JPH11259642A - 認識処理方法およびその方法を用いた認識処理装置ならびに車番読取装置 - Google Patents

認識処理方法およびその方法を用いた認識処理装置ならびに車番読取装置

Info

Publication number
JPH11259642A
JPH11259642A JP10082690A JP8269098A JPH11259642A JP H11259642 A JPH11259642 A JP H11259642A JP 10082690 A JP10082690 A JP 10082690A JP 8269098 A JP8269098 A JP 8269098A JP H11259642 A JPH11259642 A JP H11259642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
recognition
recognition processing
unit
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10082690A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimasa Asougawa
佳誠 麻生川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP10082690A priority Critical patent/JPH11259642A/ja
Publication of JPH11259642A publication Critical patent/JPH11259642A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各対象物を、それぞれ他の対象物の認識処理
に支障を及ぼすことなく、精度良く認識する。 【解決手段】 ナンバープレート抽出部9は、画像メモ
リ8内に入力された画像上で、ナンバープレートを含む
画像領域を抽出する。一次認識処理部10は、この画像
領域内の画像データを一律に処理して、ナンバープレー
ト上の各文字を認識する。この認識処理において、文字
を誤認識する可能性が生じたり、認識不可能な状態に陥
ったとき、その処理対象の画像データは二次認識処理部
11へと転送され、つぎの入力画像に対する一次認識処
理が行われている間に、一次認識処理部10とは異なる
方法による二次認識処理が実施される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、撮像手段により生成
された画像を処理して、その撮像領域内に位置する対象
物を認識する画像認識処理の分野に属するもので、特
に、道路上の車輌など不特定多数の対象物を順次認識す
るための技術に関連する。
【0002】
【従来の技術】従来、道路の複数地点に車番読取装置を
配備して、各地点を通過する車輌の車番を読み取ること
により特定車輌の走行経路を認識して、車輌の走行速度
や旅行時間などを計測するシステムが存在する。このシ
ステムに用いられる車番読取装置は、道路の所定位置に
向けて配備されたテレビカメラ(以下単に「カメラ」と
いう)と、このカメラからの画像を処理するための制御
装置とにより構成される。
【0003】カメラは連続的または所定の時間間隔毎に
動作して、観測地点を通過する車輌を順次撮像し、図9
に示すように、車輌の正面(または背面)をとらえた画
像を生成する。制御装置は、生成された各画像を順次処
理して各車輌の車番を認識し、その認識結果を遠方の管
理センターなどに送信する。
【0004】図10は、前記図9に示した入力画像上の
ナンバープレートの位置を抽出する処理の具体例を示す
もので、入力画像上の縦方向のエッジ成分が抽出された
後、さらにこのエッジ画像上で細かいエッジが集中する
画像領域Rが、ナンバープレートに該当するものとして
抽出されている。この後、原入力画像上でこの画像領域
Rに対応する画像が切り出されて、2値化処理され、プ
レート上の各文字が抽出される。
【0005】図11は、前記ナンバープレートの2値画
像上で各文字を抽出する方法を示す。制御装置は、この
2値画像について、縦方向(y軸方向)における黒画素
の出現頻度を順次計数して各文字列を抽出した後、各文
字列上において、それぞれ文字の並び方向にあたるx軸
方向の黒画素の出現頻度をチェックする。そして各方向
毎の黒画素の出現領域の重なる領域30を、1文字分の
画像領域として認識する。
【0006】ナンバープレートには、図12に示すよう
に、陸支コード,車種コード,用途コード,一連番号の
各コード情報が記されている。制御装置は、抽出された
各文字の位置関係から各コードの記述位置を認識した
後、各文字毎に、前記画像領域30内の黒画素のパター
ンを用いて文字を認識する。そしてさらに各コード毎
に、その構成文字の文字認識処理結果を統合して、その
コード情報を認識する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】このような車番読取装
置では、観測地点を次々と通過する車輌に対する認識処
理を実施するため、一台の車輌にかけられる処理時間に
はおのずと制約がある。このため上記の2値化処理に用
いるしきい値や文字認識処理のアルゴリズムなどは一律
に設定されるが、このような処理では、天候条件やナン
バープレートの取付状態のばらつきなどにより、文字の
抽出や認識が不可能になったり、誤った処理が行われる
などのケースが多々発生し、すべての車輌の車番を精度
良く認識するのは困難である。
【0008】この発明は上記問題点に着目してなされた
もので、撮像手段により複数枚の画像を生成して、各画
像上の対象物に対する認識処理を順次行う場合に、各対
象物を、それぞれ他の対象物の認識処理に支障を及ぼす
ことなく、精度良く認識することを技術課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1〜3の発明は、
撮像手段により生成される複数枚の画像を処理して、各
撮像時の撮像領域内に位置する対象物を認識する方法に
関するもので、請求項1の発明では、撮像手段が画像を
生成する都度、その画像上の対象物に関する所定の情報
を取得するための第1の認識処理を実施するとともに、
この認識処理により目的とする情報を取得できなかった
画像を、方法を替えて再度処理する第2の認識処理を実
施するようにしている。またこの第2の認識処理は、そ
の認識処理対象の画像より後に生成された画像に対する
第1の認識処理のタイミングをずらすことなく実施され
る。
【0010】前記第2の認識処理は、請求項2の発明で
は、その認識処理対象の画像より後に生成された画像に
対する第1の認識処理と同時に行われ、請求項3の発明
では、前記第1の認識処理が実施されていない間に実施
される。
【0011】請求項4の発明は、請求項1の認識処理方
法を実施するための装置であって、前記撮像手段から画
像データが入力される都度、その画像上の対象物につい
て所定の情報を取得するための処理を実施する第1の認
識処理手段と、前記認識処理時に目的とする情報を取得
できなかった画像に対し、他の方法による認識処理を実
施するための第2の認識処理手段と、前記第2の認識処
理手段を、その認識処理対象の画像より後に入力された
画像に対する第1の認識処理のタイミングをずらすこと
なく作動させる制御手段と、各入力画像について、前記
第1または第2のいずれかの認識処理手段により取得さ
れた情報を出力する出力手段とを具備する。
【0012】請求項5の発明では、請求項2の認識処理
方法を実施するために、前記制御手段により、第2の認
識処理手段を、その認識処理対象の画像より後に入力さ
れた画像が前記第1の認識処理手段により処理されてい
る間に作動するように構成する。
【0013】請求項6の発明では、請求項3の認識処理
方法を実施するために、前記第2の認識処理手段に、そ
の処理対象の画像を保持するためのメモリを具備させる
とともに、前記制御手段により、第1の認識処理手段に
よる処理が実施されていない間に、第2の認識処理手段
に前記メモリ内の画像に対する認識処理を実施させるよ
うに構成する。
【0014】請求項7の発明は、道路上の所定位置に向
けて配備された撮像手段からの画像データを入力して、
前記道路を通過する車輌の車番を認識するための処理を
実施する車番読取装置において、請求項1の認識処理方
法を実施するために、前記撮像手段より画像データが入
力される都度、その画像上で車輌のナンバープレートの
画像を抽出して、前記車輌の車番を認識するための処理
を実施する第1の認識処理手段と、前記認識処理時に車
番を認識できなかった画像に対し、他の方法による認識
処理を実施するための第2の認識処理手段と、前記第2
の認識処理手段を、その認識処理対象の画像より後に入
力された画像に対する第1の認識処理のタイミングをず
らすことなく作動させる制御手段と、各入力画像上の車
輌について、前記第1または第2のいずれかの認識手段
による認識結果を出力する出力手段とを具備させてい
る。
【0015】さらに請求項8の発明では、上記構成の車
番読取装置に、第1,第2のいずれの認識処理手段によ
っても車番を認識できなかった画像について、少なくと
も前記ナンバープレートの画像を含む所定の画像領域内
の画像データを記憶する画像記憶手段を具備させてい
る。
【0016】
【作用】撮像手段により生成された複数枚の画像を処理
する際に、最初の認識処理により目的とする情報が取得
できなかった画像について、他の方法による第2の認識
処理を実施するので、より詳細な認識処理や条件を替え
た処理を行うことにより、前記情報を取得することが可
能となり、認識精度が大幅に向上する。またこの第2の
認識処理は、その認識対象の画像より後に生成された画
像に対する第1の認識処理のタイミングをずらすことな
く実施されるので、詳細な認識処理を行っても、他の対
象物に対する認識処理に支障をきたす虞がない。
【0017】
【実施例】図1は、この発明の一実施例にかかる車番読
取装置25の設置例を示すもので、道路RDの近傍位置
に支柱3を配備して、この支柱3にカメラ1と制御装置
2とを取り付けて構成される。
【0018】前記支柱3は、上端部に道路側に突出させ
た桟部3aを具備しており、前記カメラ1はこの桟部3
aに、光軸を斜め下方かつ道路RDの長さ方向に向けた
状態で支持される。制御装置2は、カメラ1からの画像
を取り込んで、その画像上の車輌のナンバープレートを
抽出し、さらにそのナンバープレート上に記された文字
を読み取って、前記図12に示した各コード毎の情報を
認識する。その計測結果は、後記する伝送部12より遠
方の管理センター(図示せず)などに送信される。
【0019】図2は、前記車番読取装置25の構成例を
示す。前記制御装置2は、マイクロコンピュータから成
る制御部5に、バス4を介して、画像メモリ8,ナンバ
ープレート抽出部9,一次認識処理部10,二次認識処
理部11,伝送部12などが接続されて成る。
【0020】また図中、7は、カメラ1からのアナログ
量の画像信号をディジタル変換するためのA/D変換回
路であって、このA/D変換回路7により生成されたデ
ィジタル量の濃淡画像データは、画像メモリ8に取り込
まれ、つぎのフレーム分の画像データが入力されるまで
保持される。
【0021】ナンバープレート抽出部9は、前記図10
に示したように、画像メモリ8に取り込まれた入力画像
について、画像上の縦方向のエッジを抽出した後、その
エッジ画像上で細かいエッジが集中する画像領域Rを、
認識対象のナンバープレートを含む領域として抽出す
る。
【0022】一次認識処理部10は、抽出された画像領
域内の濃淡画像データを2値化処理して、前記した各文
字認識用の画像領域30を抽出するための文字抽出部1
3と、抽出された各文字を認識するための文字認識部1
4とにより構成される。これらの処理部による各文字の
認識結果は制御部5へと出力され、前記した各コード毎
の情報が認識される。
【0023】前記二次認識処理部11は、前記一次認識
処理部10と同様、文字抽出部15および文字認識部1
6を具備する(ここでは一次認識処理部10の各部と区
別するために、「二次文字抽出部15」,「二次文字認
識部16」と称する)。これらの処理部は、前記一次認
識処理部10の処理において、文字の抽出処理が正しく
行われなかったり、文字認識処理にエラーが発生したと
きなどに作動するもので、文字抽出,文字認識のいずれ
か一方または両方の処理を、前記一次認識処理部10と
は異なる方法で実施することにより、各文字を正しく認
識し、その認識結果を制御部5に出力する。
【0024】図3および図4は、一次認識処理部10に
よる処理において誤認識が生じる例を示す。図3は、ナ
ンバープレートの上部位置にバンパーなどの影が写って
いる状態下の濃淡画像を示す。このような濃淡画像を2
値化処理すると、影の影響により、陸支コードや車種コ
ードを示す文字の抽出が不可能となり、その結果、これ
らコードの情報を取得できなくなるという問題が生じ
る。
【0025】図4は、車体に対するナンバープレートの
取付け角度が傾いている例であって、この状態下で生成
された2値画像における文字抽出結果を示す。図示のよ
うに入力画像上のナンバープレートが傾いていると、そ
のプレート上の各文字も、x,y軸に対して傾いて位置
するので、前記図11に示したように、各方向の黒画素
の出現頻度に基づき文字認識用の画像領域30を抽出す
ると、この領域内には本来の処理領域には存在しない余
白領域が含まれ、文字の認識精度が著しく低下するとい
う問題が生じる。
【0026】図4は、陸支コードの「阪」という文字に
対する処理領域を設定した例を示すもので、ナンバープ
レートの傾きにより、抽出された画像領域30の下部に
文字にかからない余白領域が含まれている。文字認識部
14は、この画像領域30の大きさを処理対象の文字の
大きさとして判断するので、前記余白領域の存在により
本来文字の特徴が現れるはずの位置にあるべき特徴がな
いと認識して、誤った文字認識結果を出力したり、認識
不可能であるとする情報を出力したりするようになる。
【0027】この実施例の制御装置2では、このように
一次認識処理部10が誤った認識結果を出力したり、認
識不可能な状態に陥ったとき、その処理対象のナンバー
プレートの画像データを二次認識処理部11へと転送
し、つぎの入力画像に対する一次認識処理が行われてい
る間に、前段階の画像に対する二次認識処理を実施する
ようにしている。
【0028】例えば前記図3に示したような画像に対
し、文字抽出処理に誤りが生じた場合には、制御部5
は、二次文字抽出部15に、前記一次認識処理時とは異
なる2値化しきい値を設定して文字抽出処理を実施させ
る。そして以下、プレート上の各文字が正確に抽出され
るまで、文字抽出処理が継続された後、二次文字認識部
16による文字認識処理が実施される。
【0029】また前記図4に示したように、抽出された
文字の画像領域30内に余白領域が含まれる場合には、
一次認識処理部10の文字認識部14は認識処理を中止
して、制御部5に対し、認識対象の画像に不備があると
するエラー信号を出力する。制御部5はこのエラー信号
を受けて、二次文字抽出部15に、誤認識された文字の
画像領域の再設定を指令する。
【0030】制御部5の指令を受けた二次文字抽出部1
5は、図5に示すように、余白領域を処理対象外として
切り捨てて画像領域30の大きさを修正し、その後、二
次文字認識部16により、修正された画像領域30に対
する文字認識処理が実施される。この認識処理によって
もなお文字の読取りが不可能であった場合には、さらに
この領域30内の画像データの回転処理により文字の回
転ずれが修正され、再度文字認識処理が実施される。
【0031】なお日照条件の急激な変化などにより、画
像の明るさが変化して、文字の抽出精度が悪くなる場合
もあるので、二次文字抽出部15を、入力画像全体の輝
度平均値などを基に2値化しきい値を変動させるように
設定し、画像明るさに応じたしきい値で2値化処理を行
うようにしてもよい。また2値画像よりも3値,4値と
いった多値画像の方が、文字の特徴が精度良く現れるの
で、二次文字認識部16を多値画像を用いた詳細な文字
認識処理を実施するように構成しても良い。
【0032】上記の車番読取装置25では、前記一次認
識処理部10と二次認識処理部11とを同時に動作させ
ることにより、各入力画像の処理にはなんら支障を及ば
さずに、精度の高い車番認識処理を実施することが可能
となる。しかしながら道路上における車輌の通過間隔は
一定ではなく、車輌の通過間隔が開いた場合には、複数
枚分の入力画像について車番の認識処理を行わない空き
時間が発生する。したがってこの空き時間を利用して、
先に誤認識の生じた画像に対する二次認識処理を行うよ
うにすれば、1つの認識処理部により一次,二次の両方
の認識処理を行うことが可能となり、装置構成を簡易化
してコストを削減することができる。
【0033】図6は、上記の方式を用いた車番読取装置
25の構成を示すもので、前記第1の実施例と同様の制
御部5,A/D変換回路7,画像メモリ8,ナンバープ
レート抽出部9,伝送部12のほか、認識処理部17を
1つだけ具備する構成をとる。さらに前記二次認識処理
部11に代わる構成として、不読プレート記憶部18が
配備される。
【0034】前記認識処理部17は、前記第1の実施例
の各認識処理部10,11と同様、文字抽出部19およ
び文字認識部20を具備する。制御部5は、これら処理
部を用いて、各入力画像に対し、一律の条件での認識処
理を実施し、誤った認識結果を得たり、認識処理が不可
能な事態が発生したとき、その処理対象のナンバープレ
ートの濃淡画像データを、前記不読プレート記憶部18
に一時記憶するようにしている。
【0035】またナンバープレート抽出部9は、入力画
像上で認識対象のナンバープレートの画像を抽出できな
かったとき、制御部5に所定の制御信号を出力する。こ
れにより制御部5は、前記不読プレート記憶部18に記
憶された画像データを読み出して認識処理部17に与え
るとともに、この認識処理部17に先の認識処理とは異
なる処理方法を設定して、より詳細な二次認識処理を実
施させる。
【0036】なお上記図6の構成に、さらに撮像領域に
接近中の車輌を検知する車輌検知センサや、カメラ駆動
用の制御回路を加え、車輌検知センサからの検知出力が
得られないときはカメラ1の撮像動作を停止させるとと
もに、前記認識処理部17を二次認識処理用の制御モー
ドに切り換えるようにしてもよい。
【0037】図7は、車番読取装置25の第3の構成例
を示す。この実施例の制御装置2は、基本的には、前記
第1の実施例と同様のものであるが、二次認識処理の対
象となった画像データやその認識処理結果を記憶するた
めの手段として、二次認識結果蓄積部21を具備してい
る。
【0038】前記二次認識結果記憶部21には、二次認
識処理部11の処理対象となった各ナンバープレートの
画像が蓄積されるとともに、それぞれの画像に対する二
次認識処理が成功したか否かを示すフラグデータが各画
像に対応づけされて記憶される。この蓄積データは、適
宜、伝送部12を介して管理センター内のホストコンピ
ュータに送信された後、モニタなどに出力される。
【0039】管理センターの係員は、この出力データか
ら認識不可能であったナンバープレートの画像を抽出し
て、その画像上に現れる車番を目視判定し、その判定結
果をホストコンピュータへと入力する。この種の判定処
理は、機械よりも人間の方がたけているので、二次認識
処理によっても生じる誤認識を人間の目視判定という方
法でフォローして、各車輌の車番を精度良く認識するこ
とができる。なお目視判定を行う場所は、管理センター
に限らず、前記制御装置2に画像表示装置や入力装置を
接続すれば、車番読取装置25の設置位置において判定
処理を行うことも可能である。
【0040】上記した各実施例は、いずれも1台の装置
内で、一次認識処理と二次認識処理とを行うようにして
いるが、これに限らず、制御装置2内では一次認識処理
のみを行い、二次認識処理を外部装置で実施するように
してもよい。
【0041】図8(1)は、複数地点に設置された車番
読取装置25を、それぞれ管理センターのホストコンピ
ュータ22に接続し、ホストコンピュータ22におい
て、各車番読取装置25で認識できなかったナンバープ
レートの二次認識処理を行うようにしたシステムを示
す。このシステムにおける各車番読取装置25は、図8
(2)に示すように、図6の実施例の構成より不読プレ
ート記憶部18を除いた従来のタイプの構成をとるもの
で、通常は、認識処理部17により、各入力画像に一律
な認識処理を実施して、画像上の車輌の車番を認識す
る。そしてこの認識処理に誤りが生じた可能性があった
り、認識不可能な状態に陥ったときは、伝送部12が作
動して、その処理対象のナンバープレートの画像データ
がホストコンピュータ22へと送信される。
【0042】ホストコンピュータ22は、各地点の車番
読取装置25より送信された画像を受信するための受信
部23や、この受信した画像に対する二次認識処理を実
施するための認識処理部24を具備する。このようにホ
ストコンピュータ22において、二次認識処理を一括し
て行うようにすれば、各車番読取装置25の構成は従来
タイプのままで高精度の認識処理を実施することが可能
となり、これまでのハードウエア資産を活用して、機能
のすぐれた車番認識システムを構築することができる。
【0043】
【発明の効果】この発明は上記の如く、撮像手段により
画像が生成される都度、その画像上の対象物に関する所
定の情報を取得するための第1の認識処理を実施すると
ともに、この認識処理により目的とする情報を取得でき
なかったとき、この画像を方法を替えて再度処理する第
2の認識処理を実施するようにしたから、通常の認識処
理において誤認識が生じたり、認識処理が不可能になる
場合も、第2の認識処理により目的とする情報を取得す
ることが可能となり、認識精度を大幅に向上させること
ができる。しかもこの第2の認識処理は、その処理対象
の画像より後に生成された画像に対する第1の認識処理
のタイミングをずらすことなく行われるから、他の対象
物に対する認識処理に支障をきたす虞がなく、高精度か
つ効率の良い認識処理を実施することができる。
【0044】請求項2,5の発明では、第2の認識処理
を、その処理対象の画像より後に生成された画像に対す
る第1の認識処理と同時に行うので、高精度の認識処理
を高速で実施することができる。
【0045】請求項3,6の発明では、第2の認識処理
を、その処理対象の画像より後に生成された画像上に対
象物の画像が出現していないときに実施するので、第1
の認識処理を実施する必要のない空き時間に、先に生成
された画像の再認識処理を行うことができ、装置コスト
を抑えて高精度の認識処理を行うことができる。
【0046】請求項7の発明は、上記認識処理方法を、
道路を通過する車輌の車番を認識する車番読取装置に適
用するので、多数の車輌が次々と通過するような条件下
でも、各車輌の車番を精度良く認識することが可能とな
る。
【0047】請求項8の発明では、上記の車番読取装置
において、第1,第2のいずれの認識処理によっても車
番を認識できなかった画像について、少なくともナンバ
ープレートの画像を記憶するので、この記憶された画像
を読み出して、その画像上の文字を目視により認識する
などの対応が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明が適用された車番読取装置の設置例を
示す。
【図2】車番読取装置の第1の構成例を示すブロック図
である。
【図3】車番の認識が不可能となる具体例を示す説明図
である。
【図4】車番の認識が不可能となる具体例を示す説明図
である。
【図5】文字認識用の処理領域の修正方法を示す説明図
である。
【図6】車番読取装置の第2の構成例を示すブロック図
である。
【図7】車番読取装置の第3の構成例を示すブロック図
である。
【図8】この発明が適用された車番認識システムの構成
を示すブロック図である。
【図9】車番認識用の入力画像を示す説明図である。
【図10】ナンバープレートの画像領域の抽出方法を示
す説明図である。
【図11】文字認識用の処理領域の設定方法を示す説明
図である。
【図12】ナンバープレート上の各種コード情報を示す
説明図である。
【符号の説明】
1 カメラ 2 制御装置 10 一次認識処理部 11 二次認識処理部 17 認識処理部 18 不読プレート記憶部 21 二次認識結果蓄積部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G08G 1/04 G08G 1/04 C H04N 7/18 H04N 7/18 D

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮像手段により生成される複数枚の画像
    を処理して、各撮像時の撮像領域内に位置する対象物を
    認識する方法において、 前記撮像手段が画像を生成する都度、その画像上の対象
    物に関する所定の情報を取得するための第1の認識処理
    を実施するとともに、この認識処理により目的とする情
    報を取得できなかった画像を、方法を替えて再度処理す
    る第2の認識処理を実施し、 前記第2の認識処理は、その認識処理対象の画像より後
    に生成された画像に対する第1の認識処理のタイミング
    をずらすことなく実施されることを特徴とする認識処理
    方法。
  2. 【請求項2】 前記第2の認識処理は、その認識処理対
    象の画像より後に生成された画像に対する第1の認識処
    理と同時に行われる請求項1に記載された認識処理方
    法。
  3. 【請求項3】 前記第2の認識処理は、前記第1の認識
    処理が実施されていない間に実施される請求項1に記載
    された認識処理方法。
  4. 【請求項4】 撮像手段により生成される複数枚の画像
    を入力して、各撮像時の撮像領域内に位置する対象物を
    認識するための装置であって、 前記撮像手段から画像データが入力される都度、その画
    像上の対象物について所定の情報を取得するための処理
    を実施する第1の認識処理手段と、 前記認識処理時に目的とする情報を取得できなかった画
    像に対し、他の方法による認識処理を実施するための第
    2の認識処理手段と、 前記第2の認識処理手段を、その認識処理対象の画像よ
    り後に入力された画像に対する第1の認識処理のタイミ
    ングをずらすことなく作動させる制御手段と、 各入力画像について、前記第1または第2のいずれかの
    認識処理手段により取得された情報を出力する出力手段
    とを具備して成る認識処理装置。
  5. 【請求項5】 前記制御手段は、第2の認識処理手段
    を、その認識処理対象の画像より後に入力された画像が
    前記第1の認識処理手段により処理されている間に作動
    させる請求項4に記載された認識処理装置。
  6. 【請求項6】 前記第2の認識処理手段は、その処理対
    象の画像を保持するためのメモリを具備し、前記制御手
    段は、第1の認識処理手段による処理が実施されていな
    い間に、前記第2の認識処理手段に前記メモリ内の画像
    に対する認識処理を実施させる請求項4に記載された認
    識処理装置。
  7. 【請求項7】 道路上の所定位置に向けて配備された撮
    像手段からの画像データを入力して、前記道路を通過す
    る車輌の車番を認識するための処理を実施する装置であ
    って、 前記撮像手段より画像データが入力される都度、その画
    像上で車輌のナンバープレートの画像を抽出して、前記
    車輌の車番を認識するための処理を実施する第1の認識
    処理手段と、 前記認識処理時に車番を認識できなかった画像に対し、
    他の方法による認識処理を実施するための第2の認識処
    理手段と、 前記第2の認識処理手段を、その認識処理対象の画像よ
    り後に入力された画像に対する第1の認識処理のタイミ
    ングをずらすことなく作動させる制御手段と、 各入力画像上の車輌について、前記第1または第2のい
    ずれかの認識手段による認識結果を出力する出力手段と
    を具備して成る車番読取装置。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載された車番読取装置にお
    いて、 さらに第1,第2のいずれの認識処理手段によっても車
    番を認識できなかった画像について、少なくとも前記ナ
    ンバープレートの画像を含む所定の画像領域内の画像デ
    ータを記憶する画像記憶手段を具備して成る車番読取装
    置。
JP10082690A 1998-03-12 1998-03-12 認識処理方法およびその方法を用いた認識処理装置ならびに車番読取装置 Pending JPH11259642A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10082690A JPH11259642A (ja) 1998-03-12 1998-03-12 認識処理方法およびその方法を用いた認識処理装置ならびに車番読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10082690A JPH11259642A (ja) 1998-03-12 1998-03-12 認識処理方法およびその方法を用いた認識処理装置ならびに車番読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11259642A true JPH11259642A (ja) 1999-09-24

