JPH1127396A - 電話機呼出方式 - Google Patents

電話機呼出方式

Info

Publication number
JPH1127396A
JPH1127396A JP9173424A JP17342497A JPH1127396A JP H1127396 A JPH1127396 A JP H1127396A JP 9173424 A JP9173424 A JP 9173424A JP 17342497 A JP17342497 A JP 17342497A JP H1127396 A JPH1127396 A JP H1127396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
exchange
telephones
transmission capability
class
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9173424A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Hosoya
孝弘 細矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9173424A priority Critical patent/JPH1127396A/ja
Publication of JPH1127396A publication Critical patent/JPH1127396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 呼出側の電話機から同時に複数の電話機に着
信操作を行なうことが可能な電話機呼出方式を提供す
る。 【解決手段】 交換機11に電話機21と、呼出グルー
プ31に属する電話機22、23、24とが登録接続さ
れ、電話機22、23は、電話機21の伝達能力クラス
と接続を規制されない伝達能力クラスに設定されてお
り、電話機21から呼出グループ31のグループ番号が
ダイヤル操作されると、電話機21の伝達能力クラスと
接続を規制されない伝達能力クラスに設定されている電
話機22、23に同時に着信処理が行なわれ、電話機2
1が交換機11を介して、電話機22、23に同時に着
信処理され、複数の電話機21、22、23間で、情報
交信を効率的に行なうことが可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、交換機或いは無線
制御装置における電話機の呼出方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電話機呼出方式では、図4に示す
ように、交換機11に電話機21〜24が登録接続され
ており、電話機21から交換機11に接続された電話機
22の電話番号をダイヤルすることにより、電話機21
から電話機22に着信操作が行なわれ、相互間での通話
が行なわれる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述の従来の
電話機呼出方式では、呼出側の電話機例えば電話機21
からは、交換機11に登録されている電話機22〜24
の内の一つの電話機にしか着信操作ができない。
【0004】本発明は、前述したような従来の電話機呼
出方式の動作の現状に鑑みてなされたものであり、その
目的は、呼出側の電話機からの呼出操作により、同時に
複数の電話機に着信処理が行なわれる電話機呼出方式を
提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る電話機呼出
方式は、交換機或いは無線制御装置に接続された電話機
からの呼出番号の発信操作により、予め前記交換機或い
は前記無線制御装置に登録されている複数の電話機に、
同時に着信を行なう着信手段を有することを特徴とする
ものである。本発明によると、呼出側の電話機から呼出
番号の発信操作が行なわれると、着信手段によって、交
換機或いは無線制御装置に登録されている複数の電話機
に同時に着信処理が行なわれる。
【0006】
【発明の実施の形態】請求項1記載の発明は、交換機或
いは無線制御装置に接続された電話機からの呼出番号の
発信操作により、予め前記交換機或いは前記無線制御装
置に登録されている複数の電話機に、同時に着信を行な
う着信手段を有することを特徴とするものである。
【0007】請求項1記載の発明によると、電話機から
呼出番号の発信操作を行なうことにより、着信手段によ
って、交換機或いは無線制御装置に登録されている複数
の電話機に、同時に着信処理が行なわれる。
【0008】請求項2記載の発明は、交換機或いは無線
制御装置に接続された電話機からの呼出番号とグループ
番号との発信操作により、予め前記交換機或いは前記無
線制御装置に接続されている複数のグループから、前記
グループ番号に属し、前記呼出番号に対応する複数の電
話機に同時に着信を行なう着信手段を有することを特徴
とするものである。
【0009】請求項2記載の発明によると、電話機から
呼出番号とグループ番号との発信操作を行なうことによ
り、着信手段によって、交換機或いは無線制御装置に接
続されている複数のグループから、グループ番号に属し
呼出番号に対応する複数の電話機に、同時に着信処理が
行なわれる。
【0010】請求項3記載の発明は、交換機或いは無線
制御装置に接続された電話機からの呼出番号の発信操作
により、予め前記交換機或いは前記無線制御装置に、伝
達能力のクラス付けをして登録されている複数の電話機
から、前記発信操作を行なう電話機の伝達能力クラス
と、接続規制のない伝達能力クラスの複数の電話機に同
時に着信を行なう着信手段を有することを特徴とするも
のである。
【0011】請求項3記載の発明によると、電話機から
の呼出番号の発信操作により、予め交換機或いは無線制
御装置に、伝達能力のクラス付けをして登録されている
複数の電話機から、発信操作を行なう電話機の伝達能力
クラスと、接続規制のない伝達能力クラスの複数の電話
機に、同時に着信処理が行なわれる。
【0012】請求項4記載の発明は、交換機或いは無線
制御装置に接続された電話機からの呼出番号の発信操作
により、予め前記交換機或いは前記無線制御装置に、同
一伝達能力のクラス毎にグループ分けされて登録されて
いる複数の電話機から、前記発信操作を行なう電話機の
伝達能力クラスと、接続規制のない伝達能力クラスのグ
ループ内の複数の電話機に同時に着信を行なう着信手段
を有することを特徴とするものである。
【0013】請求項4記載の発明によると、電話機から
の呼出番号の発信操作により、予め交換機或いは無線制
御装置に、同一伝達能力のクラス毎にグループ分けされ
て登録されている複数の電話機から、発信操作を行なう
電話機の伝達能力クラスと、接続規制のない伝達能力ク
ラスのグループ内の複数の電話機に、同時に着信処理が
行なわれる。
【0014】請求項5記載の発明は、交換機或いは無線
制御装置に接続された電話機からの呼出番号とグループ
番号との発信操作により、予め前記交換機或いは前記無
線制御装置に伝達能力のクラス付けをして複数のグルー
プに分割されて登録されている複数の電話機から、前記
グループ番号のグループに属し、前記発信操作を行なう
電話機の伝達能力クラスと、接続規制のない伝達能力ク
ラスの複数の電話機に同時に着信を行なう着信手段を有
することを特徴とするものである。
【0015】請求項5記載の発明によると、電話機から
の呼出番号とグループ番号との発信操作により、予め交
換機或いは無線制御装置に伝達能力のクラス付けをして
複数のグループに分割されて登録されている複数の電話
機から、グループ番号のグループに属し、発信操作を行
なう電話機の伝達能力クラスと、接続規制のない伝達能
力クラスの複数の電話機に、同時に着信処理が行なわれ
る。
【0016】請求項6記載の発明は、請求項3、請求項
4、請求項5の何れかに記載の電話機呼出方式におい
て、前記発信操作を行なう電話機が、ISDNインタフ
ェースまたはRCRインタフェースを具備することを特
徴とするものである。
【0017】請求項6記載の発明によると、ISDNイ
ンタフェースまたはRCRインタフェースを具備する電
話機から、請求項3に対応して、呼出番号の発信操作が
行なわれると、予め交換機或いは無線制御装置に、伝達
能力のクラス付けをして登録されている複数の電話機か
ら、発信操作を行なう電話機の伝達能力クラスと、接続
規制のない伝達能力クラスの複数の電話機に、同時に着
信処理が行なわれる。
【0018】また、ISDNインタフェースまたはRC
Rインタフェースを具備する電話機から、請求項4に対
応して、呼出番号の発信操作が行なわれると、予め交換
機或いは無線制御装置に、同一伝達能力のクラス毎にグ
ループ分けされて登録されている複数の電話機から、発
信操作を行なう電話機の伝達能力クラスと、接続規制の
ない伝達能力クラスのグループ内の複数の電話機に、同
時に着信処理が行なわれる。
【0019】さらに、ISDNインタフェースまたはR
CRインタフェースを具備する電話機から、請求項5に
対応して、呼出番号とグループ番号との発信操作が行な
われると、予め交換機或いは無線制御装置に伝達能力の
クラス付けをして複数のグループに分割されて登録され
ている複数の電話機から、グループ番号のグループに属
し、発信操作を行なう電話機の伝達能力クラスと、接続
規制のない伝達能力クラスの複数の電話機に、同時に着
信処理が行なわれる。
【0020】請求項7記載の発明は、請求項6記載の電
話機呼出方式に対して、前記交換機或いは前記無線制御
装置に呼設定メッセージから前記伝達能力クラスを抽出
する抽出手段が設けられていることを特徴とするもので
ある。
【0021】請求項7記載の発明によると、ISDNイ
ンタフェースまたはRCRインタフェースを具備する電
話機から、請求項3に対応して、呼出番号の発信操作が
行なわれると、予め交換機或いは無線制御装置に、伝達
能力のクラス付けをして登録されている複数の電話機に
対して、交換機或いは無線制御装置に設けられている抽
出手段により、呼設定メッセージから伝達能力クラスが
抽出され、発信操作を行なう電話機の伝達能力クラス
と、接続規制のない伝達能力クラスの複数の電話機に、
同時に着信処理が行なわれる。
【0022】また、ISDNインタフェースまたはRC
Rインタフェースを具備する電話機から、請求項4に対
応して、呼出番号の発信操作が行なわれると、予め交換
機或いは無線制御装置に対して同一伝達能力のクラス毎
にグループ分けされて登録されている複数の電話機に対
して、交換機或いは無線制御装置に設けられている抽出
手段により、呼設定メッセージから伝達能力クラスが抽
出され、発信操作を行なう電話機の伝達能力クラスと、
接続規制のない伝達能力クラスのグループ内の複数の電
話機に、同時に着信処理が行なわれる。
【0023】さらに、ISDNインタフェースまたはR
CRインタフェースを具備する電話機から、請求項5に
対応して、呼出番号とグループ番号との発信操作が行な
われると、予め交換機或いは無線制御装置に伝達能力の
クラス付けをして複数のグループに分割されて登録され
ている複数の電話機に対して、交換機或いは無線制御装
置に設けられている抽出手段により、呼設定メッセージ
から伝達能力クラスが抽出され、グループ番号のグルー
プに属し、発信操作を行なう電話機の伝達能力クラス
と、接続規制のない伝達能力クラスの複数の電話機に、
同時に着信処理が行なわれる。
【0024】[第1の実施の形態]本発明の第1の実施
の形態を図1を参照して説明する。
【0025】図1は本実施の形態の要部の構成を示す説
明図である。本実施の形態では、図1に示すように、交
換機11に、電話機21と、グループ31に属する電話
機22、23、24とが登録接続されており、電話機2
2、23は、電話機21の伝達能力クラスと接続を規制
されない伝達能力クラスが設定されている。
【0026】本実施の形態では、電話機21からグルー
プ31のグループ呼出番号がダイヤル操作されると、電
話機21の伝達能力クラスと接続を規制されない伝達能
力クラスに設定されている電話機22、23に同時に着
信処理が行なわれる。
【0027】このように、本実施の形態によると、電話
機21が交換機11を介して、電話機22、23に同時
に着信処理され、複数の電話機21、22、23間で、
情報交信を効率的に行なうことが可能になる。
【0028】[第2の実施の形態]本発明の第2の実施
の形態を図2を参照して説明する。
【0029】図2は本実施の形態の要部の構成を示す説
明図である。本実施の形態では、図2に示すように、交
換機11に、電話機21、グループ31に属する電話機
22、23、24、及びグループ32に属する電話機2
5、26が登録接続され、グループ31では電話機2
2、23に対して、電話機21の伝達能力クラスと接続
を規制されない伝達能力クラスが設定されている。
【0030】本実施の形態では、電話機21からグルー
プ31の呼出番号がダイヤル操作されると、電話機21
の伝達能力クラスと接続を規制されない伝達能力クラス
に設定されている電話機22、23に同時に着信処理が
行なわれる。
【0031】このように、本実施の形態によると、電話
機21が交換機11を介して、電話機22、23に同時
に着信処理され、複数の電話機21、22、23間で、
情報交信を効率的に行なうことが可能になる。
【0032】[第3の実施の形態]本発明の第3の実施
の形態を図3を参照して説明する。
【0033】図3は本実施の形態要部の構成を示す説明
図である。本実施の形態では、図3に示すように、交換
機11に、電話機21、グループ31に属する電話機2
2、23、24、及びグループ32に属する電話機2
5、26、27が登録接続され、グループ31は伝達能
力クラス1の電話機のグループ、グループ32は伝達能
力クラス2の電話機のグルーブに区分されており、電話
機21は伝達能力クラス1に設定されている。
【0034】本実施の形態では、電話機21からグルー
プ呼出番号がダイヤルされると、電話機21の伝達能力
クラス1と接続を規制されない伝達能力クラス1のグル
ープ31の電話機22、23、24に同時に着信処理が
行なわれる。
【0035】このように、本実施の形態によると、電話
機21が交換機11を介して、電話機22、23、24
に同時に着信処理され、複数の電話機21、22、2
3、24間で、情報交信を効率的に行なうことが可能に
なる。
【0036】
【発明の効果】請求項1記載の発明によると、電話機か
ら呼出番号の発信操作を行なうことにより、着信手段に
よって、交換機或いは無線制御装置に登録されている複
数の電話機に、同時に着信処理が行なわれるので、同時
に複数の電話機に着信して、複数の電話機間で情報の交
信を効率的に行なうことが可能になる。
【0037】請求項2記載の発明によると、電話機から
呼出番号とグループ番号との発信操作を行なうことによ
り、着信手段によって、交換機或いは無線制御装置に接
続されている複数のグループから、グループ番号に属し
呼出番号に対応する複数の電話機に、同時に着信処理が
行なわれるので、同時に複数の電話機に着信して、複数
の電話機間で情報の交信を効率的に行なうことが可能に
なる。
【0038】請求項3記載の発明によると、電話機から
の呼出番号の発信操作により、予め交換機或いは無線制
御装置に、伝達能力のクラス付けをして登録されている
複数の電話機から、発信操作を行なう電話機の伝達能力
クラスと、接続規制のない伝達能力クラスの複数の電話
機に、同時に着信処理が行なわれるので、同時に複数の
電話機に着信して、複数の電話機間で情報の交信を効率
的に行なうことが可能になる。
【0039】請求項4記載の発明によると、電話機から
の呼出番号の発信操作により、予め交換機或いは無線制
御装置に、同一伝達能力のクラス毎にグループ分けされ
て登録されている複数の電話機から、発信操作を行なう
電話機の伝達能力クラスと、接続規制のない伝達能力ク
ラスのグループ内の複数の電話機に、同時に着信処理が
行なわれるので、同時に複数の電話機に着信して、複数
の電話機間で情報の交信を効率的に行なうことが可能に
なる。
【0040】請求項5記載の発明によると、電話機から
の呼出番号とグループ番号との発信操作により、予め交
換機或いは無線制御装置に伝達能力のクラス付けをして
複数のグループに分割されて登録されている複数の電話
機から、グループ番号のグループに属し、発信操作を行
なう電話機の伝達能力クラスと、接続規制のない伝達能
力クラスの複数の電話機に、同時に着信処理が行なわれ
るので、同時に複数の電話機に着信して、複数の電話機
間で情報の交信を効率的に行なうことが可能になる。
【0041】請求項6記載の発明によると、ISDNイ
ンタフェースまたはRCRインタフェースを具備する電
話機から、請求項3に対応して、呼出番号の発信操作が
行なわれると、予め交換機或いは無線制御装置に、伝達
能力のクラス付けをして登録されている複数の電話機か
ら、発信操作を行なう電話機の伝達能力クラスと、接続
規制のない伝達能力クラスの複数の電話機に、同時に着
信処理が行なわれ、請求項4に対応して、呼出番号の発
信操作が行なわれると、予め交換機或いは無線制御装置
に、同一伝達能力のクラス毎にグループ分けされて登録
されている複数の電話機から、発信操作を行なう電話機
の伝達能力クラスと、接続規制のない伝達能力クラスの
グループ内の複数の電話機に、同時に着信処理が行なわ
れ、請求項5に対応して、呼出番号とグループ番号との
発信操作が行なわれると、予め交換機或いは無線制御装
置に伝達能力のクラス付けをして複数のグループに分割
されて登録されている複数の電話機から、グループ番号
のグループに属し、発信操作を行なう電話機の伝達能力
クラスと、接続規制のない伝達能力クラスの複数の電話
機に、同時に着信処理が行なわれるので、何れの場合
も、同時に複数の電話機に着信して、複数の電話機間で
情報の交信を効率的に行なうことが可能になる。
【0042】請求項7記載の発明によると、ISDNイ
ンタフェースまたはRCRインタフェースを具備する電
話機から、請求項3に対応して、呼出番号の発信操作が
行なわれると、予め交換機或いは無線制御装置に、伝達
能力のクラス付けをして登録されている複数の電話機に
対して、交換機或いは無線制御装置に設けられている抽
出手段により、呼設定メッセージから伝達能力クラスが
抽出され、発信操作を行なう電話機の伝達能力クラス
と、接続規制のない伝達能力クラスの複数の電話機に、
同時に着信処理が行なわれ、請求項4に対応して、呼出
番号の発信操作が行なわれると、予め交換機或いは無線
制御装置に対して同一伝達能力のクラス毎にグループ分
けされて登録されている複数の電話機に対して、交換機
或いは無線制御装置に設けられている抽出手段により、
呼設定メッセージから伝達能力クラスが抽出され、発信
操作を行なう電話機の伝達能力クラスと、接続規制のな
い伝達能力クラスのグループ内の複数の電話機に、同時
に着信処理が行なわれ、請求項5に対応して、呼出番号
とグループ番号との発信操作が行なわれると、予め交換
機或いは無線制御装置に伝達能力のクラス付けをして複
数のグループに分割されて登録されている複数の電話機
に対して、交換機或いは無線制御装置に設けられている
抽出手段により、呼設定メッセージから伝達能力クラス
が抽出され、グループ番号のグループに属し、発信操作
を行なった電話機の伝達能力クラスと、接続規制のない
伝達能力クラスの複数の電話機に、同時に着信処理が行
なわれるので、何れの場合も、同時に複数の電話機に着
信して、複数の電話機間で情報の交信を効率的に行なう
ことが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の要部の構成を示す
説明図
【図2】本発明の第2の実施の形態の要部の構成を示す
説明図
【図3】本発明の第3の実施の形態の要部の構成を示す
説明図
【図4】従来の電話機呼出方式の構成を示す説明図
【符号の説明】
11 交換機 21〜27 電話機 31、32 グループ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交換機或いは無線制御装置に接続された
    電話機からの呼出番号の発信操作により、予め前記交換
    機或いは前記無線制御装置に登録されている複数の電話
    機に、同時に着信を行なう着信手段を有することを特徴
    とする電話機呼出方式。
  2. 【請求項2】 交換機或いは無線制御装置に接続された
    電話機からの呼出番号とグループ番号との発信操作によ
    り、予め前記交換機或いは前記無線制御装置に接続され
    ている複数のグループから、前記グループ番号に属し、
    前記呼出番号に対応する複数の電話機に同時に着信を行
    なう着信手段を有することを特徴とする電話機呼出方
    式。
  3. 【請求項3】 交換機或いは無線制御装置に接続された
    電話機からの呼出番号の発信操作により、予め前記交換
    機或いは前記無線制御装置に、伝達能力のクラス付けを
    して登録されている複数の電話機の内で、前記発信操作
    を行なう電話機の伝達能力クラスの電話機と、接続規制
    のない伝達能力クラスの複数の電話機に同時に着信を行
    なう着信手段を有することを特徴とする電話機呼出方
    式。
  4. 【請求項4】 交換機或いは無線制御装置に接続された
    電話機からの呼出番号の発信操作により、予め前記交換
    機或いは前記無線制御装置に、同一伝達能力のクラス毎
    にグループ分けされて登録されている複数の電話機か
    ら、前記発信操作を行なう電話機の伝達能力クラスと、
    接続規制のない伝達能力クラスのグループ内の複数の電
    話機に同時に着信を行なう着信手段を有することを特徴
    とする電話機呼出方式。
  5. 【請求項5】 交換機或いは無線制御装置に接続された
    電話機からの呼出番号とグループ番号との発信操作によ
    り、予め前記交換機或いは前記無線制御装置に伝達能力
    のクラス付けをして複数のグループに分割されて登録さ
    れている複数の電話機から、前記グループ番号のグルー
    プに属し、前記発信操作を行なう電話機の伝達能力クラ
    スと、接続規制のない伝達能力クラスの複数の電話機に
    同時に着信を行なう着信手段を有することを特徴とする
    電話機呼出方式。
  6. 【請求項6】 請求項3、請求項4、請求項5の何れか
    に記載の電話機呼出方式において、前記発信操作を行な
    う電話機が、ISDNインタフェースまたはRCRイン
    タフェースを具備することを特徴とする電話機呼出方
    式。
  7. 【請求項7】 請求項6記載の電話機呼出方式に対し
    て、前記交換機或いは前記無線制御装置に呼設定メッセ
    ージから前記伝達能力クラスを抽出する抽出手段が設け
    られていることを特徴とする電話機呼出方式。
JP9173424A 1997-06-30 1997-06-30 電話機呼出方式 Pending JPH1127396A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9173424A JPH1127396A (ja) 1997-06-30 1997-06-30 電話機呼出方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9173424A JPH1127396A (ja) 1997-06-30 1997-06-30 電話機呼出方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1127396A true JPH1127396A (ja) 1999-01-29

Family

ID=15960204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9173424A Pending JPH1127396A (ja) 1997-06-30 1997-06-30 電話機呼出方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1127396A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0946026A3 (en) Telecommunication switch having programmable network protocols and communications services
US6195416B1 (en) Method to trap a called number in a telecommunications network
CN1149372A (zh) 对移动用户呼叫分类的方法
CN1100864A (zh) 接通其它电话站的能力
GB2326793A (en) Method of communicating between a PBX and a central switching system
JP3370247B2 (ja) 個々の電話リンクへの多重接続によって個人通信サービス・システムの容量を増加させる装置および方法
US3637947A (en) Call forwarding arrangement for telephone answering service systems
JPH1127396A (ja) 電話機呼出方式
CN101106733B (zh) 一种下一代网络中一号双机业务的转接处理方法
US6834105B2 (en) Method for operating a private telecommunications network
CN1984198A (zh) 电话交换装置及其组呼入的控制方法
KR100480248B1 (ko) 키폰시스템에서자동통화중대기기능구현방법
JP4529256B2 (ja) 無線通信システムの無線端末装置
KR100270736B1 (ko) 패어지정을 통한 사설교환시스템의 내선 단말 호 처리 방법
KR100525367B1 (ko) 디지털 셀룰라폰 교환장치
KR100290929B1 (ko) 다수의단말기가입자동시호출방법
JP2936605B2 (ja) 端末識別による交換機の選択的着信転送方式
CN101150784B (zh) 处理由专用小交换机向移动无线电网交换的连接的方法
CN101287238B (zh) 一种终端实现耳机功能的方法及装置
JPH02200055A (ja) 電子交換装置
KR970058136A (ko) 사설 isdn을 이용한 간이 교환기간의 호착신전환 내선 호출방법
JPS6020937B2 (ja) 移動無線電話接続方式
JPS60200668A (ja) 遠隔短縮ダイヤル発信方式
CN107659740A (zh) 一种通话处理方法、装置及终端设备
JPS63294195A (ja) 複数メディア代表選択方式

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060620