JPH11254737A - Imaging device - Google Patents

Imaging device

Info

Publication number
JPH11254737A
JPH11254737A JP5501298A JP5501298A JPH11254737A JP H11254737 A JPH11254737 A JP H11254737A JP 5501298 A JP5501298 A JP 5501298A JP 5501298 A JP5501298 A JP 5501298A JP H11254737 A JPH11254737 A JP H11254737A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dot
correction data
led
image
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5501298A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takehisa Maeda
雄久 前田
Atsushi Takehara
淳 竹原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP5501298A priority Critical patent/JPH11254737A/en
Publication of JPH11254737A publication Critical patent/JPH11254737A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To form a dot stably by suppressing occurrence of longitudinal streaks on an image regardless of fluctuation in the distribution of quantity of light among respective LED elements. SOLUTION: An image is formed using a group of two adjacent LED elements in an LED array 12 as the minimum unit of image information (1 dot). Even if a dot is formed unstably using only one LED element 3, peak quantity of light can be increased by summing the quantity of light of the LED elements 3 forming a group continuously and enlarging the distribution of quantity of light in the main scanning direction. Consequently, occurrence of longitudinal streaks is suppressed and dots D are formed stably.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、光書込手段として
LEDアレイヘッドを用いて電子写真法により画像を形
成するプリンタ、デジタル複写機、ファクシミリ装置等
の画像形成装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming apparatus such as a printer, a digital copying machine, and a facsimile apparatus for forming an image by electrophotography using an LED array head as an optical writing means.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、電子写真法により画像を形成す
るプリンタでは、光書込手段としてレーザ光源とそのレ
ーザ光を偏向走査させるポリゴンミラー等によるレーザ
走査光学系を用いるのが主流であるが、近年では、装置
全体の小型・簡易化等を図るため、光書込手段としてL
EDアレイとレンズアレイとを組み合わせたLEDアレ
イヘッドを用いた画像形成装置も注目されている。LE
Dアレイは、多数のLED素子を1直線上に配設させた
ものであり、各LED素子を画像データに応じて発光制
御することにより感光体上に対する光書込みが行われ、
静電潜像が形成される。
2. Description of the Related Art Generally, in a printer for forming an image by electrophotography, a laser scanning optical system including a laser light source and a polygon mirror for deflecting and scanning the laser light is mainly used as an optical writing means. In recent years, in order to reduce the size and simplification of the entire device, an L
An image forming apparatus using an LED array head in which an ED array and a lens array are combined has also attracted attention. LE
The D array is formed by arranging a large number of LED elements on one straight line, and by performing light emission control of each LED element according to image data, optical writing on the photoconductor is performed.
An electrostatic latent image is formed.

【0003】ここに、LEDアレイは多数のLED素子
に関してその特性が全て均一となるように製造すること
は事実上、不可能であり、よって、形成されるドット径
も各LED素子によって異なるのが通常である。特に、
1ドット2値(オン・オフ情報のみを有する)記録方式
で面積階調法により階調を表現する方式のプリンタで
は、ドット径のばらつきが濃度のばらつきとなって現
れ、階調表現の画質劣化を引き起こすことになる。ま
た、LEDアレイプリンタでは、副走査方向には常に同
じLED素子で画像を形成することになるので、ドット
径のばらつきがあると副走査方向に連続することから縦
ライン(副走査ライン)画像に縦すじが発生してしま
う。縦すじには白く画像が抜ける白すじと隣接ドット間
が狭まる(重なる)ことによる黒すじ(従って、他の部
分より濃くなるすじ)とがある。
Here, it is practically impossible to manufacture an LED array so that all the characteristics of a large number of LED elements are uniform. Therefore, the dot diameter formed differs depending on each LED element. Normal. Especially,
In a printer of a method of expressing gradation by an area gradation method in a 1-dot binary (having only ON / OFF information) recording method, a variation in dot diameter appears as a variation in density, and the image quality of gradation expression deteriorates Will cause. In an LED array printer, an image is always formed by the same LED element in the sub-scanning direction. Therefore, if there is a variation in dot diameter, the image is continued in the sub-scanning direction. Vertical streaks will occur. The vertical streak includes a white streak in which an image is lost in white and a black streak (thus, a streak which is darker than other portions) due to a narrowing (overlap) between adjacent dots.

【0004】このようなことから、LEDアレイプリン
タに関しては、各LED素子の光量が全て均一になるよ
うに補正されたLEDアレイヘッドを用いるようにした
ものが提案されている(特開平5−4376号公報、特
開平5−50653号公報等参照)。特開平5−437
6号公報によれば、レーザ光によってトリミングを行っ
て抵抗値を調整することで光量を一定にしている。特開
平5−50653号公報によれば、各LED素子の光量
を一定にするための補正データを予め求め、LEDアレ
イヘッド内に補正データを格納したROMを備え、印字
時にその補正データを用いて各LED素子を点灯させる
ようにしている。
For this reason, there has been proposed an LED array printer which uses an LED array head corrected so that the light amounts of all the LED elements are all uniform (Japanese Patent Laid-Open No. 5-4376). JP-A-5-50653, etc.). JP-A-5-437
According to Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-264, the amount of light is made constant by performing trimming with a laser beam and adjusting the resistance value. According to Japanese Patent Application Laid-Open No. 5-50653, correction data for keeping the light amount of each LED element constant is obtained in advance, and a ROM storing the correction data is provided in the LED array head. Each LED element is turned on.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】ところが、LEDアレ
イの各LEDから発光される画像データ対応の書込み光
は、レンズアレイを通して感光体上に照射されて潜像が
形成されるので、仮に上記のような手法により各LED
素子の光量を一定にしたとしてもレンズアレイの焦点深
度のばらつきなどにより、最終的に全てのドットの光量
分布を均一化させることは不可能といえる。この結果、
最終的な画像上に縦すじ、濃度むらが生じてしまう。ま
た、或るスレッシュレベルにおけるスポット径を均一化
したとしても感光体の電位の落ち込みの少ないドットも
生じ、ドット形成が不安定となる。
However, the writing light corresponding to the image data emitted from each LED of the LED array is irradiated on the photosensitive member through the lens array to form a latent image. LED by various methods
Even if the light amount of the element is kept constant, it can be said that it is impossible to finally make the light amount distribution of all the dots uniform due to variations in the depth of focus of the lens array. As a result,
Vertical streaks and uneven density occur on the final image. Further, even if the spot diameter at a certain threshold level is made uniform, dots with a small drop in the potential of the photoconductor also occur, and dot formation becomes unstable.

【0006】これらの点について、図13を参照して説
明する。図13(a)はこの種のLEDアレイ1の一般
的な構造例を示しており、ベース基板2上に多数のLE
D素子3を直線Lで示すような1直線上に配設させてな
り、各々のLED素子3から副走査方向に互い違いに個
別電極4が引き出された構造とされている。5はLED
素子3の発光部である。図13(b),(d)は各LE
D素子3を発光させた場合のばらつきのある光量分布例
を示している。ここに、例えば1ドット2値記録方式で
面積階調法により階調を表現する場合には、図13
(b)(d)中に示すような或る1つのスレッシュレベ
ルTHに従い、図13(c)(e)に示すようなドット
Dを形成することになる。この場合、光量分布のばらつ
きにより図13(c)中に示すドットD1 ,D2 間のよ
うな白すじを生じてしまう。また、図13(c)中に示
す中央のドットD3 のようにスポット径は大きいが感光
体の電位の落ち込みが他よりも少ないため、ドット形成
が不安定となってしまう。また、図13(d)に示すよ
うに或るスレッシュレベルTHにおけるスポット径を均
一化した場合、図13(e)に示すように白すじの発生
は抑えることができるが、図13(e)に示すドットD
3 のように感光体の電位の落ち込みが他よりも少ないた
め、ドット形成が不安定となってしまうことがある。
[0006] These points will be described with reference to FIG. FIG. 13A shows an example of a general structure of this type of LED array 1, in which a large number of LEs are provided on a base substrate 2.
The D elements 3 are arranged on one straight line as indicated by a straight line L, and the individual electrodes 4 are alternately drawn from each LED element 3 in the sub-scanning direction. 5 is LED
The light-emitting portion of the element 3. FIGS. 13B and 13D show the respective LEs.
4 shows an example of a light amount distribution with variation when the D element 3 emits light. Here, for example, in the case of expressing a gradation by an area gradation method in a one-dot binary recording method, FIG.
In accordance with a certain threshold level TH as shown in FIGS. 13B and 13D, dots D as shown in FIGS. 13C and 13E are formed. In this case, white streaks like those between dots D 1 and D 2 shown in FIG. Although the spot diameter is large as in the center of the dot D 3 shown in FIG. 13 (c) for the drop in potential of the photoreceptor is less than the other, the dot formation becomes unstable. When the spot diameter at a certain threshold level TH is made uniform as shown in FIG. 13D, the generation of white streaks can be suppressed as shown in FIG. Dot D shown in
Since the drop in the potential of the photoconductor is smaller than that of the others as in 3 , dot formation may be unstable.

【0007】そこで、本発明は、各LED素子における
光量分布にばらつきがあっても、画像上の縦すじの発生
を低減させて、安定したドットを形成することができる
画像形成装置を提供することを目的とする。
Accordingly, the present invention provides an image forming apparatus capable of forming a stable dot by reducing the occurrence of vertical streaks on an image even if the light quantity distribution in each LED element varies. With the goal.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
画像データに応じて発光制御される多数のLED素子が
アレイ状に配設されたLEDアレイを用いて電子写真法
により画像を形成する画像形成装置において、前記LE
Dアレイ中の連続する複数個のLED素子を1つのグル
ープとし、このグループを画像情報の最小単位として画
像を形成する。
According to the first aspect of the present invention,
An image forming apparatus that forms an image by electrophotography using an LED array in which a large number of LED elements whose light emission is controlled in accordance with image data is arranged in an array,
A plurality of continuous LED elements in the D array are grouped into one group, and an image is formed using this group as a minimum unit of image information.

【0009】従って、連続する複数個のLED素子を1
つのグループとし、そのグループを画像情報の最小単位
とすることで、1つのLED素子のみでは不安定であっ
てもグループを形成するLED素子相互の光量を足して
光量分布を主走査方向に広げることでピーク光量を高く
することができ、結果的に、縦すじの発生が低減され、
安定してドットを形成することができる。
Therefore, a plurality of continuous LED elements are
One group is set as the minimum unit of image information, and even if it is unstable with only one LED element, the light quantity distribution is expanded in the main scanning direction by adding the light quantities of the LED elements forming the group. Can increase the peak light amount, and as a result, the occurrence of vertical streaks is reduced,
Dots can be formed stably.

【0010】請求項2記載の発明は、請求項1記載の画
像形成装置において、隣接する2つのLED素子を1つ
のグループとする。従って、隣接する2つのLED素子
により画像情報の最小単位を形成しているので、解像度
を極力落さずに請求項1記載の発明の効果が確保され
る。
According to a second aspect of the present invention, in the image forming apparatus of the first aspect, two adjacent LED elements are grouped. Therefore, since the minimum unit of image information is formed by two adjacent LED elements, the effect of the first aspect of the present invention can be secured without lowering the resolution as much as possible.

【0011】請求項3記載の発明は、請求項1又は2記
載の画像形成装置において、LEDアレイ中の各グルー
プを形成するLED素子により1つのドットを形成する
ものとし、各ドット用のLED素子について各種画像形
成条件毎に予め設定された所望のスポット径とするため
の補正データを記憶した記憶部と、所望の画像形成条件
を指定するための指定手段と、指定された画像形成条件
に応じて各LED素子について対応する補正データを前
記記憶部から読み出す補正データ読出手段と、読み出さ
れた補正データを用いて前記LEDアレイの各LED素
子の点灯動作を制御する駆動制御手段とを備えた。
According to a third aspect of the present invention, in the image forming apparatus of the first or second aspect, one dot is formed by the LED elements forming each group in the LED array, and the LED element for each dot is formed. A storage unit for storing correction data for obtaining a desired spot diameter preset for each of various image forming conditions, a specifying unit for specifying a desired image forming condition, Correction data reading means for reading correction data corresponding to each LED element from the storage unit, and drive control means for controlling a lighting operation of each LED element of the LED array using the read correction data. .

【0012】従って、複数のLED素子により形成され
るドットに関して所望のスポット径が決まっている場合
において、画像形成条件が変更されても、その画像形成
条件に応じて補正データ読出手段が対応する補正データ
を記憶部から読み出し、その補正データを用いて駆動制
御手段がLED素子の点灯動作を制御するので、所望の
スポット径による光書込みが確保される。ここに、補正
データの設定面から見ても、LEDアレイと像担持体と
を対として設定する必要はなく、設定作業ないしは設定
状態の汎用性も確保できる。
Therefore, when a desired spot diameter is determined for a dot formed by a plurality of LED elements, even if the image forming conditions are changed, the correction data reading means responds to the correction data reading means in accordance with the image forming conditions. The data is read from the storage unit, and the drive control unit controls the lighting operation of the LED element using the correction data, so that light writing with a desired spot diameter is ensured. Here, even from the viewpoint of setting the correction data, it is not necessary to set the LED array and the image carrier as a pair, and the versatility of the setting operation or the setting state can be secured.

【0013】請求項4記載の発明は、請求項1又は2記
載の画像形成装置において、LEDアレイ中の各グルー
プを形成するLED素子により1つのドットを形成する
ものとし、各ドット用のLED素子について各種画像形
成条件毎及び各種スポット径毎に各々のスポット径とす
るための補正データを記憶した記憶部と、所望の画像形
成条件及びスポット径を指定するための指定手段と、指
定された画像形成条件及びスポット径に応じて各LED
素子について対応する補正データを前記記憶部から読み
出す補正データ読出手段と、読み出された補正データを
用いて前記LEDアレイの各LED素子の点灯動作を制
御する駆動制御手段とを備えた。
According to a fourth aspect of the present invention, in the image forming apparatus of the first or second aspect, one dot is formed by the LED elements forming each group in the LED array, and the LED element for each dot is formed. A storage unit storing correction data for setting each spot diameter for each of various image forming conditions and each spot diameter, a specifying unit for specifying a desired image forming condition and a spot diameter, and a specified image Each LED according to the forming condition and spot diameter
A correction data reading unit that reads correction data corresponding to the element from the storage unit; and a drive control unit that controls a lighting operation of each LED element of the LED array using the read correction data.

【0014】従って、本発明による場合も、基本的に
は、請求項3記載の発明の画像形成装置と同様である
が、加えて、各種スポット径毎の補正データも記憶部に
記憶されているので、所望のスポット径が変更になった
場合にもそのスポット径で均一化されるように各LED
素子を点灯動作させることができる。
Therefore, the present invention is basically the same as the image forming apparatus according to the third aspect of the present invention. In addition, correction data for each spot diameter is also stored in the storage section. Therefore, even if the desired spot diameter is changed, each LED should be uniformed at that spot diameter.
The element can be turned on.

【0015】請求項5記載の発明は、請求項1,2,3
又は4記載の画像形成装置において、画像情報の最小単
位は、1ドット2値方式の画像データにより発光制御さ
れる。従って、1ドット2値方式により階調表現する場
合には、或る1つのスレッシュレベルに基づき画像情報
の最小単位なる1ドットを形成するので、形成される画
像を安定させることができる。
[0015] The invention according to claim 5 is based on claims 1, 2, 3
In the image forming apparatus described in Item 4, the minimum unit of the image information is controlled to emit light by one-dot binary image data. Therefore, in the case where the gradation is expressed by the one-dot binary method, one dot which is the minimum unit of image information is formed based on a certain threshold level, so that the formed image can be stabilized.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】本発明の第一の実施の形態を図1
ないし図5に基づいて説明する。本実施の形態の画像形
成装置は、1ドット2値方式で面積階調法(誤差拡散法
など)により階調を表現するLEDアレイプリンタに適
用されている。
FIG. 1 shows a first embodiment of the present invention.
A description will be given with reference to FIG. The image forming apparatus of the present embodiment is applied to an LED array printer that expresses a gradation by an area gradation method (such as an error diffusion method) in a one-dot binary method.

【0017】まず、図2はLEDアレイプリンタの書込
み部の概略構造を示し、像担持体であるドラム状の感光
体10に近接対峙させてLEDアレイヘッド11が設け
られている。このLEDアレイヘッド11は図1(a)
に示すような構造のLEDアレイ12とレンズアレイ1
3とにより構成されている。即ち、本実施の形態で用い
られるLEDアレイ12は図13(a)に示した場合と
同様に多数のLED素子3の発光部5をベース基板2上
に直線Lで示すような主走査線上に1直線に配設させ、
個別電極4が副走査方向に互い違いに引き出されてい
る。
First, FIG. 2 shows a schematic structure of a writing section of an LED array printer. An LED array head 11 is provided so as to be close to and opposed to a drum-shaped photosensitive member 10 as an image carrier. This LED array head 11 is shown in FIG.
LED array 12 and lens array 1 having the structure shown in FIG.
3. That is, in the LED array 12 used in the present embodiment, the light emitting portions 5 of the large number of LED elements 3 are arranged on the main scanning line as indicated by a straight line L on the base substrate 2 as in the case shown in FIG. Arrange in one straight line,
The individual electrodes 4 are drawn alternately in the sub-scanning direction.

【0018】このようなLEDアレイ12に対してはL
EDアレイ制御部14が接続されている。このLEDア
レイ制御部14には画像データが与えられているととも
に、その制御を受け持つコントローラ部15が接続され
ている。これにより、基本的には、外部装置、例えばフ
レームメモリ、スキャナ等から画像データがコントロー
ラ部15からの主走査ライン同期信号/LSYNCをト
リガとして主走査1ライン毎にLEDアレイ制御部14
に送出され、LEDアレイ12上の各LED素子3の発
光部5がその画像データに応じて発光し、その発光光が
レンズアレイ13を通して感光体10上に照射結像され
ることで静電潜像が形成される。
For such an LED array 12, L
The ED array controller 14 is connected. The LED array control unit 14 is supplied with image data, and is connected to a controller unit 15 that controls the image data. Thus, basically, the image data from an external device, for example, a frame memory, a scanner, or the like, is transmitted by the main scanning line synchronization signal / LSYNC from the controller unit 15 as a trigger, and the LED array control unit 14 is operated for each main scanning line.
The light emitting section 5 of each LED element 3 on the LED array 12 emits light in accordance with the image data, and the emitted light is irradiated and imaged on the photoreceptor 10 through the lens array 13 to form an electrostatic latent image. An image is formed.

【0019】図3は前記LEDアレイ制御部14中に含
まれて駆動手段となるLEDアレイ駆動部16の構成を
示すブロック図である。このLEDアレイ駆動部16は
周知構成のものであり、シフトレジスタ17とラッチ1
8とANDゲート19とLEDドライバ20とにより構
成されている。シフトレジスタ17はクロック信号CL
OCKによって“0”又は“1”なる1ドット2値の画
像データをドット1から順番に入力し、内部ではその各
ドットデータを各レジスタに送るように動作する。N個
分(Pドット分)の全てのドットデータが送られるとラ
ッチ18がそのデータをラッチし、ストローブパルスS
TBがANDゲート19に入力されると、画像データの
“1”が送られたドット(LED素子)のみがLEDド
ライバ20によってストローブパルスSTBの幅だけ発
光することを基本とする。
FIG. 3 is a block diagram showing the structure of the LED array drive section 16 which is included in the LED array control section 14 and serves as drive means. The LED array driver 16 has a well-known configuration, and includes a shift register 17 and a latch 1.
8, an AND gate 19 and an LED driver 20. The shift register 17 receives the clock signal CL
One-dot binary image data of “0” or “1” is input in order from the dot 1 by OCK, and internally each dot data is sent to each register. When all of the N (P dot) dot data have been sent, the latch 18 latches the data and the strobe pulse S
When TB is input to the AND gate 19, only the dots (LED elements) to which the image data "1" has been sent emit light by the LED driver 20 for the width of the strobe pulse STB.

【0020】次いで、前記LEDアレイ制御部14中の
構成を図4に示すブロック図に基づき説明する。まず、
1ドット2値の画像データを1ライン分外部から取り込
むためのFIFO(First-In First-Out)メモリ2
1が前記LEDアレイ駆動部16の入力側に設けられて
いる。このFIFOメモリ21はコントローラ部15か
らの主走査ライン同期信号/LSYNCによってリセッ
トされ、主走査1ライン分の画像データを取り込む。そ
して、同じくコントローラ部15からの主走査ライン同
期信号/LSYNCでLEDアレイ駆動部16がリセッ
トされ、発振器22から発生したクロック信号CLOC
Kにより前記FIFOメモリ21から画像データがドッ
ト1からドットPまで順次LEDアレイ駆動部16に送
出される。また、前記LEDアレイ制御部14中におい
て前記LEDアレイ駆動部16に対しては、ストローブ
パルス発生部23が接続されている。このストローブパ
ルス発生部23は例えばカウンタ、コンパレータ等によ
り構成されており、図5に示すようなストローブパルス
STBを発生する。LEDアレイ駆動部16では、画像
データが“1”の素子がストローブパルスSTBのタイ
ミングで発光することになる。
Next, the configuration in the LED array control unit 14 will be described with reference to the block diagram shown in FIG. First,
FIFO (First-In First-Out) memory 2 for taking in one line of binary image data for one line from outside
1 is provided on the input side of the LED array drive unit 16. The FIFO memory 21 is reset by a main scanning line synchronizing signal / LSYNC from the controller unit 15, and takes in image data for one main scanning line. Then, the LED array driving unit 16 is reset by the main scanning line synchronizing signal / LSYNC from the controller unit 15, and the clock signal CLOC generated by the oscillator 22 is reset.
By K, the image data is sequentially sent from the FIFO memory 21 to the LED array drive unit 16 from dot 1 to dot P. Further, a strobe pulse generator 23 is connected to the LED array driver 16 in the LED array controller 14. The strobe pulse generator 23 is constituted by, for example, a counter, a comparator, etc., and generates a strobe pulse STB as shown in FIG. In the LED array driving section 16, the element whose image data is "1" emits light at the timing of the strobe pulse STB.

【0021】ここに、画像情報の最小単位を1ドット、
1ライン=Pドット、LEDアレイ12におけるLED
素子3の数をNとしたとき、本実施の形態では、2P=
Nの如く設定されている。より具体的には、隣接する2
つのLED素子3が1つのグループを形成し、このグル
ープ、即ち、2つのLED素子の組合せにより1ドット
を形成するように設定されている。
Here, the minimum unit of image information is 1 dot,
1 line = P dot, LED in LED array 12
Assuming that the number of elements 3 is N, in the present embodiment, 2P =
N is set. More specifically, adjacent two
One LED element 3 forms one group, and one dot is formed by this group, that is, a combination of two LED elements.

【0022】このような構成において、図1は隣接した
2つのLED素子3を1つのグループとし、そのグルー
プを画像情報の最小単位(=1ドット)とした場合の光
量分布と形成されるドットDの形状とを示す。破線で示
すような各LED素子3を最小単位とするドット形成で
は縦すじの発生、ピーク光量の低下に伴いドットの形状
が不安定となるが、実線で示す本実施の形態のように、
2つのLED素子3分の光量を足すものとすれば、光量
分布が主走査方向に広がり、ピーク光量も高くなるた
め、縦すじの発生が低減し、安定したドットDを形成す
ることができる。
In such a configuration, FIG. 1 shows two adjacent LED elements 3 as one group, and the light quantity distribution and the dots D formed when the group is the minimum unit (= 1 dot) of image information. Are shown. In the dot formation using each LED element 3 as a minimum unit as shown by a broken line, the shape of the dot becomes unstable with the occurrence of vertical streaks and a decrease in the peak light amount, but as in the present embodiment shown by a solid line,
If the light amounts of the two LED elements 3 are added, the light amount distribution expands in the main scanning direction and the peak light amount increases, so that the occurrence of vertical streaks is reduced, and stable dots D can be formed.

【0023】なお、本実施の形態では、隣接する2つの
LED素子3を1グループとして、1ドットの画像情報
を形成するようにすることで、出力画像の解像度をでき
る限り落さないようにしたが、グループを2次元的に形
成するものとし、2×2=4個のLED素子3(LED
アレイ12自体で見た場合には2個)により最小単位な
る1ドットを形成するようにしてもよい。これによれ
ば、副走査方向の解像度も主走査方向の解像度と同様に
低下するものの縦すじの発生を低減させることができ、
形成されるドットが一層安定する。さらには、隣接する
3つ以上のLED素子3を1つのグループとして1ドッ
トの画像情報を形成するようにすれば、縦すじの発生を
一層低減させることができる。また、本実施の形態の場
合には、1ドット2値記録方式に適用されており、図1
(b)に示すように1つのスレッシュレベルTHだけを
考慮すればよいので、形成されるドットDを安定させつ
つ縦すじの発生を抑制することができる。
In this embodiment, two adjacent LED elements 3 are grouped to form one dot of image information, so that the resolution of the output image is not reduced as much as possible. However, a group is formed two-dimensionally, and 2 × 2 = 4 LED elements 3 (LED
One dot, which is the minimum unit, may be formed by using two (when viewed from the array 12 itself). According to this, although the resolution in the sub-scanning direction is also reduced similarly to the resolution in the main scanning direction, it is possible to reduce the occurrence of vertical streaks,
The formed dots are more stable. Furthermore, by forming three or more adjacent LED elements 3 as one group to form one dot of image information, the occurrence of vertical streaks can be further reduced. Further, in the case of the present embodiment, the present invention is applied to a one-dot binary recording method, and FIG.
As shown in (b), only one threshold level TH needs to be considered, so that it is possible to suppress the occurrence of vertical streaks while stabilizing the formed dots D.

【0024】本発明の第二の実施の形態を図6ないし図
11に基づいて説明する。前記実施の形態で示した部分
と同一部分は同一符号を用いて示し、説明も省略する。
本実施の形態は、LEDアレイ12に関しては例えば図
1(a)に示したものが用いられる。図6は、LEDア
レイプリンタ中の光書込装置31の構成例を示し、LE
Dアレイ駆動部16等を主体に構成されている。LED
アレイ駆動部16は図3で示したような周知構成による
ものであるが、本実施の形態では、後述するような光量
制御を点灯時間制御により行うための8分割同期信号/
HSYNC(ライン同期信号/LSYNCを8分割した
信号)を用いるため、図7に示す駆動タイミングのよう
に、シフトレジスタ17は8分割同期信号/HSYNC
によってリセットされるように構成されている。このシ
フトレジスタ17はクロック信号CLOCKによって
“0”又は“1”なる1ドット2値の画像データをドッ
ト1から順番に入力し、内部ではその各ドットデータを
各レジスタに送るように動作する。P個分の全てのドッ
トデータが送られるとラッチ18がそのデータをラッチ
し、ストローブパルスSTBがANDゲート19に入力
されると、画像データの“1”が送られた素子のみがL
EDドライバ20によってストローブパルスSTBの幅
だけ点灯することを基本とする。
A second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The same parts as those described in the above embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
In the present embodiment, for example, the LED array 12 shown in FIG. 1A is used. FIG. 6 shows an example of the configuration of the optical writing device 31 in the LED array printer.
It is mainly composed of the D array drive section 16 and the like. LED
Although the array driving section 16 has a well-known configuration as shown in FIG. 3, in the present embodiment, an eight-division synchronization signal / signal for performing light quantity control as described later by lighting time control is used.
Since HSYNC (a signal obtained by dividing the line synchronization signal / LSYNC into eight) is used, the shift register 17 uses the eight division synchronization signal / HSYNC as the drive timing shown in FIG.
It is configured to be reset by The shift register 17 operates to input binary image data of one dot “0” or “1” in order from the dot 1 in response to the clock signal CLOCK, and internally transmit each dot data to each register. When all the P dot data have been sent, the latch 18 latches the data, and when the strobe pulse STB is input to the AND gate 19, only the element to which the image data "1" has been sent becomes L.
Basically, the ED driver 20 turns on the light for the width of the strobe pulse STB.

【0025】このようなLEDアレイ駆動部16に対し
ては、ストローブパルス発生部23がセレクタ32を介
して接続されている。ストローブパルス発生部23は例
えばカウンタ、コンパレータ等により構成されており、
STB0〜STB7なる8種類のストローブパルスを発
生する。これらのストローブパルスSTB0〜STB7
は、各々異なっており、ストローブパルスSTB0の幅
をtとしたとき、STB1=2t,STB2=4t,S
TB3=8t,STB4=16t,STB5=32t,
STB6=64t,STB7=128tなる2のべき乗
関係に設定されている。前記セレクタ32は、1ライン
分を8分割同期信号/HSYNCにより8分割した各分
割タイミングを順にT0〜T7とした時、タイミングT
0ではストローブパルスSTB0、タイミングT1では
ストローブパルスSTB1、…、タイミングT7ではス
トローブパルスSTB7を各々ANDゲート19に対し
て出力するようにセレクト動作する。
A strobe pulse generator 23 is connected to such an LED array driver 16 via a selector 32. The strobe pulse generation unit 23 is configured by, for example, a counter, a comparator, and the like.
Eight types of strobe pulses STB0 to STB7 are generated. These strobe pulses STB0 to STB7
Are different, and when the width of the strobe pulse STB0 is t, STB1 = 2t, STB2 = 4t, S
TB3 = 8t, STB4 = 16t, STB5 = 32t,
STB6 = 64t and STB7 = 128t are set to a power of two relationship. When each of the divided timings obtained by dividing one line into eight by the eight-divided synchronization signal / HSYNC is T0 to T7, the selector 32
At 0, the strobe pulse STB0, at the timing T1, the strobe pulse STB1,... At the timing T7, the strobe pulse STB7 is output to the AND gate 19 to perform the select operation.

【0026】また、LEDアレイ駆動部16に対して
は、別系統として多値変換部33がセレクタ34を介し
て接続されている。多値変換部33は例えばANDゲー
トにより構成されており、8ビットのデータb0〜b7
をセレクタ34に出力する。セレクタ34はこれらの8
ビットのデータb0〜b7をタイミングT0ではb0、
タイミングT1ではb1、…、タイミングT7ではb7
をシフトレジスタ17に対して出力する。前記多値変換
部33の入力側には1ドット2値の画像データを1ライ
ン分取り込むためにFIFO(First-In First-Ou
t)メモリ21と、記憶部である補正データ記憶部35
とが並列的に接続されている。この補正データ記憶部3
5は例えばROM構成のもので、後述する測定方法によ
りLEDアレイ12中の各ドット用の各LED素子3に
ついて各種画像形成条件毎に予め設定された所望のスポ
ット径Dとするための補正データが記憶されている。こ
の補正データ記憶部35には指定手段として機能する画
像書込条件設定部36が接続されている。ここに、画像
形成動作において、画像書込条件設定部36により画像
形成条件が指定された場合、指定されたその画像形成条
件に応じて各LED素子3について対応する補正データ
を補正データ記憶部35中から読み出して多値変換部3
3に出力させる補正データ読出手段の機能を備えてい
る。また、多値変換部33、セレクタ34及びLEDア
レイ駆動部16が読み出された補正データを用いてLE
Dアレイ12の各LED素子3の点灯動作を制御する駆
動制御手段としての機能を果たす。
A multi-level converter 33 is connected to the LED array driver 16 via a selector 34 as a separate system. The multi-level conversion unit 33 is constituted by, for example, an AND gate, and has 8-bit data b0 to b7.
Is output to the selector 34. The selector 34 selects these 8
Bit data b0 to b7 are converted to b0 at timing T0,
.. At timing T1, b7 at timing T7
Is output to the shift register 17. On the input side of the multi-value conversion unit 33, a FIFO (First-In First-Ou) is used to capture one line of binary image data for one line.
t) The memory 21 and the correction data storage unit 35 as a storage unit
And are connected in parallel. This correction data storage unit 3
Reference numeral 5 denotes, for example, a ROM configuration, and correction data for setting a desired spot diameter D preset for each image forming condition with respect to each LED element 3 for each dot in the LED array 12 by a measuring method described later. It is remembered. The correction data storage unit 35 is connected to an image writing condition setting unit 36 that functions as a designating unit. Here, in the image forming operation, when an image forming condition is specified by the image writing condition setting unit 36, the correction data corresponding to each LED element 3 is stored in the correction data storage unit 35 according to the specified image forming condition. Multi-value conversion unit 3 read from inside
3 is provided with a function of a correction data reading means for outputting the correction data to the output unit 3. Further, the multi-value conversion unit 33, the selector 34, and the LED array driving unit 16 perform LE LE using the read correction data.
It functions as drive control means for controlling the lighting operation of each LED element 3 of the D array 12.

【0027】ここに、前記補正データ記憶部35に予め
書込み記憶される補正データの取得について説明する。
補正データの取得は、工場出荷前に図8に示すように、
当該光書込装置31とドット径データ測定装置41とを
用いて実行される。このドット径データ測定装置41は
インタフェース(図示せず)により光書込装置31の多
値変換部33と着脱自在に接続されており、マイクロコ
ンピュータを内蔵したコントローラ42と、1ドット用
の1グループを形成する2つの隣接LED素子3が点灯
した時のビームドット径(スポット径)を測定してその
測定結果をコントローラ42に出力するドット径測定装
置43と、このドット径測定装置43による測定条件を
設定するための測定条件設定部44と、コントローラ4
2制御の下に光書込装置31の多値変換部33に8ビッ
トの補正データを出力する補正データ設定部45と、補
正データが確定した場合にその補正データを記憶するデ
ータ記憶装置46とにより構成されている。
Here, the acquisition of the correction data previously written and stored in the correction data storage unit 35 will be described.
As shown in FIG. 8, the acquisition of the correction data is performed before shipment from the factory.
This is executed using the optical writing device 31 and the dot diameter data measuring device 41. The dot diameter data measuring device 41 is detachably connected to the multi-value conversion section 33 of the optical writing device 31 by an interface (not shown), and includes a controller 42 having a built-in microcomputer and one group for one dot. A dot diameter measuring device 43 that measures a beam dot diameter (spot diameter) when two adjacent LED elements 3 forming a dot are lit, and outputs the measurement result to a controller 42, and measurement conditions by the dot diameter measuring device 43. Condition setting unit 44 for setting the
A correction data setting unit 45 that outputs 8-bit correction data to the multi-value conversion unit 33 of the optical writing device 31 under two controls; and a data storage device 46 that stores the correction data when the correction data is determined. It consists of.

【0028】ここに、各LED素子3の光量の補正デー
タは点灯時間を変化させる8ビット(b0〜b7)のデ
ータであり、1ライン中の点灯を8分割同期信号/HS
YNCに従い8分割したタイミングT0〜T7に対し
て、最下位ビットb0がT0、b1がT1、…、最上位
ビットb7がT0に各々割り当てられており、8ビット
中でビットが立っている(1である)部分のみ、そのタ
イミングTxにおけるストローブパルスSTBx分だけ
点灯させるデータとされている。図9は一例として、ド
ット1(No.1,2のLED素子3)を補正データ
“128”(=“10000000”)で点灯させた時
の駆動タイミングを示す。1つのライン同期信号/LS
YNCが出力されている間に、これを8分割した8分割
同期信号/HSYNCのタイミングT0〜T7に従い対
応するストローブパルスSTB0〜STB7がストロー
ブパルス発生部23及びセレクタ32から出力される。
ドット1用の点灯信号は8分割同期信号/HSYNC毎
に毎回出され、多値変換部33でAND処理を受けるこ
とにより、補正データ“128”を示すビットが立って
いるb7(=T7)のタイミングでストローブパルスS
TB7に応じた点灯幅で点灯する。この場合、補正デー
タが“127”(=“01111111”)であれば、
ビットが立っているb0〜b6(=T0〜T6)のタイ
ミングで各ストローブパルスSTB0〜STB6に応じ
た点灯幅で点灯する。また、例えば、補正データが“1
29”(=“10000001”)であれば、ビットが
立っているb0,b7(=T0,T7)の2箇所のタイ
ミングで各ストローブパルスSTB0,STB7に応じ
た点灯幅で点灯する。このような光量可変方式は、1ド
ット多値表現による階調法において1ドット多値光量を
得る手法として知られているもので(文献「LEDアレ
イ書き込み方式のカラー電子写真プリンタ」p.205
〜206、電子写真学会誌第24巻第3号(1995)参
照)、本実施の形態の1ドット2値表現のドット径を変
更するための補正データにもそのまま簡単に適用でき
る。
Here, the correction data of the light quantity of each LED element 3 is 8-bit (b0 to b7) data for changing the lighting time, and the lighting in one line is divided into eight divided synchronization signals / HS.
The least significant bit b0 is assigned to T0, b1 is assigned to T1,..., And the most significant bit b7 is assigned to T0 at timings T0 to T7 divided into eight according to YNC, and a bit is set in the eight bits (1 ) Is data for lighting only the strobe pulse STBx at the timing Tx. FIG. 9 shows, as an example, the drive timing when the dot 1 (the LED elements 3 of Nos. 1 and 2) is turned on with the correction data “128” (= “10000000”). One line synchronization signal / LS
While the YNC is being output, the corresponding strobe pulses STB0 to STB7 are output from the strobe pulse generator 23 and the selector 32 in accordance with the timings T0 to T7 of the 8-divided synchronization signal / HSYNC obtained by dividing the YNC into eight.
The light-up signal for dot 1 is output each time the sync signal / HSYNC is divided by eight, and is subjected to AND processing by the multi-level conversion unit 33, so that the bit indicating the correction data "128" is set in b7 (= T7). Strobe pulse S at timing
Lighting is performed with a lighting width corresponding to TB7. In this case, if the correction data is “127” (= “01111111”),
At the timing of b0 to b6 (= T0 to T6) when the bit is set, the lighting is performed with the lighting width corresponding to each strobe pulse STB0 to STB6. For example, if the correction data is “1”
29 "(=" 10000001 "), lighting is performed at a lighting width corresponding to each of the strobe pulses STB0 and STB7 at two timings of b0 and b7 (= T0 and T7) where a bit is set. The variable light amount method is known as a method of obtaining a multi-valued light amount of one dot in a gradation method based on a multi-valued representation of one dot (see “LED array writing type color electrophotographic printer”, p.205).
To 206, see Journal of the Electrographic Society of Japan, Vol. 24, No. 3 (1995)), and the correction data for changing the dot diameter of the one-dot binary expression of the present embodiment can be easily applied as it is.

【0029】このような前提の下、ドット数PとLED
素子数Nとが2P=Nなる関係に設定された条件下に、
N個の全てのLED素子3についてP個のドットについ
て常に所望のドット径(スポット径)Dを得たい場合の
光量補正データを取得する処理を図10に示すフローチ
ャートを参照して説明する。ここで、露光条件等の画像
形成条件に対応する測定条件をCy (y=1〜Y:Yは
任意)とする。まず、規定のドット径Dが設定されたか
をチェックする(ステップS1)。この規定のドット径
Dは実際の画像書込み時に狙いとするドット径を意味す
る。規定のドット径Dが測定条件設定部44により設定
されると(S1のY)、測定条件Cy (y=1)が設定
されたかをチェックする(S2)。この条件を設定する
のは、どの光量を閾値とするかでドット径が変わってく
るためであり、実際の画像書込み時の露光条件の1つに
合わせて測定条件設定部44により設定される。測定条
件Cy (y=1)が設定されると(S2のY)、ドット
1(No.1,2のLED素子3)を対象とさせるため
にn=1,p=1に設定する(S3)。次に、補正デー
タMny(測定条件Cy におけるn番目のLED素子3用
の補正データを意味する)、Mn+1y(測定条件Cy にお
けるn+1番目のLED素子3用の補正データを意味す
る)を仮に“128”(=“10000000”)に設
定する(S4)。もっとも、この数値“128”に限定
する意味はなく、8ビットデータで示される“1”〜
“255”の範囲内の数値であれば任意であるが、本実
施の形態のように中間値“128”に設定して増減調整
しやすくしたり、既存の実験データ等に基づき所望のド
ット径Dにするのに最も近いと予想される数値を用いる
のが好ましい。この補正データMny,Mn+1yが補正デー
タ設定部45に設定され、多値変換部33側に与えられ
る。
Under such a premise, the number of dots P and the LED
Under the condition that the number of elements N is set to be 2P = N,
A process of acquiring light quantity correction data when it is desired to always obtain a desired dot diameter (spot diameter) D for P dots for all N LED elements 3 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. Here, the measurement condition corresponding to the image forming condition such as the exposure condition is C y (y = 1 to Y: Y is arbitrary). First, it is checked whether a specified dot diameter D has been set (step S1). The specified dot diameter D means a target dot diameter at the time of actual image writing. When the prescribed dot diameter D is set by the measurement condition setting unit 44 (Y in S1), it is checked whether the measurement condition C y (y = 1) is set (S2). This condition is set because the dot diameter changes depending on which light amount is used as the threshold value, and is set by the measurement condition setting unit 44 in accordance with one of the exposure conditions at the time of actual image writing. When the measurement condition C y (y = 1) is set (Y in S2), n = 1 and p = 1 are set to target the dot 1 (the LED element 3 of No. 1 and No. 2) ( S3). Next, correction data M ny (meaning correction data for the n-th LED element 3 under the measurement condition C y ), M n + 1y (meaning correction data for the n + 1-th LED element 3 under the measurement condition C y ) ) Is temporarily set to "128" (= "10000000") (S4). However, there is no meaning limited to the numerical value “128”, and “1” to
Any numerical value within the range of "255" is arbitrary, but as in the present embodiment, it is set to an intermediate value "128" to facilitate increase / decrease adjustment, or a desired dot diameter based on existing experimental data and the like. It is preferable to use a value expected to be closest to D. The correction data M ny and M n + 1y are set in the correction data setting unit 45 and provided to the multi-value conversion unit 33.

【0030】次に、ドットp、ここでは、ドット1(N
o.1,2のLED素子3)をLEDアレイ駆動部16
により点灯させる(S5)。この時の点灯タイミングが
図9に示されている。この時のドットpのドット径(ス
ポット径)Ddをドット径測定装置43により測定し
(S6)、測定結果をコントローラ42に送出する。測
定結果を受けたコントローラ42ではそのドット径Dd
が規定ドット径Dに殆ど等しいか否かをチェックする
(S7)。未だ、殆ど等しくない場合には(S7の
N)、両者の大小関係に応じて、補正データMny,M
n+1yの値を大きくしたり或いは小さくして(例えば、M
ny,Mn+1y=“129”に変更したり、Mny,Mn+ 1y
“127”に変更したりする…もっとも、増減幅は1ず
つに限らない)(S8)、その補正データに従い点灯す
るドットpのドット径Ddを測定し直し(S6)、これ
をドット径Ddが規定ドット径Dに殆ど等しくなるまで
繰り返す。ここに、ステップS7の判断については、本
来的には、両者が完全に等しいか否かの判断とすべきで
あるが、補正データMny,Mn+1yのビット数、ドット径
Ddの測定誤差等の関係で必ずしも等しくならないこと
も考えられるので、許容し得る近似範囲内のデータとな
った場合には正常時であると判断するようにしている。
この近似範囲は、補正データMny,Mn+1yのビット数、
ドット径Ddの測定誤差、実際に画像を形成した時の狙
いの画質として許容し得るドット径のばらつき範囲等を
考慮して決定される。
Next, the dot p, here, dot 1 (N
o. The LED array driving unit 16
(S5). The lighting timing at this time is shown in FIG. The dot diameter (spot diameter) Dd of the dot p at this time is measured by the dot diameter measuring device 43 (S6), and the measurement result is sent to the controller 42. The controller 42 having received the measurement result obtains the dot diameter Dd
Is substantially equal to the specified dot diameter D (S7). If they are still not substantially equal (N in S7), the correction data M ny , M
By increasing or decreasing the value of n + 1y (for example, M
ny , Mn + 1y = “129”, or Mny , Mn + 1y =
Change it to “127” ... However, the increment / decrement width is not limited to one) (S8), the dot diameter Dd of the dot p to be lit is measured again according to the correction data (S6), and this is changed to the dot diameter Dd. This operation is repeated until the value becomes almost equal to the specified dot diameter D. Here, the determination in step S7 should originally be a determination as to whether or not the two are completely equal to each other. However, the measurement of the number of bits of the correction data Mny and Mn + 1y and the dot diameter Dd Since it is conceivable that the data may not always be equal due to the relationship of an error or the like, the data is determined to be normal when the data is within an allowable approximation range.
The approximate range is the number of bits of the correction data M ny and M n + 1y ,
The dot diameter Dd is determined in consideration of a measurement error of the dot diameter Dd, a variation range of the dot diameter that is allowable as a target image quality when an image is actually formed, and the like.

【0031】測定されたドット径Ddが規定ドット径D
にほぼ等しくなった場合(S7のY)、測定条件C
y (y=1)におけるドットpに対する補正データ
ny,Mn+1yをデータ記憶装置46に記憶する(S
9)。この時の補正データMny,Mn+1yはその時点で補
正データ設定部45に設定されていた数値である。この
後、ドットp、ここでは、ドット1(No.1,2のL
ED素子3)を消灯し(S10)、次のドットp、ここ
では、ドット2(No.3,4のLED素子3)を対象
とさせるためにnを+2、pを+1だけインクリメント
する(S11)。この時点で、新たなドットpが総ドッ
ト数Pを超えているか否かをチェックし(S12)、超
えていなければ、ドットpについてステップS4ないし
S11の処理を同様に繰り返す。これにより、測定条件
y における全てのドットp(p=1〜P)についてそ
のドット径Ddを規定ドット径Dとするための補正デー
タMny,Mn+1yがデータ記憶装置46に格納される。
The measured dot diameter Dd is equal to the specified dot diameter D.
Is substantially equal to (Y in S7), the measurement condition C
The correction data M ny and M n + 1y for the dot p in y (y = 1) are stored in the data storage device 46 (S
9). The correction data M ny and M n + 1y at this time are the numerical values set in the correction data setting unit 45 at that time. Thereafter, the dot p, here, dot 1 (L of No. 1 and No. 2)
The ED element 3) is turned off (S10), and n is incremented by +2 and p is incremented by +1 to target the next dot p, here, dot 2 (the LED elements 3 of Nos. 3 and 4) (S11). ). At this time, it is checked whether or not the new dot p exceeds the total number of dots P (S12). If not, the processes of steps S4 to S11 are repeated for the dot p. Thus, the correction data M ny for all dot p (p = 1~P) the dot diameter Dd provisions dot diameter D for the measurement condition C y, is M n + 1y stored in the data storage device 46 You.

【0032】この処理が終了すると、他の測定条件Cy
が有るか否かをチェックし(S13)、あればそれらの
測定条件をCy (y=2),Cy (y=3),…,Cy
(y=Y)の如く順に設定し(S2)、各測定条件毎に
前述した補正データMny,Mn+ 1yの取得・格納処理が繰
り返される。
When this process is completed, the other measurement conditions C y
It is checked whether or not there is (S13), and if there is, those measurement conditions are changed to Cy (y = 2), Cy (y = 3), ..., Cy.
(Y = Y) are set in order (S2), and the above-described acquisition and storage processing of the correction data Mny and Mn + 1y is repeated for each measurement condition.

【0033】よって、全ての測定が終了した後には、デ
ータ記憶装置46には、 条件 補正データ C1112131 … MN12122232 … MN2 … CY1Y2Y3Y … MNY の如く、各測定条件Cy をアドレスとする形で各ドット
毎の補正データMny,Mn+1yが対で格納されていること
になる。このようなデータ記憶装置46に格納されてい
る補正データMny,Mn+1yがROMライタ等を用いて光
書込装置31中の補正データ記憶部35に書き込まれ、
実用に供される。
[0033] Thus, after all measurements were completed, the data storage device 46, condition correction data C 1 M 11 M 21 M 31 ... M N1 C 2 M 12 M 22 M 32 ... M N2 ... C Y M As in 1Y M 2Y M 3Y ... M NY , correction data M ny and M n + 1y for each dot are stored in pairs with each measurement condition Cy as an address. The correction data M ny and M n + 1y stored in the data storage device 46 are written into the correction data storage unit 35 in the optical writing device 31 using a ROM writer or the like.
Provided for practical use.

【0034】このような各種条件毎の補正データMny
n+1yが書き込まれている補正データ記憶部35を用い
て光書込装置31により実際に光書込みを行う際には、
画像書込条件設定部36により画像形成条件を設定す
る。この条件は測定条件と対応しており、例えば、測定
条件Cy に対応する画像形成条件を設定すると、補正デ
ータ記憶部35からは対応する測定条件Cy で特定され
る補正データMny,Mn+ 1yが読み出されて多値変換部3
3に出力される。例えば、測定条件C2 の場合であれ
ば、M12,M22,M32,…,MN2の如く補正データが読
み出される。いま、一例として、M12=M22=“48”
(=“00110000”),M32=M42=“49”
(=“00110001”),M52,M562=“51”
(=“00110011”)とすると、この時の点灯駆
動タイミングは図11に示すようになる。
The correction data M ny ,
When optical writing is actually performed by the optical writing device 31 using the correction data storage unit 35 in which M n + 1y is written,
An image forming condition is set by the image writing condition setting unit 36. This condition corresponds with the measurement conditions, for example, by setting the image forming conditions corresponding to the measurement condition C y, the correction data M ny which is from the correction data storage unit 35 is identified by the corresponding measurement condition C y, M n + 1y is read out and the multi-value conversion unit 3
3 is output. For example, in the case of the measurement condition C 2, M 12, M 22 , M 32, ..., the correction data as M N2 is read. Now, as an example, M 12 = M 22 = “48”
(= “00110000”), M 32 = M 42 = “49”
(= “00110001”), M 52 , M 5 62 = “51”
(= “00110011”), the lighting drive timing at this time is as shown in FIG.

【0035】即ち、Pドット分の1ドット2値の画像デ
ータがFIFOメモリ21に1ライン分入力され、この
FIFOメモリ21からは8分割同期信号/HSYNC
のタイミングでその画像データが繰返し出力される。そ
して、2P=Nなる関係であれば、1ドット分のデータ
を2回続けて8分割同期信号/HSYNCのタイミング
で繰返し出力される。一方、補正データ記憶部35から
は各ドット(隣接する2個のLED素子3)用の8ビッ
トの補正データが画像データと同様に8分割同期信号/
HSYNCのタイミングで繰返し出力される。そして、
多値変換部33で画像データと補正データとのANDが
とられ、8ビットデータ(b0〜b7)としてセレクタ
34に送られる。セレクタ34ではタイミングT0で最
下位ビットb0、タイミングT1ではビットb1、…、
タイミングT7では最上位ビットb7を出力する。一
方、ストローブパルス発生部23からは各タイミングT
0〜T7で各々異なるパルス幅のストローブパルスST
B0〜STB7がセレクタ32に送られる。セレクタ3
2ではタイミングT0でSTB0、タイミングT1でS
TB1、…、タイミングT7でSTB7を出力し、8ビ
ットデータとANDがとられるタイミングで点灯する。
ドット1の場合であれば、タイミングT4,T5でスト
ローブパルスSTB4,STB5に従い点灯し、ドット
2の場合であれば、タイミングT0,T4,T5でスト
ローブパルスSTB0,STB4,STB5に従い点灯
し、ドット3の場合であれば、タイミングT0,T1,
T4,T5でストローブパルスSTB0,STB1,S
TB4,STB5に従い点灯し、結果として、1ライン
内では何れもドット径(スポット径)がDで均一化され
るように点灯制御される。
That is, 1-dot binary image data for P dots is input to the FIFO memory 21 for one line, and the FIFO memory 21 outputs an 8-divided synchronizing signal / HSYNC.
The image data is repeatedly output at the timing shown in FIG. If 2P = N, the data for one dot is output twice consecutively at the timing of the eight-division synchronization signal / HSYNC. On the other hand, from the correction data storage unit 35, the 8-bit correction data for each dot (two adjacent LED elements 3) is stored in the same manner as the image data by the eight-segment synchronization signal /
It is repeatedly output at the timing of HSYNC. And
The multi-value converter 33 performs an AND operation on the image data and the correction data, and sends the result to the selector 34 as 8-bit data (b0 to b7). In the selector 34, the least significant bit b0 at the timing T0, the bit b1,.
At timing T7, the most significant bit b7 is output. On the other hand, the timing T
Strobe pulses ST having different pulse widths from 0 to T7
B0 to STB7 are sent to the selector 32. Selector 3
In ST2, STB0 at timing T0, S at timing T1
, STB7 is output at timing T7, and lights up at the timing when AND is taken with 8-bit data.
In the case of dot 1, the light is turned on at timings T4 and T5 according to the strobe pulses STB4 and STB5. , The timings T0, T1,
Strobe pulses STB0, STB1, S at T4, T5
Lighting is performed according to TB4 and STB5, and as a result, lighting control is performed so that the dot diameter (spot diameter) is uniformed at D in one line.

【0036】従って、本実施の形態によれば、隣接する
2個のLED素子3により1ドットを形成する条件下
に、測定条件Cy (従って、画像形成条件)として各種
感光体を考慮したり、実際の画像形成に際して変更され
得る条件を考慮して想定された、各種画像形成条件毎の
ドット径をDとするための光量補正データが補正データ
記憶部35に格納されているので、用いる感光体特性に
合うように画像形成条件が変更されても、その画像形成
条件に応じて補正データ記憶部35から対応する補正デ
ータMny,Mn+1yを読み出し、その補正データMny,M
n+1yを用いて各LED素子3の点灯動作を制御すること
ができるので、所望のスポット径Dに揃えられた光書込
みが確保される。結果として、例えば図1に示すように
感光体10の電位の落ち込みを大きくするため(ピーク
光量を上げてスレッシュレベルTH以上の光量を多くす
る)、全体的に形成されるドットDが大きくなるが、ド
ット径が揃うので縦すじの発生を抑制して安定したドッ
トDを形成できる。よって、1ドット2値で面積階調に
より高密度な階調を表現する場合でも、良好に階調表現
された画像が得られる。これは、用いる感光体が後で変
更になったり、単に画像形成条件が変更になった場合で
も同様である。また、補正データを設定する作業に関し
ても、LEDアレイ12と感光体とを対として設定する
必要はなく、個々のLEDアレイヘッド11単独で行え
るので、設定作業ないしは設定状態の汎用性も確保でき
る。
Therefore, according to the present embodiment, under the condition that one dot is formed by two adjacent LED elements 3, various photoconductors are considered as the measurement condition C y (therefore, image forming condition). Since the light amount correction data for setting the dot diameter for each of the various image forming conditions to D, which is assumed in consideration of the conditions that can be changed in actual image formation, is stored in the correction data storage unit 35, Even if the image forming conditions are changed to match the body characteristics, the corresponding correction data M ny , M n + 1y is read from the correction data storage unit 35 in accordance with the image forming conditions, and the correction data M ny , M
Since the lighting operation of each LED element 3 can be controlled using n + 1y , optical writing with a desired spot diameter D is ensured. As a result, for example, as shown in FIG. 1, in order to increase the drop in the potential of the photoconductor 10 (increase the peak light amount and increase the light amount equal to or higher than the threshold level TH), the dots D formed as a whole increase. Since the dot diameters are uniform, it is possible to form a stable dot D by suppressing the occurrence of vertical streaks. Therefore, even when a high-density gradation is expressed by an area gradation with one dot binary value, an image with good gradation expression can be obtained. This is the same even if the photoconductor to be used is changed later or the image forming conditions are simply changed. Also, the work of setting the correction data does not need to set the LED array 12 and the photoconductor as a pair, and can be performed by each LED array head 11 alone, so that the versatility of the setting work or the setting state can be secured.

【0037】本発明の第三の実施の形態を図12に基づ
いて説明する。基本的には前記第二の実施の形態に準ず
るが、本実施の形態では、補正データ記憶部35には以
下に説明する測定方法によりLEDアレイ12中の各ド
ット用の各2個ずつのLED素子3について各種画像形
成条件毎に各種スポット径Dxとするための補正データ
が記憶されている。
A third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. Basically according to the second embodiment, in this embodiment, two correction LEDs for each dot in the LED array 12 are stored in the correction data storage unit 35 by a measurement method described below. For the element 3, correction data for setting various spot diameters Dx for various image forming conditions is stored.

【0038】ここに、前記補正データ記憶部35に予め
書込み記憶される補正データの取得について説明する。
補正データの取得は、工場出荷前に図8に示したよう
な、当該光書込装置31とドット径データ測定装置41
とを用いて実行される。2P=Nなる関係のPドット分
のN個の全てのLED素子3について各種ドット径(ス
ポット径)Dx (x=1〜X:Xは任意)を得たい場合
の光量補正データを取得する処理を図12に示すフロー
チャートを参照して説明する。まず、或る規定のドット
径Dx (x=1)が設定されたかをチェックする(ステ
ップS1′)。この或る規定のドット径Dx は実際の画
像書込み時に狙いとするドット径の一つを意味する。規
定のドット径Dx が測定条件設定部44により設定され
ると(S1′のY)、測定条件Cy (y=1)が設定さ
れたかをチェックする(S2)。測定条件Cy (y=
1)が設定されると(S2のY)、ドット1(No.
1,2のLED素子3)を対象とさせるためにn=1,
p=1に設定する(S3)。次に、補正データM
nxy (ドット径Dx 、測定条件Cy におけるn番目のL
ED素子3用の補正データを意味する)、補正データM
n+1xy (ドット径Dx 、測定条件Cy におけるn+1番
目のLED素子3用の補正データを意味する)を仮に
“128”(=“10000000”)に設定する(S
4′)。この補正データMnxy ,Mn+1xy が補正データ
設定部45に設定され、多値変換部33側に与えられ
る。
Here, the acquisition of the correction data written and stored in advance in the correction data storage unit 35 will be described.
The acquisition of the correction data is performed by the optical writing device 31 and the dot diameter data measuring device 41 as shown in FIG.
And is performed using Light amount correction data is obtained when it is desired to obtain various dot diameters (spot diameters) D x (x = 1 to X: X is arbitrary) for all N LED elements 3 for P dots in a relationship of 2P = N. The processing will be described with reference to the flowchart shown in FIG. First, it is checked whether a certain prescribed dot diameter D x (x = 1) has been set (step S1 ′). Dot diameter D x of the certain provision means one dot diameter which aim at the time of actual image writing. When the specified dot diameter Dx is set by the measurement condition setting unit 44 (Y in S1 '), it is checked whether the measurement condition Cy (y = 1) is set (S2). Measurement conditions C y (y =
When 1) is set (Y in S2), dot 1 (No.
In order to target 1, 2 LED elements 3), n = 1,
p = 1 is set (S3). Next, the correction data M
NXY (dot diameter D x, the n-th in the measurement condition C y L
Correction data for ED element 3), correction data M
n + 1xy (dot diameter D x, refers to the correction data for the (n + 1) -th LED elements 3 in the measurement condition C y) and if "128" (= "10000000") set to (S
4 '). The correction data M nxy and M n + 1xy are set in the correction data setting unit 45 and provided to the multi-value conversion unit 33.

【0039】次に、ドットp、ここでは、ドット1(N
o.1,2のLED素子3)をLEDアレイ駆動部16
により点灯させる(S5)。この時のドットpのドット
径(スポット径)Ddをドット径測定装置43により測
定し(S6)、測定結果をコントローラ42に送出す
る。測定結果を受けたコントローラ42ではそのドット
径Ddが規定ドット径Dx に殆ど等しいか否かをチェッ
クする(S7′)。未だ、殆ど等しくない場合には(S
7′のN)、両者の大小関係に応じて、補正データM
nxy ,Mn+1xy の値を大きくしたり或いは小さくして
(例えば、Mnxy =Mn+1xy =“129”に変更した
り、Mnxy =Mn+1xy =“127”に変更したりする…
もっとも、増減幅は1ずつに限らない)(S8′)、そ
の補正データに従い点灯するドットpのドット径Ddを
測定し直し(S6)、これをドット径Ddが規定ドット
径Dx に殆ど等しくなるまで繰り返す。
Next, the dot p, here, dot 1 (N
o. The LED array driving unit 16
(S5). The dot diameter (spot diameter) Dd of the dot p at this time is measured by the dot diameter measuring device 43 (S6), and the measurement result is sent to the controller 42. Measurement results In the controller 42 has received its dot diameter Dd checks almost equal or not to the provision dot diameter D x (S7 '). If it is still not almost equal (S
7 ', N), the correction data M
NXY, by reducing or or increase the value of M n + 1xy (e.g., change in M nxy = M n + 1xy = "129", or change the M nxy = M n + 1xy = "127" Do ...
However, varying width is not limited to one by 1) (S8 '), the correction re-measure the dot diameter Dd of dots p to be lighted in accordance with the data (S6), which almost equals the dot diameter Dd is defined dot diameter D x Repeat until

【0040】測定されたドット径Ddが規定ドット径D
x にほぼ等しくなった場合(S7′のY)、規定ドット
径Dx (x=1)、測定条件Cy (y=1)におけるド
ットpに対する補正データMnxy ,Mn+1xy をデータ記
憶装置46に記憶する(S9′)。この時の補正データ
nxy ,Mn+1xy はその時点で補正データ設定部45に
設定されていた数値である。この後、ドットp、ここで
は、ドット1(No.1,2のLED素子3)を消灯し
(S10)、次のドットp、ここでは、ドット2(N
o.3,4のLED素子3)を対象とさせるためにnを
+2、pを+1だけインクリメントする(S11)。こ
の時点で、新たなドットpが総ドット数Pを超えている
か否かをチェックし(S12)、超えていなければ、ド
ットpについてステップS4′ないしS11の処理を同
様に繰り返す。これにより、測定条件Cy における全て
のドットp(p=1〜P)についてそのドット径Ddを
規定ドット径Dx とするための補正データMnxy ,M
n+1xy がデータ記憶装置46に格納される。
The measured dot diameter Dd is equal to the specified dot diameter D.
when it becomes approximately equal to x (Y in S7 '), defined dot diameter D x (x = 1), the correction data M NXY for dots p in the measurement condition C y (y = 1), M n + 1xy data storage It is stored in the device 46 (S9 '). The correction data M nxy and M n + 1xy at this time are the numerical values set in the correction data setting unit 45 at that time. Thereafter, the dot p, here, the dot 1 (the LED elements 3 of Nos. 1 and 2) is turned off (S10), and the next dot p, here, the dot 2 (N
o. In order to target the 3 and 4 LED elements 3), n is incremented by +2 and p is incremented by +1 (S11). At this time, it is checked whether or not the new dot p exceeds the total number of dots P (S12), and if not, the processes of steps S4 'to S11 are repeated for the dot p. Accordingly, all dots p in the measurement condition C y (p = 1~P) the correction data M NXY for the dot diameter Dd the prescribed dot diameter D x, M
n + 1xy is stored in the data storage device 46.

【0041】この処理が終了すると、他の測定条件Cy
が有るか否かをチェックし(S13)、あればそれらの
測定条件Cy (y=2),Cy (y=3),…,C
y (y=Y)の如く順に設定し(S2)、各測定条件毎
に前述した補正データMnxy ,Mn+1x y の取得・格納処
理が繰り返される。
When this process is completed, the other measurement conditions C y
Is checked (S13), and if so, the measurement conditions C y (y = 2), C y (y = 3),.
y (y = Y) set in the order as (S2), the correction data M NXY described above for each measurement condition, acquisition and storing processing of the M n + 1x y is repeated.

【0042】さらに、或る規定ドット径Dx について処
理が終了した後、他の規定ドット径Dx が有るか否かを
チェックし(S14)、あればそれらの規定ドット径D
x (x=2),Dx (x=3),…,Dx (x=X)の
如く順に設定し(S1′)、各規定ドット径毎で各測定
条件毎に前述した補正データMnxy ,Mn+1xy の取得・
格納処理が繰り返される。
[0042] Further, after the processing has been completed for some defined dot diameter D x, checks whether another specified dot diameter D x exists (S14), of which if specified dot diameter D
x (x = 2), D x (x = 3),..., D x (x = X) are set in this order (S1 ′), and the correction data M described above is set for each specified dot diameter and for each measurement condition. Acquisition of nxy and M n + 1xy
The storing process is repeated.

【0043】よって、全ての測定が終了した後には、デ
ータ記憶装置46には、 規定ドット径D1 ; 条件 補正データ C1111211311 … MN112112212312 … MN12 … CY11Y21Y31Y … MN1Y 規定ドット径D2 ; 条件 補正データ C1121221321 … MN212122222322 … MN22 … CY12Y22Y32Y … MN2Y … 規定ドット径DX ; 条件 補正データ C11X12X13X1 … MNX121X22X23X2 … MNX2 … CY1XY2XY3XY … MNXY の如く、各規定ドット径Dx 及び各測定条件Cy をアド
レスとする形で各ドット毎の補正データMnxy ,M
n+1xy が対で格納されていることになる。このようなデ
ータ記憶装置46に格納されている補正データMnxy
n+1xy がROMライタ等を用いて光書込装置31中の
補正データ記憶部35に書き込まれ、実用に供される。
Therefore, after all the measurements are completed, the data storage device 46 stores the specified dot diameter D 1 ; the condition correction data C 1 M 111 M 211 M 311 ... M N11 C 2 M 112 M 212 M 312 . M N12 … C Y M 11Y M 21Y M 31Y … M N1Y Specified dot diameter D 2 ; Condition correction data C 1 M 121 M 221 M 321 … M N21 C 2 M 122 M 222 M 322 … M N22 … C Y M 12Y M 22Y M 32Y ... M n2Y ... defining the dot diameter D X; condition correction data C 1 M 1X1 M 2X1 M 3X1 ... M NX1 C 2 M 1X2 M 2X2 M 3X2 ... M NX2 ... C Y M 1XY M 2XY M 3XY ... M NXY as correction data M NXY for each dot in the form of an address for each defined dot diameter D x and the measurement condition C y, M
That is, n + 1xy is stored in pairs. The correction data M nxy , stored in such a data storage device 46,
M n + 1xy is written into the correction data storage unit 35 in the optical writing device 31 using a ROM writer or the like, and is put to practical use.

【0044】このような各種条件毎の補正データ
nxy ,Mn+1xy が書き込まれている補正データ記憶部
35を用いて光書込装置31により実際に光書込みを行
う際には、画像書込条件設定部36により所望のドット
径及び画像形成条件を設定する。所望のドット径及び画
像形成条件を設定すると、補正データ記憶部35からは
対応するドット径Dx 及び測定条件Cy で特定される補
正データMnxy ,Mn+1xy が読み出されて多値変換部3
3に出力される。例えば、ドット径D2 、測定条件C2
の場合であれば、M122 ,M222 ,M322 ,…,MN22
の如く補正データが読み出される。これにより、1ライ
ン内では何れもドット径(スポット径)が任意かつ所望
のドット径Dx で均一化されるように点灯制御される。
When optical writing is actually performed by the optical writing device 31 using the correction data storage section 35 in which the correction data M nxy and M n + 1xy for each of the various conditions are written, an image A desired dot diameter and image forming conditions are set by the printing condition setting unit 36. Setting the desired dot size and image forming conditions, the correction data M NXY that from the correction data storage unit 35 is identified by the corresponding dot diameter to D x and measurement conditions C y, is read out M n + 1xy multilevel Converter 3
3 is output. For example, dot diameter D 2 , measurement condition C 2
, M 122 , M 222 , M 322 ,..., M N22
The correction data is read as shown in FIG. Thus, even dot diameter both within one line (spot diameter) is controlled to light as uniform in any and desired dot diameter D x.

【0045】従って、本実施の形態によれば、前記実施
の形態に加えて、各種スポット径Dx 毎の補正データM
nxy ,Mn+1xy も補正データ記憶部35に記憶されてい
るので、所望のスポット径Dx が変更になった場合にも
そのスポット径Dx で均一化されるように各LED素子
3を点灯動作させることができる。
Therefore, according to the present embodiment, in addition to the above embodiment, the correction data M for each spot diameter D x
NXY, since M n + 1xy also stored in the correction data storage unit 35, the LED elements 3 so as to be uniform in also the spot diameter D x if desired spot diameter D x is changed Lighting operation can be performed.

【0046】なお、これらの第二、第三の実施の形態で
は、各ドットのスポット径の均一化を図るための光量補
正を発光時間の制御で行うようにしたが、各LED素子
3に対する駆動電流を補正データに応じて可変させる方
式であってもよい。また、これらの実施の形態では、前
述した実施の形態に準じて隣接する2つのLED素子3
により1つのドットを形成するようにしたが、3つ以上
のLED素子3により1つのドットを形成する場合にも
同様に適用できる。さらには、本実施の形態では1ドッ
トを形成する2つのLED素子3の対に関しては、同じ
補正データ(Mny =Mn+1y 、Mnxy =Mn+1xy )とし
たが、異ならせるようにしてもよい(Mny ≠Mn+1y
nxy ≠Mn+1xy )。
In the second and third embodiments, the light amount correction for equalizing the spot diameter of each dot is performed by controlling the light emission time. The current may be varied according to the correction data. In these embodiments, two adjacent LED elements 3 are used in accordance with the above-described embodiment.
Is used to form one dot, but the same can be applied to a case where one dot is formed by three or more LED elements 3. As further, with respect to the two pairs of LED elements 3 forming one dot in the present embodiment, the same correction data (M ny = M n + 1y , M nxy = M n + 1xy) was a, made different (M ny ≠ M n + 1y ,
M nxy ≠ M n + 1xy ).

【0047】[0047]

【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、LEDア
レイ中の連続する複数個のLED素子を1つのグループ
とし、このグループを画像情報の最小単位として画像を
形成するようにしたので、1つのLED素子のみでは不
安定であってもグループを形成するLED素子相互の光
量を足して光量分布を主走査方向に広げることでピーク
光量を高くすることができ、結果的に、縦すじの発生を
低減し、安定してドットを形成させることができる。
According to the first aspect of the present invention, a plurality of continuous LED elements in an LED array are grouped into one group, and an image is formed using this group as a minimum unit of image information. Even if only one LED element is unstable, the peak light quantity can be increased by adding the light quantities of the LED elements forming a group and broadening the light quantity distribution in the main scanning direction. Occurrence is reduced and dots can be formed stably.

【0048】請求項2記載の発明によれば、請求項1記
載の画像形成装置において、隣接する2つのLED素子
を1つのグループとしたので、解像度を極力落さずに請
求項1記載の発明の効果を確保することができる。
According to the second aspect of the invention, in the image forming apparatus according to the first aspect, two adjacent LED elements are grouped into one group, so that the resolution is reduced as much as possible. The effect of can be ensured.

【0049】請求項3記載の発明によれば、請求項1又
は2記載の画像形成装置において、LEDアレイ中の各
グループを形成するLED素子により1つのドットを形
成するものとし、各ドット用のLED素子について各種
画像形成条件毎に予め設定された所望のスポット径とす
るための補正データを記憶した記憶部と、所望の画像形
成条件を指定するための指定手段と、指定された画像形
成条件に応じて各LED素子について対応する補正デー
タを前記記憶部から読み出す補正データ読出手段と、読
み出された補正データを用いて前記LEDアレイの各L
ED素子の点灯動作を制御する駆動制御手段とを備える
ことで、複数のLED素子により形成されるドットに関
して所望のスポット径が決まっている場合において、画
像形成条件が変更されても、その画像形成条件に応じて
補正データ読出手段が対応する補正データを記憶部から
読み出し、その補正データを用いて駆動制御手段がLE
D素子の点灯動作を制御するようにしたので、所望のス
ポット径による光書込みを確保することができ、かつ、
補正データの設定面から見ても、LEDアレイと像担持
体とを対として設定する必要はなく、設定作業ないしは
設定状態の汎用性も確保することができる。
According to the third aspect of the present invention, in the image forming apparatus according to the first or second aspect, one dot is formed by the LED elements forming each group in the LED array. A storage unit for storing correction data for obtaining a desired spot diameter preset for each of various image forming conditions for the LED element, a specifying unit for specifying a desired image forming condition, and a specified image forming condition Correction data reading means for reading out the corresponding correction data for each LED element from the storage section in accordance with the above, and each L of the LED array using the read out correction data.
By providing a drive control means for controlling the lighting operation of the ED element, even if the image forming condition is changed when a desired spot diameter is determined for dots formed by a plurality of LED elements, The correction data reading means reads the corresponding correction data from the storage unit according to the condition, and the drive control means uses the correction data to read the LE data.
Since the lighting operation of the D element is controlled, optical writing with a desired spot diameter can be secured, and
From the viewpoint of setting the correction data, it is not necessary to set the LED array and the image carrier as a pair, and the versatility of the setting operation or the setting state can be ensured.

【0050】請求項4記載の発明によれば、請求項1又
は2記載の画像形成装置において、LEDアレイ中の各
グループを形成するLED素子により1つのドットを形
成するものとし、各ドット用のLED素子について各種
画像形成条件毎及び各種スポット径毎に各々のスポット
径とするための補正データを記憶した記憶部と、所望の
画像形成条件及びスポット径を指定するための指定手段
と、指定された画像形成条件及びスポット径に応じて各
LED素子について対応する補正データを前記記憶部か
ら読み出す補正データ読出手段と、読み出された補正デ
ータを用いて前記LEDアレイの各LED素子の点灯動
作を制御する駆動制御手段とを備えることで、基本的に
は、請求項3記載の発明の画像形成装置と同様である
が、加えて、各種スポット径毎の補正データも記憶部に
記憶させるようにしたので、所望のスポット径が変更に
なった場合にもそのスポット径で均一化されるように各
LED素子を点灯動作させることができる。
According to a fourth aspect of the present invention, in the image forming apparatus of the first or second aspect, one dot is formed by the LED elements forming each group in the LED array. A storage unit for storing correction data for setting each spot diameter for each image forming condition and each spot diameter for the LED element, and a specifying unit for specifying a desired image forming condition and a spot diameter; Correction data reading means for reading, from the storage unit, correction data corresponding to each LED element according to the image forming conditions and the spot diameter, and lighting operation of each LED element of the LED array using the read correction data. The image forming apparatus is basically the same as the image forming apparatus according to the third aspect of the present invention by including a drive control unit for controlling the image forming apparatus. Since the correction data for each spot diameter is also stored in the storage unit, even when the desired spot diameter is changed, each LED element can be turned on so that the spot diameter becomes uniform. .

【0051】請求項5記載の発明によれば、請求項1,
2,3又は4記載の画像形成装置において、画像情報の
最小単位は、1ドット2値方式の画像データにより発光
制御されるようにしたので、1ドット2値方式により階
調表現する場合には、或る1つのスレッシュレベルに基
づき画像情報の最小単位なる1ドットを形成すればよ
く、形成される画像を安定させることができる。
According to the fifth aspect of the present invention, the first aspect is provided.
In the image forming apparatus described in 2, 3, or 4, the minimum unit of image information is controlled to emit light by one-dot binary image data. It is sufficient to form one dot, which is the minimum unit of image information, based on a certain threshold level, and the formed image can be stabilized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第一の実施の形態のLEDアレイ、発
光分布及び形成されるドットを示す説明図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram showing an LED array, a light emission distribution, and dots formed according to a first embodiment of the present invention.

【図2】LEDアレイプリンタの書込み部の概略構造を
制御系ブロックとともに示す斜視図である。
FIG. 2 is a perspective view showing a schematic structure of a writing unit of the LED array printer together with a control system block.

【図3】LEDアレイ駆動部の構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration of an LED array driving unit.

【図4】LEDアレイ制御部の構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration of an LED array control unit.

【図5】その駆動タイミングを示すタイムチャートであ
る。
FIG. 5 is a time chart showing the drive timing.

【図6】本発明の第二の実施の形態を示す光書込装置の
ブロック構成図である。
FIG. 6 is a block diagram of an optical writing device according to a second embodiment of the present invention.

【図7】その基本的なLEDアレイ駆動タイミングを示
すタイムチャートである。
FIG. 7 is a time chart showing the basic LED array driving timing.

【図8】光書込装置及びドット径データ測定装置を示す
ブロック構成図である。
FIG. 8 is a block diagram showing an optical writing device and a dot diameter data measuring device.

【図9】発光時間可変による光量制御方式を示すタイム
チャートである。
FIG. 9 is a time chart showing a light amount control method based on variable light emission time.

【図10】補正データを取得するための処理を示すフロ
ーチャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating a process for acquiring correction data.

【図11】補正データに伴う各ドットの点灯タイミング
例を示すタイムチャートである。
FIG. 11 is a time chart showing an example of lighting timing of each dot according to correction data.

【図12】本発明の第三の実施の形態の補正データを取
得するための処理を示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart illustrating a process for acquiring correction data according to the third embodiment of the present invention.

【図13】従来例のLEDアレイ、発光分布及び形成さ
れるドットを示す説明図である。
FIG. 13 is an explanatory view showing a conventional LED array, a light emission distribution, and dots to be formed.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

3 LED素子 12 LEDアレイ 35 記憶部 36 指定手段 3 LED element 12 LED array 35 Storage unit 36 Designating means

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像データに応じて発光制御される多数
のLED素子がアレイ状に配設されたLEDアレイを用
いて電子写真法により画像を形成する画像形成装置にお
いて、前記LEDアレイ中の連続する複数個のLED素
子を1つのグループとし、このグループを画像情報の最
小単位として画像を形成することを特徴とする画像形成
装置。
1. An image forming apparatus for forming an image by electrophotography using an LED array in which a large number of LED elements whose light emission is controlled in accordance with image data is arranged in an array, wherein the continuous An image forming apparatus, wherein a plurality of LED elements to be formed are grouped into one group, and the group is used as a minimum unit of image information to form an image.
【請求項2】 隣接する2つのLED素子を1つのグル
ープとすることを特徴とする請求項1記載の画像形成装
置。
2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein two adjacent LED elements are grouped into one group.
【請求項3】 LEDアレイ中の各グループを形成する
LED素子により1つのドットを形成するものとし、 各ドット用のLED素子について各種画像形成条件毎に
予め設定された所望のスポット径とするための補正デー
タを記憶した記憶部と、 所望の画像形成条件を指定するための指定手段と、 指定された画像形成条件に応じて各LED素子について
対応する補正データを前記記憶部から読み出す補正デー
タ読出手段と、 読み出された補正データを用いて前記LEDアレイの各
LED素子の点灯動作を制御する駆動制御手段と、を備
えたことを特徴とする請求項1又は2記載の画像形成装
置。
3. One dot is formed by the LED elements forming each group in the LED array, and the LED element for each dot has a desired spot diameter preset in accordance with various image forming conditions. A storage unit storing the correction data of the above, a designation unit for designating a desired image forming condition, and a correction data readout for reading out the correction data corresponding to each LED element from the storage unit according to the designated image formation condition. 3. The image forming apparatus according to claim 1, further comprising: a driving unit configured to control a lighting operation of each of the LED elements of the LED array using the read correction data.
【請求項4】 LEDアレイ中の各グループを形成する
LED素子により1つのドットを形成するものとし、 各ドット用のLED素子についてLEDアレイ中の各L
ED素子について各種画像形成条件毎及び各種スポット
径毎に各々のスポット径とするための補正データを記憶
した記憶部と、 所望の画像形成条件及びスポット径を指定するための指
定手段と、 指定された画像形成条件及びスポット径に応じて各LE
D素子について対応する補正データを前記記憶部から読
み出す補正データ読出手段と、 読み出された補正データを用いて前記LEDアレイの各
LED素子の点灯動作を制御する駆動制御手段と、を備
えたことを特徴とする請求項1又は2記載の画像形成装
置。
4. One dot is formed by the LED elements forming each group in the LED array, and each LED element in the LED array is used for each dot LED element.
A storage unit that stores correction data for setting each spot diameter for each image forming condition and each spot diameter for the ED element; a specifying unit for specifying a desired image forming condition and a spot diameter; LEs depending on the image forming conditions and spot diameter
Correction data reading means for reading correction data corresponding to the D element from the storage unit; and drive control means for controlling a lighting operation of each LED element of the LED array using the read correction data. The image forming apparatus according to claim 1, wherein:
【請求項5】 画像情報の最小単位は、1ドット2値方
式の画像データにより発光制御されることを特徴とする
請求項1,2,3又は4記載の画像形成装置。
5. The image forming apparatus according to claim 1, wherein a minimum unit of the image information is controlled to emit light by one dot binary image data.
JP5501298A 1998-03-06 1998-03-06 Imaging device Pending JPH11254737A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5501298A JPH11254737A (en) 1998-03-06 1998-03-06 Imaging device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5501298A JPH11254737A (en) 1998-03-06 1998-03-06 Imaging device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11254737A true JPH11254737A (en) 1999-09-21

Family

ID=12986759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5501298A Pending JPH11254737A (en) 1998-03-06 1998-03-06 Imaging device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11254737A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005103816A (en) * 2003-09-29 2005-04-21 Fuji Photo Film Co Ltd Image recorder and its quantity of light correcting method
JP2008276242A (en) * 2001-03-13 2008-11-13 Heidelberger Druckmas Ag Printing form exposure device
US8411125B2 (en) 2009-11-02 2013-04-02 Ricoh Company, Limited Exposure device and image forming apparatus, with driving unit setting barycentric position

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008276242A (en) * 2001-03-13 2008-11-13 Heidelberger Druckmas Ag Printing form exposure device
JP2005103816A (en) * 2003-09-29 2005-04-21 Fuji Photo Film Co Ltd Image recorder and its quantity of light correcting method
JP4532091B2 (en) * 2003-09-29 2010-08-25 富士フイルム株式会社 Image recording apparatus and light amount correction method thereof
US8411125B2 (en) 2009-11-02 2013-04-02 Ricoh Company, Limited Exposure device and image forming apparatus, with driving unit setting barycentric position

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11115238A (en) Image forming apparatus
US5914744A (en) Apparatus and method of printing with non-uniformity correction of exposure parameters to reduce low spatial frequency printed artifacts
US5455681A (en) Low resolution grey level printing method from high resolution binary input file
US7009729B2 (en) Electrophotographic image forming apparatus and image forming program product therefor
US5739841A (en) Apparatus and method for grey level printing with uniformity correction
US5818501A (en) Apparatus and method for grey level printing with improved correction of exposure parameters
EP1259061A1 (en) Method and apparatus for image forming capable of effectively controlling a light beam with a pulse width modulation
US5832012A (en) Laser scanning unit having automatic power control function
JPH11254737A (en) Imaging device
JPH11188910A (en) Image forming apparatus
US6690486B1 (en) Image forming apparatus with excellent gradation reproduction
EP1684128B1 (en) Printing apparatus having an exposure controller
JP2007196460A (en) Scan exposure apparatus and method, program and image-forming apparatus
JP2003072146A (en) Image writing unit and imaging apparatus
JPH10217538A (en) Led array printer
JPH10119351A (en) Led array printer
JP2000229445A (en) Led array printer
JP2004188898A (en) Optical writing device and image forming device
JP2006198974A (en) Optical writing apparatus, image forming apparatus and process cartridge
JP7104763B2 (en) Thermal printer
JPH11138891A (en) Led array printer
JP2002211039A (en) Imaging apparatus
JPH11254734A (en) Led array printer
JP2822072B2 (en) Gradation recording control device
JP4548054B2 (en) Light emitting device, image forming apparatus, and density unevenness correction method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040622

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041014