Family

ID=13781422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10082690A Pending JPH11259642A (ja) 1998-03-12 1998-03-12 認識処理方法およびその方法を用いた認識処理装置ならびに車番読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11259642A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006126348A1 (ja) * 2005-05-02 2006-11-30 Calsonic Kansei Corp. ナンバー認識装置及その認識方法
JP2009540413A (ja) * 2006-06-08 2009-11-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 検証エンジン、方法、データ処理システム(検証エンジン)
JP2015203680A (ja) * 2014-04-16 2015-11-16 キヤノン株式会社 情報処理装置、方法、プログラム
WO2020110971A1 (ja) * 2018-11-27 2020-06-04 富士電機株式会社 カップ検出装置及び飲料供給装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006126348A1 (ja) * 2005-05-02 2006-11-30 Calsonic Kansei Corp. ナンバー認識装置及その認識方法
JP2009540413A (ja) * 2006-06-08 2009-11-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 検証エンジン、方法、データ処理システム(検証エンジン)
JP2015203680A (ja) * 2014-04-16 2015-11-16 キヤノン株式会社 情報処理装置、方法、プログラム
WO2020110971A1 (ja) * 2018-11-27 2020-06-04 富士電機株式会社 カップ検出装置及び飲料供給装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6434256B1 (en) Method for monitoring a position of vehicle in a lane of a roadway
JP4864043B2 (ja) 画像処理装置、方法及びプログラム
JP3917252B2 (ja) 車両のナンバプレート認識装置および車両のナンバプレート認識方法
JPH11259642A (ja) 認識処理方法およびその方法を用いた認識処理装置ならびに車番読取装置
JPH10320559A (ja) 車両用走行路検出装置
JP3244850B2 (ja) ナンバープレート読み取り装置
JPH07114689A (ja) 車両登録番号認識方法
JPH07146916A (ja) ナンバープレートの認識装置
CA1173963A (en) Image capturing apparatus
JPH0238997B2 (ja)
JPH07114688A (ja) 車両登録番号認識方法
JPH0757200A (ja) 走路認識装置および走路認識方法
JPH11219435A (ja) 自動車用白線検出装置
JP2001092979A (ja) 不適切画像検出方法
JP3053723B2 (ja) ナンバープレート文字認識方法およびその装置
JPH085316A (ja) 移動体の認識方法および装置
JP4995555B2 (ja) 画像処理装置
JPH09331519A (ja) 自動監視装置
JP3117497B2 (ja) ナンバープレート認識装置
JPH01271884A (ja) 指紋中心検出装置
JPH063541B2 (ja) パターン検査装置
CN111860092B (zh) 司机身份验证方法、装置、控制设备及存储介质
KR101156145B1 (ko) 차량의 이미지 처리 방법과 장치, 및 상기 방법을 이용한 차량용 제어 장치
JPH0224323B2 (ja)
JPH05189598A (ja) ナンバプレート情報読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees