2011-06-16 Biosense Webster Inc Catheter with pressure measuring tip
US11383063B2 (en) 2009-11-30 2022-07-12 Biosense Webster (Israel) Ltd. Catheter with pressure measuring tip
JP2012196498A (en) * 2012-06-14 2012-10-18 Asahi Intecc Co Ltd Medical tube
JP2018501077A (en) * 2015-01-09 2018-01-18 アキュレイト メディカル セラピューティクス リミテッド Embolization microcatheter and use thereof
JP2018507060A (en) * 2015-03-02 2018-03-15 アキュレイト メディカル セラピューティクス リミテッド Catheter with side openings for changing and delivering suspension to a patient
JP2021045595A (en) * 2015-03-02 2021-03-25 アキュレイト メディカル セラピューティクス リミテッド Catheters with side openings for modifying and delivering suspensions to patient
US11344314B2 (en) 2015-03-02 2022-05-31 Accurate Medical Therapeutics Ltd. Catheters with side openings for modifying and delivering suspensions to a subject
KR20170128411A (en) * 2015-03-02 2017-11-22 애커러트 메디컬 테라퓨틱스 엘티디. Catheters with side openings for modifying the suspension and delivering to the subject
US11129960B2 (en) 2016-05-04 2021-09-28 Accurate Medical Therapeutics Ltd. Embolization microcatheter head having slitted pattern
US12102776B2 (en) 2016-05-04 2024-10-01 Accurate Medical Therapeutics Ltd. Embolization microcatheter head having slitted pattern
JP2021501647A (en) * 2017-11-02 2021-01-21 アキュレイト メディカル セラピューティクス リミテッド Embolization catheter with built-in filter
US11653929B2 (en) 2017-11-02 2023-05-23 Accurate Medical Therapeutics Ltd. Embolization catheter with integral filter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0959929B1 (en) Angiographic catheter
US6171296B1 (en) Flow directed catheter
US6524299B1 (en) Flow-directed catheter
EP0688576B2 (en) Vascular catheter
US6626889B1 (en) Thin-walled guiding catheter with improved radiopacity
JP3915862B2 (en) catheter
US6702788B2 (en) Catheter
US8105259B2 (en) Catheter
US6740073B1 (en) Guiding catheter reinforcement with angled distal end
WO1998053871A1 (en) Flow-directed catheter having multiple tapers and radio-opaque markers
US20180296795A1 (en) Balloon catheter and medical elongated body
EP2000169A9 (en) Catheter for blood removal
JPH11276592A (en) Catheter and medical tube
JP3643233B2 (en) Contrast catheter
JP4790366B2 (en) Extracorporeal circulation catheter
JP3821820B2 (en) Contrast catheter
JP3643235B2 (en) Contrast catheter
JP3643232B2 (en) Contrast catheter
JP3643229B2 (en) Contrast catheter
WO2024202775A1 (en) Balloon catheter
JP2024141505A (en) Balloon catheter
JP3643228B2 (en) Contrast catheter
JPH07265437A (en) Coelom expanding balloon catheter
JPH1176414A (en) Catheter tube and balloon catheter