JPH11273072A - Disk reproducing method and disk reproducing device - Google Patents

Disk reproducing method and disk reproducing device

Info

Publication number
JPH11273072A
JPH11273072A JP7957598A JP7957598A JPH11273072A JP H11273072 A JPH11273072 A JP H11273072A JP 7957598 A JP7957598 A JP 7957598A JP 7957598 A JP7957598 A JP 7957598A JP H11273072 A JPH11273072 A JP H11273072A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
read
disk
data
signal
defect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7957598A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Nakane
博 中根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7957598A priority Critical patent/JPH11273072A/en
Publication of JPH11273072A publication Critical patent/JPH11273072A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1816Testing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/18Error detection or correction; Testing, e.g. of drop-outs
    • G11B20/1816Testing
    • G11B2020/183Testing wherein at least one additional attempt is made to read or write the data when a first attempt is unsuccessful

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Rotational Drive Of Disk (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To properly perform a reading mode change caused by an unreadable error. SOLUTION: Firstly, a system controller 23 sets a disk motor 3 to a high- speed reading mode to rotate it at a high-speed, and outputs a control signal to a servo circuit 25 and a focus tracking servo circuit 31 to read a desired data of a disk 1 by a pickup 7. When an uncorrectable error occurs, the system controller 23 changes the reading mode of the disk motor 3 to a low-speed reading mode to rotate it at a low-speed, and controls to perform a retry operation to read the desired data again. When the desired data can be read by this retry operation, the system controller 23 judges whether or not the disk motor needs to be returned to the high-speed reading mode by a defect detection flag of defect judging circuit 13.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、CD−ROMやD
VD等の光ディスクを再生するディスク再生方法および
ディスク再生装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a CD-ROM
The present invention relates to a disk reproducing method and a disk reproducing apparatus for reproducing an optical disk such as a VD.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、データ量の大きなCD−ROMや
DVD−ROMを動画再生に使用することが行われてい
る。これらのディスクは、CLVとよばれる記憶密度一
定で記録されている。
2. Description of the Related Art In recent years, a CD-ROM or DVD-ROM having a large data amount has been used for reproducing moving images. These disks are recorded at a constant storage density called CLV.

【0003】これらのディスクをディスクドライブで高
速で回転させる、いわゆる倍速再生でデータを読み取
り、動画であるムービーソフトを再生することが行われ
ている。このようなCLVで記録したディスクを再生す
るディスク再生装置では、ディスクモータの回転数は、
線速度一定となるようにディスク径方向の読出しトラッ
ク位置によって変化する。これは、CLV再生と呼ばれ
ている。
[0003] Data is read out by rotating these disks at high speed by a disk drive, that is, by so-called double speed reproduction, and movie software as a moving image is reproduced. In a disk reproducing apparatus for reproducing a disk recorded with such a CLV, the rotation speed of the disk motor is
It changes depending on the read track position in the disk radial direction so that the linear velocity becomes constant. This is called CLV reproduction.

【0004】また、ディスクモータの消費電力を少なく
させるため、CLVで記録したディスクを、一定回転で
回転させる方式も使用される。これは、CAV再生と呼
ばれている。この場合、ディスクの内周を再生したとき
よりも、ディスクの外周を再生したときのほうが、読出
し速度が大きくなる。
In order to reduce the power consumption of the disk motor, a method of rotating a disk recorded at CLV at a constant speed is also used. This is called CAV reproduction. In this case, the reading speed is higher when the outer periphery of the disk is reproduced than when the inner periphery of the disk is reproduced.

【0005】また、動画再生を目的にした、いわゆるム
ービー再生機器においても高速化は、有効である。これ
は、早送り再生や早戻し再生時の動画をスムーズに再生
させることができるからである。
[0005] In a so-called movie reproducing apparatus for reproducing moving images, speeding-up is effective. This is because a moving image at the time of fast forward playback or fast reverse playback can be smoothly played back.

【0006】また、高速再生はディスクから連続して読
み出せる単位時間当たりのデーター量を大きくすること
ができるため、パソコンのユーティライゼーションを改
善するのに有効である。
In addition, high-speed reproduction can increase the amount of data per unit time that can be continuously read from a disk, and is effective in improving the utilization of a personal computer.

【0007】しかしながら、ディスクを高速回転させて
データを読み取ろうとした場合には、特許第25547
19号に詳しく述べられているように、読取り能力の低
下の問題が生じる。特にディスクのキズや汚れやディス
ク自身の欠陥に起因する訂正不能エラーは、再生速度つ
まりディスクの回転速度を下げることにより改善され
る。
However, when trying to read data by rotating the disk at a high speed, Japanese Patent No. 25547 is used.
As described in detail in Japanese Patent No. 19, there is a problem that the reading ability is deteriorated. In particular, uncorrectable errors caused by scratches and dirt on the disk and defects on the disk itself can be improved by lowering the reproduction speed, that is, the rotation speed of the disk.

【0008】CD−ROMやDVD−ROMなどの光学
メディアでは、ディスクの傷や汚れによるエラーを想定
した訂正方式を用いている。CDにおいては、インター
リーブ方式を用い、DVDでは、ブロック訂正を用いて
傷や汚れの持続期間よりも十分大きな期間のデータを使
用して訂正処理を行うように訂正フォーマットが規定さ
れている。しかしながら、ディスクにはキズや汚れ以外
の場所にもともと欠陥が存在する。これは、ディスク製
造時や記録メディアの場合の記録時に生じる。この欠陥
の大きさが前記のように訂正に関連しているため、再生
速度の速さにより訂正不能の発生状況が変化する。
Optical media such as CD-ROMs and DVD-ROMs use a correction method that assumes errors due to scratches and dirt on the disk. A correction format is defined so that a CD uses an interleave method, and a DVD uses a block correction to perform a correction process using data of a period sufficiently longer than the duration of a scratch or dirt. However, the disk originally has defects at locations other than scratches and dirt. This occurs at the time of manufacturing a disc or recording in the case of a recording medium. Since the size of the defect is related to the correction as described above, the occurrence of the uncorrectable state changes depending on the reproduction speed.

【0009】この訂正不能の発生状況は、再生速度が早
くなるほど悪化する。主な理由は、2つある。1つは、
ディスクの信号をピックアップするへッドや光を電気に
変換するフオトディテクタの周波数特性と、アナログ増
幅部のノイズに起因する。フォトディテクタは、周波数
が上がるにしたがって、感度が低下する。この主な原因
は、ディテクタの寄生容量による。したがって、S/N
が悪化し、エラーの発生状況が悪化する。また、増幅部
は、周波数が上がるにしたがって、ノイズが増大し、エ
ラーの発生状況が悪化する。また、ディスクのトラック
の揺らぎに起因するアナログ信号の振幅変動やDC変動
を吸収するためのオートスライサーの高域追従性能の悪
化によるジッタの悪化によりエラーの発生状況が悪化す
る。
The situation of occurrence of the uncorrectable condition becomes worse as the reproduction speed increases. There are two main reasons. One is
This is caused by the frequency characteristics of a head that picks up a disk signal or a photodetector that converts light into electricity, and the noise of an analog amplifier. The sensitivity of the photodetector decreases as the frequency increases. This is mainly due to the parasitic capacitance of the detector. Therefore, S / N
Worsens, and the error occurrence situation worsens. Further, in the amplifying unit, as the frequency increases, the noise increases, and the error occurrence situation worsens. In addition, the state of occurrence of an error is deteriorated by deterioration of jitter due to deterioration of high-frequency tracking performance of an auto slicer for absorbing amplitude fluctuation and DC fluctuation of an analog signal caused by fluctuation of a track on a disk.

【0010】2つめは、ディスクに面振れや偏芯が存在
することに起因する。面振れや偏芯の周期は、ディスク
の1回転に同期している。これらのディスクのトラック
の揺れに対応する措置が、フォーカスサーボとトラッキ
ングサーボに施されているが、これらのアクチュエータ
は、対物レンズを可動させて行うのが一般的であり、副
共振が存在し、10kHzから30kHz程度に存在す
る。これ以上に共振周波数を上げることは、コスト的に
も技術的にも困難である。したがって、サーボ帯域は、
無制限には、上げることができず、ディスクのトラック
揺れの大きさと、回転数の上昇に制限が生じる。つま
り、サーボで抑圧できる能力は、ディスクスピードが低
いほど有利となり、これに起因するエラーは、再生速度
が大きいほど状況が悪化する。また、これにより時間軸
のジッタ変動の周波数成分の高速化と悪化によりエラー
状況が悪化する。
[0010] The second problem is that the disk has runout and eccentricity. The cycle of the surface runout or eccentricity is synchronized with one rotation of the disk. Measures corresponding to these disk track swings are applied to the focus servo and tracking servo, but these actuators are generally performed by moving the objective lens, and there is a secondary resonance, It exists at about 10 kHz to 30 kHz. It is difficult to raise the resonance frequency more than this both costly and technically. Therefore, the servo band is
It is not possible to raise the disk without any restriction, and there is a limit to the magnitude of the track swing of the disk and the increase in the number of revolutions. In other words, the ability to be suppressed by the servo becomes more advantageous as the disk speed becomes lower, and the error caused by this becomes worse as the reproduction speed becomes higher. In addition, this leads to an increase in the speed and deterioration of the frequency component of the jitter fluctuation on the time axis, thereby deteriorating the error situation.

【0011】とくに、近年では、ディスクの持っている
偏重心の問題がある。これは、デイスクの回転速度の2
乗に比例して発生する振動により、サーボ能力では、カ
バーできないほどになってしまう。これも、回転速度を
落とせばその影響が軽減される。
Particularly, in recent years, there is a problem of the eccentricity of the disk. This is 2 times the rotation speed of the disk.
Due to the vibration generated in proportion to the power, the servo capability becomes too large to cover. The effect of this is also reduced by reducing the rotation speed.

【0012】また前記のようにCAV方式にして、アク
セス時のディスクモータの加減速で生じる消費電力の増
加を押さえるようにすることが多く用いられはじめた。
CLVディスクをほぼ一定回転で用いるこの方式は、デ
ィスクの内周と外周で、データ速度が異なる。ディスク
内周で遅く、外周で早くなる。1例として、12cmC
D−ROMディスクでは、内周で15Okバイト/秒の
データ速度とすると外周では、約2.4倍の360kバ
イト/秒となる。この場合問題となるのが、読取り速度
がディスクの内周と外周で2.4倍も異なるため、ディ
フェクトなどの読取り性能の最適化が難しいことであ
る。特に高速化した場合に信号検出系の周波数特性の問
題がある。デジタル記録された信号は、例えばCDフォ
ーマットでは、3Tから11Tまでの信号が存在し、こ
れらの信号を精度良く読取るためには、群遅延特性が3
Tから11Tまで揃える必要があるからである。つま
り、CVLでは、3Tから11T相当の周波数までを考
慮すればよいが、CAVでは、1.25Tから11T相
当の周波数をカバーする必要が生じる。
As described above, the use of the CAV method to suppress an increase in power consumption caused by acceleration and deceleration of the disk motor at the time of access has begun to be frequently used.
In this method using a CLV disk at almost constant rotation, the data speed differs between the inner circumference and the outer circumference of the disk. It is slow at the inner circumference of the disc and faster at the outer circumference. As an example, 12cmC
In the case of a D-ROM disk, if the data rate is 150 kbytes / second on the inner circumference, the data rate on the outer circumference is about 2.4 times that of 360 kbytes / second. In this case, the problem is that the reading speed is 2.4 times different between the inner circumference and the outer circumference of the disk, so that it is difficult to optimize the reading performance such as a defect. In particular, when the speed is increased, there is a problem of the frequency characteristics of the signal detection system. Digitally recorded signals include, for example, signals from 3T to 11T in the CD format. In order to read these signals with high accuracy, the group delay characteristic must be 3T.
This is because it is necessary to make T to 11T. In other words, CVL only needs to consider frequencies from 3T to 11T, but CAV needs to cover frequencies from 1.25T to 11T.

【0013】一方、CLVでディスクの回転を制御する
方式では、ディスクの内周と外周で、読取り速度は変わ
らない。そのため群遅延特性を良好にし易すくディスク
の読取り性能を良好にすることができる。しかしなが
ら、高速化のためにディスクの回転を上げて行くほど、
ディスク内周の回転速度と外周速度の差が大きくなり、
このことで回転数の変更時間が大きくなりアクセス時間
が増大する欠点が生じる。つまり、アクセス時間を含め
ると、低速モードではCLV方式、高速モードではCA
V方式が有利になる。
On the other hand, in the method in which the rotation of the disk is controlled by the CLV, the reading speed does not change between the inner circumference and the outer circumference of the disk. Therefore, it is easy to improve the group delay characteristic, and the reading performance of the disk can be improved. However, as you increase the rotation of the disk for higher speed,
The difference between the rotation speed on the inner circumference of the disk and the outer circumference speed increases,
This results in a disadvantage that the time required to change the number of revolutions is increased and the access time is increased. That is, when the access time is included, the CLV method is used in the low-speed mode, and the CAV method is used in the high-speed mode.
The V method is advantageous.

【0014】したがって、従来のディスク再生装置で
は、通常は高速読取りモードでディスクモータを回転さ
せ、対応した前記サーボ帯域に設定し、所望のデータを
記録してあるディスク半径位置にピックアップを移動さ
せて、所望のデータの読取りを行っている。所望のデー
タが正しく読めたかは、訂正ブロックのエラー情報また
は、CRC(巡回符号による判定)判定結果により判定
可能であり、判定結果で訂正不能の場合は、リトライ動
作に移る。
Therefore, in the conventional disk reproducing apparatus, usually, the disk motor is rotated in the high-speed read mode, the servo band is set to the corresponding servo band, and the pickup is moved to the disk radial position where desired data is recorded. , The desired data is being read. Whether the desired data has been read correctly can be determined based on error information of the correction block or a CRC (determination based on cyclic code) determination result. If the determination result indicates that correction is impossible, the process proceeds to a retry operation.

【0015】リトライ動作は、もう1度所望のデータが
記録してあるトラックにピックアップを移動させ再度読
取り動作をするもので、これは、エラーの発生状況は一
定ではなく、もう1度読みに行った場合に読み取れるこ
とがあるためである。データが読み取れない場合は、所
望のデータが読み取れるまで数回繰り返すのが一般的で
ある。この動作でも読み取れない場合に、低速読取りモ
ードに設定し、ディスクモータの回転速度を下げ対応し
た前記サーボ帯域を低下させ、所望のデータの再度の読
取り動作をする。
In the retry operation, the pickup is moved to the track on which the desired data is recorded once more and the reading operation is performed again. In this case, the error occurrence state is not constant, and the reading operation is performed again. This is because the data may be read when it is read. If the data cannot be read, it is common to repeat several times until the desired data can be read. If reading is not possible even with this operation, a low-speed reading mode is set, the rotation speed of the disk motor is lowered, the corresponding servo band is lowered, and the desired data is read again.

【0016】所望のデータが読み取れたら、次のデータ
を読みに行くのであるが、このデータの読み方に2通り
の方法があった。すなわち、 元の高速読取りモードに切り替えて読みに行く、 低速モードのままで読みに行く、 という方法である。
When the desired data is read, the next data is read. There are two methods for reading this data. In other words, there is a method of switching to the original high-speed reading mode and reading, or a method of reading while keeping the low-speed mode.

【0017】[0017]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、の方
法は、品位が悪いディスクの場合、ディスクモータが頻
繁に高速と低速とを繰り返すことになり、ディスクモー
タの加速減速による消費電力の増大や、発熱が大きくな
る。また、ディスクモータの加速減速時間が長いため、
極端に連続データ読取り速度が低下してしまう。特に動
画再生で、必要な連続データ速度が得られず、動画が停
止してしまう不都合が生じる。
However, in the method described above, in the case of a poor quality disk, the disk motor frequently repeats high speed and low speed, so that power consumption increases due to acceleration and deceleration of the disk motor, and heat is generated. Becomes larger. Also, since the acceleration / deceleration time of the disk motor is long,
Extremely low continuous data reading speed. Particularly, in a moving image reproduction, a required continuous data rate cannot be obtained, and a disadvantage that the moving image is stopped occurs.

【0018】これに対して、の方法は、品位の良いデ
イスクで、たまたま高速モードで読み取れないデータが
発生したような場合には、回転速度が低下したままなの
で、ユーティライゼーションが悪化して、せっかくの高
速読取り能力が使用できなくなる。特にテキストデータ
のような連続性を必要としない静止画データなどの読取
り再生時には、不向きである。
On the other hand, in the method (1), when data that cannot be read in the high-speed mode happens to occur on a high-quality disk, the rotation speed is kept low, so that the utilization deteriorates, High-speed reading ability cannot be used. In particular, it is not suitable for reading and reproducing still image data that does not require continuity such as text data.

【0019】本発明は、かかる点に対処してなされたも
ので、ディスクのディフェクトによりデータ読取り不能
のエラーが発生しても、ディスクモータが頻繁に高速と
低速とを繰り返して、動画再生や音声再生で必要な連続
データ読取り速度を損なうことなく、かテキストデータ
などの連続性を必要としない静止画再生に対しては高速
再生機能のユーティライゼーションをできる限り悪化さ
せないようにディスクを再生することができるディスク
再生方法およびディスク再生装置を提供することを目的
とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances. Even if an error that data cannot be read due to a defect of a disk occurs, the disk motor frequently repeats high speed and low speed to reproduce moving pictures and audio. For playback of still images that do not require continuity such as text data, it is possible to play the disk without impairing the utilization of the high-speed playback function as much as possible without impairing the continuous data reading speed required for playback. It is an object of the present invention to provide a disk reproducing method and a disk reproducing apparatus that can perform the method.

【0020】[0020]

【課題を解決するための手段】すなわち、請求項1の発
明は、ディスクに記録されているデジタル情報を読み取
るディスク再生方法において、前記ディスク上のディフ
ェクトを検出して、前記ディフェクトのディスク径方向
の範囲を判定し、前記ディフェクトに起因した前記ディ
スクからのデータの読取り不能により、前記ディスクの
読出しモードを変更し、前記ディスク上の読取り位置が
前記ディフェクトのディスク径方向の範囲を越えたとき
前記ディスクの読出しモードを元に戻すことを特徴とす
る。
According to a first aspect of the present invention, in a disk reproducing method for reading digital information recorded on a disk, a defect on the disk is detected, and the defect is detected in a radial direction of the disk. Determining the range, changing the read mode of the disk due to the inability to read data from the disk due to the defect, and setting the read position on the disk beyond the radial direction range of the defect; In which the readout mode is restored.

【0021】請求項2の発明は、ディスクに記録されて
いるデジタル情報を読み取るディスク再生方法におい
て、前記ディスク上のディフェクトを検出して、前記デ
ィフェクトのディスク径方向の範囲を判定し、前記ディ
フェクトに起因して前記ディスクからのデータの読取り
が不能なとき、当該データが画像が連続して動く動画デ
ータおよび/または音声データか否かを判別し、動画デ
ータまたは音声データであれば前記ディスクの読出しモ
ードを変更して前記読取り不能なデータの再度の読取り
を行い、読み取れた場合には当該データの再生終了時ま
で当該読出しモードを維持し、前記判別の結果、動画デ
ータおよび音声データのいずれでもなければ前記ディス
クの読出しモードを変更して前記読取り不能なデータの
再度の読取りを行い、読み取れた場合には前記ディフェ
クトのディスク径方向の範囲内で当該読出しモードを維
持し、その後前記ディスクの読出しモードを元に戻すこ
とを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in a disk reproducing method for reading digital information recorded on a disk, a defect on the disk is detected, a range of the defect in a disk radial direction is determined, and the defect is detected. When the data cannot be read from the disk due to this, it is determined whether or not the data is moving image data and / or audio data in which an image moves continuously. If the data is moving image data or audio data, reading of the disk is performed. The mode is changed and the unreadable data is read again. If the data is read, the read mode is maintained until the end of the reproduction of the data. As a result of the determination, the data cannot be any of the moving image data and the audio data. For example, the read mode of the disk is changed to read the unreadable data again. When read in the keeping the read mode within a disk radial direction of the defect, characterized in that subsequently returning the read mode of the disk to the original.

【0022】請求項3の発明は、請求項1または2のデ
ィスク再生方法において、前記ディフェクトを前記ディ
スクから読み出された信号に基づいて検出し、このディ
フェクト検出信号に基づいて当該ディフェクトのディス
ク径方向の範囲を判定することを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in the disk reproducing method of the first or second aspect, the defect is detected based on a signal read from the disk, and the disk diameter of the defect is determined based on the defect detection signal. It is characterized in that the range of the direction is determined.

【0023】請求項4の発明は、ディスクに記録されて
いるデジタル情報を読み取るディスク再生方法におい
て、前記ディスクからのデータの読取りが不能なとき、
当該データが画像が連続して動く動画データおよび/ま
たは音声データか否かを判別し、動画データまたは音声
データであれば前記ディスクの読出しモードを変更して
前記読取り不能なデータの再度の読取りを行い、読み取
れた場合には当該データの再生終了時まで当該読出しモ
ードを維持し、前記判別の結果、動画データおよび音声
データのいずれでもなければ前記ディスクの読出しモー
ドを変更して前記読取り不能なデータの再度の読取りを
行い、読み取れた場合には前記ディスクの読出しモード
を元に戻すことを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in a disk reproducing method for reading digital information recorded on a disk, when data cannot be read from the disk,
It is determined whether the data is moving image data and / or audio data in which an image moves continuously. If the data is moving image data or audio data, the read mode of the disc is changed to read the unreadable data again. When the data is read, the read mode is maintained until the end of the reproduction of the data, and as a result of the determination, if neither the moving image data nor the audio data, the read mode of the disc is changed and the unreadable data is changed. Is read again, and when it is read, the read mode of the disc is returned to the original mode.

