JPH11254553A - 射出成形靴の製造方法及び射出成形靴 - Google Patents

射出成形靴の製造方法及び射出成形靴

Info

Publication number
JPH11254553A
JPH11254553A JP10073450A JP7345098A JPH11254553A JP H11254553 A JPH11254553 A JP H11254553A JP 10073450 A JP10073450 A JP 10073450A JP 7345098 A JP7345098 A JP 7345098A JP H11254553 A JPH11254553 A JP H11254553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
outsole
core member
midsole
molded shoe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10073450A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3217024B2 (ja
Inventor
Norihisa Kameyama
典央 亀山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Achilles Corp
Original Assignee
Achilles Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Achilles Corp filed Critical Achilles Corp
Priority to JP07345098A priority Critical patent/JP3217024B2/ja
Publication of JPH11254553A publication Critical patent/JPH11254553A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3217024B2 publication Critical patent/JP3217024B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Footwear And Its Accessory, Manufacturing Method And Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、靴底に芯部材を用いた射出成形靴
において、歩行時の着地衝撃を効果的に吸収し、軽量で
且つ手造り感覚のビジュアル効果が得られる射出成形靴
の提供を目的とする。 【解決手段】 ボトムモールド13とダミーボトムモー
ルド14を使用してアウトソール5を射出成形し、次い
でボトムモールド13とサイドモールド12とラストモ
ールド11を使用してミッドソール6を射出形成する
際、サイドモールド12の突片12tでミッドソール6
の踵部に凹陥部Dを形成し、その後、凹陥部Dに略同形
状の芯部材7を嵌め込んで接着等で固着する。またアウ
トソール5の後部側を延出させて舌片状の延出部5jと
し、この延出部5jを立上げて固着した芯部材7の後面
の一部を包み込むように覆って固着する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、靴底の所定部に衝
撃吸収、軽量化等のための芯部材を備えた射出成形靴の
製造方法及び同製造方法で製造された射出成形靴に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、靴底の成形において、単一の靴底
材料に耐久性、衝撃吸収性、軽量性、外観性等の靴底に
必要なすべての機能を持たせることは難しいため、靴底
の特に必要な部分に限って衝撃吸収材、軽量化材等の芯
部材を設けるような技術が知られている。この際、射出
成形靴の場合、芯部材をモールドの靴底成形用空隙部の
所定箇所に位置決めした後、空隙部内に靴底材料を射出
注入してインサート成形し、芯部材を靴底材料の内部に
埋め込むような技術が一般的に広く行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記の射出
成形靴のように芯部材を靴底材料の内部に埋め込むと、
例えば芯部材の目的が踵部の衝撃を吸収する衝撃吸収材
であるような場合に、歩行時に最初に接地する靴底の踵
部周縁端部と芯部材の位置が離れて、踵部周縁端部附近
の衝撃吸収効果が劣りがちになり、衝撃吸収が一番要求
される重要な箇所における衝撃吸収効果に難点があっ
