JPH11259075A - Musical sound generator - Google Patents
Musical sound generatorInfo
- Publication number
- JPH11259075A JPH11259075A JP10073079A JP7307998A JPH11259075A JP H11259075 A JPH11259075 A JP H11259075A JP 10073079 A JP10073079 A JP 10073079A JP 7307998 A JP7307998 A JP 7307998A JP H11259075 A JPH11259075 A JP H11259075A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- value
- parameter
- recommended
- sample
- maximum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、電子楽器や音響装
置等のように、音量や音色等のパラメータの値に応じて
楽音を発音する楽音発生装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a musical tone generator for producing musical tones according to values of parameters such as volume and timbre, such as an electronic musical instrument and an acoustic device.
【0002】[0002]
【従来の技術】例えば電子楽器において、ユーザは、音
量ボリュームを操作して自分に適した音量で楽音を楽し
むが、外部の騒音レベルが大きくなると、楽音が聞きに
くくなるので、音量を上げるように音量ボリュームを調
整することになる。2. Description of the Related Art In an electronic musical instrument, for example, a user operates a volume control to enjoy a musical tone at a volume suitable for the user. However, if the external noise level increases, the user cannot easily hear the musical tone. You will adjust the volume control.
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、外部の
騒音レベルは時間的に変化することが多いので、その変
化のたびに音量ボリュームを調整するのは極めて煩わし
いという問題がある。本発明の課題は、時間的に変化す
る外部の騒音レベルにかかわらず、楽音のパラメータの
値を容易に設定できるようにすることである。However, since the external noise level often changes with time, there is a problem that it is extremely troublesome to adjust the volume control every time the noise level changes. SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to make it possible to easily set parameter values of musical tones irrespective of an external noise level that changes with time.
【0004】[0004]
【課題を解決するための手段】本発明は、発音する楽音
のパラメータの値を設定するパラメータ設定手段と、外
部の騒音レベルを検出する騒音検出手段と、この騒音検
出手段によって検出された騒音レベルに応じて楽音の最
適なパラメータの推奨値を判別するパラメータ判別手段
と、パラメータ設定手段によって設定されたパラメータ
の値がパラメータ判別手段によって判別されたパラメー
タの推奨値と異なる場合には、パラメータの推奨値を表
示させるパラメータ表示制御手段と、を有する構成にな
っている。本発明によれば、騒音レベルに応じて楽音の
最適なパラメータの推奨値を表示する。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention provides a parameter setting means for setting a parameter value of a musical tone to be emitted, a noise detecting means for detecting an external noise level, and a noise level detected by the noise detecting means. Parameter discriminating means for discriminating the recommended value of the optimal parameter of the musical tone in accordance with the parameter, and recommendation of the parameter when the parameter value set by the parameter setting means is different from the recommended value of the parameter discriminated by the parameter discriminating means. Parameter display control means for displaying a value. According to the present invention, a recommended value of an optimum parameter of a musical tone is displayed according to a noise level.
【0005】[0005]
【発明の実施の形態】以下、本発明の楽音発生装置の第
1〜第6実施形態を電子楽器を例に採って、図を参照し
つつ説明する。図1は、各実施形態における電子楽器の
システム構成を示すブロック図である。操作子及び鍵盤
1は、発生する楽音のパラメータ、例えば、音量、音
色、リズム、テンポ等を設定する複数の操作子、及び、
楽音の音高、ベロシティ等を入力する複数の鍵を備え、
設定操作に応じてパラメータ設定値を入力するととも
に、押鍵操作に応じて音高値、ベロシティ値等を入力す
る。CPU2は、所定のプログラムにしたがって電子楽
器全体を制御し、操作子及び鍵盤1から取り込んだパラ
メータ設定値、音高値等を処理するとともに、発音指
示、消音指示を行う。ROM3は、CPU2が実行する
プログラム、イニシャライズにおける初期データ、種々
のパラメータデータその他を格納している。RAM4
は、CPU2のワークエリアであり、各種のレジスタ、
フラグ等を有し、CPU2によって処理されたデータを
一時的に記憶する。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, first to sixth embodiments of the tone generator of the present invention will be described with reference to the drawings, taking an electronic musical instrument as an example. FIG. 1 is a block diagram illustrating a system configuration of the electronic musical instrument according to each embodiment. The controls and the keyboard 1 include a plurality of controls for setting parameters of generated musical sounds, for example, volume, tone, rhythm, tempo, and the like.
Equipped with multiple keys for inputting musical pitch, velocity, etc.
A parameter setting value is input according to a setting operation, and a pitch value, a velocity value, and the like are input according to a key pressing operation. The CPU 2 controls the entire electronic musical instrument in accordance with a predetermined program, processes parameter settings, pitch values, and the like taken from the controls and the keyboard 1, and issues a sounding instruction and a mute instruction. The ROM 3 stores programs executed by the CPU 2, initial data in initialization, various parameter data, and the like. RAM4
Is a work area of the CPU 2, and includes various registers,
It has a flag and the like, and temporarily stores data processed by the CPU 2.
【0006】音源部5は、CPU2からの発音指示、消
音指示、パラメータデータ、音高データ等を受けて、楽
音信号を生成して出力する。波形ROM6は、音源部5
からの読み出しに応じて対応する波形データを音源部5
に入力する。サウンドシステム7は、DAコンバータ、
アンプ、スピーカ等(いずれも図示せず)で構成され、
音源部5においてエンベロープ等の演算がなされて出力
される楽音信号に応じて楽音を発生する。なお、アンプ
は後述するマスターボリュームによって増幅率が変化し
て発音レベルが変わる。The tone generator 5 receives a tone generation instruction, a mute instruction, parameter data, pitch data, and the like from the CPU 2 to generate and output a tone signal. The waveform ROM 6 stores the sound source unit 5
The waveform data corresponding to the data read from the
To enter. The sound system 7 includes a DA converter,
It is composed of an amplifier, a speaker, etc. (neither is shown),
The tone generator 5 generates a musical tone in accordance with a musical tone signal that is output after being subjected to calculations such as an envelope. Note that the amplification level of the amplifier changes according to the master volume, which will be described later, and the sounding level changes.
【0007】マイク8は、外部の騒音を検出してノイズ
信号を発生する。入力ボリューム9は、マイク8から出
力されるノイズ信号のレベルを操作に応じて調整する。
ADコンバータ10は、入力ボリューム9によって調整
されたノイズレベルをアナログからデジタルに変換して
そのノイズ波形をCPU2に入力する。一般にノイズ信
号は交流であるので、CPU2に入力されるデジタルの
ノイズ波形も符号をもつことになる。表示部11は、後
述するように、ノイズレベルを表示する表示エリアや推
奨パラメータ値を表示する表示エリアを備えている。The microphone 8 detects external noise and generates a noise signal. The input volume 9 adjusts the level of a noise signal output from the microphone 8 according to an operation.
The AD converter 10 converts the noise level adjusted by the input volume 9 from analog to digital, and inputs the noise waveform to the CPU 2. Generally, since a noise signal is an alternating current, a digital noise waveform input to the CPU 2 also has a sign. The display unit 11 includes a display area for displaying a noise level and a display area for displaying recommended parameter values, as described later.
【0008】以下の各実施形態において、マスターボリ
ューム及びCPU2は、発音する楽音のパラメータの値
を操作に応じて設定するパラメータ設定手段を構成す
る。マイク8及びCPU2は、外部の騒音レベルを検出
する騒音検出手段を構成する。そして、CPU2は、こ
の騒音検出手段によって検出された騒音レベルに応じて
楽音の最適なパラメータの推奨値を判別するパラメータ
判別手段と、パラメータ設定手段によって設定されたパ
ラメータの値がパラメータ判別手段によって判別された
パラメータの推奨値と異なる場合には、パラメータの推
奨値を表示させるパラメータ表示制御手段とを構成す
る。In each of the following embodiments, the master volume and the CPU 2 constitute parameter setting means for setting parameter values of musical tones to be generated according to operations. The microphone 8 and the CPU 2 constitute noise detection means for detecting an external noise level. Then, the CPU 2 determines the recommended parameter value of the musical tone in accordance with the noise level detected by the noise detecting unit. The parameter determining unit determines the parameter value set by the parameter setting unit. If it is different from the recommended value of the parameter, a parameter display control means for displaying the recommended value of the parameter is configured.
【0009】図2は、各実施形態におけるCPU2のメ
インフロー及びタイマインタラプトのフローである。こ
の電子楽器の電源がオンになると、所定のイニシャライ
ズを行い(ステップA1)、ステップA2〜ステップA
5のループを実行する。すなわち、操作子の状態を検出
するスイッチ処理(ステップA2)、鍵盤の押鍵・離鍵
を検出する鍵盤処理(ステップA3)、音源部に対して
発音指示や消音指示を送出する発音処理(ステップA
4)、その他の処理(ステップA5)を繰り返し実行す
る。このループを実行している間に、一定時間ごとのタ
イマインタラプトが入ると、マイク入力処理(ステップ
A6)を実行する。FIG. 2 shows a main flow of the CPU 2 and a flow of a timer interrupt in each embodiment. When the power of the electronic musical instrument is turned on, predetermined initialization is performed (step A1), and steps A2 to A
5 is executed. That is, a switch process for detecting the state of the operator (step A2), a keyboard process for detecting key press / release of the keyboard (step A3), and a sound generation process for sending a sound generation instruction and a mute instruction to the sound source unit (step A2) A
4) Other processing (step A5) is repeatedly executed. If a timer interrupt occurs at regular intervals during execution of this loop, microphone input processing (step A6) is executed.
【0010】次に、第1実施形態の動作について、図3
及び図4を参照して説明する。図3は第1実施形態にお
けるマイク入力処理のフローであり、図4は表示部及び
操作子を示す図である。図3において、CPU2は、A
Dコンバータ10からノイズ波形の入力があるか否かを
判別する(ステップB1)。入力がない場合には、直ち
にこのフローを終了する。ノイズ波形の入力があったと
きは、そのサンプルが前回の最大値のサンプル(正の
値)より値が大きいか否かを判別する(ステップB
2)。前回の最大値のサンプルより大きい場合には、今
回のサンプルを最大値として更新し、その値をRAMの
レジスタに保持する(ステップB3)。Next, the operation of the first embodiment will be described with reference to FIG.
This will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a flowchart of the microphone input process in the first embodiment, and FIG. 4 is a diagram illustrating a display unit and an operation unit. In FIG. 3, the CPU 2
It is determined whether or not a noise waveform is input from the D converter 10 (step B1). If there is no input, this flow ends immediately. When a noise waveform is input, it is determined whether or not the sample has a value larger than the previous maximum value sample (positive value) (step B).
2). If the sample is larger than the previous maximum value sample, the current sample is updated as the maximum value, and the value is held in the register of the RAM (step B3).
【0011】ステップB2において、今回のサンプルが
前回の最大値のサンプルより値が小さい場合には、今回
のサンプルが前回の最小値のサンプル(負の値)より小
さいか否かを判別する(ステップB4)。前回の最小値
のサンプルより小さい場合には、今回のサンプルを最小
値として更新し、その値をRAMのレジスタに保持する
(ステップB5)。In step B2, if the value of the current sample is smaller than the value of the previous maximum value sample, it is determined whether or not the current sample is smaller than the previous minimum value sample (negative value) (step B2). B4). If it is smaller than the previous minimum value sample, the current sample is updated as the minimum value, and the value is held in the RAM register (step B5).
【0012】次に、RAMの最大値及び最小値のいずれ
かが更新されたか否かを判別し(ステップB6)、更新
された場合には最大値のサンプルと最小値のサンプルの
うち絶対値の大きい方をノイズレベルの最大入力値とし
て決定し、図3のノイズレベルの表示エリア12に表示
させる(ステップB7)。なお、表示エリア12には、
ユーザーが騒音かどうかを判断するレベルとして中央に
矢印12aがあり、通常の理想的な状態のとき、ノイズ
レベルがこの値になるように、入力ボリュームの操作子
(つまみ)13によって調整する。これは他の実施形態
についても同様である。Next, it is determined whether one of the maximum value and the minimum value of the RAM has been updated (step B6). If the value has been updated, the absolute value of the sample of the maximum value and the sample of the minimum value is determined. The larger value is determined as the maximum input value of the noise level, and is displayed in the noise level display area 12 in FIG. 3 (step B7). In addition, in the display area 12,
An arrow 12a is provided at the center as a level for the user to judge whether or not the noise is present. In a normal ideal state, the noise level is adjusted by the operation knob (knob) 13 of the input volume so that the noise level becomes this value. This is the same for the other embodiments.
【0013】ステップB6において最大値及び最小値の
いずれも更新されない場合、又は、ステップB7におい
て最大入力値を表示した後は、最新の最大入力値の決定
から5秒経過したか否かを判別する(ステップB8)。
5秒経過していない場合には、直ちにこのフローを終了
する。最新の最大入力値の決定から5秒経過している場
合には、最大入力値より48db(8bit)大きい値
を音量のパラメータの推奨値として、図4の推奨ボリュ
ーム値の表示エリア14に表示させる(ステップB
9)。次に、最大値、最小値、最大入力値の各レジスタ
をリセットする(ステップB10)。そして、このフロ
ーを終了する。If neither the maximum value nor the minimum value is updated in step B6, or after displaying the maximum input value in step B7, it is determined whether or not 5 seconds have elapsed since the determination of the latest maximum input value. (Step B8).
If 5 seconds have not elapsed, this flow is immediately terminated. If 5 seconds have elapsed since the determination of the latest maximum input value, a value larger than the maximum input value by 48 db (8 bits) is displayed as a recommended value of the volume parameter in the recommended volume value display area 14 in FIG. (Step B
9). Next, the maximum value, minimum value, and maximum input value registers are reset (step B10). Then, this flow ends.
【0014】ユーザーは、表示エリア14の推奨ボリュ
ーム値を見て、ボリューム調整が必要であると判断した
ときは、図4に示すマスターボリューム15の操作子1
5aを、推奨ボリューム値の位置である点線の位置に移
動する。When the user sees the recommended volume value in the display area 14 and determines that volume adjustment is necessary, the user operates the operator 1 of the master volume 15 shown in FIG.
5a is moved to the position of the dotted line which is the position of the recommended volume value.
【0015】このように、上記第1実施形態において
は、騒音レベルに応じて楽音の最適なボリュームの推奨
値を表示する。したがって、時間的に変化する外部の騒
音レベルにかかわらず、ボリュームの推奨値を見ること
により、楽音の音量を最適な値に容易に設定できる。As described above, in the first embodiment, the recommended value of the optimum volume of the musical tone is displayed according to the noise level. Therefore, regardless of the external noise level that changes with time, the recommended sound volume can be easily set to the optimum value by looking at the recommended volume value.
【0016】次に、第2実施形態の動作について、図5
及び図6を参照して説明する。図5は第2実施形態にお
けるマイク入力処理のフローであり、図6は表示部及び
操作子を示す図である。図5において、CPU2は、A
Dコンバータ10からノイズ波形の入力があるか否かを
判別する(ステップC1)。入力がない場合には、直ち
にこのフローを終了する。ノイズ波形の入力があったと
きは、そのサンプルが前回の最大値のサンプル(正の
値)より値が大きいか否かを判別する(ステップC
2)。前回の最大値のサンプルより大きい場合には、今
回のサンプルを最大値として更新し、その値をRAMの
レジスタに保持する(ステップC3)。Next, the operation of the second embodiment will be described with reference to FIG.
This will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a flowchart of a microphone input process in the second embodiment, and FIG. 6 is a diagram illustrating a display unit and an operation unit. In FIG. 5, CPU 2
It is determined whether or not a noise waveform has been input from the D converter 10 (step C1). If there is no input, this flow ends immediately. When a noise waveform is input, it is determined whether or not the sample has a value larger than the previous maximum value sample (positive value) (step C).
2). If it is larger than the previous maximum value sample, the current sample is updated as the maximum value, and the value is held in the RAM register (step C3).
【0017】ステップC2において、今回のサンプルが
前回の最大値のサンプルより値が小さい場合には、今回
のサンプルが前回の最小値のサンプル(負の値)より小
さいか否かを判別する(ステップC4)。前回の最小値
のサンプルより小さい場合には、今回のサンプルを最小
値として更新し、その値をRAMのレジスタに保持する
(ステップC5)。In step C2, if the value of the current sample is smaller than that of the previous maximum value, it is determined whether or not the current sample is smaller than the previous minimum value sample (negative value) (step C2). C4). If it is smaller than the previous minimum value sample, the current sample is updated as the minimum value, and the value is held in the RAM register (step C5).
【0018】次に、RAMの最大値及び最小値のいずれ
かが更新されたか否かを判別し(ステップC6)、更新
された場合には最大値のサンプルと最小値のサンプルの
うち絶対値の大きい方をノイズレベルの最大入力値とし
て決定し、図6のノイズレベルの表示エリア12に表示
させる(ステップC7)。Next, it is determined whether or not either the maximum value or the minimum value of the RAM has been updated (step C6). If the value has been updated, the absolute value of the sample of the maximum value and the sample of the minimum value is determined. The larger value is determined as the maximum input value of the noise level, and is displayed in the noise level display area 12 in FIG. 6 (step C7).
【0019】ステップC6において最大値及び最小値の
いずれも更新されない場合、又は、ステップC7におい
て最大入力値を表示した後は、最新の最大入力値の決定
から5秒経過したか否かを判別する(ステップC8)。
5秒経過していない場合には、直ちにこのフローを終了
する。最新の最大入力値の決定から5秒経過している場
合には、最大入力値より48db(8bit)大きい値
を音量のパラメータの推奨値として、図6の推奨ボリュ
ーム値の表示エリア14に表示させる(ステップC
9)。If neither the maximum value nor the minimum value is updated in step C6, or after displaying the maximum input value in step C7, it is determined whether or not 5 seconds have elapsed since the determination of the latest maximum input value. (Step C8).
If 5 seconds have not elapsed, this flow is immediately terminated. If 5 seconds have passed since the determination of the latest maximum input value, a value larger than the maximum input value by 48 db (8 bits) is displayed in the recommended volume value display area 14 in FIG. 6 as the recommended value of the volume parameter. (Step C
9).
【0020】次に、自動マスターボリュームがオンであ
るか否かを判別する(ステップC10)。図6に自動マ
スターボリューム16及び自動マスターボリューム16
のオン時に点灯するLED17を示す。この自動マスタ
ーボリュームがオンである場合には、マスターボリュー
ム値を推奨ボリューム値に自動的に変更して設定する
(ステップC11)。なお、この場合において、図6の
マスターボリューム15の操作子15aを自動的に動か
す構成にしてもよいが、RAMのレジスタの内容のみを
変更する方が駆動機構を省略することができる。この自
動設定の後、又はステップC10において自動マスター
ボリュームがオフである場合には、最大値、最小値、最
大入力値の各レジスタをリセットする(ステップC1
2)。そして、このフローを終了する。Next, it is determined whether or not the automatic master volume is on (step C10). FIG. 6 shows the automatic master volume 16 and the automatic master volume 16.
LED 17 that is lit when is turned on. If the automatic master volume is on, the master volume value is automatically changed to the recommended volume value and set (step C11). In this case, a configuration may be adopted in which the operation element 15a of the master volume 15 in FIG. 6 is automatically moved, but the drive mechanism can be omitted by changing only the contents of the RAM register. After the automatic setting, or when the automatic master volume is off in step C10, the registers of the maximum value, the minimum value, and the maximum input value are reset (step C1).
2). Then, this flow ends.
【0021】このように、上記第2実施形態において
は、騒音レベルに応じて楽音の最適なボリュームの推奨
値を表示するとともに、現在の設定値から自動的に表示
された推奨値に変更する。したがって、時間的に変化す
る外部の騒音レベルにかかわらず、楽音の音量を最適な
状態に自動的に設定できる。As described above, in the second embodiment, the recommended value of the optimal volume of the musical tone is displayed according to the noise level, and the present set value is changed to the automatically displayed recommended value. Therefore, the tone volume can be automatically set to an optimum state regardless of the time-dependent external noise level.
【0022】次に、第3実施形態の動作について、図7
に示すマイク入力処理のフロー図を参照して説明する。
CPU2は、ADコンバータ10からノイズ波形の入力
があるか否かを判別する(ステップD1)。入力がない
場合には、直ちにこのフローを終了する。ノイズ波形の
入力があったときは、そのサンプルが前回の最大値のサ
ンプル(正の値)より値が大きいか否かを判別する(ス
テップD2)。前回の最大値のサンプルより大きい場合
には、今回のサンプルを最大値として更新し、その値を
RAMのレジスタに保持する(ステップD3)。Next, the operation of the third embodiment will be described with reference to FIG.
This will be described with reference to the flowchart of the microphone input process shown in FIG.
The CPU 2 determines whether or not a noise waveform is input from the AD converter 10 (Step D1). If there is no input, this flow ends immediately. When a noise waveform is input, it is determined whether or not the sample has a value larger than the previous maximum value sample (positive value) (step D2). If it is larger than the previous maximum value sample, the current sample is updated as the maximum value, and the value is held in the RAM register (step D3).
【0023】ステップD2において、今回のサンプルが
前回の最大値のサンプルより値が小さい場合には、今回
のサンプルが前回の最小値のサンプル(負の値)より小
さいか否かを判別する(ステップD4)。前回の最小値
のサンプルより小さい場合には、今回のサンプルを最小
値として更新し、その値をRAMのレジスタに保持する
(ステップD5)。In step D2, if the value of the current sample is smaller than the value of the previous maximum value sample, it is determined whether or not the current sample is smaller than the previous minimum value sample (negative value) (step D2). D4). If it is smaller than the previous sample of the minimum value, the current sample is updated as the minimum value, and the value is held in the register of the RAM (step D5).
【0024】次に、RAMの最大値及び最小値のいずれ
かが更新されたか否かを判別し(ステップD6)、更新
された場合には最大値のサンプルと最小値のサンプルの
うち絶対値の大きい方をノイズレベルの最大入力値とし
て決定して表示させる(ステップD7)。Next, it is determined whether or not either the maximum value or the minimum value of the RAM has been updated (step D6). If the value has been updated, the absolute value of the sample of the maximum value and the sample of the minimum value is determined. The larger one is determined and displayed as the maximum input value of the noise level (step D7).
【0025】ステップD6において最大値及び最小値の
いずれも更新されない場合、又は、ステップD7におい
て最大入力値を表示した後は、最新の最大入力値の決定
から5秒経過したか否かを判別する(ステップD8)。
5秒経過していない場合には、直ちにこのフローを終了
する。最新の最大入力値の決定から5秒経過している場
合には、最大入力値より48db(8bit)大きい値
を音量のパラメータの推奨値として表示させる(ステッ
プD9)。If neither the maximum value nor the minimum value is updated in step D6, or after displaying the maximum input value in step D7, it is determined whether or not 5 seconds have elapsed since the determination of the latest maximum input value. (Step D8).
If 5 seconds have not elapsed, this flow is immediately terminated. If 5 seconds have elapsed since the determination of the latest maximum input value, a value 48 db (8 bits) larger than the maximum input value is displayed as a recommended value of the volume parameter (step D9).
【0026】次に、自動マスターボリュームがオンであ
るか否かを判別する(ステップD10)。自動マスター
ボリュームがオンである場合には、マスターボリューム
値を1秒間に3dbの速さで自動的に推奨ボリューム値
に変更して設定する(ステップD11)。この自動設定
の後、又はステップD10において自動マスターボリュ
ームがオフである場合には、最大値、最小値、最大入力
値の各レジスタをリセットする(ステップD12)。そ
して、このフローを終了する。Next, it is determined whether or not the automatic master volume is on (step D10). If the automatic master volume is on, the master volume value is automatically changed to the recommended volume value at a speed of 3 db per second (step D11). After the automatic setting, or when the automatic master volume is off in step D10, the registers of the maximum value, the minimum value, and the maximum input value are reset (step D12). Then, this flow ends.
【0027】このように、上記第3実施形態において
は、騒音レベルに応じて楽音の最適なボリュームの推奨
値を表示するとともに、現在のボリュームの設定値をな
だらかに変化させながら自動的に表示された推奨値に変
更する。したがって、時間的に変化する外部の騒音レベ
ルにかかわらず、楽音の音量を最適な状態に自動的に設
定できるとともに、現在値から推奨値にいきなり変更す
るのでなくなだらかに変更するので、音量変化の違和感
を低減する効果がある。As described above, in the third embodiment, the recommended value of the optimal volume of the musical tone is displayed according to the noise level, and the current volume is automatically displayed while the set value of the volume is gradually changed. To the recommended value. Therefore, regardless of the external noise level that changes over time, the tone volume can be automatically set to the optimal state, and the current value changes gently instead of suddenly to the recommended value. This has the effect of reducing discomfort.
【0028】次に、第4実施形態の動作について、図8
〜図10を参照して説明する。図8は第4実施形態にお
けるマイク入力処理のフローであり、図9は表示部及び
操作子を示す図であり、図10は音色表示を示す図であ
る。図8において、CPU2は、ADコンバータ10か
らノイズ波形の入力があるか否かを判別する(ステップ
E1)。入力がない場合には、直ちにこのフローを終了
する。ノイズ波形の入力があったときは、そのサンプル
が前回の最大値のサンプル(正の値)より値が大きいか
否かを判別する(ステップE2)。前回の最大値のサン
プルより大きい場合には、今回のサンプルを最大値とし
て更新し、その値をRAMのレジスタに保持する(ステ
ップE3)。Next, the operation of the fourth embodiment will be described with reference to FIG.
This will be described with reference to FIGS. FIG. 8 is a flowchart of a microphone input process in the fourth embodiment, FIG. 9 is a diagram illustrating a display unit and an operation device, and FIG. 10 is a diagram illustrating a tone color display. In FIG. 8, the CPU 2 determines whether or not there is a noise waveform input from the AD converter 10 (step E1). If there is no input, this flow ends immediately. When a noise waveform is input, it is determined whether or not the sample has a value larger than the previous maximum value sample (positive value) (step E2). If it is larger than the previous maximum value sample, the current sample is updated as the maximum value, and the value is held in the RAM register (step E3).
【0029】ステップE2において、今回のサンプルが
前回の最大値のサンプルより値が小さい場合には、今回
のサンプルが前回の最小値のサンプル(負の値)より小
さいか否かを判別する(ステップE4)。前回の最小値
のサンプルより小さい場合には、今回のサンプルを最小
値として更新し、その値をRAMのレジスタに保持する
(ステップE5)。At step E2, if the value of the current sample is smaller than that of the previous maximum value, it is determined whether or not the current sample is smaller than the previous minimum value sample (negative value) (step E2). E4). If it is smaller than the previous minimum value sample, the current sample is updated as the minimum value, and the value is held in the RAM register (step E5).
【0030】次に、RAMの最大値及び最小値のいずれ
かが更新されたか否かを判別し(ステップE6)、更新
された場合には最大値のサンプルと最小値のサンプルの
うち絶対値の大きい方をノイズレベルの最大入力値とし
て決定し、図9のノイズレベルの表示エリア12に表示
させる(ステップE7)。Next, it is determined whether or not either the maximum value or the minimum value of the RAM has been updated (step E6). If it has been updated, the absolute value of the sample of the maximum value and the sample of the minimum value is determined. The larger one is determined as the maximum input value of the noise level, and is displayed in the noise level display area 12 in FIG. 9 (step E7).
【0031】ステップE6において最大値及び最小値の
いずれも更新されない場合、又は、ステップE7におい
て最大入力値を表示した後は、最新の最大入力値の決定
から5秒経過したか否かを判別する(ステップE8)。
5秒経過していない場合には、直ちにこのフローを終了
する。最新の最大入力値の決定から5秒経過している場
合には、その最大入力値に応じて以下の推奨音色及びそ
の音色番号を、図9の推奨音色の表示エリア18に表示
させる(ステップE9)。If neither the maximum value nor the minimum value is updated in step E6, or after displaying the maximum input value in step E7, it is determined whether or not 5 seconds have elapsed since the determination of the latest maximum input value. (Step E8).
If 5 seconds have not elapsed, this flow is immediately terminated. If 5 seconds have passed since the determination of the latest maximum input value, the following recommended timbres and their timbre numbers are displayed in the recommended timbre display area 18 of FIG. 9 according to the maximum input value (step E9). ).
【0032】すなわち、表示される内容は、下記のよう
になる。 最大入力値 推奨音色 30db以上 Bright hard PIANO 24db以上 Bright PIANO 18db以上 hard PIANO 12db以上 normal PIANO 6db以上 mellow PIANOThat is, the displayed contents are as follows. Maximum input value Recommended tone 30db or more Bright hard PIANO 24db or more Bright PIANO 18db or more hard PIANO 12db or more normal PIANO 6db or more Mellow PIANO
【0033】次に、自動音色設定スイッチがオンである
か否かを判別する(ステップE10)。図9に自動音色
設定スイッチ19及びこの自動音色設定スイッチ19の
オン時に点灯するLED20を示す。この自動音色スイ
ッチがオンである場合には、現在の音色を推奨音色に自
動的に変更して設定する(ステップE11)。例えば、
図10に示すように、騒音が少ない場合には、やわらか
いピアノ音色である音色番号01のmellow PI
ANOを自動的に設定し、騒音が多い場合には、激しく
固いピアノ音色である音色番号05のBright h
ard PIANOを自動的に設定する。この自動設定
の後、又はステップE10において自動音色設定スイッ
チがオフである場合には、最大値、最小値、最大入力値
の各レジスタをリセットする(ステップE12)。そし
て、このフローを終了する。Next, it is determined whether or not the automatic tone setting switch is on (step E10). FIG. 9 shows an automatic tone setting switch 19 and an LED 20 which is turned on when the automatic tone setting switch 19 is turned on. If the automatic timbre switch is on, the current timbre is automatically changed to the recommended timbre and set (step E11). For example,
As shown in FIG. 10, when the noise is small, the “mellow PI” of tone number 01 which is a soft piano tone is used.
ANO is automatically set, and when there is a lot of noise, Brightness of tone number 05 which is an intense and hard piano tone is used.
Automatically set ard PIANO. After the automatic setting or when the automatic tone color setting switch is off in step E10, the registers of the maximum value, the minimum value, and the maximum input value are reset (step E12). Then, this flow ends.
【0034】このように、上記第4実施形態において
は、騒音レベルに応じて楽音の最適な推奨音色を表示す
るとともに、現在の設定音色から自動的に表示された推
奨音色に変更する。したがって、時間的に変化する外部
の騒音レベルにかかわらず、楽音の音色を最適な状態に
自動的に設定できる。As described above, in the fourth embodiment, the optimum recommended tone color of the musical tone is displayed according to the noise level, and the currently set tone color is changed to the automatically displayed recommended tone color. Therefore, the tone color of the musical tone can be automatically set to an optimum state regardless of the external noise level which changes with time.
【0035】次に、第5実施形態の動作について、図1
1〜図13を参照して説明する。図11は第5実施形態
におけるマイク入力処理のフローであり、図12は表示
部及び操作子を示す図であり、図13は推奨リズム表示
を示す図である。図11において、CPU2は、ADコ
ンバータ10からノイズ波形の入力があるか否かを判別
する(ステップF1)。入力がない場合には、直ちにこ
のフローを終了する。ノイズ波形の入力があったとき
は、そのサンプルが前回の最大値のサンプル(正の値)
より値が大きいか否かを判別する(ステップF2)。前
回の最大値のサンプルより大きい場合には、今回のサン
プルを最大値として更新し、その値をRAMのレジスタ
に保持する(ステップF3)。Next, the operation of the fifth embodiment will be described with reference to FIG.
This will be described with reference to FIGS. FIG. 11 is a flowchart of a microphone input process in the fifth embodiment, FIG. 12 is a diagram illustrating a display unit and an operation device, and FIG. 13 is a diagram illustrating a recommended rhythm display. In FIG. 11, the CPU 2 determines whether or not a noise waveform is input from the AD converter 10 (step F1). If there is no input, this flow ends immediately. When a noise waveform is input, the sample is the previous maximum value sample (positive value)
It is determined whether or not the value is larger (step F2). If it is larger than the previous maximum value sample, the current sample is updated as the maximum value, and the value is held in the register of the RAM (step F3).
【0036】ステップF2において、今回のサンプルが
前回の最大値のサンプルより値が小さい場合には、今回
のサンプルが前回の最小値のサンプル(負の値)より小
さいか否かを判別する(ステップF4)。前回の最小値
のサンプルより小さい場合には、今回のサンプルを最小
値として更新し、その値をRAMのレジスタに保持する
(ステップF5)。In step F2, if the value of the current sample is smaller than that of the previous maximum value, it is determined whether or not the current sample is smaller than the previous minimum value sample (negative value) (step F2). F4). If the sample is smaller than the previous minimum value sample, the current sample is updated as the minimum value, and the value is held in the RAM register (step F5).
【0037】次に、RAMの最大値及び最小値のいずれ
かが更新されたか否かを判別し(ステップF6)、更新
された場合には最大値のサンプルと最小値のサンプルの
うち絶対値の大きい方をノイズレベルの最大入力値とし
て決定し、図12のノイズレベルの表示エリア12に表
示させる(ステップF7)。Next, it is determined whether or not either the maximum value or the minimum value of the RAM has been updated (step F6). If the value has been updated, the absolute value of the sample of the maximum value and the sample of the minimum value are determined. The larger one is determined as the maximum input value of the noise level, and is displayed in the noise level display area 12 in FIG. 12 (step F7).
【0038】ステップF6において最大値及び最小値の
いずれも更新されない場合、又は、ステップF7におい
て最大入力値を表示した後は、最新の最大入力値の決定
から5秒経過したか否かを判別する(ステップF8)。
5秒経過していない場合には、直ちにこのフローを終了
する。最新の最大入力値の決定から5秒経過している場
合には、最大入力値に応じた推奨リズムを、図12の推
奨リズムの表示エリア21に表示させる(ステップF
9)。If neither the maximum value nor the minimum value is updated in step F6, or after displaying the maximum input value in step F7, it is determined whether or not 5 seconds have elapsed since the determination of the latest maximum input value. (Step F8).
If 5 seconds have not elapsed, this flow is immediately terminated. If 5 seconds have passed since the determination of the latest maximum input value, the recommended rhythm corresponding to the maximum input value is displayed in the recommended rhythm display area 21 of FIG. 12 (step F).
9).
【0039】すなわち、表示される内容は、下記のよう
になる。 最大入力値 推奨リズム 30db以上 ROCK 05 24db以上 ROCK 04 18db以上 ROCK 03 12db以上 ROCK 02 6db以上 ROCK 01That is, the displayed contents are as follows. Maximum input value Recommended rhythm 30 db or more ROCK 05 24 db or more ROCK 04 18 db or more ROCK 03 12 db or more ROCK 02 6 db or more ROCK 01
【0040】次に、自動リズム設定スイッチがオンであ
るか否かを判別する(ステップF10)。図12に自動
リズム設定スイッチ22及びこの自動リズム設定スイッ
チ22のオン時に点灯するLED23を示す。この自動
リズム設定スイッチがオンである場合には、現在設定さ
れているリズムを推奨リズムに自動的に変更して設定す
る(ステップF11)。この自動設定の後、又はステッ
プF10において自動リズム設定スイッチがオフである
場合には、最大値、最小値、最大入力値の各レジスタを
リセットする(ステップF12)。そして、このフロー
を終了する。例えば、図13に示すように、騒音が少な
い場合には、繊細で緻密な、いわゆるロックバラード調
のROCK01を自動的に設定し、騒音が多い場合に
は、明るく、目立つ、シンプルな、いわゆるハードロッ
ク調のROCK05を自動的に設定する。Next, it is determined whether or not the automatic rhythm setting switch is on (step F10). FIG. 12 shows an automatic rhythm setting switch 22 and an LED 23 which is turned on when the automatic rhythm setting switch 22 is turned on. If the automatic rhythm setting switch is on, the currently set rhythm is automatically changed to the recommended rhythm and set (step F11). After the automatic setting, or when the automatic rhythm setting switch is off in step F10, the registers of the maximum value, the minimum value, and the maximum input value are reset (step F12). Then, this flow ends. For example, as shown in FIG. 13, when the noise is small, a delicate and precise ROCK01 in a so-called rock ballad tone is automatically set. When the noise is large, a bright, conspicuous, simple, so-called hard The lock ROCK05 is automatically set.
【0041】このように、上記第5実施形態において
は、騒音レベルに応じて楽音の最適な推奨リズムを表示
するとともに、現在のリズムから自動的に表示された推
奨リズムに変更する。したがって、時間的に変化する外
部の騒音レベルにかかわらず、楽音のリズムを最適な状
態に自動的に設定できる。As described above, in the fifth embodiment, the optimum recommended rhythm of the musical tone is displayed according to the noise level, and the present rhythm is automatically changed to the displayed recommended rhythm. Therefore, the rhythm of the musical tone can be automatically set to an optimum state regardless of the external noise level that changes with time.
【0042】次に、第6実施形態の動作について、図1
4〜図16を参照して説明する。図14は第6実施形態
におけるマイク入力処理のフローであり、図15は表示
部及び操作子を示す図であり、図16は推奨テンポの表
示を示す図である。図14において、CPU2は、AD
コンバータ10からノイズ波形の入力があるか否かを判
別する(ステップG1)。入力がない場合には、直ちに
このフローを終了する。ノイズ波形の入力があったとき
は、そのサンプルが前回の最大値のサンプル(正の値)
より値が大きいか否かを判別する(ステップG2)。前
回の最大値のサンプルより大きい場合には、今回のサン
プルを最大値として更新し、その値をRAMのレジスタ
に保持する(ステップG3)。Next, the operation of the sixth embodiment will be described with reference to FIG.
This will be described with reference to FIGS. FIG. 14 is a flowchart of the microphone input process in the sixth embodiment. FIG. 15 is a diagram showing the display unit and the controls, and FIG. 16 is a diagram showing the display of the recommended tempo. In FIG. 14, CPU 2
It is determined whether or not a noise waveform is input from converter 10 (step G1). If there is no input, this flow ends immediately. When a noise waveform is input, the sample is the previous maximum value sample (positive value)
It is determined whether or not the value is larger (step G2). If it is larger than the previous maximum value sample, the current sample is updated as the maximum value, and the value is held in the RAM register (step G3).
【0043】ステップG2において、今回のサンプルが
前回の最大値のサンプルより値が小さい場合には、今回
のサンプルが前回の最小値のサンプル(負の値)より小
さいか否かを判別する(ステップG4)。前回の最小値
のサンプルより小さい場合には、今回のサンプルを最小
値として更新し、その値をRAMのレジスタに保持する
(ステップG5)。In step G2, if the value of the current sample is smaller than that of the previous maximum value, it is determined whether the current sample is smaller than the previous minimum value sample (negative value) (step G2). G4). If it is smaller than the previous sample of the minimum value, the current sample is updated as the minimum value, and the value is held in the register of the RAM (step G5).
【0044】次に、RAMの最大値及び最小値のいずれ
かが更新されたか否かを判別し(ステップG6)、更新
された場合には最大値のサンプルと最小値のサンプルの
うち絶対値の大きい方をノイズレベルの最大入力値とし
て決定し、図15のノイズレベルの表示エリア12に表
示させる(ステップG7)。Next, it is determined whether or not either the maximum value or the minimum value of the RAM has been updated (step G6). If the value has been updated, the absolute value of the sample of the maximum value and the sample of the minimum value is determined. The larger value is determined as the maximum input value of the noise level, and is displayed in the noise level display area 12 in FIG. 15 (step G7).
【0045】ステップG6において最大値及び最小値の
いずれも更新されない場合、又は、ステップG7におい
て最大入力値を表示した後は、最新の最大入力値の決定
から5秒経過したか否かを判別する(ステップG8)。
5秒経過していない場合には、直ちにこのフローを終了
する。最新の最大入力値の決定から5秒経過している場
合には、最大入力値に応じた推奨テンポを、図15の推
奨テンポの表示エリア24に表示させる(ステップG
9)。If neither the maximum value nor the minimum value is updated in step G6, or after displaying the maximum input value in step G7, it is determined whether or not 5 seconds have elapsed since the determination of the latest maximum input value. (Step G8).
If 5 seconds have not elapsed, this flow is immediately terminated. If 5 seconds have passed since the determination of the latest maximum input value, a recommended tempo corresponding to the maximum input value is displayed in the recommended tempo display area 24 of FIG. 15 (step G).
9).
【0046】すなわち、表示される内容は、下記のよう
になる。 最大入力値 推奨リズム 30db以上 テンポ +10% 24db以上 テンポ +05% 18db以上 テンポ 00% 12db以上 テンポ −05% 6db以上 テンポ −10% 例えば、図15に示すように、現在のテンポが標準のテ
ンポ100である場合に、騒音レベルが24db以上に
なったときは、5%テンポアップしたテンポ105を推
奨テンポとして表示させる。That is, the displayed contents are as follows. Maximum input value Recommended rhythm 30db or more Tempo + 10% 24db or more Tempo + 05% 18db or more Tempo 00% 12db or more Tempo -05% 6dB or more Tempo -10% For example, as shown in FIG. In some cases, when the noise level becomes equal to or more than 24 db, the tempo 105 that has been increased by 5% is displayed as the recommended tempo.
【0047】次に、自動テンポ設定スイッチがオンであ
るか否かを判別する(ステップG10)。図15に自動
テンポ設定スイッチ25及び自動テンポ設定スイッチ2
5のオン時に点灯するLED26を示す。この自動テン
ポ設定スイッチがオンである場合には、現在のテンポ値
を推奨テンポ値に自動的に変更して設定する(ステップ
G11)。この自動設定の後、又はステップG10にお
いて自動テンポ設定スイッチがオフである場合には、最
大値、最小値、最大入力値の各レジスタをリセットする
(ステップG12)。そして、このフローを終了する。
例えば、図16に示すように、騒音が少ない場合には、
現在のテンポ値から10%だけゆっくりした推奨テンポ
値を自動的に設定し、騒音が多い場合には、現在のテン
ポ値から10%だけ速くした推奨テンポ値を自動的に設
定する。Next, it is determined whether or not the automatic tempo setting switch is on (step G10). FIG. 15 shows an automatic tempo setting switch 25 and an automatic tempo setting switch 2.
5 shows an LED 26 which is lit when the LED 5 is turned on. If the automatic tempo setting switch is on, the current tempo value is automatically changed to the recommended tempo value and set (step G11). After the automatic setting, or when the automatic tempo setting switch is off in step G10, the registers of the maximum value, the minimum value, and the maximum input value are reset (step G12). Then, this flow ends.
For example, as shown in FIG. 16, when the noise is small,
A recommended tempo value that is 10% slower than the current tempo value is automatically set. If there is much noise, a recommended tempo value that is 10% faster than the current tempo value is automatically set.
【0048】このように、上記第6実施形態において
は、騒音レベルに応じて楽音の最適な推奨テンポ値を表
示するとともに、現在のテンポ値から自動的に表示され
た推奨テンポ値に変更する。したがって、時間的に変化
する外部の騒音レベルにかかわらず、楽音のテンポ値を
最適な状態に自動的に設定できる。As described above, in the sixth embodiment, the optimum recommended tempo value of the musical tone is displayed according to the noise level, and the present tempo value is changed to the automatically displayed recommended tempo value. Therefore, it is possible to automatically set the tempo value of the musical tone to an optimum state regardless of the external noise level which changes with time.
【0049】なお、上記各実施形態においては、推奨す
る楽音のパラメータデータとして、音量、音色、リズ
ム、テンポのデータを例に採って説明したが、ピッチベ
ンド、モジュレーション等のパラメータデータを推奨パ
ラメータとして表示してもよい。あるいは、メロディの
レベルと伴奏のレベルとの比率を、外部の騒音レベルに
応じて変更する構成にしてもよい。In each of the above embodiments, the data of volume, timbre, rhythm, and tempo have been described as examples of parameter data of recommended musical tones. However, parameter data such as pitch bend and modulation are displayed as recommended parameters. May be. Alternatively, the ratio between the melody level and the accompaniment level may be changed according to the external noise level.
【0050】また、上記各実施形態においては、電子楽
器を例に採って本発明を説明したが、歩きながら楽音を
楽しむ携帯型の音響装置にも本発明を適用することがで
きる。例えば、電車の中で携帯型の音響装置を利用して
いる場合には、電車が走っている時と止まっている時と
では、騒音レベルが異なるので、騒音レベルに応じて楽
音の最適なパラメータの推奨値を表示して、楽音のパラ
メータの値をユーザーの操作により又は自動的に容易に
設定できる。In each of the above embodiments, the present invention has been described by taking an electronic musical instrument as an example. However, the present invention can also be applied to a portable audio device that enjoys musical sounds while walking. For example, when a portable acoustic device is used in a train, the noise level differs between when the train is running and when the train is stopped. Is displayed, and the value of the parameter of the musical tone can be easily set by a user operation or automatically.
【0051】[0051]
【発明の効果】本発明によれば、騒音レベルに応じて楽
音の最適なパラメータの推奨値を表示する。したがっ
て、時間的に変化する外部の騒音レベルにかかわらず、
楽音のパラメータの値を容易に設定できる。According to the present invention, a recommended value of an optimum parameter of a musical tone is displayed according to a noise level. Therefore, regardless of the time-varying external noise level,
It is possible to easily set the values of musical tone parameters.
【図1】本発明の各実施形態における電子楽器のシステ
ム構成を示すブロック図。FIG. 1 is a block diagram showing a system configuration of an electronic musical instrument according to each embodiment of the present invention.
【図2】図1におけるCPU2のメイン及びタイマイン
タラプトのフローチャート。FIG. 2 is a flowchart of main and timer interrupts of a CPU 2 in FIG. 1;
【図3】第1実施形態におけるマイク入力処理のフロー
チャート。FIG. 3 is a flowchart of a microphone input process according to the first embodiment.
【図4】第1実施形態における操作子及び表示部を示す
平面図。FIG. 4 is a plan view showing an operation unit and a display unit according to the first embodiment.
【図5】第2実施形態におけるマイク入力処理のフロー
チャート。FIG. 5 is a flowchart of a microphone input process according to the second embodiment.
【図6】第2実施形態における操作子及び表示部を示す
平面図。FIG. 6 is a plan view showing an operation unit and a display unit according to a second embodiment.
【図7】第3実施形態におけるマイク入力処理のフロー
チャート。FIG. 7 is a flowchart of a microphone input process according to the third embodiment.
【図8】第4実施形態におけるマイク入力処理のフロー
チャート。FIG. 8 is a flowchart of a microphone input process according to a fourth embodiment.
【図9】第4実施形態における操作子及び表示部を示す
平面図。FIG. 9 is a plan view showing an operation unit and a display unit according to a fourth embodiment.
【図10】第4実施形態における推奨音色の表示を示す
図。FIG. 10 is a diagram showing a display of recommended timbres in a fourth embodiment.
【図11】第5実施形態におけるマイク入力処理のフロ
ーチャート。FIG. 11 is a flowchart of a microphone input process according to the fifth embodiment.
【図12】第5実施形態における操作子及び表示部を示
す平面図。FIG. 12 is a plan view showing an operator and a display unit according to a fifth embodiment.
【図13】第5実施形態における推奨リズムの表示を示
す図。FIG. 13 is a view showing a display of a recommended rhythm in a fifth embodiment.
【図14】第6実施形態におけるマイク入力処理のフロ
ーチャート。FIG. 14 is a flowchart of a microphone input process according to the sixth embodiment.
【図15】第6実施形態における操作子及び表示部を示
す平面図。FIG. 15 is a plan view showing an operation device and a display unit according to a sixth embodiment.
【図16】第6実施形態における推奨テンポの表示を示
す図。FIG. 16 is a diagram showing a display of a recommended tempo in the sixth embodiment.
1 操作子及び鍵盤 2 CPU 3 ROM 4 RAM 5 音源部 8 マイク 11 表示部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Operator and keyboard 2 CPU 3 ROM 4 RAM 5 Sound source part 8 Microphone 11 Display part
Claims (3)
るパラメータ設定手段と、 外部の騒音レベルを検出する騒音検出手段と、 この騒音検出手段によって検出された騒音レベルに応じ
て楽音の最適なパラメータの推奨値を判別するパラメー
タ判別手段と、 前記パラメータ設定手段によって設定されたパラメータ
の値が前記パラメータ判別手段によって判別されたパラ
メータの推奨値と異なる場合には、当該パラメータの推
奨値を表示させるパラメータ表示制御手段と、 を有することを特徴とする楽音発生装置。1. A parameter setting means for setting a parameter value of a musical tone to be sounded, a noise detecting means for detecting an external noise level, and an optimal parameter of a musical tone according to the noise level detected by the noise detecting means. A parameter determining means for determining a recommended value of the parameter, and a parameter for displaying the recommended value of the parameter when the parameter value set by the parameter setting means is different from the recommended value of the parameter determined by the parameter determining means. A tone generator, comprising: display control means.
パラメータの値が前記パラメータ判別手段によって判別
されたパラメータの推奨値と異なる場合には、当該表示
されたパラメータの推奨値に自動的に変更することを特
徴とする請求項1記載の楽音発生装置。2. When the value of the set parameter is different from the recommended value of the parameter determined by the parameter determining means, the parameter setting means automatically changes the parameter to the recommended value of the displayed parameter. The tone generator according to claim 1, wherein:
れたパラメータの推奨値に自動的に変更するか否かを操
作に応じて選択する自動変更選択手段を有することを特
徴とする請求項2記載の楽音発生装置。3. An automatic change selecting means for selecting, according to an operation, whether or not to automatically change to a recommended value of the displayed parameter, said parameter setting means. Musical sound generator.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10073079A JPH11259075A (en) | 1998-03-09 | 1998-03-09 | Musical sound generator |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10073079A JPH11259075A (en) | 1998-03-09 | 1998-03-09 | Musical sound generator |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11259075A true JPH11259075A (en) | 1999-09-24 |
Family
ID=13507976
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10073079A Pending JPH11259075A (en) | 1998-03-09 | 1998-03-09 | Musical sound generator |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH11259075A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007264584A (en) * | 2006-03-03 | 2007-10-11 | Victor Co Of Japan Ltd | Music reproducing device and music reproducing program |
JP2007328184A (en) * | 2006-06-08 | 2007-12-20 | Yamaha Corp | Electronic musical instrument main body device and program therefor |
-
1998
- 1998-03-09 JP JP10073079A patent/JPH11259075A/en active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007264584A (en) * | 2006-03-03 | 2007-10-11 | Victor Co Of Japan Ltd | Music reproducing device and music reproducing program |
JP2007328184A (en) * | 2006-06-08 | 2007-12-20 | Yamaha Corp | Electronic musical instrument main body device and program therefor |
JP4572874B2 (en) * | 2006-06-08 | 2010-11-04 | ヤマハ株式会社 | Electronic musical instrument main body apparatus and program thereof |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2022178747A (en) | Electronic music instrument, control method of electronic music instrument and program | |
JP7176548B2 (en) | Electronic musical instrument, method of sounding electronic musical instrument, and program | |
US10937404B2 (en) | Electronic keyboard instrument, method, and storage medium | |
JPH11259075A (en) | Musical sound generator | |
US6750390B2 (en) | Automatic performing apparatus and electronic instrument | |
JP4167786B2 (en) | Electronic musical instrument repetitive strike processing device | |
JP2770770B2 (en) | Electronic musical instrument | |
JP4094441B2 (en) | Electronic musical instruments | |
JP3155374B2 (en) | Scale control device | |
JPH05173551A (en) | Automatic playing device for piano | |
JP3077787B2 (en) | Electronic musical instrument tempo adjustment device | |
JP2779880B2 (en) | Electronic musical instruments with high-position playing effects | |
JP2953937B2 (en) | Electronic musical instrument volume control device | |
JP3899762B2 (en) | Music generating device and storage medium storing program for generating musical tone | |
JP3430285B2 (en) | Performance display control device | |
JP4585023B2 (en) | Electronic musical instruments | |
JPH06186974A (en) | Electronic musical instrument with metronome function | |
JP2011180468A (en) | Automatic performance device and automatic performance program | |
JP2005010458A (en) | Automatic arpeggio device and computer program applied to the device | |
JP2001125571A (en) | Electronic musical instrument, musical sound generation control method and storage medium | |
JP2002032082A (en) | Keyboard information generating device of electronic musical instrument | |
JP2003114675A (en) | Parameter setting device of electronic musical instrument | |
JP2001100749A (en) | Musical sound controller and recording medium recording program of musical sound control processing | |
WO2004075161A1 (en) | Timbre setting device of electronic instrument | |
JPH10207459A (en) | Allotting method for sounding channel and assigner |