JPH11250093A - Database transfer method - Google Patents
Database transfer methodInfo
- Publication number
- JPH11250093A JPH11250093A JP10052238A JP5223898A JPH11250093A JP H11250093 A JPH11250093 A JP H11250093A JP 10052238 A JP10052238 A JP 10052238A JP 5223898 A JP5223898 A JP 5223898A JP H11250093 A JPH11250093 A JP H11250093A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- database
- data
- database system
- shared
- individual
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、個別に運用されて
いた複数のデータベースによって構成されるシステムか
ら共用データベースシステムへの移行させるデータベー
ス移行方法に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a database migration method for migrating a system constituted by a plurality of individually operated databases to a shared database system.
【0002】[0002]
【従来の技術】近年の情報化社会にあっては、企業の活
動を支援するために各種の情報処理装置が用いられる。
例えば、大企業においては、人事システム、給与システ
ムあるいは社宅システムといった個別のデータベースに
よって人材管理が行われることが多い。2. Description of the Related Art In an information society in recent years, various information processing apparatuses are used to support corporate activities.
For example, in a large company, human resource management is often performed by an individual database such as a personnel system, a salary system, or a company housing system.
【0003】このようなシステムにおいては、相互に関
連するデータに基づいて処理を行っているので、一つの
アプリケーションでデータの更新が行われると他のアプ
リケーションに更新されたデータをファイル化して転送
する必要が生じることがある。例えば、従業者が昇進に
伴いある事業所から別の事業所に異動になり、この異動
に関する情報が、まず、人事システムに入力されたとす
る。この場合、昇進に伴って給与は昇給するのでこの情
報を給与システムに渡す必要があり、また、勤務先が変
更になるので社宅に関する情報を社宅システムに渡す必
要が生じる。このため、人事システムでは、従業者の異
動に係わるデータを相手方のシステムで読み取れるよう
にデータ形式を変換してファイルを作成する。そして、
ファイルを格納した磁気ディスクを相手先のシステムで
読み込んだり、あるいは、通信網を介してファイルを転
送していた。In such a system, since processing is performed based on mutually related data, when data is updated by one application, the updated data is transferred to another application in the form of a file. Needs may arise. For example, suppose that an employee is transferred from one establishment to another due to promotion, and information on this transfer is first input to the personnel system. In this case, since the salary increases with the promotion, it is necessary to pass this information to the salary system, and since the place of work is changed, it becomes necessary to pass information about the company home to the company home system. Therefore, in the personnel system, a file is created by converting the data format so that the data relating to the employee's transfer can be read by the partner system. And
The other party's system reads the magnetic disk storing the file, or transfers the file via a communication network.
【0004】ここで、N個のシステムが相互に関連して
動作しているとすれば、システム全体の変換アプリケー
ション数はN(N−1)個となるので、全体を構成する
システム数が増加すると、必要とされる変換アプリケー
ション数が飛躍的に増加してしまう。このため、変換ア
プリケーションを開発する工数、変換処理に要する工
数、あるいは、変換アプリケーションを記憶するコンピ
ュータ資源を消費してしまうといった問題がある。ま
た、あるシステムでデータが更新された場合に、更新さ
れたデータが他のシステムに反映されるまでには時間が
かかるので、最新のデータに基づく情報を提供すること
ができないといった問題があった。Here, if N systems are operating in relation to each other, the number of conversion applications of the entire system is N (N-1), and the number of systems constituting the entire system increases. Then, the number of required conversion applications increases dramatically. For this reason, there is a problem that the man-hour for developing the conversion application, the man-hour required for the conversion process, or the computer resources for storing the conversion application are consumed. In addition, when data is updated in a certain system, it takes time until the updated data is reflected in another system, so that information based on the latest data cannot be provided. .
【0005】そこで、各システムで共通するデータを共
有する共用データベースシステムが開発されている。共
用データベースシステムは、例えば、人事システム、給
与システム、社宅システムといった個別システム、各個
別システムからのデータを一元的に記憶した原本データ
ベース、および各個別システムと原本データベースとを
接続するLAN(Local Area Network)から構成されてい
る。Accordingly, a shared database system has been developed in which each system shares common data. The shared database system includes, for example, individual systems such as a personnel system, a salary system, and a company home system, an original database that stores data from each individual system in an integrated manner, and a LAN (Local Area Network) that connects each individual system and the original database. ).
【0006】この原本データベースには、個別システム
に共通する共通データが各種のテーブルの形態で格納さ
れており、また、各個別システムには当該システムでの
み用いられる個別データがテーブルの形態で格納されて
いる。In the original database, common data common to the individual systems is stored in the form of various tables, and individual data used only in the system is stored in each individual system in the form of a table. ing.
【0007】[0007]
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
共用データベースシステムは、個別システムを異なるロ
ケーションに配置する分散システムとして構築されるの
が通常である。このため、分散した各個別システムの整
合性を保証する必要がある。整合性を保証する方式とし
ては、2フェーズコミット制御と呼ばれる制御方式が提
案されており、そこでは、1回目に各個別システムが更
新可能であるか否かを問い合わせ、2回目に実際の更新
が行われる。しかしながら、2フェーズコミット制御で
は、トランザクション量が大きくなるので、例えば、月
曜日の10時といった特定の時間に処理が集中すると、
処理に長時間を要するといった問題がある。また、共用
データベースシステムを採用する場合には従来の個別シ
ステムを破棄して、新規に各個別システムを作り直す必
要があり、開発工数、開発時間などの負担が大きいとい
った問題があった。By the way, such a shared database system is usually constructed as a distributed system in which individual systems are arranged at different locations. For this reason, it is necessary to ensure the consistency of each distributed individual system. As a method for guaranteeing consistency, a control method called two-phase commit control has been proposed. In this method, it is first asked whether each individual system can be updated or not. Done. However, in the two-phase commit control, the transaction amount is large. For example, if the processing is concentrated at a specific time such as 10:00 on Monday,
There is a problem that processing takes a long time. In addition, when a shared database system is used, it is necessary to discard the conventional individual system and to recreate each individual system, resulting in a large burden on development man-hours and development time.
【0008】本発明は上述した事情に鑑みてなされたも
のであり、現行のシステムから共用データベースに円滑
に以降させるためのデータベース移行方法を提供するも
のである。The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides a database migration method for smoothly moving from a current system to a shared database.
【0009】[0009]
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
請求項1に記載の発明にあっては、相互に関連する共通
データを取り扱う複数のデータベース装置を備え前記共
通データを前記複数のデータベース装置間で相互に転送
する第1のデータベースシステムから、他の装置から独
立した個別データを少なくとも記憶する各個別データベ
ース装置と、前記各個別データベース装置と接続され、
他の装置と関連のある共通データを少なくとも記憶する
共用データベース装置とを備え前記共通データをリアル
タイム更新する共用データベースシステムへ移行させる
データベース移行方法であって、前記共用データベース
装置とデータの更新があると更新データを前記共用デー
タベース装置に転送する複数の目的別データベース装置
とを備え、前記共用データベース装置は転送された前記
更新データをその記憶内容に反映させるとともに前記目
的別データベース装置毎に定めれた規則に従って抽出し
た抽出データを前記複数の目的別データベース装置に各
々転送する第2のデータベースシステムを、前記第1の
データベースシステムから前記共用データベースシステ
ムへ移行させる中間段階に設けたことを特徴とする。According to the first aspect of the present invention, there is provided an information processing apparatus, comprising: a plurality of database apparatuses for handling mutually related common data; A first database system for transferring data between each other, each of the individual database devices storing at least individual data independent of other devices, and each of the individual database devices being connected to each other;
A database migration method that includes a shared database device that stores at least common data related to another device and migrates the shared data to a shared database system that updates the common data in real time. A plurality of purpose-specific database devices for transferring update data to the shared database device, wherein the shared database device reflects the transferred update data in its stored content and a rule determined for each purpose-specific database device. A second database system for transferring the extracted data extracted according to the above-described method to the plurality of purpose-specific database devices, respectively, is provided in an intermediate stage of shifting from the first database system to the shared database system.
【0010】また、請求項2に記載の発明にあっては、
前記第2のデータベースシステムから前記共用データベ
ースシステムに移行させる場合には、全ての前記目的別
データベース装置において2フェーズコミット制御が支
障なく行えるようになった後に移行措置を実行すること
を特徴とする。[0010] In the invention according to claim 2,
When migrating from the second database system to the shared database system, the migrating measures are executed after the two-phase commit control can be performed without hindrance in all the purpose-specific database devices.
【0011】また、請求項3に記載の発明にあっては、
相互に関連する共通データを取り扱う複数のデータベー
ス装置を備え前記共通データを前記複数のデータベース
装置間で相互に転送する第1のデータベースシステムか
ら、他の装置から独立した個別データを少なくとも記憶
する各個別データベース装置と、前記各個別データベー
ス装置と接続され、他の装置と関連のある共通データを
少なくとも記憶する共用データベース装置とを備え前記
共通データをリアルタイム更新する共用データベースシ
ステムへ移行させるデータベース移行方法であって、前
記第1のデータベースシステムから、前記共用データベ
ース装置を備えるとともに、前記複数のデータベース装
置のうち相互に共通データの範囲が重なる一部のデータ
ベース装置をリアルタイム更新に対応する前記個別デー
タベース装置に変更し、他のデータベース装置は前記共
用データベース装置との間でファイル転送を行うことに
よって遅延更新を行う目的別データベース装置に変更し
た第2のデータベースシステムに移行させる第1のステ
ップと、前記第2のデータベースシステムから前記共用
データベースシステムへ移行させる第2のステップとを
備えたことを特徴とする。Further, in the invention according to claim 3,
A first database system that includes a plurality of database devices that handle mutually related common data and transfers the common data among the plurality of database devices from each other; each individual device that stores at least individual data independent of other devices; A database migration method for migrating to a shared database system that includes a database device and a shared database device that is connected to each of the individual database devices and stores at least common data related to other devices, and that updates the common data in real time. The first database system, the shared database device is provided, and a part of the plurality of database devices having mutually overlapping ranges of common data is changed to the individual database device corresponding to real-time update. A first step of transferring the other database apparatus to a second database system changed to a purpose-specific database apparatus that performs a delayed update by performing file transfer with the shared database apparatus; and And a second step of migrating from a database system to the shared database system.
【0012】また、請求項4に記載の発明にあっては、
相互に関連する共通データを取り扱う複数のデータベー
ス装置を備え前記共通データを前記複数のデータベース
装置間で相互に転送する第1のデータベースシステムか
ら、他の装置から独立した個別データを少なくとも記憶
する各個別データベース装置と、前記各個別データベー
ス装置と接続され、他の装置と関連のある共通データを
少なくとも記憶する共用データベース装置とを備え前記
共通データをリアルタイム更新する共用データベースシ
ステムへ移行させるデータベース移行方法であって、前
記第1のデータベースシステムから、前記共用データベ
ース装置を備えるとともに前記データベース装置をデー
タの更新があると更新データを前記共用データベース装
置に転送する目的別データベース装置に変更し、前記共
用データベース装置は転送された前記更新データをその
記憶内容に反映させた後、前記目的別データベース装置
毎に定めれた規則に従って抽出した抽出データを前記複
数の目的別データベース装置に各々転送する第2のデー
タベースシステムに移行させる第1のステップと、前記
第2のデータベースシステムから、前記複数の目的別デ
ータベース装置のうち相互に共通データの範囲が重なる
一部の目的別データベース装置をリアルタイム更新に対
応する前記個別データベース装置に変更した第3のデー
タベースシステムに移行させる第2のステップと、前記
第3のデータベースシステムから前記共用データベース
システムへ移行させる第3のステップとを備えたことを
特徴とする。Further, in the invention according to claim 4,
A first database system that includes a plurality of database devices that handle mutually related common data and transfers the common data among the plurality of database devices from each other; each individual device that stores at least individual data independent of other devices; A database migration method for migrating to a shared database system that includes a database device and a shared database device that is connected to each of the individual database devices and stores at least common data related to other devices, and that updates the common data in real time. Changing the first database system from the first database system to a purpose-specific database device that includes the shared database device and transfers updated data to the shared database device when data is updated; A second database system for reflecting the transferred update data in its stored contents, and then transferring extracted data extracted according to rules defined for each purpose-specific database device to each of the plurality of purpose-specific database devices. A first step of shifting to the individual database corresponding to a real-time update of a part of the plurality of purpose-specific database devices having a common data range overlapping each other from the second database system. The method is characterized by comprising a second step of shifting to a third database system changed to an apparatus, and a third step of shifting from the third database system to the shared database system.
【0013】また、請求項5に記載の発明にあっては、
前記第2のステップは、変更の対象となる前記目的別デ
ータベース装置において、2フェーズコミット制御が支
障なく行えるようになった後に移行措置を実行すること
を特徴とする。Further, in the invention according to claim 5,
The second step is characterized in that a transition measure is executed after the two-phase commit control can be performed without hindrance in the purpose-specific database device to be changed.
【0014】[0014]
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ、本発明
の一実施形態に係わるデータベース移行方法を説明す
る。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, a database migration method according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
【0015】A.前提 上述したように、分散型の共用データベースシステムを
実現する場合には、2フェーズコミット制御に係る処理
時間を考慮する必要がある。この場合、更新を行う個別
システムの種類によって、更新データの量や、更新デー
タに関連するデータが異なるので、2フェーズコミット
制御に要する処理時間は、個別システム毎に相違する。
一方、通信速度や原本データベースの処理速度が高速に
なり、2フェーズコミット制御の処理時間が短くなっ
て、更新処理が集中した場合でも短時間で処理を行うこ
とが可能になれば、共用データベースシステムに移行す
ることが可能となる。A. Assumptions As described above, when implementing a distributed shared database system, it is necessary to consider the processing time involved in two-phase commit control. In this case, the amount of update data and the data related to the update data differ depending on the type of the individual system that performs the update, so that the processing time required for the two-phase commit control differs for each individual system.
On the other hand, if the communication speed and the processing speed of the original database are high, the processing time of the two-phase commit control is short, and even if the update processing is concentrated, the processing can be performed in a short time, the shared database system It is possible to shift to.
【0016】ここで、移行の方法には、全ての個別シス
テムを共用データベースシステムに移行する第1の態様
と、一部の個別システム(新個別システム)を共用デー
タベースシステムに移行し、他の個別システム(旧個別
システム)は、当該個別システムにデータを蓄積して変
化分のみをファイル化して原本データベースとの間でや
り取りするといった第2の態様が考えられる。Here, the migration method includes a first mode in which all the individual systems are migrated to the shared database system, and a method in which some individual systems (new individual systems) are migrated to the shared database system and other individual systems are migrated to the shared database system. The system (old individual system) can be considered as a second mode in which data is accumulated in the individual system, only the changed part is filed, and exchanged with the original database.
【0017】ところで、各個別システムのデータは相互
に関連しているから、第2の態様では、以下の問題があ
って、メリットが少ない。すなわち、旧個別システムで
は更新データをファイル化して原本データベースに転送
するから、新個別システムは、旧個別システムからのデ
ータをリアルタイムで見ることができない。また、旧個
別システムは、ファイル転送によって新個別システムで
更新されたデータを受け取るから、新個別システムのデ
ータをリアルタイムで見ることができない。このため、
ほとんど個別システムが原本データベースをリアルタイ
ムに更新できる環境が整った状況で共用データベースシ
ステムに移行することが望ましい。By the way, since the data of each individual system is related to each other, the second aspect has the following problems and has few advantages. That is, in the old individual system, the update data is filed and transferred to the original database, so that the new individual system cannot see the data from the old individual system in real time. Also, the old individual system receives data updated in the new individual system by file transfer, and therefore cannot see the data of the new individual system in real time. For this reason,
It is desirable to migrate to a shared database system in an environment in which almost individual systems can update the original database in real time.
【0018】しかしながら、そのような環境が実現する
まで、共通データの共有を先延ばしにすると、それまで
の間は、上述したように、各個別システム間で各々ファ
イル転送を行う必要があり、個別システムのいずれかに
仕様の変更が生じると、関連する全ての個別システムに
ついて変更する必要があり、処理の柔軟性に欠けるとい
った問題が生ずる。However, if the sharing of common data is postponed until such an environment is realized, in the meantime, as described above, it is necessary to perform file transfer between the individual systems, and When the specification changes in any of the systems, it is necessary to change all the related individual systems, and there arises a problem that the processing is inflexible.
【0019】そこで、本発明者らはシステムの将来性や
柔軟性を考慮して、各個別システム間で相互にファイル
転送を行う旧データベースシステムから、一旦、各個別
システムが共用データベースに対してデータを遅延更新
する中間データベースシステムに移行させ、この中間デ
ータベースシステムから分散型の共用データベースシス
テムに移行させるようにした。In consideration of the future potential and flexibility of the system, the present inventors temporarily change the data from the old database system, which mutually transfers files between the individual systems, to the shared database. Was migrated to an intermediate database system that performs delayed updates, and the intermediate database system was migrated to a distributed shared database system.
【0020】B.第1実施形態 以下、図面を参照しつつ、第1実施形態に係わる移行方
法を説明する。 1.旧データベースシステムから中間データベースシス
テムへの移行 1−1:旧データベースシステム まず、旧データベースシステムの構成を説明する。図1
は旧データベースシステムの全体構成を示す概念図であ
る。旧データベースシステム1は、図に示すように、デ
ータベースS1〜S7から構成されており、人事システ
ムS1は従業者の人事異動、勤怠、評価、家族構成等を
管理し、給与システムS2は従業者の給与を管理し、年
金システムは退職者への年金の支給等を管理し、社宅シ
ステムは社宅の入居状況を管理し、退職手当システムS
5は各社員の退職金を管理し、物流システムS6は物流
を管理し、経理システムS7は企業全体の経理を管理し
ている。このような各データベースS1〜S7は、目的
別のデータベースとして構成されており、あるデータベ
ースには当該データベースにのみ用いられる個別データ
と、他のデータベースで用いられる共通データとが混在
して格納されていた。B. First Embodiment Hereinafter, a migration method according to a first embodiment will be described with reference to the drawings. 1. Migration from old database system to intermediate database system 1-1: Old database system First, the configuration of the old database system will be described. FIG.
FIG. 1 is a conceptual diagram showing the entire configuration of an old database system. The old database system 1 is composed of databases S1 to S7 as shown in the figure. The personnel system S1 manages personnel changes, attendance, evaluation, family composition, etc. of the employee, and the salary system S2 manages the employee's employee. The salary management, the pension system manages the payment of pensions to retired employees, the company housing system manages the occupancy status of company housing, the retirement allowance system S
5 manages the retirement allowance of each employee, the logistics system S6 manages the physical distribution, and the accounting system S7 manages the accounting of the entire company. These databases S1 to S7 are configured as purpose-specific databases, and one database stores individual data used only for the database and common data used for another database in a mixed manner. Was.
【0021】この場合、個別データは当該データベース
にのみ用いられるのでその変更が生じても他のデータベ
ースに影響を与えないが、共通データに変更が生じると
他のデータベースに影響を与えるので、変更が生じた共
通データをファイル化して関係する他のデータベースに
渡す必要があった。In this case, since the individual data is used only for the database concerned, even if the change occurs, it does not affect other databases. However, if the change occurs to the common data, it affects other databases. The generated common data had to be filed and passed to other related databases.
【0022】1−2:中間データベースシステム 次に、中間データベースシステムについて説明する。図
2は、中間データベースシステムの全体構成を示す概念
図である。1-2: Intermediate Database System Next, the intermediate database system will be described. FIG. 2 is a conceptual diagram showing the entire configuration of the intermediate database system.
【0023】図において、中間データベースシステム2
は、相異なるロケーションに配置される目的別データベ
ースS1'〜S7'、標準化されたデータを蓄積する共用
データベースDB、および各目的別データベースS1'
〜S7'と共用データベースDBを各々接続するローカ
ルエリアネットワークLANから構成されている。In the figure, the intermediate database system 2
Are purpose-specific databases S1 'to S7' arranged at different locations, a shared database DB for storing standardized data, and each purpose-specific database S1 '
To S7 'and the local area network LAN connecting the shared database DB.
【0024】各目的別データベースS1'〜S7'は、上
述したデータベースS1〜S7に対応しており、標準デ
ータを各目的別データベースS1'〜S7'に用いられる
レコード形式に変換する変換アプリケーションを備える
点を除いて、旧データベースシステム1のデータベース
S1〜S7と同様である。変換アプリケーションは、共
用データベースDBから転送ファイルを受け取ると、そ
こに格納されているデータを各目的別データベースS
1'〜S7'のレコード形式に合致させるようにデータの
並替処理を行う。この場合、変換アプリケーションは共
用データベースDBとの間でのみ動作するので、ごく小
規模なプログラム(数Kバイト程度)で足りる。The purpose-specific databases S1 'to S7' correspond to the above-described databases S1 to S7, and include a conversion application for converting standard data into a record format used for the purpose-specific databases S1 'to S7'. Except for this point, it is the same as the databases S1 to S7 of the old database system 1. When the conversion application receives the transfer file from the shared database DB, the conversion application converts the data stored therein into each purpose-specific database S.
Data rearrangement processing is performed so as to match the record format of 1 'to S7'. In this case, since the conversion application operates only with the shared database DB, a very small program (about several kilobytes) is sufficient.
【0025】ところで、旧データベースシステム1を構
成するデータベースS1〜S7は、通常、業務の必要に
応じて構築されるものであるから、あるシステムはUN
IX、他のシステムはウインドウズといったように異な
るオペレーションシステムの下に動作しており、また、
それらで扱われるレコード形式は統一されていないのが
一般的である。したがって、共用データベースDBに統
一した形式でデータを格納しようとすると、データベー
スS1〜S7を統一した規則の下に構築し直す必要があ
るが、各データベースを始めから作成し直すには、膨大
な工数や費用がかかってしまう。しかし、上述した変換
アプリケーションを用いることによって、データベース
S1〜S7をほとんど変更することなく、旧データベー
スシステム1から中間データベースシステム2に移行で
きる。Incidentally, the databases S1 to S7 constituting the old database system 1 are usually constructed according to business needs, so that a certain system is UN
IX, other systems operate under different operating systems, such as Windows,
Generally, the record formats handled by them are not unified. Therefore, in order to store data in a unified format in the shared database DB, it is necessary to reconstruct the databases S1 to S7 according to unified rules. However, it takes enormous man-hours to recreate each database from the beginning. And costs. However, by using the above-described conversion application, it is possible to migrate from the old database system 1 to the intermediate database system 2 with almost no change in the databases S1 to S7.
【0026】各目的別データベースS1'〜S7'は、相
互に密接な関連を持っている。例えば、人事システムS
1'に蓄積される従業者の勤怠データは、当該従業者の
給与に反映させるため給与システムS2'においても必
要とされる。また、従業者が社宅を希望する場合には、
家族構成を考慮して社宅を斡旋する必要があるため、家
族データが社宅システムS4'で必要となる。このた
め、各目的別データベースS1'〜S7'に蓄積されるデ
ータに更新があると、他の目的別データベースS1’〜
S7’に共通する更新データをファイル形式で転送する
ことによって共用データベースDBが更新データを一旦
集約し、共用データベースDBから各目的別データベー
スS1'〜S7'に更新に用いるファイルが転送されるよ
うになっている。この場合、目的別データベースS1'
〜S7'から共用データベースDBへのファイル転送
は、一日毎といったように一定周期で行われる。このた
め、データの更新はリアルタイムでなく遅延更新とな
る。The purpose-specific databases S1 'to S7' are closely related to each other. For example, personnel system S
The employee's attendance data stored in 1 'is also required in the salary system S2' to reflect the employee's salary. Also, if an employee wants a company house,
Since it is necessary to arrange a company house in consideration of the family structure, family data is required in the company house system S4 '. Therefore, if the data stored in each of the purpose-specific databases S1 'to S7' is updated, the other purpose-specific databases S1 'to S7' are updated.
By transferring the update data common to S7 'in a file format, the shared database DB temporarily aggregates the update data, and the files used for the update are transferred from the shared database DB to the purpose-specific databases S1' to S7 '. Has become. In this case, the purpose-specific database S1 '
The file transfer from .about.S7 'to the shared database DB is performed at regular intervals, such as every day. For this reason, the data is updated not in real time but in a delayed manner.
【0027】次に、共用データベースDBの主要部は、
共通データを記憶する原本データベース10と、原本デ
ータベース10に対して反映抽出処理を行うデータベー
ス管理システムDBMSとから構成される。ところで、
各目的別データベースS1'〜S7'のデータ型式(例え
ば、1データの文字数)は、それらのアプリケーション
に依存する。このため、原本データベース10は、各個
別データベースS1〜S7からの転送ファイルを標準化
して得た標準データを蓄積する。各目的別データベース
S1'〜S7'にデータを転送する際には、原本データベ
ース10から必要とされる標準データの抽出処理が行わ
れるようになっている。このため、原本データベース1
0のデータ構造は抽出処理を効率良く実行できるように
グルーピングされている。具体的には、社員、学歴ある
いは所属といった各種のテーブルから構成されており、
テーブル名を指定して検索が行えるようになっている。Next, the main part of the shared database DB is:
It comprises an original database 10 that stores common data, and a database management system DBMS that performs reflection extraction processing on the original database 10. by the way,
The data type (for example, the number of characters of one data) of each purpose-specific database S1 'to S7' depends on the application. For this reason, the original database 10 stores standard data obtained by standardizing the transfer files from the individual databases S1 to S7. When transferring data to the purpose-specific databases S1 'to S7', a process of extracting required standard data from the original database 10 is performed. For this reason, the original database 1
The data structures of 0 are grouped so that the extraction process can be executed efficiently. Specifically, it is composed of various tables such as employee, educational background or affiliation,
You can search by specifying the table name.
【0028】また、各目的別データベースS1'〜S7'
毎に必要とされるデータは異なる。このため、データベ
ース管理システムDBMSは、各目的別データベースS
1'〜S7'毎に定められた抽出条件(規則)に従って抽
出処理を実行するようになっている。この抽出処理は、
キー情報を抽出し、キー情報を用いてテーブルを抽出
し、抽出されたテーブルを結合することにより行われ
る。キー情報の抽出は、抽出時期、抽出タイミングの可
否、関連するデータの特定といった各機能毎に処理モジ
ュールが用意されており、これに抽出パラメータを与え
ることにより行われる。この例では、キー情報として社
員コードを用いており、社員コードから該当するテーブ
ルが抽出され、これが結合されるようになっている。こ
の場合、データベース管理システムDBMSは、どのよ
うな処理モジュールと抽出パラメータを用いるかを、各
目的別データベースS1'〜S7'毎に記憶しており、こ
れを参照することによって、抽出処理が行われ、抽出さ
れた標準データがファイル化され各目的別データベース
S1'〜S7'に転送されるようになっている。これによ
り、ある目的別データベースで共通データの変更がある
と、変更結果を他の目的別データベースに反映させるこ
とができる。The purpose-specific databases S1 'to S7'
The data required for each is different. For this reason, the database management system DBMS stores the database S for each purpose.
The extraction process is executed according to the extraction conditions (rules) defined for each of 1 'to S7'. This extraction process
This is performed by extracting key information, extracting a table using the key information, and combining the extracted tables. The key information is extracted by providing a processing module for each function such as extraction timing, availability of extraction timing, and specification of related data, and is performed by giving an extraction parameter to the processing module. In this example, an employee code is used as key information, and a corresponding table is extracted from the employee code and is combined. In this case, the database management system DBMS stores what processing modules and extraction parameters are used for each purpose-specific database S1 'to S7', and performs extraction processing by referring to these. The extracted standard data is filed and transferred to the purpose-specific databases S1 'to S7'. Thus, when there is a change in the common data in a certain purpose database, the change result can be reflected in another purpose database.
【0029】このように中間データベースシステム2
は、遅延更新を行うものの原本データベース10におい
て、個別データと共通データとを一元的に管理するの
で、旧データベースシステム1のように、各個別データ
ベースS1〜S7の間でファイル転送を相互に行うとい
った手間がなくなる。また、少なくとも、共用データベ
ースDBから転送されるファイルを目的別データベース
S1'〜S7'が受け入れた時点で、全ての目的別データ
ベースS1'〜S7'に蓄積されているデータが統一され
ることになるので、各目的別データベースS1'〜S7'
の処理結果に統一性を保証することが可能となる。さら
に、ある目的別データベースS1'〜S7'に仕様の変更
が生じた場合には、当該個別データベースと共用データ
ベースDBとの関係を見直すだけで足りるので、旧デー
タベースシステム1に比較して変更に伴うプログラムの
作成工数・時間を大幅にすることが可能となる。As described above, the intermediate database system 2
Performs the delayed update, but individually manages the individual data and the common data in the original database 10, so that the file transfer between the individual databases S1 to S7 is mutually performed like the old database system 1. No more hassle. Further, at least when the purpose-specific databases S1 'to S7' receive files transferred from the shared database DB, the data stored in all the purpose-specific databases S1 'to S7' are unified. Therefore, the purpose-specific databases S1 'to S7'
It is possible to guarantee the uniformity of the processing result. Further, when the specification is changed in any of the purpose-specific databases S1 'to S7', it is sufficient to simply review the relationship between the individual database and the shared database DB. The man-hour and time required to create a program can be greatly increased.
【0030】2.中間データベースシステムから共用デ
ータベースシステムへの移行 上述した中間データベースシステム2から共用データベ
ースシステムへは、上述したように2フェーズコミット
制御に要する時間が短縮され、反映処理の集中を考慮し
ても支障がないような時期に行う。2. Transition from intermediate database system to shared database system From intermediate database system 2 to shared database system, as described above, the time required for two-phase commit control is reduced, and there is no problem even if the concentration of reflection processing is considered. Perform at such times.