た。また、芯部材が靴底の内部に埋め込まれて外部に露
出させることが出来ないため、芯部材を外部に露出させ
ることの出来る手造り製法の靴に較べて外観品質が見劣
りしがちであるという問題もあった。
【0004】本発明は上記問題点に鑑みなされたもので
あり、芯部材を用いた靴底を射出成形で製造するにあた
り、特に歩行時の着地衝撃を効果的に吸収することが出
来、また手造り製法の靴に見劣りしないビジュアル効果
が得られる射出成形靴の提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は、請求項1において、ボトムモールドとダミー
ボトムモールドによってアウトソール用空隙部を画成
し、このアウトソール用空隙部に射出材料を注入してア
ウトソールを成形した後、このアウトソールを前記ボト
ムモールドで保持した状態で前記ダミーボトムモールド
を除去し、その後、ボトムモールドに、胛被を嵌装した
ラストモールド及び凹陥部成形用の突片を有するサイド
モールドを型組みしてミッドソール用空隙部を画成する
とともに、このミッドソール用空隙部に射出材料を注入
し、周側面の少なくとも一部が凹部状に陥没する凹陥部
を有するミッドソールを成形して、胛被とミッドソール
とアウトソールが一体となった中間品を形成するように
した。そして各モールドから中間品を取出した後、この
中間品のミッドソールの凹陥部に略同形状の芯部材を嵌
入して固着することで、請求項4のような射出成形靴を
製造するようにした。
【0006】このようにアウトソールに引続いてミッド
ソールを射出形成する際、ミッドソールの周側面の少な
くとも一部に凹陥部(未充填部)を形成し、この凹陥部
に略同形状の芯部材を嵌入して貼り合わせる等によって
固着すれば、靴底の一部を3層構造とした射出成形靴の
芯部材をミッドソールの周側面から外部に露出した状態
で一体化することが出来、例えば靴底周縁端部まで衝撃
吸収性の効果を及ぼさせたり、軽量化を図ったりするこ
とが出来る。また芯部材が外部に露出するため、手造り
製法の靴に見劣りしない外観を得ることが出来る。
【0007】また請求項2及び請求項5では、ミッドソ
ールの周側面の一部が凹部状に陥没する凹陥部を、踵部
に形成するようにした。このような踵部は、歩行時に接
地の衝撃が一番最初に大きくかかる箇所であり、このよ
うな箇所に適用すれば衝撃緩和に効果的である。
【0008】また請求項3及び請求項6では、アウトソ
ールの踵側後部を踵部を越えて後方に舌片状に延設し、
芯部材を踵部の凹陥部に嵌入固着した後、舌片状の後端
部を立上げて芯部材を包み込むように固着するようにし
た。ここでアウトソールは、一般的に耐摩耗性に優れた
素材であるため、このアウトソールの舌片部を立上げて
芯部材を包み込むように固着すれば、外部に露出する芯
部材の損傷防止等を図ることが出来る。
【0009】またこのような射出成形靴の製造方法は、
ミッドソールとアウトソールを積層し、このミッドソー
ルの一部に芯部材を積層して3層構造にするような靴底
ばかりでなく、単層の本底の一部に芯部材を積層して2
層構造にする場合にも適用出来、この場合は、請求項4
乃至請求項6の製造方法により、請求項10乃至請求項
12のような射出成形靴を製造すれば、前記例と同様の
作用効果が得られる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について添付
した図面に基づき説明する。ここで図1は本発明に係る
第1構成例の射出成形靴の一例を示す外観図、図2は同
背面図、図3は図2のA−A線断面図、図4は第1構成
例の場合のアウトソール成形時のモールドの組合せ状態
図、図5は第1構成例の場合のミッドソール成形時のモ
ールドの組合せ状態図、図6は図5の平面図、図7は図
5のB−B線断面図、図8は第1構成例の場合の中間品
の外観図である。
【0011】本発明に係る射出成形靴1の第1構成例
は、図1乃至図3に示すように、胛被2とインソール3
に一体化される靴底4の成形に特徴を有しており、この
靴底4は、射出成形されるアウトソール5及びミッドソ
ール6と、このアウトソール5とミッドソール6間の一
部に挿入されて貼り合わせられる芯部材7を備えてお
り、この芯部材7は、衝撃吸収性に富み且つ軽量な素材
から形成されて、実施形態では踵部に装着されるととも
に、この芯部材7の取付けは、ミッドソール6を射出成
形する時に踵部に射出材料が未充填の凹陥部を形成して
おき、射出成形が終えた後、凹陥部内に芯部材7を嵌め
込んで貼り合わせるようにしている。
【0012】そしてこの芯部材7は、ミッドソール6の
周側面から外部に露出するような形態で取付けられ、歩
行時に最初に接地する踵部周縁端部まで衝撃吸収効果が
及ぶようにされるとともに、アウトソール5の後端部を
舌片状に延出させ、この舌片状の延出部5jを立上げ
て、図3にも示すように、芯部材7の後面の一部を包み
込むようにしてミッドソール6に固着している。そして
このような構成によって、外観上、手造り製の靴底に負
けないビジュアル効果が得られるようにしている。
【0013】このような射出成形靴1の製造方法につい
て説明する。図4に示すように、インソール3と一体の
胛被2を吊り込んだラストモールド11と、一対のサイ
ドモールド12を型組み状態にする一方、その下方で、
ボトムモールド13と、その上方のダミーボトムモール
ド14を型合せしてアウトソール用空隙部C1を画成
し、このアウトソール用空隙部C1に一次射出ゲート1
3gからアウトソール成形材料を射出してアウトソール
5を成形する。この際、アウトソール5の後端部は、踵
部の位置より更に後方に延出する舌片状の延出部5jと
されている。
【0014】次いで、ダミーボトムモールド14を離脱
させ、アウトソール5を保持したボトムモールド13
を、型組み状態のサイドモールド12の下面に当接させ
て、図5に示すように、ラストモールド11、サイドモ
ールド12、ボトムモールド13によってミッドソール
用空隙部C2を画成する。
【0015】ここで、サイドモールド12には、踵側か
らミッドソール用空隙部C2内に向けて所定長さで突出
する凹陥部形成用の突片12tが設けられており、この
突片12tによって、ミッドソール用空隙部C2の踵部
の下面側の一部の空間を塞いで射出材料が入り込むのを
阻止するようにされるとともに、図7に示すように、こ
の突片12tの下面にボトムモールド13またはアウト
ソール4の上面が当接するようにされている。
【0016】また左右のサイドモールド12の型合せ面
の所定部には、図6に示すように、両者を型合せした時
に二次射出ゲート12gが形成される凹溝mが刻設され
ており、またサイドモールド12の下面の所定箇所に
は、図6、図7に示すように、前記凹溝mとミッドソー
ル用空隙部C2間を結ぶ凹溝nが刻設され、ボトムモー
ルド13とサイドモールド12を型合せした時に二次射
出ゲート12gから射出される成形材料をミッドソール
用空隙部C2に導くことが出来るようにしている。
【0017】このようなミッドソール用空隙部C2にミ
ッドソール成形材料を射出して、ミッドソール6を成形
すると、ミッドソール6は、胛被2及びインソール3と
一体化し、またアウトソール5に対しても、爪先側から
踏まず部附近までが積層状態となって一体化する。
【0018】そして、各モールド11、12、13を型
ばらしすると、図8に示すようなミッドソール6の踵部
に凹陥部Dが形成された中間品15が取り出される。そ
してこの凹陥部Dは、ミッドソール6の周側面のうち踵
部に開口している。
【0019】このような中間品15に対して、凹陥部D
と略同形状の芯部材7が嵌め込まれて接着等で固着され
る。そして芯部材7が固着されると、アウトソール5の
舌片状の延出部5jを芯部材7を包み込むように立上
げ、芯部材7及びミッドソール6に接着等で固着する
と、図1乃至図3に示すような射出成形靴1の製造が完
了する。因みに、この芯部材7の素材としては、コルク
材、発泡樹脂材等の軽量で且つ衝撃吸収性に富む素材を
使用することが出来、その他、EVA材、PUパーツ
材、PVCパーツ材、リサイクル材等の素材を使用して
も良い。
【0020】以上のような方法で製造した射出成形靴1
は、芯部材7が踵部周縁端部まで臨んでいるため、歩行
時に最初に接地する部分の衝撃緩和を有効に図ることが
出来、また芯部材を靴底内部に埋め込むことに較べて、
広い面積で使用することが出来るため、より軽量化が可
能である。更に、芯部材7が外部に露出するため、例え
ば色彩、表面模様等を変化させることも容易となり、手
造り感覚のようなビジュアル効果を得ることが出来る。
【0021】また、アウトソール5の舌片状の延出部5
jを立上げて固着すれば、芯部材7の保護が図れるとと
もに、意匠性の向上が図れる。
【0022】次に本発明に係る射出成形靴の第2構成例
について図9及び図10に基づき説明する。ここで図9
は第2構成例の射出成形靴の一例を示す外観図、図10
は第2構成例の場合の本底成形時のモールドの組合せ状
態図であり、前記例と同一の部材等には同一の番号を付
している。
【0023】この射出成形靴1Aの靴底4は、図9に示
すように、本底8の踵部に芯部材7が装着されており、
この芯部材7は前記例のミッドソール6の成形と同様
に、本底8成形時に踵部に凹陥部を形成しておき、この
凹陥部に芯部材7が嵌め込まれて貼り合わせられてい
る。
【0024】すなわち、図10に示すように、インソー
ル3と一体の胛被2を吊り込んだラストモールド11
と、凹陥部形成用の突片12tを備えた一対のサイドモ
ールド12と、ボトムモールド13を型組みして本底用
空隙部C3を画成し、本底成形材料を射出して本底8を
成形すると、突片t部分に材料が未充填となって凹陥部
が形成される。
【0025】そして胛被2と本底6が一体となった中間
品が取り出されると、本底8の凹陥部に、同形状の芯部
材7が嵌め込まれて貼り合わせられて図9に示すような
射出成形靴1Aが製造される。
【0026】尚、図10では、本底8の凹陥部の下方部
分に舌片状の延出部を設けていないが、前記第1構成例
と同様に、凹陥部の下方部分に踵部を越えて後方に延出
する舌片状の延出部を形成し、この舌片部によって芯部
材7の後面の一部を包み込むように立上げて、本底8に
固着するようにしても良い。この場合は、前記例と同様
に芯部材7の保護が図られ、また意匠性の向上も図れ
る。
【0027】尚、本発明は以上のような実施形態に限定
されるものではない。本発明の特許請求の範囲に記載し
た事項と実質的に同一の構成を有し、同一の作用効果を
奏するものは本発明の技術的範囲に属する。例えば芯部
材7を踵部以外の箇所に設けるようにしても良く、また
複数箇所に亘って設けるようにしても良い。
【0028】
【発明の効果】以上のように本発明は、請求項1及び請
求項4のように、アウトソールに引続いてミッドソール
を射出形成する際、ミッドソールの周側面の少なくとも
一部に凹陥部を形成し、この凹陥部に略同形状の芯部材
を嵌入して固着するようにしたため、靴底の一部を3層
構造とした射出成形靴の芯部材をミッドソールの周側面
から外部に露出した状態で一体化することが出来、例え
ば靴底周縁端部まで衝撃吸収性の効果を及ぼさせたり、
軽量化を図ったりすることが出来る。また、手造り製法
の靴のようなビジュアル効果を得ることが出来る。
【0029】また請求項2及び請求項5のように、凹陥
部を踵部に形成すれば、歩行時の衝撃緩和に効果的であ
る。そして請求項3及び請求項6のように、アウトソー
ルの踵側後部に延出させた舌片状の延設部を立上げて芯
部材を包み込むように固着すれば、外部に露出する芯部
材を保護することが出来る。またこのような射出成形靴
の製造方法は、単層の本底の一部に芯部材を積層して2
層構造にする場合にも適用出来、この場合は、請求項4
乃至請求項6の製造方法により、請求項10乃至請求項
12のような射出成形靴を製造すれば同様の効果が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る第1構成例の射出成形靴の外観図
【図2】同背面図
【図3】図2のA−A線断面図
【図4】第1構成例のアウトソール成形時のモールドの
組合せ状態図
【図5】第1構成例のミッドソール成形時のモールドの
組合せ状態図
【図6】図5の平面図
【図7】図5のB−B線断面図
【図8】第1構成例の中間品の外観図
【図9】本発明に係る第2構成例の射出成形靴の外観図
【図10】第2構成例の本底成形時のモールドの組合せ
状態図
【符号の説明】
1、1A…射出成形靴、2…胛被、4…靴底、5…アウ
トソール、5j…舌片状延出部、6…ミッドソール、7
…芯部材、8…本底、11…ラストモールド、12…サ
イドモールド、12t…突片、13…ボトムモールド、
14…ダミーボトムモールド、15…中間品、C1…ア
ウトソール用空隙部、C2…ミッドソール用空隙部、C3
…本底用空隙部、D…凹陥部。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ボトムモールドとダミーボトムモールド
    によってアウトソール用空隙部を画成し、このアウトソ
    ール用空隙部に射出材料を注入してアウトソールを成形
    する工程と、このアウトソールを前記ボトムモールドで
    保持した状態で前記ダミーボトムモールドを除去し、そ
    の後、ボトムモールドに、胛被を嵌装したラストモール
    ド及び凹陥部成形用の突片を有するサイドモールドを型
    組みしてミッドソール用空隙部を画成する工程と、この
    ミッドソール用空隙部に射出材料を注入し、周側面の少
    なくとも一部が凹部状に陥没する凹陥部を有するミッド
    ソールを成形して、胛被とミッドソールとアウトソール
    が一体となった中間品を形成する工程と、前記各モール
    ドから中間品を取出した後、この中間品のミッドソール
    の凹陥部に略同形状の芯部材を嵌入して固着する工程を
    備えたことを特徴とする射出成形靴の製造方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の射出成形靴の製造方法
    において、前記ミッドソールの周側面の一部が凹部状に
    陥没する凹陥部は、踵部に形成されることを特徴とする
    射出成形靴の製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の射出成形靴の製造方法
    において、前記アウトソールの踵側後部は踵部を越えて
    後方に舌片状に延設されており、前記芯部材を踵部の凹
    陥部に嵌入固着した後、前記舌片状の後端部を立上げて
    芯部材を包み込むように固着することを特徴とする射出
    成形靴の製造方法。
  4. 【請求項4】 胛被を嵌装したラストモールド及び凹陥
    部成形用の突片を有するサイドモールド及びボトムモー
    ルドを型組みして本底用空隙部を画成する工程と、この
    本底用空隙部に射出材料を注入し、周側面の少なくとも
    一部が凹部状に陥没する凹陥部を有する本底を成形し
    て、胛被と本底が一体となった中間品を形成する工程
    と、前記各モールドから中間品を取出した後、この中間
    品の本底の凹陥部に略同形状の芯部材を嵌入して固着す
    る工程を備えたことを特徴とする射出成形靴の製造方
    法。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の射出成形靴の製造方法
    において、前記本底の周側面の一部が凹部状に陥没する
    凹陥部は、踵部に形成されることを特徴とする射出成形
    靴の製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の射出成形靴の製造方法
    において、前記本底の凹陥部の下方部分は、踵部を越え
    て後方に舌片状に延設されており、前記芯部材を踵部の
    凹陥部に嵌入固着した後、前記舌片状の後端部を立上げ
    て芯部材を包み込むように固着することを特徴とする射
    出成形靴の製造方法。
  7. 【請求項7】 アウトソールとミッドソールが射出成形
    で積層一体化され、このうち少なくとも一部が芯部材に
    よって3層構造とされる靴底を備えた射出成形靴であっ
    て、前記芯部材は、前記ミッドソールに形成される凹陥
    部に嵌入固着されたものであり、このミッドソールの凹
    陥部は、ミッドソールの射出成形時にサイドモールドの
    凹陥部成形用突片によって、周側面に開口する状態で形
    成されたものであることを特徴とする射出成形靴。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の射出成形靴において、
    前記芯部材は、踵部に配設されることを特徴とする射出
    成形靴。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載の射出成形靴において、
    前記アウトソールの踵部後部は踵部を越えて後方に舌片
    状に延設されており、この舌片状の後端部は、前記踵部
    の芯部材を包み込むように立上げられて前記ミッドソー
    ルに固着されることを特徴とする射出成形靴。
  10. 【請求項10】 本底の少なくとも一部が芯部材によっ
    て2層構造とされる靴底を備えた射出成形靴であって、
    前記芯部材は、前記本底に形成される凹陥部に嵌入固着
    されたものであり、この本底の凹陥部は、本底の射出成
    形時にサイドモールドの凹陥部成形用突片によって、周
    側面に開口する状態で形成されたものであることを特徴
    とする射出成形靴。
  11. 【請求項11】 請求項10に記載の射出成形靴におい
    て、前記芯部材は、踵部に配設されることを特徴とする
    射出成形靴。
  12. 【請求項12】 請求項11に記載の射出成形靴におい
    て、前記本底の凹陥部の下方部分は踵部を越えて後方に
    舌片状に延設されており、この舌片状の後端部は、前記
    踵部の芯部材を包み込むように立上げられて前記本底に
    固着されることを特徴とする射出成形靴。
JP07345098A 1998-03-06 1998-03-06 射出成形靴の製造方法及び射出成形靴 Expired - Fee Related JP3217024B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07345098A JP3217024B2 (ja) 1998-03-06 1998-03-06 射出成形靴の製造方法及び射出成形靴

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07345098A JP3217024B2 (ja) 1998-03-06 1998-03-06 射出成形靴の製造方法及び射出成形靴

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11254553A true JPH11254553A (ja) 1999-09-21
JP3217024B2 JP3217024B2 (ja) 2001-10-09

Family

ID=13518588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07345098A Expired - Fee Related JP3217024B2 (ja) 1998-03-06 1998-03-06 射出成形靴の製造方法及び射出成形靴

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3217024B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010099394A (ko) * 2001-09-25 2001-11-09 박종화 신발창 및 그 제조방법
JP2003513728A (ja) * 1999-11-17 2003-04-15 アトミック オーストリア ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング スポーツ靴、特にスキー靴

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003513728A (ja) * 1999-11-17 2003-04-15 アトミック オーストリア ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング スポーツ靴、特にスキー靴
KR20010099394A (ko) * 2001-09-25 2001-11-09 박종화 신발창 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3217024B2 (ja) 2001-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101231548B1 (ko) 이중 미드솔을 일체로 성형하는 금형
CA2426696A1 (en) Shoe sole structure
US20070107257A1 (en) Multi-material molded shell for footwear
US20110083286A1 (en) Method for manufacturing a one-piece shoe shell
JP3217024B2 (ja) 射出成形靴の製造方法及び射出成形靴
EP1565297B1 (en) Method of forming a shell construction for footwear
JPH0880202A (ja) 安全靴用先芯及びその製造方法
JP2002119302A (ja) 靴底及びその製造方法並びにこれを用いた靴
JP2016063891A (ja) 先芯入り合成樹脂製作業靴
JPH0638804A (ja) 靴の表底の成形法
JP3059111B2 (ja) 射出成形靴の射出成形方法
US20090160161A1 (en) Snow gliding board and set of at least two such snow gliding boards
JP2004268385A (ja) 先芯本体の補強構造
GB2139940A (en) Method of moulding a footwear sole
KR200164915Y1 (ko) 운동화용아웃솔
KR100888663B1 (ko) 다색상 연출이 가능한 이중 뒷굽의 제조방법 및 그 이중뒷굽
JP3339812B2 (ja) 射出成形靴およびその製造方法
JPH0418406Y2 (ja)
JP2003189906A (ja) 射出成形靴
JPH05176803A (ja) 射出成形靴およびその製造方法
KR100428868B1 (ko) 구두 밑창 제조방법
JPH02224602A (ja) 射出成形靴の成形方法
KR890005634Y1 (ko) 구두굽(뒷창)
JPS59137003A (ja) 多色底模様の靴を製造する方法およびそれに使用する金型
JPH0651003B2 (ja) 異色テープ部を有する多色靴底の成形法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080803

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees