JPH11252114A - Radio packet transfer method - Google Patents

Radio packet transfer method

Info

Publication number
JPH11252114A
JPH11252114A JP10053941A JP5394198A JPH11252114A JP H11252114 A JPH11252114 A JP H11252114A JP 10053941 A JP10053941 A JP 10053941A JP 5394198 A JP5394198 A JP 5394198A JP H11252114 A JPH11252114 A JP H11252114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless terminal
packet
wireless
transfer method
direct transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10053941A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3007069B2 (en
Inventor
Takeo Ichikawa
武男 市川
Hidetoshi Kayama
英俊 加山
Masataka Iizuka
正孝 飯塚
Hitoshi Takanashi
斉 高梨
Masahiro Morikura
正博 守倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP10053941A priority Critical patent/JP3007069B2/en
Publication of JPH11252114A publication Critical patent/JPH11252114A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3007069B2 publication Critical patent/JP3007069B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a radio packet transfer method by which possibility of packet transfer by a direct transfer method resulting in failure is low and packet transfer by the direct transfer method is conducted so long as it is possible. SOLUTION: In this radio packet transfer method, only radio terminals by which packet transfer by the direct transfer method is successful with a high possibility are registered in a direct transfer table based on a reception state or the like of a packet sent from radio terminals 1-4 toward optional radio terminals and received by its own station. Only the registered radio terminals are object of application by the direct transfer method and a relay transfer method via a radio base station 10 is applied to the other radio terminals.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、無線パケット通
信における無線パケット転送方法に関する。
The present invention relates to a wireless packet transfer method in wireless packet communication.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、この種の無線パケット転送方法と
して以下のものがあった。
2. Description of the Related Art Conventionally, there have been the following wireless packet transfer methods of this kind.

【0003】(1)Range LAN2 自動切り替え
方法 Range LAN2は、2.4GHz帯の無線LAN
製品である。このRange LAN2では、送信元無
線端末が無線基地局を介して宛先無線端末にパケットを
転送する中継転送方法または送信元無線端末が直接宛先
無線端末にパケットを転送する直接転送方法を選択的に
使用してパケット転送が行われる。また、この場合に中
継転送方法と直接転送方法のいずれによりパケット転送
を行うかは、送信元無線端末側で自動的に切り替えられ
る。さらに詳述すると、次の通りである。
(1) Range LAN2 automatic switching method Range LAN2 is a 2.4 GHz band wireless LAN.
Product. In the Range LAN2, a relay transfer method in which a source wireless terminal transfers a packet to a destination wireless terminal via a wireless base station or a direct transfer method in which a source wireless terminal directly transfers a packet to a destination wireless terminal is selectively used. Then, packet transfer is performed. In this case, whether the packet transfer is performed by the relay transfer method or the direct transfer method is automatically switched on the transmission source wireless terminal side. The details are as follows.

【0004】送信元の無線端末は、他の無線端末宛てに
転送すべきパケットが生じた場合、まず、直接転送方法
により、当該宛先無線端末へ当該パケットを直接転送す
る。その後、送信元無線端末は、一定期間内に宛先無線
端末からの応答信号を受信しない場合にはパケットを再
送する。そして、送信元無線端末は、パケットを3回送
信しても応答信号を受信しない場合には、当該宛先無線
端末に対するパケット転送の方法を中継転送方法に切り
替えるのである。以後、送信元無線端末は、当該宛先無
線端末に対しては中継転送方法によりパケットの転送を
行い、一定期間継続して当該宛先無線端末との間でパケ
ット転送が行われない場合に、当該宛先無線端末に対す
るパケット転送の方法を再び直接転送方法に切り替え
る。
When a packet to be transferred to another wireless terminal is generated, a source wireless terminal first transfers the packet directly to the destination wireless terminal by a direct transfer method. Thereafter, the source wireless terminal retransmits the packet if it does not receive a response signal from the destination wireless terminal within a certain period. Then, if the source wireless terminal does not receive a response signal even after transmitting the packet three times, it switches the packet transfer method for the destination wireless terminal to the relay transfer method. Thereafter, the source wireless terminal transfers the packet to the destination wireless terminal by the relay transfer method, and if the packet is not continuously transferred to the destination wireless terminal for a certain period of time, the source wireless terminal The packet transfer method for the wireless terminal is switched again to the direct transfer method.

【0005】(2)フラグメント分割送信方法 IEEE802.11委員会では、無線LANの標準規
格の策定が進められている。そして、同委員会において
策定された標準規格案では、フラグメント分割送信方法
をサポートしている。このフラグメント分割送信方法で
は、無線端末がパケットを送信する場合において当該パ
ケットが予め定められた閾値(フラグメント閾値)を越
える場合、パケット長がこのフラグメント閾値以下とな
るように当該パケットを分割して送信する。なお、この
技術に関連する参考文献として、“IEEE P202.11,D
raft Standard For Wireless LAN Medium Access Contr
ol(MAC) and Physical Layer (PHY) Specification, D
6.1”がある。
(2) Fragment transmission method The IEEE802.11 committee is working on the development of wireless LAN standards. Then, the standard drafted by the committee supports the fragment division transmission method. In this fragment division transmission method, when a wireless terminal transmits a packet, if the packet exceeds a predetermined threshold (fragment threshold), the packet is divided and transmitted so that the packet length is equal to or less than the fragment threshold. I do. As a reference related to this technology, “IEEE P202.11, D
raft Standard For Wireless LAN Medium Access Contr
ol (MAC) and Physical Layer (PHY) Specification, D
6.1 ”.

【0006】(3)RTS/CTSランダムアクセス方
法 上記IEEE802.11委員会において策定された無
線LANの標準規格案では、上記フラグメント分割送信
方法の他、RTS/CTSランダムアクセス方法をサポ
ートしている。
(3) RTS / CTS Random Access Method The draft standard for wireless LAN established by the IEEE 802.11 committee supports the RTS / CTS random access method in addition to the fragment division transmission method.

【0007】このRTS/CTSランダムアクセス方法
では、無線端末がパケットを送信する場合において当該
パケットのパケット長が予め定められた閾値(RTS閾
値)を越える場合、無線チャネルの予約を要求するため
のRTS(Request To Send)信号に送信元無線端末の
識別子(送信元アドレス)とパケット長を付与して宛先
無線端末または無線基地局に送信する。
In this RTS / CTS random access method, when a wireless terminal transmits a packet and the packet length of the packet exceeds a predetermined threshold (RTS threshold), an RTS for requesting a wireless channel reservation is made. An identifier (source address) of the source wireless terminal and the packet length are added to the (Request To Send) signal, and the signal is transmitted to the destination wireless terminal or the wireless base station.

【0008】宛先無線端末または無線基地局は、このR
TS信号を受信すると、無線チャネルの予約要求を許可
し、これを他の無線端末または無線基地局に報知するた
めに、RTS信号の送信元アドレスを許可アドレスと
し、パケット長を予約期間として、CTS(Clear To S
end)信号に付与して送信する。
[0008] The destination wireless terminal or the wireless base station uses the R
When the TS signal is received, a request for reservation of a wireless channel is permitted, and in order to notify the request to another wireless terminal or a wireless base station, the source address of the RTS signal is used as the permitted address, the packet length is used as the reservation period, and the CTS is used. (Clear To S
end) Add to the signal and transmit.

【0009】RTS信号を送信した送信元無線端末は、
このCTS信号を受信すると、CTS信号によって示さ
れる許可アドレスと当該送信元無線端末のアドレスとが
一致しているか否かを判定する。そして、両アドレスが
一致している場合にはパケットを送信し、一致していな
い場合には予約期間が終了するまではパケットおよびR
TS信号の送信を行わない。
[0009] The source wireless terminal that has transmitted the RTS signal is:
When this CTS signal is received, it is determined whether or not the permission address indicated by the CTS signal matches the address of the source wireless terminal. If the addresses match, the packet is transmitted. If the addresses do not match, the packet and R are transmitted until the end of the reservation period.
Does not transmit the TS signal.

【0010】この方法によれば、受信側がCTS信号に
より無線チャネルの予約を報知した後、送信側がパケッ
トを送信するため、いわゆる隠れ端末の問題を解決する
ことができる。なお、この方法に関する参考文献とし
て、既に挙げた“IEEE P202.11,Draft Standard Fo
r Wireless LAN Medium Access Control (MAC) and Phy
sical Layer (PHY) Specification, D6.1”がある。
[0010] According to this method, after the receiving side broadcasts the reservation of the radio channel by the CTS signal, the transmitting side transmits the packet, so that the so-called hidden terminal problem can be solved. As a reference on this method, “IEEE P202.11, Draft Standard Fo
r Wireless LAN Medium Access Control (MAC) and Phy
sical Layer (PHY) Specification, D6.1 ”.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した各
従来技術には以下の問題があった。
The above-mentioned prior arts have the following problems.

【0012】(1)Range LAN2 自動切り替え
方法の問題
(1) Problem of automatic switching method of Range LAN2

【0013】直接転送を行うことができない2台の無
線端末でパケット転送を行う場合にパケット転送が終了
するまでの所要時間の増加および無線パケットシステム
全体のスループットの劣化が生じる。
When packet transfer is performed between two wireless terminals that cannot perform direct transfer, the time required until the packet transfer is completed increases, and the throughput of the entire wireless packet system deteriorates.

【0014】例えば図45はこのような問題が生じる状
況の一例を示すものである。この図45に示す例では、
無線端末aと無線端末bとの間に遮蔽物Sが介在してお
り、両者は直接転送することができない。このような場
合において、例えば無線端末aがRange LAN2
自動切り替え方法に従って無線端末b宛てにパケットを
送信するものとすると、無線端末aは直接転送方法によ
るパケット転送を3回試みた後、無線基地局10を経由
した中継転送方法に切り替えを行うこととなるため、パ
ケット転送が最終的に成功するまでの所要時間が長くな
ってしまうのである。また、直接転送方法により3回の
パケット転送が行われるため、無線チャネル資源が無駄
に消費され、無線パケットシステム全体のスループット
が劣化するという問題が生じるのである。また、以上の
各問題は、無線基地局が有線パケット網に接続されたネ
ットワーク構成においても生じる。この場合、無線基地
局のサービスエリアに在圏する無線端末は、有線端末と
直接転送を行うことはできない。しかし、Range
LAN2 自動切り替え方法に従うものとすると、この
ような場合でも無線端末は有線端末宛てに3回直接転送
を試みた後、中継転送方法への切り替えを行うこととな
るため、パケット転送の所要時間の増加および無線パケ
ットシステム全体のスループットの劣化の問題が生じる
のである。
For example, FIG. 45 shows an example of a situation where such a problem occurs. In the example shown in FIG.
The shield S is interposed between the wireless terminal a and the wireless terminal b, and the two cannot transfer directly. In such a case, for example, when the wireless terminal a
Assuming that the packet is transmitted to the wireless terminal b in accordance with the automatic switching method, the wireless terminal a performs the packet transfer by the direct transfer method three times, and then switches to the relay transfer method via the wireless base station 10. Therefore, the time required for the packet transfer to finally succeed becomes long. In addition, since the packet transfer is performed three times by the direct transfer method, there is a problem that wireless channel resources are wasted and the throughput of the entire wireless packet system is deteriorated. The above problems also occur in a network configuration in which a wireless base station is connected to a wired packet network. In this case, a wireless terminal located in the service area of the wireless base station cannot directly transfer with the wired terminal. However, Range
Assuming that the LAN2 automatic switching method is followed, even in such a case, the wireless terminal switches to the relay transfer method after trying the direct transfer to the wired terminal three times, which increases the time required for packet transfer. In addition, a problem of deterioration of the throughput of the entire wireless packet system occurs.

【0015】一旦、直接転送方法から中継転送方法へ
の切り替えが行われると、その後、送信元無線端末にと
って直接転送可能な位置に宛先無線端末が移動したとし
ても、送信元無線端末と宛先無線端末との間の通信が一
定期間以上連続して途絶えない限り、直接転送方法への
切り替えが行われない。従って、本来直接転送可能であ
る無線端末同士が無駄に無線基地局を使用して通信を行
うこととなり、無線基地局を経由することによるパケッ
ト転送時間の増加および無線チャネル資源の消費による
転送効率の低下を招くという問題がある。
[0015] Once the switching from the direct transfer method to the relay transfer method is performed, even if the destination wireless terminal moves to a position where the source wireless terminal can directly transfer the data, the source wireless terminal and the destination wireless terminal are switched. The switching to the direct transfer method is not performed unless the communication with the device is continuously interrupted for a certain period or more. Therefore, wireless terminals that can directly transfer data uselessly perform communication using the wireless base station, which increases the packet transfer time through the wireless base station and reduces the transfer efficiency due to the consumption of wireless channel resources. There is a problem of causing a decrease.

【0016】パワーセーブモードに関連した問題 無線端末が、受信機の起動と停止を周期的に繰り返すパ
ワーセーブモードで動作しているときに、当該無線端末
宛てにパケットが転送される場合がある。かかる場合に
おいて、無線端末の受信機が停止状態にある期間に当該
無線端末にパケットが転送されてくると、パケットの受
信が行われず、結果として無線チャネルが無駄に消費さ
れ、無線パケットシステム全体のスループットの劣化が
生じるという問題がある。
Problems Related to Power Save Mode When a wireless terminal is operating in a power save mode in which a receiver is periodically turned on and off, packets may be transferred to the wireless terminal. In such a case, if a packet is transferred to the wireless terminal during a period in which the receiver of the wireless terminal is stopped, the packet is not received, and as a result, the wireless channel is wasted and the entire wireless packet system is There is a problem that the throughput is deteriorated.

【0017】無線端末の認証に関連した問題 Range LAN2 自動切り替え方法に従うものとす
ると、無線端末が、認証を拒否した他の無線端末に直接
転送方法によりパケットを転送するということが起こり
得る。この場合、パケットは、認証を拒否した無線端末
側で廃棄されることとなるため、結果として無線チャネ
ルが無駄に消費され、無線パケットシステム全体のスル
ープットの劣化が生じるという問題がある。
Problems Related to Authentication of Wireless Terminals According to the Range LAN2 automatic switching method, it is possible that a wireless terminal transfers a packet to another wireless terminal whose authentication has been rejected by a direct transfer method. In this case, the packet is discarded on the side of the wireless terminal that has rejected the authentication, and as a result, the wireless channel is wasted and the throughput of the entire wireless packet system deteriorates.

【0018】ブロードキャストを行う場合の問題 複数の無線端末に対して同一のパケットを一斉に転送す
るブロードキャストが行われる場合がある。このブロー
ドキャストが行われる無線パケットシステムに上記Ra
nge LAN2 自動切り替え方法を適用するものとす
ると、ブロードキャストの対象であるパケット(ブロー
ドキャストパケット)が、まず、直接転送方法により各
無線端末に転送されることとなるため、送信元無線端末
から見て直接転送することが不可能な位置に所在する無
線端末は、ブロードキャストパケットを受信することが
できないという問題がある。
Problems When Broadcasting There is a case where a broadcast for simultaneously transferring the same packet to a plurality of wireless terminals is performed. The above-mentioned Ra is added to the radio packet system in which the broadcast is performed.
Assuming that the n.g. LAN2 automatic switching method is applied, the packet to be broadcast (broadcast packet) is first transferred to each wireless terminal by the direct transfer method. There is a problem that a wireless terminal located at a position where transfer is not possible cannot receive a broadcast packet.

【0019】無線基地局の切り替えが生じる場合の問
題 無線端末が移動し、在圏先である無線基地局が切り替わ
る場合がある。この場合、移動前において、ある宛先無
線端末に対し直接転送方法によりパケット転送を行って
いた無線端末は、移動後、同じ宛先無線端末に対しては
直接転送方法によりパケット転送を行うこととなる。し
かし、無線基地局の切り替えにより、宛先無線端末との
間で直接転送方法によるパケット転送が困難になること
があり、その場合には直接転送が失敗に終わり、無線チ
ャネル資源が無駄に消費され、無線パケット転送システ
ム全体のスループットが劣化するという問題がある。ま
た、無線基地局の切り替えに伴って通信に使用するチャ
ネル周波数が変化したとき、切り替え前に直接転送方法
によりパケットを転送していた宛先無線端末に対し、切
り替え後に新たなチャネル周波数で直接転送方法により
パケットを転送した場合に失敗に終わることがある。こ
の場合も、無線チャネル資源が無駄に消費され、無線パ
ケット転送システム全体のスループットが劣化するとい
う問題がある。
Problems when Switching of Radio Base Stations Occurs There are cases where a radio terminal moves and the radio base station that is located is switched. In this case, a wireless terminal that has performed packet transfer to a certain destination wireless terminal by a direct transfer method before the movement will perform packet transfer to the same destination wireless terminal by a direct transfer method after the movement. However, the switching of the wireless base station may make it difficult to transfer packets to and from the destination wireless terminal by the direct transfer method. In this case, the direct transfer fails and the wireless channel resources are wasted. There is a problem that the throughput of the entire wireless packet transfer system is deteriorated. In addition, when the channel frequency used for communication changes with the switching of the radio base station, the destination wireless terminal that has transferred the packet by the direct transfer method before the switching is directly transmitted to the destination wireless terminal with the new channel frequency after the switching. May fail when forwarding packets. Also in this case, there is a problem that wireless channel resources are wasted and the throughput of the entire wireless packet transfer system is deteriorated.

【0020】(2)フラグメント分割送信方法の問題 一般に無線パケット転送においては、パケット長が長く
なるにつれて無線伝送路においてパケット誤りが生じる
確率が高くなる。フラグメント分割方法によれば、フラ
グメント閾値を越えるパケットについては、パケット長
がフラグメント閾値以下になるように分割してから送信
を行うので、この問題を解決することができる。
(2) Problem of Fragmented Transmission Method Generally, in wireless packet transfer, as the packet length increases, the probability that a packet error occurs in a wireless transmission path increases. According to the fragment division method, a packet exceeding the fragment threshold is transmitted after being divided so that the packet length is equal to or less than the fragment threshold, so that this problem can be solved.

【0021】しかし、パケットを分割して送信する場
合、分割後の各パケットにはヘッダが付与されるため、
スループットが劣化する要因となる。
However, when a packet is divided and transmitted, a header is added to each divided packet.
This is a factor that deteriorates the throughput.

【0022】従って、フラグメント分割送信方法を適用
する場合には、その対象となる無線パケット転送システ
ムの無線伝送路における誤り率を考慮し、誤り率が大き
い場合にはフラグメント閾値を小さくし、誤り率が小さ
い場合にはフラグメント閾値を大きくすることが望まれ
る。
Therefore, when the fragment division transmission method is applied, the error rate in the wireless transmission path of the target wireless packet transfer system is taken into consideration. Is smaller, it is desired to increase the fragment threshold.

【0023】ところで、無線パケット転送システムにお
いて、無線基地局は一般に天井等の無線端末を見通せる
位置に設置される。一方、無線端末は、机上等、専ら低
い位置で使用される。従って、無線端末と無線端末との
間の伝送路は、無線端末と無線基地局との間の伝送路に
比べて誤り率が大きい。
In a wireless packet transfer system, a wireless base station is generally installed at a position such as a ceiling where a wireless terminal can be seen. On the other hand, the wireless terminal is used only at a low position such as on a desk. Therefore, a transmission path between the wireless terminals has a higher error rate than a transmission path between the wireless terminal and the wireless base station.

【0024】従って、無線端末が中継転送方法と直接転
送方法を切り替えて使用する無線パケット転送システム
において、フラグメント閾値を無線端末と無線基地局と
の間の伝送路に適した値にすると、直接転送方法による
パケット転送時にパケット誤り率が大きくなりスループ
ットが低下するという問題がある。逆にフラグメント閾
値を無線端末と無線端末との間の伝送路に適した値にす
ると、中継転送方法によるパケット転送時にパケット分
割によるオーバヘッドによりスループットが低下すると
いう問題がある。
Therefore, in a wireless packet transfer system in which the wireless terminal switches between the relay transfer method and the direct transfer method, if the fragmentation threshold is set to a value suitable for the transmission path between the wireless terminal and the wireless base station, the direct transfer There is a problem that the packet error rate increases during packet transfer by the method and the throughput decreases. Conversely, if the fragment threshold is set to a value suitable for the transmission path between the wireless terminals, there is a problem in that the throughput is reduced due to the overhead due to packet division during the packet transfer by the relay transfer method.

【0025】(3)RTS/CTSランダムアクセス方
法の問題 RTS/CTSランダムアクセス方法によれば、受信局
がCTS信号を送信して無線伝送路の予約を宣言するの
で、いわゆる隠れ端末問題を解決してスループットを向
上することができる。しかし、この方法の場合、RTS
信号とCTS信号の授受が必要であり、これによるオー
バヘッドがスループット劣化の要因となる。
(3) Problem of RTS / CTS random access method According to the RTS / CTS random access method, the receiving station transmits a CTS signal to declare reservation of a wireless transmission path, so that the so-called hidden terminal problem can be solved. Throughput can be improved. However, in this method, the RTS
It is necessary to exchange signals and CTS signals, and the overhead due to this causes deterioration of throughput.

【0026】従って、RTS/CTSランダムアクセス
方法を適用する場合には、その対象となる無線パケット
転送システムにおいて隠れ端末の発生する確率を考慮
し、隠れ端末の発生する確率が大きい場合にはRTS閾
値を小さくして隠れ端末による影響を防止し、隠れ端末
の発生する確率が小さい場合にはRTS閾値を大きくし
てRTS信号およびCTS信号の授受に係るオーバヘッ
ドを抑制し、スループットを高めることが望まれる。
Therefore, when the RTS / CTS random access method is applied, the probability of occurrence of a hidden terminal in the target wireless packet transfer system is taken into consideration. It is desired to reduce the influence of hidden terminals by reducing the probability of occurrence of hidden terminals, and to increase the RTS threshold when the probability of occurrence of hidden terminals is small, to suppress the overhead related to the transmission and reception of the RTS signal and the CTS signal and increase the throughput. .

【0027】ところで、上述したように、無線基地局は
一般に天井等の無線端末を見通せる位置に設置され、無
線端末は、机上等、専ら低い位置で使用される。従っ
て、無線端末と無線端末との間の伝送路は、無線端末と
無線基地局との間の伝送路に比べて電波遮蔽物の影響を
受けやすく、隠れ端末が生じる確率が高い。
As described above, the wireless base station is generally installed at a position such as a ceiling where the wireless terminal can be seen, and the wireless terminal is used only at a low position such as on a desk. Accordingly, the transmission path between the wireless terminals is more susceptible to the radio wave shield than the transmission path between the wireless terminal and the wireless base station, and the probability of occurrence of hidden terminals is high.

【0028】従って、無線端末が中継転送方法と直接転
送方法を切り替えて使用する無線パケット転送システム
において、RTS閾値を無線端末と無線基地局との間の
伝送路に適した値にすると、直接転送方法によるパケッ
ト転送時に隠れ端末が生じやすくなりスループットが低
下するという問題がある。逆にRTS閾値を無線端末と
無線端末との間の伝送路に適した値にすると、中継転送
方法によるパケット転送時にRTS信号およびCTS信
号の授受に係るオーバヘッドによりスループットが低下
するという問題がある。
Therefore, in a wireless packet transfer system in which the wireless terminal switches and uses the relay transfer method and the direct transfer method, if the RTS threshold is set to a value suitable for the transmission path between the wireless terminal and the wireless base station, the direct transfer There is a problem that hidden terminals are likely to occur during packet transfer by the method, and the throughput is reduced. Conversely, if the RTS threshold is set to a value suitable for the transmission path between the wireless terminals, there is a problem in that the throughput decreases due to the overhead involved in transmitting and receiving the RTS signal and the CTS signal during packet transfer by the relay transfer method.

【0029】以上が上述した各従来技術が有している諸
問題である。
The above are the problems of the above-described prior arts.

【0030】この発明は、以上の事情に鑑みてなされた
ものであり、その第1の目的は、直接転送方法によるパ
ケット転送が失敗に終わる可能性が低く、その一方、可
能な限り直接転送方法によるパケット転送を行うことが
できる無線パケット転送方法を提供することにある。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and a first object of the present invention is to reduce the possibility that packet transfer by the direct transfer method will fail, and on the other hand, to reduce the possibility of the direct transfer method as much as possible. The present invention provides a wireless packet transfer method capable of performing packet transfer according to (1).

【0031】また、この発明の第2の目的は、宛先無線
端末がパワーセーブモードで動作しているとき直接転送
方法によるパケット転送が行われると受信されないとい
う問題点を解決し、高いスループットが得られ、かつ、
可能な限り短いパケット転送時間でパケット転送を行う
ことができる無線パケット転送方法を提供することにあ
る。
A second object of the present invention is to solve the problem that a packet is not received when a packet is transferred by the direct transfer method when the destination wireless terminal is operating in a power save mode, and high throughput is obtained. And
An object of the present invention is to provide a wireless packet transfer method capable of performing packet transfer in a packet transfer time as short as possible.

【0032】また、この発明の第3の目的は、宛先無線
端末が認証が成功しないとき直接転送方法によりパケッ
トを送信すると宛先無線端末側で廃棄されるという問題
点を解決し、高いスループットが得られ、かつ、可能な
限り短いパケット転送時間でパケット転送を行うことが
できる無線パケット転送方法を提供することにある。
A third object of the present invention is to solve the problem that when a destination wireless terminal transmits a packet by the direct transfer method when authentication is not successful, the packet is discarded on the destination wireless terminal side, and high throughput is obtained. Another object of the present invention is to provide a wireless packet transfer method capable of performing packet transfer in a shortest possible packet transfer time.

【0033】また、この発明の第4の目的は、ブロード
キャストパケットを直接転送方法により転送したとき、
直接転送が可能な位置に所在していない無線端末がブロ
ードキャストパケットを受信できないという問題を解決
し、ブロードキャストパケットの転送を高い信頼性で行
うことができる無線パケット転送方法を提供することに
ある。
A fourth object of the present invention is to provide a method for transmitting a broadcast packet by a direct transfer method.
An object of the present invention is to solve the problem that a wireless terminal that is not located at a position where direct transfer is possible cannot receive a broadcast packet, and to provide a wireless packet transfer method that can transfer a broadcast packet with high reliability.

【0034】また、この発明の第5の目的は、ある宛先
無線端末に対して直接転送方法によりパケット転送を行
っている送信元無線端末が無線基地局の切り替えを行っ
た場合において、当該送信元無線端末が切り替え前と同
じ宛先無線端末に対して直接転送方法によりパケット転
送を行うと転送が失敗に終わる場合があるという問題点
を解決し、高いスループットが得られ、かつ、可能な限
り短いパケット転送時間でパケット転送を行うことがで
きる無線パケット転送方法を提供することにある。
A fifth object of the present invention is to provide a method for transmitting a packet to a destination wireless terminal when a source wireless terminal performing packet transfer by a direct transfer method switches radio base stations. This solves the problem that if the wireless terminal performs packet transfer to the same destination wireless terminal as before the switching by the direct transfer method, the transfer may fail, and a high throughput is obtained and the shortest possible packet is obtained. It is an object of the present invention to provide a wireless packet transfer method capable of performing packet transfer in a transfer time.

【0035】また、この発明の第6の目的は、フラグメ
ント分割方法を適用した場合におけるスループットの改
善効果の劣化の問題点を解決し、高いスループットが得
られ、かつ、可能な限り短いパケット転送時間でパケッ
ト転送を行うことができる無線パケット転送方法を提供
することにある。
Further, a sixth object of the present invention is to solve the problem of deterioration in the effect of improving the throughput when the fragment division method is applied, to obtain a high throughput and to shorten the packet transfer time as short as possible. It is another object of the present invention to provide a wireless packet transfer method capable of performing packet transfer by using a wireless packet transfer method.

【0036】また、この発明の第7の目的は、RTS/
CTSランダムアクセス方法を適用した場合におけるス
ループットの改善効果の劣化の問題点を解決し、高いス
ループットが得られ、かつ、可能な限り短いパケット転
送時間でパケット転送を行うことができる無線パケット
転送方法を提供することにある。
A seventh object of the present invention is to provide an RTS /
A wireless packet transfer method that solves the problem of deterioration in the effect of improving the throughput when the CTS random access method is applied, and that can achieve high throughput and perform packet transfer in the shortest possible packet transfer time. To provide.

【0037】[0037]

【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
るためには、直接転送方法によるパケット転送が成功す
る可能性が高い無線端末のみを対象として、直接転送方
法によるパケット転送を行い、直接転送方法によるパケ
ット転送が失敗する可能性がある無線端末については予
め直接転送方法の適用対象から除外する手段が望まれ
る。
Means for Solving the Problems In order to achieve the first object, packet transfer by the direct transfer method is performed only for radio terminals which are likely to succeed in packet transfer by the direct transfer method, It is desired to provide a means for excluding a wireless terminal in which packet transfer by the direct transfer method may fail from being applied to the direct transfer method in advance.

【0038】また、一般に無線端末は移動し得るもので
あるため、ある時点において宛先無線端末に対して行っ
た直接転送が成功したとしても、その後の別の時点にお
いて同じ宛先無線端末に対して行う直接転送が成功する
とは限らない。逆に、ある時点において宛先無線端末に
対して行った直接転送が失敗したとしても、その後の別
の時点において同じ宛先無線端末に対して行う直接転送
が成功する場合もある。すなわち、直接転送方法による
パケット転送が成功する可能性が高い無線端末とは、固
定されたものではないのである。
In general, since a wireless terminal can move, even if the direct transfer to the destination wireless terminal succeeds at a certain time, the wireless terminal performs the same transfer to the same destination wireless terminal at another time thereafter. Direct transfer is not always successful. Conversely, even if the direct transfer performed to the destination wireless terminal at a certain time fails, the direct transfer performed to the same destination wireless terminal may succeed at another time thereafter. That is, the wireless terminal that is highly likely to succeed in the packet transfer by the direct transfer method is not fixed.

【0039】従って、ある無線端末が直接転送方法によ
るパケット転送が成功する可能性が高い無線端末となっ
た場合にはこれを直ちに直接転送方法の適用対象に含
め、ある無線端末が直接転送方法によるパケット転送が
失敗する可能性が高い無線端末となった場合にはこれを
直ちに直接転送方法の適用対象から除外する何等かの手
段が望まれるのである。
Therefore, when a certain wireless terminal becomes a wireless terminal which is likely to succeed in the packet transfer by the direct transfer method, this is immediately included in the target of the direct transfer method, and the certain wireless terminal uses the direct transfer method. If a wireless terminal has a high possibility of packet transfer failure, some means for immediately excluding it from the application of the direct transfer method is desired.

【0040】請求項1に係る発明は、このような考えに
従ってなされたものであり、無線端末が他の無線端末に
宛ててパケットを送信する場合に、当該送信元無線端末
が無線基地局に対してパケットを送信し、当該無線基地
局が当該宛先無線端末に当該パケットを送信する中継転
送方法、または、当該送信元無線端末が当該宛先無線端
末に当該パケットを直接送信する直接転送方法のいずれ
かを選択し、選択した方法により当該パケットの転送を
行い、前記宛先無線端末および前記無線基地局は前記パ
ケットを誤りなく受信した場合に応答信号を送信し、前
記送信元無線端末は、前記パケットの送信後一定期間内
に前記応答信号を受信した場合にはパケット送信完了と
判断し、前記パケットの送信後一定期間内に前記応答信
号を受信しない場合にはパケット送信不完了と判断して
当該パケットの再送を行う無線パケット転送方法におい
て、 前記無線端末は、 a.前記直接転送方法の適用が可能な無線端末を特定す
る直接転送テーブルを記憶し、 b.任意の他の無線端末宛てにパケットを転送すると
き、当該宛先無線端末が前記直接転送テーブルに登録さ
れていない場合には前記中継転送方法によりパケットの
転送を行い、当該宛先無線端末が前記直接転送テーブル
に登録されている場合には前記直接転送方法によりパケ
ットの転送を行い、 c.任意の無線端末宛てに送信されたパケットの自局に
おける受信状況に基づき、当該パケットの送信元無線端
末が前記直接転送テーブルに登録されるための登録条件
を満たすか否かの判定を行い、当該登録条件を満たす場
合に当該送信元無線端末を前記直接転送テーブルに登録
し、 d.自局が前記直接転送テーブルに登録された無線端末
宛てにパケットを送信した場合の送信結果または任意の
無線端末から当該無線端末宛てに送信したパケットを自
局が受信した場合の受信状況の少なくとも一方に基づ
き、前記直接転送テーブルにおける当該無線端末の登録
を抹消するための登録抹消条件を満たすか否かの判定を
行い、当該登録抹消条件を満たす場合に前記直接転送テ
ーブルにおける当該無線端末の登録を抹消することを特
徴とする無線パケット転送方法を要旨とする。
The invention according to claim 1 has been made in accordance with such a concept. When a wireless terminal transmits a packet addressed to another wireless terminal, the source wireless terminal transmits the packet to the wireless base station. A relay transfer method in which the wireless base station transmits the packet to the destination wireless terminal, or a direct transfer method in which the source wireless terminal directly transmits the packet to the destination wireless terminal. Is selected, the packet is transferred by the selected method, and the destination wireless terminal and the wireless base station transmit a response signal when the packet is received without error, and the source wireless terminal transmits the packet. If the response signal is received within a certain period after transmission, it is determined that packet transmission is completed. If the response signal is not received within a certain period after transmission of the packet, In the wireless packet transfer method for performing retransmission of the packet it is determined that the packet transmission not completed in the wireless terminal, a. Storing a direct transfer table identifying wireless terminals to which the direct transfer method can be applied; b. When transferring a packet to any other wireless terminal, if the destination wireless terminal is not registered in the direct transfer table, transfer the packet by the relay transfer method, and the destination wireless terminal If it is registered in the table, transfer the packet by the direct transfer method, c. Based on the reception status of a packet transmitted to an arbitrary wireless terminal at its own station, it is determined whether or not the transmission source wireless terminal of the packet satisfies a registration condition for being registered in the direct transfer table. If the registration condition is satisfied, register the source wireless terminal in the direct transfer table; d. At least one of a transmission result when the own station transmits a packet addressed to the wireless terminal registered in the direct transfer table or a reception state when the own station receives a packet transmitted from any wireless terminal to the wireless terminal. Based on the, it is determined whether or not a registration cancellation condition for canceling the registration of the wireless terminal in the direct transfer table is satisfied, and if the registration cancellation condition is satisfied, registration of the wireless terminal in the direct transfer table is performed. The gist is a wireless packet transfer method characterized by deletion.

【0041】かかる発明によれば、直接転送方法による
パケット転送を行った場合に成功する可能性の高い無線
端末のみを直接転送テーブルに登録することができ、こ
の登録した無線端末のみを対象として、直接転送方法に
よるパケット転送を試みることができる。
According to this invention, only the wireless terminals which are likely to succeed when the packet transfer by the direct transfer method is performed can be registered in the direct transfer table. Only the registered wireless terminals are targeted. Packet transfer by the direct transfer method can be attempted.

【0042】本発明において、「パケット転送を行った
場合に成功する可能性の高い無線端末」か否かは、当該
無線端末から「任意の無線端末宛てに送信されたパケッ
トの自局における受信状況」に基づいて判定される。す
なわち、ある無線端末から送信されたパケットの自局に
おける受信状況が良好なものである場合には、自局から
直接転送方法により当該無線端末にパケットを転送した
場合にも当該無線端末側では良好な受信状況でパケット
の受信が行われるはずである。そこで、パケットの受信
状況が良好である場合には当該パケットの送信元無線端
末が上記「登録条件」を満たすと判定し、直接転送テー
ブルに登録するのである。
In the present invention, whether or not a “wireless terminal likely to succeed when packet transfer is performed” is determined by the “reception status of a packet transmitted to an arbitrary wireless terminal at its own station” from the wireless terminal. Is determined based on "." In other words, if the reception status of the packet transmitted from a certain wireless terminal at the own station is good, the wireless terminal side also has a good condition even when the packet is transferred from the own station to the wireless terminal by the direct transfer method. Packet reception should be performed in a proper reception situation. Therefore, when the reception status of the packet is good, it is determined that the transmission source wireless terminal of the packet satisfies the “registration condition”, and the packet is directly registered in the transfer table.

【0043】何を以て「受信状況」が良好であるとする
かについては、様々な基準が考えられるが、例えばパケ
ットの受信レベルが十分に大きいこと、あるいは十分な
受信レベルで受信が行われる頻度が高いこと、あるいは
受信データの誤り率が低いこと等が挙げられる。
Various criteria can be considered as to why the "reception situation" is good. For example, the reception level of a packet is sufficiently high, or the frequency of reception at a sufficient reception level is high. High, or the error rate of the received data is low.

【0044】また、本発明において、ある無線端末を直
接転送テーブルに登録するか否かの判定は、自局宛ての
パケットのみならず、他の無線端末をも含む「任意の無
線端末宛てに送信されたパケット」の受信状況に基づい
て行われる。従って、本発明によれば、ある無線端末が
上記「登録条件」を満たすものとなった場合に、極力早
期に直接転送テーブルへの登録を行うことができる。
In the present invention, whether or not to register a certain wireless terminal in the direct transfer table is determined not only by packets addressed to the own station but also by other wireless terminals. This is performed on the basis of the reception status of the “performed packet”. Therefore, according to the present invention, when a certain wireless terminal satisfies the above “registration condition”, it is possible to directly register in the transfer table as early as possible.

【0045】また、無線端末の移動等により、一旦、直
接転送テーブルに登録された無線端末が直接転送方法の
適用対象として相応しいものでなくなる場合があり、か
かる場合には直接転送テーブルにおける当該無線端末の
登録を抹消する必要がある。この登録抹消の契機となる
のが、上記「登録抹消条件」を満たすか否かの判定であ
り、かかる判定は「自局が前記直接転送テーブルに登録
された無線端末宛てにパケットを送信した場合の送信結
果または任意の無線端末から当該無線端末宛てに送信し
たパケットを自局が受信した場合の受信状況の少なくと
も一方」に基づき行われる。
In some cases, the wireless terminal once registered in the direct transfer table may not be suitable as a target to which the direct transfer method is applied due to movement of the wireless terminal. In such a case, the wireless terminal in the direct transfer table may not be suitable. You need to delete your registration. The trigger for this registration deletion is a determination as to whether or not the above “registration deletion condition” is satisfied. This determination is made when “the own station transmits a packet to the wireless terminal registered in the direct transfer table. Or at least one of the reception conditions when the own station receives a packet transmitted from an arbitrary wireless terminal to the wireless terminal ”.

【0046】本発明においては、以上のような直接転送
テーブルに対する登録および登録抹消の手続が随時行わ
れることにより、直接転送方法によるパケット転送を行
った場合に成功する可能性が高い無線端末が常に直接転
送テーブルに登録され、この登録された無線端末のみを
対象として直接転送方法によるパケット転送が行われる
こととなるのである。
In the present invention, since the above-described procedures for registration and deregistration with respect to the direct transfer table are performed as needed, a wireless terminal which has a high possibility of succeeding when a packet transfer by the direct transfer method is performed is always performed. The packet is registered in the direct transfer table, and the packet transfer by the direct transfer method is performed only for the registered wireless terminal.

【0047】従って、本発明によれば、直接転送方法に
よるパケット転送が失敗に終わる可能性が低く、その一
方、可能な限り直接転送方法によるパケット転送を行う
ことができ、高いスループットが得られ、かつ、可能な
限り短い転送時間でパケット転送を行うことができる。
Therefore, according to the present invention, there is a low possibility that the packet transfer by the direct transfer method will end in failure. On the other hand, the packet transfer by the direct transfer method can be performed as much as possible, and a high throughput can be obtained. In addition, packet transfer can be performed in a transfer time as short as possible.

【0048】さて、上述したように「受信状況」に基づ
く「登録条件」を満たすか否かの判定は、各種の方法に
より行うことができるが、例えば以下の方法が最も簡便
かつ的確な方法と考えられる。
As described above, the determination as to whether or not the “registration condition” is satisfied based on the “reception status” can be performed by various methods. For example, the following method is the most simple and accurate method. Conceivable.

【0049】無線端末は、任意の無線端末宛てに送信
されたパケットを、同一の送信元無線端末で閾値L1以
上の受信レベルで、連続m1回受信した場合に、その送
信元である無線端末が前記登録条件を満たすものと判定
する(請求項2)。 任意の無線端末宛てに送信されたパケットを、同一の
送信元無線端末で閾値L1以上の受信レベルで、P1回
中Q1回(P1≧Q1)受信したとき、その送信元であ
る無線端末が前記登録条件を満たすものと判定する(請
求項3)。 任意の無線端末宛てに送信されたパケットを、同一の
送信元無線端末で閾値L1以上の受信レベルで、連続m
1回またはP1回中Q1回(P1≧Q1)受信したと
き、その送信元である無線端末が前記登録条件を満たす
ものと判定する(請求項4)。
When a wireless terminal receives a packet transmitted to an arbitrary wireless terminal at a reception level equal to or higher than the threshold L1 by the same source wireless terminal for m consecutive times, the wireless terminal that is the source transmits the packet. It is determined that the registration condition is satisfied (claim 2). When a packet transmitted to an arbitrary wireless terminal is received by the same source wireless terminal at a reception level equal to or higher than the threshold L1 Q1 times out of P1 times (P1 ≧ Q1), the wireless terminal that is the transmission source receives the packet. It is determined that the registration condition is satisfied (claim 3). Packets transmitted to an arbitrary wireless terminal are continuously transmitted by the same source wireless terminal at a reception level equal to or higher than the threshold L1.
Upon receiving once or Q1 times out of P1 times (P1 ≧ Q1), it is determined that the wireless terminal that is the transmission source satisfies the registration condition (claim 4).

【0050】上記各方法によれば、上記閾値L1を所要
パケット誤り率を満足する受信レベルとすることによ
り、自局が直接転送方法によりパケットを転送した場合
に所要パケット誤り率を満たす通信品質で転送し得る無
線端末のみを直接転送テーブルに登録し、直接転送方法
の適用対象とすることができる。
According to each of the above methods, by setting the threshold L1 to a reception level that satisfies the required packet error rate, the communication quality that satisfies the required packet error rate when the own station transfers the packet by the direct transfer method. Only wireless terminals that can be transferred can be registered in the direct transfer table and can be applied to the direct transfer method.

【0051】また、上記「登録抹消条件を満たすか否か
の判定」の方法も、各種の方法が考えられるが、例えば
以下のものが簡便かつ的確な方法と考えられる。
Various methods can be considered for the method of “determining whether or not the registration deletion condition is satisfied”. For example, the following method is considered to be a simple and accurate method.

【0052】前記直接転送方法によりパケットの転送
を行い、同一の送信元無線端末が連続m2回、パケット
送信不完了と判断した場合に、その宛先である無線端末
が前記登録抹消条件を満たすものと判定する(請求項
5)。 前記直接転送方法によりパケットの転送を行い、同一
の送信元無線端末がP2回中Q2回(P2≧Q2)、パ
ケット送信不完了と判断した場合に、その宛先である無
線端末が前記登録抹消条件を満たすものと判定する(請
求項6)。 前記直接転送方法によりパケットの転送を行い、同一
の送信元無線端末が連続m2回あるいはP2回中Q2回
(P2≧Q2)、パケット送信不完了と判断した場合
に、その宛先である無線端末が前記登録抹消条件を満た
すものと判定する(請求項7)。
When a packet is transferred by the direct transfer method and the same source wireless terminal determines that the packet transmission is not completed twice consecutively m2, it is determined that the destination wireless terminal satisfies the deregistration condition. Judge (claim 5). When a packet is transferred by the direct transfer method and the same source wireless terminal determines that the packet transmission is incomplete Q2 times out of P2 times (P2 ≧ Q2), the destination wireless terminal determines whether or not the packet is not registered. Is determined to be satisfied (claim 6). When a packet is transferred by the direct transfer method and the same source wireless terminal determines that packet transmission is incomplete m2 times or Q2 times during P2 times (P2 ≧ Q2), the destination wireless terminal is It is determined that the registration deletion condition is satisfied (claim 7).

【0053】前記直接転送テーブルに登録された無線
端末が任意の無線端末宛てに送信したパケットを、同一
の送信元無線端末が閾値L2未満の受信レベルで、連続
m3回受信したとき、その送信元である無線端末が前記
登録抹消条件を満たすものと判定する(請求項8)。 前記直接転送テーブルに登録された無線端末が任意の
無線端末宛てに送信したパケットを、同一の送信元無線
端末が閾値L2未満の受信レベルで、P3回中Q3回
(P3≧Q3)受信したとき、その送信元である無線端
末が前記登録抹消条件を満たすものと判定する(請求項
9)。 前記直接転送テーブルに登録された無線端末が任意の
無線端末宛てに送信したパケットを、同一の送信元無線
端末が閾値L2未満の受信レベルで、連続m3回あるい
はP3回中Q3回(P3≧Q3)受信したとき、その送
信元である無線端末が前記登録抹消条件を満たすものと
判定する(請求項10)。
When the same source wireless terminal receives a packet transmitted to an arbitrary wireless terminal by the wireless terminal registered in the direct transfer table at a reception level less than the threshold L2 m3 times in succession, the source Is determined to satisfy the registration deletion condition (claim 8). When the same source wireless terminal receives a packet transmitted by the wireless terminal registered in the direct transfer table addressed to an arbitrary wireless terminal at a reception level less than the threshold L2 Q3 times out of P3 times (P3 ≧ Q3) It is determined that the wireless terminal that is the transmission source satisfies the registration deletion condition (claim 9). Packets transmitted by the wireless terminal registered in the direct transfer table to an arbitrary wireless terminal are transmitted by the same source wireless terminal at a reception level less than the threshold L2 m3 times or Q3 times out of P3 times (P3 ≧ Q3 ) When receiving, it is determined that the wireless terminal that is the transmission source satisfies the registration deletion condition (claim 10).

【0054】一定期間、前記直接転送テーブルに登録
された無線端末が任意の無線端末宛てに送信したパケッ
トを受信せず、かつ、当該登録された無線端末に対して
パケットの転送を行ってパケット送信完了となることが
1回もないとき、当該登録された無線端末が前記登録抹
消条件を満たすものと判定する(請求項11)。
For a fixed period, the wireless terminal registered in the direct transfer table does not receive a packet transmitted to an arbitrary wireless terminal, and transfers the packet to the registered wireless terminal to transmit the packet. When the registration is not completed once, it is determined that the registered wireless terminal satisfies the registration cancellation condition (claim 11).

【0055】上記各方法を採用した場合の効果について
説明すると次の通りである。
The effect when each of the above methods is adopted will be described as follows.

【0056】直接転送に失敗した場合、その直後に同じ
宛先無線端末に直接転送を行ったとしても失敗する可能
性が極めて高い。上記〜によれば、そのような直接
転送に失敗する可能性が極めて高い無線端末の登録を抹
消し、直接転送の対象から除外することができる。
If the direct transfer fails, it is very likely that the direct transfer to the same destination wireless terminal immediately after that will fail. According to (1) to (4) above, it is possible to delete the registration of the wireless terminal that is very likely to fail in the direct transfer and exclude the wireless terminal from the target of the direct transfer.

【0057】上記〜を採用した場合には、登録条件
の判定に使用する閾値L1と登録抹消条件の判定に使用
する閾値L2を調整することにより以下の特有の効果が
得られる。まず、L1=L2とすると、直接転送テーブ
ルに登録された無線端末が直接転送時に所要の品質を満
たさない位置に移動したとき、登録を抹消し、中継転送
方法に切り替えることにより、通信品質を維持し、スル
ープットを高めることができる。また、L2を所要のパ
ケット誤り率を満足する受信レベルとし、L1>L2と
すると、直接転送と中継転送の切り替え頻度を抑制する
ことができ、切り替えに伴う処理負荷によって無線端末
に与えられる影響を抑制することができる。
When the above conditions are adopted, the following specific effects can be obtained by adjusting the threshold value L1 used for determining the registration condition and the threshold value L2 used for determining the registration deletion condition. First, assuming that L1 = L2, when a wireless terminal registered in the direct transfer table moves to a position that does not satisfy the required quality at the time of direct transfer, the registration is deleted and the communication quality is maintained by switching to the relay transfer method. In addition, the throughput can be increased. When L2 is a reception level that satisfies the required packet error rate, and L1> L2, the frequency of switching between direct transfer and relay transfer can be suppressed, and the effect of the processing load associated with the switching on the wireless terminal can be reduced. Can be suppressed.

【0058】上記を採用した場合には、直接転送が可
能な位置から遠くに離れてしまった可能性の高い無線端
末の直接転送テーブルにおける登録を抹消し、当該無線
端末については中継転送に切り替えるため、無駄なパケ
ット転送を防止し、スループットを高めることができ
る。
In the case where the above is adopted, the registration in the direct transfer table of the wireless terminal which is likely to have moved far from the position where the direct transfer is possible is deleted, and the wireless terminal is switched to the relay transfer. In addition, unnecessary packet transfer can be prevented, and the throughput can be increased.

【0059】なお、以上説明した登録抹消条件に関する
各判定方法は、判定の正確さを高めるため、複数種類の
ものを併用してもよい。
The above-described determination methods for the registration deletion condition may be used in combination of a plurality of types in order to increase the accuracy of the determination.

【0060】次に、請求項12に係る発明は、前記無線
端末は、受信機の起動と停止を周期的に繰り返すパワー
セーブモードにおける前記受信機の起動と停止の周期を
予め前記無線基地局に通知し、通信中に、前記受信機を
起動状態のまま維持するアクティブモードから前記パワ
ーセーブモードへ、あるいは逆に前記パワーセーブモー
ドから前記アクティブモードへの切り換えを行う場合に
は前記無線基地局にモード切り換えの通知を行い、他の
無線端末宛てにパケットの転送を行う場合において当該
宛先無線端末が前記パワーセーブモードにある場合に
は、前記直接転送テーブルに当該宛先無線端末が登録さ
れているか否かに拘わらず、前記中継転送方法により当
該パケットの転送を行うことを特徴とする請求項1〜1
1のいずれか1の請求項に記載の無線パケット転送方法
を要旨とする。
Next, according to a twelfth aspect of the present invention, in the power saving mode, the radio terminal transmits to the radio base station a start and stop cycle of the receiver in a power save mode in which the start and stop of the receiver are periodically repeated. Notify, during communication, from the active mode to maintain the receiver in the active state to the power save mode, or vice versa, when switching from the power save mode to the active mode to the radio base station When the destination wireless terminal is in the power save mode when notifying the mode switching and transferring the packet to another wireless terminal, whether or not the destination wireless terminal is registered in the direct transfer table The packet is transferred by the relay transfer method irrespective of the method.
The gist of the present invention is a wireless packet transfer method according to any one of the first to fifth aspects.

【0061】かかる発明によれば、宛先無線端末がパワ
ーセーブモードで動作しているときは、当該宛先無線端
末がたとえ直接転送テーブルに登録されていたとして
も、中継転送方法が適用される。従って、本発明によれ
ば、上記請求項1〜12に係る発明の効果に加え、パワ
ーセーブモードで動作している宛先無線端末に直接転送
方法によるパケット転送を行って失敗するという事態を
避けることができ、スループットの向上を図ることがで
きるという効果が得られる。
According to this invention, when the destination wireless terminal is operating in the power save mode, the relay transfer method is applied even if the destination wireless terminal is directly registered in the transfer table. Therefore, according to the present invention, in addition to the effects of the first to twelfth aspects of the present invention, it is possible to avoid a situation in which a packet is transferred to a destination wireless terminal operating in a power save mode by a direct transfer method and fails. And the effect that the throughput can be improved can be obtained.

【0062】請求項13に係る発明は、前記無線端末
は、他の無線端末にパケットを転送するときに、当該他
の無線端末との間で認証を行い、認証に成功しない場合
には、当該他の無線端末が前記直接転送テーブルに登録
されているか否かに拘わらず、前記中継転送方法によ
り、当該他の無線端末へのパケット転送を行うことを特
徴とする請求項1〜12のいずれか1の請求項に記載の
無線パケット転送方法を要旨とする。
According to a thirteenth aspect of the present invention, when the wireless terminal transfers a packet to another wireless terminal, the wireless terminal performs authentication with the other wireless terminal. The packet transfer to the other wireless terminal is performed by the relay transfer method regardless of whether another wireless terminal is registered in the direct transfer table or not. The gist of the present invention is a wireless packet transfer method described in claim 1.

【0063】宛先無線端末が認証を拒否したとき直接転
送方法によりパケットを送信すると宛先無線端末側で廃
棄されるという問題点が解決され、これにより高いスル
ープットが得られ、かつ、可能な限り短いパケット転送
時間でパケット転送を行うことができる。
When the destination wireless terminal rejects the authentication, if the packet is transmitted by the direct transfer method, the packet is discarded on the destination wireless terminal side, thereby solving the problem. Packet transfer can be performed in the transfer time.

【0064】請求項14に係る発明は、前記無線端末
は、ブロードキャストによるパケットの転送を行う場合
には、前記中継転送方法により当該パケットの転送を行
うことを特徴とする請求項1〜13のいずれか1の請求
項に記載の無線パケット転送方法を要旨とする。
The invention according to claim 14 is characterized in that, when transferring a packet by broadcast, the wireless terminal transfers the packet by the relay transfer method. The gist of the present invention is a wireless packet transfer method according to the first aspect.

【0065】かかる発明によれば、ブロードキャストパ
ケットを転送するときは、中継転送方法が適用され、ユ
ニキャストパケットを転送するときは請求項1〜13に
係る方法に従うこととなる。従って、本発明によれば、
上記請求項1〜13に係る発明の効果に加え、直接転送
を行った場合にブロードキャストパケットを受信できな
い無線端末に対しても中継転送によりパケット転送を行
うことができ、パケット転送を信頼性を高めることがで
きるという効果が得られる。
According to the invention, the relay transfer method is applied when transferring a broadcast packet, and the method according to claims 1 to 13 is applied when transferring a unicast packet. Thus, according to the present invention,
In addition to the effects of the first to thirteenth aspects, packet transfer can be performed by relay transfer even to a wireless terminal that cannot receive a broadcast packet when direct transfer is performed, thereby improving the reliability of packet transfer. The effect that it can be obtained is obtained.

【0066】請求項15に係る発明は、前記無線端末
は、前記無線基地局のサービスエリアの圏内に位置する
か圏外に位置するかを検出し、前記無線基地局のサービ
スエリアの圏外に位置する場合には前記直接転送方法に
よりパケットの転送を行うことを特徴とする請求項1〜
14のいずれか1の請求項に記載の無線パケット転送方
法を要旨とする。
In the invention according to claim 15, the wireless terminal detects whether the wireless terminal is located within the service area of the wireless base station or outside the service area, and is located outside the service area of the wireless base station. 2. The method according to claim 1, wherein the packet is transferred by the direct transfer method in the case.
The gist is the wireless packet transfer method according to any one of the fourteenth aspects.

【0067】かかる発明によれば、無線端末が無線基地
局のサービスエリアの圏外に位置する場合には、宛先無
線端末が直接転送テーブルに登録されているか否かに拘
わらず、直接転送方法によりパケットの転送を行うの
で、中継転送方法による無駄なパケット転送を防止する
ことができ、スループットの向上とパケット転送時間の
短縮を図ることができるという効果が得られる。
According to this invention, when the wireless terminal is located outside the service area of the wireless base station, the packet is transmitted by the direct transfer method regardless of whether the destination wireless terminal is registered in the direct transfer table. Therefore, it is possible to prevent useless packet transfer by the relay transfer method, and to obtain an effect of improving the throughput and shortening the packet transfer time.

【0068】請求項16に係る発明は、前記無線端末
は、在圏先である無線基地局の切り替えに伴って、前記
直接転送テーブルにおける全ての無線端末の登録を抹消
することを特徴とする請求項1〜15のいずれか1の請
求項に記載の無線パケット転送方法を要旨とする。
The invention according to claim 16 is characterized in that the wireless terminal deletes registration of all wireless terminals in the direct transfer table in accordance with switching of a wireless base station which is a destination. The gist is the wireless packet transfer method according to any one of claims 1 to 15.

【0069】従来技術においては、ある宛先無線端末に
対して直接転送方法によりパケット転送を行っている送
信元無線端末が無線基地局の切り替えを行った場合にお
いて、当該送信元無線端末が切り替え前と同じ宛先無線
端末に対して直接転送方法によりパケット転送を行うと
転送が失敗に終わる場合があるという問題があったが、
本発明によれば、無線基地局の切り替えを行った後は、
まず、中継転送方法が適用されるため、この問題を解決
することができる。
In the prior art, when a source wireless terminal that is performing packet transfer to a certain destination wireless terminal by a direct transfer method switches between wireless base stations, the source wireless terminal determines whether or not the wireless base station before switching has changed. There is a problem that if packet transfer is performed to the same destination wireless terminal by the direct transfer method, the transfer may end in failure.
According to the present invention, after switching the radio base station,
First, since the relay transfer method is applied, this problem can be solved.

【0070】請求項17に係る発明は、無線基地局と複
数の無線端末で無線パケット通信を行い、無線端末がパ
ケットを送信するとき、当該パケットのパケット長が予
め設定されたフラグメント閾値を越える場合には、パケ
ット長が前記フラグメント閾値以下となるように当該パ
ケットを分割して送信する無線パケット転送方法におい
て、前記無線端末は、前記無線基地局に対してパケット
を送信し、当該無線基地局が宛先無線端末に当該パケッ
トを送信する中継転送方法によるパケット転送を行う場
合と、当該宛先無線端末に当該パケットを直接送信する
直接転送方法によるパケット転送を行う場合とで各々別
個のフラグメント閾値を使用することを特徴とする無線
パケット転送方法を要旨とする。
According to a seventeenth aspect of the present invention, when a wireless base station and a plurality of wireless terminals perform wireless packet communication and the wireless terminal transmits a packet, the packet length of the packet exceeds a preset fragment threshold. In a wireless packet transfer method for dividing and transmitting the packet so that the packet length is equal to or less than the fragment threshold, the wireless terminal transmits a packet to the wireless base station, and the wireless base station Separate fragment thresholds are used for packet transfer by the relay transfer method of transmitting the packet to the destination wireless terminal and packet transfer by the direct transfer method of transmitting the packet directly to the destination wireless terminal. The gist is a wireless packet transfer method characterized by the above.

【0071】かかる発明によれば、中継転送方法の場合
と直接転送方法の場合とで各々に適したフラグメント閾
値を使用することができるので、スループットの向上を
図ることができる。
According to the invention, a fragment threshold suitable for each of the case of the relay transfer method and the case of the direct transfer method can be used, so that the throughput can be improved.

【0072】請求項18に係る発明は、無線基地局と複
数の無線端末で無線パケット通信を行い、無線端末がパ
ケットを送信するとき、当該パケットのパケット長が予
め設定されたRTS閾値を越える場合には、RTS信号
に自局の識別子と前記パケット長を付与して宛先無線端
末または前記無線基地局に送信し、前記宛先無線端末ま
たは前記無線基地局は、前記RTS信号の送信元無線端
末による前記パケットの転送を許可する場合には、当該
RTS信号に付与された識別子およびパケット長を各々
許可アドレスおよび予約期間としてCTS信号に付与し
て送信し、RTS信号の送信を行った無線端末は、自局
のアドレスを許可アドレスとして含むCTS信号を受信
した場合に前記パケットを送信し、自局のアドレスを許
可アドレスとして含まないCTS信号を受信した場合に
は当該CTS信号に付与された予約期間に相当する期間
が終了するまでRTS信号およびパケットの送信を見送
る無線パケット転送方法において、前記無線端末は、前
記無線基地局に対してパケットを送信し、当該無線基地
局が宛先無線端末に当該パケットを送信する中継転送方
法によるパケット転送を行う場合と、当該宛先無線端末
に当該パケットを直接送信する直接転送方法によるパケ
ット転送を行う場合とで各々別個のRTS閾値を使用す
ることを特徴とする無線パケット転送方法を要旨とす
る。
According to an eighteenth aspect of the present invention, when a wireless base station and a plurality of wireless terminals perform wireless packet communication and the wireless terminal transmits a packet, the packet length of the packet exceeds a preset RTS threshold. The RTS signal is transmitted to a destination wireless terminal or the wireless base station by adding an identifier of the own station and the packet length to the RTS signal, and the destination wireless terminal or the wireless base station is transmitted by the source wireless terminal of the RTS signal. When permitting the transfer of the packet, the identifier and the packet length assigned to the RTS signal are assigned to the CTS signal as an allowed address and a reservation period, respectively, and transmitted. The wireless terminal that has transmitted the RTS signal, When receiving a CTS signal containing the address of the own station as the permission address, the packet is transmitted, and the address of the own station is used as the permission address. In the wireless packet transfer method for receiving the RTS signal and the packet until the period corresponding to the reservation period given to the CTS signal ends when the CTS signal is received, the wireless terminal includes the wireless base station. A packet is transmitted to the destination wireless terminal by the relay base station, and the packet is transmitted to the destination wireless terminal by the direct transfer method. In this case, a wireless packet transfer method is characterized in that different RTS thresholds are used for each case.

【0073】かかる発明によれば、中継転送方法の場合
と直接転送方法の場合とで各々に適したRTS閾値を使
用することができるので、スループットの向上を図るこ
とができる。
According to this invention, an RTS threshold suitable for each of the relay transfer method and the direct transfer method can be used, so that the throughput can be improved.

【0074】[0074]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照し、本発明の実
施の形態について説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0075】A.本発明の各実施形態が適用されるネッ
トワークの構成例 図1は、本発明の各実施形態が適用されるネットワーク
の構成例を示すものである。このネットワークにおい
て、各無線基地局10、10、…は、複数の無線端末を
収容する。無線基地局10と有線端末20は、イーサネ
ット30により接続されている。無線端末1、2、3、
4、…とホスト(図示略)との通信はいずれかの無線基
地局を介して行われる。また、無線基地局10、10、
…は、自局が収容する無線端末のMACアドレスを収容
端末テーブル11に各々記憶する。
A. FIG. 1 illustrates a configuration example of a network to which each embodiment of the present invention is applied. In this network, each of the wireless base stations 10, 10,... Accommodates a plurality of wireless terminals. The wireless base station 10 and the wired terminal 20 are connected by the Ethernet 30. Wireless terminals 1, 2, 3,
, And communication with the host (not shown) are performed via any of the radio base stations. In addition, the radio base stations 10, 10,.
... store the MAC addresses of the wireless terminals accommodated in the own station in the accommodated terminal table 11 respectively.

【0076】B.第1の実施形態 本実施形態は、請求項1に係る無線パケット転送方法を
実施する無線パケット転送システムの実施形態であっ
て、上記「登録条件」に関する判定を請求項2に係る発
明に従って行い、上記「登録抹消条件」に関する判定を
請求項5に係る発明に従って行うものである。
B. First Embodiment This embodiment is an embodiment of a wireless packet transfer system that implements the wireless packet transfer method according to claim 1, wherein the determination regarding the “registration condition” is performed according to the invention according to claim 2, The determination regarding the “registration deletion condition” is performed according to the invention according to claim 5.

【0077】図2は本実施形態において無線端末と無線
端末との間および無線端末と無線基地局との間で授受さ
れる無線パケットのフォーマットを示すものであり、図
2(a)はデータパケットのフォーマットを、図2
(b)はACK信号(応答信号)のフォーマットを示し
ている。図2(a)に示すように、データパケットは、
ヘッダと、データと、フレームチェックシーケンスFC
Sとによって構成されている。
FIG. 2 shows the format of a wireless packet exchanged between a wireless terminal and a wireless terminal and between a wireless terminal and a wireless base station in this embodiment, and FIG. Figure 2
(B) shows the format of the ACK signal (response signal). As shown in FIG. 2A, the data packet is
Header, data, and frame check sequence FC
S.

【0078】そして、ヘッダは、宛先アドレスDAと、
送信元アドレスSAと、パケット種別(データパケット
の場合はパケット種別は“0000”)と、転送種別と
を含んでいる。
The header includes a destination address DA,
It includes a source address SA, a packet type (in the case of a data packet, the packet type is “0000”), and a transfer type.

【0079】ここで、宛先アドレスDAは、宛先の無線
端末または有線端末のMACアドレスである。また、送
信元アドレスSAは、送信元の無線端末または有線端末
のMACアドレスである。また、転送種別は、当該パケ
ットの転送方法を特定する情報であり、当該パケットが
直接転送方法を実施すべく無線端末から送信されるもの
である場合には“00”とされ、中継転送方法を実施す
べく無線端末から送信されるものであるの場合には“0
1”とされ、中継転送方法を実施すべく無線基地局から
送信される場合には“10”とされる。
Here, the destination address DA is the MAC address of the destination wireless terminal or wired terminal. The transmission source address SA is the MAC address of the transmission source wireless terminal or wired terminal. The transfer type is information for specifying the transfer method of the packet, and is set to “00” when the packet is transmitted from the wireless terminal to perform the direct transfer method. If it is transmitted from the wireless terminal to execute, "0"
It is set to "1", and is set to "10" when transmitted from the radio base station to execute the relay transfer method.

【0080】また、ACK信号は、図2(b)に示すよ
うに、宛先アドレスDAと、パケット種別(ACK信号
の場合はパケット種別は“0001”)と、フレームチ
ェックシーケンスFCSとにより構成されている。
As shown in FIG. 2B, the ACK signal is composed of a destination address DA, a packet type (in the case of an ACK signal, the packet type is "0001"), and a frame check sequence FCS. I have.

【0081】図3は、本実施形態における無線端末のデ
ータパケットの受信動作の例を示すフローチャートであ
る。本実施形態において各無線端末は、図4に例示する
直接転送テーブルを記憶している。この直接転送テーブ
ルは、当該無線端末から直接転送方法によりパケット転
送を行うことが可能であると判定された無線端末のMA
Cアドレスを構成要素とするものである。本実施形態に
おける無線端末の受信動作では、この直接転送テーブル
に対する無線端末のMACアドレスの登録が行われる。
この動作例では、直接転送テーブルに対し無線端末を登
録を行うか否かの「登録条件」についての判定は、請求
項2に係る発明においてm1=1とした方法を採用して
いる。勿論、m1を2以上としてもよく、そのような態
様で実施し得るように図3のフローを変更することは当
業者であれば容易に成し得ることである。以下、図3に
示すフローを参照し、その詳細について説明する。
FIG. 3 is a flowchart showing an example of a data packet receiving operation of the wireless terminal in the present embodiment. In the present embodiment, each wireless terminal stores a direct transfer table illustrated in FIG. The direct transfer table stores the MA of the wireless terminal determined to be capable of performing packet transfer from the wireless terminal by the direct transfer method.
The C address is a component. In the receiving operation of the wireless terminal according to the present embodiment, the MAC address of the wireless terminal is registered in the direct transfer table.
In this operation example, the determination of “registration conditions” as to whether or not to register a wireless terminal in the direct transfer table employs a method in which m1 = 1 in the invention according to claim 2. Of course, m1 may be 2 or more, and it is easy for those skilled in the art to change the flow of FIG. 3 so that the embodiment can be implemented in such a mode. Hereinafter, the details will be described with reference to the flow shown in FIG.

【0082】無線端末はデータパケットを受信すると、
まず、フレームチェックシーケンスFCSが正常か否か
を判定する(ステップS101)。この判断結果が「N
O」である場合には当該パケットを廃棄(ステップS1
10)後、受信処理を終了し、「YES」である場合に
はステップS102へ進む。
When the wireless terminal receives the data packet,
First, it is determined whether or not the frame check sequence FCS is normal (step S101). The result of this determination is “N
If "O", the packet is discarded (step S1).
10) After that, the reception process ends, and if “YES”, the process proceeds to step S102.

【0083】次にステップS102に進むと、受信した
データパケットの転送種別が“10”か否かを判断し、
転送種別が“10”である場合にはステップS106に
進み、“10”でない場合にはステップS103に進
む。
Next, in step S102, it is determined whether or not the transfer type of the received data packet is "10".
When the transfer type is “10”, the process proceeds to step S106, and when the transfer type is not “10”, the process proceeds to step S103.

【0084】次にステップS103に進むと、当該デー
タパケットの受信レベルが閾値L1以上であるか否かを
判断し、この判断結果が「NO」である場合にはステッ
プS106に進み、「YES」の場合にはステップS1
04に進む。
Next, proceeding to step S103, it is determined whether or not the reception level of the data packet is equal to or higher than the threshold L1, and if the result of this determination is "NO", the flow proceeds to step S106 and "YES". In the case of step S1
Go to 04.

【0085】次にステップS104に進むと、当該デー
タパケットの送信元アドレスが直接転送テーブルに登録
されているか否かを判断し、この判断結果が「YES」
の場合にはステップS106に進み、「NO」の場合は
ステップS105に進む。次にステップS105に進む
と、当該データパケットの送信元アドレスを直接転送テ
ーブルに登録する。そして、ステップS106に進む。
Next, in step S104, it is determined whether or not the source address of the data packet is directly registered in the transfer table, and the result of this determination is "YES".
In the case of, the process proceeds to step S106, and in the case of “NO”, the process proceeds to step S105. Next, in step S105, the source address of the data packet is directly registered in the transfer table. Then, the process proceeds to step S106.

【0086】このように、データパケットの受信が行わ
れた場合には、その転送種別が“00”または“01”
であり(すなわち、当該データパケットが他の無線端末
から直接転送方法または中継転送方法により送信された
ものであり)、かつ、その受信レベルが閾値L1以上で
ある場合に、当該データパケットの送信元である無線端
末のアドレスが直接転送テーブルに登録されるのであ
る。この場合、登録は、当該データパケットが自局宛て
のものであるか他の無線端末等に宛てたものであるかの
如何に拘わらず行われる。
As described above, when a data packet is received, its transfer type is “00” or “01”.
(That is, the data packet is transmitted from another wireless terminal by the direct transfer method or the relay transfer method), and the reception level is equal to or higher than the threshold L1, the transmission source of the data packet is Is directly registered in the forwarding table. In this case, the registration is performed irrespective of whether the data packet is addressed to the own station or another wireless terminal or the like.

【0087】次にステップS106に進むと、当該デー
タパケットの宛先アドレスが自局のアドレスと一致して
いるか否かを判断する。この判断結果が「NO」の場合
は当該パケットを廃棄(ステップS110)後、受信処
理を終了し、「YES」である場合にはステップS10
7へ進む。
Next, in step S106, it is determined whether or not the destination address of the data packet matches the address of the own station. If the result of this determination is "NO", the packet is discarded (step S110), and the receiving process is terminated. If "YES", the process proceeds to step S10.
Proceed to 7.

【0088】次にステップS107に進むと、当該デー
タパケットの転送種別が“01”か否かを判断する。こ
の判断結果が「YES」の場合は当該パケットを廃棄
(ステップS110)後、受信処理を終了する。当該パ
ケットは、他の無線端末から自局へ宛てて送信されたも
のではあるが、中継転送方法により自局まで転送される
べきものであり、無線基地局経由で受信するのが正常な
受信形態だからである。
Next, in step S107, it is determined whether the transfer type of the data packet is "01". If the result of this determination is "YES", the packet is discarded (step S110), and the receiving process ends. Although the packet was transmitted from another wireless terminal to its own station, it should be transferred to its own station by the relay transfer method, and it is normally received via the wireless base station. That's why.

【0089】一方、ステップS107の判断結果が「Y
ES」の場合、すなわち、当該データパケットが他の無
線端末から自局宛てに直接転送されたものである場合
(転送種別“00”)または当該データパケットが他の
無線端末から無線基地局経由で自局宛てに中継転送され
たものである場合(転送種別“10”)にはステップS
108に進む。
On the other hand, if the result of the determination in step S107 is “Y
ES ", that is, when the data packet is directly transferred from another wireless terminal to its own station (transfer type" 00 ") or when the data packet is transmitted from another wireless terminal via the wireless base station. If the packet has been relay-transferred to its own station (transfer type “10”), step S
Proceed to 108.

【0090】次にステップS108に進むと、ACK信
号の送信を行う。ここで、受信したデータパケットが直
接転送方法により他の無線端末から送信されたものであ
る場合(転送種別“00”)には、当該データパケット
の送信元である無線端末宛てにACK信号の送信を行
い、当該データパケットが中継転送方法により無線基地
局から送信されたものである場合(転送種別“10”)
には、無線基地局宛てにACK信号の送信を行う。
Next, in step S108, an ACK signal is transmitted. Here, when the received data packet is transmitted from another wireless terminal by the direct transfer method (transfer type “00”), an ACK signal is transmitted to the wireless terminal that is the source of the data packet. And the data packet is transmitted from the radio base station by the relay transfer method (transfer type “10”)
, An ACK signal is transmitted to the wireless base station.

【0091】次にステップS109に進むと、受信した
データパケットを上位レイヤに渡し、受信処理を終了す
る。
Next, in step S109, the received data packet is transferred to the upper layer, and the reception processing ends.

【0092】以上説明した本実施形態に係る受信動作に
おいて、閾値L1を所要品質を満足する受信レベルとす
ることにより、直接転送時の品質を満たす無線端末に対
しては直接転送、品質を満たさない無線端末に対しては
中継転送を選択することが可能となる。
In the above-described reception operation according to the present embodiment, by setting the threshold L1 to a reception level that satisfies the required quality, direct transmission and quality are not satisfied for radio terminals that satisfy the quality at the time of direct transmission. Relay transfer can be selected for the wireless terminal.

【0093】次に図5に示すフローチャートを参照し、
本実施形態における無線端末のデータパケットの送信動
作について説明する。この送信動作は、直接通信テーブ
ルにおける無線端末の登録を抹消する処理を含んでいる
が、ある無線端末の登録を抹消するか否かの「登録抹消
条件」に関する判定方法として請求項5に係る判定方法
を採用している。
Next, referring to the flowchart shown in FIG.
The operation of transmitting a data packet by the wireless terminal according to the present embodiment will be described. The transmission operation includes a process of deleting the registration of the wireless terminal in the direct communication table. However, the determination according to claim 5 is a determination method regarding a “registration deletion condition” as to whether or not to delete the registration of a certain wireless terminal. The method is adopted.

【0094】まず、無線端末では、データパケットの送
信要求が生じると、まず、内蔵のリトライカウンタを
「1」に設定する(ステップS201)。次に当該デー
タパケットの宛先アドレスが直接転送テーブルに登録さ
れているか否かを判断する(ステップS202)。この
判断結果が「YES」の場合はステップS203へ進
み、「NO」の場合はステップS210へ進む。
First, when a request to transmit a data packet is generated, the wireless terminal first sets a built-in retry counter to "1" (step S201). Next, it is determined whether or not the destination address of the data packet is registered in the direct transfer table (step S202). If the result of this determination is “YES”, the flow proceeds to step S203, and if “NO”, the flow proceeds to step S210.

【0095】次にステップS202からステップS20
3へ進むと、直接転送方法を選択する。次にステップS
204へ進み、直接転送方法に対応した転送種別“0
0”をデータパケットに設定し、当該データパケットを
送信する。
Next, from step S202 to step S20
In step 3, the direct transfer method is selected. Next, step S
The process proceeds to 204 and the transfer type “0” corresponding to the direct transfer method
"0" is set in the data packet, and the data packet is transmitted.

【0096】次にステップS205に進み、宛先の無線
端末からのACK信号を受信したか否かを判断する。こ
の判断結果が「YES」の場合は、送信したデータパケ
ットが宛先無線端末によって正常に受信されたとみな
し、送信動作を終了する。
Then, the flow advances to step S205 to determine whether an ACK signal has been received from the destination wireless terminal. If the result of this determination is "YES", it is considered that the transmitted data packet has been normally received by the destination wireless terminal, and the transmission operation ends.

【0097】これに対し、ステップS205の判断結果
が「NO」である場合にはステップS206へ進み、リ
トライカウンタの値が所定の閾値m2よりも小さいか否
かを判断する。そして、この判断結果が「YES」であ
る場合には、リトライカウンタの値を「1」だけ増加さ
せ(ステップS207)、ランダムに決定される待機時
間だけ待機し(ステップS208)、再びデータパケッ
トの送信を行う(ステップS204)。以下、同様に、
宛先端末からACK信号が受信されず、かつ、リトライ
カウンタの値がm2未満である場合には、ステップS2
07、S208およびステップS204を繰り返す。
On the other hand, if the decision result in the step S205 is "NO", the process advances to a step S206 to decide whether or not the value of the retry counter is smaller than a predetermined threshold value m2. If the result of this determination is "YES", the value of the retry counter is incremented by "1" (step S207), and waits for a randomly determined standby time (step S208). Transmission is performed (step S204). Hereinafter, similarly,
If the ACK signal is not received from the destination terminal and the value of the retry counter is less than m2, step S2
07, S208 and step S204 are repeated.

【0098】そして、ACK信号が受信されることな
く、リトライカウンタの値が閾値m2に達した場合には
ステップS206からステップS209に進む。このス
テップS209に進むと、送信対象であるデータパケッ
トの宛先アドレスを直接転送テーブルから削除する。そ
のような宛先アドレスの無線端末に対しては、直接転送
方法によるパケット転送をするのが困難であると考えら
れるからである。このステップS209の処理が終了す
ると、ステップS210へ進む。なお、既に説明したよ
うに、上記ステップS209の処理を経た場合の他、当
該データパケットの宛先アドレスが直接転送テーブルに
登録されていない場合にもステップS210へ進むこと
となる。
If the value of the retry counter has reached the threshold value m2 without receiving the ACK signal, the process proceeds from step S206 to step S209. In step S209, the destination address of the data packet to be transmitted is deleted from the direct transfer table. This is because it is considered that it is difficult to transfer a packet to the wireless terminal having such a destination address by the direct transfer method. When the process in step S209 ends, the process proceeds to step S210. Note that, as described above, the process proceeds to step S210 in addition to the case where the process of step S209 is performed and the case where the destination address of the data packet is not directly registered in the transfer table.

【0099】次にステップS210に進むと、中継転送
方法を選択する。次にステップS211へ進み、中継転
送方法に対応した転送種別“01”をデータパケットに
設定し、当該データパケットを送信する。
Next, in step S210, a relay transfer method is selected. Next, the process proceeds to step S211, the transfer type “01” corresponding to the relay transfer method is set to the data packet, and the data packet is transmitted.

【0100】次にステップS212に進み、宛先の無線
基地局からのACK信号を受信したか否かを判断する。
この判断結果が「YES」の場合は、送信したデータパ
ケットが正常に受信されたとみなし、送信動作を終了す
る。
Then, the flow advances to step S212 to determine whether or not an ACK signal has been received from the destination radio base station.
If the result of this determination is "YES", it is considered that the transmitted data packet has been normally received, and the transmission operation ends.

【0101】これに対し、ステップS212の判断結果
が「NO」である場合にはステップS213へ進み、リ
トライカウンタの値が所定の最大再送回数N(ただし、
N>m2である。)よりも小さいか否かを判断する。そ
して、この判断結果が「YES」である場合には、リト
ライカウンタの値を「1」だけ増加させ(ステップS2
14)、ランダムに決定される待機時間だけ待機し(ス
テップS215)、再びデータパケットの送信を行う
(ステップS211)。以下、同様に、宛先である無線
基地局からACK信号が受信されず、かつ、リトライカ
ウンタの値がN未満である場合には、ステップS21
4、S215およびステップS211を繰り返す。
On the other hand, if the decision result in the step S212 is "NO", the process advances to a step S213 to set the value of the retry counter to a predetermined maximum number of retransmissions N (however,
N> m2. ) Is determined. If the result of this determination is "YES", the value of the retry counter is increased by "1" (step S2).
14) Wait for a standby time determined at random (step S215), and transmit the data packet again (step S211). Hereinafter, similarly, when the ACK signal is not received from the destination wireless base station and the value of the retry counter is less than N, step S21
4. Steps S215 and S211 are repeated.

【0102】そして、ACK信号が受信されることな
く、リトライカウンタの値が最大再送回数Nに達した場
合には、ステップS213からステップS216に進ん
で送信データパケットを廃棄し、送信処理を終了する。
If the value of the retry counter has reached the maximum number of retransmissions N without receiving the ACK signal, the flow advances from step S213 to step S216 to discard the transmission data packet and end the transmission processing. .

【0103】以上説明した無線端末におけるデータパケ
ットの送信動作によれば、送信元無線端末の通信中に宛
先無線端末が見通し外等の直接転送が不可能な位置に移
動した場合でも、当該宛先無線端末に適用するパケット
転送の方法を直接転送方法から中継転送方法へ変更する
ことができる。
According to the data packet transmission operation of the wireless terminal described above, even if the destination wireless terminal moves to a position where direct transfer is not possible, such as out of line of sight, during the communication of the source wireless terminal, the destination wireless terminal is not affected. The packet transfer method applied to the terminal can be changed from the direct transfer method to the relay transfer method.

【0104】次の図6に示すフローチャートを参照し、
本実施形態における無線基地局のパケット中継動作につ
いて説明する。まず、無線基地局は、無線端末から送信
されたデータパケットであって転送種別が“01”であ
るもの(すなわち、中継転送方法を実施すべく無線端末
から送信されたデータパケット)を受信すると、送信元
である無線端末に対してACK信号を送信し(ステップ
S301)、受信したデータパケットの宛先が当該無線
基地局に収容される無線端末であるか否かを判断する
(ステップS302)。また、無線基地局は、有線端末
から送信されたデータパケットを受信した場合にも、当
該データパケットの宛先が当該無線基地局に収容される
無線端末であるか否かの判断を行う(ステップS30
2)。
Referring to the flowchart shown in FIG.
The packet relay operation of the wireless base station according to the present embodiment will be described. First, when the wireless base station receives a data packet transmitted from a wireless terminal and having a transfer type of “01” (that is, a data packet transmitted from the wireless terminal to perform the relay transfer method), An ACK signal is transmitted to the transmission source wireless terminal (step S301), and it is determined whether the destination of the received data packet is a wireless terminal accommodated in the wireless base station (step S302). Also, when receiving the data packet transmitted from the wired terminal, the wireless base station determines whether the destination of the data packet is a wireless terminal accommodated in the wireless base station (step S30).
2).

【0105】このステップS302の判断結果が「N
O」の場合にはパケット中継動作を行うことなく処理を
終了する。
When the result of the determination in step S302 is "N
In the case of "O", the process ends without performing the packet relay operation.

【0106】これに対し、ステップS302の判断結果
が「YES」である場合、すなわち、上記無線端末また
は有線端末から受信したデータパケットの宛先が当該無
線基地局に収容されている無線端末である場合には、当
該データパケットを当該宛先無線端末に転送する中継動
作を以下の手順により実行する。
On the other hand, when the determination result of step S302 is “YES”, that is, when the destination of the data packet received from the wireless terminal or the wired terminal is a wireless terminal accommodated in the wireless base station. Performs a relay operation of transferring the data packet to the destination wireless terminal according to the following procedure.

【0107】まず、ステップS303に進み、リトライ
カウンタの値を「1」とする。次にステップS304に
進み、中継転送方法を実施すべく無線基地局から送信さ
れたデータパケットであることを表示する転送種別“1
0”を当該データパケットに設定し、当該宛先無線端末
宛てに送信する。
First, the flow advances to step S303, and the value of the retry counter is set to "1". Next, proceeding to step S304, the transfer type "1" indicating that the data packet is transmitted from the radio base station to execute the relay transfer method.
"0" is set in the data packet and transmitted to the destination wireless terminal.

【0108】次にステップS305に進み、宛先無線端
末からのACK信号を受信したか否かを判断する。この
判断結果が「YES」の場合は、送信したデータパケッ
トが正常に受信されたとみなし、中継動作を終了する。
Next, the process proceeds to step S305, where it is determined whether an ACK signal has been received from the destination wireless terminal. If the result of this determination is "YES", it is considered that the transmitted data packet has been normally received, and the relay operation ends.

【0109】これに対し、ステップS305の判断結果
が「NO」である場合にはステップS306へ進み、リ
トライカウンタの値が所定の最大再送回数Nよりも小さ
いか否かを判断する。そして、この判断結果が「YE
S」である場合には、リトライカウンタの値を「1」だ
け増加させ(ステップS307)、ランダムに決定され
る待機時間だけ待機し(ステップS308)、再びデー
タパケットの送信を行う(ステップS304)。以下、
同様に、宛先無線端末からACK信号が受信されず、か
つ、リトライカウンタの値がN未満である場合には、ス
テップS307、S308およびステップS304を繰
り返す。
On the other hand, if the decision result in the step S305 is "NO", the process advances to a step S306 to decide whether or not the value of the retry counter is smaller than a predetermined maximum retransmission number N. The result of this determination is “YE
In the case of "S", the value of the retry counter is incremented by "1" (step S307), and waits for a randomly determined standby time (step S308), and transmits the data packet again (step S304). . Less than,
Similarly, if no ACK signal is received from the destination wireless terminal and the value of the retry counter is less than N, steps S307, S308 and S304 are repeated.

【0110】そして、ACK信号が受信されることな
く、リトライカウンタの値が最大再送回数Nに達した場
合には、ステップS306からステップS309に進ん
で当該データパケットを廃棄し、中継処理を終了する。
If the value of the retry counter has reached the maximum number of retransmissions N without receiving the ACK signal, the flow advances from step S306 to step S309 to discard the data packet and end the relay processing. .

【0111】以上説明した無線基地局の動作により、無
線端末から他の無線端末へのデータパケットの中継転送
および有線端末から無線端末へのパケット中継が可能と
なるのである。
By the operation of the radio base station described above, the relay transfer of a data packet from a radio terminal to another radio terminal and the packet relay from a wired terminal to a radio terminal become possible.

【0112】次に図7〜図12は、本実施形態における
各種の動作例を示すものである。以下、これらの図を参
照し、本実施形態の具体的動作例について説明する。
Next, FIGS. 7 to 12 show various operation examples in the present embodiment. Hereinafter, a specific operation example of the present embodiment will be described with reference to these drawings.

【0113】まず、図7の動作シーケンス図は、ある無
線端末Bが直接転送テーブルに登録された無線端末A宛
てにデータパケットを送信する場合の動作例を示してい
る。この動作例では、無線端末Bの直接転送テーブルに
は無線端末Aが登録されている。このため、無線端末B
は、無線端末A宛てに転送すべきデータパケットが発生
した場合に、当該データパケットの転送種別を“00”
とし、かつ、宛先アドレスを無線端末AのMACアドレ
スとし、直接転送方法により送信する。
First, the operation sequence diagram of FIG. 7 shows an operation example when a certain wireless terminal B transmits a data packet to the wireless terminal A registered in the direct transfer table. In this operation example, the wireless terminal A is registered in the direct transfer table of the wireless terminal B. Therefore, the wireless terminal B
Indicates that when a data packet to be transferred to the wireless terminal A occurs, the transfer type of the data packet is set to “00”.
, And the destination address is set as the MAC address of the wireless terminal A, and transmitted by the direct transfer method.

【0114】無線端末Aは、このデータパケットを受信
すると、その受信レベルが閾値L1以上であるか否かを
判断し、閾値L1未満である場合には直接転送テーブル
への登録は行わない。これに対し、受信レベルが閾値L
1以上である場合には、送信元である無線端末BのMA
Cアドレスを直接転送テーブルに登録する。さらに、受
信したデータパケットは無線端末AのMACアドレスを
宛先アドレスとするものであることから、当該データパ
ケットを上位レイヤに引き渡すとともに、当該データパ
ケットの送信元である無線端末B宛てにACK信号を送
信する。
Upon receiving this data packet, wireless terminal A determines whether or not the received level is equal to or higher than threshold L1, and if it is lower than threshold L1, does not directly register in the transfer table. On the other hand, when the reception level is the threshold L
If it is 1 or more, the MA of the wireless terminal B that is the transmission source
Register the C address directly in the transfer table. Further, since the received data packet has the MAC address of the wireless terminal A as the destination address, the data packet is delivered to the upper layer, and the ACK signal is transmitted to the wireless terminal B that is the source of the data packet. Send.

【0115】無線端末B側では、このACK信号の受信
により、上記データパケットの送信が成功したことを認
識し、送信処理を終了する。
The wireless terminal B recognizes that the data packet has been successfully transmitted by receiving the ACK signal, and ends the transmission processing.

【0116】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、直接転送テーブルに登録されている無線端末につい
ては、無線基地局を経由しない直接転送方法により宛先
無線端末にデータパケットが転送されるので、中継のオ
ーバヘッドを削減するとともに転送の所要時間を短くす
ることができる。
As described above, according to the present embodiment, for a wireless terminal registered in the direct transfer table, the data packet is transferred to the destination wireless terminal by the direct transfer method without passing through the wireless base station. In addition, the overhead of the relay can be reduced and the time required for the transfer can be shortened.

【0117】次に、図8の動作シーケンス図は、無線端
末Aが直接転送テーブルに登録された無線端末C宛てに
データパケットを送信した場合において、第三者たる無
線端末Bがこの無線端末C宛てのデータパケットを受信
し、無線端末Aを直接転送テーブルに登録する場合の動
作例を示している。
Next, in the operation sequence diagram of FIG. 8, when the wireless terminal A transmits a data packet to the wireless terminal C registered in the direct transfer table, the wireless terminal B as a third party An operation example in the case of receiving a data packet addressed to the wireless terminal A and registering the wireless terminal A directly in the transfer table is shown.

【0118】この動作例では、無線端末Aの直接転送テ
ーブルには無線端末Cが登録されている。このため、無
線端末Aは、無線端末C宛てに転送すべきデータパケッ
トが発生した場合に、当該データパケットの転送種別を
“00”とし、かつ、宛先アドレスを無線端末CのMA
Cアドレスとし、直接転送方法により送信する。
In this operation example, the wireless terminal C is registered in the direct transfer table of the wireless terminal A. Therefore, when a data packet to be transferred to the wireless terminal C is generated, the wireless terminal A sets the transfer type of the data packet to “00” and sets the destination address to the MA of the wireless terminal C.
It is set as the C address and transmitted by the direct transfer method.

【0119】無線端末Cは、このデータパケットを受信
すると、ACK信号を無線端末A宛てに送信する。無線
端末Aは、このACK信号を受信することにより、パケ
ットデータの送信が成功したことを認識し、送信処理を
終了する。
Upon receiving this data packet, radio terminal C transmits an ACK signal to radio terminal A. Upon receiving the ACK signal, the wireless terminal A recognizes that the transmission of the packet data has been successful, and ends the transmission processing.

【0120】一方、無線端末Aにとって見通しのよい所
に無線端末Bが位置している場合には、無線端末Aから
送信された無線端末C宛てのデータパケットが第三者た
る無線端末Bによって受信されることがある。この場
合、無線端末Bは、データパケットの受信レベルが閾値
L1以上か否かを判断し、閾値L1以上である場合に
は、受信したデータパケットの送信元である無線端末A
のMACアドレスを直接転送テーブルに登録する。ま
た、受信したデータパケットは無線端末C宛てのもので
あるから廃棄する。一方、受信レベルが閾値L1未満で
ある場合には直接転送テーブルへの登録は行わない。
On the other hand, if the wireless terminal B is located in a place where the wireless terminal A has a good view, the data packet addressed to the wireless terminal C transmitted from the wireless terminal A is received by the wireless terminal B as a third party. May be done. In this case, the wireless terminal B determines whether or not the reception level of the data packet is equal to or higher than the threshold L1.
Is directly registered in the forwarding table. Also, the received data packet is destined for the wireless terminal C and is discarded. On the other hand, when the reception level is less than the threshold value L1, registration in the direct transfer table is not performed.

【0121】以上説明したように、本実施形態では、無
線端末が他の無線端末宛てのデータパケットを受信した
とき、その受信レベルが所定の閾値以上である場合に送
信元である無線端末を直接転送テーブルに登録する。従
って、直接転送の宛先とした場合に所定の通信品質で直
接転送を行うことができる蓋念性の高い無線端末のみが
直接転送テーブルに登録されることとなり、直接転送方
法を実行した場合の失敗の頻度を少なくすることができ
る。
As described above, in the present embodiment, when a wireless terminal receives a data packet addressed to another wireless terminal, if the received level is equal to or higher than a predetermined threshold, the wireless terminal that is the transmission source is directly Register in the forwarding table. Therefore, only the highly probable wireless terminal that can perform direct transfer with a predetermined communication quality when the destination of the direct transfer is used is registered in the direct transfer table. Frequency can be reduced.

【0122】次に、図9の動作シーケンス図は、無線基
地局を経由することにより無線端末Aから無線端末Bへ
中継転送が行われる場合の動作例を示している。この動
作例において、無線端末Aの直接転送テーブルには、無
線端末BのMACアドレスは登録されていない。このた
め、無線端末Aは、無線端末B宛てに送信すべきデータ
パケットが発生した場合に中継転送方法を選択し、宛先
アドレスを無線端末BのMACアドレスとし、転送種別
を“01”として、当該データパケットを送信する。
Next, the operation sequence diagram of FIG. 9 shows an operation example in the case where the relay transfer is performed from the wireless terminal A to the wireless terminal B via the wireless base station. In this operation example, the MAC address of the wireless terminal B is not registered in the direct transfer table of the wireless terminal A. Therefore, when a data packet to be transmitted to the wireless terminal B occurs, the wireless terminal A selects the relay transfer method, sets the destination address to the MAC address of the wireless terminal B, sets the transfer type to “01”, and sets the transfer type to “01”. Send a data packet.

【0123】無線基地局は、上記データパケットを受信
すると、その転送種別が“01”であるため、ACK信
号を無線端末Aに送信する。
When receiving the data packet, the radio base station transmits an ACK signal to radio terminal A because the transfer type is “01”.

【0124】無線端末Aは、このACK信号を受信する
ことにより、送信成功を認識し、送信処理を終了する。
Wireless terminal A receives this ACK signal, recognizes that the transmission was successful, and ends the transmission processing.