【0031】図3は、共用データベースシステムの全体
構成を示す概念図である。図において、共用データベー
スシステム3の各個別データベースS1''〜S7''は、
そのデータベースでのみ用いられる個別データを格納す
る点で、個別データのみならず共通データを蓄積する中
間データベースシステム2の目的別データベースS1'
〜S7'と相違する。例えば、給与システムS4''で管
理する社員の現在給与額が他のシステムで必要とされな
いとすると、現在給与額に関するデータは個別データに
該当する。FIG. 3 is a conceptual diagram showing the entire configuration of the shared database system. In the figure, each individual database S1 ″ to S7 ″ of the shared database system 3 is
In storing the individual data used only in the database, the purpose-specific database S1 ′ of the intermediate database system 2 that stores not only the individual data but also the common data.
~ S7 '. For example, if the current salary of the employee managed by the salary system S4 ″ is not required by another system, the data on the current salary corresponds to the individual data.
【0032】ここで、個別データと共通データは各種の
テーブルから構成されており、その項目によって関連づ
けられている。例えば、上述した社員の現在給与額を示
すデータが図4(a)に示す給与テーブルで与えられ、
これが個別データとして給与システムS4''に格納され
ており、一方、社員の所属を示す所属テーブル(図4
(b)参照)が共通データとして原本データベース10
に格納されているものとする。この場合、社員コードが
両テーブルに共通する項目であり、これによって、両テ
ーブルを関連づけることができる。Here, the individual data and the common data are composed of various tables, and are related by their items. For example, data indicating the current salary amount of the employee described above is given in a salary table shown in FIG.
This is stored as individual data in the payroll system S4 ″, while the affiliation table (FIG.
(B)) is the original data base 10 as common data.
Shall be stored in In this case, the employee code is an item common to both tables, and thereby, both tables can be associated with each other.
【0033】次に、各個別データベースS1''〜S7''
は、更新されたデータが個別データであるか共通データ
であるかを判別する判別機構を備えており、判別機構を
用いて反映処理が行われる。まず、各個別データベース
S1''〜S7''に更新データが入力されると、判別機構
によって更新データが個別データであるか共通データで
あるかが判別される。Next, each of the individual databases S1 '' to S7 ''
Has a determination mechanism for determining whether the updated data is individual data or common data, and the reflection processing is performed using the determination mechanism. First, when update data is input to each of the individual databases S1 ″ to S7 ″, the determination mechanism determines whether the update data is individual data or common data.
【0034】更新データが個別データである場合には、
各個別データベースS1''〜S7''自体でデータの更新
を行い、一方、更新データが共通データである場合に
は、更新データをLANを介して共用データベースDB
に送信する。共用データベースDBでは、データベース
管理システムDBMSを用いて更新データを原本データ
ベース10の記憶内容に反映させる。When the update data is individual data,
Data is updated in each of the individual databases S1 "to S7" itself. On the other hand, when the update data is common data, the update data is transmitted to the shared database DB via the LAN.
Send to In the shared database DB, the update data is reflected on the storage contents of the original database 10 using the database management system DBMS.
【0035】このように、共用データベースシステム3
では、個別データと共通データとを分散させて格納する
ようにしたので、各個別データベースS1''〜S7''は
共通データのみを共用データベースDBに送信すれば反
映処理を直ちに行うことができる。したがって、このシ
ステムによれば、中間データベースシステム2のように
原本データベース10から各目的別データベースS1'
〜S7’にファイルを転送する必要がなく、データ更新
に係わる通信量を削減することができ、しかもリアルタ
イムでデータを更新することが可能となる。As described above, the shared database system 3
Then, since the individual data and the common data are stored in a distributed manner, the individual databases S1 ″ to S7 ″ can immediately perform the reflection process by transmitting only the common data to the shared database DB. Therefore, according to this system, each purpose-specific database S1 'is converted from the original database 10 like the intermediate database system 2.
It is not necessary to transfer a file to S7 ', the amount of communication related to data update can be reduced, and data can be updated in real time.
【0036】また、各個別データベースS1''〜S7''
の抽出処理においては、入力されたコマンドに対応する
キー情報に基づいて、検索が行われる。例えば、給与シ
ステムS4''において、社員コードを検索キーとして入
力し当該社員の現在給与額と所属を出力するコマンドを
与えると、給与システムS4''の判別機構は、当該コマ
ンドを検知して、個別データと共通データから抽出処理
を行う必要があることを認識する。そして、社員コード
をキー情報として図4(a)に示す給与テーブルを参照
して現在給与額を取得するとともに、共用データベース
DBに対して当該社員コードに対応する所属を出力する
ように指示を送る。共用データベースDBが指示を受け
取ると、データベース管理システムDBMSは、社員コ
ードに基づいて図4(b)に示す所属テーブルを検索し
て、当該社員コードに該当する所属を抽出し、これを給
与システムS4''に返送する。この後、給与システムS
4''は、現在給与額と所属を抽出結果として出力する。
これにより、利用者は、検索の対象となるデータが、ネ
ットワーク上のいずれのロケーションに格納されている
かを気にすることなく、必要な抽出結果を得ることがで
きる。Each of the individual databases S1 '' to S7 ''
In the extraction process, a search is performed based on the key information corresponding to the input command. For example, in the salary system S4 '', when an employee code is input as a search key and a command for outputting the current salary amount and affiliation of the employee is given, the determination mechanism of the salary system S4 '' detects the command and Recognize that it is necessary to perform extraction processing from individual data and common data. Then, the current salary amount is acquired by referring to the salary table shown in FIG. 4A using the employee code as key information, and an instruction is sent to the shared database DB to output the affiliation corresponding to the employee code. . When the shared database DB receives the instruction, the database management system DBMS searches the affiliation table shown in FIG. 4B based on the employee code, extracts the affiliation corresponding to the employee code, and sends it to the payroll system S4. Return to ''. After this, the payroll system S
4 '' outputs the current salary amount and affiliation as an extraction result.
As a result, the user can obtain a necessary extraction result without worrying about which location on the network stores the data to be searched.
【0037】このように、第1実施形態に係わるデータ
ベース移行方法によれば、第1段階として旧データベー
スシステム1から中間データベースシステム2に移行
し、第2段階として、中間データベースシステム2から
共用データベースシステム3に移行するようにしたの
で、通信網やコンピュータの開発速度に併せて、円滑に
移行させることができる。すなわち、第1段階において
は、旧データベースシステム1の各目的別データベース
S1'〜S7'に大幅な変更を加えることなく移行できる
ので、プログラムの開発工数・時間を削減することがで
き、しかも原本データベース10では、共通データを一
元的に管理することができる。また、第2段階は、通信
網やコンピュータの速度が2フェーズコミット制御を行
っても処理に支障が起こらないタイミングで移行するの
で、リアルタイム更新の利点を充分発揮させることがで
きる。As described above, according to the database migration method according to the first embodiment, the old database system 1 is migrated to the intermediate database system 2 as the first stage, and the shared database system is migrated from the intermediate database system 2 as the second stage. 3, the transition can be made smoothly according to the development speed of the communication network and the computer. That is, in the first stage, the migration can be performed without making significant changes to the purpose-specific databases S1 'to S7' of the old database system 1, so that the man-hours and time required for program development can be reduced, and the original database can be reduced. In 10, the common data can be managed centrally. Further, in the second stage, the speed of the communication network or the computer shifts at a timing at which the processing does not hinder even if the two-phase commit control is performed, so that the advantages of the real-time update can be sufficiently exhibited.
【0038】C.第2実施形態 上述した実施形態においては、全ての目的別データベー
スにおいて、2フェーズコミット制御の条件が満たされ
た時点で第2段階の移行を実行するものであった。これ
は、各目的別データベースのデータは相互に関連してい
るから、一部の目的別データベースのみをリアルタイム
更新を行う個別データベースに移行させても、他の目的
別データベースで遅延更新すると、他の目的別データベ
ースでは更新データをリアルタイムで見ることができ
ず、また一部の個別データベースでは他の目的別データ
ベースからの共通データをリアルタイムでみることがで
きないという理由に基づくものであった。C. Second Embodiment In the above-described embodiment, the transition of the second stage is executed when the condition of the two-phase commit control is satisfied in all the purpose-specific databases. This is because the data of each purpose database is related to each other, so even if only some purpose databases are migrated to individual databases that perform real-time updating, if other purpose databases delay update, other This is based on the reason that the update data cannot be viewed in real time in the purpose-specific database, and that common data from other purpose-specific databases cannot be viewed in real time in some individual databases.
【0039】ところで、共通データの範囲は各目的別デ
ータベースS1'〜S7'の仕様に応じて定まるものであ
るから、例えば、各目的別データベースS1'〜S7'の
データが図5に示すような関係になることもある。この
場合、物流システムS6'は社宅システムS4'との間に
共通データDaを有するが、他の目的別データベースS
1'〜S5'、S7'の間には共通するデータがない。し
たがって、社宅システムS4'と物流システムS6'にお
いて、2フェーズコミット制御の条件が整った時点でこ
れらをリアルタイム更新に移行すると、社宅システムS
4'では物流システムS6'によってリアルタイム更新さ
れた共通データDaをリアルタイムで見ることが可能と
なる。Since the range of the common data is determined in accordance with the specifications of the purpose-specific databases S1 'to S7', for example, the data of the purpose-specific databases S1 'to S7' are as shown in FIG. It can be a relationship. In this case, the physical distribution system S6 'has common data Da with the company housing system S4', but has another purpose-specific database S
There is no common data between 1 'to S5' and S7 '. Therefore, in the company house system S4 'and the physical distribution system S6', when these are shifted to real-time updating when the conditions of the two-phase commit control are satisfied, the company house system S4 '
At 4 ', the common data Da updated in real time by the physical distribution system S6' can be viewed in real time.
【0040】そこで、第2実施形態は、第1実施形態の
第1段階の後、一部の目的別データベースをリアルタイ
ム更新に移行させ、その後、全ての目的別データベース
をリアルタイム更新に移行させる移行方法を提供するも
のである。すなわち、第1段階にあっては、旧データベ
ースシステム1から第1の中間データベースシステム
(第1実施形態の中間データシステム2)に移行させ、
第2段階にあっては、第1の中間データベースシステム
2から一部リアルタイム更新を含む第2の中間データベ
ースシステム2’に移行させ、第3段階にあっては第2
の中間データベースシステム2’から共用データベース
システム3に移行させるものである。第1段階は第1実
施形態と同様であり、第3段階は第1実施形態の第2段
階と同様に全ての個別データベースが2フェーズコミッ
ト制御の条件を満たした時点で移行を実行するものであ
るから、ここでは説明を省略し、第2段階(第1の中間
データベースシステム2から第2の中間データベースシ
ステム2'への移行)について説明する。Therefore, in the second embodiment, after the first stage of the first embodiment, a migration method for shifting some purpose-specific databases to real-time update, and thereafter shifting all the purpose-specific databases to real-time update. Is provided. That is, in the first stage, the old database system 1 is migrated to the first intermediate database system (the intermediate data system 2 of the first embodiment),
In the second stage, the process is shifted from the first intermediate database system 2 to the second intermediate database system 2 'including a partial real-time update.
From the intermediate database system 2 ′ to the shared database system 3. The first stage is the same as in the first embodiment, and the third stage executes the migration when all the individual databases satisfy the conditions of the two-phase commit control, as in the second stage of the first embodiment. Therefore, the description is omitted here, and the second stage (migration from the first intermediate database system 2 to the second intermediate database system 2 ') will be described.
【0041】1.移行の条件 第2段階を実行する条件は、第1の中間データベースシ
ステム2(図2参照)を構成する各目的別データベース
S1'〜S7'のうち、相互に共通データの範囲が重なる
目的別データベースS1'〜S7'を組として、組単位で
2フェーズコミット制御の条件が満たされた時点で移行
を行う。例えば、図5に示す例にあっては、物流システ
ムS6'と社宅システムS4'とが第1組であり、また、
人事システムS1'、給与システムS2'、年金システム
S3'、退職手当システムS5'、物流システムS6'、
および給与システムS7'が第2組となっている。1. Conditions for migration The conditions for executing the second stage are as follows: among the purpose-specific databases S1 'to S7' constituting the first intermediate database system 2 (see FIG. 2), the purpose-specific databases having mutually overlapping ranges of common data. As a set of S1 'to S7', migration is performed when the condition of the two-phase commit control is satisfied for each set. For example, in the example shown in FIG. 5, the physical distribution system S6 ′ and the company housing system S4 ′ are the first set, and
HR system S1 ', salary system S2', pension system S3 ', retirement allowance system S5', distribution system S6 ',
And a payroll system S7 'are a second set.
【0042】ここで、第2組の人事システムS1'が第
1の中間データベースシステム2の基幹となるデータベ
ースであって、共通データの量が多く、他の目的別デー
タベースからその共通データをアクセスする頻度が高
く、2フェーズコミット制御に伴う処理に長時間を必要
とし、一方、第1組の物流システムS6'では、共通デ
ータのデータ量が少なく、2フェーズコミット制御に伴
う処理時間が短いものとする。この場合、通信網やコン
ピュータの速度が次第に高速化すると、第1組の移行条
件は満たすが、第2組の移行条件は満たさない時期がく
る。そのタイミングでは、第1組のみをリアルタイム更
新に移行させ、第2の中間データベースシステム2’を
構築することとなる。Here, the second set of personnel systems S1 'is a database serving as a backbone of the first intermediate database system 2, and has a large amount of common data, and accesses the common data from another purpose-specific database. The frequency is high and the processing associated with the two-phase commit control requires a long time. On the other hand, in the first set of distribution systems S6 ', the amount of common data is small and the processing time associated with the two-phase commit control is short. I do. In this case, when the speed of the communication network or the computer gradually increases, there is a time when the first set of transition conditions is satisfied, but the second set of transition conditions is not satisfied. At that timing, only the first set is shifted to real-time update, and the second intermediate database system 2 'is constructed.
【0043】2.第2の中間データベースシステム 次に、図6を参照しつつ、第2の中間データベースシス
テム2'の構成について説明する。なお、この例では、
物流システムS6'と社宅システムS4'をリアルタイム
更新に移行させたものとする。2. Second intermediate database system Next, the configuration of the second intermediate database system 2 'will be described with reference to FIG. In this example,
It is assumed that the physical distribution system S6 'and the company home system S4' have been shifted to real-time updating.
【0044】図6に示す第2の中間データベースシステ
ム2’において、物流システムS6''と社宅システムS
4''は個別データをそれ自体で記憶し、原本データベー
ス10は、物流システムS6''と社宅システムS4''と
の共通データおよび他の目的別データベースS1'〜S
3'、S5'、S7'の共通データを記憶している。In the second intermediate database system 2 'shown in FIG. 6, the physical distribution system S6''and the company home system S
4 ″ stores the individual data by itself, and the original database 10 stores common data of the physical distribution system S6 ″ and the company housing system S4 ″ and other purpose-specific databases S1 ′ to S4.
3 ', S5' and S7 'are stored.
【0045】この場合、目的別データベースS1'〜S
3'、S5'、S7'の反映処理および抽出処理は、第1
実施形態で説明したファイル転送の形式で行われる。一
方、物流システムS6''と社宅システムS4''の反映処
理において、更新データが個別データであるならば当該
個別データベース自体で格納する。一方、更新データが
共通データである場合には、共用データベースDBに送
り、原本データベース10の記憶内容をリアルタイムで
更新する。In this case, the purpose-specific databases S1'-S
The reflection processing and extraction processing of 3 ′, S5 ′, and S7 ′ are the first processing.
This is performed in the format of the file transfer described in the embodiment. On the other hand, in the reflection processing of the distribution system S6 ″ and the company home system S4 ″, if the update data is individual data, the update data is stored in the individual database itself. On the other hand, if the update data is common data, the update data is sent to the shared database DB, and the storage contents of the original database 10 are updated in real time.
【0046】このように第2実施形態にあっては、第1
の中間データベースシステム2から第2の中間データベ
ースシステム2’に移行させた後、共用データベースシ
ステム3に移行させるようにしたので、リアルタイム更
新を早期に実現させることができる。As described above, in the second embodiment, the first
After the transfer from the intermediate database system 2 to the second intermediate database system 2 ′, the data is transferred to the shared database system 3, so that real-time updating can be realized at an early stage.
【0047】なお、上述した第2実施形態においては、
第1の中間データベースシステム2から第2の中間デー
タベースシステム2’に移行させたが、旧データベース
システムから第2の中間データベースシステム2’に直
接移行させ、この後共用データベースシステム3に移行
させるようにしてもよい。In the above-described second embodiment,
Although the first intermediate database system 2 has been migrated to the second intermediate database system 2 ′, the old database system is directly migrated to the second intermediate database system 2 ′, and then migrated to the shared database system 3. You may.
【0048】また、上述した個別データベースS1''〜
S7''は、個別データのみを記憶するものであったが、
個別データとともに当該個別データベースで必要とされ
る共通データを記憶するものであってもよい。この場合
には、例えば、検索の使用頻度の高いものについて、個
別データと共通データを格納するようにすれば、原本デ
ータベース10へのアクセス頻度を減らすことができる
ので、共用データベースシステム3を円滑に運用するこ
とが可能となる。The individual databases S1 ″ to S1
S7 '' stores only individual data,
The common data required in the individual database may be stored together with the individual data. In this case, for example, by storing individual data and common data for frequently used searches, the frequency of access to the original database 10 can be reduced. It becomes possible to operate.
【0049】[0049]
【発明の効果】上述したように本発明に係る発明特定事
項によれば、ファイル転送により遅延更新するデータベ
ースシステムを介して共用データベースシステムに移行
するようにしたので、簡易かつ円滑に移行を行うことが
でき、しかも、共通するデータの整合性を保証すること
が可能となる。As described above, according to the invention specification items of the present invention, the transition to the shared database system is performed via the database system that is delayed and updated by the file transfer, so that the transition can be performed easily and smoothly. In addition, it is possible to guarantee the consistency of common data.
【図1】 旧データベースシステムの全体構成を示す概
念図である。FIG. 1 is a conceptual diagram showing the entire configuration of an old database system.
【図2】 同実施形態に係わる共用データベースの機能
構成を示す機能ブロック図である。FIG. 2 is a functional block diagram illustrating a functional configuration of a shared database according to the embodiment;
【図3】 同実施形態に係わる人事システムで生成され
るテーブルの例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing an example of a table generated by the personnel system according to the embodiment;
【図4】 (a)は同実施形態に係わる給与テーブルの
例を示したものであり、(b)は同実施形態に係わる所
属テーブルの例を示したものである。FIG. 4A shows an example of a salary table according to the embodiment, and FIG. 4B shows an example of an affiliation table according to the embodiment.
【図5】 同実施形態に係わる各目的別データベースに
格納されるデータの関係を示す概念図である。FIG. 5 is a conceptual diagram showing a relationship between data stored in respective purpose databases according to the embodiment.
【図6】 同実施形態に係わる第2の中間データベース
システムの構成を示すブロック図である。FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a second intermediate database system according to the embodiment.
1…旧データベースシステム(第1のデータベースシス
テム) 2…第1の中間データベースシステム 2'…第2の中間データベースシステム 3…共用データベースシステム S1〜S7…データベース(データベース装置) S1'〜S7'…目的別データベース(目的別データベー
ス装置) S1''〜S7''…個別データベース(個別データベース
装置) DB…共用データベース(共用データベース装置) LAN…ローカルエリアネットワーク(通信網)DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Old database system (1st database system) 2 ... 1st intermediate database system 2 '... 2nd intermediate database system 3 ... Shared database system S1-S7 ... Database (database apparatus) S1'-S7' ... Purpose Separate database (purpose-specific database device) S1 "to S7" ... individual database (individual database device) DB ... shared database (shared database device) LAN ... local area network (communication network)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 勝谷 元一 東京都港区港南一丁目9番1号 エヌ・テ ィ・ティ・コミュニケーションウェア株式 会社内 (72)発明者 中野 藤男 東京都港区港南一丁目9番1号 エヌ・テ ィ・ティ・コミュニケーションウェア株式 会社内 (72)発明者 徳永 淳 東京都港区港南一丁目9番1号 エヌ・テ ィ・ティ・コミュニケーションウェア株式 会社内 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Motoichi Katsuya 1-9-1, Konan, Minato-ku, Tokyo NTT Communicationware Co., Ltd. (72) Inventor Fujio Nakano Konan, Minato-ku, Tokyo 1-9-1-1 NTT Communicationware Co., Ltd. (72) Inventor Jun Tokunaga 1-9-1 Konan, Minato-ku, Tokyo NTT Communicationware Co., Ltd.
Claims (5)
数のデータベース装置を備え前記共通データを前記複数
のデータベース装置間で相互に転送する第1のデータベ
ースシステムから、他の装置から独立した個別データを
少なくとも記憶する各個別データベース装置と、前記各
個別データベース装置と接続され、他の装置と関連のあ
る共通データを少なくとも記憶する共用データベース装
置とを備え前記共通データをリアルタイム更新する共用
データベースシステムへ移行させるデータベース移行方
法であって、 前記共用データベース装置とデータの更新があると更新
データを前記共用データベース装置に転送する複数の目
的別データベース装置とを備え、前記共用データベース
装置は転送された前記更新データをその記憶内容に反映
させるとともに前記目的別データベース装置毎に定めれ
た規則に従って抽出した抽出データを前記複数の目的別
データベース装置に各々転送する第2のデータベースシ
ステムを、前記第1のデータベースシステムから前記共
用データベースシステムへ移行させる中間段階に設けた
ことを特徴とするデータベース移行方法。1. A first database system comprising a plurality of database devices for handling mutually related common data and transferring the common data among the plurality of database devices, separate individual data independent from other devices. Transfer to a shared database system that includes at least each individual database device that stores and a shared database device that is connected to each individual database device and that stores at least common data related to another device and that updates the common data in real time A database migration method, comprising: the shared database device and a plurality of purpose-specific database devices that transfer update data to the shared database device when data is updated, wherein the shared database device stores the transferred update data. Reflected in that memory And a second database system that transfers extracted data extracted according to rules defined for each purpose-specific database device to the plurality of purpose-specific database devices, respectively, from the first database system to the shared database system. A database migration method provided at an intermediate stage.
記共用データベースシステムに移行させる場合には、全
ての前記目的別データベース装置において2フェーズコ
ミット制御が支障なく行えるようになった後に移行措置
を実行することを特徴とする請求項1に記載のデータベ
ース移行方法。2. When migrating from the second database system to the shared database system, the migrating measure is executed after two-phase commit control can be performed without hindrance in all of the purpose-specific database devices. The database migration method according to claim 1, wherein:
数のデータベース装置を備え前記共通データを前記複数
のデータベース装置間で相互に転送する第1のデータベ
ースシステムから、他の装置から独立した個別データを
少なくとも記憶する各個別データベース装置と、前記各
個別データベース装置と接続され、他の装置と関連のあ
る共通データを少なくとも記憶する共用データベース装
置とを備え前記共通データをリアルタイム更新する共用
データベースシステムへ移行させるデータベース移行方
法であって、 前記第1のデータベースシステムから、前記共用データ
ベース装置を備えるとともに、前記複数のデータベース
装置のうち相互に共通データの範囲が重なる一部のデー
タベース装置をリアルタイム更新に対応する前記個別デ
ータベース装置に変更し、他のデータベース装置は前記
共用データベース装置との間でファイル転送を行うこと
によって遅延更新を行う目的別データベース装置に変更
した第2のデータベースシステムに移行させる第1のス
テップと、 前記第2のデータベースシステムから前記共用データベ
ースシステムへ移行させる第2のステップとを備えたこ
とを特徴とするデータベース移行方法。3. A first database system comprising a plurality of database devices for handling mutually related common data and transferring said common data between said plurality of database devices, separate individual data independent from other devices. Transfer to a shared database system that includes at least each individual database device that stores and a shared database device that is connected to each individual database device and that stores at least common data related to another device and that updates the common data in real time A database migration method, comprising the shared database device from the first database system, and a portion of the plurality of database devices, each of which has a common data range overlapping each other, corresponding to real-time updating. Individual data A first database system which is changed to a second database system in which the other database system is changed to a purpose-specific database system which performs a delayed update by performing file transfer with the shared database system; and And a second step of migrating from the second database system to the shared database system.
数のデータベース装置を備え前記共通データを前記複数
のデータベース装置間で相互に転送する第1のデータベ
ースシステムから、他の装置から独立した個別データを
少なくとも記憶する各個別データベース装置と、前記各
個別データベース装置と接続され、他の装置と関連のあ
る共通データを少なくとも記憶する共用データベース装
置とを備え前記共通データをリアルタイム更新する共用
データベースシステムへ移行させるデータベース移行方
法であって、 前記第1のデータベースシステムから、前記共用データ
ベース装置を備えるとともに前記データベース装置をデ
ータの更新があると更新データを前記共用データベース
装置に転送する目的別データベース装置に変更し、前記
共用データベース装置は転送された前記更新データをそ
の記憶内容に反映させた後、前記目的別データベース装
置毎に定めれた規則に従って抽出した抽出データを前記
複数の目的別データベース装置に各々転送する第2のデ
ータベースシステムに移行させる第1のステップと、 前記第2のデータベースシステムから、前記複数の目的
別データベース装置のうち相互に共通データの範囲が重
なる一部の目的別データベース装置をリアルタイム更新
に対応する前記個別データベース装置に変更した第3の
データベースシステムに移行させる第2のステップと、 前記第3のデータベースシステムから前記共用データベ
ースシステムへ移行させる第3のステップとを備えたこ
とを特徴とするデータベース移行方法。4. A first database system comprising a plurality of database devices for handling mutually related common data and transferring said common data among said plurality of database devices, separate individual data independent from other devices. Transfer to a shared database system that includes at least each individual database device that stores and a shared database device that is connected to each individual database device and that stores at least common data related to another device and that updates the common data in real time A database migration method, wherein the first database system is provided with the shared database device, and the database device is changed to a purpose-specific database device that transfers updated data to the shared database device when data is updated, Common use A database device that reflects the transferred update data in its stored content, and then transfers extracted data extracted according to rules defined for each purpose-specific database device to each of the plurality of purpose-specific database devices. A first step of migrating to a database system, and from the second database system, a part of the plurality of purpose-based database devices, each of which has a common data range overlapping with each other, corresponds to a real-time update. A database migration method, comprising: a second step of migrating to a third database system changed to an individual database device; and a third step of migrating from the third database system to the shared database system. .
る前記目的別データベース装置において、2フェーズコ
ミット制御が支障なく行えるようになった後に移行措置
を実行することを特徴とする請求項4に記載のデータベ
ース移行方法。5. The method according to claim 4, wherein the second step executes a transition measure after the two-phase commit control can be performed without hindrance in the target database device to be changed. Database migration method described in.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05223898A JP3545589B2 (en) | 1998-03-04 | 1998-03-04 | Database migration method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05223898A JP3545589B2 (en) | 1998-03-04 | 1998-03-04 | Database migration method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH11250093A true JPH11250093A (en) | 1999-09-17 |
JP3545589B2 JP3545589B2 (en) | 2004-07-21 |
Family
ID=12909151
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP05223898A Expired - Lifetime JP3545589B2 (en) | 1998-03-04 | 1998-03-04 | Database migration method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3545589B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11250092A (en) * | 1998-03-04 | 1999-09-17 | Ntt Communication Ware Kk | Shared database, shared databse system, method for extracting data from shared database and medium recording data extraction program from shared databse |
JP2013041526A (en) * | 2011-08-19 | 2013-02-28 | Pfu Ltd | Information processing device, and generation method and program for data migration tool |
WO2023148906A1 (en) * | 2022-02-04 | 2023-08-10 | 三菱電機株式会社 | Data migration device, data migration method, and data migration program |
-
1998
- 1998-03-04 JP JP05223898A patent/JP3545589B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH11250092A (en) * | 1998-03-04 | 1999-09-17 | Ntt Communication Ware Kk | Shared database, shared databse system, method for extracting data from shared database and medium recording data extraction program from shared databse |
JP2013041526A (en) * | 2011-08-19 | 2013-02-28 | Pfu Ltd | Information processing device, and generation method and program for data migration tool |
WO2023148906A1 (en) * | 2022-02-04 | 2023-08-10 | 三菱電機株式会社 | Data migration device, data migration method, and data migration program |
JPWO2023148906A1 (en) * | 2022-02-04 | 2023-08-10 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3545589B2 (en) | 2004-07-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8046424B2 (en) | Systems and methods for the utilization of metadata for synchronization optimization | |
US7512638B2 (en) | Systems and methods for providing conflict handling for peer-to-peer synchronization of units of information manageable by a hardware/software interface system | |
US6275831B1 (en) | Data processing environment with methods providing contemporaneous synchronization of two or more clients | |
US7483923B2 (en) | Systems and methods for providing relational and hierarchical synchronization services for units of information manageable by a hardware/software interface system | |
US7562102B1 (en) | Extensible handling of new or modified data within an independent distributed database system | |
US8402119B2 (en) | Real-load tuning of database applications | |
JPH10254870A (en) | Shared dictionary managing method and its system | |
JPH1049409A (en) | Integration system for different kind of data base | |
CN113297320A (en) | Distributed database system and data processing method | |
US7113979B1 (en) | System, method and article of manufacture for enhancing electronic messages | |
WO2011111532A1 (en) | Database system | |
CN114116682A (en) | Method, device, system, equipment and medium for migrating satellite telemetry data | |
CN115811546A (en) | System and method for realizing network cooperative distributed processing for scientific and technological service | |
US7506000B2 (en) | Method and system for programming disconnected data | |
JP3545589B2 (en) | Database migration method | |
JPH11250092A (en) | Shared database, shared databse system, method for extracting data from shared database and medium recording data extraction program from shared databse | |
JPH11265389A (en) | Shared data base device ahd shared data base system | |
KR100681118B1 (en) | Meta search method for ship scheduling information | |
JPH11259351A (en) | Data base device, shared data base device, shared data base system, data extracting method for shared data base device and storage medium recording data extraction program for shared data base device | |
JP7428599B2 (en) | System construction support device and method | |
JPH08314787A (en) | File location management system | |
Shoshani | Data sharing on computer networks | |
JP3303810B2 (en) | System configuration specification transfer device | |
JP2000076263A (en) | Contents cooperating system and method | |
JP2001216186A (en) | Server client system and its program storage medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040406 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040408 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100416 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110416 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140416 Year of fee payment: 10 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |