JPH11245431A - インクジェットプリンタ用交換型液体容器とアダプタ - Google Patents

インクジェットプリンタ用交換型液体容器とアダプタ

Info

Publication number
JPH11245431A
JPH11245431A JP10364578A JP36457898A JPH11245431A JP H11245431 A JPH11245431 A JP H11245431A JP 10364578 A JP10364578 A JP 10364578A JP 36457898 A JP36457898 A JP 36457898A JP H11245431 A JPH11245431 A JP H11245431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
container
adapter
solvent
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10364578A
Other languages
English (en)
Inventor
Stephen Watts
ワッツ ステファン
Nigel George Moore
ジョージ モアー ナイジェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Domino Printing Sciences PLC
Original Assignee
Domino Printing Sciences PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=10825090&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH11245431(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Domino Printing Sciences PLC filed Critical Domino Printing Sciences PLC
Publication of JPH11245431A publication Critical patent/JPH11245431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17506Refilling of the cartridge

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インクジェットプリンタに対して、簡単に
かつ液漏れすることなく清潔に着脱でき、またインクや
溶剤等の液体が種類に誤りなくインクジェットプリンタ
に供給することができる、交換型液体容器と、交換型液
体容器に接続されるアダプタ、及びこれらを用いたイン
クシステムの提供。 【解決手段】 交換型液体容器1は、インクシステム側
のアダプタ3に差込まれる差込型コネクタ7が設けら
れ、コネクタ7の周囲には凹部2が形成され、凹部2の
面はカムフォロア面5として作用する。アダプタには凸
部4が設けられ、凸部の先端面はカムフォロア面5に係
合するカム面5をなす。液体容器1を回転すると、カム
面とカムフォロア面との協働により、容器がアダプタか
ら離間する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は交換型液体容器及びアダ
プタに関し、特にインクジェットプリンタのインクシス
テムに用いられる交換型液体容器及びこの容器と接続さ
れるアダプタに関する。本発明は更に、これら交換型液
体容器とアダプタとを備えたインクジェットプリンタの
インクシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】インクジェットプリンタにおいては、交
換可能なインク容器や溶剤容器をそのインクシステムに
取付けて、必要に応じてインクや溶剤の補給をしてい
る。インクジェットプリンタに用いられるインクや溶剤
は、一般に揮発性があり、有害である。よって、それら
を取り扱う際には、安全で、液漏れ等のないことが望ま
しい。また、正しいインクや溶剤が、誤装着なく正しく
セットされる必要がある。更に、インクや溶剤自体の汚
染も防止する必要がある。
【0003】従来、ネジ螺合により、容器をインクシス
テムに接続する方法が提案されていた。また国際公開第
93/1890号公報では、容器を回転可能なリングで
スナップ留めすると共に、リンクに突起を設け、突起と
対応する凹部を協働する部材に形成して、容器を所望の
位置に取付ける技術が記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】該公報記載の構成で
は、接続自体は良好であるが、リングが容器に対してス
ナップ留めするものであり、不当な容器の装着を妨げる
ことに関しては唯一の部品であるために、誤ったリング
を装着してしまう可能性があり、容器自体の形状は同じ
であるために、誤った容器を接続してしまうという可能
性がある。また、ネジ螺合による接続については、接続
に手間取るという欠点がある。
【0005】そこで本発明は、インクジェットプリンタ
に対して、簡単に、かつ液漏れすることなく清潔に着脱
でき、また、インクや溶剤等の液体が種類に誤りなくイ
ンクジェットプリンタに供給することができる、インク
容器及び溶剤容器等の交換型液体容器と、該交換型液体
容器に接続されるアダプタ、及び、これらを用いたイン
クジェットプリンタのインクシステムを提供することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、インクジェットプリンタのインクシステ
ムにインク又は溶剤を補給するための交換型容器であっ
て、該インク又は溶剤を収容する容器本体が設けられ、
該容器本体には、該インクシステムの接続部に軸心に沿
って差込型コネクタが取付けられ、該差込型コネクタが
該接続部に取付けられた状態で、該容器本体内の液体が
該インクシステムに供給され、該差込型コネクタの近傍
には、該接続部と協働するカム面が形成され、該容器本
体を該軸心を中心に第1方向に回転させた場合に、該差
込型コネクタが該接続部から分離するインクジェットプ
リンタ用交換型液体容器を提供している。
【0007】ここで、該カム面は、該差込型コネクタや
該接続コネクタを取囲む環状の螺旋カム面をなしている
のが好ましい。又は、該カム面は、カムフォロア面とし
て作用するのが好ましい。
【0008】本発明は、更に上述した交換型液体容器を
前提とし、インクジェットプリンタのインクシステムに
接続するためのアダプタであって、該容器本体の差込型
コネクタに嵌合可能な接続コネクタが設けられ、該差込
型コネクタが該接続コネクタに取付けられた状態で、該
容器本体内の液体が該インクシステムに供給され、該交
換型液体容器のカム面と係合するアダプタ側カム面が設
けられ、該差込型コネクタを第1方向に回転させた場合
に、該差込型コネクタが該接続コネクタから分離するイ
ンクジェットプリンタ用アダプタを提供している。
【0009】ここで該インクシステムには液体溜りが設
けられ、該アダプタはネジ螺合部が設けられて、該液体
溜りに螺合接続されるのが好ましい。
【0010】また、該カム面は、該差込型コネクタや該
接続コネクタを取囲む環状の螺旋カム面をなしているの
が好ましい。又は、該カム面は、カムフォロア面として
作用するのが好ましい。
【0011】本発明は更に、上述した交換型液体容器と
アダプタとを備えるインクジェットプリンタのインクシ
ステムを提供している。
【0012】ここで、該交換型液体容器はインク補給用
のインク容器と溶剤補給用の溶剤容器とが別々に設けら
れ、該アダプタはインク容器用アダプタと溶剤容器用ア
ダプタがそれぞれ設けられ、該インク容器と、該溶剤容
器と、該インク容器用アダプタと、該溶剤容器用アダプ
タとは、それぞれ、該溶剤容器が該インク容器用アダプ
タに取付けられるのを妨げる構造であり、また該インク
容器が該溶剤容器用アダプタに取付けられるのを妨げる
構造であるのが好ましい。この場合に、該インク容器や
該インク容器用アダプタのカム面の作用方向と、該溶剤
容器や該溶剤容器用アダプタのカム面の作用方向とは、
互いに反対方向であるのが好ましい。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の第1の実施の形態による
インクジェットプリンタ用交換型液体容器及びアダプタ
について図1乃至図3に基づき説明する。交換型液体容
器1は、インク又は溶剤を収容するものであり、図3に
示されるインクジェットプリンタのインクシステムに取
付けられる。この交換型液体容器は、差込型コネクタ7
を有し、その周囲には、2個の凹部2が形成されてい
る。そしてコネクタ7にはプラグ部9が設けられてい
る。一方、インクジェットプリンタのインクシステム側
には、アダプタ3が設けられ、交換型液体容器1は、ア
ダプタ3に接続される。
【0014】アダプタ3は、インクジェットプリンタと
一体に設けられるか、又はインクジェットプリンタに対
して着脱可能に別体に設けられ、様々なインクジェット
プリンタのインクシステムのポートに対して取付け可能
であり、その結果、交換型液体容器1は、様々な種類の
プリンタに対して適用可能となる。アダプタが別体の場
合には、アダプタはポートと螺合するためのネジ螺合部
を有している。例えば、アダプタ3は、図3に示される
インク溜り30や溶剤溜り61に対しては、螺合接続さ
れる。
【0015】アダプタ3は、交換型インク容器1と接続
する場合に、その2個の凹部5に対応する2個の凸部4
を備えている。アダプタ3の凸部4、4の間には、交換
型液体容器1のプラグ部9を受け入れるための受入れ穴
部8が形成されている。アダプタ3とコネクタ7との接
続の際のシール性を強化するために、図示せぬOリング
シール材が穴部8内に配置される。
【0016】それぞれの凹部2には、カムフォロア面5
が形成されている。カムフォロア面5は、容器1とアダ
プタ3の接続時の中心軸に対して傾斜している。また、
それぞれの凸部4の端面にも、同様の傾斜の環状螺旋カ
ム面6が形成されている。容器1が完全にアダプタ3に
接続されている状態では、それぞれのカムフォロア面4
と螺旋カム面6とは互いに当接し合う。ここで、カム面
6とカムフォロア面5が1対ずつ設けられているのは、
両者の接触面積を大きくするためである。
【0017】使用する場合には、コネクタ7をアダプタ
3に対して軸方向に押圧することにより、容器1はイン
クシステムに対して液密的に接続される。すると、容器
1内のインク又は溶剤が、接続部を通してインクシステ
ム内に流入し、所望の液体の補給が行われる。
【0018】容器1内の液体が空になると、容器1を矢
印A方向に90度回転させることによって、容器1はア
ダプタ3から分離される。この回転により、カムフォロ
ア面5と螺旋カム面6の傾斜によって、カムフォロア面
5は螺旋カム面6に対して摺動し、その結果、凸部4は
凹部2に対して移動するので、容器1は、スムーズにア
ダプタ3から離間する。
【0019】従来は、ポート部から容器1を引き抜いて
いたので、シール部を破損するおそれがあったが、この
ような実施の形態による構成によれば、容器に適度に抑
制されかつ制御された回転運動が与えられるので、容器
の取り外しに要する力が少なくて済み、手を汚すことな
く、容器1を簡単に取り扱うことができる。
【0020】更に、上述したような、凹部2と凸部6の
配置や形状により、正しい容器1のみが、適合するアダ
プタ3に取付けることができる。完全な接続のために
は、凹部2が十分に凸部4を受け入れる構造であるため
である。例えば、溶剤ポート用の溶剤容器とアダプタに
関して、溶剤容器を交換する場合に、カムフォロア面5
と螺旋カム面6の作用方向が、中心軸の回りに関して時
計方向であり、インクポート用のインク容器とアダプタ
に関して、インク容器を交換する場合に、カムフォロア
面5と螺旋カム面6の作用方向が、中心軸の回りに関し
て反時計方向である場合には、溶剤容器とインク容器と
を誤ってアダプタに接続することを防止できる。
【0021】次に、以下に説明する図3に示される回路
は、同一出願人による同時係属中の特願平10−259
737号に記載された回路と同一である。
【0022】インクシステム10にて供給するインク
は、インク溜り30に貯蔵されている。インク溜り30
には上述した交換可能なインク容器1が、ディップチュ
ーブシステム(dip tube system)により備えられ、
インク溜り30に貯蔵されるインクの量を一定に保って
いる。インク溜り30には、インク溜り30中のインク
を記録ヘッド20に供給するためのフィード管(feed
line)13の一端側が配設されている。又、フィード管
13の他端部は記録ヘッド弁(電磁弁)22を通じてノ
ズル21に接続される。又記録ヘッド弁22が設けら
れ、この記録ヘッド弁22のアクチュエータが内部を摺
動することにより、ノズル21の開閉が行われる。
【0023】ノズル21により吐出され、記録に使用さ
れなかったインクを回収するためには、フィルタ41を
通じてこのインクを搬送するガター管(gutter line)
14が配設されている。フィード管13とガター管14
とにサーキットポンプ対(dual circuit pump)31
が備えられ、これによりインク溜り30のインクが循環
する。サーキットポンプ対31のうちフィード管13に
備えられた側のポンプによる過圧力を防止するため、圧
力開放弁38が設けられる。又、フィード管13にはフ
ィード弁(電磁弁)34が設けられ、インクの供給・非
供給を選択するようになっている。
【0024】又、このインクシステム1には、インクの
粘性を一定に保つための溶剤を貯蔵する溶剤溜り61が
備えられる。溶剤溜り61に貯蔵される溶剤の量を調整
するため、ディップチューブシステム65により、上述
した交換型溶剤容器1’が備えられる。溶剤溜り61に
はフィルタ67を備える管62が配設される。管62は
弁63により開通・閉鎖が選択されるようになってお
り、ガター管14の途中に接続される。管62とガター
管14との接点とインク溜り30との間にはサーキット
ポンプ対31のうちガター管14に備えられた一方が存
在する。更に、インクの粘性を測定するためには、粘度
計47が備えられ、インクがこの粘度計を通過するため
の経路が設けられる。又、フィード管13に備えられた
サーキットポンプ対31の一方とフィード弁34との間
にてフィード管13から分岐する管42が備えられる。
管42の他端部はジェットポンプ50の入口51に接続
される。そしてジェットポンプ50の出口53には管4
4が備えられ、管44はジェットポンプ50により生じ
る過圧力を防止するための圧力開放弁48へ通じる経路
と、粘度計47を備える管46とに分岐する。管46に
は電磁弁45が備えられ、ジェットポンプ50により管
44に供給された液流の通るべき経路を決定する。又、
圧力開放弁48へ通じる経路と粘度計47を備える管4
6とは管49へと合流し、インク溜り37へと連なる。
【0025】そして、インクシステム1には洗浄のため
にフラッシュ管(flush line)11及びブリード管(b
leed line)12が備えられる。フラッシュ管11の一
端部は溶剤溜り61と弁63との間にて管62に接続さ
れる。フラッシュ管11の他端部はブリード管12の一
端部とともに記録ヘッド20内部でフィード管13に接
続される。ブリード管12の他端部はジェットポンプ5
0の第2の入口54に接続される。フラッシュ管11に
はフラッシュ弁(電磁弁)81、ブリード管12にはブ
リード弁(電磁弁)71が設けられ、各管11、12へ
の溶剤の供給を制御している。ブリード管12のブリー
ド弁71と記録ヘッド20の間に圧力変換器33が設け
られ、記録ヘッド20内部の圧力を測定することができ
る。記録ヘッド20と圧力変換器33との間には圧力降
下を生じるようなものが存在しないため、ここでの圧力
は記録ヘッド20内部の圧力と同等であると考えられる
からである。又、フィード管13のサーキットポンプ対
31の供給側に備えられたフィルタ43とフィード弁3
4との間の1点と、ブリード管12のブリード弁71と
圧力変換器33の間の1点とを接続する経路が設けら
れ、ここに、ブリード管12にインクを供給可能とする
ための第2フラッシュ弁(電磁弁)91が設けられる。
【0026】図1に基づき、インクシステム10の動作
について説明する。インクシステム10は、通常の使用
時には記録動作のためのインク供給及びインクの粘性の
調整が行われる。
【0027】まず、記録動作時のインク供給について説
明する。記録時の初期状態では、電磁弁(45、弁6
3、)ブリード弁71、フラッシュ弁81、第2フラッ
シュ弁91は閉鎖状態にある。フィード管に備えられた
フィード弁34が開放されると、サーキットポンプ対3
1により、フィード管13にインクが供給される。イン
クは、フィード管13に吸引され、サーキットポンプ対
31、フィルタ43、フィード弁34、フィルタ35を
通過して記録ヘッド弁22へ至り、ノズル21から吐出
される。ノズル21から吐出されるインクの調整は記録
ヘッド弁22にて行う。又、ノズル21から吐出された
インクのうち、記録に使用されなかったインクは、フィ
ルタ41を通じてガター管14へ供給され、サーキット
ポンプ対31を通過してインク溜り30へ戻される。使
用により減少したインクの分だけ、ディップチューブシ
ステム37により備えられたインク容器1からインク溜
り30へインクが供給されるため、インク溜り37に貯
蔵されるインク量は常に一定である。
【0028】次に、インクの粘性調整時のインクと溶剤
の経路について説明する。粘性調整時には、ブリード弁
71、フラッシュ弁81、第2フラッシュ弁91は閉塞
状態にある。粘度計47により測定された粘性に応じて
弁63が開閉を行うことにより、ガター管側のサーキッ
トポンプ31の吸引力で、適量の溶剤がフィルタ67、
管62、弁63、ガター管14、サーキットポンプ対3
1を通じてインク溜り30に引き込まれる。インク溜り
30に引き込まれ、溶剤溜り61から減少した溶剤は、
ディップチューブシステム65により備えられた溶剤カ
ートリッジ64から補給されるので、溶剤溜り61に貯
蔵される溶剤の量は常に一定である。粘度計47による
インクの粘性の測定は、電磁弁45が開放状態となるこ
とにより可能となる。即ち、電磁弁45の閉塞時には粘
度計47が備えられた管46へ侵入することができず、
圧力開放弁48が備えられた経路側へと供給されていた
インクが、管46へ侵入することができるようになる。
このとき、インクは、フィード管側のサーキットポンプ
31又はジェットポンプ50の吸引力によりフィード管
13に引き込まれ、フィルタ43、管42を通じてジェ
ットポンプ50の入口51、開口部52、出口53を通
過し、管44、管46、電磁弁45、粘度計47、返却
管49を通過してインク溜り30へ戻される。このと
き、ジェットポンプ50の入口51から引き込まれたイ
ンクは、第1流を為し、第2の入口54から第2流を吸
引せしめる力を生じさせるが、ブリード弁71が閉塞状
態にあるため、ジェットポンプ50の第2の入口54か
ら液体(第2流)が引き込まれることはない。
【0029】次に、記録ヘッド20内部を溶剤により洗
浄し、残留したインクを取り除く動作について以下に説
明する。
【0030】この洗浄は、プリンタの電源を落とす時
に、まず洗浄用の溶剤をブリード管12内に引き込み、
これを押し出してノズル21から放出するという2段階
の動作により行われる。
【0031】まず、記録ヘッド弁22が閉塞状態とな
り、ノズル21へのインク供給が不可能となる。このと
き、インクは、インク溜り30からサーキットポンプ対
31を通ってジェットポンプ50を介し、返却路49へ
と循環し続けている。そして、フィード弁34が閉塞状
態となり、ブリード弁71、フラッシュ弁81が開放さ
れる。すると、ジェットポンプ50の内部を流れるイン
クの第1流により生じた負圧で、溶剤溜り61の溶剤
が、フィルタ67、管62、フラッシュ管11、フラッ
シュ弁81、ブリード管12、圧力変換器33、ブリー
ド弁71を通じてジェットポンプ50の第2の入口54
から第2流として引き込み可能となる。溶剤が記録ヘッ
ド20内部を通過してブリード管12へ引き込まれる
と、ブリード弁71とフラッシュ弁81は閉塞状態とな
る。こうして、溶剤のブリード管12への引き込み動作
が行われる。
【0032】その後、第2フラッシュ弁91が一時的に
開き、サーキットポンプ対31の吸引力により、フィー
ド管13、サーキットポンプ対31を通じて第2フラッ
シュ弁91へインクが引き込まれ、記録ヘッド20を加
圧する。そして(フラッシュ弁81が閉塞状態とな
り、)記録ヘッド弁22が再び開き、第2フラッシュ弁
91から供給されるインクがブリード管12内部の溶剤
を押し出し、ノズル21から排出する。こうして、溶剤
による記録ヘッド20内部の洗浄が行われる。そしてプ
リンタの電源が完全に落ちる。なお、使用される溶剤の
量を節約するために、洗浄動作の間、フラッシュ弁81
と記録ヘッド弁22は律動的に開閉を行うようにしても
よい。
【0033】本発明によるインクジェットプリンタ用交
換型液体容器及びアダプタは上述した実施の形態に限定
されず、特許請求の範囲に記載した範囲で種々の変形や
改良が可能である。例えば、上述した実施の形態では、
液体容器1側に凹部2を形成し、アダプタ3側に凸部4
を設けたが、液体容器1側に凸部を設け、アダプタ側に
凹部を形成してもよい。いずれにしても、容器又はアダ
プタのいずれか一方側の面は、環状の螺旋カム面であ
り、コネクタの周囲を取り囲む形状であり、容器又はア
ダプタの他方側の面は、上記カム面と係合するカムフォ
ロア面である。また、カム面6とカムフォロア面5は、
両者の接触面積が大きくできる構成であれば実施の形態
による構成に限定されない。
【0034】
【発明の効果】請求項1記載のインクジェットプリンタ
用交換型液体容器によると、差込型コネクタをインクシ
ステムの接続部に差し込むだけで、液体容器が簡単にイ
ンクシステムに連通し、また、容器本体を所定方向に回
転させるだけで、液体容器をインクシステムから簡単に
取り外すことができる。
【0035】請求項2、請求項3記載のインクジェット
プリンタ用交換型液体容器によると、カム面がインクシ
ステム側の接続部に作用することで、容器本体を所定方
向に回転させるだけで、液体容器をインクシステムから
簡単に取り外すことができる。またカム面としたこと
で、その向きを適宜選択すれば、正当の液体容器のみ
が、所定の接続部に接続できる。
【0036】請求項4記載のアダプタによれば、差込型
コネクタが接続コネクタに差し込まれると、液体容器が
簡単にインクシステムに連通し、また、差込型コネクタ
を所定方向に回転させるだけで、差込型コネクタをイン
クシステムから簡単に取り外すことができる。
【0037】請求項5記載のアダプタによると、アダプ
タを簡単に螺合によりインクシステムに取付けることが
できる。
【0038】請求項6、請求項7記載のアダプタによる
と、カム面が差込型コネクタに作用することで、差込型
コネクタを所定方向に回転させるだけで、差込型コネク
タをアダプタから簡単に取り外すことができる。またカ
ム面としたことで、その向きを適宜選択すれば、正当の
液体容器のみが、所定の接続コネクタに接続できる。
【0039】請求項8記載のインクジェットプリンタの
インクシステムによれば、上述した容器やアダプタの効
果が発揮され、容器の着脱動作が簡単で、液漏れのない
システムとなる。
【0040】請求項9記載のインクジェットプリンタの
インクシステムによれば、インク容器と溶剤容器と併用
するインクシステムにおいて、両者を誤って装着するこ
とが防止できる。
【0041】請求項10記載のインクジェットプリンタ
のインクシステムによれば、カム面の作用方向を異なら
せるだけで、上述した誤装着が防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】インクジェットプリンタのインクシステムに取
付けるための、本発明の実施の形態による交換型液体容
器とアダプタを示す斜視図。
【図2】本発明の実施の形態による交換型液体容器が、
上記アダプタに接続された状態を示す斜視図。
【図3】本発明の実施の形態による交換型液体容器とア
ダプタが用いられたインクシステムを示す回路図。
【符号の説明】
1 交換型液体容器であるインク容器 1’交換型液体容器である溶剤容器 2 凹部 3 アダプタ 4 凸部 5 カムフォロア面 6 環状螺旋カム面 7 差込型コネクタ 8 受入れ穴部 10 インクシステム 37 インク溜り 61 溶剤溜り
フロントページの続き (72)発明者 ナイジェル ジョージ モアー イギリス国、ケンブリッジシャヤー、ハン ティングドン、ニーディングワース、チャ ッペル クローズ 29番地

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インクジェットプリンタのインクシステ
    ムにインク又は溶剤を補給するための交換型容器であっ
    て、 該インク又は溶剤を収容する容器本体が設けられ、 該容器本体には、該インクシステムの接続部に軸心に沿
    って差込型コネクタが取付けられ、該差込型コネクタが
    該接続部に取付けられた状態で、該容器本体内の液体が
    該インクシステムに供給され、 該差込型コネクタの近傍には、該接続部と協働するカム
    面が形成され、該容器本体を該軸心を中心に第1方向に
    回転させた場合に、該差込型コネクタが該接続部から分
    離することを特徴とするインクジェットプリンタ用交換
    型液体容器。
  2. 【請求項2】 該カム面は、該差込型コネクタや該接続
    部を取囲む環状の螺旋カム面をなしていることを特徴と
    する請求項1記載のインクジェットプリンタ用交換型液
    体容器。
  3. 【請求項3】 該カム面は、カムフォロア面として作用
    することを特徴とする請求項1記載のインクジェットプ
    リンタ用交換型液体容器。
  4. 【請求項4】 請求項1記載の交換型液体容器を、イン
    クジェットプリンタのインクシステムに接続するための
    アダプタであって、 該容器本体の差込型コネクタに嵌合可能な接続コネクタ
    が設けられ、該差込型コネクタが該接続コネクタに取付
    けられた状態で、該容器本体内の液体が該インクシステ
    ムに供給され、 該交換型液体容器のカム面と係合するアダプタ側カム面
    が設けられ、該差込型コネクタを第1方向に回転させた
    場合に、該差込型コネクタが該接続コネクタから分離す
    ることを特徴とするインクジェットプリンタ用アダプ
    タ。
  5. 【請求項5】 該インクシステムには液体溜りが設けら
    れ、該アダプタはネジ螺合部が設けられて、該液体溜り
    に螺合接続されることを特徴とする請求項4記載のイン
    クジェットプリンタ用アダプタ。
  6. 【請求項6】 該カム面は、該差込型コネクタや該接続
    コネクタを取囲む環状の螺旋カム面をなしていることを
    特徴とする請求項4記載のインクジェットプリンタ用ア
    ダプタ。
  7. 【請求項7】 該カム面は、カムフォロア面として作用
    することを特徴とする請求項4記載のインクジェットプ
    リンタ用アダプタ。
  8. 【請求項8】 請求項1乃至3のいずれか一記載の交換
    型液体容器と、及び請求項4乃至7のいずれか一記載の
    アダプタとを備えるインクジェットプリンタのインクシ
    ステム。
  9. 【請求項9】 該交換型液体容器はインク補給用のイン
    ク容器と溶剤補給用の溶剤容器とが別々に設けられ、該
    アダプタはインク容器用アダプタと溶剤容器用アダプタ
    がそれぞれ設けられ、 該インク容器と、該溶剤容器と、該インク容器用アダプ
    タと、該溶剤容器用アダプタとは、それぞれ、該溶剤容
    器が該インク容器用アダプタに取付けられるのを妨げる
    構造であり、また該インク容器が該溶剤容器用アダプタ
    に取付けられるのを妨げる構造であることを特徴とする
    請求項8記載のインクジェットプリンタのインクシステ
    ム。
  10. 【請求項10】 該インク容器や該インク容器用アダプ
    タのカム面の作用方向と、該溶剤容器や該溶剤容器用ア
    ダプタのカム面の作用方向とは、互いに反対方向である
    ことを特徴とする請求項9記載のインクジェットプリン
    タのインクシステム。
JP10364578A 1998-01-09 1998-12-22 インクジェットプリンタ用交換型液体容器とアダプタ Pending JPH11245431A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9800496.3 1998-01-09
GBGB9800496.3A GB9800496D0 (en) 1998-01-09 1998-01-09 Connection for replacement fluid containers for ink jet printers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11245431A true JPH11245431A (ja) 1999-09-14

Family

ID=10825090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10364578A Pending JPH11245431A (ja) 1998-01-09 1998-12-22 インクジェットプリンタ用交換型液体容器とアダプタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6158854A (ja)
EP (1) EP0928693B1 (ja)
JP (1) JPH11245431A (ja)
CN (1) CN1100675C (ja)
DE (1) DE69812866T2 (ja)
GB (1) GB9800496D0 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7311388B2 (en) 2004-06-07 2007-12-25 Canon Kabsuhiki Kaisha Liquid supplying apparatus and liquid housing container
JP2011500353A (ja) * 2007-10-12 2011-01-06 ヴィデオジェット テクノロジーズ インコーポレイテッド 液体貯蔵及び小出し用容器及び方法
WO2015111244A1 (ja) 2014-01-27 2015-07-30 株式会社日立産機システム カートリッジ式インクジェット記録装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2775809B1 (fr) * 1998-03-09 2002-06-14 Finaluxe Bracelet comportant des moyens pour son identification
US6935730B2 (en) * 2000-04-03 2005-08-30 Unicorn Image Products Co. Ltd. Of Zhuhai One-way valve, valve unit assembly, and ink cartridge using the same
US20050243147A1 (en) * 2000-10-12 2005-11-03 Unicorn Image Products Co. Ltd. Ink cartridge having bellows valve, ink filling method and apparatus used thereof
GB0425079D0 (en) 2004-11-13 2004-12-15 Videojet Technologies Inc A tool used for assisting the removal from an ink jet printer of a container used to supply fluid to the printer
US7621426B2 (en) * 2004-12-15 2009-11-24 Joseph Kanfer Electronically keyed dispensing systems and related methods utilizing near field frequency response
US7857435B2 (en) * 2005-10-11 2010-12-28 Silverbrook Research Pty Ltd Method of purging printhead using hammer mechanism
GB0608762D0 (en) * 2006-05-04 2006-06-14 Domino Printing Sciences Plc Improvements in or relating to continuous inkjet printers
ES2394896T3 (es) * 2007-10-12 2013-02-06 Videojet Technologies, Inc. Módulo de inyección de tinta
US8590742B2 (en) * 2008-07-26 2013-11-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid supply contact
CN106142847B (zh) * 2015-04-21 2018-04-03 研能科技股份有限公司 连续供墨系统
GB2575986A (en) 2018-07-30 2020-02-05 Domino Uk Ltd Solvent supply tube arrangement
CN109910441B (zh) * 2019-02-22 2020-07-14 深圳市越达彩印科技有限公司 一种用于高温数码玻璃打印机上的预防喷头堵头的方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4211439A (en) * 1978-07-26 1980-07-08 Moldestad Jon P Safety device for hose connections
US4665960A (en) * 1985-03-04 1987-05-19 Cajon Company Coded coupling
JPS61284445A (ja) * 1985-06-11 1986-12-15 Nec Corp インクジエツトプリンタのインクタンク装置
US4708370A (en) * 1985-11-14 1987-11-24 Toddco Recreational vehicle discharge pipe coupler
GB9205870D0 (en) * 1992-03-18 1992-04-29 Willett Int Ltd Replenishment of reservoirs
US5606988A (en) * 1994-02-04 1997-03-04 Hewlett -Packard Company Connector assembly for ink cartridge
EP0704309A3 (en) * 1994-09-29 1998-01-07 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for regulating replenishment ink flow to a print cartridge
US5673073A (en) * 1994-09-29 1997-09-30 Hewlett-Packard Company Syringe for filling print cartridge and establishing correct back pressure
US6203147B1 (en) * 1994-12-22 2001-03-20 Hewlett-Packard Company Electrical and fluidic interface for an ink supply
US5646664A (en) * 1995-01-18 1997-07-08 Hewlett-Packard Company Ink container valving
KR100208924B1 (ko) * 1995-08-22 1999-07-15 야스카와 히데아키 잉크제트 헤드 접속유닛 및 잉크제트 카트리지 및 그 조립방법
US5732751A (en) * 1995-12-04 1998-03-31 Hewlett-Packard Company Filling ink supply containers
CA2191636A1 (en) * 1996-05-20 1997-11-21 Norman Pawlowski, Jr. Interlocking connector assembly

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7311388B2 (en) 2004-06-07 2007-12-25 Canon Kabsuhiki Kaisha Liquid supplying apparatus and liquid housing container
JP2011500353A (ja) * 2007-10-12 2011-01-06 ヴィデオジェット テクノロジーズ インコーポレイテッド 液体貯蔵及び小出し用容器及び方法
WO2015111244A1 (ja) 2014-01-27 2015-07-30 株式会社日立産機システム カートリッジ式インクジェット記録装置
US9738086B2 (en) 2014-01-27 2017-08-22 Hitachi Industrial Equipment Systems Co., Ltd. Cartridge-type inkjet recording device
JP2017189985A (ja) * 2014-01-27 2017-10-19 株式会社日立産機システム カートリッジ式インクジェット記録装置
US10081196B2 (en) 2014-01-27 2018-09-25 Hitachi Industrial Equipment Systems Co., Ltd. Cartridge-type inkjet recording device

Also Published As

Publication number Publication date
US6158854A (en) 2000-12-12
EP0928693B1 (en) 2003-04-02
CN1226480A (zh) 1999-08-25
DE69812866T2 (de) 2004-01-22
CN1100675C (zh) 2003-02-05
EP0928693A1 (en) 1999-07-14
DE69812866D1 (de) 2003-05-08
GB9800496D0 (en) 1998-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11245431A (ja) インクジェットプリンタ用交換型液体容器とアダプタ
KR100453425B1 (ko) 교체가능한잉크저장용기와그삽입방법
US6588880B1 (en) Replaceable ink container adapted to form reliable fluid, air and electrical connection to a printing system
US9586405B2 (en) Ink supply apparatus
EP2657031B1 (en) Cartridge
US5992975A (en) Electrical interconnect for an ink container
CN111483230B (zh) 液体供应系统
JPH11151820A (ja) インクジェットユニットの結合構造
US6120132A (en) Assembly technique using modular ink delivery components for installation in an inkjet printer
WO1998040216A1 (fr) Appareil d'alimentation d'encre et procede de remplissage d'encre
JP2008254187A (ja) 流体配管の接続装置及びこの接続装置を備えたプリンタ装置
US6736495B2 (en) Replenishment system with an open-valve printhead fill port continuously connected to a liquid supply
US6059401A (en) Alignment coupling device for manually connecting an ink supply to an inkjet print cartridge
CN112440568B (zh) 液体流路的连接机构和喷墨记录装置
JP6884991B2 (ja) 液体供給弁および流路システム並びに液体供給弁の使用方法
JP2001088317A (ja) インクボトル、およびインク供給装置
JP2004268599A (ja) 画像記録装置のインク供給構造
US11548286B2 (en) Dummy cartridge accessory device
JP2008087461A (ja) インクジェットプリンタ用インクタンクおよびインクジェットプリンタ
JP2005096209A (ja) インク流路の封止機構
US10967643B2 (en) Liquid ejecting apparatus
CN211617053U (zh) 一种墨水补充容器
JP2004276620A (ja) 画像記録装置のインク供給構造
JP2001088316A (ja) インクボトル
CN113942311A (zh) 液体储存容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080624