JPH11244306A - 歯列矯正用ブラケット - Google Patents

歯列矯正用ブラケット

Info

Publication number
JPH11244306A
JPH11244306A JP6414998A JP6414998A JPH11244306A JP H11244306 A JPH11244306 A JP H11244306A JP 6414998 A JP6414998 A JP 6414998A JP 6414998 A JP6414998 A JP 6414998A JP H11244306 A JPH11244306 A JP H11244306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
base member
bracket
gum
bonding agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6414998A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Aoshima
攻 青島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6414998A priority Critical patent/JPH11244306A/ja
Publication of JPH11244306A publication Critical patent/JPH11244306A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C7/00Orthodontics, i.e. obtaining or maintaining the desired position of teeth, e.g. by straightening, evening, regulating, separating, or by correcting malocclusions
    • A61C7/12Brackets; Arch wires; Combinations thereof; Accessories therefor
    • A61C7/28Securing arch wire to bracket
    • A61C7/287Sliding locks

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 噛み合せの悪さが原因で外れたり、位置ズレ
を起して不体裁になったりするような不測の事態に有効
且つ充分に対応できるようにするための工夫を施した新
規の歯列矯正用ブラケットを提供することを目的とす
る。 【解決手段】 ベース部材の表側にボンディング剤を以
て止着したブラケット本体と、ブラケット本体をボンデ
ィング剤による止着が外れたときに歯肉側に向う線に沿
って往復動可能として支承する案内レール等ガイド部
と、これ等ベース部材、ブラケット本体間に介在して同
ブラケット本体を上記止着位置に戻すリターン用弾機と
を備えたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、歯科医療における
歯列矯正用ブラケットに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、歯列矯正用ブラケットは、歯冠に
対して全く動くことのない固定状態にボンディング剤を
以て止着する手法により用いている。しかし乍ら、この
ようにして止着されたブラケットは、その着用中に、本
人による不用意な悪い噛み合せ動作のショック等が原因
で、上記ボンディング剤による止着が外れて矯正の役目
を果さない状態および位置ズレによる不体裁な状態とな
ってしまう等の不測の事態を惹起することが往々にあっ
た。そして、このような事態が生じたときには着用者が
取り急ぎ歯科医の所へ出向いて修復治療を受ければよい
のであるが、発生後に直ちに出向くことのできない事情
にある場合が多く、外れた不体裁な状態のままで不便な
生活を続けざるを得ないことがあり、この続けているう
ちにに口内が損傷する等の二次的事故を招くに至ること
も往々にあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記したよ
うな不測の事態に有効且つ充分に対応できるようにする
ための工夫を施した新規の歯列矯正用ブラケットを提供
することを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明に係る歯列矯正用ブラケットは、ベース部材の
表側にボンディング剤を以て止着したブラケット本体
と、ブラケット本体をボンディング剤による止着が外れ
たときに歯肉側に向う線に沿って往復動可能として支承
する案内レール等ガイド部と、これ等ベース部材、ブラ
ケット本体間に介在して同ブラケット本体を上記止着位
置に戻すリターン用弾機とを備えたものである。
【0005】
【作用】歯列矯正治療には、たとえば歯冠に対してベー
ス部材をボンディング剤により接着固定してからブラケ
ット本体に継ぎ用ワイヤを掛け且つ細い括り用ワイヤで
括り止め等のことを行ってこれを用いるものである。
【0006】
【発明の効果】本発明に係る歯列矯正用ブラケットは、
上記のような構成であるので、着用中に上記外れを起す
ようなショックをブラケット本体が受けて不本意にも外
れてしまったときには、同ショックの消去直後に当該ブ
ラケット本体がリターン用弾機の作用によってショック
を受ける前のボンディング位置に戻るものであって、従
来のような位置ズレによる不体裁な状態とならないもの
であり、二次的事故を解消することができるものであ
り、また歯科医の所へ出向けない事情があった場合でも
取り敢えず対処できる等の実用的効果を奏するものであ
る。
【0007】
【実施例】図に示す実施例は、セラミック材を以て裏面
にボンディング面1をもつベース部材2と裏面にボンデ
ィング面3をもつブラケット本体4とを構成し、ベース
部材2の表面において歯肉15側に向う線と平行の中心
線上個所の両端部に1対の軸支壁5、6を対設すると共
にブラケット本体4に歯肉15側に向う線と平行の軸通
し孔7を穿設して当該軸通し孔7に案内レール用の軸杆
8を摺動自在に挿通し、このブラケット本体4を上記ベ
ース部材2の表側に配して軸杆8の両端を軸支壁5、6
に摺動不能および抜去不能に止着し、また軸杆8におい
て歯肉15側に近い方の軸支壁6とブラケット本体4の
歯肉側壁との間の個所に同ブラケット本体4に対して歯
肉15側から遠くなる方向への押圧力を賦与するリター
ン用コイルバネ9を捲装し、更にブラケット本体4のボ
ンディング面3をベース部材2の表面に当該ブラケット
本体4が歯肉15側から遠い方の軸支壁5に圧接した状
態としてボンディング剤10により止着したものであっ
て、ベース部材2を歯冠16に対してボンディング剤1
1により接着固定してからブラケット本体4のスロット
12に継ぎ用ワイヤ13を嵌め込んだ状態で当該ワイヤ
を掛け、この継ぎ用ワイヤ13にブラケット本体4を細
い括り用ワイヤ14により括り止めるようにしたもので
ある。
【0008】本発明は、弾機としてコイルバネの代りに
シリコンゴム製パイプ状弾性体を軸杆に被せ嵌めたり、
当該パイプ状弾性体をコイルバネ埋込構造としたり、ブ
ラケット本体のボンディング面に凹窩を設けてこの中に
案内レール等がガイド部およびコイルバネ等弾機を外に
露呈しない内蔵構造としたり等してカス等の付着防止、
構成の簡略化等を達成するようにすること、またブラケ
ット本体における上記ショックを受け易い(当り易い)
部分等一部分をシリコンゴムやラバーで構成することに
よって緩衝機能を向上させるようにすること、またベー
ス部材、ブラケット本体等でチタン合金等金属、セラミ
ック、その他歯科材料で製造してニーズに応えるように
すること等により実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示す正面図である。
【図2】図1A−A線に沿う拡大断面図である。
【符号の説明】 1 ボンディング面 2 ベース部材 3 ボンディング面 4 ブラケット本体 5、6 軸支壁 7 軸通し孔 8 軸杆 9 コイルバネ 10、11 ボンディング剤 12 スロット 13 継ぎ用ワイヤ 14 括り用ワイヤ 15 歯肉 16 歯冠

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベース部材の表側にボンディング剤を以
    て止着したブラケット本体と、ブラケット本体をボンデ
    ィング剤による止着が外れたときに歯肉側に向う線に沿
    って往復動可能として支承する案内レール等ガイド部
    と、これ等ベース部材、ブラケット本体間に介在して同
    ブラケット本体を上記止着位置に戻すリターン用弾機と
    を備えたことを特徴とする歯列矯正用ブラケット。
JP6414998A 1998-02-27 1998-02-27 歯列矯正用ブラケット Pending JPH11244306A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6414998A JPH11244306A (ja) 1998-02-27 1998-02-27 歯列矯正用ブラケット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6414998A JPH11244306A (ja) 1998-02-27 1998-02-27 歯列矯正用ブラケット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11244306A true JPH11244306A (ja) 1999-09-14

Family

ID=13249744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6414998A Pending JPH11244306A (ja) 1998-02-27 1998-02-27 歯列矯正用ブラケット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11244306A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013536027A (ja) * 2010-08-25 2013-09-19 ▲陳▼▲啓▼▲鋒▼ リンガルブラケット
CN103445873A (zh) * 2013-08-29 2013-12-18 王顺东 一种组合式自锁托槽
CN105916465A (zh) * 2014-01-27 2016-08-31 崔正寿 正畸矫正用自锁结扎托槽

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013536027A (ja) * 2010-08-25 2013-09-19 ▲陳▼▲啓▼▲鋒▼ リンガルブラケット
CN103445873A (zh) * 2013-08-29 2013-12-18 王顺东 一种组合式自锁托槽
CN105916465A (zh) * 2014-01-27 2016-08-31 崔正寿 正畸矫正用自锁结扎托槽
CN105916465B (zh) * 2014-01-27 2019-06-18 崔正寿 正畸矫正用自锁结扎托槽

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6565355B2 (en) Apparatus for precisely locating an orthodontic bracket at a predetermined position on a surface of a tooth
US5230620A (en) Orthodontic buccal tube
CA2389440A1 (en) Anti-snoring device and method of making same
JP2002518419A5 (ja)
CA2302518A1 (en) An appliance adapted to fit many mouth and tooth sizes for orthodontic correction and other uses
WO2005096984A3 (en) Self-ligating lingual orthodontic bracket
WO2002026155A3 (en) Orthodontic distallizing appliance
JP2011218166A (ja) 取付補助具及び歯科矯正ブラケットを備えた取付構造
KR101662026B1 (ko) 임플란트 어태치먼트 및 이에 의해 지지되는 틀니
EP1300118A3 (en) Bondable orthodontic appliance
JP2020108782A (ja) 歯列矯正ブラケットの改善されたインダイレクトボンディング法
KR101016416B1 (ko) 치아 교정용 브라켓
EP2822500B1 (en) Flexible orthodontic splint
US7331782B2 (en) Orthodontic suspension bracket and method of use
CA2186266A1 (en) Attachment of orthodontic brackets
JPH11244306A (ja) 歯列矯正用ブラケット
JP2008529741A (ja) 歯科用補綴物及び方法
WO2003049635A3 (en) A dental impression method and device
JP4041151B2 (ja) 有床義歯
US20050019720A1 (en) Orthodontic wire retainer
JPH11221235A (ja) 歯科矯正装置のブラケット位置決め用キャップおよびブラケット取り付け方法
JP2521092B2 (ja) 取り外し可能な歯装具
JP3265478B2 (ja) 歯列矯正具の取付装置
CN209847429U (zh) 活动义齿
CN212490204U (zh) 一种隐形矫治器辅助压低扩弓装置