【0125】一方、無線基地局は、上記データパケット
の宛先が当該無線基地局に収容される無線端末Bである
ことから、当該データパケットの転送種別を“10”と
して、当該データパケットの送信を行う。
On the other hand, since the destination of the data packet is the radio terminal B accommodated in the radio base station, the radio base station sets the transfer type of the data packet to “10” and transmits the data packet. Do.

【0126】無線端末Bは、このデータパケットを受信
すると、その転送種別が“10”であり、かつ、その宛
先アドレスが自局のアドレスと一致しているため、当該
データパケットを上位レイヤに引き渡し、ACK信号を
無線基地局に送信する。無線基地局は、このACK信号
を受信することによりデータパケットの送信成功を認識
し、送信処理を終了する。
When wireless terminal B receives this data packet, it transfers the data packet to the upper layer because its transfer type is "10" and its destination address matches the address of its own station. , ACK signal to the radio base station. The wireless base station recognizes the successful transmission of the data packet by receiving the ACK signal, and ends the transmission processing.

【0127】次に、図10の動作シーケンス図は、無線
端末Aが直接転送テーブルに登録された無線端末Bへ直
接転送方法によりデータパケットを転送するが、この転
送に失敗し、中継転送方法に切り替える場合の動作例を
示している。なお、この動作例ではm2=1としてい
る。
Next, in the operation sequence diagram of FIG. 10, the wireless terminal A transfers the data packet to the wireless terminal B registered in the direct transfer table by the direct transfer method. An operation example in the case of switching is shown. In this operation example, m2 = 1.

【0128】この動作例において、無線端末Aの直接転
送テーブルには、無線端末BのMACアドレスが登録さ
れている。このため、無線端末Aは、無線端末B宛てに
送信すべきデータパケットが発生した場合に直接転送方
法を選択し、宛先アドレスを無線端末BのMACアドレ
スとし、転送種別を“00”として、当該データパケッ
トを送信する。
In this operation example, the MAC address of the wireless terminal B is registered in the direct transfer table of the wireless terminal A. Therefore, when a data packet to be transmitted to the wireless terminal B occurs, the wireless terminal A selects the direct transfer method, sets the destination address to the MAC address of the wireless terminal B, sets the transfer type to “00”, and Send a data packet.

【0129】しかし、このとき例えば無線端末Aの見通
し外に無線端末Bが移動していると、上記データパケッ
トの送信は失敗に終わることとなる。この場合、リトラ
イカウンタの値が閾値m2未満の期間はデータパケット
の再送が行われるが、リトライカウンタの値が閾値m2
に達すると、無線端末Aは直接転送テーブルにおける無
線端末Bの登録を抹消する。
However, at this time, for example, if the wireless terminal B moves out of sight of the wireless terminal A, the transmission of the data packet ends in failure. In this case, while the value of the retry counter is less than the threshold value m2, the data packet is retransmitted.
, Wireless terminal A deletes the registration of wireless terminal B in the direct transfer table.

【0130】その後、無線端末Aは、無線端末B宛ての
データパケットの転送種別を“01”として送信する。
Thereafter, the radio terminal A transmits the data packet addressed to the radio terminal B with the transfer type being "01".

【0131】無線基地局は、上記データパケットを受信
すると、その転送種別が“01”であるため、ACK信
号を無線端末Aに送信する。
When receiving the data packet, the radio base station transmits an ACK signal to radio terminal A because the transfer type is “01”.

【0132】無線端末Aは、このACK信号を受信する
ことにより、送信成功を認識し、送信処理を終了する。
Wireless terminal A receives this ACK signal, recognizes that the transmission was successful, and ends the transmission processing.

【0133】一方、無線基地局は、上記データパケット
の宛先が当該無線基地局に収容される無線端末Bである
ことから、当該データパケットの転送種別を“10”と
して、当該データパケットの送信を行う。
On the other hand, since the destination of the data packet is the wireless terminal B accommodated in the wireless base station, the wireless base station sets the transfer type of the data packet to “10” and transmits the data packet. Do.

【0134】無線端末Bは、このデータパケットを受信
すると、その転送種別が“10”であり、かつ、その宛
先アドレスが自局のアドレスと一致しているため、当該
データパケットを上位レイヤに引き渡し、ACK信号を
無線基地局に送信する。無線基地局は、このACK信号
を受信することによりデータパケットの送信成功を認識
し、送信処理を終了する。
When wireless terminal B receives this data packet, it transfers the data packet to the upper layer because its transfer type is "10" and its destination address matches the address of its own station. , ACK signal to the radio base station. The wireless base station recognizes the successful transmission of the data packet by receiving the ACK signal, and ends the transmission processing.

【0135】なお、以上説明した各動作例は、宛先無線
端末と送信元無線端末が同じ無線基地局に収容されてい
る場合のものであるが、図11に例示するように、デー
タパケットの授受を行う無線端末Aと無線端末Bが隣接
する2つの無線基地局に各々収容されている場合におい
ても、上記と同様な直接転送テーブルの登録および登録
抹消を行い、直接転送方法または中継転送方法によるパ
ケット転送を行うことができる。
Each of the operation examples described above is for the case where the destination wireless terminal and the source wireless terminal are accommodated in the same wireless base station. As shown in FIG. In the case where the wireless terminal A and the wireless terminal B performing the above are respectively accommodated in two adjacent wireless base stations, the same registration and deregistration of the direct transfer table as described above are performed, and the direct transfer method or the relay transfer method is used. Packet transfer can be performed.

【0136】次に図12の動作シーケンス図は、図11
における無線端末Aから有線端末Zへパケット転送を行
う場合の動作例を示している。まず、無線端末Aにおい
て、有線端末Z宛てに送信すべきデータパケットが発生
したとする。この場合、有線端末Zは無線端末Aの直接
転送テーブルに登録されていないので、無線端末Aは、
中継転送方法を選択し、宛先アドレスを有線端末ZのM
ACアドレスとし、転送種別を“01”として送信す
る。
Next, the operation sequence diagram of FIG.
5 shows an operation example in the case where packet transfer is performed from the wireless terminal A to the wired terminal Z in FIG. First, it is assumed that a data packet to be transmitted to the wired terminal Z occurs in the wireless terminal A. In this case, since the wired terminal Z is not registered in the direct transfer table of the wireless terminal A, the wireless terminal A
Select the relay transfer method and set the destination address to M of the wired terminal Z.
An AC address is transmitted, and the transfer type is transmitted as "01".

【0137】無線基地局は、このデータパケットを受信
すると、その転送種別が“01”であることから、AC
K信号を送信元無線端末Aに送信する。無線端末Aは、
このACK信号の受信により送信成功を認識し、送信処
理を終了する。
Upon receiving this data packet, the radio base station determines that the transfer type is "01".
The K signal is transmitted to the transmission source wireless terminal A. Wireless terminal A
The reception of this ACK signal recognizes the success of transmission, and ends the transmission processing.

【0138】一方、無線基地局は、上記データパケット
の宛先アドレスが当該無線基地局に収容される無線端末
のものでないことから、当該データパケットをイーサネ
ットパケットに変換し、イーサネットに送信する。
On the other hand, since the destination address of the data packet is not for the wireless terminal accommodated in the wireless base station, the wireless base station converts the data packet into an Ethernet packet and transmits it to Ethernet.

【0139】有線端末Zは、イーサネットを介して上記
イーサネットパケットを受信すると、その宛先アドレス
と自局のアドレスとが一致していることから、当該イー
サネットパケットを上位レイヤに引き渡す。
When receiving the Ethernet packet via the Ethernet, the wired terminal Z delivers the Ethernet packet to the upper layer because the destination address and the address of the local station match.

【0140】以上説明したように、本実施形態によれ
ば、宛先が有線端末である場合でも、直接転送による無
駄な再送パケットを生じることなく、中継転送方法によ
る有線端末宛てのパケット転送を行うことができる。
As described above, according to the present embodiment, even when the destination is a wired terminal, packet transfer to the wired terminal by the relay transfer method can be performed without causing useless retransmission packets due to direct transfer. Can be.

【0141】以上、請求項1に係る発明の実施形態を、
「登録条件」に関する判定を請求項2に係る判定方法に
より行い、「登録抹消条件」に関する判定を請求項5に
係る判定方法により行う場合を例に説明した。しかし、
本実施形態において採用した「登録条件」や「登録抹消
条件」に関する判定方法はあくまでも例示である。本発
明を実施するに当っては、請求項2に係る判定方法の代
りに請求項3または4に係る判定方法を採用してもよ
く、また、請求項5に係る判定方法の代りに請求項6ま
たは7に係る判定方法を採用してもよい。
As described above, the embodiment of the invention according to claim 1 is
The case where the determination regarding “registration condition” is performed by the determination method according to claim 2 and the determination regarding “registration deletion condition” is performed by the determination method according to claim 5 has been described as an example. But,
The determination method regarding the “registration condition” and the “registration deletion condition” adopted in the present embodiment is merely an example. In carrying out the present invention, the determining method according to claim 3 or 4 may be adopted instead of the determining method according to claim 2, and the claim may be substituted for the determining method according to claim 5. The determination method according to 6 or 7 may be adopted.

【0142】C.第2の実施形態 本実施形態は、請求項1に係る無線パケット転送方法で
あって、「登録条件」に関する判定を請求項2に係る判
定方法により行い、「登録抹消条件」に関する判定を請
求項5に係る判定方法および請求項8に係る判定方法を
併用して行うものである。
C. Second Embodiment This embodiment is a wireless packet transfer method according to claim 1, wherein the determination regarding “registration conditions” is performed by the determination method according to claim 2, and the determination regarding “deregistration conditions” is performed. The determination method according to the fifth aspect and the determination method according to the eighth aspect are performed in combination.

【0143】本実施形態において、無線端末と無線端末
との間および無線端末と無線基地局との間で授受される
無線パケットのフォーマットは、上記第1の実施形態と
同様、前掲図2に示した通りである。また、上記第1の
実施形態と同様、各無線端末は、前掲図4に例示する直
接転送テーブルを記憶し、この直接転送テーブルの登録
内容に従って、直接転送方法または中継転送方法の選択
を行う。
In the present embodiment, the format of a wireless packet exchanged between a wireless terminal and a wireless terminal and between a wireless terminal and a wireless base station is shown in FIG. 2 as in the first embodiment. As expected. Further, as in the first embodiment, each wireless terminal stores the direct transfer table illustrated in FIG. 4 and selects a direct transfer method or a relay transfer method according to the registered contents of the direct transfer table.

【0144】図13は、本実施形態における無線端末の
データパケットの受信動作を示すフローチャートであ
る。この受信動作では、請求項2においてm1=1とし
た判定方法により「登録条件」に関する判定を行い、請
求項8においてm3=1とした判定方法により「登録抹
消条件」に関する判定を行う。勿論、m1またはm3を
2以上としてもよく、そのような態様で実施し得るよう
に図13のフローを変更することは当業者であれば容易
に成し得ることである。
FIG. 13 is a flowchart showing a data packet receiving operation of the wireless terminal in this embodiment. In this receiving operation, the determination regarding the “registration condition” is performed by the determination method with m1 = 1 in claim 2, and the determination on the “deregistration condition” is performed with the determination method with m3 = 1 in claim 8. Needless to say, m1 or m3 may be two or more, and it is easy for those skilled in the art to change the flow of FIG. 13 so as to implement in such an embodiment.

【0145】無線端末は、データパケットを受信する
と、まず、当該データパケットのフレームチェックシー
ケンスFCSが正常であるか否かを判断する(ステップ
S301)。そして、フレームチェックシーケンスFC
Sが正常である場合にはステップS402に進む。な
お、フレームチェックシーケンスFCSに異常が認めら
れる場合には、受信したデータパケットを廃棄し(ステ
ップS413)、受信処理を終了する。
When the wireless terminal receives a data packet, it first determines whether or not the frame check sequence FCS of the data packet is normal (step S301). Then, the frame check sequence FC
If S is normal, the process proceeds to step S402. If an abnormality is found in the frame check sequence FCS, the received data packet is discarded (step S413), and the receiving process ends.

【0146】次にステップS402に進むと、受信した
データパケットの転送種別が“10”であるか否かを判
断する。この判断結果が「YES」の場合にはステップ
S409に進む。
At step S402, it is determined whether the transfer type of the received data packet is "10". If this determination is "YES", the flow proceeds to step S409.

【0147】これに対し、受信したデータパケットが直
接転送方法を実施すべく無線端末から受信されたもので
ある場合(転送種別=“00”)または当該データパケ
ットが中継転送方法を実施すべく無線端末から受信され
たものである場合(転送種別=“01”)には、ステッ
プS402の判断結果が「NO」となってステップS4
03に進むこととなる。
On the other hand, when the received data packet is received from the wireless terminal to perform the direct transfer method (transfer type = “00”), or when the data packet is transmitted wirelessly to perform the relay transfer method. If it is received from the terminal (transfer type = “01”), the determination result of step S402 is “NO” and the
03.

【0148】次にステップS403に進むと、当該デー
タパケットの受信時の受信レベルが閾値L1以上である
か否かを判断する。この判断結果が「YES」である場
合にはステップS404に進み、当該データパケットの
送信元アドレスが当該無線端末の直接転送テーブルに登
録されているか否かを判断する。そして、この判断結果
が「NO」の場合には、当該送信元アドレスを直接転送
テーブルに登録し(ステップS405)、ステップS4
09に進む。なお、上記ステップS404の判断結果が
「YES」である場合には、直接転送テーブルへの登録
(ステップS405)を実行することなくステップS4
09へ進む。
Next, in step S403, it is determined whether or not the reception level at the time of receiving the data packet is equal to or higher than the threshold value L1. If the result of this determination is "YES", the flow proceeds to step S404, and it is determined whether or not the source address of the data packet is registered in the direct transfer table of the wireless terminal. If the result of this determination is "NO", the source address is directly registered in the transfer table (step S405), and step S4
Go to 09. If the result of the determination in step S404 is "YES", the process proceeds to step S4 without directly registering in the transfer table (step S405).
Go to 09.

【0149】一方、データパケットの受信レベルが閾値
L1未満であった場合には、ステップS403からステ
ップS406に進み、データパケットの受信レベルが閾
値L2以上であるか否かを判断する。ここで、受信レベ
ルが閾値L2以上である場合には、ステップS409に
進む。これに対し、受信レベルが閾値L2未満である場
合には、当該データパケットの送信元アドレスが当該無
線端末の直接転送テーブルに登録されているか否かを判
断する(ステップS407)。そして、この判断結果が
「YES」である場合には、直接転送テーブルにおける
当該送信元アドレスの登録を抹消し(ステップS40
8)、ステップS409に進む。なお、上記ステップS
407の判断結果が「NO」である場合には、直接転送
テーブルにおける登録抹消(ステップS408)を実行
することなくステップS409へ進む。
On the other hand, if the reception level of the data packet is lower than the threshold L1, the process proceeds from step S403 to step S406, and it is determined whether the reception level of the data packet is higher than the threshold L2. If the reception level is equal to or higher than the threshold L2, the process proceeds to step S409. On the other hand, if the reception level is less than the threshold L2, it is determined whether or not the source address of the data packet is registered in the direct transfer table of the wireless terminal (step S407). If the result of this determination is "YES", the registration of the source address in the direct transfer table is deleted (step S40).
8), proceed to step S409. Note that the above step S
If the determination result at 407 is “NO”, the process proceeds to step S409 without executing the registration deletion in the direct transfer table (step S408).

【0150】このように、本実施形態においてデータパ
ケットの受信が行われた場合には、その転送種別が“0
0”または“01”であり(すなわち、当該データパケ
ットが他の無線端末から直接転送方法または中継転送方
法により送信されたものであり)、かつ、その受信レベ
ルが閾値L1以上である場合に、当該データパケットの
送信元無線端末が直接転送テーブルに登録される。ま
た、転送種別が“00”または“01”であるデータパ
ケットの受信が行われ、そのときの受信レベルが閾値L
2未満である場合に、直接転送テーブルにおける当該デ
ータパケットの送信元無線端末の登録が解除されるので
ある。この場合、登録および登録抹消は、当該データパ
ケットが自局宛てのものであるか他の無線端末等に宛て
たものであるかの如何に拘わらず行われる。
As described above, when a data packet is received in the present embodiment, the transfer type is “0”.
0 "or" 01 "(that is, the data packet is transmitted from another wireless terminal by the direct transfer method or the relay transfer method) and the reception level is equal to or more than the threshold L1. The source wireless terminal of the data packet is directly registered in the transfer table, and a data packet whose transfer type is “00” or “01” is received, and the reception level at that time is set to a threshold L.
If it is less than 2, the registration of the source wireless terminal of the data packet in the direct transfer table is canceled. In this case, registration and deregistration are performed regardless of whether the data packet is addressed to the own station or another wireless terminal or the like.

【0151】次にステップS409に進むと、当該デー
タパケットの宛先アドレスが自局のアドレスと一致して
いるか否かを判断する。この判断結果が「NO」の場合
は当該パケットを廃棄(ステップS413)後、受信処
理を終了し、「YES」である場合にはステップS41
0へ進む。
Next, in step S409, it is determined whether or not the destination address of the data packet matches the address of the own station. If the determination is "NO", the packet is discarded (step S413), and the receiving process is terminated. If the determination is "YES", the process proceeds to step S41.
Go to 0.

【0152】次にステップS410に進むと、当該デー
タパケットの転送種別が“01”か否かを判断する。こ
の判断結果が「YES」の場合は当該パケットを廃棄
(ステップS413)後、受信処理を終了する。当該パ
ケットは、他の無線端末から自局へ宛てて送信されたも
のではあるが、中継転送方法により自局まで転送される
べきものであり、無線基地局経由で受信するのが正常な
受信形態だからである。
Next, in step S410, it is determined whether the transfer type of the data packet is "01". If the result of this determination is "YES", the packet is discarded (step S413), and the receiving process ends. Although the packet was transmitted from another wireless terminal to its own station, it should be transferred to its own station by the relay transfer method, and it is normally received via the wireless base station. That's why.

【0153】一方、ステップS410の判断結果が「N
O」の場合、すなわち、当該データパケットが他の無線
端末から自局宛てに直接転送されたものである場合(転
送種別“00”)または当該データパケットが他の無線
端末から無線基地局経由で自局宛てに中継転送されたも
のである場合(転送種別“10”)にはステップS41
1に進む。
On the other hand, if the result of the determination in step S410 is "N
O ”, that is, when the data packet is directly transferred from another wireless terminal to the own station (transfer type“ 00 ”), or when the data packet is transferred from another wireless terminal via the wireless base station. If the packet has been relay-transferred to its own station (transfer type "10"), step S41
Proceed to 1.

【0154】次にステップS411に進むと、ACK信
号の送信を行う。ここで、受信したデータパケットが直
接転送方法により他の無線端末から送信されたものであ
る場合(転送種別“00”)には、当該データパケット
の送信元である無線端末宛てにACK信号の送信を行
い、当該データパケットが中継転送方法により無線基地
局から送信されたものである場合(転送種別“10”)
には、無線基地局宛てにACK信号の送信を行う。
Next, in step S411, an ACK signal is transmitted. Here, when the received data packet is transmitted from another wireless terminal by the direct transfer method (transfer type “00”), an ACK signal is transmitted to the wireless terminal that is the source of the data packet. And the data packet is transmitted from the radio base station by the relay transfer method (transfer type “10”)
, An ACK signal is transmitted to the wireless base station.

【0155】次にステップS412に進むと、受信した
データパケットを上位レイヤに渡し、受信処理を終了す
る。
Next, in step S412, the received data packet is transferred to the upper layer, and the reception processing ends.

【0156】以上説明した本実施形態に係る受信動作に
おいて、閾値L1およびL2を所要品質を満足する受信
レベルとすることにより、直接転送時の品質を満たす無
線端末に対しては直接転送、品質を満たさない無線端末
に対しては中継転送を選択することが可能となる。ま
た、L1>L2とすることにより、直接転送と中継転送
の切り替え頻度を抑制することができる。従って、直接
転送と中継転送の切り替えに伴う制御負荷が大きいとき
に無線端末に与える影響を抑制することができる。
In the above-described receiving operation according to the present embodiment, by setting the thresholds L1 and L2 to a receiving level that satisfies the required quality, the direct transfer and the quality can be reduced for a wireless terminal that satisfies the direct transfer quality. Relay transfer can be selected for wireless terminals that do not satisfy the condition. By setting L1> L2, the frequency of switching between direct transfer and relay transfer can be suppressed. Therefore, when the control load associated with switching between direct transfer and relay transfer is large, the effect on the wireless terminal can be suppressed.

【0157】図14は、無線端末Aが無線端末Bの直接
転送テーブルに登録され、かつ、無線端末Bが無線端末
Aの直接転送テーブルに登録されている状態において、
無線端末Aから無線端末Bへ直接転送方法によるパケッ
ト転送が行われた場合の動作シーケンス例を示してい
る。
FIG. 14 shows a state in which the radio terminal A is registered in the direct transfer table of the radio terminal B and the radio terminal B is registered in the direct transfer table of the radio terminal A.
7 shows an example of an operation sequence when a packet transfer from the wireless terminal A to the wireless terminal B is performed by the direct transfer method.

【0158】この図14に示すように、無線端末Bは、
無線端末Aからのパケットを受信すると、その受信レベ
ルが閾値L2以上か否かを判断する。ここで、無線端末
Aと無線端末Bがそれまで直接転送方法による通信を行
っていたが、無線端末Bが無線端末Aから遠く離れたと
ころに移動したような場合には、無線端末Bにおける上
記受信レベルが閾値L2未満となることがある。このよ
うな場合、無線端末Bでは、当該パケットの送信元であ
る無線端末Aの直接転送テーブルにおける登録を抹消す
る。また、受信したパケットについては上位レイヤに引
き渡し、ACK信号を無線端末A宛てに送信する。
As shown in FIG. 14, radio terminal B
Upon receiving a packet from wireless terminal A, it determines whether or not the received level is equal to or higher than threshold L2. Here, the wireless terminal A and the wireless terminal B have been communicating by the direct transfer method up to that point. However, if the wireless terminal B moves far away from the wireless terminal A, The reception level may be less than the threshold L2. In such a case, the wireless terminal B deletes the registration in the direct transfer table of the wireless terminal A that is the transmission source of the packet. In addition, the received packet is delivered to an upper layer, and an ACK signal is transmitted to wireless terminal A.

【0159】このように本実施形態によれば、直接転送
テーブルに登録された無線端末との相対的な位置関係が
悪化する等の原因により、当該無線端末宛てに直接転送
を行った場合の通信品質の低下が予想されるときには、
直接転送テーブルにおける当該無線端末の登録が抹消さ
れ、当該無線端末宛てのパケット転送は所要の品質を維
持し得る中継転送方法により行われることとなる。
As described above, according to the present embodiment, communication performed when direct transfer is performed to the wireless terminal due to, for example, deterioration of the relative positional relationship with the wireless terminal registered in the direct transfer table. When quality is expected to decline,
The registration of the wireless terminal in the direct transfer table is deleted, and the packet transfer to the wireless terminal is performed by the relay transfer method that can maintain the required quality.

【0160】以上、本実施形態の特徴的な動作例を説明
したが、他の動作については既に説明した上記第1の実
施形態の動作と同様である。すなわち、本実施形態にお
ける無線端末のパケットの送信動作のフローは既に図5
を参照して説明したものと同じである。既に説明したよ
うに図5に示されるパケット送信の動作では、請求項5
に係る判定方法により「登録抹消条件」に関する判定が
行われる。従って、本実施形態では、無線端末の受信動
作(図13)においては請求項8に係る判定方法に従っ
て「登録抹消条件」に関する判定が行われ、無線端末の
送信動作では請求項5に係る判定方法に従って「登録抹
消条件」に関する判定が行われることとなる。なお、こ
のように請求項8に係る判定方法と請求項5に係る判定
方法を併用するのでなく、請求項8に係る判定方法のみ
を使用し、請求項5に係る判定方法による判定を省略し
てもよい。
Although the characteristic operation example of the present embodiment has been described above, other operations are the same as those of the above-described first embodiment. That is, the flow of the packet transmission operation of the wireless terminal in the present embodiment is already shown in FIG.
Is the same as that described with reference to FIG. As described above, in the packet transmission operation shown in FIG.
Is determined by the determination method according to the above. Therefore, in the present embodiment, in the reception operation of the wireless terminal (FIG. 13), the determination regarding the “registration deletion condition” is performed according to the determination method according to claim 8, and in the transmission operation of the wireless terminal, the determination method according to claim 5 is performed. Is determined in accordance with the above. Instead of using the determination method according to claim 8 and the determination method according to claim 5 in this way, only the determination method according to claim 8 is used, and the determination by the determination method according to claim 5 is omitted. You may.

【0161】また、本実施形態における無線基地局のパ
ケット中継の動作フローは既に図6を参照して説明した
ものと同じである。また、無線端末が直接転送テーブル
に登録された無線端末宛てにパケットを送信する場合の
動作シーケンス例は、前掲図7に示したものと同じであ
り、無線端末が他の無線端末を直接転送テーブルに登録
する場合の動作シーケンス例は前掲図8に示したものと
同じである。さらに無線端末が直接転送テーブルに登録
されていない無線端末宛てにパケットを送信する場合の
動作シーケンス例は、前掲図9に示したものと同じであ
る。また、例えば無線端末Aの直接転送テーブルに無線
端末Bが登録されており、かつ、無線端末Bが無線端末
Aから送信されたパケットを受信できない場合の動作シ
ーケンスは、前掲図10に示したものと同じである。ま
た、前掲図11に例示するように、データパケットの授
受を行う無線端末Aと無線端末Bが隣接する2つの無線
基地局に各々収容されている場合においても、上記と同
様な直接転送テーブルの登録および登録抹消を行い、直
接転送方法または中継転送方法によるパケット転送を行
うことができる。また、無線端末と有線端末がパケット
転送を行う場合の動作シーケンスは前掲図12に示した
ものと同様である。
The operation flow of the packet relay of the radio base station in this embodiment is the same as that already described with reference to FIG. The operation sequence example in the case where the wireless terminal transmits a packet to the wireless terminal registered in the direct transfer table is the same as that shown in FIG. 7 described above. 8 is the same as the operation sequence shown in FIG. Further, an example of an operation sequence when the wireless terminal transmits a packet to a wireless terminal not directly registered in the transfer table is the same as that shown in FIG. 9 described above. Further, for example, the operation sequence when the wireless terminal B is registered in the direct transfer table of the wireless terminal A and the wireless terminal B cannot receive the packet transmitted from the wireless terminal A is the one shown in FIG. Is the same as Also, as illustrated in FIG. 11 above, even when the wireless terminal A and the wireless terminal B that exchange data packets are accommodated in two adjacent wireless base stations, the same direct transfer table as described above is used. Registration and deregistration can be performed, and packet transfer can be performed by the direct transfer method or the relay transfer method. The operation sequence when a wireless terminal and a wired terminal perform packet transfer is the same as that shown in FIG.

【0162】以上、「登録条件」に関する判定を請求項
2に係る判定方法により行い、「登録抹消条件」に関す
る判定を請求項5に係る判定方法および請求項8に係る
判定方法を併用して行う場合を例に本実施形態の説明を
行ったが、請求項2に係る判定方法の代りに請求項3ま
たは4に係る判定方法を使用し、あるいは請求項5に係
る判定方法の代りに請求項6または7に係る判定方法を
使用し、あるいは請求項8に係る判定方法の代りに請求
項9または10に係る判定方法を使用してもよい。ま
た、上述したように、請求項5に係る判定方法による判
定を省略してもよい。
As described above, the determination regarding the “registration condition” is performed by the determination method according to claim 2, and the determination regarding the “registration deletion condition” is performed using both the determination method according to claim 5 and the determination method according to claim 8. The present embodiment has been described by taking the case as an example. However, the judgment method according to claim 3 or 4 is used instead of the judgment method according to claim 2, or the claim is used instead of the judgment method according to claim 5. The determination method according to claim 6 or 7 may be used, or the determination method according to claim 9 or 10 may be used instead of the determination method according to claim 8. Further, as described above, the determination by the determination method according to claim 5 may be omitted.

【0163】D.第3の実施形態 本実施形態において、無線端末と無線端末との間および
無線端末と無線基地局との間で授受される無線パケット
のフォーマットは、上記各実施形態と同様、前掲図2に
示した通りである。また、上記各実施形態と同様、各無
線端末は、前掲図4に例示する直接転送テーブルを記憶
し、この直接転送テーブルの登録内容に従って、直接転
送方法または中継転送方法の選択を行う。また、本実施
形態では、直接転送テーブルに登録される各無線端末毎
に監視タイマが用意される。なお、これらの監視タイマ
の使用方法については本実施形態の動作説明において明
らかにする。
D. Third Embodiment In the present embodiment, the format of a wireless packet exchanged between a wireless terminal and a wireless terminal and between a wireless terminal and a wireless base station is shown in FIG. As expected. Also, as in the above embodiments, each wireless terminal stores the direct transfer table illustrated in FIG. 4 and selects a direct transfer method or a relay transfer method according to the registered contents of the direct transfer table. In this embodiment, a monitoring timer is prepared for each wireless terminal registered in the direct transfer table. How to use these monitoring timers will be clarified in the description of the operation of the present embodiment.

【0164】本実施形態において、無線端末が、任意の
無線端末のMACアドレスを直接転送テーブルに登録す
るための登録条件は、既に上記各実施形態において説明
したものと同様である。
In this embodiment, the registration conditions for the wireless terminal to directly register the MAC address of an arbitrary wireless terminal in the transfer table are the same as those described in the above embodiments.

【0165】一方、直接転送テーブルから無線端末のM
ACアドレスを削除するための登録抹消条件に関して
は、本実施形態では以下のいずれかを満たすことを要求
するようにしている。
On the other hand, from the direct transfer table,
With regard to the registration deletion condition for deleting the AC address, this embodiment requires that any one of the following conditions be satisfied.

【0166】登録抹消条件:自局から当該無線端末に
対し直接転送方法によりパケットの転送を行い、パケッ
ト送信不完了になるという事態が所定の限度を越えた頻
度で発生したこと(請求項5〜7に相当)。
Deregistration condition: A situation in which a packet is transferred from its own station to the wireless terminal by a direct transfer method and packet transmission is not completed occurs at a frequency exceeding a predetermined limit. 7).

【0167】登録抹消条件:当該無線端末によって送
信されたパケットを自局が所定の閾値未満の受信レベル
で受信するという事態が所定の限度を越えた頻度で発生
したこと(請求項8〜10に相当)。
Deregistration condition: A situation in which the own station receives a packet transmitted by the wireless terminal at a reception level less than a predetermined threshold has occurred at a frequency exceeding a predetermined limit. Equivalent).

【0168】登録抹消条件:一定期間、当該無線端末
が送信したパケットを自局が所定の閾値以上の受信レベ
ルで受信するという事態が1回も生じず、かつ、自局か
ら当該無線端末に対してパケットの転送を行い、パケッ
ト送信完了となるという事態が1回も生じないこと(請
求項11に相当)。
Deregistration condition: A situation in which the own station receives a packet transmitted by the wireless terminal at a reception level equal to or higher than a predetermined threshold for a certain period does not occur at all, and the own station transmits a packet to the wireless terminal. Packet transmission is completed, and the situation that the packet transmission is completed does not occur once (corresponding to claim 11).

【0169】上記のうち登録抹消条件およびは、上
記第2の実施形態でも採用している。本実施形態は、こ
れらに加え、上記登録抹消条件を採用したものであ
る。
Of the above, the registration deletion condition and the above are also adopted in the second embodiment. In the present embodiment, in addition to the above, the above-described registration deletion condition is adopted.

【0170】図15および図16は、本実施形態におけ
る無線端末のデータパケットの受信動作を示すフローチ
ャートである。この受信動作のフローは、上記第2の実
施形態における無線端末のデータパケットの受信動作の
フロー(前掲図13)と大体において同じである。ただ
し、上記登録抹消条件を新たに加えた関係上、前掲図
13におけるステップS405およびS408が本実施
形態ではステップS405AおよびS408Aに置き換
えられており、さらに本実施形態では新たなステップS
421A〜S423Aが追加されている。他のステップ
については、前掲図13のものと変りはない。これらに
ついては、ステップの番号として前掲図13において使
用したものと共通のものを使用している。
FIGS. 15 and 16 are flowcharts showing the operation of receiving a data packet by the wireless terminal in the present embodiment. The flow of this receiving operation is substantially the same as the flow of the data packet receiving operation of the wireless terminal according to the second embodiment (FIG. 13). However, steps S405 and S408 in FIG. 13 are replaced with steps S405A and S408A in the present embodiment due to the addition of the above-described registration deletion condition.
421A to S423A are added. Other steps are the same as those in FIG. For these, the same step numbers as those used in FIG. 13 are used.

【0171】図15および図16のフローに従って、無
線端末のデータパケットの受信動作の要点を説明する
と、次のようになる。
The key points of the data packet receiving operation of the radio terminal according to the flow of FIG. 15 and FIG. 16 will be described as follows.

【0172】無線端末は、転送種別が“00”または
“01”であり、かつ、受信レベルが閾値L1以上のデ
ータパケットを受信したとき、当該データパケットの送
信元無線端末のアドレスを直接転送テーブルに登録し、
当該送信元無線端末に対応した監視タイマをスタートす
る(ステップS401、S402、S403、S40
4、S405A)。ただし、当該データパケットの送信
元無線端末のアドレスが直接転送テーブルに既に登録さ
れている場合には、監視タイマをリスタートする処理の
みを行う(ステップS401、S402、S403、S
404、S421A)。
When the wireless terminal receives a data packet whose transfer type is "00" or "01" and whose reception level is equal to or greater than the threshold value L1, it directly sends the address of the source wireless terminal of the data packet to the transfer table. Register with
The monitoring timer corresponding to the source wireless terminal is started (steps S401, S402, S403, S40).
4, S405A). However, when the address of the transmission source wireless terminal of the data packet is already registered in the direct transfer table, only the process of restarting the monitoring timer is performed (steps S401, S402, S403, S403).
404, S421A).

【0173】また、無線端末は、転送種別が“00”ま
たは“01”であり、かつ、受信レベルが閾値L2未満
のデータパケットを受信したとき、直接転送テーブルに
おける当該データパケットの送信元無線端末のアドレス
の登録を抹消し、当該送信元無線端末に対応した監視タ
イマを停止させる(ステップS401、S402、S4
03、S406、S407、S408A)。
When the wireless terminal receives a data packet whose transfer type is "00" or "01" and whose reception level is less than the threshold value L2, the source wireless terminal of the data packet in the direct transfer table The registration of the address is deleted, and the monitoring timer corresponding to the transmission source wireless terminal is stopped (steps S401, S402, and S4).
03, S406, S407, S408A).

【0174】また、無線端末は、転送種別が“00”ま
たは“01”であり、かつ、受信レベルが閾値L2以上
のデータパケットを受信したとき、当該データパケット
の送信元無線端末のアドレスが直接転送テーブルに既に
登録されている場合には、監視タイマをリスタートする
(ステップS401、S402、S403、S406、
S422A、S423A)。
When the wireless terminal receives a data packet whose transfer type is “00” or “01” and whose reception level is equal to or greater than the threshold L2, the address of the source wireless terminal of the data packet is directly If it has already been registered in the transfer table, the monitoring timer is restarted (steps S401, S402, S403, S406,
S422A, S423A).

【0175】以上が無線端末によるデータパケットの受
信に伴って行われる直接転送テーブル関連の処理および
監視タイマ関連の処理の内容である。これらの処理を終
えた後、無線端末は、データパケットが自局に宛てた転
送種別“00”または“10”のデータパケットである
か否かを判断し(ステップS409、S410)、この
判断結果が肯定的である場合にACK信号の送信および
データパケットの上位レイヤへの引き渡しを行う(ステ
ップS412)。このステップS409以降の処理につ
いては上記第2の実施形態と何等変るところがない。
The above is the contents of the processing related to the direct transfer table and the processing related to the monitoring timer performed in response to the reception of the data packet by the wireless terminal. After completing these processes, the wireless terminal determines whether or not the data packet is a data packet of the transfer type “00” or “10” addressed to its own station (steps S409 and S410), and this determination result Is affirmative, the ACK signal is transmitted and the data packet is delivered to the upper layer (step S412). The processing after step S409 is not different from the second embodiment.

【0176】次に、図17は、本実施形態における無線
端末のデータパケットの送信動作を示すフローチャート
である。この送信動作のフローは、上記第1の実施形態
における無線端末のデータパケットの送信動作のフロー
(前掲図5)と大体において同じである。ただし、上記
登録抹消条件を新たに加えた関係上、前掲図5におけ
るステップS209が本実施形態ではステップS209
Aに置き換えられており、さらに本実施形態では新たな
ステップS221Aが追加されている。他のステップに
ついては、前掲図5のものと変りはない。これらについ
ては、ステップの番号として前掲図5において使用した
ものと共通のものを使用している。
Next, FIG. 17 is a flowchart showing a data packet transmission operation of the wireless terminal in the present embodiment. The flow of this transmission operation is almost the same as the flow of the data packet transmission operation of the wireless terminal in the first embodiment (FIG. 5). However, due to the addition of the above-mentioned registration deletion condition, step S209 in FIG.
A, and a new step S221A is added in the present embodiment. The other steps are the same as those in FIG. For these, the same step numbers as those used in FIG. 5 are used.

【0177】図17のフローに従って、無線端末のデー
タパケットの送信動作の要点を説明すると、次のように
なる。
The main points of the data packet transmission operation of the wireless terminal according to the flow of FIG. 17 will be described as follows.

【0178】無線端末は、転送種別が“00”(直接転
送)であるデータパケットの送信後、ACK信号を受信
したときは、宛先無線端末に対応した監視タイマをリス
タートする(ステップS201、S202、S203、
S204、S205、S221A)。
When the wireless terminal receives the ACK signal after transmitting the data packet whose transfer type is "00" (direct transfer), it restarts the monitoring timer corresponding to the destination wireless terminal (steps S201 and S202). , S203,
S204, S205, S221A).

【0179】しかし、転送種別が“00”(直接転送)
であるデータパケットを無線端末が送信した後、無線端
末がm2回連続してACK信号を受信しないたときは、
直接転送テーブルにおける当該宛先無線端末のアドレス
の登録を抹消するとともに、当該宛先無線端末に対応し
た監視タイマを停止させる(ステップS205、S20
6、S209A)。
However, the transfer type is “00” (direct transfer)
When the wireless terminal does not receive the ACK signal for m2 consecutive times after the wireless terminal transmits a data packet of
The registration of the address of the destination wireless terminal in the direct transfer table is deleted, and the monitoring timer corresponding to the destination wireless terminal is stopped (steps S205 and S20).
6, S209A).

【0180】この場合、当該データパケットの再送は、
中継転送方法により行う(ステップS210〜S21
6)。なお、この中継転送方法については既に第1の実
施形態において説明したものと同じであるので、ここで
は説明を省略する。
In this case, the retransmission of the data packet
Performed by the relay transfer method (steps S210 to S21)
6). Note that this relay transfer method is the same as that described in the first embodiment, and a description thereof will not be repeated.

【0181】さて、既に説明したように、本実施形態に
おける無線端末は、直接転送テーブルにアドレスを登録
した各無線端末について監視タイマによる計時を行う
(図15のステップS405A)。そして、いずれかの
監視タイマがタイムオーバーになると、本実施形態に係
る無線端末は、図18に示す監視タイマオーバールーチ
ンが実行し、タイムオーバーとなった監視タイマに対応
した無線端末のアドレスを直接転送テーブルから削除す
る。
As described above, the wireless terminal according to the present embodiment measures the time by the monitoring timer for each wireless terminal whose address is registered in the direct transfer table (step S405A in FIG. 15). Then, when any of the monitoring timers has timed out, the wireless terminal according to the present embodiment executes the monitoring timer over routine shown in FIG. 18 and directly stores the address of the wireless terminal corresponding to the timed out monitoring timer in the direct transfer table. Remove from.

【0182】ここで、計時を開始した監視タイマは、当
該監視タイマに対応した無線端末から閾値L1以上の受
信レベルでデータパケットを受信した場合(図15のス
テップS421A)、当該監視タイマに対応した無線端
末から閾値L2以上の受信レベルでデータパケットを受
信し、かつ、当該無線端末が直接転送テーブルに登録さ
れている場合(図15のステップS423A)または当
該監視タイマに対応した無線端末に直接転送方法により
データパケットを送信し、ACK信号を受信した場合
(図17のステップS221A)にリスタートする。
Here, when the monitoring timer that has started measuring time receives a data packet from the wireless terminal corresponding to the monitoring timer at a reception level equal to or higher than the threshold L1 (step S421A in FIG. 15), the monitoring timer corresponds to the monitoring timer. When a data packet is received from the wireless terminal at a reception level equal to or higher than the threshold L2 and the wireless terminal is registered in the direct transfer table (step S423A in FIG. 15), or is directly transferred to the wireless terminal corresponding to the monitoring timer When a data packet is transmitted by the method and an ACK signal is received (step S221A in FIG. 17), the process is restarted.

【0183】従って、一定時間(監視タイマのタイマ設
定時間)に亙って、当該監視タイマに対応した無線端末
から閾値L1またはL2以上の受信レベルでデータパケ
ットを1回も受信することがなく、かつ、当該監視タイ
マに対応した無線端末に対し直接転送方法によりデータ
パケットを送信し、それが成功に終わるという事態が1
回も生じない場合に(上述した登録抹消条件)、当該
監視タイマがタイムオーバーとなり、当該監視タイマに
対応した無線端末の直接転送テーブルへの登録が解除さ
れるのである。
Therefore, a data packet is not received at a reception level equal to or higher than the threshold value L1 or L2 from the wireless terminal corresponding to the monitoring timer for a certain period of time (timer setting time of the monitoring timer). In addition, there is a case where a data packet is transmitted to the wireless terminal corresponding to the monitoring timer by a direct transfer method, and the data packet is successfully completed.
If this does not occur (the above-described registration deletion condition), the monitoring timer times out, and the registration of the wireless terminal corresponding to the monitoring timer in the direct transfer table is released.

【0184】次に図19〜図22の各動作シーケンス図
を参照し、本実施形態の各種の動作例をさらに具体的に
説明する。
Next, various operation examples of the present embodiment will be described more specifically with reference to the respective operation sequence diagrams of FIG. 19 to FIG.

【0185】まず、図19は、無線端末が直接転送テー
ブルに登録された無線端末宛てに直接転送方法によりデ
ータパケットを転送する場合の動作シーケンスを示して
いる。
First, FIG. 19 shows an operation sequence when the wireless terminal transfers a data packet to the wireless terminal registered in the direct transfer table by the direct transfer method.

【0186】図19において、無線端末Bの直接転送テ
ーブルには、無線端末Aが登録されている。このため、
無線端末Bにおいて、無線端末A宛てに転送すべきデー
タパケットが生じると、無線端末Bは直接転送方法を選
択し、宛先アドレスを無線端末AのMACアドレスと
し、転送種別を“00”として、当該データパケットを
送信する。
In FIG. 19, the wireless terminal A is registered in the direct transfer table of the wireless terminal B. For this reason,
When a data packet to be transferred to the wireless terminal A occurs in the wireless terminal B, the wireless terminal B selects the direct transfer method, sets the destination address to the MAC address of the wireless terminal A, sets the transfer type to “00”, and sets the transfer type to “00”. Send a data packet.

【0187】無線端末Aは、このデータパケットを受信
すると、受信レベルを判定し、受信レベルが閾値L1以
上である場合は送信元無線端末BのMACアドレスを直
接転送テーブルに登録し、無線端末Bに対応した監視タ
イマをスタートする。
Upon receiving this data packet, radio terminal A determines the reception level, and if the reception level is equal to or greater than threshold L1, registers the MAC address of source radio terminal B directly in the transfer table, and Starts the monitoring timer corresponding to.

【0188】また、無線端末Aは、受信したデータパケ
ットの転送種別が“00”であり、かつ、その宛先アド
レスが自局のMACアドレスと一致していることから、
ACK信号を送信元無線端末B宛てに送信し、当該デー
タパケットを上位レイヤに引き渡す。
Since the transfer type of the received data packet is “00” and its destination address matches the MAC address of the wireless terminal A,
An ACK signal is transmitted to the transmission source wireless terminal B, and the data packet is delivered to an upper layer.

【0189】無線端末Bは、このACK信号を受信する
と、無線端末A宛ての直接転送方法によるデータパケッ
ト送信が成功したことを認識し、無線端末Aに対応した
監視タイマをリスタートする。
When receiving the ACK signal, the wireless terminal B recognizes that the data packet transmission to the wireless terminal A by the direct transfer method has succeeded, and restarts the monitoring timer corresponding to the wireless terminal A.

【0190】次に図20は、無線端末が他の無線端末宛
てに送信されたデータパケットを受信するのに伴い、そ
のデータパケットの送信元無線端末を直接転送テーブル
に登録する場合の動作シーケンスを示している。
FIG. 20 shows an operation sequence in the case where a wireless terminal receives a data packet transmitted to another wireless terminal and directly registers the source wireless terminal of the data packet in the transfer table. Is shown.

【0191】図20において、無線端末Aの直接転送テ
ーブルには、無線端末Cが登録されている。このため、
無線端末Aにおいて、無線端末C宛てに転送すべきデー
タパケットが生じると、無線端末Aは直接転送方法を選
択し、宛先アドレスを無線端末CのMACアドレスと
し、転送種別を“00”として、当該データパケットを
送信する。
In FIG. 20, wireless terminal C is registered in the direct transfer table of wireless terminal A. For this reason,
When a data packet to be transferred to the wireless terminal C occurs at the wireless terminal A, the wireless terminal A selects the direct transfer method, sets the destination address to the MAC address of the wireless terminal C, sets the transfer type to “00”, and sets the transfer type to “00”. Send a data packet.

【0192】無線端末Cは、このデータパケットを受信
すると、ACK信号を送信元無線端末Aに送信する。無
線端末Aは、このACK信号を受信することにより、無
線端末Cに対する直接転送方法によるデータパケット送
信が成功に終わったことを認識する。
Upon receiving this data packet, radio terminal C transmits an ACK signal to source radio terminal A. By receiving the ACK signal, the wireless terminal A recognizes that the data packet transmission to the wireless terminal C by the direct transfer method has been successfully completed.

【0193】ところで、上記無線端末C宛てのデータパ
ケットが、第三者たる無線端末Bによって受信される場
合がある。
Incidentally, there is a case where the data packet addressed to the wireless terminal C is received by the wireless terminal B as a third party.

【0194】この場合、無線端末Bは、受信レベルが閾
値L1以上であるか否かを判断する。そして、受信レベ
ルが閾値L1以上である場合には、当該データパケット
の送信元無線端末AのMACアドレスを直接転送テーブ
ルに登録し、かつ、無線端末Aに対応した監視タイマを
スタートする。また、受信したデータパケットは、無線
端末C宛てのものであるため、廃棄する。
In this case, radio terminal B determines whether the reception level is equal to or higher than threshold value L1. If the reception level is equal to or higher than the threshold value L1, the MAC address of the transmission source wireless terminal A of the data packet is directly registered in the transfer table, and the monitoring timer corresponding to the wireless terminal A is started. Further, the received data packet is destined for the wireless terminal C, and thus is discarded.

【0195】次に図21は、無線端末が直接転送方法に
より転送されたデータパケットを受信し、その際の受信
レベルが閾値未満であることから、無線端末が当該デー
タパケットの送信元無線端末の直接転送テーブルにおけ
る登録を抹消する動作シーケンスを示している。
Next, FIG. 21 shows that the wireless terminal receives a data packet transferred by the direct transfer method, and the reception level at that time is less than the threshold value. 7 shows an operation sequence for deleting registration in the direct transfer table.

【0196】図21において、無線端末Aの直接転送テ
ーブルには無線端末BのMACアドレスが登録されてお
り、無線端末Bの直接転送テーブルには無線端末AのM
ACアドレスが登録されている。このため、無線端末A
において、無線端末B宛てに転送すべきデータパケット
が生じると、無線端末Aは直接転送方法を選択し、宛先
アドレスを無線端末BのMACアドレスとし、転送種別
を“00”として、当該データパケットを送信する。
In FIG. 21, the MAC address of wireless terminal B is registered in the direct transfer table of wireless terminal A, and the M address of wireless terminal A is registered in the direct transfer table of wireless terminal B.
AC address is registered. Therefore, the wireless terminal A
, When a data packet to be transferred to the wireless terminal B occurs, the wireless terminal A selects the direct transfer method, sets the destination address to the MAC address of the wireless terminal B, sets the transfer type to “00”, and transfers the data packet. Send.

【0197】無線端末Bは、このデータパケットを受信
すると、受信レベルを判定し、受信レベルが閾値L2未
満である場合は送信元無線端末AのMACアドレスを直
接転送テーブルから削除し、無線端末Aに対応した監視
タイマを停止する。
Upon receiving this data packet, radio terminal B determines the reception level, and if the reception level is less than threshold value L2, deletes the MAC address of source radio terminal A from the direct transfer table, and returns to radio terminal A. Stop the monitoring timer corresponding to.

【0198】また、無線端末Bは、受信したデータパケ
ットの転送種別が“00”であり、かつ、その宛先アド
レスが自局のMACアドレスと一致していることから、
ACK信号を送信元無線端末A宛てに送信し、当該デー
タパケットを上位レイヤに引き渡す。
Since the transfer type of the received data packet is “00” and the destination address matches the MAC address of the wireless terminal B,
An ACK signal is transmitted to the source wireless terminal A, and the data packet is delivered to the upper layer.

【0199】無線端末Aは、このACK信号を受信する
と、無線端末B宛ての直接転送方法によるデータパケッ
ト送信が成功したことを認識し、無線端末Bに対応した
監視タイマをリスタートする。
Upon receiving this ACK signal, wireless terminal A recognizes that the data packet transmission to wireless terminal B by the direct transfer method has succeeded, and restarts the monitoring timer corresponding to wireless terminal B.

【0200】次に図22は、無線端末において、ある無
線端末に対応した監視タイマがタイムオーバーとなった
場合の動作シーケンスを例示している。
Next, FIG. 22 shows an example of an operation sequence in the case where the monitoring timer corresponding to a certain wireless terminal has timed out in the wireless terminal.

【0201】図22において、無線端末Aの直接転送テ
ーブルには無線端末BのMACアドレスが登録されてい
る。従って、無線端末Aでは、無線端末Bに対応した監
視タイマによる計時が行わる。そして、図22に示す例
では、無線端末Bから直接転送方法により無線端末A宛
てのデータパケットが3回送信されるが、いずれも失敗
に終わる。このため、無線端末Aでは、無線端末Bに対
応した監視タイマがタイムオーバーとなり、無線端末A
は、直接転送テーブルにおける無線端末Bの登録を抹消
する。
In FIG. 22, the MAC address of wireless terminal B is registered in the direct transfer table of wireless terminal A. Therefore, in the wireless terminal A, time measurement is performed by the monitoring timer corresponding to the wireless terminal B. Then, in the example shown in FIG. 22, the data packet addressed to the wireless terminal A is transmitted three times from the wireless terminal B by the direct transfer method, but all of them fail. Therefore, in the wireless terminal A, the monitoring timer corresponding to the wireless terminal B times out, and the wireless terminal A
Deletes the registration of the wireless terminal B in the direct transfer table.

【0202】その後、無線端末Aにおいて無線端末B宛
てに転送すべきデータパケットが発生する。しかし、こ
のとき無線端末Aの直接転送テーブルには無線端末Bが
登録されていないため、無線端末Aは中継転送方法によ
り無線端末B宛てのデータパケットの転送を行うのであ
る。
Thereafter, a data packet to be transferred to wireless terminal B occurs at wireless terminal A. However, at this time, since the wireless terminal B is not registered in the direct transfer table of the wireless terminal A, the wireless terminal A transfers the data packet addressed to the wireless terminal B by the relay transfer method.

【0203】以上説明したように、本実施形態において
は、無線端末を直接転送テーブルに登録したとしても、
その後、一定時間以上、当該無線端末から送信されたデ
ータパケットが受信されず、かつ、当該無線端末宛ての
直接転送が成功するという事態も生じない場合には、当
該無線端末の移動等の原因により直接転送方法の適用が
困難な状況に陥ったとみなし、直接転送テーブルにおけ
る当該無線端末の登録を抹消し、以後は中継転送方法に
より当該無線端末宛てのデータパケットの転送を行うの
である。
As described above, in the present embodiment, even if a wireless terminal is directly registered in the transfer table,
After that, if the data packet transmitted from the wireless terminal is not received for a certain period of time or more, and there is no possibility that the direct transfer to the wireless terminal succeeds, the cause of the movement of the wireless terminal, etc. It is considered that the direct transfer method has become difficult to apply, and the registration of the wireless terminal in the direct transfer table is deleted. Thereafter, the data packet addressed to the wireless terminal is transferred by the relay transfer method.

【0204】以上、本実施形態の特徴的な動作例を説明
したが、他の動作については既に説明した上記第1およ
び第2の実施形態の動作と同様である。
The characteristic operation example of this embodiment has been described above. Other operations are the same as those of the above-described first and second embodiments.

【0205】E.第4の実施形態 本実施形態は、パワーセーブモードとアクティブモード
の2種類のモードを有する無線端末からなる無線パケッ
ト転送システムに本発明を適用した実施形態であり、請
求項12に係る発明の実施形態である。
E. Fourth Embodiment The present embodiment is an embodiment in which the present invention is applied to a wireless packet transfer system including wireless terminals having two types of modes, a power save mode and an active mode. It is a form.

【0206】図23は本実施形態における無線端末と無
線端末との間および無線端末と無線基地局との間で授受
される無線パケットフォーマットを示すものであり、図
23(a)がデータパケットのフォーマット、図23
(b)がACK信号のフォーマットである。
FIG. 23 shows a wireless packet format exchanged between a wireless terminal and a wireless terminal and between a wireless terminal and a wireless base station in this embodiment, and FIG. Format, Figure 23
(B) is the format of the ACK signal.

【0207】図23(a)に示すように、本実施形態に
おけるデータパケットは、パワーセーブモードフラグを
含んでいる。無線端末は、パワーセーブモードに遷移す
るとき、このパワーモードフラグを“1”に設定してデ
ータパケットを送信し、アクティブモードに遷移すると
き、このパワーモードフラグを“0”に設定してデータ
パケットを送信する。
As shown in FIG. 23A, the data packet in the present embodiment contains a power save mode flag. When transitioning to the power save mode, the wireless terminal sets the power mode flag to "1" and transmits a data packet. When transitioning to the active mode, the radio terminal sets the power mode flag to "0" and transmits the data packet. Send a packet.

【0208】また、無線端末は、予め無線基地局に対
し、パワーセーブモードでの動作中における受信機の起
動と停止の周期を通知する。無線基地局は、パワーセー
ブモードで動作している無線端末宛てのデータパケット
を受信した場合には、当該データパケットをバッファリ
ングし、当該宛先無線端末の受信機が起動しているタイ
ミングで当該データパケットの送信を行う。
Also, the radio terminal notifies the radio base station of the start and stop cycles of the receiver during operation in the power save mode in advance. When receiving a data packet addressed to a wireless terminal operating in the power save mode, the wireless base station buffers the data packet, and stores the data packet at a timing when the receiver of the destination wireless terminal is activated. Perform packet transmission.

【0209】本実施形態においても、無線端末から他の
無線端末に対し、直接転送方法によるデータパケットの
転送を行うことができるが、パワーセーブモードで動作
している無線端末宛てに直接転送方法によるデータパケ
ットの送信を行うと、受信機の停止しているタイミング
で送信が行われ、送信不完了となる可能性が高い。そこ
で、本実施形態では、各無線端末が、図24に示すよう
に、直接転送方法を適用できる無線端末のMACアドレ
スの他、当該無線端末がパワーセーブモードで動作中か
否かのパワーセーブモードフラグをも直接転送テーブル
に登録するようにしている。
In this embodiment as well, data packets can be transferred from a wireless terminal to another wireless terminal by the direct transfer method. However, data packets can be transferred to a wireless terminal operating in the power save mode by the direct transfer method. When the data packet is transmitted, the transmission is performed at the timing when the receiver is stopped, and there is a high possibility that the transmission will not be completed. Therefore, in this embodiment, as shown in FIG. 24, in addition to the MAC address of the wireless terminal to which the direct transfer method can be applied, each wireless terminal can determine whether the wireless terminal is operating in the power save mode. Flags are also registered directly in the transfer table.

【0210】図25および図26は、本実施形態におけ
る無線端末のデータパケットの受信動作を示すフローチ
ャートである。この受信動作のフローは、上記第2の実
施形態における無線端末のデータパケットの受信動作の
フロー(前掲図13)と大体において同じである。ただ
し、各無線端末がアクティブモードのみならずパワーセ
ーブモードでも動作する関係上、前掲図13のフローに
対し、新たなステップS431BおよびS432Bが追
加されている。他のステップについては、前掲図13の
ものと変りはない。これらについては、ステップの番号
として前掲図13において使用したものと共通のものを
使用している。
FIGS. 25 and 26 are flowcharts showing the operation of receiving a data packet by the wireless terminal in the present embodiment. The flow of this receiving operation is substantially the same as the flow of the data packet receiving operation of the wireless terminal according to the second embodiment (FIG. 13). However, since each wireless terminal operates not only in the active mode but also in the power save mode, new steps S431B and S432B are added to the flow of FIG. 13 described above. Other steps are the same as those in FIG. For these, the same step numbers as those used in FIG. 13 are used.

【0211】図25および図26のフローに従って、無
線端末のデータパケットの受信動作の要点を説明する
と、次のようになる。
The main points of the data packet receiving operation of the wireless terminal according to the flow of FIG. 25 and FIG. 26 will be described as follows.

【0212】無線端末は、転送種別が“00”または
“01”であり、かつ、受信レベルが閾値L1以上のデ
ータパケットを受信したとき、当該データパケットの送
信元無線端末のアドレスを直接転送テーブルに登録する
(ステップS401、S402、S403、S404、
S405)。
When the wireless terminal receives a data packet whose transfer type is "00" or "01" and whose reception level is equal to or greater than the threshold value L1, it directly sends the address of the source wireless terminal of the data packet to the transfer table. (Steps S401, S402, S403, S404,
S405).

【0213】また、無線端末は、転送種別が“00”ま
たは“01”であり、かつ、受信レベルが閾値L2未満
のデータパケットを受信したとき、直接転送テーブルに
おける当該データパケットの送信元無線端末のアドレス
の登録を抹消する(ステップS401、S402、S4
03、S406、S407、S408)。
When the wireless terminal receives a data packet whose transfer type is "00" or "01" and whose reception level is less than the threshold value L2, the source wireless terminal of the data packet in the direct transfer table Delete the registration of the address (steps S401, S402, S4).
03, S406, S407, S408).

【0214】また、無線端末は、転送種別が“00”ま
たは“01”であるデータパケットを受信したときは、
当該データパケットの送信元無線端末のアドレスが直接
転送テーブルに登録されているか否かを判断する(ステ
ップS431B)。そして、送信元無線端末のアドレス
が登録されている場合には、当該データパケット中のパ
ワーセーブモードフラグにより、直接転送テーブルに登
録された当該送信元無線端末に対応したパワーモードセ
ーブフラグを更新する。このような動作が各無線端末に
おいて行われるため、ある無線端末がデータパケットの
送信を行った場合には、当該無線端末がパワーセーブモ
ードで動作中か否かの情報が当該データパケットを受信
した各無線端末に周知され、各無線端末の直接転送テー
ブルに登録されることとなるのである。
When the radio terminal receives a data packet whose transfer type is “00” or “01”,
It is determined whether or not the address of the transmission source wireless terminal of the data packet is registered in the direct transfer table (step S431B). When the address of the source wireless terminal is registered, the power mode save flag corresponding to the source wireless terminal registered in the direct transfer table is updated by the power save mode flag in the data packet. . Since such an operation is performed in each wireless terminal, when a certain wireless terminal transmits a data packet, information indicating whether the wireless terminal is operating in the power save mode has received the data packet. The information is known to each wireless terminal and registered in the direct transfer table of each wireless terminal.

【0215】以上が無線端末によるデータパケットの受
信に伴って行われる直接転送テーブル関連の処理の内容
である。これらの処理を終えた後、無線端末は、データ
パケットが自局に宛てた転送種別“00”または“1
0”のデータパケットであるか否かを判断し(ステップ
S409、S410)、この判断結果が肯定的である場
合にACK信号の送信およびデータパケットの上位レイ
ヤへの引き渡しを行う(ステップS412)。このステ
ップS409以降の処理については上記第2の実施形態
と何等変るところがない。
The above is the contents of the processing related to the direct transfer table performed with the reception of the data packet by the wireless terminal. After finishing these processes, the wireless terminal transmits the data packet to the own station with the transfer type “00” or “1”.
It is determined whether or not the data packet is a 0 "data packet (steps S409 and S410). If the determination result is affirmative, an ACK signal is transmitted and the data packet is delivered to an upper layer (step S412). The processing after step S409 is not different from the second embodiment.

【0216】次に図27は、本実施形態における無線端
末のデータパケットの送信動作を示すフローチャートで
ある。この送信動作のフローは、上記第1の実施形態に
おける無線端末のデータパケットの送信動作のフロー
(前掲図5)と大体において同じである。ただし、各無
線端末がアクティブモードのみならずパワーセーブモー
ドでも動作する関係上、前掲図5のフローに対し、新た
なステップS231Bが追加されている。他のステップ
については、前掲図5のものと変りはない。これらにつ
いては、ステップの番号として前掲図5において使用し
たものと共通のものを使用している。
Next, FIG. 27 is a flowchart showing a data packet transmission operation of the wireless terminal in this embodiment. The flow of this transmission operation is almost the same as the flow of the data packet transmission operation of the wireless terminal in the first embodiment (FIG. 5). However, since each wireless terminal operates not only in the active mode but also in the power save mode, a new step S231B is added to the flow of FIG. 5 described above. The other steps are the same as those in FIG. For these, the same step numbers as those used in FIG. 5 are used.

【0217】本実施形態における無線端末のデータパケ
ットの送信動作を図27のフローに従って説明すると次
の通りである。すなわち、無線端末は、他の無線端末に
転送すべきデータパケットが生じた場合、当該データパ
ケットの宛先無線端末に対応したアドレスが直接転送テ
ーブルに登録されているか否かを判断する(ステップS
202)。そして、宛先無線端末に対応したアドレスが
直接転送テーブルに登録されている場合には、その宛先
無線端末に対応したパワーセーブモードフラグの内容を
直接転送テーブルから読み出し、当該パワーセーブモー
ドフラグが“0”か否かを判断する。そして、パワーセ
ーブモードフラグが“0”、すなわち、宛先無線端末が
アクティブモードで動作している場合には、直接転送方
法による当該データパケットの転送を試み(ステップS
203〜S209)、これに失敗した場合に中継転送方
法による転送を実行する(ステップS210〜S21
6)。これに対し、パワーセーブモードフラグが
“1”、すなわち、宛先無線端末がパワーセーブモード
で動作している場合には、直接転送方法による転送を全
く試みることなく、中継転送方法による転送を実行する
(ステップS210〜S216)。なお、直接転送方法
による転送(ステップS203〜S209)および中継
転送方法による転送(ステップS210〜S216)に
ついては、既に第1の実施形態において説明したものと
同じであるので、ここでの説明は省略する。
The operation of transmitting a data packet by the wireless terminal in this embodiment will be described below with reference to the flow chart of FIG. That is, when a data packet to be transferred to another wireless terminal occurs, the wireless terminal determines whether an address corresponding to the destination wireless terminal of the data packet is directly registered in the transfer table (Step S).
202). If the address corresponding to the destination wireless terminal is registered in the direct transfer table, the contents of the power save mode flag corresponding to the destination wireless terminal are read from the direct transfer table, and the power save mode flag is set to “0”. Is determined. If the power save mode flag is “0”, that is, if the destination wireless terminal is operating in the active mode, the transfer of the data packet by the direct transfer method is attempted (step S
203 to S209), and if this fails, the transfer is performed by the relay transfer method (steps S210 to S21).
6). On the other hand, when the power save mode flag is “1”, that is, when the destination wireless terminal is operating in the power save mode, the transfer by the relay transfer method is executed without any attempt of the transfer by the direct transfer method. (Steps S210 to S216). Note that the transfer by the direct transfer method (steps S203 to S209) and the transfer by the relay transfer method (steps S210 to S216) are the same as those already described in the first embodiment, and a description thereof will be omitted. I do.

【0218】本実施形態において無線基地局がデータパ
ケットの中継を行う場合の動作は、上記第1の実施形態
の場合(前掲図6参照)と同様であるので説明を省略す
る。
In this embodiment, the operation when the radio base station relays the data packet is the same as that in the case of the first embodiment (see FIG. 6 described above), and the description is omitted.

【0219】次に図28および図29は、本実施形態の
一動作例を示す動作シーケンス図です。この動作例にお
いて、無線端末Aは、アクティブモードからパワーセー
ブモードに遷移する際、それに先立ち、データパケット
の送信を行っている。このデータパケットは、送信元無
線端末Aがパワーセーブモードに遷移しようとしている
ため、パワーセーブモードフラグが“1”となってお
り、また、転送種別が“01”となっている。無線基地
局は、このデータパケットを受け取った場合、ACK信
号を無線端末A宛てに送信し、無線端末AはこのACK
信号の受信によりデータパケットの送信成功を認識す
る。
Next, FIG. 28 and FIG. 29 are operation sequence diagrams showing an operation example of the present embodiment. In this operation example, when transitioning from the active mode to the power save mode, the wireless terminal A transmits a data packet prior to the transition. This data packet has the power save mode flag set to "1" and the transfer type set to "01" because the source wireless terminal A is about to transition to the power save mode. When receiving the data packet, the wireless base station transmits an ACK signal to the wireless terminal A, and the wireless terminal A transmits the ACK signal to the wireless terminal A.
The reception of the signal recognizes the successful transmission of the data packet.

【0220】また、この動作例では、無線端末Aから送
信された上記データパケットを無線端末Bが受信してい
る。ここで、無線端末Bの直接転送テーブルには、無線
端末Aのアドレスが登録されている。無線端末Bは、当
該データパケットの受信レベルが閾値L2以上である場
合に、直接転送テーブルにおける当該データパケットの
送信元無線端末Aに対応したパワーセーブモードフラグ
を当該データパケットに含まれるパワーセーブモードフ
ラグ(=“1”)によって更新する。また、当該データ
パケットは、無線端末B宛てのものでないため廃棄す
る。
[0220] In this operation example, the data packet transmitted from the wireless terminal A is received by the wireless terminal B. Here, the address of the wireless terminal A is registered in the direct transfer table of the wireless terminal B. When the reception level of the data packet is equal to or higher than the threshold L2, the wireless terminal B sets the power save mode flag corresponding to the transmission source wireless terminal A of the data packet in the direct transfer table to the power save mode included in the data packet. Update by the flag (= “1”). The data packet is discarded because it is not addressed to the wireless terminal B.

【0221】その後、無線端末Bにおいて、無線端末A
宛てに転送すべきデータパケットが発生する。この動作
例では、無線端末Bの直接転送テーブルに宛先無線端末
AのMACアドレスが登録されているため、無線端末B
は、直接転送テーブルに登録された宛先無線端末Aに対
応したパワーモードセーブフラグが“1”か否かを判断
する。この場合、当該パワーモードフラグは“1”とな
っているため、無線端末Bは、宛先アドレスを無線端末
AのMACアドレスとし、転送種別を“01”としてデ
ータパケットを送信する。無線基地局は、このデータパ
ケットを受信すると、送信元無線端末B宛てにACK信
号を送信する。無線端末Bは、このACK信号の受信に
より、データパケットの送信が成功したことを認識す
る。
Thereafter, in the wireless terminal B, the wireless terminal A
A data packet to be transferred to the destination is generated. In this operation example, since the MAC address of the destination wireless terminal A is registered in the direct transfer table of the wireless terminal B, the wireless terminal B
Determines whether the power mode save flag corresponding to the destination wireless terminal A registered in the direct transfer table is “1”. In this case, since the power mode flag is “1”, the wireless terminal B transmits the data packet with the destination address set to the MAC address of the wireless terminal A and the transfer type set to “01”. Upon receiving this data packet, the wireless base station transmits an ACK signal to the source wireless terminal B. The wireless terminal B recognizes that the data packet has been successfully transmitted by receiving the ACK signal.

【0222】ここで、無線基地局は、無線端末Aがパワ
ーセーブモードで動作していることを認識しており、ま
た、パワーセーブモードで動作している無線端末Aの受
信機の起動および停止の周期を把握している。そこで、
無線基地局は、上記無線端末Bから受信した無線端末A
宛てのデータパケットをバッファリングし、無線端末A
の受信機が起動中であるタイミングで当該データパケッ
トを送信する。無線端末Aは、このデータパケットを受
信すると、上位レイヤに引き渡す。
Here, the radio base station recognizes that radio terminal A is operating in the power save mode, and starts and stops the receiver of radio terminal A operating in the power save mode. Knows the cycle of Therefore,
The wireless base station receives the wireless terminal A received from the wireless terminal B.
Buffer the data packet addressed to the
The data packet is transmitted at the timing when the receiver is activated. Upon receiving this data packet, the wireless terminal A delivers it to the upper layer.

【0223】F.第5の実施形態 本実施形態は、請求項13に係る発明の実施形態であ
る。本実施形態において無線端末と無線端末との間およ
び無線端末と無線基地局との間で授受される無線パケッ
トのフォーマットは前掲図23に示した通りである。ま
た、無線端末のデータパケットの受信動作は上記第4の
実施形態(図25および図26)と同様である。
F. Fifth Embodiment This embodiment is an embodiment of the invention according to claim 13. In this embodiment, the format of a wireless packet exchanged between a wireless terminal and a wireless terminal and between a wireless terminal and a wireless base station is as shown in FIG. The operation of receiving a data packet by the wireless terminal is the same as that in the fourth embodiment (FIGS. 25 and 26).

【0224】本実施形態において無線端末が行うデータ
パケットの送信動作のフローを図30および図31に示
す。この送信動作のフローは、上記第4の実施形態にお
ける送信動作のフロー(図27)に対し、新たなステッ
プS241C〜S247Cが加わっている。他のステッ
プについては、上記第4の実施形態におけるものと変る
とことがない。そのようなステップについては、図27
において用いたものと同じステップ番号を使用してい
る。
FIGS. 30 and 31 show the flow of the data packet transmission operation performed by the wireless terminal in this embodiment. In the flow of the transmission operation, new steps S241C to S247C are added to the flow of the transmission operation in the fourth embodiment (FIG. 27). Other steps are not different from those in the fourth embodiment. For such a step, see FIG.
Use the same step numbers as used in.

【0225】送信元無線端末が他の無線端末宛てにデー
タパケットを転送しようとする場合において、当該宛先
無線端末が直接転送テーブルに登録されており、かつ、
当該宛先無線端末のパワーセーブモードフラグが“0”
(すなわち、アクティブモード)である場合には、送信
元無線端末は、まず、直接転送方法を選択する(ステッ
プS201、S202、S231B、S203)。
When the source wireless terminal intends to transfer a data packet to another wireless terminal, the destination wireless terminal is directly registered in the transfer table, and
The power save mode flag of the destination wireless terminal is “0”
In the case of the active mode, the source wireless terminal first selects the direct transfer method (steps S201, S202, S231B, S203).

【0226】次に、送信元無線端末は、宛先無線端末が
認証成功テーブルに登録されているか否かを判断する
(ステップS241C)。ここで、認証成功テーブルに
は、過去、認証に成功した無線端末のアドレスが登録さ
れている。なお、認証成功テーブルに対して無線端末の
アドレスの登録を行う動作については後述する。
Next, the source wireless terminal determines whether or not the destination wireless terminal is registered in the authentication success table (step S241C). Here, in the authentication success table, addresses of wireless terminals that have been successfully authenticated in the past are registered. The operation of registering the address of the wireless terminal in the authentication success table will be described later.

【0227】上記ステップS241Cの判断結果が「Y
ES」である場合、送信元無線端末は、直ちに宛先無線
端末に対し、直接転送方法によるデータパケットの転送
を行う(ステップS204〜S209)。
When the result of the determination in step S241C is "Y
If it is "ES", the source wireless terminal immediately transfers the data packet to the destination wireless terminal by the direct transfer method (steps S204 to S209).

【0228】これに対し、ステップS241Cの判断結
果が「NO」である場合、無線端末は、宛先無線端末が
認証拒否テーブルに登録されているか否かを判断する
(ステップS242C)。ここで、認証拒否テーブルに
は、過去、認証が拒否された無線端末のアドレスが登録
されている。なお、認証拒否テーブルに対して無線端末
のアドレスの登録を行う動作については後述する。
On the other hand, if the decision result in the step S241C is "NO", the wireless terminal determines whether or not the destination wireless terminal is registered in the authentication rejection table (step S242C). Here, in the authentication rejection table, addresses of wireless terminals whose authentication has been rejected in the past are registered. The operation of registering the address of the wireless terminal in the authentication rejection table will be described later.

【0229】上記ステップS242Cの判断結果が「Y
ES」である場合、無線端末は、中継転送方法によるデ
ータパケットの送信のための処理を実行する(ステップ
S210〜S216)。
When the result of the determination in step S242C is “Y
In the case of "ES", the wireless terminal executes a process for transmitting a data packet by the relay transfer method (steps S210 to S216).

【0230】一方、上記ステップS242Cの判断結果
が「NO」である場合、無線端末は、宛先無線端末に対
し認証要求を送信する(ステップS243C)。そし
て、この認証が成功したか否かを判断し(ステップS2
44C)、認証に成功した場合には宛先無線端末のアド
レスを認証成功テーブルに登録し(ステップS20
4)、直接転送方法によるデータパケットの送信のため
の処理を実行する(ステップS204〜S209)。こ
れに対し、認証に成功しなかった場合には、認証が拒否
されたか否かを判断する(ステップS246C)。そし
て、認証が拒否されたのではない場合には無線端末は、
中継転送方法によるデータパケットの送信のための処理
を実行する(ステップS210〜S216)。また、認
証が拒否された場合には、宛先無線端末のアドレスを認
証拒否テーブルに登録してから(ステップS247
C)、中継転送方法によるデータパケットの送信のため
の処理を実行する(ステップS210〜S216)。
On the other hand, if the decision result in the above step S242C is "NO", the wireless terminal transmits an authentication request to the destination wireless terminal (step S243C). Then, it is determined whether or not this authentication is successful (step S2).
44C) If the authentication is successful, the address of the destination wireless terminal is registered in the authentication success table (step S20).
4), execute a process for transmitting a data packet by the direct transfer method (steps S204 to S209). On the other hand, if the authentication has not been successful, it is determined whether the authentication has been rejected (step S246C). And if the authentication is not rejected, the wireless terminal
A process for transmitting a data packet by the relay transfer method is executed (steps S210 to S216). If the authentication is rejected, the address of the destination wireless terminal is registered in the authentication rejection table (step S247).
C), a process for transmitting the data packet by the relay transfer method is executed (steps S210 to S216).

【0231】本実施形態によれば、認証に成功しない場
合には中継転送方法によりパケット転送が行われるた
め、未認証の宛先無線端末に直接転送を行ったパケット
が宛先無線端末側で廃棄されるという事態を回避するこ
とができる。また、本実施形態によれば、過去、認証が
成功した無線端末に対しては、認証を省略して直接転送
方法によるデータパケット転送を行うことができ、過
去、認証が拒否された無線端末に対しては、無駄な認証
のための手続を行うことなく、中継転送方法によるデー
タパケットの転送を行うことができるという利点があ
る。
According to the present embodiment, if the authentication is not successful, the packet is transferred by the relay transfer method, so that the packet directly transferred to the unauthenticated destination wireless terminal is discarded on the destination wireless terminal side. That situation can be avoided. Further, according to the present embodiment, for a wireless terminal that has been successfully authenticated in the past, the authentication can be omitted and the data packet transfer can be performed by the direct transfer method. On the other hand, there is an advantage that data packets can be transferred by the relay transfer method without performing useless authentication procedures.

【0232】図32および図33は、各々本実施形態の
動作例を示す動作シーケンス図である。以下、これらの
図を参照し、本実施形態の動作をさらに具体的に説明す
る。
FIGS. 32 and 33 are operation sequence diagrams each showing an operation example of the present embodiment. Hereinafter, the operation of the present embodiment will be described more specifically with reference to these drawings.

【0233】まず、図32に示す動作例において、無線
端末Aの直接転送テーブルには、宛先無線端末BのMA
Cアドレスが登録されており、また、無線端末Aと無線
端末Bとの間では認証が行われたことがなく、認証が拒
否されたこともない。
First, in the operation example shown in FIG. 32, the direct transfer table of the wireless terminal A stores the MA of the destination wireless terminal B.
The C address is registered, no authentication has been performed between the wireless terminal A and the wireless terminal B, and no authentication has been rejected.

【0234】このため、無線端末Aにおいて無線端末B
宛てに転送すべきデータパケットが生じると、無線端末
Aは無線端末Bに対し、認証要求を送る。無線端末Bは
認証をする場合には、認証を許可する旨の認証結果通知
を無線端末Aに送り、無線端末Aのアドレスを認証許可
テーブルに登録する。
For this reason, the wireless terminal B
When a data packet to be transferred to the destination is generated, the wireless terminal A sends an authentication request to the wireless terminal B. When performing the authentication, the wireless terminal B sends an authentication result notification to the effect that the authentication is permitted to the wireless terminal A, and registers the address of the wireless terminal A in the authentication permission table.

【0235】無線端末Aは、上記認証結果通知を受信す
ると、認証許可テーブルに無線端末Bのアドレスを登録
する。
Upon receiving the authentication result notification, wireless terminal A registers the address of wireless terminal B in the authentication permission table.

【0236】その後、無線端末Aにおいて無線端末B宛
てに転送すべきデータパケットが生じたときには、無線
端末Aは認証を省略し、無線端末B宛てに直接転送方法
によるデータパケットの転送を行う。
Thereafter, when a data packet to be transferred to the wireless terminal B occurs at the wireless terminal A, the wireless terminal A skips the authentication and transfers the data packet to the wireless terminal B by the direct transfer method.

【0237】無線端末Bは、このデータパケットを受信
すると、その送信元無線端末Aが認証許可テーブルに登
録された無線端末か否かを判断し、判断結果が「YE
S」である場合には当該無線端末A宛てにACK信号を
送信し、当該データパケットを上位レイヤに引き渡す。
Upon receiving this data packet, radio terminal B determines whether or not the transmission source radio terminal A is a radio terminal registered in the authentication permission table.
If "S", the base station transmits an ACK signal to the wireless terminal A, and delivers the data packet to the upper layer.

【0238】無線端末Aは、無線端末BからのACK信
号を受信することにより、データパケットの送信が成功
したことを認識する。
Wireless terminal A receives the ACK signal from wireless terminal B, thereby recognizing that the transmission of the data packet has been successful.

【0239】次に図33に示す動作例について説明す
る。この動作例においても、無線端末Aの直接転送テー
ブルには、宛先無線端末BのMACアドレスが登録され
ており、また、無線端末Aと無線端末Bとの間では認証
が行われたことがなく、認証が拒否されたこともない。
Next, an operation example shown in FIG. 33 will be described. Also in this operation example, the MAC address of the destination wireless terminal B is registered in the direct transfer table of the wireless terminal A, and no authentication has been performed between the wireless terminal A and the wireless terminal B. Authentication has never been denied.

【0240】このため、無線端末Aにおいて無線端末B
宛てに転送すべきデータパケットが生じると、無線端末
Aは無線端末Bに対し、認証要求を送る。ところが、こ
の動作例における無線端末Bは、認証を拒否する旨の認
証結果通知を無線端末Aに送る。
For this reason, the wireless terminal A
When a data packet to be transferred to the destination is generated, the wireless terminal A sends an authentication request to the wireless terminal B. However, the wireless terminal B in this operation example sends an authentication result notification to the wireless terminal A to reject the authentication.

【0241】無線端末Aは、上記認証結果通知を受信す
ると、認証拒否テーブルに無線端末Bのアドレスを登録
する。
Upon receiving the authentication result notification, wireless terminal A registers the address of wireless terminal B in the authentication rejection table.

【0242】その後、無線端末Aにおいて無線端末B宛
てに転送すべきデータパケットが生じたときには、無線
端末Aは認証を行うことなく、無線端末B宛てに中継転
送方法によるデータパケットの転送を行う。
Thereafter, when a data packet to be transferred to wireless terminal B occurs at wireless terminal A, wireless terminal A transfers the data packet to wireless terminal B by the relay transfer method without performing authentication.

【0243】すなわち、無線端末Aは、宛先アドレスを
無線端末BのMACアドレスとし、転送種別を“01”
としてデータパケットを送信する。無線基地局は、この
データパケットを受信すると、送信元無線端末A宛てに
ACK信号を送信する。無線端末Aは、このACK信号
を受信することにより、データパケットの送信成功を認
識する。また、無線基地局は、転送種別を“10”とし
て、無線端末Aからの上記データパケットを送信する。
無線端末Bは、このデータパケットを受信すると、上位
レイヤに引き渡す。
That is, the radio terminal A sets the destination address to the MAC address of the radio terminal B and sets the transfer type to “01”.
As a data packet. Upon receiving this data packet, the wireless base station transmits an ACK signal to the source wireless terminal A. The wireless terminal A recognizes the success of the data packet transmission by receiving the ACK signal. Further, the radio base station sets the transfer type to “10” and transmits the data packet from the radio terminal A.
When receiving the data packet, the wireless terminal B delivers the data packet to an upper layer.

【0244】以上が本実施形態における特徴的な動作例
である。なお、本実施形態において無線端末は、直接転
送テーブルに登録された無線端末の登録を抹消するとき
に、認証成功テーブルまたは認証拒否テーブルにおける
当該無線端末の登録抹消を行わない。従って、例えば無
線端末間の障害物が頻繁に移動して直接転送テーブルの
登録および登録抹消が頻繁に生じるような場合でも、こ
れによって認証成功テーブルまたは認証拒否テーブルの
登録状態が変化することはない。このため、ある無線端
末について直接転送テーブルにおける登録抹消が行われ
た後、再び当該無線端末について直接転送テーブルへの
登録が行われたような場合に、過去、認証が成功してい
るのであれば、重ねて認証を行うことなく、当該無線端
末に直接転送を行うことができる。なお、認証成功テー
ブルまたは認証拒否テーブルに対し、膨大な数の無線端
末が登録されることが予想される場合にはその対処が必
要になる。この場合、例えば認証成功テーブル等の登録
された無線端末の総数が例えば最大登録数を越えそうな
ときに、最も古いものの登録を抹消するようにしてもよ
い。
The above is a characteristic operation example in the present embodiment. Note that, in the present embodiment, when deleting the registration of the wireless terminal registered in the direct transfer table, the wireless terminal does not delete the registration of the wireless terminal in the authentication success table or the authentication rejection table. Therefore, for example, even when an obstacle between wireless terminals frequently moves and direct registration and deregistration of the direct transfer table frequently occur, this does not change the registration state of the authentication success table or the authentication rejection table. . For this reason, if the registration in the direct transfer table is deleted for a certain wireless terminal and then the wireless terminal is again registered in the direct transfer table, if the authentication has been successful in the past, It is possible to directly transfer to the wireless terminal without performing authentication again. If a huge number of wireless terminals are expected to be registered in the authentication success table or the authentication rejection table, it is necessary to take measures. In this case, for example, when the total number of registered wireless terminals in the authentication success table or the like is likely to exceed the maximum number of registrations, the oldest one may be deleted.

【0245】G.第6の実施形態 無線パケット転送システムでは、無線端末から他の全て
の無線端末に対して同一内容をデータパケットを一斉に
転送するブロードキャストが行われる場合がある。本実
施形態は、このようなブロードキャストが行われる無線
パケット転送システムに本発明を適用したものであり、
請求項14に係る発明の実施形態である。本実施形態に
おいて無線端末と無線基地局との間で授受される無線パ
ケットのフォーマットは前掲図23に示した通りであ
る。
G. Sixth Embodiment In a wireless packet transfer system, there is a case where a broadcast is performed in which data packets having the same content are simultaneously transferred from a wireless terminal to all other wireless terminals. In the present embodiment, the present invention is applied to a wireless packet transfer system in which such a broadcast is performed.
This is an embodiment of the invention according to claim 14. In this embodiment, the format of a wireless packet exchanged between a wireless terminal and a wireless base station is as shown in FIG.

【0246】本実施形態において無線端末が行うデータ
パケットの受信動作のフローを図34および図35に示
す。この送信動作のフローは、上記第4の実施形態にお
ける送信動作のフロー(図25および図26)に対し、
新たなステップS451Dが加わったものとなってい
る。他のステップについては、上記第4の実施形態にお
けるものと変るとことがない。そのようなステップにつ
いては、図25および図26において用いたものと同じ
ステップ番号を使用している。
FIGS. 34 and 35 show the flow of the data packet receiving operation performed by the wireless terminal in this embodiment. This transmission operation flow is different from the transmission operation flow (FIGS. 25 and 26) in the fourth embodiment.
A new step S451D is added. Other steps are not different from those in the fourth embodiment. For such steps, the same step numbers as those used in FIGS. 25 and 26 are used.

【0247】本実施形態において無線端末は、ステップ
S409において、受信したデータパケットの宛先アド
レスが自局のアドレスと一致しているかを判断するが、
この判断結果が「NO」である場合、当該データパケッ
トがブロードキャストパケットであるか否かを判断する
(ステップS451D)。そして、当該データパケット
がブロードキャストパケットである場合には当該データ
パケットを上位レイヤに引き渡し(ステップS41
2)、ブロードキャストパケットでない場合には当該デ
ータパケットを廃棄する(ステップS413)。他の動
作については、上記第4の実施形態と何等変るところが
ない。
In this embodiment, the wireless terminal determines in step S409 whether the destination address of the received data packet matches the address of its own station.
If the result of this determination is "NO", it is determined whether or not the data packet is a broadcast packet (step S451D). If the data packet is a broadcast packet, the data packet is delivered to an upper layer (step S41).
2) If the packet is not a broadcast packet, the data packet is discarded (step S413). Other operations are not different from those of the fourth embodiment.

【0248】次に、本実施形態において無線端末が行う
データパケットの送信動作のフローを図36および図3
7に示す。この送信動作のフローは、上記第5の実施形
態における送信動作のフロー(図30および図31)に
対し、新たなステップS251Dが加わったものとなっ
ている。他のステップについては、上記第5の実施形態
におけるものと変るところがない。そのようなステップ
については、図30および図31において用いたものと
同じステップ番号を使用している。
Next, the flow of the data packet transmission operation performed by the wireless terminal in this embodiment will be described with reference to FIGS.
FIG. The flow of the transmission operation is the one in which a new step S251D is added to the flow of the transmission operation (FIGS. 30 and 31) in the fifth embodiment. The other steps are the same as those in the fifth embodiment. For such steps, the same step numbers as those used in FIGS. 30 and 31 are used.

【0249】本実施形態において無線端末は、データパ
ケットの転送をしようとする場合、その転送をブロード
キャストとして行うか否かを判断する(ステップS25
1D)。そして、この判断結果が「NO」である場合に
は、ステップS201に進み、以後、上記第5の実施形
態と全く同様な処理を実行する。これに対し、ステップ
S251Dの判断結果が「YES」である場合には、中
継転送方法により当該データパケットのブロードキャス
トを実行する(ステップS210〜S216)。
In this embodiment, when attempting to transfer a data packet, the wireless terminal determines whether or not to perform the transfer as a broadcast (step S25).
1D). If the result of this determination is "NO", the operation proceeds to step S201, and thereafter, the same processing as in the fifth embodiment is executed. On the other hand, if the decision result in the step S251D is "YES", the data packet is broadcast by the relay transfer method (steps S210 to S216).

【0250】図38は本実施形態の具体的動作例を示し
た動作シーケンス図である。この図38に示すように、
無線端末Aは、ブロードキャストによりデータパケット
の転送をする場合には、転送種別を“01”とし、宛先
アドレスをブロードキャストに対応した情報とし、当該
データパケットを送信する。無線基地局は、このデータ
パケットを受信すると、ACK信号を送り返すととも
に、転送種別を“10”として当該データパケットを送
信する。当該無線基地局に収容される全ての無線端末
は、このデータパケットを受信すると、当該データパケ
ットがブロードキャストパケットであることを認識し、
上位レイヤに引き渡す。
FIG. 38 is an operation sequence diagram showing a specific operation example of the present embodiment. As shown in FIG. 38,
When transmitting a data packet by broadcast, the wireless terminal A sets the transfer type to “01”, sets the destination address to information corresponding to broadcast, and transmits the data packet. Upon receiving this data packet, the radio base station sends back an ACK signal and transmits the data packet with the transfer type set to “10”. When all the wireless terminals accommodated in the wireless base station receive this data packet, they recognize that the data packet is a broadcast packet,
Deliver to upper layer.

【0251】H.第7の実施形態 本実施形態は、無線端末が無線基地局のサービス圏外に
ある場合に直接転送方法により所望の無線端末にデータ
パケット転送を行い得るようにしたものであり、請求項
15に係る発明の実施形態である。本実施形態は、既に
説明した各実施形態のいずれに適用することも可能であ
るが、以下では上記第6の実施形態に適用した場合を例
に説明する。
H. Seventh Embodiment In the present embodiment, when a wireless terminal is out of the service area of a wireless base station, a data packet can be transferred to a desired wireless terminal by a direct transfer method. It is an embodiment of the invention. This embodiment can be applied to any of the above-described embodiments, but a case where the present embodiment is applied to the sixth embodiment will be described below as an example.

【0252】本実施形態において、無線基地局は、報知
信号を周期的に送信する。無線端末は、この報知信号を
正しく受信した場合には自局が当該無線基地局のサービ
ス圏内に在圏していると判断し、正しく受信しなかった
場合には自局が当該無線基地局のサービス圏外にあると
判断する。
In the present embodiment, the radio base station transmits a broadcast signal periodically. When the wireless terminal receives the broadcast signal correctly, it determines that the own station is within the service area of the wireless base station. Judge that you are out of service area.

【0253】本実施形態において無線端末が行うデータ
パケットの送信動作の動作フローを図39および図40
に示す。この送信動作のフローは、上記第6の実施形態
における送信動作のフロー(図36および図37)に対
し、新たなステップS261Eが加わったものとなって
いる。他のステップについては、上記第6の実施形態に
おけるものと変るところがない。そのようなステップに
ついては、図36および図37において用いたものと同
じステップ番号を使用している。
In this embodiment, the operation flow of the data packet transmission operation performed by the wireless terminal is shown in FIGS.
Shown in This transmission operation flow is the same as the transmission operation flow (FIGS. 36 and 37) in the sixth embodiment except that a new step S261E is added. The other steps are the same as those in the sixth embodiment. For such steps, the same step numbers as those used in FIGS. 36 and 37 are used.

【0254】本実施形態において無線端末は、データパ
ケットの転送をしようとする場合、自局が無線基地局の
サービス圏内に在圏しているか否かを判断する(ステッ
プS261E)。
In this embodiment, when attempting to transfer a data packet, the wireless terminal determines whether or not its own station is within the service area of the wireless base station (step S261E).

【0255】そして、自局がサービス圏外にある場合
(ステップS261Eの判断結果が「NO」である場
合)または自局がサービス圏内にあり、かつ、宛先無線
端末が直接転送テーブルに登録されている場合(ステッ
プS261EおよびステップS202の判断結果が「Y
ES」である場合)には、直接転送方法による宛先無線
端末へのデータパケット転送を試みる(ステップS20
3〜S20)。
When the own station is out of the service area (when the judgment result in step S261E is "NO") or when the own station is in the service area and the destination wireless terminal is directly registered in the transfer table. (If the determination result of step S261E and step S202 is “Y
ES ”), an attempt is made to transfer the data packet to the destination wireless terminal by the direct transfer method (step S20).
3-S20).

【0256】一方、自局がサービス圏内にあり、かつ、
宛先無線端末が直接転送テーブルに登録されていない場
合(ステップS261Eの判断結果が「YES」であ
り、かつ、ステップS202の判断結果が「NO」であ
る場合)には、中継転送方法による宛先無線端末へのデ
ータパケット転送を実行する(ステップS210〜S2
16)。他の点については、上記第6の実施形態と同様
である。
On the other hand, the own station is within the service area, and
If the destination wireless terminal is not registered in the direct transfer table (if the determination result in step S261E is “YES” and the determination result in step S202 is “NO”), the destination wireless terminal by the relay transfer method is used. Execute data packet transfer to the terminal (steps S210 to S2)
16). Other points are the same as in the sixth embodiment.

【0257】I.第8の実施形態 本実施形態は、無線端末が無線基地局の切り替え(ハン
ドオフ)を行う場合の便宜を図ったものであり、請求項
16に係る発明の実施形態である。本実施形態は、既に
説明した各実施形態のいずれに適用することも可能であ
る。
I. Eighth Embodiment The present embodiment is intended for convenience when a wireless terminal performs switching (handoff) of a wireless base station, and is an embodiment of the invention according to claim 16. This embodiment can be applied to any of the embodiments described above.

【0258】図41は、本実施形態において無線端末が
ハンドオフを行う場合の動作を示すフローチャートであ
る。この図に示すように、無線端末は、ハンドオフを開
始すると、新たな在圏先である無線基地局を選択する
(ステップS501)。ここで、ハンドオフ開始の契機
としては、例えば無線基地局からの報知信号を連続j回
受信しない場合を設定することができる。また、新たな
在圏先無線基地局の選択方法としては、例えば、一定期
間、無線パケット転送システムにおける全無線チャネル
周波数をモニタリングして上記報知信号の受信レベルが
最も大きい無線基地局を選択するという方法を採ること
ができる。次いで無線端末は、直接転送テーブルにおけ
る全ての無線端末の登録を抹消する(ステップS50
2)。
FIG. 41 is a flowchart showing the operation in the case where the wireless terminal performs handoff in the present embodiment. As shown in this figure, when starting the handoff, the wireless terminal selects a wireless base station that is a new destination (step S501). Here, as a trigger of the handoff start, for example, a case where a notification signal from the wireless base station is not received j times in succession can be set. As a method for selecting a new destination radio base station, for example, monitoring all radio channel frequencies in the radio packet transfer system for a certain period of time and selecting a radio base station with the highest reception level of the broadcast signal is performed. A method can be adopted. Next, the wireless terminal deletes the registration of all wireless terminals in the direct transfer table (step S50).
2).

【0259】本実施形態によれば、無線端末は、ハンド
オフ前に他の無線端末と直接転送をしていた場合でも、
ハンドオフ後は中継転送方法により当該他の無線端末宛
てのパケット転送を行うこととなる。
According to the present embodiment, even when a wireless terminal has directly transferred to another wireless terminal before handoff,
After the handoff, the packet transfer to the other wireless terminal is performed by the relay transfer method.

【0260】J.第9の実施形態 本実施形態は、フラグメント分割送信方法によりパケッ
ト転送を行う無線パケット転送システムに本発明を適用
したものであり、請求項17に係る発明の実施形態であ
る。なお、本実施形態は、既に説明した各実施形態のい
ずれに適用することも可能である。
J. Phys. Ninth Embodiment This embodiment is an embodiment of the present invention according to claim 17, in which the present invention is applied to a wireless packet transfer system that transfers packets by a fragment division transmission method. This embodiment can be applied to any of the embodiments described above.

【0261】図42に本実施形態において無線端末が行
うデータパケットの送信動作の動作フローを示す。無線
端末は、データパケットの送信時、当該データパケット
を直接転送方法により転送するか中継転送方法により転
送するかを決定する(ステップS601)。なお、この
転送方法の決定をするための具体的処理については既に
各実施形態において説明した通りである。
FIG. 42 shows an operation flow of a data packet transmission operation performed by the wireless terminal in this embodiment. When transmitting a data packet, the wireless terminal determines whether to transfer the data packet by the direct transfer method or the relay transfer method (step S601). The specific process for determining the transfer method is as described in each embodiment.

【0262】そして、直接転送方法によりデータパケッ
トの転送を行うこととした場合、無線端末は、当該デー
タパケットのパケット長が直接転送の場合のフラグメン
ト閾値を越えているか否かを判断し(ステップS60
2)、越えている場合にはパケット長が当該フラグメン
ト閾値以下となるように当該データパケットの分割を行
う(ステップS603)。
If the data packet is to be transferred by the direct transfer method, the wireless terminal determines whether or not the packet length of the data packet exceeds the fragment threshold for direct transfer (step S60).
2) If it exceeds, the data packet is divided so that the packet length is equal to or less than the fragment threshold (step S603).

【0263】一方、中継転送方法によりデータパケット
の転送を行うこととした場合、無線端末は、当該データ
パケットのパケット長が中継転送の場合のフラグメント
閾値を越えているか否かを判断し(ステップS60
4)、越えている場合にはパケット長が当該フラグメン
ト閾値以下となるように当該データパケットの分割を行
う(ステップS605)。
On the other hand, if the data packet is to be transferred by the relay transfer method, the wireless terminal determines whether or not the packet length of the data packet exceeds the fragment threshold for relay transfer (step S60).
4) If it exceeds, the data packet is divided so that the packet length is equal to or less than the fragment threshold (step S605).

【0264】以上の処理を経た後、直接転送方法による
場合にはデータパケットの転送種別を“00”とし、中
継転送方法による場合にはデータパケットの転送種別を
“01”とし、データパケットの送信を行う(ステップ
S606)。
After the above processing, the transfer type of the data packet is set to “00” when the direct transfer method is used, and the transfer type of the data packet is set to “01” when the relay transfer method is used. Is performed (step S606).

【0265】なお、直接転送方法および中継転送方法の
具体的処理については既に各実施形態において説明した
通りである。
The specific processing of the direct transfer method and the relay transfer method is as described in each embodiment.

【0266】本実施形態によれば、直接転送用のフラグ
メント閾値を無線端末と無線端末との間の伝送路に適し
た値に設定し、かつ、中継転送用のフラグメント閾値を
無線端末と無線基地局との間の伝送路に適した値に設定
することができ、これにより高いスループットを得るこ
とができる。
According to the present embodiment, the fragment threshold for direct transfer is set to a value suitable for the transmission path between wireless terminals, and the fragment threshold for relay transfer is set between the wireless terminal and the wireless base station. The value can be set to a value suitable for the transmission path to and from the station, whereby a high throughput can be obtained.

【0267】K.第10の実施形態 本実施形態は、RTS/CTSランダムアクセス方法に
よりパケット転送を行う無線パケット転送システムに本
発明を適用したものであり、請求項18に係る発明の実
施形態である。なお、本実施形態は、既に説明した各実
施形態のいずれに適用することも可能である。
K. Tenth Embodiment This embodiment is an embodiment in which the present invention is applied to a wireless packet transfer system that transfers packets by the RTS / CTS random access method, and is an embodiment according to claim 18. This embodiment can be applied to any of the embodiments described above.

【0268】図43にRTS/CTSランダムアクセス
方法によるデータパケット転送の動作シーケンスを示
す。図43において、送信元無線端末Aは、RTS信号
に送信元アドレスとパケット長を付与する。そして、中
継転送方法による転送を行う場合には転送種別“01”
をRTS信号に付与して無線基地局に送信し、直接転送
方法による転送を行う場合には転送種別“00”をRT
S信号に付与して宛先無線端末に送信する。図43に示
す動作例では、無線端末Aは、直接転送方法による転送
を行うべく、転送種別“00”をRTS信号に付与して
無線端末B宛てに送信している。
FIG. 43 shows an operation sequence of data packet transfer by the RTS / CTS random access method. In FIG. 43, the source wireless terminal A adds a source address and a packet length to the RTS signal. When the transfer is performed by the relay transfer method, the transfer type is “01”.
Is added to the RTS signal and transmitted to the radio base station, and when the transfer is performed by the direct transfer method, the transfer type “00”
It is added to the S signal and transmitted to the destination wireless terminal. In the operation example shown in FIG. 43, the wireless terminal A attaches the transfer type “00” to the RTS signal and transmits it to the wireless terminal B in order to perform the transfer by the direct transfer method.

【0269】無線端末Bは、転送種別が“00”である
RTS信号を受信すると、RTS信号の送信元無線端末
Aのアドレスを許可アドレスとし、かつ、RTS信号に
付与されたパケット長を含んだCTS信号を送信する。
なお、転送種別が“01”であるRTS信号を無線基地
局が受信した場合にも、当該無線基地局によって同様な
CTS信号が送信される。
When wireless terminal B receives the RTS signal whose transfer type is “00”, it uses the address of wireless terminal A as the transmission source of the RTS signal as the permission address and includes the packet length given to the RTS signal. Transmit the CTS signal.
Note that when the RTS signal whose transfer type is "01" is received by the radio base station, the same CTS signal is transmitted by the radio base station.

【0270】各無線端末は、上記CTS信号を受信する
と、当該CTS信号の許可アドレスが自局のアドレスと
一致しているか否かを判断する。
Upon receiving the CTS signal, each wireless terminal determines whether or not the permitted address of the CTS signal matches the address of its own station.

【0271】図43に示す例では、上記RTS信号の送
信元である無線端末Aは、CTS信号の許可アドレスが
自局のアドレスと一致していることを確認すると、転送
種別を“00”とする無線端末B宛てのデータパケット
を送信する。無線端末Bはこのデータパケットを受信す
ると、無線端末A宛てにACK信号を送信する。無線端
末Aは、このACK信号を受信することにより、送信成
功を認識する。
In the example shown in FIG. 43, the wireless terminal A, which is the source of the RTS signal, confirms that the permitted address of the CTS signal matches the address of its own station, and sets the transfer type to “00”. A data packet addressed to the wireless terminal B is transmitted. Upon receiving the data packet, the wireless terminal B transmits an ACK signal to the wireless terminal A. The wireless terminal A recognizes the success of the transmission by receiving the ACK signal.

【0272】一方、他の無線端末Cは、上記CTS信号
の許可アドレスが自局のアドレスと一致していないた
め、CTS信号に含まれるパケット長に相当する期間、
データパケットおよびRTS信号の送信を行わない。
On the other hand, since the other wireless terminal C does not match the permitted address of the CTS signal with the address of its own station, the other wireless terminal C has a period corresponding to the packet length included in the CTS signal.
Does not transmit data packets and RTS signals.

【0273】以上がRTS/CTSランダムアクセス方
法によるデータパケット転送の動作の概要である。この
方法によれば、いわゆる隠れ端末の問題を解決すること
ができる。
The above is the outline of the operation of the data packet transfer by the RTS / CTS random access method. According to this method, the problem of so-called hidden terminals can be solved.

【0274】図44は本実施形態における無線端末のデ
ータパケットの送信動作を示すフローチャートである。
本実施形態において無線端末は、転送すべきデータパケ
ットが生じると、リトライカウンタを「1」に設定した
後(ステップS701)、データパケット転送を直接転
送方法により行うか中継転送方法により行うかを決定す
る(ステップS702)。
FIG. 44 is a flowchart showing a data packet transmission operation of the wireless terminal according to the present embodiment.
In this embodiment, when a data packet to be transferred occurs, the wireless terminal sets a retry counter to “1” (step S701), and determines whether to perform the data packet transfer by the direct transfer method or the relay transfer method. (Step S702).

【0275】データパケット転送を直接転送方法により
行うものと決定した場合、当該データパケットのパケッ
ト長が直接転送用RTS閾値を越えているか否かを判断
し(ステップS703)、この判断結果が「YES」の
場合はステップS705へ、「NO」の場合はステップ
S710へと進む。一方、データパケット転送を中継転
送方法により行うものと決定した場合、当該データパケ
ットのパケット長が中継転送用RTS閾値を越えている
か否かを判断し(ステップS704)、この判断結果が
「YES」の場合はステップS705へ、「NO」の場
合はステップS710へと進む。
When it is determined that the data packet transfer is to be performed by the direct transfer method, it is determined whether or not the packet length of the data packet exceeds the RTS threshold value for direct transfer (step S703). "", The process proceeds to step S705, and if "NO", the process proceeds to step S710. On the other hand, if it is determined that the data packet transfer is to be performed by the relay transfer method, it is determined whether or not the packet length of the data packet exceeds the RTS threshold for relay transfer (step S704), and the determination result is “YES”. In the case of, the process proceeds to step S705, and in the case of “NO”, the process proceeds to step S710.

【0276】次にパケット長が直接転送用RTS閾値ま
たは中継転送用RTS閾値を越えており、ステップS7
03またはS704からステップS705に進むと、無
線端末はRTS信号を送信する。ここで、直接転送の場
合は、転送種別“00”をRTS信号に付与して送信
し、中継転送の場合は転送種別“01”をRTS信号に
付与して送信する。
Next, the packet length exceeds the RTS threshold value for direct transfer or the RTS threshold value for relay transfer, and step S7
When the process proceeds from step S03 or S704 to step S705, the wireless terminal transmits an RTS signal. Here, in the case of direct transfer, the transfer type “00” is added to the RTS signal and transmitted, and in the case of relay transfer, the transfer type “01” is added to the RTS signal and transmitted.

【0277】このRTS信号の送信を終えると、CTS
信号を受信したか否かを判断する(ステップS70
6)。そして、CTS信号を受信しない場合はリトライ
カウンタの値が所定値K未満か否かを判断し(ステップ
S707)、K未満である場合には、ランダムに決定さ
れる時間だけ待機するとともにリトライカウンタを
「1」だけ増加させ(ステップS708)、再びRTS
信号の送信(ステップS705)を繰り返す。また、C
TS信号を受信した場合であっても、そのCTS信号に
含まれる許可アドレスが自局のアドレスと一致していな
い場合も基本的に同様であるが(ステップS709)、
この場合にはCTS信号中に含まれるパケット長に相当
する時間だけRTS信号の送信を見合せる。
When the transmission of the RTS signal is completed, the CTS
It is determined whether a signal has been received (step S70).
6). If the CTS signal is not received, it is determined whether the value of the retry counter is less than a predetermined value K (step S707). If the value is less than K, the retry counter waits for a randomly determined time and sets the retry counter. Increase by "1" (step S708), and again RTS
The signal transmission (step S705) is repeated. Also, C
Although the same applies to the case where the TS signal is received and the case where the permitted address included in the CTS signal does not match the address of the own station (step S709),
In this case, transmission of the RTS signal is suspended for a time corresponding to the packet length included in the CTS signal.

【0278】上記RTS信号の送信後、CTS信号を受
信し、かつ、CTS信号に含まれる宛先アドレスが自局
のアドレスと一致している場合には、直接転送方法また
は中継転送方法のうちステップS702において決定し
た転送方法により、データパケットの送信を行う(ステ
ップS710)。
After the transmission of the RTS signal, if the CTS signal is received and the destination address included in the CTS signal matches the address of the own station, step S702 of the direct transfer method or the relay transfer method is performed. The data packet is transmitted by the transfer method determined in (1) (step S710).

【0279】自局宛てのCTS信号を受信することな
く、リトライカウンタの値が所定値Kに達した場合は、
データパケットを廃棄する(ステップS711)。
When the value of the retry counter reaches the predetermined value K without receiving the CTS signal addressed to the own station,
The data packet is discarded (step S711).

【0280】以上が本実施形態における無線端末のデー
タパケットの送信動作である。本実施形態によれば、直
接転送の場合と中継転送の場合とでRTS閾値を別にし
ているので、直接転送用RTS閾値を無線端末と無線端
末との間の伝送路に適した値とし、中継転送用RTS閾
値を無線端末と無線基地局との間の伝送路に適した値と
することにより、高いスループットを得ることができ
る。
The above is the data packet transmission operation of the wireless terminal in the present embodiment. According to the present embodiment, since the RTS threshold is different for the case of direct transfer and the case of relay transfer, the RTS threshold for direct transfer is set to a value suitable for the transmission path between wireless terminals, By setting the RTS threshold for relay transfer to a value suitable for the transmission path between the wireless terminal and the wireless base station, high throughput can be obtained.

【0281】[0281]

【発明の効果】(1)請求項1〜16に係る発明によれ
ば、直接転送方法によるパケット転送が失敗に終わる可
能性が低く、その一方、可能な限り直接転送方法による
パケット転送を行うことができ、高いスループットが得
られ、かつ、可能な限り短い転送時間でパケット転送を
行うことができるという効果が得られる。
According to the first to sixteenth aspects of the present invention, there is a low possibility that the packet transfer by the direct transfer method ends in failure, while the packet transfer by the direct transfer method is performed as much as possible. This makes it possible to obtain high throughput, and to perform packet transfer in a transfer time as short as possible.

【0282】(2)請求項12に係る発明によれば、宛
先無線端末がパワーセーブモードで動作しているとき
は、当該宛先無線端末がたとえ直接転送テーブルに登録
されていたとしても、中継転送方法が適用される。従っ
て、本発明によれば、パワーセーブモードで動作してい
る宛先無線端末に直接転送方法によるパケット転送を行
って失敗するという事態を避けることができ、スループ
ットの向上を図ることができるという効果が得られる。
(2) According to the twelfth aspect, when the destination wireless terminal is operating in the power save mode, the relay transfer is performed even if the destination wireless terminal is directly registered in the transfer table. The method is applied. Therefore, according to the present invention, it is possible to avoid a situation in which a packet is transferred to the destination wireless terminal operating in the power save mode by the direct transfer method and a failure occurs, and the throughput can be improved. can get.

【0283】(3)請求項13に係る発明によれば、宛
先無線端末が認証を拒否したとき直接転送方法によりパ
ケットを送信すると宛先無線端末側で廃棄されるという
問題点が解決され、これにより高いスループットが得ら
れ、かつ、可能な限り短いパケット転送時間でパケット
転送を行うことができるという効果が得られる。
(3) The invention according to claim 13 solves the problem that when a destination wireless terminal rejects authentication and sends a packet by the direct transfer method, the packet is discarded on the destination wireless terminal side. It is possible to obtain an effect that a high throughput can be obtained and packet transfer can be performed in a packet transfer time as short as possible.

【0284】(4)請求項14に係る発明によれば、直
接転送を行った場合にブロードキャストパケットを受信
できない無線端末に対しても中継転送によりパケット転
送を行うことができ、パケット転送を信頼性を高めるこ
とができるという効果が得られる。
(4) According to the fourteenth aspect, packet transfer can be performed by relay transfer even to a wireless terminal that cannot receive a broadcast packet when direct transfer is performed. Can be increased.

【0285】(5)請求項15に係る発明によれば、無
線端末が無線基地局のサービスエリアの圏外に位置する
場合には、宛先無線端末が直接転送テーブルに登録され
ているか否かに拘わらず、直接転送方法によりパケット
の転送を行うので、中継転送方法による無駄なパケット
転送を防止することができ、スループットの向上とパケ
ット転送時間の短縮を図ることができるという効果が得
られる。
(5) According to the invention of claim 15, when the wireless terminal is located outside the service area of the wireless base station, whether or not the destination wireless terminal is directly registered in the transfer table is determined. Instead, since the packet is transferred by the direct transfer method, useless packet transfer by the relay transfer method can be prevented, and the effect of improving the throughput and shortening the packet transfer time can be obtained.

【0286】(6)請求項16に係る発明によれば、無
線基地局の切り替え後は、まず、中継転送方法によりパ
ケット転送が行われるので、無線基地局の切り替え後の
直接転送が行われて失敗するという事態の発生を防止
し、スループットの向上とパケット転送時間の短縮を図
ることができるという効果が得られる。
(6) According to the sixteenth aspect, after the switching of the radio base station, first, the packet transfer is performed by the relay transfer method, so that the direct transfer after the switching of the radio base station is performed. It is possible to prevent the occurrence of a failure, and to improve the throughput and shorten the packet transfer time.

【0287】(7)請求項17に係る発明によれば、中
継転送方法の場合と直接転送方法の場合とで各々に適し
たフラグメント閾値を使用することができるので、スル
ープットの向上を図ることができるという効果が得られ
る。
(7) According to the seventeenth aspect, a fragment threshold suitable for each of the relay transfer method and the direct transfer method can be used, thereby improving the throughput. The effect that it can be obtained is obtained.

【0288】(8)請求項18に係る発明によれば、中
継転送方法の場合と直接転送方法の場合とで各々に適し
たRTS閾値を使用することができるので、スループッ
トの向上を図ることができるという効果が得られる。
(8) According to the eighteenth aspect, an RTS threshold suitable for each of the relay transfer method and the direct transfer method can be used, so that the throughput can be improved. The effect that it can be obtained is obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 この発明の各実施形態が適用されるネットワ
ークの構成例を示す図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of a network to which each embodiment of the present invention is applied.

【図2】 この発明の第1の実施形態において無線端末
と無線端末との間または無線端末と無線基地局との間で
授受される無線パケットのフォーマットを示す図であ
る。
FIG. 2 is a diagram illustrating a format of a wireless packet exchanged between a wireless terminal and a wireless terminal or between a wireless terminal and a wireless base station in the first embodiment of the present invention.

【図3】 同実施形態において無線端末によって行われ
るデータパケットの受信動作を示すフローチャートであ
る。
FIG. 3 is a flowchart showing a data packet receiving operation performed by the wireless terminal in the embodiment.

【図4】 同実施形態における直接転送テーブルの内容
を例示した図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating contents of a direct transfer table according to the embodiment;

【図5】 同実施形態において無線端末によって行われ
るデータパケットの送信動作を示すフローチャートであ
る。
FIG. 5 is a flowchart showing a data packet transmission operation performed by the wireless terminal in the embodiment.

【図6】 同実施形態において無線基地局によって行わ
れるデータパケットの中継動作を示すフローチャートで
ある。
FIG. 6 is a flowchart showing a data packet relay operation performed by the wireless base station in the embodiment.

【図7】 同実施形態において無線端末が直接転送テー
ブルに登録された無線端末宛てにデータパケットを転送
する動作例を示す動作シーケンス図である。
FIG. 7 is an operation sequence diagram illustrating an operation example in which the wireless terminal directly transfers a data packet to a wireless terminal registered in a transfer table in the embodiment.

【図8】 同実施形態において無線端末が他の無線端末
を直接転送テーブルに登録する動作例を示す動作シーケ
ンス図である。
FIG. 8 is an operation sequence diagram showing an operation example in which the wireless terminal directly registers another wireless terminal in the transfer table in the embodiment.

【図9】 同実施形態において無線端末が直接転送テー
ブルに登録されていない無線端末宛てにデータパケット
を転送する動作例を示す動作シーケンス図である。
FIG. 9 is an operation sequence diagram illustrating an operation example in which the wireless terminal transfers a data packet to a wireless terminal that is not directly registered in the transfer table in the embodiment.

【図10】 同実施形態において無線端末が直接転送テ
ーブルに登録された無線端末宛てにデータパケットを転
送するが、宛先無線端末が当該データパケットを受信で
きない場合の動作例を示す動作シーケンス図である。
FIG. 10 is an operation sequence diagram showing an operation example in a case where a wireless terminal directly transfers a data packet to a wireless terminal registered in a transfer table in the same embodiment, but a destination wireless terminal cannot receive the data packet. .

【図11】 同実施形態において隣接する各無線基地局
に収容されている各無線端末がデータパケット転送を行
う場合の動作を示す図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating an operation when each wireless terminal accommodated in each adjacent wireless base station performs data packet transfer in the embodiment.

【図12】 同実施形態において無線端末と有線端末と
の間で行われるデータパケット転送の動作を示す動作シ
ーケンス図である。
FIG. 12 is an operation sequence diagram showing an operation of data packet transfer performed between a wireless terminal and a wired terminal in the embodiment.

【図13】 この発明の第2の実施形態において無線端
末によって行われるデータパケットの受信動作を示すフ
ローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing a data packet receiving operation performed by a wireless terminal according to the second embodiment of the present invention.

【図14】 同実施形態において2台の無線端末が各々
の直接転送テーブルに他方の無線端末を登録している
が、一方の無線端末が送信したデータパケットを他方の
無線端末が閾値L2未満の受信レベルで受信した場合の
動作例を示す動作シーケンス図である。
FIG. 14 shows two wireless terminals registering the other wireless terminal in each of the direct transfer tables in the embodiment, but the other wireless terminal transmits a data packet transmitted by one of the wireless terminals below a threshold L2. FIG. 9 is an operation sequence diagram illustrating an operation example when reception is performed at a reception level.

【図15】 この発明の第3の実施形態において無線端
末によって行われるデータパケットの受信動作を示すフ
ローチャート(前半)である。
FIG. 15 is a flowchart (first half) illustrating a data packet receiving operation performed by the wireless terminal according to the third embodiment of the present invention.

【図16】 同実施形態において無線端末によって行わ
れるデータパケットの受信動作を示すフローチャート
(後半)である。
FIG. 16 is a flowchart (second half) illustrating a data packet receiving operation performed by the wireless terminal in the embodiment.

【図17】 同実施形態において無線端末によって行わ
れるデータパケットの送信動作を示すフローチャートで
ある。
FIG. 17 is a flowchart showing a data packet transmission operation performed by the wireless terminal in the embodiment.

【図18】 同実施形態において監視タイマがタイムオ
ーバーとなったときの動作を示すフローチャートであ
る。
FIG. 18 is a flowchart showing an operation when a monitoring timer times out in the embodiment.

【図19】 同実施形態において無線端末が直接転送テ
ーブルに登録された無線端末宛てにデータパケットを転
送する動作例を示す動作シーケンス図である。
FIG. 19 is an operation sequence diagram illustrating an operation example in which the wireless terminal directly transfers a data packet to the wireless terminal registered in the transfer table in the embodiment.

【図20】 同実施形態において無線端末が他の無線端
末を直接転送テーブルに登録する動作例を示す動作シー
ケンス図である。
FIG. 20 is an operation sequence diagram illustrating an operation example in which the wireless terminal directly registers another wireless terminal in the transfer table in the embodiment.

【図21】 同実施形態において無線端末が直接転送テ
ーブルに登録された無線端末宛てにデータパケットを転
送するが、宛先無線端末が当該データパケットを閾値L
2未満の受信レベルで受信した場合の動作例を示す動作
シーケンス図である。
FIG. 21 is a diagram illustrating an example in which the wireless terminal directly transfers a data packet addressed to the wireless terminal registered in the transfer table.
It is an operation | movement sequence diagram which shows the example of an operation at the time of receiving by the reception level less than 2.

【図22】 同実施形態において無線端末が直接転送テ
ーブルに登録されており、監視タイマがタイムオーバー
となったときの動作例を示す動作シーケンス図である。
FIG. 22 is an operation sequence diagram showing an operation example when the wireless terminal is directly registered in the transfer table and the monitoring timer times out in the embodiment.

【図23】 この発明の第4の実施形態において無線端
末と無線端末との間または無線端末と無線基地局との間
で授受される無線パケットのフォーマットを示す図であ
る。
FIG. 23 is a diagram showing a format of a wireless packet exchanged between a wireless terminal and a wireless terminal or between a wireless terminal and a wireless base station in the fourth embodiment of the present invention.

【図24】 同実施形態における直接転送テーブルの内
容を例示した図である。
FIG. 24 is a diagram illustrating contents of a direct transfer table in the embodiment.

【図25】 同実施形態において無線端末によって行わ
れるデータパケットの受信動作を示すフローチャート
(前半)である。
FIG. 25 is a flowchart (first half) showing a data packet receiving operation performed by the wireless terminal in the embodiment.

【図26】 同実施形態において無線端末によって行わ
れるデータパケットの受信動作を示すフローチャート
(後半)である。
FIG. 26 is a flowchart (second half) showing a data packet receiving operation performed by the wireless terminal in the embodiment.

【図27】 同実施形態において無線端末によって行わ
れるデータパケットの送信動作を示すフローチャートで
ある。
FIG. 27 is a flowchart showing a data packet transmission operation performed by the wireless terminal in the embodiment.

【図28】 同実施形態において無線端末がアクティブ
モードからパワーセーブモードに遷移したときの動作例
を示す動作シーケンス図(前半)である。
FIG. 28 is an operation sequence diagram (first half) illustrating an operation example when the wireless terminal transits from the active mode to the power save mode in the embodiment.

【図29】 同実施形態において無線端末がアクティブ
モードからパワーセーブモードに遷移したときの動作例
を示す動作シーケンス図(後半)である。
FIG. 29 is an operation sequence diagram (second half) illustrating an operation example when the wireless terminal transits from the active mode to the power save mode in the same embodiment.

【図30】 この発明の第5の実施形態において無線端
末によって行われるデータパケットの送信動作を示すフ
ローチャート(前半)である。
FIG. 30 is a flowchart (first half) illustrating a data packet transmission operation performed by the wireless terminal according to the fifth embodiment of the present invention.

【図31】 同実施形態において無線端末によって行わ
れるデータパケットの送信動作を示すフローチャート
(後半)である。
FIG. 31 is a flowchart (second half) illustrating a data packet transmission operation performed by the wireless terminal in the embodiment.

【図32】 同実施形態において無線端末Aの直接転送
テーブルに無線端末Bが登録され、かつ、無線端末Bが
未認証のとき、無線端末Bが認証を許可する場合の動作
例を示す動作シーケンス図である。
FIG. 32 is an operation sequence showing an operation example when the wireless terminal B permits authentication when the wireless terminal B is registered in the direct transfer table of the wireless terminal A and the wireless terminal B is not authenticated in the embodiment. FIG.

【図33】 同実施形態において無線端末Aの直接転送
テーブルに無線端末Bが登録され、かつ、無線端末Bが
未認証のとき、無線端末Bが認証を拒否する場合の動作
例を示す動作シーケンス図である。
FIG. 33 is an operation sequence showing an operation example in a case where the wireless terminal B is registered in the direct transfer table of the wireless terminal A and the wireless terminal B is not authenticated, and the wireless terminal B rejects authentication in the embodiment. FIG.

【図34】 この発明の第6の実施形態において無線端
末によって行われるデータパケットの受信動作を示すフ
ローチャート(前半)である。
FIG. 34 is a flowchart (first half) illustrating a data packet receiving operation performed by a wireless terminal according to the sixth embodiment of the present invention.

【図35】 同実施形態において無線端末によって行わ
れるデータパケットの受信動作を示すフローチャート
(後半)である。
FIG. 35 is a flowchart (second half) illustrating a data packet receiving operation performed by the wireless terminal in the same embodiment.

【図36】 同実施形態において無線端末によって行わ
れるデータパケットの送信動作を示すフローチャート
(前半)である。
FIG. 36 is a flowchart (first half) showing a data packet transmission operation performed by the wireless terminal in the embodiment.

【図37】 同実施形態において無線端末によって行わ
れるデータパケットの送信動作を示すフローチャート
(後半)である。
FIG. 37 is a flowchart (second half) illustrating a data packet transmission operation performed by the wireless terminal in the same embodiment.

【図38】 同実施形態においてブロードキャストが行
われる場合の動作例を示す動作シーケンス図である。
FIG. 38 is an operation sequence diagram showing an operation example when broadcasting is performed in the embodiment.

【図39】 この発明の第7の実施形態において無線端
末によって行われるデータパケットの送信動作を示すフ
ローチャート(前半)である。
FIG. 39 is a flowchart (first half) illustrating a data packet transmission operation performed by a wireless terminal according to the seventh embodiment of the present invention.

【図40】 同実施形態において無線端末によって行わ
れるデータパケットの送信動作を示すフローチャート
(後半)である。
FIG. 40 is a flowchart (second half) illustrating a data packet transmission operation performed by the wireless terminal in the same embodiment.

【図41】 この発明の第8の実施形態において無線端
末によって行われるハンドオフ時の動作を示すフローチ
ャートである。
FIG. 41 is a flowchart showing an operation at the time of handoff performed by the wireless terminal according to the eighth embodiment of the present invention.

【図42】 この発明の第9の実施形態において無線端
末によって行われるデータパケットの送信動作を示すフ
ローチャートである。
FIG. 42 is a flowchart illustrating a data packet transmission operation performed by a wireless terminal according to the ninth embodiment of the present invention.

【図43】 この発明の第10の実施形態が適用される
RTS/CTSランダムアクセス方法によるデータパケ
ット転送の動作例を示す動作シーケンス図である。
FIG. 43 is an operation sequence diagram showing an operation example of data packet transfer by the RTS / CTS random access method to which the tenth embodiment of the present invention is applied;

【図44】 同実施形態において無線端末によって行わ
れるデータパケットの送信動作を示すフローチャートで
ある。
FIG. 44 is a flowchart showing a data packet transmission operation performed by the wireless terminal in the embodiment.

【図45】 直接転送方法と中継転送方法を説明する図
である。
FIG. 45 is a diagram illustrating a direct transfer method and a relay transfer method.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 無線基地局 11 収容端末テーブル 1〜4、A、B、C 無線端末 20、Z 有線端末 30 イーサネット Reference Signs List 10 wireless base station 11 accommodation terminal table 1-4, A, B, C wireless terminal 20, Z wired terminal 30 Ethernet

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 高梨 斉 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内 (72)発明者 守倉 正博 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Hitoshi Takanashi 3-19-2 Nishishinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo Japan Telegraph and Telephone Corporation (72) Inventor Masahiro Morikura 3-19, Nishishinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo No. 2 Nippon Telegraph and Telephone Corporation

Claims (18)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 無線端末が他の無線端末に宛ててパケッ
トを送信する場合に、当該送信元無線端末が無線基地局
に対してパケットを送信し、当該無線基地局が当該宛先
無線端末に当該パケットを送信する中継転送方法、また
は、当該送信元無線端末が当該宛先無線端末に当該パケ
ットを直接送信する直接転送方法のいずれかを選択し、
選択した方法により当該パケットの転送を行い、前記宛
先無線端末および前記無線基地局は前記パケットを誤り
なく受信した場合に応答信号を送信し、前記送信元無線
端末は、前記パケットの送信後一定期間内に前記応答信
号を受信した場合にはパケット送信完了と判断し、前記
パケットの送信後一定期間内に前記応答信号を受信しな
い場合にはパケット送信不完了と判断して当該パケット
の再送を行う無線パケット転送方法において、 前記無線端末は、 a.前記直接転送方法の適用が可能な無線端末を特定す
る直接転送テーブルを記憶し、 b.任意の他の無線端末宛てにパケットを転送すると
き、当該宛先無線端末が前記直接転送テーブルに登録さ
れていない場合には前記中継転送方法によりパケットの
転送を行い、当該宛先無線端末が前記直接転送テーブル
に登録されている場合には前記直接転送方法によりパケ
ットの転送を行い、 c.任意の無線端末宛てに送信されたパケットの自局に
おける受信状況に基づき、当該パケットの送信元無線端
末が前記直接転送テーブルに登録されるための登録条件
を満たすか否かの判定を行い、当該登録条件を満たす場
合に当該送信元無線端末を前記直接転送テーブルに登録
し、 d.自局が前記直接転送テーブルに登録された無線端末
宛てにパケットを送信した場合の送信結果または任意の
無線端末から当該無線端末宛てに送信したパケットを自
局が受信した場合の受信状況の少なくとも一方に基づ
き、前記直接転送テーブルにおける当該無線端末の登録
を抹消するための登録抹消条件を満たすか否かの判定を
行い、当該登録抹消条件を満たす場合に前記直接転送テ
ーブルにおける当該無線端末の登録を抹消することを特
徴とする無線パケット転送方法。
When a wireless terminal transmits a packet to another wireless terminal, the source wireless terminal transmits a packet to a wireless base station, and the wireless base station sends the packet to the destination wireless terminal. Selecting either a relay transfer method of transmitting a packet, or a direct transfer method of transmitting the packet directly to the destination wireless terminal by the source wireless terminal,
The packet is transferred by the selected method, and the destination wireless terminal and the wireless base station transmit a response signal when the packet is received without error, and the source wireless terminal transmits the packet for a certain period after the transmission of the packet. If the response signal is received within the packet, it is determined that the packet transmission is completed. If the response signal is not received within a certain period after the transmission of the packet, it is determined that the packet transmission is incomplete and the packet is retransmitted. In the wireless packet transfer method, the wireless terminal comprises: a. Storing a direct transfer table identifying wireless terminals to which the direct transfer method can be applied; b. When transferring a packet to any other wireless terminal, if the destination wireless terminal is not registered in the direct transfer table, transfer the packet by the relay transfer method, and the destination wireless terminal If it is registered in the table, transfer the packet by the direct transfer method, c. Based on the reception status of a packet transmitted to an arbitrary wireless terminal at its own station, it is determined whether or not the transmission source wireless terminal of the packet satisfies a registration condition for being registered in the direct transfer table. If the registration condition is satisfied, register the source wireless terminal in the direct transfer table; d. At least one of a transmission result when the own station transmits a packet addressed to the wireless terminal registered in the direct transfer table or a reception state when the own station receives a packet transmitted from any wireless terminal to the wireless terminal. Based on the, it is determined whether or not a registration cancellation condition for canceling the registration of the wireless terminal in the direct transfer table is satisfied, and if the registration cancellation condition is satisfied, registration of the wireless terminal in the direct transfer table is performed A wireless packet transfer method characterized by deleting.
【請求項2】 前記無線端末は、任意の無線端末宛てに
送信されたパケットを、同一の送信元無線端末で閾値L
1以上の受信レベルで、連続m1回受信した場合に、そ
の送信元である無線端末が前記登録条件を満たすものと
判定し、当該無線端末を前記直接転送テーブルに登録す
ることを特徴とする請求項1に記載の無線パケット転送
方法。
2. The wireless terminal transmits a packet transmitted to an arbitrary wireless terminal to a same source wireless terminal as a threshold L.
When receiving at least one reception level and receiving m times consecutively, the wireless terminal that is the transmission source determines that the registration condition is satisfied, and registers the wireless terminal in the direct transfer table. Item 2. The wireless packet transfer method according to Item 1.
【請求項3】 前記無線端末は、任意の無線端末宛てに
送信されたパケットを、当該送信元無線端末で閾値L1
以上の受信レベルで、P1回中Q1回(P1≧Q1)受
信したとき、その送信元である無線端末が前記登録条件
を満たすものと判定し、当該無線端末を前記直接転送テ
ーブルに登録することを特徴とする請求項1に記載の無
線パケット転送方法。
3. The wireless terminal transmits a packet transmitted to an arbitrary wireless terminal to a threshold value L1 at the transmission source wireless terminal.
At the above reception level, when receiving Q1 times out of P1 times (P1 ≧ Q1), it is determined that the wireless terminal that is the transmission source satisfies the registration condition, and the wireless terminal is registered in the direct transfer table. The wireless packet transfer method according to claim 1, wherein:
【請求項4】 前記無線端末は、任意の無線端末宛てに
送信されたパケットを、同一の送信元無線端末で閾値L
1以上の受信レベルで、連続m1回またはP1回中Q1
回(P1≧Q1)受信したとき、その送信元である無線
端末が前記登録条件を満たすものと判定し、当該無線端
末を前記直接転送テーブルに登録することを特徴とする
請求項1に記載の無線パケット転送方法。
4. The wireless terminal transmits a packet transmitted to an arbitrary wireless terminal to a same source wireless terminal as a threshold L.
Q1 during m1 times or P1 times at one or more reception levels
2. The wireless terminal as the transmission source, when receiving (P1 ≧ Q1) times, determines that the wireless terminal satisfies the registration condition, and registers the wireless terminal in the direct transfer table. Wireless packet transfer method.
【請求項5】 前記無線端末は、前記直接転送方法によ
りパケットの転送を行い、同一の送信元無線端末で連続
m2回、パケット送信不完了と判断した場合に、その宛
先である無線端末が前記登録抹消条件を満たすものと判
定し、前記直接転送テーブルにおける当該無線端末の登
録を抹消することを特徴とする請求項1〜4のいずれか
1の請求項に記載の無線パケット転送方法。
5. The wireless terminal performs packet transfer according to the direct transfer method, and when the same source wireless terminal determines that packet transmission is not completed continuously m2 times, the wireless terminal that is the destination determines the packet transmission failure. The wireless packet transfer method according to any one of claims 1 to 4, wherein it is determined that the registration cancellation condition is satisfied, and the registration of the wireless terminal in the direct transfer table is canceled.
【請求項6】 前記無線端末は、前記直接転送方法によ
りパケットの転送を行い、同一の送信元無線端末でP2
回中Q2回(P2≧Q2)、パケット送信不完了と判断
した場合に、その宛先である無線端末が前記登録抹消条
件を満たすものと判定し、前記直接転送テーブルにおけ
る当該無線端末の登録を抹消することを特徴とする請求
項1〜4のいずれか1の請求項に記載の無線パケット転
送方法。
6. The wireless terminal performs packet transfer according to the direct transfer method, and uses the same source wireless terminal to perform P2
If it is determined that the packet transmission is incomplete Q2 times (P2 ≧ Q2), it is determined that the destination wireless terminal satisfies the registration cancellation condition, and the registration of the wireless terminal in the direct transfer table is canceled. The wireless packet transfer method according to any one of claims 1 to 4, wherein:
【請求項7】 前記無線端末は、前記直接転送方法によ
りパケットの転送を行い、同一の送信元無線端末で連続
m2回あるいはP2回中Q2回(P2≧Q2)、パケッ
ト送信不完了と判断した場合に、その宛先である無線端
末が前記登録抹消条件を満たすものと判定し、前記直接
転送テーブルにおける当該無線端末の登録を抹消するこ
とを特徴とする請求項1〜4のいずれか1の請求項に記
載の無線パケット転送方法。
7. The wireless terminal performs packet transfer according to the direct transfer method, and determines that the same source wireless terminal has determined that packet transmission is incomplete m2 times or Q2 times out of P2 times (P2 ≧ Q2). In this case, it is determined that the destination wireless terminal satisfies the registration cancellation condition, and the registration of the wireless terminal in the direct transfer table is canceled. The wireless packet transfer method according to the paragraph.
【請求項8】 前記無線端末は、前記直接転送テーブル
に登録された無線端末が任意の無線端末宛てに送信した
パケットを、同一の送信元無線端末で閾値L2未満の受
信レベルで、連続m3回受信したとき、その送信元であ
る無線端末が前記登録抹消条件を満たすものと判定し、
前記直接転送テーブルにおける当該無線端末の登録を抹
消することを特徴とする請求項1〜7のいずれか1の請
求項に記載の無線パケット転送方法。
8. The wireless terminal transmits a packet transmitted to an arbitrary wireless terminal by a wireless terminal registered in the direct transfer table to the same transmission source wireless terminal at a reception level less than a threshold L2 continuously m3 times. Upon reception, it is determined that the wireless terminal that is the source satisfies the registration cancellation condition,
8. The wireless packet transfer method according to claim 1, wherein registration of the wireless terminal in the direct transfer table is deleted.
【請求項9】 前記無線端末は、前記直接転送テーブル
に登録された無線端末が任意の無線端末宛てに送信した
パケットを、同一の送信元無線端末で閾値L2未満の受
信レベルで、P3回中Q3回(P3≧Q3)受信したと
き、その送信元である無線端末が前記登録抹消条件を満
たすものと判定し、前記直接転送テーブルにおける当該
無線端末の登録を抹消することを特徴とする請求項1〜
7のいずれか1の請求項に記載の無線パケット転送方
法。
9. The wireless terminal, according to claim 1, wherein the wireless terminal registered in the direct transfer table transmits a packet addressed to an arbitrary wireless terminal at a reception level less than a threshold L2 at the same source wireless terminal during P3 times. The method according to claim 1, wherein upon receiving Q3 times (P3 ≧ Q3), it is determined that the wireless terminal as the transmission source satisfies the registration cancellation condition, and the registration of the wireless terminal in the direct transfer table is canceled. 1 to
The wireless packet transfer method according to claim 7.
【請求項10】 前記無線端末は、前記直接転送テーブ
ルに登録された無線端末が任意の無線端末宛てに送信し
たパケットを、同一の送信元無線端末で閾値L2未満の
受信レベルで、連続m3回あるいはP3回中Q3回(P
3≧Q3)受信したとき、その送信元である無線端末が
前記登録抹消条件を満たすものと判定し、前記直接転送
テーブルにおける当該無線端末の登録を抹消することを
特徴とする請求項1〜7のいずれか1の請求項に記載の
無線パケット転送方法。
10. The wireless terminal transmits a packet transmitted to an arbitrary wireless terminal by a wireless terminal registered in the direct transfer table to the same source wireless terminal at a reception level less than a threshold L2 for m3 consecutive times. Or P3 times Q3 times (P
3 ≧ Q3) upon reception, determine that the transmission source wireless terminal satisfies the deregistration condition, and delete the registration of the radio terminal in the direct transfer table. The wireless packet transfer method according to claim 1.
【請求項11】 前記無線端末は、一定期間、前記直接
転送テーブルに登録された無線端末が任意の無線端末宛
てに送信したパケットを受信せず、かつ、当該登録され
た無線端末に対してパケットの転送を行ってパケット送
信完了となることが1回もないとき、当該登録された無
線端末が前記登録抹消条件を満たすものとし、前記直接
転送テーブルにおける当該無線端末の登録を抹消するこ
とを特徴とする請求項1〜10のいずれか1の請求項に
記載の無線パケット転送方法。
11. The wireless terminal does not receive a packet transmitted to an arbitrary wireless terminal by a wireless terminal registered in the direct transfer table for a certain period of time, and transmits a packet to the registered wireless terminal. And when the packet transmission is not completed once, the registered wireless terminal satisfies the deregistration condition, and deregisters the wireless terminal in the direct transfer table. The wireless packet transfer method according to any one of claims 1 to 10, wherein
【請求項12】 前記無線端末は、受信機の起動と停止
を周期的に繰り返すパワーセーブモードにおける前記受
信機の起動と停止の周期を予め前記無線基地局に通知
し、通信中に、前記受信機を起動状態のまま維持するア
クティブモードから前記パワーセーブモードへ、あるい
は逆に前記パワーセーブモードから前記アクティブモー
ドへの切り換えを行う場合には前記無線基地局にモード
切り換えの通知を行い、他の無線端末宛てにパケットの
転送を行う場合において当該宛先無線端末が前記パワー
セーブモードにある場合には、前記直接転送テーブルに
当該宛先無線端末が登録されているか否かに拘わらず、
前記中継転送方法により当該パケットの転送を行うこと
を特徴とする請求項1〜11のいずれか1の請求項に記
載の無線パケット転送方法。
12. The wireless terminal notifies the wireless base station in advance of a start and stop cycle of the receiver in a power save mode in which the start and stop of the receiver are periodically repeated. When switching from the active mode to maintain the machine in the active state to the power save mode, or conversely, when switching from the power save mode to the active mode, the wireless base station is notified of mode switching, and If the destination wireless terminal is in the power save mode when transferring a packet to the wireless terminal, regardless of whether the destination wireless terminal is registered in the direct transfer table,
The wireless packet transfer method according to claim 1, wherein the transfer of the packet is performed by the relay transfer method.
【請求項13】 前記無線端末は、他の無線端末にパケ
ットを転送するときに、当該他の無線端末との間で認証
を行い、認証に成功しない場合には、当該他の無線端末
が前記直接転送テーブルに登録されているか否かに拘わ
らず、前記中継転送方法により、当該他の無線端末への
パケット転送を行うことを特徴とする請求項1〜12の
いずれか1の請求項に記載の無線パケット転送方法。
13. The wireless terminal, when transferring a packet to another wireless terminal, performs authentication with the other wireless terminal, and if the authentication is not successful, the other wireless terminal transmits the packet to the other wireless terminal. 13. The packet transfer method according to claim 1, wherein packet transfer to the other wireless terminal is performed by the relay transfer method regardless of whether the packet is registered in the direct transfer table. Wireless packet transfer method.
【請求項14】 前記無線端末は、ブロードキャストに
よるパケットの転送を行う場合には、前記中継転送方法
により当該パケットの転送を行うことを特徴とする請求
項1〜13のいずれか1の請求項に記載の無線パケット
転送方法。
14. The wireless terminal according to claim 1, wherein, when transferring a packet by broadcasting, the wireless terminal transfers the packet by the relay transfer method. The wireless packet transfer method according to the above.
【請求項15】 前記無線端末は、前記無線基地局のサ
ービスエリアの圏内に位置するか圏外に位置するかを検
出し、前記無線基地局のサービスエリアの圏外に位置す
る場合には前記直接転送方法によりパケットの転送を行
うことを特徴とする請求項1〜14のいずれか1の請求
項に記載の無線パケット転送方法。
15. The wireless terminal detects whether the wireless terminal is located within a service area of the wireless base station or out of the service area. If the wireless terminal is located outside the service area of the wireless base station, the direct transfer is performed. The wireless packet transfer method according to any one of claims 1 to 14, wherein packet transfer is performed by a method.
【請求項16】 前記無線端末は、在圏先である無線基
地局の切り替えに伴って、前記直接転送テーブルにおけ
る全ての無線端末の登録を抹消することを特徴とする請
求項1〜15のいずれか1の請求項に記載の無線パケッ
ト転送方法。
16. The wireless terminal according to claim 1, wherein the wireless terminal deletes registration of all wireless terminals in the direct transfer table in accordance with switching of a wireless base station in which the wireless terminal is located. The wireless packet transfer method according to claim 1.
【請求項17】 無線基地局と複数の無線端末で無線パ
ケット通信を行い、無線端末がパケットを送信すると
き、当該パケットのパケット長が予め設定されたフラグ
メント閾値を越える場合には、パケット長が前記フラグ
メント閾値以下となるように当該パケットを分割して送
信する無線パケット転送方法において、 前記無線端末は、前記無線基地局に対してパケットを送
信し、当該無線基地局が宛先無線端末に当該パケットを
送信する中継転送方法によるパケット転送を行う場合
と、当該宛先無線端末に当該パケットを直接送信する直
接転送方法によるパケット転送を行う場合とで各々別個
のフラグメント閾値を使用することを特徴とする無線パ
ケット転送方法。
17. A wireless packet communication is performed between a wireless base station and a plurality of wireless terminals. When the wireless terminal transmits a packet, if the packet length of the packet exceeds a preset fragmentation threshold, the packet length is reduced. In the wireless packet transfer method of dividing and transmitting the packet so as to be equal to or less than the fragment threshold, the wireless terminal transmits a packet to the wireless base station, and the wireless base station transmits the packet to a destination wireless terminal. Wherein a different fragmentation threshold is used for each of a case of performing a packet transfer by a relay transfer method of transmitting a packet and a case of performing a packet transfer by a direct transfer method of directly transmitting the packet to the destination wireless terminal. Packet transfer method.
【請求項18】 無線基地局と複数の無線端末で無線パ
ケット通信を行い、無線端末がパケットを送信すると
き、当該パケットのパケット長が予め設定されたRTS
閾値を越える場合には、RTS信号に自局の識別子と前
記パケット長を付与して宛先無線端末または前記無線基
地局に送信し、前記宛先無線端末または前記無線基地局
は、前記RTS信号の送信元無線端末による前記パケッ
トの転送を許可する場合には、当該RTS信号に付与さ
れた識別子およびパケット長を各々許可アドレスおよび
予約期間としてCTS信号に付与して送信し、RTS信
号の送信を行った無線端末は、自局のアドレスを許可ア
ドレスとして含むCTS信号を受信した場合に前記パケ
ットを送信し、自局のアドレスを許可アドレスとして含
まないCTS信号を受信した場合には当該CTS信号に
付与された予約期間に相当する期間が終了するまでRT
S信号およびパケットの送信を見送る無線パケット転送
方法において、 前記無線端末は、前記無線基地局に対してパケットを送
信し、当該無線基地局が宛先無線端末に当該パケットを
送信する中継転送方法によるパケット転送を行う場合
と、当該宛先無線端末に当該パケットを直接送信する直
接転送方法によるパケット転送を行う場合とで各々別個
のRTS閾値を使用することを特徴とする無線パケット
転送方法。
18. A wireless packet communication is performed between a wireless base station and a plurality of wireless terminals, and when the wireless terminal transmits a packet, the packet length of the packet is set to a predetermined RTS.
If the threshold value is exceeded, the RTS signal is transmitted to the destination wireless terminal or the wireless base station by adding its own identifier and the packet length to the destination wireless terminal or the wireless base station, and the destination wireless terminal or the wireless base station transmits the RTS signal. In the case where the transfer of the packet by the former wireless terminal is permitted, the identifier and the packet length given to the RTS signal are added to the CTS signal as a permitted address and a reservation period and transmitted, and the RTS signal is transmitted. The wireless terminal transmits the packet when receiving a CTS signal including the address of the own station as the permission address, and is attached to the CTS signal when receiving the CTS signal not including the address of the own station as the permission address. RT until the end of the reservation period
In a wireless packet transfer method for rejecting transmission of an S signal and a packet, the wireless terminal transmits a packet to the wireless base station, and the wireless base station transmits the packet to a destination wireless terminal. A wireless packet transfer method, wherein different RTS thresholds are used for performing a transfer and a case of performing a packet transfer by a direct transfer method of directly transmitting the packet to the destination wireless terminal.
JP10053941A 1998-03-05 1998-03-05 Wireless packet transfer method Expired - Lifetime JP3007069B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10053941A JP3007069B2 (en) 1998-03-05 1998-03-05 Wireless packet transfer method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10053941A JP3007069B2 (en) 1998-03-05 1998-03-05 Wireless packet transfer method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11252114A true JPH11252114A (en) 1999-09-17
JP3007069B2 JP3007069B2 (en) 2000-02-07

Family

ID=12956767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10053941A Expired - Lifetime JP3007069B2 (en) 1998-03-05 1998-03-05 Wireless packet transfer method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3007069B2 (en)

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002019632A1 (en) * 2000-08-28 2002-03-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Communication terminal accommodating apparatus and communication terminal accommodating method
WO2002019633A1 (en) * 2000-08-30 2002-03-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Communication terminal accommodation apparatus and scheduling method
JP2002094446A (en) * 2000-09-19 2002-03-29 Mitsubishi Electric Corp Radio communication system
JP2003018234A (en) * 2001-07-05 2003-01-17 Hitachi Kokusai Electric Inc Radio system
JP2006505186A (en) * 2002-10-30 2006-02-09 テレフォンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Method for use in an ad hoc mode WLAN system
JP2007503749A (en) * 2003-08-26 2007-02-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Data segmentation and fragmentation in wireless networks to improve video performance
JP2007503788A (en) * 2003-05-19 2007-02-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Apparatus and method for soft switch
US7221667B2 (en) 2002-10-01 2007-05-22 Nec Infrontia Corporation Wireless LAN communication system
JP2009060526A (en) * 2007-09-03 2009-03-19 Ntt Docomo Inc Communication apparatus, communication system and communication connection method
JP2009514445A (en) * 2005-10-26 2009-04-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド Minimum rate guarantee for radio channel with resource usage message
EP2107713A1 (en) 2008-04-01 2009-10-07 Canon Kabushiki Kaisha Method and system for reliable broadcast or multicast communication in wireless networks
JP2009260770A (en) * 2008-04-18 2009-11-05 Kyocera Corp Mobile station device and method of controlling transmission power
JP2010098687A (en) * 2008-10-20 2010-04-30 Sanyo Electric Co Ltd Communication method and terminal device utilizing the same
US7724712B2 (en) 2004-04-14 2010-05-25 Canon Kabushiki Kaisha Communication control method and wireless communication apparatus
JP2011514744A (en) * 2008-02-13 2011-05-06 クゥアルコム・インコーポレイテッド Sector interference management based on inter-sector performance
US8081592B2 (en) 2005-10-26 2011-12-20 Qualcomm Incorporated Flexible medium access control (MAC) for ad hoc deployed wireless networks
JP2012509040A (en) * 2008-11-13 2012-04-12 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) UE list creation and signaling to support frequency selective repeater operation
US8768372B2 (en) 2008-02-13 2014-07-01 Qualcomm Incorporated Sector interference management based on inter-sector performance
US8787310B2 (en) 2008-04-18 2014-07-22 Kyocera Corporation Mobile station device and transmission power control method
US8848595B2 (en) 2008-08-28 2014-09-30 Canon Kabushiki Kaisha Communication system, dependent station thereof and dependent-station relay transmission method
US8918112B2 (en) 2007-11-16 2014-12-23 Qualcomm Incorporated Preamble design for a wireless signal
US8918114B2 (en) 2005-10-26 2014-12-23 Qualcomm Incorporated Using resource utilization messages in a multi-carrier MAC to achieve fairness
US8942161B2 (en) 2005-10-26 2015-01-27 Qualcomm Incorporated Weighted fair sharing of a wireless channel using resource utilization masks
US9204428B2 (en) 2005-10-26 2015-12-01 Qualcomm Incorporated Interference management using resource utilization masks sent at constant PSD
US9215669B2 (en) 2007-11-16 2015-12-15 Qualcomm Incorporated Preamble design for a wireless signal
US9264976B2 (en) 2007-11-16 2016-02-16 Qualcomm Incorporated Preamble design for a wireless signal
JP2016536903A (en) * 2013-08-28 2016-11-24 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated Adaptive RTS / CTS in high efficiency wireless communication
US9801188B2 (en) 2008-02-01 2017-10-24 Qualcomm Incorporated Backhaul signaling for interference avoidance

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7120129B2 (en) 2001-03-13 2006-10-10 Microsoft Corporation System and method for achieving zero-configuration wireless computing and computing device incorporating same

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7224684B2 (en) 2000-08-28 2007-05-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Communication terminal accommodating apparatus and communication terminal accommodating method
WO2002019632A1 (en) * 2000-08-28 2002-03-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Communication terminal accommodating apparatus and communication terminal accommodating method
WO2002019633A1 (en) * 2000-08-30 2002-03-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Communication terminal accommodation apparatus and scheduling method
US7660895B2 (en) 2000-08-30 2010-02-09 Panasonic Corporation Communication terminal accommodation apparatus and scheduling method
JP2002094446A (en) * 2000-09-19 2002-03-29 Mitsubishi Electric Corp Radio communication system
JP4534325B2 (en) * 2000-09-19 2010-09-01 三菱電機株式会社 Wireless communication method
JP2003018234A (en) * 2001-07-05 2003-01-17 Hitachi Kokusai Electric Inc Radio system
JP4610803B2 (en) * 2001-07-05 2011-01-12 株式会社日立国際電気 Wireless system
US7221667B2 (en) 2002-10-01 2007-05-22 Nec Infrontia Corporation Wireless LAN communication system
US7831206B2 (en) 2002-10-30 2010-11-09 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for use in an ad-hoc WLAN system
JP2006505186A (en) * 2002-10-30 2006-02-09 テレフォンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Method for use in an ad hoc mode WLAN system
JP2007503788A (en) * 2003-05-19 2007-02-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Apparatus and method for soft switch
JP2007503749A (en) * 2003-08-26 2007-02-22 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Data segmentation and fragmentation in wireless networks to improve video performance
US8364832B2 (en) 2003-08-26 2013-01-29 Nxp B.V. Data segregation and fragmentation in a wireless network for improving video performance
US7724712B2 (en) 2004-04-14 2010-05-25 Canon Kabushiki Kaisha Communication control method and wireless communication apparatus
US8918114B2 (en) 2005-10-26 2014-12-23 Qualcomm Incorporated Using resource utilization messages in a multi-carrier MAC to achieve fairness
US8942161B2 (en) 2005-10-26 2015-01-27 Qualcomm Incorporated Weighted fair sharing of a wireless channel using resource utilization masks
US9204428B2 (en) 2005-10-26 2015-12-01 Qualcomm Incorporated Interference management using resource utilization masks sent at constant PSD
JP2009514445A (en) * 2005-10-26 2009-04-02 クゥアルコム・インコーポレイテッド Minimum rate guarantee for radio channel with resource usage message
US8416728B2 (en) 2005-10-26 2013-04-09 Qualcomm Incorporated Flexible medium access control (MAC) for ad hoc deployed wireless networks
JP4782843B2 (en) * 2005-10-26 2011-09-28 クゥアルコム・インコーポレイテッド Minimum rate guarantee for radio channel with resource usage message
US8081592B2 (en) 2005-10-26 2011-12-20 Qualcomm Incorporated Flexible medium access control (MAC) for ad hoc deployed wireless networks
US8391199B2 (en) 2005-10-26 2013-03-05 Qualcomm Incorporated Flexible medium access control (MAC) for ad hoc deployed wireless networks
JP2009060526A (en) * 2007-09-03 2009-03-19 Ntt Docomo Inc Communication apparatus, communication system and communication connection method
US8918112B2 (en) 2007-11-16 2014-12-23 Qualcomm Incorporated Preamble design for a wireless signal
US9264976B2 (en) 2007-11-16 2016-02-16 Qualcomm Incorporated Preamble design for a wireless signal
US9215669B2 (en) 2007-11-16 2015-12-15 Qualcomm Incorporated Preamble design for a wireless signal
US9801188B2 (en) 2008-02-01 2017-10-24 Qualcomm Incorporated Backhaul signaling for interference avoidance
US8768372B2 (en) 2008-02-13 2014-07-01 Qualcomm Incorporated Sector interference management based on inter-sector performance
JP2011514744A (en) * 2008-02-13 2011-05-06 クゥアルコム・インコーポレイテッド Sector interference management based on inter-sector performance
EP2107713A1 (en) 2008-04-01 2009-10-07 Canon Kabushiki Kaisha Method and system for reliable broadcast or multicast communication in wireless networks
US8155047B2 (en) 2008-04-01 2012-04-10 Canon Kabushiki Kaisha Communication station, communication method, computer-readable storage medium, and communication system, for relaying received data
US8787310B2 (en) 2008-04-18 2014-07-22 Kyocera Corporation Mobile station device and transmission power control method
JP2009260770A (en) * 2008-04-18 2009-11-05 Kyocera Corp Mobile station device and method of controlling transmission power
US8848595B2 (en) 2008-08-28 2014-09-30 Canon Kabushiki Kaisha Communication system, dependent station thereof and dependent-station relay transmission method
JP2010098687A (en) * 2008-10-20 2010-04-30 Sanyo Electric Co Ltd Communication method and terminal device utilizing the same
JP2012509040A (en) * 2008-11-13 2012-04-12 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) UE list creation and signaling to support frequency selective repeater operation
JP2016536903A (en) * 2013-08-28 2016-11-24 クゥアルコム・インコーポレイテッドQualcomm Incorporated Adaptive RTS / CTS in high efficiency wireless communication

Also Published As

Publication number Publication date
JP3007069B2 (en) 2000-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3007069B2 (en) Wireless packet transfer method
WO2020063497A1 (en) Communication method, related device, and computer storage medium
KR102571087B1 (en) Methods and Apparatus for Multi-Channel Media Access Control Protocol
US8355358B2 (en) Distributed MAC architecture for wireless repeater
US8259634B2 (en) Sleep-mode wireless cell reselection apparatus, systems, and methods
US8804742B2 (en) PDCP packet transmission method
US11716703B2 (en) Paging method and paging device
WO2017193945A1 (en) Method and device for transmitting uplink data
JP4737400B2 (en) Method for controlling communication with mobile stations in a network
JP2928104B2 (en) Packetized cellular communication method
US10798677B2 (en) Methods and apparatus for paging an inactive UE in a wireless network
KR20200108884A (en) Route update method, scheduling request cancellation method and device
WO2020248202A1 (en) Sidelink resource configuration method, device, and system, and readable storage medium
KR100713487B1 (en) A service flow management Method for active BS set in Mobile Broadband Wireless Access System
US20080009307A1 (en) System and method for optimized wireless client communication
WO2008074258A1 (en) Paging method, wireless network, base station and relay station
KR20080007658A (en) Methods of channel access in a meshed network
EP2510721B1 (en) Apparatus and method for updating control information of a target base station during handover operation in a broadband wireless communication system
KR101307891B1 (en) Systems and methods for service flow retention in a wireless communication system
WO2021135413A1 (en) Energy saving control method and related device
KR100301704B1 (en) Packet Handoff Control without Packet Loss in Wireless Data Mobile Communication Networks
CN108184265B (en) Method for sending and receiving paging message, network equipment and terminal
JP2022521538A (en) Data transmission methods, equipment, and computer storage media
EP3694252A1 (en) Cell switching method and device
WO2024000110A1 (en) Cell handover method and apparatus, terminal device, and network device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071126

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081126

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091126

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101126

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111126

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121126

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 14

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term