【0024】請求項5の発明は、請求項1ないし4のい
ずれか1項のディスク再生方法において、前記ディスク
の読出しモードの変更が、前記ディスクの回転を高速か
ら低速にするものであることを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the disk reproducing method of any one of the first to fourth aspects, the change of the read mode of the disk changes the rotation of the disk from a high speed to a low speed. Features.

【0025】請求項6の発明は、請求項1ないし4のい
ずれか1項のディスク再生方法において、前記ディスク
の読出しモードの変更が、前記ディスクからの信号の読
出しを回転速度一定(CAV)から線速度一定(CL
V)に変更して行うものであることを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, in the disk reproducing method according to any one of the first to fourth aspects, the change of the read mode of the disk changes the reading of signals from the disk from a constant rotation speed (CAV). Linear velocity constant (CL
V).

【0026】請求項7の発明は、デジタル情報が記録さ
れたディスクを再生するディスク再生装置において、設
定された読出しモードで前記ディスクから信号を読み出
す信号読出し手段と、前記信号読出し手段によって前記
ディスクから読み出された信号に基づいてディフェクト
を検出するディフェクト検出手段と、前記ディフェクト
検出手段からのディフェクト検出信号に基づいて前記デ
ィフェクトのディスク径方向の範囲を判定するディフェ
クト範囲判定手段と、前記信号読出し手段によって前記
ディスクから読み出された信号に基づいて所望のデータ
を読み取り、読取り可/不可信号を出力するデータ読取
り手段と、前記データ読取り手段からの読取り不可信号
により、前記信号読出し手段の読出しモードの設定を変
更し、前記信号読出し手段に前記ディスクの読取り不可
の箇所から信号を読み出すよう指令する第1の制御手段
と、前記第1の制御手段による読出しモード設定変更指
令および前記ディフェクト範囲判定手段によって判定さ
れる前記ディフェクトのディスク径方向の範囲に基づい
て、このディフェクトの範囲のディスク径方向の外側で
前記読出しモードの設定を元に戻す第2の制御手段とを
具備することを特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, in a disk reproducing apparatus for reproducing a disk on which digital information is recorded, a signal reading means for reading a signal from the disk in a set read mode, and a signal reading means for reading the signal from the disk by the signal reading means. Defect detection means for detecting a defect based on a read signal; defect range determination means for determining a range of the defect in a disk radial direction based on a defect detection signal from the defect detection means; and the signal reading means. Data reading means for reading desired data based on a signal read from the disk and outputting a read enable / disable signal; and a read disable signal from the data read means for setting a read mode of the signal read means. Change the settings and read the signal First control means for instructing the read means to read a signal from a non-readable portion of the disk, a read mode setting change instruction by the first control means, and the defect disk determined by the defect range determination means. And a second control unit for restoring the setting of the read mode outside the range of the defect in the radial direction of the disc based on the radial range.

【0027】請求項8の発明は、デジタル情報が記録さ
れたディスクを再生するディスク再生装置において、設
定された読出しモードで前記ディスクから信号を読み出
す信号読出し手段と、前記信号読出し手段によって前記
ディスクから読み出された信号に基づいてディフェクト
を検出するディフェクト検出手段と、前記ディフェクト
検出手段からのディフェクト検出信号に基づいて前記デ
ィフェクトのディスク径方向の範囲を判定するディフェ
クト範囲判定手段と、前記信号読出し手段によって前記
ディスクから読み出された信号に基づいて所望のデータ
を読み取り、読取りの成否を知らせる読取り可/不可信
号を出力するデータ読取り手段と、前記データ読取り手
段からの読取り不可信号により、前記信号読出し手段の
読出しモードの設定を変更し、前記信号読出し手段に前
記ディスクの読取り不可の箇所から信号を読み出すよう
指令する第1の制御手段と、前記データ読取り手段から
の読取り不可信号により、読取り対象のデータが画像が
連続して動く動画データおよび/または音声データか否
かを判別するデータ判別手段と、前記第1の制御手段に
よる読出しモード設定変更指令、前記データ判別手段に
よる判別結果および前記ディフェクト範囲判定手段によ
って判定される前記ディフェクトのディスク径方向の範
囲に基づいて、前記判別結果が動画データおよび音声デ
ータのいずれでもないとき、前記ディフェクトの範囲の
ディスク径方向の外側で前記読出しモードの設定を元に
戻す第2の制御手段とを具備することを特徴とする。
According to an eighth aspect of the present invention, in a disk reproducing apparatus for reproducing a disk on which digital information is recorded, a signal reading means for reading a signal from the disk in a set read mode, and a signal reading means for reading the signal from the disk by the signal reading means. Defect detecting means for detecting a defect based on the read signal; defect range determining means for determining a radial direction range of the defect based on a defect detection signal from the defect detecting means; and the signal reading means Data reading means for reading desired data based on a signal read from the disk, and outputting a read enable / disable signal for notifying the success or failure of the read; and reading the signal by a read disable signal from the data read means. Set the read mode of the And the first control means for instructing the signal reading means to read a signal from the unreadable portion of the disk, and the read-out signal from the data reading means makes the data to be read continuous. Data determination means for determining whether the data is moving image data and / or audio data, a read mode setting change command from the first control means, a determination result by the data determination means, and the defect range determination means. When the discrimination result is neither the moving image data nor the audio data based on the range of the defect in the radial direction of the disc, the read mode is restored outside the range of the defect in the radial direction of the disc. And control means.

【0028】請求項9の発明は、請求項7または8のデ
ィスク再生装置において、前記ディフェクト判定手段
が、前記ディスクの回転を検出する回転検出手段と、前
記ディフェクト検出手段からのディフェクト検出信号お
よび前記回転検出手段からの回転検出信号を入力し、前
記ディフェクト検出信号の入力から前記ディスクのほぼ
1回転後の前記ディフェクト検出手段からのディフェク
ト検出信号の有無により、前記ディスクの読出し位置が
前記ディフェクトのディスク径方向の範囲内か否かを判
別する範囲判別手段とを具備することを特徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, in the disk reproducing apparatus of the seventh or eighth aspect, the defect determining means detects rotation of the disk, a defect detection signal from the defect detecting means, The rotation detection signal from the rotation detection means is input, and the read position of the disk is determined by the presence or absence of the defect detection signal from the defect detection means after substantially one rotation of the disk from the input of the defect detection signal. And a range determining means for determining whether the position is within the range in the radial direction.

【0029】請求項10の発明は、請求項9のディスク
再生装置において、前記範囲判別手段が、前記ディフェ
クト検出手段からのディフェクト検出信号および前記回
転検出手段からの回転検出信号を入力し、前記ディフェ
クト検出信号を前記ディスクがほぼ1回転する間保持し
た後に出力する遅延手段と、前記遅延手段からの出力と
前記ディフェクト検出手段からの出力とを入力すること
によって、前記ディスクの読出し位置が前記ディフェク
トのディスク径方向の範囲内か否かを判断する手段とを
具備することを特徴とする。
According to a tenth aspect of the present invention, in the disk reproducing apparatus of the ninth aspect, the range determining means inputs a defect detection signal from the defect detecting means and a rotation detection signal from the rotation detecting means, and By inputting the output from the delay means and the output from the defect detection means, the delay means for outputting the detection signal after holding the detection signal for substantially one rotation of the disk, and thereby the read position of the disk is set at the defect level. Means for judging whether or not the position is within the range in the disk radial direction.

【0030】請求項11の発明は、デジタル情報が記録
されたディスクを再生するディスク再生装置において、
設定された読出しモードで前記ディスクから信号を読み
出す信号読出し手段と、前記信号読出し手段によって前
記ディスクから読み出された信号に基づいて所望のデー
タを読み取り、読取りの成否を知らせる読取り可/不可
信号を出力するデータ読取り手段と、前記データ読取り
手段からの読取り不可信号により、前記信号読出し手段
の読出しモードの設定を変更し、前記信号読出し手段に
前記ディスクの読取り不可の箇所から信号を読み出すよ
う指令する第1の制御手段と、前記データ読取り手段か
らの読取り不可信号により、読取り対象のデータが画像
が連続して動く動画データおよび/または音声データか
否かを判別するデータ判別手段と、前記第1の制御手段
による読出しモード設定変更指令および前記データ判別
手段による判別結果に基づいて、前記判別結果が動画デ
ータおよび音声データのいずれでもないとき、前記デー
タ読取り手段からの読取り可信号により、前記読出しモ
ードの設定を元に戻す第2の制御手段とを具備すること
を特徴とする。
An eleventh aspect of the present invention relates to a disk reproducing apparatus for reproducing a disk on which digital information is recorded,
A signal reading unit for reading a signal from the disk in the set read mode; and a read enable / disable signal for reading desired data based on the signal read from the disk by the signal reading unit and notifying whether or not the reading is successful. The setting of the read mode of the signal reading means is changed by the data reading means to be output and the read disable signal from the data reading means, and the signal reading means is instructed to read the signal from the unreadable portion of the disk. A first control unit, a data determination unit that determines whether or not the data to be read is moving image data and / or audio data in which an image moves continuously based on a read disable signal from the data reading unit; The read mode setting change command by the control means and the determination result by the data determination means. And when the determination result is neither the moving image data nor the audio data, a second control means for returning the setting of the read mode to the original by a read enable signal from the data reading means. Features.

【0031】請求項12の発明は、請求項7ないし11
のいずれか1項のディスク再生装置において、前記第1
の制御手段による読出しモード設定変更指令が、前記デ
ィスクの回転を高速から低速に設定変更するものである
ことを特徴とする。
The twelfth aspect of the present invention provides the seventh to eleventh aspects.
In the disk reproducing apparatus according to any one of the above,
Wherein the read mode setting change command by the control means changes the rotation of the disk from high speed to low speed.

【0032】請求項13の発明は、請求項7ないし11
のいずれか1項のディスク再生装置において、前記第1
の制御手段による読出しモード設定変更指令が、前記デ
ィスクからの信号の読出しを回転速度一定(CAV)で
行うものから線速度一定(CLV)で行うものに設定変
更するものであることを特徴とする。
The thirteenth aspect of the present invention relates to the seventh to eleventh aspects.
In the disk reproducing apparatus according to any one of the above,
The read mode setting change command by the control means changes the setting of the signal reading from the disk at a constant rotational speed (CLV) from a constant rotational speed (CAV). .

【0033】請求項14の発明は、請求項8または11
のいずれか1項のディスク再生装置において、前記デー
タ判別手段が、ホストコンピュータからの情報に基づい
て判別することを特徴とする。
The invention of claim 14 is the invention of claim 8 or 11
The disc reproducing apparatus according to any one of the above, wherein the data discriminating means discriminates based on information from a host computer.

【0034】請求項15の発明は、請求項7ないし14
のいずれか1項のディスク再生装置において、前記デー
タ読取り手段が、前記信号読出し手段によって前記ディ
スクから読み出された信号を処理し、所望のデータを読
み取る信号処理手段と、前記信号処理手段からのエラー
情報および/または訂正不能情報に基づいて所望のデー
タの読取りができたか、不能かを判定し、読取り可/不
可信号を出力する判定手段とを具備することを特徴とす
る。
The invention of claim 15 is the invention of claims 7 to 14
Wherein the data reading means processes a signal read from the disk by the signal reading means and reads desired data; and A determination unit for determining whether desired data has been read or not based on the error information and / or the uncorrectable information and outputting a read enable / disable signal;

【0035】請求項1、3、5、6、7、9、10、1
2、13、15の発明においては、ディスクのキズや汚
れ等によるディフェクトは数トラックにまたがっている
場合が多いが、このようなとき、ディスクが1回転する
たびに現れるディフェクトの影響を低減するために、デ
ィフェクトのディスク径方向の範囲を特定して、読取り
位置がこのディフェクトのディスク径方向範囲内にある
間は、ディスクデータの読出しモードを高速モードから
低速モードまたはCAVモードからCLVモードに変更
し、ディフェク範囲外のトラック位置では高速モードま
たはCAVモードに戻してデータの読出しを行う。これ
により、不必要にモード変更を繰り返して連続データ読
取り速度を極度に低下させることなく、動画/静止画に
かかわらず、高速再生機能を最大限に有効に利用して良
好なディスク再生を行うことができる。
Claims 1, 3, 5, 6, 7, 9, 10, 1
In the inventions 2, 13, and 15, defects due to scratches and dirt on the disk often extend over several tracks. In such a case, in order to reduce the influence of the defect that appears each time the disk rotates once. In the meantime, the range of the defect in the radial direction of the disk is specified, and the read mode of the disk data is changed from the high speed mode to the low speed mode or from the CAV mode to the CLV mode while the reading position is within the radial direction range of the defect. At a track position outside the defferent range, the mode is returned to the high-speed mode or the CAV mode to read data. As a result, high-speed playback functions can be effectively used to achieve good disc playback regardless of whether the image is a moving image or a still image without excessively lowering the continuous data reading speed by repeatedly changing the mode unnecessarily. Can be.

【0036】請求項2、3、5、6、8、9、10、1
2、13、14、15の発明においては、読取り不能エ
ラーによるリトライ動作の後、読取り対象データが連続
性を必要とする動画データないし音声データか連続性を
必要としないテキストデータ等の静止画データかを判別
して、動画データないし音声データの場合は高速モード
から低速モードまたはCAVモードからCLVモードに
変更したままでディスクデータの読出しを続行すること
で、読取り不能による高速・低速を繰り返すことなく、
安定して動画再生ないし音声再生することができる。静
止画データの場合は、ディフェクトの範囲に基づいて、
ディフェクトの範囲を越えたとき低速モードから高速モ
ードへまたはCLVモードからCAVモードへ切替える
ことにより、無駄に読出しモードの切替えを繰り返して
ディスクモータに負荷をかけることなく、高速再生機能
を有効に利用することができる。
Claims 2, 3, 5, 6, 8, 9, 10, 1
In the inventions of 2, 13, 14, and 15, after the retry operation due to the unreadable error, the data to be read is still image data such as moving image data or audio data requiring continuity or text data not requiring continuity. In the case of moving image data or audio data, disc data is read continuously while the mode is changed from the high-speed mode to the low-speed mode or from the CAV mode to the CLV mode. ,
Video playback or audio playback can be performed stably. For still image data, based on the defect range,
By switching from the low-speed mode to the high-speed mode or from the CLV mode to the CAV mode when the range of the defect is exceeded, the high-speed playback function can be effectively used without repeatedly switching the read mode and imposing a load on the disk motor. be able to.

【0037】請求項4、5、6、11、12、13、1
4、15の発明においては、読取り不能エラーによるリ
トライ動作の後、読取り対象データが連続性を必要とす
る動画データないし音声データか連続性を必要としない
テキストデータ等の静止画データかを判別して、動画デ
ータないし音声データの場合は高速モードから低速モー
ドまたはCAVモードからCLVモードに変更したまま
でディスクデータの読出しを続行することで、読取り不
能による読出しモードの変更を繰り返すことなく、安定
して動画再生ないし音声再生することができる。また、
静止画データの場合は、読取り不能によるリトライ動作
時のみ低速モードまたはCLVモードにすることで、高
速再生機能を有効に利用することができる。
Claims 4, 5, 6, 11, 12, 13, 1
In the inventions 4 and 15, after the retry operation due to the unreadable error, it is determined whether the data to be read is moving image data or audio data requiring continuity or still image data such as text data not requiring continuity. In the case of moving image data or audio data, by continuing to read the disk data while changing the mode from the high-speed mode to the low-speed mode or from the CAV mode to the CLV mode, the read mode is not repeatedly changed due to the inability to read, and the data is stabilized. To play video or audio. Also,
In the case of still image data, the low-speed mode or the CLV mode is set only during the retry operation due to the inability to read, so that the high-speed reproduction function can be effectively used.

【0038】[0038]

【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施の形態を説明する。図1は、本発明の第1の実施の形
態のディスク再生装置を示すブロック図である。図1に
おいて、CD−ROMおよびDVD等のディスク1がデ
ィスクモータ3に載置され、ディスクモータ3によって
回転駆動される。ディスクモータ3の回転は回転検出器
5によって検出される。ピックアップ7は、レーザ発光
器、対物レンズ、4分割フォトディテクタ等を備え、送
りモータ9によってディスク径方向に移動され、記憶密
度一定でデジタル情報が記録されたディスク1から信号
を読み出す。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a disc reproducing apparatus according to the first embodiment of the present invention. In FIG. 1, a disk 1 such as a CD-ROM and a DVD is placed on a disk motor 3 and is rotated by the disk motor 3. The rotation of the disk motor 3 is detected by a rotation detector 5. The pickup 7 includes a laser light emitter, an objective lens, and a four-segment photodetector. The pickup 7 is moved in the radial direction of the disk by a feed motor 9, and reads signals from the disk 1 on which digital information is recorded at a constant storage density.

【0039】RFアンプ回路11はピックアップ7の出
力を入力し、4分割フォトディテクタの出力信号を加算
してディスク1に記録されたデジタル信号を取り出した
RF信号を生成するとともに、4分割フォトディテクタ
の出力信号の加算、減算によりフォーカスエラー信号お
よびトラッキングエラー信号を抽出する。
The RF amplifier circuit 11 receives the output of the pickup 7, adds the output signals of the 4-split photodetector, generates an RF signal obtained by extracting a digital signal recorded on the disk 1, and outputs the RF signal of the 4-split photodetector. To extract a focus error signal and a tracking error signal.

【0040】ディフェクト判定回路13は、RFアンプ
回路11から出力されるRF信号および回転検出器5か
らのFGパルス信号等のディスク1の回転数を示す回転
検出信号を入力し、RF信号によりディスク1のキズや
汚れなどのディフェクトを検出し、ディスク1の回転に
伴ってディスク径方向のディフェクト範囲を判定する。
The defect judging circuit 13 receives the RF signal output from the RF amplifier circuit 11 and the rotation detection signal indicating the number of rotations of the disk 1 such as the FG pulse signal from the rotation detector 5, and receives the disk 1 based on the RF signal. Then, a defect such as a scratch or dirt is detected, and a defect range in the disk radial direction is determined as the disk 1 rotates.

【0041】レベルスライス・PLL回路15は、RF
アンプ回路11からのRF信号を2値化してEMF信号
を得るとともに、このEMF信号を読み取るためにEM
F信号に同期したPLLクロックを生成する。
The level slice / PLL circuit 15 has an RF
The RF signal from the amplifier circuit 11 is binarized to obtain an EMF signal.
A PLL clock synchronized with the F signal is generated.

【0042】信号処理回路17は、レベルスライス・P
LL回路15から2値化したEMF信号とPLLクロッ
クを入力し、PLLクロックを用いてディスク1の同期
信号を検出し、これを基にデータ分離、EMF復調、デ
ータ訂正処理を行う。信号処理回路17の出力端はイン
ターフェース19を介してホストコンピュータ21に接
続され、信号処理回路17で読み取られたデータは外部
ディバイスであるホストコンピュータ21に転送され
る。また信号処理回路17では、訂正不能の場合には、
訂正ブロックのエラー情報またはCRC(巡回符号によ
る判定)により判定され、データが正しく読み取れたか
否かの判定結果(読取り可/不可信号)が出力される。
The signal processing circuit 17 has a level slice P
A binarized EMF signal and a PLL clock are input from the LL circuit 15, a synchronization signal of the disk 1 is detected using the PLL clock, and data separation, EMF demodulation, and data correction processing are performed based on the synchronization signal. The output terminal of the signal processing circuit 17 is connected to the host computer 21 via the interface 19, and the data read by the signal processing circuit 17 is transferred to the host computer 21 which is an external device. In the case where the signal cannot be corrected by the signal processing circuit 17,
Judgment is made based on error information of the correction block or CRC (judgment based on cyclic code), and a judgment result (read enable / disable signal) as to whether or not the data has been correctly read is output.

【0043】システムコントローラ23はインターフェ
ース19を介してホストコンピュータ21に接続され、
ホストコンピュータ21との間で動作命令の送受信を行
うとともに、信号処理回路17からディスク1のアドレ
ス情報、読取り可/不可信号を入力し、ディフェクト判
定回路13の出力を入力して、ディスク1全体の動作制
御を行う制御信号を出力する。
The system controller 23 is connected to the host computer 21 via the interface 19,
An operation command is transmitted to and received from the host computer 21. Address information of the disk 1 and a read enable / disable signal are input from the signal processing circuit 17 and an output of the defect determination circuit 13 is input, and the entire disk 1 is input. A control signal for performing operation control is output.

【0044】サーボ回路25は、システムコントローラ
23からの制御信号およびRFアンプ回路11からのト
ラッキングエラー信号を入力し、送りモータ9およびデ
ィスクモータ3をそれぞれのドライバー27、29を介
して駆動制御を行う。
The servo circuit 25 receives a control signal from the system controller 23 and a tracking error signal from the RF amplifier circuit 11, and controls the drive of the feed motor 9 and the disk motor 3 via the respective drivers 27 and 29. .

【0045】フォーカス・トラッキングサーボ回路31
は、システムコントローラ23からの制御信号およびR
Fアンプ回路11からのトラッキングエラー信号とフォ
ーカスエラー信号を入力し、ピックアップ7の対物レン
ズの位置を調整するレンズ制御信号を出力する。
Focus / tracking servo circuit 31
Is a control signal from the system controller 23 and R
The tracking error signal and the focus error signal from the F amplifier circuit 11 are input, and a lens control signal for adjusting the position of the objective lens of the pickup 7 is output.

【0046】図2は、図1に示すディフェクト判定回路
13の構成例を示すもので、ディフェクト判定回路13
は、RFアンプ回路11からのRF信号に基づいてディ
フェクトを検出するディフェクト検出部41と、ディフ
ェクト検出部41から出力されたディフェクト検出信号
を回転検出器5からの回転検出信号に基づいてディスク
1が1回転する間遅延する遅延回路43と、ディフェク
ト検出部41および遅延回路43からの出力に基づいて
ディスク径方向のディフェクト範囲を判定するディフェ
クト範囲判定部45とで構成される。
FIG. 2 shows an example of the configuration of the defect determination circuit 13 shown in FIG.
The defect detection unit 41 detects a defect based on the RF signal from the RF amplifier circuit 11, and the disc 1 outputs the defect detection signal output from the defect detection unit 41 based on the rotation detection signal from the rotation detector 5. It comprises a delay circuit 43 that delays for one rotation, and a defect range determination unit 45 that determines a defect range in the disk radial direction based on the output from the defect detection unit 41 and the delay circuit 43.

【0047】また、ディフェクト検出部41は、例えば
図3に示すようにローパスフィルタ(LPF)51とコ
ンパレータ53とによって構成される。
The defect detecting section 41 comprises a low-pass filter (LPF) 51 and a comparator 53, for example, as shown in FIG.

【0048】ディスク1にキズや汚れがあると、図4に
示すように、RF信号aは通常レベルより低下する。こ
のRF信号aをLPF51を通した後、LPF通過後の
信号bを所定の基準信号cとコンパレータ53で比較す
ることにより、図4に示すような出力信号dがコンパレ
ータ53から出力される。なお、基準信号cは、固定電
圧でも、RF信号のLPF通過後の信号に基づいた信号
でもよい。
If the disk 1 has scratches or dirt, the RF signal a drops below the normal level as shown in FIG. After the RF signal a has passed through the LPF 51, the signal b having passed through the LPF is compared with a predetermined reference signal c by the comparator 53, so that an output signal d as shown in FIG. Note that the reference signal c may be a fixed voltage or a signal based on the RF signal after passing through the LPF.

【0049】このように、ディスクのキズや汚れなどの
ディフェクトは、RF信号にLPFのような周波数帯域
フィルタを施すことや基準信号を調整することで、所望
の検出感度で検出することができる。
As described above, defects such as scratches and dirt on the disk can be detected with desired detection sensitivity by applying a frequency band filter such as LPF to the RF signal or adjusting the reference signal.

【0050】図2において、ディフェクト検出部41か
らの出力は、遅延回路43およびディフェクト範囲判定
部45に入力される。遅延回路43は、例えばシフトレ
ジスタのような遅延素子を有し、回転検出器5からの回
転検出信号により、ディフェクト検出部41の出力信号
をディスク1がほぼ1回転する間遅延して出力する。
In FIG. 2, the output from the defect detector 41 is input to the delay circuit 43 and the defect range determiner 45. The delay circuit 43 has a delay element such as a shift register, for example, and delays and outputs the output signal of the defect detection unit 41 by the rotation detection signal from the rotation detector 5 while the disk 1 makes substantially one rotation.

【0051】ディフェクト範囲判定部45は、ディフェ
クト検出部41の出力信号を入力し、ディフェクト検出
信号によりディフェクト検出フラグをセットした後、遅
延回路43の出力とディフェクト検出部41の出力を比
較し、遅延回路43からのディフェクト検出信号の出力
タイミングで、ディフェクト検出部41からディフェク
ト検出信号が出力されなかった場合には、ディフェクト
検出フラグをリセットする。出力された場合には、その
ままディフェクト検出フラグをセットした状態とする。
この動作は、ディフェクトが検出されたら、1回転後に
ディスクのほぼ同位置にディフェクトが現れるかを検査
することである。現れた場合は、ディフェクトのディス
ク径方向の範囲内、現れなかった場合は、ディフェクト
のディスク径方向の範囲外と判断することができる。
The defect range determination section 45 receives the output signal of the defect detection section 41, sets a defect detection flag in accordance with the defect detection signal, compares the output of the delay circuit 43 with the output of the defect detection section 41, and When the defect detection signal is not output from the defect detection unit 41 at the output timing of the defect detection signal from the circuit 43, the defect detection flag is reset. If output, the defect detection flag is set as it is.
This operation is to check whether a defect appears at substantially the same position on the disk after one rotation when a defect is detected. If it appears, it can be determined that it is within the range of the defect in the radial direction of the disk, and if not, it can be determined that it is outside the range of the radial direction of the defect.

【0052】なお、回転検出器5は、例えばFGパルス
発生器をディスクモータ3に取り付けて構成することが
できるが、少なくともディスク1の1回転の情報を出力
するものであればよく、これ以外にも、ブラシレスモー
タのホール素子の出力を利用する、ディスクモータ3の
駆動コイルの誘起電圧を利用する、ディスクのアドレス
情報や同期信号を利用する等の方法によって回転検出信
号を得るようにすることもできる。これらの動作の一部
は特許第1448247号に開示されている。
The rotation detector 5 can be constructed by attaching, for example, an FG pulse generator to the disk motor 3, but may be any as long as it can output information of at least one rotation of the disk 1. Alternatively, a rotation detection signal may be obtained by a method such as using an output of a Hall element of a brushless motor, using an induced voltage of a drive coil of a disk motor 3, or using address information or a synchronization signal of a disk. it can. Some of these operations are disclosed in Japanese Patent No. 1448247.

【0053】次に、本実施の形態の作用を図5に従って
説明する。図5は、本実施の形態の読取り動作フローを
示すものである。
Next, the operation of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 5 shows a reading operation flow of the present embodiment.

【0054】システムコントローラ23はまずディスク
モータ3を高速回転させる高速読出しモードに設定し
(ステップ100)、サーボ回路25およびフォーカス
・トラッキングサーボ回路31に制御信号を出力して、
ピックアップ7によりディスク1の所望のデータを読み
に行く(ステップ101)。
The system controller 23 first sets a high-speed read mode in which the disk motor 3 rotates at a high speed (step 100), and outputs control signals to the servo circuit 25 and the focus / tracking servo circuit 31.
The desired data on the disk 1 is read by the pickup 7 (step 101).

【0055】訂正不能のエラーが発生した場合には(ス
テップ102)、信号処理回路17より読取り不可信号
がシステムコントローラ23に出力され、システムコン
トローラ23はディスクモータ3を低速回転させる低速
読出しモードに変更して(ステップ103)、リトライ
動作するようサーボ回路25およびフォーカス・トラッ
キングサーボ回路31に制御信号を出力し、再度所望の
データを読みに行く(ステップ104)。
If an uncorrectable error has occurred (step 102), a signal indicating that reading is impossible is output from the signal processing circuit 17 to the system controller 23, and the system controller 23 changes to a low-speed reading mode in which the disk motor 3 rotates at low speed. Then, a control signal is output to the servo circuit 25 and the focus / tracking servo circuit 31 so as to perform the retry operation, and the desired data is read again (step 104).

【0056】このリトライ動作により所望のデータが読
み取れたら(ステップ102)、システムコントローラ
23はディフェクト判定回路13のディフェクト検出フ
ラグにより、高速読出しモードに戻すか否かを判断する
(ステップ105)。すなわち、ディフェクト検出フラ
グがセットされていれば、ディフェクトのディスク径方
向範囲内と判断して低速読出しモードのままで次のデー
タを読みに行くよう制御する。ディフェクト検出フラグ
がリセットされていれば、ディフェクトのディスク径方
向範囲外と判断して高速読出しモードに切り替えて次の
データを読みに行くよう制御する。
When desired data is read by this retry operation (step 102), the system controller 23 determines whether or not to return to the high-speed read mode based on the defect detection flag of the defect determination circuit 13 (step 105). That is, if the defect detection flag is set, it is determined that the defect is within the radial direction of the disk, and control is performed so that the next data is read in the low-speed read mode. If the defect detection flag has been reset, it is determined that the defect is out of the radial direction of the disc, and the mode is switched to the high-speed reading mode so that the next data is read.

【0057】通常、ディスクのキズや汚れなどのディフ
ェクトは、1トラックのみで終わることはない。本実施
の形態においては、数トラックにまたがるディフェクト
に対して、このディフェクトがまたがるトラックにピッ
クアップ7がある間はディフェクト検出フラグがセット
された状態となるため、このディフェクト検出フラグに
より高速/低速読出しモードを切り替えるように構成す
ることにより、ディフェクト範囲内のトラックでは従来
のように高速・低速を繰り返して連続データ読取り速度
を極端に低下させることを防ぐことができ、安定した再
生を行うことができる。また、ディフェクト範囲を外れ
たトラックでは、ただちに高速読取りモードに戻すこと
ができるため、高速再生機能を無駄なく有効に利用する
ことができる。
Normally, defects such as scratches and dirt on a disc do not end with only one track. In the present embodiment, the defect detection flag is set while the pickup 7 is located on the track straddling the defect, and the high-speed / low-speed reading mode is set by the defect detection flag. Is switched, it is possible to prevent the continuous data reading speed from extremely lowering by repeating high and low speeds in a track within the defect range as in the related art, and stable reproduction can be performed. In addition, a track outside the defect range can be immediately returned to the high-speed reading mode, so that the high-speed reproducing function can be effectively used without waste.

【0058】なお、ディフェクトのディスク径方向の範
囲に基づいてディスクの回転を高速/低速に切り替える
システムは、ディスクの回転速度を半径方向で変えて線
速一定でデータを読み取るCLVモードでも、ディスク
の回転速度一定でデータを読み取るCAVモードでも適
用することができる。CAVモードの場合には、図1に
おいてサーボ回路5は回転検出器5からの回転検出信号
を入力して、ディスクモータ3の回転を駆動制御する。
また、CLVモード時のディスクモータ3の速度制御
は、図示されていないが、ディスク1に記録されている
同期信号に基づいて制御する。
The system for switching the rotation of the disk between high speed and low speed based on the range of the defect in the radial direction of the disk can be used in the CLV mode in which the rotational speed of the disk is changed in the radial direction to read data at a constant linear speed. The present invention can also be applied to a CAV mode for reading data at a constant rotation speed. In the CAV mode, the servo circuit 5 in FIG. 1 receives a rotation detection signal from the rotation detector 5 and drives and controls the rotation of the disk motor 3.
Although not shown, the speed control of the disk motor 3 in the CLV mode is controlled based on a synchronization signal recorded on the disk 1.

【0059】また、ディフェクトのディスク径方向の範
囲に基づいてただ単にディスクの回転を高速/低速に切
り替える代わりに、通常はCAVモードで読取り動作を
行い、ディフェクト範囲ではCLVモードで読取り動作
を行うようにすることもできる。
Instead of simply switching the rotation of the disk between high speed and low speed based on the range of the defect in the radial direction of the disk, the read operation is normally performed in the CAV mode, and the read operation is performed in the CLV mode in the defect range. You can also

【0060】図6は、本発明の第2の実施の形態のディ
スク再生装置を示すもので、第1の実施の形態を示す図
1と比較して、ディフェクト判定回路13が削除されて
いる。本実施の形態は、読出し動作フロー図を図7に示
すように、読取り不能エラーによって高速から低速に切
替えた読出しモードを次に読取りに行くとき元に戻すか
低速モードのままにするかを、動画データ(音声データ
も含む)か静止画データかによって判定するものであ
る。
FIG. 6 shows a disk reproducing apparatus according to a second embodiment of the present invention, in which a defect judging circuit 13 is omitted from FIG. 1 showing the first embodiment. In the present embodiment, as shown in FIG. 7, a read operation flow chart shows whether a read mode switched from high speed to low speed due to an unreadable error is returned to the original state when the next read operation is performed, or whether the low speed mode is maintained. The determination is made based on whether the data is moving image data (including audio data) or still image data.

【0061】すなわち、この実施の形態では、システム
コントローラ23はまずディスクモータ3を高速回転さ
せる高速モードに設定し(ステップ200)、サーボ回
路25およびフォーカス・トラッキングサーボ回路31
に制御信号を出力して、高速読出しモードにて所望のデ
ータを読みに行く(ステップ201)。
That is, in this embodiment, the system controller 23 first sets the high speed mode in which the disk motor 3 rotates at a high speed (step 200), and the servo circuit 25 and the focus / tracking servo circuit 31
To read desired data in the high-speed read mode (step 201).

【0062】信号処理回路17で読取り不能エラーが発
生した場合には(ステップ202)、システムコントロ
ーラ23は、ディスクモータ3を低速回転させる低速読
出しモードに変更して(ステップ203)、リトライ動
作するようサーボ回路25およびフォーカス・トラッキ
ングサーボ回路31に制御信号を出力し、再度所望のデ
ータを読みに行く(ステップ204)。
When an unreadable error occurs in the signal processing circuit 17 (step 202), the system controller 23 changes to a low-speed reading mode in which the disk motor 3 rotates at a low speed (step 203), and performs a retry operation. A control signal is output to the servo circuit 25 and the focus / tracking servo circuit 31 to read desired data again (step 204).

【0063】このリトライ動作により所望のデータが読
み取れたら(ステップ202)、システムコントローラ
23は、ホストコンピュータ21からの命令が動画デー
タに基づいたものであるか、動画データ以外のテキスト
データのような静止画データに基づいたもであるかを判
断して(ステップ205)、動画データであれば、低速
読出しモードにて次のデータを読みに行く(ステップ2
01)。また、静止画データであれば、高速読出しモー
ドに戻して次のデータを読みに行く(ステップ20
0)。
When the desired data is read by this retry operation (step 202), the system controller 23 determines whether the command from the host computer 21 is based on the moving image data or determines whether the command is a static data such as text data other than the moving image data. It is determined whether the data is based on the image data (step 205). If it is moving image data, the next data is read in the low-speed read mode (step 2).
01). If the data is still image data, the mode is returned to the high-speed reading mode and the next data is read (step 20).
0).

【0064】なお、この実施の形態においても、高速モ
ードをCAVモードに、低速モードをCLVモードに置
き換えることができる。
In this embodiment, the high-speed mode can be replaced with the CAV mode, and the low-speed mode can be replaced with the CLV mode.

【0065】また、ムービープレーヤのような記録され
ているデータのファイル種類が判別可能な機器の場合に
は、読取り対象のデータが動画データか否かはホストコ
ンプータからの情報に依らずに判断することができる。
In the case of a device such as a movie player which can determine the file type of recorded data, it is determined whether or not the data to be read is moving image data without depending on information from the host computer. be able to.

【0066】以上の説明からも明らかなように、本実施
の形態によれば、ある程度の連続データ速度を確保する
必要のある動画データや音声データの場合には、リトラ
イ動作以降低速モードを保持することで、読取り不能に
よる高速・低速を繰り返すことなく、安定して動画再生
(または音声再生)することができる。また、テキスト
データのような連続性を必要としない静止画データの場
合には、読取り不能によるリトライ動作時のみ低速モー
ドにすることで、高速再生機能を有効に利用することが
できる。
As is clear from the above description, according to the present embodiment, in the case of moving image data or audio data for which a certain continuous data rate needs to be secured, the low-speed mode is maintained after the retry operation. This makes it possible to stably reproduce a moving image (or a sound) without repeating high and low speeds due to inability to read. In the case of still image data that does not require continuity, such as text data, the high-speed reproduction function can be effectively used by setting the low-speed mode only during the retry operation due to the inability to read.

【0067】図8は、本発明の第3の実施の形態のディ
スク再生装置の読取り動作を示すもので、本実施の形態
は、第1の実施の形態と第2の実施の形態を組み合わせ
たものである。なお、本実施の形態のディスク再生装置
は図1に示すものと同じ構成となる。
FIG. 8 shows a reading operation of the disk reproducing apparatus according to the third embodiment of the present invention. This embodiment combines the first embodiment and the second embodiment. Things. The disc reproducing apparatus according to the present embodiment has the same configuration as that shown in FIG.

【0068】本実施の形態では、図8に示すように、ま
ずシステムコントローラ23は、読出しモードを高速モ
ードに設定し(ステップ300)、所望のデータを読み
に行く(ステップ301)。
In this embodiment, as shown in FIG. 8, first, the system controller 23 sets the read mode to the high-speed mode (step 300), and starts reading desired data (step 301).

【0069】信号処理回路17で読取り不能エラーが発
生した場合には(ステップ302)、システムコントロ
ーラ23は、高速モードを低速モードに設定変更し(ス
テップ303)、リトライ動作して再度所望のデータを
読みに行く(ステップ304)。
When an unreadable error occurs in the signal processing circuit 17 (step 302), the system controller 23 changes the setting of the high-speed mode to the low-speed mode (step 303), performs a retry operation, and again outputs desired data. Go to read (step 304).

【0070】このリトライ動作により所望のデータが読
み取れたら(ステップ302)、システムコントローラ
23は、ホストコンピュータ21からの命令が動画デー
タ(または音声データ)に基づいたものであるか、動画
データ以外のテキストデータのような静止画データに基
づいたもであるかを判断して(ステップ305)、動画
データ(または音声データ)であれば、低速読出しモー
ドのままで次のデータを読みに行く(ステップ30
1)。
When the desired data is read by the retry operation (step 302), the system controller 23 determines whether the command from the host computer 21 is based on the moving image data (or audio data) or whether the command is a text other than the moving image data. It is determined whether the data is based on still image data such as data (step 305). If it is moving image data (or audio data), the next data is read in the low-speed read mode (step 30).
1).

【0071】一方、静止画データであれば、次にディフ
ェクト判定回路13のディフェクト検出フラグがセット
されているか否か、すなわちディスク径方向のディフェ
クト範囲内か否かを判断して(ステップ306)、フラ
グがセット(ディフェクト範囲内)のときは、低速読出
しモードのままで次のデータを読みに行く(ステップ3
01)。フラグがリセット(ディフェクト範囲外)のと
きは、高速読出しモードに戻して次のデータを読みに行
く(ステップ300)。
On the other hand, if the data is still image data, it is next determined whether or not the defect detection flag of the defect determination circuit 13 is set, that is, whether or not the defect is within the defect range in the disk radial direction (step 306). If the flag is set (within the defect range), the next data is read in the low-speed read mode (step 3).
01). If the flag is reset (out of the defect range), the mode is returned to the high-speed reading mode and the next data is read (step 300).

【0072】なお、この実施の形態においても、高速モ
ードをCAVモードに、低速モードをCLVモードに置
き換えて適用することもできる。
In this embodiment, the high-speed mode can be replaced with the CAV mode, and the low-speed mode can be replaced with the CLV mode.

【0073】以上の説明からも明らかなように、本実施
の形態によれば、ある程度の連続データ速度を確保する
必要のある動画データや音声データの場合には、リトラ
イ動作以降低速モードを保持することで、読取り不能に
よる高速・低速を繰り返すことなく、安定して動画再生
や音声再生することができる。また、テキストデータの
ような連続性を必要としない静止画データの場合には、
読取り不能によるリトライ動作以降ディフェクトがまた
がるトラック範囲の間だけ低速モードにすることで、無
駄に高速・低速を繰り返してディスクモータに負荷をか
けることなく、高速再生機能を有効に利用することがで
きる。
As is clear from the above description, according to the present embodiment, in the case of moving image data or audio data requiring a certain continuous data rate, the low-speed mode is maintained after the retry operation. This makes it possible to stably reproduce moving images and audio without repeating high and low speeds due to inability to read. For still image data that does not require continuity, such as text data,
By setting the low-speed mode only during the track range where the defect straddles after the retry operation due to the inability to read, the high-speed reproduction function can be effectively used without unnecessary and repetitive high-speed and low-speed loads on the disk motor.

【0074】[0074]

【発明の効果】上述したように、本発明によれば、デー
タ読取り不能により低速モードに切り替えた後、ディス
ク径方向のディフェクト範囲に基づいて、低速モードを
高速モードに戻すタイミングを決定することにより、不
必要に高速モードと低速モードを繰り返して連続データ
読取り速度を極度に低下させることなく、動画再生にお
けるディフェクトの影響を最小限に抑えることができ
る。さらに、ディスクモータの加速減速による消費電力
の増大や発熱を抑えることができる、高速再生機能を無
駄なく有効に利用することができる、などの効果があ
る。
As described above, according to the present invention, after switching to the low-speed mode due to the inability to read data, the timing for returning the low-speed mode to the high-speed mode is determined based on the defect range in the disk radial direction. In addition, it is possible to minimize the influence of defects in moving image reproduction without excessively reducing the continuous data reading speed by repeating the high speed mode and the low speed mode unnecessarily. Furthermore, there are effects that an increase in power consumption and heat generation due to acceleration and deceleration of the disk motor can be suppressed, and a high-speed reproduction function can be effectively used without waste.

【0075】また本発明によれば、データ読取り不能に
より低速モードに切り替えた後、ある程度の連続データ
読取り速度が必要な動画データか、あまり連続データ読
取り速度を必要としない静止画データによって、低速モ
ードを高速モードに戻すタイミングを変えることによ
り、動画再生に支障を与えることなく、かつ高速再生機
能を最大限に有効に利用しつつディスク再生を行うこと
ができる。
Further, according to the present invention, after switching to the low-speed mode due to the inability to read data, the low-speed mode is switched to moving image data requiring a certain continuous data reading speed or still image data requiring a low continuous data reading speed. By changing the timing of returning to the high-speed mode, the disc can be reproduced without hindering the reproduction of the moving image and while making the most effective use of the high-speed reproduction function.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施の形態のディスク再生装置
を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a disk reproducing apparatus according to a first embodiment of the present invention.

【図2】図2は、図1に示すディフェクト判定回路の構
成例を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of a defect determination circuit illustrated in FIG. 1;

【図3】図2に示すディフェクト検出部の構成例を示す
回路図である。
FIG. 3 is a circuit diagram illustrating a configuration example of a defect detection unit illustrated in FIG. 2;

【図4】図3に示すディフェクト検出部の各信号の波形
を示す図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating waveforms of respective signals of a defect detection unit illustrated in FIG. 3;

【図5】第1の実施の形態の読取り動作フローを示すフ
ロー図である。
FIG. 5 is a flowchart showing a read operation flow according to the first embodiment;

【図6】本発明の第2の実施の形態のディスク再生装置
を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a disc reproducing apparatus according to a second embodiment of the present invention.

【図7】第2の実施の形態の読取り動作フローを示すフ
ロー図である。
FIG. 7 is a flowchart showing a reading operation flow according to the second embodiment;

【図8】第3の実施の形態の読取り動作フローを示すフ
ロー図である。
FIG. 8 is a flowchart showing a reading operation flow according to the third embodiment;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1………ディスク 3………ディスクモータ 5………回転検出器 7………ピックアップ 9………送りモータ 11………RFアンプ回路 13………ディフェクト判定回路 15………レベルスライス・PLL回路 17………信号処理回路 19………インターフェース 21………ホストコンピュータ 23………システムコントローラ 25………サーボ回路 27、29………ドライバー 31………フォーカス・トラッキングサーボ回路 41………ディフェクト検出部 43………遅延回路 45………ディフェクト範囲判定部 51………ローパスフィルタ 53………コンパレータ 1 disk 3 disk motor 5 rotation detector 7 pickup 9 feed motor 11 RF amplifier circuit 13 defect determination circuit 15 level slicer PLL circuit 17 ... Signal processing circuit 19 ... Interface 21 ... Host computer 23 ... System controller 25 ... Servo circuit 27, 29 ... Driver 31 ... Focus / tracking servo circuit 41 ... ... Defect detection unit 43... Delay circuit 45... Defect range determination unit 51... Low-pass filter 53... Comparator

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G11B 20/18 552 G11B 20/18 552F 572 572C 572F ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 6 Identification code FI G11B 20/18 552 G11B 20/18 552F 572 572C 572F

Claims (15)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ディスクに記録されているデジタル情報
を読み取るディスク再生方法において、 前記ディスク上のディフェクトを検出して、前記ディフ
ェクトのディスク径方向の範囲を判定し、前記ディフェ
クトに起因した前記ディスクからのデータの読取り不能
により、前記ディスクの読出しモードを変更し、前記デ
ィスク上の読取り位置が前記ディフェクトのディスク径
方向の範囲を越えたとき前記ディスクの読出しモードを
元に戻すことを特徴とするディスク再生方法。
1. A disc reproducing method for reading digital information recorded on a disc, wherein a defect on the disc is detected, a range of the defect in a disc radial direction is determined, and a defect caused by the defect is determined. The read mode of the disk is changed when the data cannot be read, and when the read position on the disk exceeds the range of the defect in the disk radial direction, the read mode of the disk is restored. Playback method.
【請求項2】 ディスクに記録されているデジタル情報
を読み取るディスク再生方法において、 前記ディスク上のディフェクトを検出して、前記ディフ
ェクトのディスク径方向の範囲を判定し、 前記ディフェクトに起因して前記ディスクからのデータ
の読取りが不能なとき、当該データが画像が連続して動
く動画データおよび/または音声データか否かを判別
し、 動画データまたは音声データであれば前記ディスクの読
出しモードを変更して前記読取り不能なデータの再度の
読取りを行い、読み取れた場合には当該データの再生終
了時まで当該読出しモードを維持し、 前記判別の結果、動画データおよび音声データのいずれ
でもなければ前記ディスクの読出しモードを変更して前
記読取り不能なデータの再度の読取りを行い、読み取れ
た場合には前記ディフェクトのディスク径方向の範囲内
で当該読出しモードを維持し、その後前記ディスクの読
出しモードを元に戻すことを特徴とするディスク再生方
法。
2. A disc reproducing method for reading digital information recorded on a disc, wherein a defect on the disc is detected, a range of the defect in a disc radial direction is determined, and the disc is caused due to the defect. When it is impossible to read data from the disk, it is determined whether or not the data is moving image data and / or audio data in which an image moves continuously. If the data is moving image data or audio data, the read mode of the disc is changed. The unreadable data is read again, and if it is read, the read mode is maintained until the end of the reproduction of the data. If the result of the determination is neither video data nor audio data, the disk is read. The mode is changed and the unreadable data is read again. Disk playback method characterized by maintaining the read mode within a disk radial direction of the defect, then returned to the original reading mode of the disk in.
【請求項3】 前記ディフェクトを前記ディスクから読
み出された信号に基づいて検出し、このディフェクト検
出信号に基づいて当該ディフェクトのディスク径方向の
範囲を判定することを特徴とする請求項1または2記載
のディスク再生方法。
3. The disk device according to claim 1, wherein the defect is detected based on a signal read from the disk, and a range of the defect in a radial direction of the disk is determined based on the defect detection signal. Disc playback method as described.
【請求項4】 ディスクに記録されているデジタル情報
を読み取るディスク再生方法において、 前記ディスクからのデータの読取りが不能なとき、当該
データが画像が連続して動く動画データおよび/または
音声データか否かを判別し、 動画データまたは音声データであれば前記ディスクの読
出しモードを変更して前記読取り不能なデータの再度の
読取りを行い、読み取れた場合には当該データの再生終
了時まで当該読出しモードを維持し、 前記判別の結果、動画データおよび音声データのいずれ
でもなければ前記ディスクの読出しモードを変更して前
記読取り不能なデータの再度の読取りを行い、読み取れ
た場合には前記ディスクの読出しモードを元に戻すこと
を特徴とするディスク再生方法。
4. A disk reproducing method for reading digital information recorded on a disk, wherein when data cannot be read from the disk, whether the data is moving image data and / or audio data in which an image moves continuously. If the data is video data or audio data, the read mode of the disc is changed and the unreadable data is read again. If the data is read, the read mode is kept until the end of the reproduction of the data. If the result of the determination is that neither the moving image data nor the audio data, the read mode of the disc is changed and the unreadable data is read again, and if read, the read mode of the disc is changed. A disc reproducing method characterized by returning to the original state.
【請求項5】 前記ディスクの読出しモードの変更が、
前記ディスクの回転を高速から低速にするものであるこ
とを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載
のディスク再生方法。
5. The method of claim 1, wherein the change of the read mode of the disk is
5. The disk reproducing method according to claim 1, wherein the rotation of the disk is changed from a high speed to a low speed.
【請求項6】 前記ディスクの読出しモードの変更が、
前記ディスクからの信号の読出しを回転速度一定(CA
V)から線速度一定(CLV)に変更して行うものであ
ることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に
記載のディスク再生方法。
6. The change of the read mode of the disk,
Reading of signals from the disk is performed at a constant rotational speed (CA).
5. The disk reproducing method according to claim 1, wherein the method is performed by changing the linear velocity (CLV) from V).
【請求項7】 デジタル情報が記録されたディスクを再
生するディスク再生装置において、 設定された読出しモードで前記ディスクから信号を読み
出す信号読出し手段と、 前記信号読出し手段によって前記ディスクから読み出さ
れた信号に基づいてディフェクトを検出するディフェク
ト検出手段と、 前記ディフェクト検出手段からのディフェクト検出信号
に基づいて前記ディフェクトのディスク径方向の範囲を
判定するディフェクト範囲判定手段と、 前記信号読出し手段によって前記ディスクから読み出さ
れた信号に基づいて所望のデータを読み取り、読取り可
/不可信号を出力するデータ読取り手段と、 前記データ読取り手段からの読取り不可信号により、前
記信号読出し手段の読出しモードの設定を変更し、前記
信号読出し手段に前記ディスクの読取り不可の箇所から
信号を読み出すよう指令する第1の制御手段と、 前記第1の制御手段による読出しモード設定変更指令お
よび前記ディフェクト範囲判定手段によって判定される
前記ディフェクトのディスク径方向の範囲に基づいて、
このディフェクトの範囲のディスク径方向の外側で前記
読出しモードの設定を元に戻す第2の制御手段とを具備
することを特徴とするディスク再生装置。
7. A disc reproducing apparatus for reproducing a disc on which digital information is recorded, a signal reading means for reading a signal from the disc in a set read mode, and a signal read from the disc by the signal reading means. Defect detection means for detecting a defect on the basis of a defect detection signal from the defect detection means; a defect range determination means for determining a range of the defect in the disk radial direction based on a defect detection signal from the defect detection means; Data reading means for reading desired data based on the output signal and outputting a read enable / disable signal; and changing a read mode setting of the signal read means by a read disable signal from the data read means. The signal reading means First control means for instructing a signal to be read from an unreadable portion of the disk; a read mode setting change instruction by the first control means; and a range of the defect in the disk radial direction determined by the defect range determination means. On the basis of,
A second control unit for restoring the setting of the read mode outside the range of the defect in the radial direction of the disk.
【請求項8】 デジタル情報が記録されたディスクを再
生するディスク再生装置において、 設定された読出しモードで前記ディスクから信号を読み
出す信号読出し手段と、 前記信号読出し手段によって前記ディスクから読み出さ
れた信号に基づいてディフェクトを検出するディフェク
ト検出手段と、 前記ディフェクト検出手段からのディフェクト検出信号
に基づいて前記ディフェクトのディスク径方向の範囲を
判定するディフェクト範囲判定手段と、 前記信号読出し手段によって前記ディスクから読み出さ
れた信号に基づいて所望のデータを読み取り、読取りの
成否を知らせる読取り可/不可信号を出力するデータ読
取り手段と、 前記データ読取り手段からの読取り不可信号により、前
記信号読出し手段の読出しモードの設定を変更し、前記
信号読出し手段に前記ディスクの読取り不可の箇所から
信号を読み出すよう指令する第1の制御手段と、 前記データ読取り手段からの読取り不可信号により、読
取り対象のデータが画像が連続して動く動画データおよ
び/または音声データか否かを判別するデータ判別手段
と、 前記第1の制御手段による読出しモード設定変更指令、
前記データ判別手段による判別結果および前記ディフェ
クト範囲判定手段によって判定される前記ディフェクト
のディスク径方向の範囲に基づいて、前記判別結果が動
画データおよび音声データのいずれでもないとき、前記
ディフェクトの範囲のディスク径方向の外側で前記読出
しモードの設定を元に戻す第2の制御手段とを具備する
ことを特徴とするディスク再生装置。
8. A disc reproducing apparatus for reproducing a disc on which digital information is recorded, a signal reading means for reading a signal from the disc in a set read mode, and a signal read from the disc by the signal reading means. Defect detection means for detecting a defect on the basis of a defect detection signal from the defect detection means; a defect range determination means for determining a range of the defect in the disk radial direction based on a defect detection signal from the defect detection means; Data reading means for reading desired data based on the output signal and outputting a read enable / disable signal for notifying the success or failure of reading; and a read disable signal from the data read means for setting a read mode of the signal read means. Change settings and previous First control means for instructing a signal reading means to read a signal from a non-readable portion of the disk; and moving image data in which an image to be read continuously moves by an unreadable signal from the data reading means; And / or data determination means for determining whether or not the data is audio data; a read mode setting change command issued by the first control means;
When the discrimination result is neither the moving image data nor the audio data based on the discrimination result by the data discriminating means and the disc radial range determined by the defect range discriminating means, the disc in the defect range is determined. A second control unit for restoring the setting of the read mode outside the radial direction.
【請求項9】 前記ディフェクト判定手段が、 前記ディスクの回転を検出する回転検出手段と、 前記ディフェクト検出手段からのディフェクト検出信号
および前記回転検出手段からの回転検出信号を入力し、
前記ディフェクト検出信号の入力から前記ディスクのほ
ぼ1回転後の前記ディフェクト検出手段からのディフェ
クト検出信号の有無により、前記ディスクの読出し位置
が前記ディフェクトのディスク径方向の範囲内か否かを
判別する範囲判別手段とを具備することを特徴とする請
求項7または8記載のディスク再生装置。
9. The defect determining means receives a rotation detection means for detecting rotation of the disk, a defect detection signal from the defect detection means and a rotation detection signal from the rotation detection means,
A range for judging whether or not the read position of the disk is within the range of the defect in the radial direction of the disk based on the presence or absence of the defect detection signal from the defect detection unit after the rotation of the disk approximately one rotation from the input of the defect detection signal 9. The disk reproducing apparatus according to claim 7, further comprising a determination unit.
【請求項10】 前記範囲判別手段が、 前記ディフェクト検出手段からのディフェクト検出信号
および前記回転検出手段からの回転検出信号を入力し、
前記ディフェクト検出信号を前記ディスクがほぼ1回転
する間保持した後に出力する遅延手段と、 前記遅延手段からの出力と前記ディフェクト検出手段か
らの出力とを入力することによって、前記ディスクの読
出し位置が前記ディフェクトのディスク径方向の範囲内
か否かを判断する手段とを具備することを特徴とする請
求項9記載のディスク再生装置。
10. The range determination means receives a defect detection signal from the defect detection means and a rotation detection signal from the rotation detection means,
Delay means for outputting the defect detection signal after holding it for substantially one rotation of the disk; and outputting the output from the delay means and the output from the defect detection means, thereby setting the read position of the disk to 10. The disc reproducing apparatus according to claim 9, further comprising means for judging whether or not the defect is within a range in a disc radial direction.
【請求項11】 デジタル情報が記録されたディスクを
再生するディスク再生装置において、 設定された読出しモードで前記ディスクから信号を読み
出す信号読出し手段と、 前記信号読出し手段によって前記ディスクから読み出さ
れた信号に基づいて所望のデータを読み取り、読取りの
成否を知らせる読取り可/不可信号を出力するデータ読
取り手段と、 前記データ読取り手段からの読取り不可信号により、前
記信号読出し手段の読出しモードの設定を変更し、前記
信号読出し手段に前記ディスクの読取り不可の箇所から
信号を読み出すよう指令する第1の制御手段と、 前記データ読取り手段からの読取り不可信号により、読
取り対象のデータが画像が連続して動く動画データおよ
び/または音声データか否かを判別するデータ判別手段
と、 前記第1の制御手段による読出しモード設定変更指令お
よび前記データ判別手段による判別結果に基づいて、前
記判別結果が動画データおよび音声データのいずれでも
ないとき、前記データ読取り手段からの読取り可信号に
より、前記読出しモードの設定を元に戻す第2の制御手
段とを具備することを特徴とするディスク再生装置。
11. A disc reproducing apparatus for reproducing a disc on which digital information is recorded, a signal reading means for reading a signal from the disc in a set read mode, and a signal read from the disc by the signal reading means. Data reading means for reading desired data based on the data, and outputting a read enable / disable signal for informing the success or failure of the read; and changing a read mode setting of the signal read means by a read disable signal from the data read means. A first control unit for instructing the signal reading unit to read a signal from a non-readable portion of the disk; and a moving image in which the data to be read continuously moves according to the non-readable signal from the data reading unit. Data determining means for determining whether the data is data and / or audio data Based on a read mode setting change command by the first control means and a determination result by the data determination means, when the determination result is neither the moving image data nor the audio data, by a read enable signal from the data reading means, A second control unit for returning the setting of the read mode to the original state.
【請求項12】 前記第1の制御手段による読出しモー
ド設定変更指令が、前記ディスクの回転を高速から低速
に設定変更するものであることを特徴とする請求項7な
いし11のいずれか1項に記載のディスク再生装置。
12. The apparatus according to claim 7, wherein the read mode setting change command from the first control means changes the rotation of the disk from a high speed to a low speed. The disc reproducing device according to the above.
【請求項13】 前記第1の制御手段による読出しモー
ド設定変更指令が、前記ディスクからの信号の読出しを
回転速度一定(CAV)で行うものから線速度一定(C
LV)で行うものに設定変更するものであることを特徴
とする請求項7ないし11のいずれか1項に記載のディ
スク再生装置。
13. A read mode setting change command from said first control means changes a signal read from said disk at a constant rotational speed (CAV) to a constant linear speed (CV).
12. The disc reproducing apparatus according to any one of claims 7 to 11, wherein the setting is changed to a setting performed in (LV).
【請求項14】 前記データ判別手段が、ホストコンピ
ュータからの情報に基づいて判別することを特徴とする
請求項8または11のいずれか1項に記載のディスク再
生装置。
14. The disc reproducing apparatus according to claim 8, wherein said data discriminating means discriminates based on information from a host computer.
【請求項15】 前記データ読取り手段が、 前記信号読出し手段によって前記ディスクから読み出さ
れた信号を処理し、所望のデータを読み取る信号処理手
段と、 前記信号処理手段からのエラー情報および/または訂正
不能情報に基づいて所望のデータの読取りができたか、
不能かを判定し、読取り可/不可信号を出力する判定手
段とを具備することを特徴とする請求項7ないし14の
いずれか1項に記載のディスク再生装置。
15. A signal processing means for processing a signal read from the disk by the signal reading means and reading desired data; and error information and / or correction from the signal processing means. Whether the desired data could be read based on the inability information,
15. The disk reproducing apparatus according to claim 7, further comprising: a determination unit configured to determine whether the read operation is impossible and output a read enable / disable signal.
JP7957598A 1998-03-26 1998-03-26 Disk reproducing method and disk reproducing device Withdrawn JPH11273072A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7957598A JPH11273072A (en) 1998-03-26 1998-03-26 Disk reproducing method and disk reproducing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7957598A JPH11273072A (en) 1998-03-26 1998-03-26 Disk reproducing method and disk reproducing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11273072A true JPH11273072A (en) 1999-10-08

Family

ID=13693804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7957598A Withdrawn JPH11273072A (en) 1998-03-26 1998-03-26 Disk reproducing method and disk reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11273072A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001073785A1 (en) * 2000-03-28 2001-10-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data reproducing device
JP2002024087A (en) * 2000-07-07 2002-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Disk recording and reproducing method
KR100408396B1 (en) * 2001-02-05 2003-12-06 삼성전자주식회사 Method for detecting disc crack and speed control method in the disc drive therefor
CN1294564C (en) * 2004-02-06 2007-01-10 威盛电子股份有限公司 Method and device of caculating retry times in optical drive
JP2012033224A (en) * 2010-07-29 2012-02-16 Teac Corp Disk inspection device and disk inspection method

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001073785A1 (en) * 2000-03-28 2001-10-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data reproducing device
US7038983B2 (en) 2000-03-28 2006-05-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data reproduction apparatus having a variable synchronization detection window
CN100414634C (en) * 2000-03-28 2008-08-27 松下电器产业株式会社 Data reproducing apparatus and medium
US7535810B2 (en) 2000-03-28 2009-05-19 Panasonic Corporation Data reproduction apparatus
JP2002024087A (en) * 2000-07-07 2002-01-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd Disk recording and reproducing method
KR100408396B1 (en) * 2001-02-05 2003-12-06 삼성전자주식회사 Method for detecting disc crack and speed control method in the disc drive therefor
CN1294564C (en) * 2004-02-06 2007-01-10 威盛电子股份有限公司 Method and device of caculating retry times in optical drive
JP2012033224A (en) * 2010-07-29 2012-02-16 Teac Corp Disk inspection device and disk inspection method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100489316B1 (en) Disk drive and method of setting rotating velocity thereof
JP2000207824A (en) Disk driving device
US7916593B2 (en) Optical disk device and method of control of an optical disk utilizing retry feature
JP2001126261A (en) Optical disk reproducing device
JP3430911B2 (en) Optical disk drive
JPH11306661A (en) Data read-out device for optical disk
JP3778806B2 (en) Recording control method for optical disc recording / reproducing apparatus
JPH11273072A (en) Disk reproducing method and disk reproducing device
JP2009026371A (en) Method and device for detecting optical disk state
JP2003059181A (en) Data recorder and controller for the data recorder
KR100219276B1 (en) Apparatus and method of reproducing control of disk speed
JP2002025189A (en) Optical disk recording and reproducing device
JPH11328828A (en) Revolving speed controlling device for disk signal reproducing device
KR100563683B1 (en) Playback speed control method according to defect of optical disc
JP3933067B2 (en) Disc player
JP4039279B2 (en) Disc recording / playback device
JP3794806B2 (en) Disc player
JPH1031863A (en) Reproducing device
JP4951577B2 (en) Disc playback apparatus and disc playback method
JP3670499B2 (en) Disc playback apparatus and disc playback method
JPH10112124A (en) Disk reproducing device
JP4482539B2 (en) Optical disc playback apparatus and optical disc playback method
JP2001148152A (en) Method and device for reproducing disk
JP3674544B2 (en) Optical disk playback device
JP2004342142A (en) Disk playback device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050607