JPH11272361A - 携帯情報端末機器 - Google Patents

携帯情報端末機器

Info

Publication number
JPH11272361A
JPH11272361A JP10073812A JP7381298A JPH11272361A JP H11272361 A JPH11272361 A JP H11272361A JP 10073812 A JP10073812 A JP 10073812A JP 7381298 A JP7381298 A JP 7381298A JP H11272361 A JPH11272361 A JP H11272361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
terminal device
portable terminal
terminal unit
information terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10073812A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2976964B2 (ja
Inventor
Tetsuya Matsuyoshi
徹也 松吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10073812A priority Critical patent/JP2976964B2/ja
Publication of JPH11272361A publication Critical patent/JPH11272361A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2976964B2 publication Critical patent/JP2976964B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 戸外での入力操作性を容易にし、かつ携帯時
の可搬性を向上させた落下防止装置を備えた携帯情報端
末機器を提供する。 【解決手段】 携帯情報端末機器本体2の筐体面に設け
た支柱5を指で挟むことで、携帯情報端末機器本体2の
筐体面とストッパー6との間で携帯情報端末機器本体を
保持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、携帯情報端末機器
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、パーソナルコンピュータの発展は
著しく、オフィスで使用する以外に戸外でガスや電力の
検針、生命保険の勧誘など広い範囲で使用されている。
【0003】一般的にパーソナルコンピュータはキーボ
ードとディスプレイ等を基本要素として構成されている
が、戸外での使用を考慮して本体とディスプレイを一体
に構成したコンピュータといった市場が確立されつつあ
る。
【0004】携帯端末機器はこれらコンピュータを含み
主として戸外で使用するべく考慮された情報処理機器を
指す。
【0005】戸外での操作は、普通は左手の平に携帯端
末機器を載せて右手で入力操作をするが、戸外という事
もあり落下させやすい。衝撃対策が施されていても戸外
で機器を落下させると衝撃が大きく製品を破壊してしま
いかねない。これを防止するために、この種の携帯端末
機器には落下防止装置が取り付けられている。
【0006】図6は従来の携帯端末機器の落下防止装置
の一例を示す外観図である。図において、201は落下
防止用ゴム製バンド、202は前記落下防止用ゴム製バ
ンドの固定用ビス、203は携帯端末機器本体である。
【0007】落下防止用ゴム製バンド201は幅が20
mm程度、厚みが5mm程度、長さが150mm程度で
携帯端末機器本体203に固定用ビス202を用いて両
端の2個所で固定されている。落下防止用ゴム製バンド
201は伸縮自在に保持され、携帯端末機器203の使
用者は落下防止用ゴム製バンド201の片側から手の指
を通し、反対側に指先を出し、指先を携帯端末機器20
3の角にひっかける事で携帯端末機器203の保持を確
実なものとする事で落下防止効果を有する。
【0008】図7は指が落下防止用ゴム製バンド201
を通して確実に携帯端末機器203の外形エッジにかか
る様子を断面で示したものである。
【0009】従来の方法では複数の指が通るだけの幅を
落下防止用ゴム製バンド201に設ける必要があり、固
定用ビス202の間隔が大きくなる。かつ落下防止用ゴ
ム製バンド201の厚み方向にも指が通るだけの隙間を
携帯端末機器本体203との間に設ける必要があり、ど
うしても落下防止用ゴム製バンド201を携帯端末機器
203に取り付けた際に携帯端末機器203から落下防
止用ゴム製バンド201が突出し携帯時に邪魔であっ
た。
【0010】また、従来の方法では落下防止用ゴム製バ
ンド201に指を装脱するためには両手を使用する必要
があった。
【0011】また、従来の方法では各使用者の指の長
さ、太さ等に対応してバンド201の取り付け位置、バ
ンドの強さを調節することが困難であった。
【0012】さらに、入力操作に適した方向にディスプ
レイの方向を変更する場合にも両手で向きを変える必要
があった。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記課題を解
決するもので、戸外での入力操作性を容易にし、かつ携
帯時の可搬性を向上させた落下防止装置を備えた携帯情
報端末機器である。
【0014】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明の携帯情報端末機器は、携帯情報端末機器本体
の筐体面に設けた支柱を指で挟むことで携帯情報端末機
器本体を保持することを特徴とし、この構成により戸外
での入力操作性を容易にし、かつ携帯時の可搬性を向上
させることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】請求項1に記載の発明は、携帯情
報端末機器本体と、前記携帯情報端末機器本体の筐体面
に設けた固定手段と、前記固定手段によって保持される
支柱と、前記支柱の先端に設けたストッパーとより構成
され、前記支柱を指で挟み、前記携帯情報端末機器本体
を保持することを特徴とするものであり、支柱を指の間
に挟み込む簡単な動作によって、戸外で操作中に発生す
る携帯端末機器の落下を防止できる。また、指で挟んだ
支柱を中心として回転することで、ディスプレイの角度
を簡単に変えることができる。さらに、落下防止ノブが
小型、軽量のため、本発明の携帯情報端末機器は携帯性
に優れている。
【0016】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、前記固定手段が前記筐体面に複数個設
けてあることを特徴とするものであり、使用者の指、手
の大きさに合わせ支柱の位置を変えることができる。
【0017】請求項3に記載の発明は、請求項1、また
は請求項2に記載の発明において、前記支柱が屈曲する
ことを特徴とするものであり、鞄等に収納するときには
支柱を畳むことができるので携帯性に優れている。
【0018】請求項4に記載の発明は、請求項3の発明
において、前記支柱と前記ストッパーとがなす形状がT
字であることを特徴とするものであり、鞄等に収納する
ときには支柱を畳むと平板状にすることができるので、
さらに携帯性に優れている。
【0019】以下、本発明の実施の形態について、図を
用いて説明する。 (実施の形態1)図1は、本発明の落下防止ノブを取り
付けた携帯端末機器の外観図、図2は、落下防止ノブに
指を挿入し携帯端末を保持した際の外観図、図3は、落
下防止ノブの取り付け部の外観図である。
【0020】図1、図2、図3において、1は落下防止
ノブ、2は携帯端末機器本体、3は人の手、4は取り付
けネジ穴、5は支柱、6はストッパーである。落下防止
ノブ1は携帯端末機器本体2にネジや接着等の固定手段
によって取り付けられている。
【0021】落下防止ノブ1は、支柱5とストッパー6
とよりなり、使用者は前記落下防止ノブ1の支柱5を指
で挟み込む様に持ち、指の先端を携帯端末機器本体2の
角部にひっかける事で容易に携帯端末機器本体2を落下
防止しながら保持し、入力操作する事が可能である。
【0022】また、図3に示すように、落下防止ノブ1
は携帯端末機器本体2上に複数設けられた取り付けネジ
穴4に選択的にネジ込む事により落下防止ノブ1から携
帯端末機器本体2の外形までの距離を変化させ手の平の
大きさの個人差を許容することができる。
【0023】図1、図2、図3において落下防止ノブ1
は、携帯端末機器本体2のディスプレイ面とは反対面に
取り付けているが、携帯端末機器本体2の側面に取り付
けてもよい。
【0024】落下防止ノブ1の取り付け位置は、指先が
携帯端末機器本体2の角部にひっかかる事は必要条件で
はない。
【0025】また、落下防止ノブ1が取り外しが可能か
どうかは問わない。上記説明した本実施の形態1の携帯
端末機器は、落下防止ノブを指の間に挟み込む簡単な動
作によって、戸外で操作中に発生する携帯端末機器の落
下を防止できる。
【0026】また、指で挟んだノブ1を中心として回転
することで、ディスプレイの角度を簡単に変えることが
できる。
【0027】さらに、落下防止ノブが小型、軽量のた
め、本発明の携帯端末機器は携帯性に優れている。
【0028】(実施の形態2)図4は、落下防止タグを
本発明の携帯端末機器に取り付けた外観図、図5は、落
下防止タグに指を挿入し携帯端末を保持した際の外観図
である。
【0029】図4、図5において、101は落下防止タ
グ、102は携帯端末機器本体、103は人の手であ
る。
【0030】落下防止タグ101は、支柱104とスト
ッパー105とよりなり、ネジや接着によって携帯端末
機器本体102に取り付けられる。取り外しが可能かど
うかは問わない。落下防止タグ101は指で容易に曲げ
る事が出来る程度の硬度である。落下防止タグ101
は、携帯端末機器を鞄等に入れ運搬する時には本体10
2に沿う形で保持されており、本体102からの突出量
は落下防止タグ101の厚みとなり5mm程度である。
【0031】形状は指がひっかかる様に本実施の形態で
は概T字型をしている。使用者は落下防止タグ101を
使用する際に落下防止タグ101を引き起こし、その際
にできる落下防止タグ101と携帯端末機器本体102
の間で構成される隙間に指を挿入する事で携帯端末機器
本体102の落下防止を実現する。
【0032】本実施の形態2の例では落下防止タグ10
1の固定点は一定だが、実施の形態1に示す様に取り付
け穴を複数個にしても同様の効果が得られるのは言うま
でもない。
【0033】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、戸外での
入力操作性を容易にし、かつ携帯時の可搬性を向上させ
た落下防止装置を備えた携帯情報端末機器を提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1にかかる携帯端末機器の
落下防止ノブの外観図
【図2】本発明の実施の形態1にかかる携帯端末機器の
落下防止ノブに指を挿入した際の外観図
【図3】本発明の実施の形態1にかかる携帯端末機器の
落下防止ノブの取り付け部の外観図
【図4】本発明の実施の形態2にかかる携帯端末機器の
落下防止タグの外観図
【図5】本発明の実施の形態2にかかる携帯端末機器の
落下防止タグに指を挿入した際の外観図
【図6】従来の落下防止バンドの外観図
【図7】従来の落下防止バンドに指を挿入した際の断面
【符号の説明】
1 落下防止ノブ 2、102、203 携帯端末機器本体 3、103 手 4 取り付けネジ穴 5、104 支柱 6、105 ストッパー 101 落下防止タグ 201 落下防止用ゴム製バンド 202 落下防止用ゴム製バンドの固定用ビス
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成11年4月28日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】請求項1に記載の発明は、携帯情報端末機
器本体と、前記携帯情報端末機器本体の筐体面に設けた
固定手段と、前記固定手段によって保持される支柱と、
前記支柱の先端に設けたストッパーとより構成され、前
記支柱を指で挟み、前記携帯情報端末機器本体を保持
たとき、前記支柱を中心として前記携帯情報端末機器本
体の保持角度を変えられることを特徴とするものであ
り、支柱を指の間に挟み込む簡単な動作によって、戸外
で操作中に発生する携帯端末機器の落下を防止できる。
また、指で挟んだ支柱を中心として回転することで、デ
ィスプレイの角度を簡単に変えることができる。さら
に、落下防止ノブが小型、軽量のため、本発明の携帯情
報端末は携帯性に優れている。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】携帯情報端末機器本体と、前記携帯情報端
    末機器本体の筐体面に設けた固定手段と、前記固定手段
    によって保持される支柱と、前記支柱の先端に設けたス
    トッパーとより構成され、前記支柱を指で挟み、前記携
    帯情報端末機器本体を保持することを特徴とする携帯情
    報端末機器。
  2. 【請求項2】前記固定手段が前記筐体面に複数個設けて
    あることを特徴とする請求項1に記載の携帯情報端末機
    器。
  3. 【請求項3】前記支柱が屈曲することを特徴とする請求
    項1、または請求項2に記載の携帯情報端末機器。
  4. 【請求項4】前記支柱と前記ストッパーとがなす形状が
    T字であることを特徴とする請求項3に記載の携帯情報
    端末機器。
JP10073812A 1998-03-23 1998-03-23 携帯情報端末機器 Expired - Fee Related JP2976964B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10073812A JP2976964B2 (ja) 1998-03-23 1998-03-23 携帯情報端末機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10073812A JP2976964B2 (ja) 1998-03-23 1998-03-23 携帯情報端末機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11272361A true JPH11272361A (ja) 1999-10-08
JP2976964B2 JP2976964B2 (ja) 1999-11-10

Family

ID=13528955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10073812A Expired - Fee Related JP2976964B2 (ja) 1998-03-23 1998-03-23 携帯情報端末機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2976964B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4687821B2 (ja) * 2008-02-15 2011-05-25 パナソニック株式会社 情報処理装置
CN105577862A (zh) * 2016-01-17 2016-05-11 于卫华 可折叠夹扣防滑落手机后盖壳

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4687821B2 (ja) * 2008-02-15 2011-05-25 パナソニック株式会社 情報処理装置
US8405981B2 (en) 2008-02-15 2013-03-26 Panasonic Corporation Holding device for information processing device
CN105577862A (zh) * 2016-01-17 2016-05-11 于卫华 可折叠夹扣防滑落手机后盖壳

Also Published As

Publication number Publication date
JP2976964B2 (ja) 1999-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8405981B2 (en) Holding device for information processing device
JP2009205531A (ja) ストラップ装置及びそれを備えた電子装置
US6870732B2 (en) Attached panel arrangement of a portable computer
JP2009205531A5 (ja)
US20020105778A1 (en) Portable terminal wearable on forearm
TW200507343A (en) Antennas integrated with metallic display covers of computing devices
CA2342745A1 (en) Hand-held electronic device with thumbwheel
US6940713B2 (en) Portable computer standing support structure
JP2003029903A (ja) 複数の使用法で操作される電子装置およびパーソナルコンピュータに使用されるファンクション・キーボード
SE0103600D0 (sv) A portable data input device and use of such a device
US6887002B1 (en) Keyboard cover
JP2976964B2 (ja) 携帯情報端末機器
KR20160100002A (ko) 터치 스크린 패널
US6757161B2 (en) Turning cover of a detachable type and assembly method thereof
JP2003168876A (ja) 電子機器
US20080043407A1 (en) Portable computer security device that includes a protective mounting structure for a lcd
US20100182745A1 (en) Thin notebook computer
CN108377278A (zh) 具有用于平板/手机的握持构件的外壳
WO2004021156A3 (en) Method and device for providing direct access to a particular internet website
JP2004164613A (ja) 携帯情報端末
JPH1049497A (ja) 電子機器
JPH07104907A (ja) ペン入力電子機器
US20050169460A1 (en) Portable electronic apparatus
JPH11143578A (ja) キーボードカバー及びこのキーボードカバーを具えた情報処理装置
US20140313699A1 (en) Information handling system display panel having offset supporting electronic components

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080910

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090910

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100910

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees