JPH11244268A - 脳内酸素飽和度測定装置 - Google Patents

脳内酸素飽和度測定装置

Info

Publication number
JPH11244268A
JPH11244268A JP5049598A JP5049598A JPH11244268A JP H11244268 A JPH11244268 A JP H11244268A JP 5049598 A JP5049598 A JP 5049598A JP 5049598 A JP5049598 A JP 5049598A JP H11244268 A JPH11244268 A JP H11244268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen saturation
internal jugular
jugular vein
light
pulse wave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5049598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3797454B2 (ja
Inventor
Katsumi Hayashi
克巳 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP5049598A priority Critical patent/JP3797454B2/ja
Publication of JPH11244268A publication Critical patent/JPH11244268A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3797454B2 publication Critical patent/JP3797454B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 脳内静脈血酸素飽和度を、非侵襲で簡単に測
定する。 【解決手段】 oxyHbならびにdeoxyHbに吸収される、互
いに異なる複数の波長成分からなる測定光L1、L2
を、送光プローブ102a、102bにより経皮的に内頸静脈3
a、3bへ送り込み、該内頸静脈3a、3bを経て減光した
測定光L1、L2を受光プローブ103a、103bで受光す
る。心音トランスジューサ101と演算手段111とにより、
内頸静脈の脈波とその他の脈波とを識別する。そして演
算手段111により、測定光L1、L2の内頸静脈脈波に
よる減光度変化を検出し、前記各波長成分ごとの減光度
変化に基づいて内頸静脈血の酸素飽和度を演算する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、脳内酸素需給バラ
ンスを示す脳内静脈血の酸素飽和度を非侵襲で測定する
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】臨床において、酸素飽和度測定の意義は
極めて大きい。これは、生命活動維持のために酸素が最
重要な物質であり、各組織への酸素供給ならびに各組織
の酸素消費を示す酸素飽和度の測定が、生命活動維持の
直接的モニタを意味するからである。
【0003】酸素飽和度は、動脈血系の酸素飽和度と静
脈血系の酸素飽和度とに分けられる。動脈血系の酸素飽
和度は、各臓器が生命活動を維持するのに十分な酸素を
供給できているか否かを示す指標であり、その測定につ
いてはパルスオキシメータと呼ばれる機器によって非侵
襲測定が実現されている。
【0004】一方、静脈血系の酸素飽和度は酸素需給バ
ランスを示す指標として位置付けられるものであり、そ
の測定により、循環異常で組織に十分な酸素が供給され
ていないことや、臓器代謝が異常になったことを知るこ
とができる。
【0005】ところで脳は、生体組織の中で最も酸素を
必要とする臓器である。頭蓋内病変の治療や手術時、心
臓血管手術時、あるいはその他の大手術において、何ら
かの原因で脳の虚血や低酸素症が生じると中枢神経機能
障害を招く危険性がある。このような状態に陥るのを防
ぐために、脳内酸素需給バランスのモニタが行なわれて
いる。
【0006】この脳内酸素需給バランスは、脳内静脈血
酸素飽和度を測定することによってモニタ可能であり、
そのために従来より下記の装置が用いられている。
【0007】(1) オキシメータ付きSwan-Ganz カテ
ーテル オキシメータ付きSwan-Ganz カテーテルを頸部より内頸
静脈に逆行性に刺入して、内頸静脈血酸素飽和度(SjvO
2)を侵襲的に測定することができる。すなわち、内頸静
脈は脳を循環した血液が流れており、SjvO2を知ること
により脳の酸素需給バランスがモニタできる。顔面、頭
皮、その他大脳以外の静脈血の影響を避けるために、カ
テーテル先端は内頸静脈球部に位置させる。
【0008】SjvO2は重要な中枢神経機能障害の治療や
予防のためのモニタ因子として、その有用性は明らかで
ある。このSjvO2を測定する方法は、臨床において、脳
内酸素需給バランスを測定する上で確立された方法であ
る。
【0009】またこの方法は、局所ではなく脳全体の酸
素需給バランスのモニタを行なう手法であり、脳の一部
に異常が生じてもモニタ可能となっている。
【0010】(2) 近赤外組織酸素濃度測定装置 この装置は、頭蓋頭皮に送光プローブと受光プローブか
らなる1対のプローブを接触させ、頭蓋内に注入した近
赤外光の反射光を受光することにより、脳内酸素飽和度
を反映した指標を測定するものである。
【0011】この装置では、送受光プローブ間の距離を
変えることにより、近赤外光の頭蓋内深達度を変化させ
ることができる。そこでこの距離を適当に設定し、脳内
酸素飽和度を反映した指標を測定する。頭蓋内の血液
は、静脈血70%、動脈血20%、毛細管血10%の割合にな
っており、測定した酸素飽和度を反映する指標は、脳静
脈血酸素飽和度すなわち脳内酸素需給バランスを反映し
ている。
【0012】この近赤外組織酸素濃度測定装置は、脳内
酸素需給バランスの測定手段の中で唯一の非侵襲的手段
である。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】以上説明した2つの従
来装置においては、次のような問題が認められている。
まず(1)のオキシメータ付きSwan-Ganz カテーテルオキ
シメータは、侵襲的処置が求められることから、技術的
に高度な知識とテクニックが必要であり、汎用するのは
困難である。
【0014】一方(2)の近赤外組織酸素濃度測定装置
は、光路長を特定できないので吸光度変化の定量化が困
難であり、測定開始時からの変化量を示す相対値しか求
めることができない。したがって、同一個体で変化を比
較することはできるが、異なる個体間では比較が困難と
なる。
【0015】さらにこの装置では、周辺組織(頭皮、頭
蓋、その他)からのアーティファクトの混入がある、脳
の一部のみを計測しても関心部位の変化が捉えられな
い、測定部位が明確でなく本当に脳内酸素飽和度を測定
しているのか疑わしい、といった問題も認められてい
る。
【0016】本発明は上記の事情に鑑みてなされたもの
であり、脳内酸素需給バランスを反映する脳内静脈血酸
素飽和度を、非侵襲で簡単に測定できる装置を提供する
ことを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明による脳内酸素飽
和度測定装置は、少なくとも1対の送光プローブと受光
プローブ間の内頸静脈血の減光度を経皮的に捉えて、脳
内酸素需給バランスを示すこの内頸静脈の酸素飽和度Sj
vO2を光学的に測定するように構成されたものである。
【0018】すなわち本発明による脳内酸素飽和度測定
装置は、具体的には、oxyHbならびにdeoxyHbに吸収され
る、互いに異なる複数の波長成分からなる測定光を発す
る光源手段と、生体の内頸静脈近傍に配されて、前記測
定光を経皮的に内頸静脈へ送り込む送光プローブと、前
記内頸静脈を経て減光した前記測定光を受光する受光プ
ローブと、前記内頸静脈の脈波とその他の脈波とを識別
する脈波識別手段と、前記受光プローブが受光した測定
光の、前記識別された内頸静脈脈波による減光度変化を
検出する減光度変化検出手段と、この手段が検出した前
記各波長成分ごとの減光度変化に基づいて内頸静脈血の
酸素飽和度を求める演算手段とからなることを特徴とす
るものである。
【0019】なお前記脈波識別手段としては、例えば、
心音をモニタする手段と、このモニタされた心音の第4
音から第1音までの間の受光プローブの出力信号を抽出
する手段とから構成することができる。
【0020】一方、酸素飽和度を求める演算手段は、測
定光波長成分の数をnとしたとき、n元連立Lambert-Be
er方程式を解いて内頸静脈血のoxyHb濃度ならびにdeoxy
Hb濃度を求め、これらの濃度に基づいて酸素飽和度を求
めるように構成することができる。
【0021】さらにこの演算手段は、予め形成された測
定光波長成分の各々ごとの減光度変化の比と酸素飽和度
との回帰曲線を記憶しておき、この回帰曲線に基づい
て、減光度変化から酸素飽和度を求めるように構成する
こともできる。
【0022】また送光プローブと受光プローブとは、生
体の左内頸静脈に対応させて1対、右内頸静脈に対応さ
せて1対の合計2対設けられ、これら2つの受光プロー
ブの出力を足し合わせて減光度変化の検出に用いるよう
にするのが望ましい。
【0023】
【発明の効果】まず、上記構成の装置による脳内酸素飽
和度測定の基本的な仕組みについて説明する。
【0024】測定光の照射および検出は、例えば内頸静
脈が頭蓋骨から出てくる部位、すなわち、耳直下の2点
間、もしくは外耳道と耳直下の2点間で行なう(図2参
照)。この部位は、顔面静脈、下顎後静脈、胸鎖乳突筋
静脈等が内頸静脈へ合流する部位の上流に当たり、ここ
での測定値は純粋に脳内酸素飽和度を反映したものとな
る。なお、上記測定位置でのプローブの配置状態を図3
に示してある。
【0025】内頸静脈には右心房の内圧変化が伝搬さ
れ、内頸静脈は脈動を有している(図4参照)。そこ
で、内頸静脈が収縮した時の減光度と、内頸静脈が拡張
した時の減光度との差を取り、内頸静脈血に起因する減
光度変化のみを抽出することにより、内頸静脈血の酸素
飽和度を測定することができる(図5参照)。
【0026】動脈血脈動による脈波と内頸静脈血脈動に
よる脈波とは、波形ならびに位相が異なる。そこで、内
頸静脈の脈動によって生じる減光度変化と、動脈の脈動
によって生じる減光度変化とを識別するため、脈波識別
手段により、内頸静脈脈波と動脈脈波との波形・位相の
違いを利用して内頸静脈による減光度変化のみを抽出す
る。
【0027】減光度の測定は、図6に示すようなoxyHb
とdeoxyHbの吸光帯にある最低限2波長(例えば、700n
m近辺の波長λ1と、900nm近辺の波長λ2)の測定光を
用いて行ない、各波長での減光度変化から内頸静脈血の
酸素飽和度を演算する。ここで、血中Hbの内、主要Hbは
oxyHbとdeoxyHbであるので、他のHbは無視している。
【0028】以上説明した通り、本発明による脳内酸素
飽和度測定装置は、脳内静脈血酸素飽和度を光学的に測
定するものであるから、本装置によれば、特に高度な知
識やテクニックを用いなくても、脳内静脈血酸素飽和度
を非侵襲で簡単に測定可能となる。
【0029】
【発明の実施の形態】<第1実施形態>図1は、本発明
の第1実施形態による脳内酸素飽和度測定装置を示すも
のである。この図1において、1は人頭部、2aと2bは
送受光プローブ装着部、3aと3bは左右1対の内頸静
脈、4は心臓を示す。前述の図6は、上記の送受光プロ
ーブ装着部2a、2bを拡大図示したものである。
【0030】本装置100は、心音トランスジューサ101
と、送光プローブ102a、102bと、受光プローブ103a、10
3bと、集光レンズ104a、104bと、ダイクロイックミラー
105a、105dと、ミラー105b、105cと、ディテクタ(光
検出器)106a、106bと、トランスジューサアンプ107
と、光源108a、108bと、AD変換器109a、109b、109cと、
光源ドライバ110a、110bと、演算手段111と、コントロ
ーラ112と、ディスプレイ113とからなる。
【0031】送光プローブ102aと受光プローブ103aは一
緒に束ねられ、耳直下皮膚の測定部位3aへ装着され
る。同様に、送光プローブ102bと受光プローブ103bとが
束ねられ、耳直下皮膚の測定部位3bへ装着される。ま
た、心音トランスジューサ101が、心臓4の近傍の皮膚
に装着される。
【0032】光源108aとしては、例えば波長λ1=690n
mの測定光L1を発するLDもしくはLED光源が用いられ
る。光源108bとしては、例えば波長λ2=890nmの測定
光L2を発するLDもしくはLED光源が用いられる。
【0033】これらの光源108a、108bは、コントローラ
112からの信号に基づいて、それぞれ光源ドライバ110
a、110bによって同時に駆動される。一方の光源108aか
ら射出された測定光L1は、ミラー105cおよびダイクロ
イックミラー105dで反射し、集光レンズ104bで集光され
て送光プローブ102a、102bへ入力される。別の光源108b
から射出された測定光L2はダイクロイックミラー105d
を透過し、集光レンズ104bで集光されて送光プローブ10
2a、102bへ入力される。
【0034】送光プローブ102aおよび102bから測定部位
2aおよび2bに照射された測定光L1の一部は皮膚・皮
下脂肪・筋層を透過し、内頸静脈3aおよび3bへ達す
る。内頸静脈3aおよび3bに達した光束の反射光は受光
プローブ103aおよび103bに拾われ、集光レンズ104aへ導
かれる。同様に、送光プローブ102aおよび102bから測定
部位2aおよび2bに照射された測定光L2の一部は皮膚
・皮下脂肪・筋層を透過し、内頸静脈3aおよび3bへ達
する。内頸静脈3aおよび3bに達した光束の反射光は受
光プローブ103aおよび103bに拾われ、集光レンズ104aへ
導かれる。
【0035】内頸静脈3a、3bでは、その酸素飽和度に
応じて、波長λ1=690nmの測定光L1および波長λ2
=890nmの測定光L2がそれぞれ異なった吸収を受け
る。
【0036】集光レンズ104aで集光された波長λ2=890
nmの測定光L2は、ダイクロイックミラー105aを透過
し、ディテクタ106aに受光される。集光レンズ104aで集
光された波長λ1=690nmの測定光L1は、ダイクロイ
ックミラー105aおよびミラー105bで反射し、ディテクタ
106bに受光される。
【0037】ディテクタ106aの出力は波長λ2=890nm
の測定光L2の減衰を表しており、AD変換器109aによっ
てAD変換された後、減光度信号S2として演算手段111
へ入力される。またディテクタ106bの出力は波長λ1=6
90nmの測定光L1の減衰を表しており、AD変換器109b
によってAD変換された後、減光度信号S1として演算手
段111へ入力される。
【0038】一方、トランスジューサ101によって、第1
音〜第4音からなる心音がモニタされる。心音はトラン
スジューサ101によって電気信号に変換され、アンプ107
ならびにAD変換器109cを経て、コントローラ112へ入力
される。
【0039】受光プローブ103a、103bで採取される光信
号は、内頸静脈3aおよび3bの脈動を反映する光信号
と、頚動脈等の動脈脈動を反映する光信号とが重なり合
ったものとして観測される(脈動については図4参
照)。内頸静脈血の酸素飽和度を測定する上で動脈脈動
はノイズとなるので、以下に示すように、心音信号を用
いて内頸静脈信号のみを抽出する。
【0040】すなわち演算手段111は、動脈脈波と内頸
静脈脈波とが重なった減光度信号S1、S2において、
心音図の第1音から第3音までの間の信号を除去し、心音
図の第4音から第1音までの間の減光度信号S1、S2の
みを抽出する。
【0041】そして演算手段111は、第4音から第1音ま
での間の減光度信号S1、S2の変化分から内頸静脈血
の酸素飽和度SjvO2 を算出する。ここでは一例として
下式の連立Lambert-Beer則
【0042】
【数1】
【0043】を解いてoxyHb濃度CoxyおよびdeoxyHb濃度
Cdeoxyを求め、Coxy + Cdeoxy =100 酸素飽和度Sjv
2 = Coxy/100の関係から酸素飽和度SjvO2を算出す
る。μoxy 1、μdeoxy 1、μoxy 2、ならびにμdeoxy 2
としては、予め測定した値が用いられる。
【0044】以上のようにして求められた酸素飽和度Sj
vO2は、ディスプレー113に表示される。このとき、必
要に応じてoxyHb濃度CoxyおよびdeoxyHb濃度Cdeoxy等を
ディスプレー113に表示してもよい。
【0045】なお、以上の説明から明らかなように、本
実施形態では演算手段111が、内頸静脈の脈波とその他
の脈波とを識別する脈波識別手段の一部を構成するとと
もに、内頸静脈脈波による減光度変化を検出する減光度
変化検出手段の一部も兼ねている。
【0046】<第2実施形態>以上説明した第1実施形
態では、内頸静脈酸素飽和度を求める上で連立Lambert-
Beer則を用いたが、生体組織は強散乱体であるためにLa
mbert-Beer則が正しく成立しないことがある(散乱によ
り、各波長での光路長ΔLが異なるからである)。そこ
で、同演算を行なう代わりに他の方法を用いてもよい。
【0047】他の方法として、例えば図7に示すように
縦軸に酸素飽和度、横軸に実測したψ=ΔA1/ΔA2を取っ
た、酸素飽和度とψ=ΔA1/ΔA2との回帰曲線を作成して
おき、この回帰曲線を参照して酸素飽和度を求めるよう
に演算手段を構成することが考えられる。
【0048】そのようにする場合、回帰曲線の作成に当
たっては、予め人の多くの人の内頸静脈酸素飽和度を実
測しておいて、それを検量線とする。そして本番の測定
においては、実測したψ=ΔA1/ΔA2の値から回帰曲線を
参照して、被験者の内頸静脈血酸素飽和度を求めるよう
にする。
【0049】<第3実施形態>また第1実施形態では、
動脈脈波と内頸静脈脈波とが重なった減光度信号から内
頸静脈脈波を抽出するのに、心音図の第4音から第1音ま
での間の減光度信号を用いるようにしているが、他の方
法によって内頸静脈脈波を抽出することもできる。
【0050】他の内頸静脈脈波抽出法として、内頸静脈
以外に脈動を持つと言われている外頸静脈脈波をレファ
レンス信号として利用する方法が考えられる。これは、
別のプローブ(光もしくは圧力)でレファレンスにする外
頸静脈脈波(レファレンス脈波)を測定し、上記内頸静脈
脈波を含む脈波信号(シグナル脈波)と同期検波すること
により、もしくはシグナル脈波の中からレファレンス脈
波に含まれる周波数成分のみを抽出することにより、内
頸静脈血の酸素飽和度を算出するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態による脳内酸素飽和度測定
装置を示すブロック図
【図2】内頸静脈と測定個所とを示す概略図
【図3】本発明装置の送受光プローブと内頸静脈との位
置関係を示す説明図
【図4】内頸静脈脈波、頚動脈脈波および心音等の波形
を示すグラフ
【図5】減光度変化と内頸静脈脈波との関係を示す説明
【図6】各種Hbの吸光度スペクトルを示すグラフ
【図7】測定光波長成分の各々ごとの減光度変化の比
と、酸素飽和度との回帰曲線を例示する概略図
【符号の説明】
1 人頭部 2a、2b 送受光プローブ装着部 3a、3b 内頸静脈 4 心臓 101 心音トランスジューサ 102a、102b 送光プローブ 103a、103b 受光プローブ 104a、104b 集光レンズ 105a、105d ダイクロイックミラー 105b、105c ミラー 106a、106b ディテクタ(光検出器) 107 トランスジューサアンプ 108a、108b 光源 109a、109b、109c AD変換器 110a、110b 光源ドライバ 111 演算手段 112 コントローラ 113 ディスプレイ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 oxyHbならびにdeoxyHbに吸収される、互
    いに異なる複数の波長成分からなる測定光を発する光源
    手段と、 生体の内頸静脈近傍に配されて、前記測定光を経皮的に
    内頸静脈へ送り込む送光プローブと、 前記内頸静脈を経て減光した前記測定光を受光する受光
    プローブと、 前記内頸静脈の脈波とその他の脈波とを識別する脈波識
    別手段と、 前記受光プローブが受光した測定光の、前記識別された
    内頸静脈脈波による減光度変化を検出する減光度変化検
    出手段と、 この手段が検出した前記各波長成分ごとの減光度変化に
    基づいて内頸静脈血の酸素飽和度を求める演算手段とか
    らなる脳内酸素飽和度測定装置。
  2. 【請求項2】 前記脈波識別手段が、心音をモニタする
    手段と、このモニタされた心音の第4音から第1音まで
    の間の前記受光プローブの出力信号を抽出する手段とか
    らなることを特徴とする請求項1記載の脳内酸素飽和度
    測定装置。
  3. 【請求項3】 前記演算手段が、前記波長成分の数をn
    としたとき、n元連立Lambert-Beer方程式を解いて前記
    内頸静脈血のoxyHb濃度ならびにdeoxyHb濃度を求め、こ
    れらの濃度に基づいて酸素飽和度を求めるものであるこ
    とを特徴とする請求項1または2記載の脳内酸素飽和度
    測定装置。
  4. 【請求項4】 前記演算手段が、予め形成された前記波
    長成分の各々ごとの減光度変化の比と酸素飽和度との回
    帰曲線を記憶しておき、この回帰曲線に基づいて、前記
    減光度変化から酸素飽和度を求めるものであることを特
    徴とする請求項1または2記載の脳内酸素飽和度測定装
    置。
  5. 【請求項5】 前記送光プローブと受光プローブとが、
    生体の左内頸静脈に対応させて1対、右内頸静脈に対応
    させて1対の合計2対設けられ、 2つの受光プローブの出力を足し合わせて前記減光度変
    化の検出に用いるように構成されていることを特徴とす
    る請求項1から4いずれか1項記載の脳内酸素飽和度測
    定装置。
JP5049598A 1998-03-03 1998-03-03 脳内酸素飽和度測定装置 Expired - Fee Related JP3797454B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5049598A JP3797454B2 (ja) 1998-03-03 1998-03-03 脳内酸素飽和度測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5049598A JP3797454B2 (ja) 1998-03-03 1998-03-03 脳内酸素飽和度測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11244268A true JPH11244268A (ja) 1999-09-14
JP3797454B2 JP3797454B2 (ja) 2006-07-19

Family

ID=12860521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5049598A Expired - Fee Related JP3797454B2 (ja) 1998-03-03 1998-03-03 脳内酸素飽和度測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3797454B2 (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007515241A (ja) * 2003-12-22 2007-06-14 バーツ アンド ザ ロンドン エヌエイチエス トラスト 光ファイバカテーテルパルスオキシメ−タ
JP2008532680A (ja) * 2005-03-14 2008-08-21 ペーター・ベルンロイター 改良型の生体内血液分光測定
EP2120689A1 (en) * 2007-02-16 2009-11-25 Mespere Lifescience Inc. Method and device for measuring parameters of cardiac function
US7684842B2 (en) 2006-09-29 2010-03-23 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for preventing sensor misuse
JP2010517618A (ja) * 2007-02-02 2010-05-27 ザ・ジョンズ・ホプキンス・ユニバーシティー 患者の脳血管自動調節状態を判断する方法およびシステム
JP2010524598A (ja) * 2007-05-02 2010-07-22 セント ヴィンセンツ ホスピタル(メルボルン)リミテッド 血中酸素飽和度の非侵襲的測定
US8219170B2 (en) 2006-09-20 2012-07-10 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for practicing spectrophotometry using light emitting nanostructure devices
US8265724B2 (en) 2007-03-09 2012-09-11 Nellcor Puritan Bennett Llc Cancellation of light shunting
US8280469B2 (en) 2007-03-09 2012-10-02 Nellcor Puritan Bennett Llc Method for detection of aberrant tissue spectra
US8315685B2 (en) 2006-09-27 2012-11-20 Nellcor Puritan Bennett Llc Flexible medical sensor enclosure
JP2013533774A (ja) * 2010-07-09 2013-08-29 セント ヴィンセンツ ホスピタル(メルボルン)リミテッド 血液酸素飽和度の非侵襲的な測定
WO2013166461A1 (en) * 2012-05-03 2013-11-07 Vioptix, Inc. Tissue oximetry probe geometry for robust calibration and self-correction
US8918153B2 (en) 2007-02-16 2014-12-23 Mespere Lifesciences Inc. Method and device for measuring parameters of cardiac function
US8965473B2 (en) 2005-09-29 2015-02-24 Covidien Lp Medical sensor for reducing motion artifacts and technique for using the same
US9364176B2 (en) 2005-03-14 2016-06-14 Peter Bernreuter Tissue oximetry apparatus and method
US9498158B2 (en) 2008-11-14 2016-11-22 Nonin Medical, Inc. Optical sensor path selection
CN108143426A (zh) * 2017-12-26 2018-06-12 成都拓蓝医疗技术有限公司 脑组织血氧饱和度精准监测传感器及其监测方法
US10398364B2 (en) 2013-02-13 2019-09-03 Mespere Lifesciences Inc. Method and device for measuring venous blood oxygenation
US11096598B2 (en) 2015-10-08 2021-08-24 Mespere Lifesciences Inc. System and method for non-invasive monitoring of central venous pressure
CN117322876A (zh) * 2023-10-27 2024-01-02 广东省人民医院 基于颈动静脉参量的脑氧供需监测系统、方法和介质

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8696593B2 (en) 2006-09-27 2014-04-15 Covidien Lp Method and system for monitoring intracranial pressure
US8649838B2 (en) 2010-09-22 2014-02-11 Covidien Lp Wavelength switching for pulse oximetry

Cited By (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007515241A (ja) * 2003-12-22 2007-06-14 バーツ アンド ザ ロンドン エヌエイチエス トラスト 光ファイバカテーテルパルスオキシメ−タ
JP2015109986A (ja) * 2005-03-14 2015-06-18 ペーター・ベルンロイター 組織内の血液酸素添加量を決定する装置
JP2008532680A (ja) * 2005-03-14 2008-08-21 ペーター・ベルンロイター 改良型の生体内血液分光測定
US8923942B2 (en) 2005-03-14 2014-12-30 Peter Bernreuter In vivo blood spectrometry
US9364176B2 (en) 2005-03-14 2016-06-14 Peter Bernreuter Tissue oximetry apparatus and method
US8965473B2 (en) 2005-09-29 2015-02-24 Covidien Lp Medical sensor for reducing motion artifacts and technique for using the same
US8219170B2 (en) 2006-09-20 2012-07-10 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for practicing spectrophotometry using light emitting nanostructure devices
US8315685B2 (en) 2006-09-27 2012-11-20 Nellcor Puritan Bennett Llc Flexible medical sensor enclosure
US7684842B2 (en) 2006-09-29 2010-03-23 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for preventing sensor misuse
JP2010517618A (ja) * 2007-02-02 2010-05-27 ザ・ジョンズ・ホプキンス・ユニバーシティー 患者の脳血管自動調節状態を判断する方法およびシステム
EP2120689A4 (en) * 2007-02-16 2011-06-29 Mespere Lifesciences Inc METHOD AND DEVICE FOR MEASURING PARAMETERS OF CARDIAC FUNCTION
JP2010517711A (ja) * 2007-02-16 2010-05-27 メスピア・ライフサイエンシズ・インコーポレイテッド 心臓機能のパラメータを測定する方法及び装置
AU2008215133B2 (en) * 2007-02-16 2013-03-14 Mespere Lifesciences Inc. Method and device for measuring parameters of cardiac function
US8417306B2 (en) 2007-02-16 2013-04-09 Mespere Lifesciences Inc. Method and device for measuring parameters of cardiac function
US8918153B2 (en) 2007-02-16 2014-12-23 Mespere Lifesciences Inc. Method and device for measuring parameters of cardiac function
EP2120689A1 (en) * 2007-02-16 2009-11-25 Mespere Lifescience Inc. Method and device for measuring parameters of cardiac function
US8280469B2 (en) 2007-03-09 2012-10-02 Nellcor Puritan Bennett Llc Method for detection of aberrant tissue spectra
US8265724B2 (en) 2007-03-09 2012-09-11 Nellcor Puritan Bennett Llc Cancellation of light shunting
JP2010524598A (ja) * 2007-05-02 2010-07-22 セント ヴィンセンツ ホスピタル(メルボルン)リミテッド 血中酸素飽和度の非侵襲的測定
US9498158B2 (en) 2008-11-14 2016-11-22 Nonin Medical, Inc. Optical sensor path selection
US9717446B2 (en) 2010-07-09 2017-08-01 St. Vincent's Hospital (Melbourne) Limited Non-invasive measurement of blood oxygen saturation
JP2013533774A (ja) * 2010-07-09 2013-08-29 セント ヴィンセンツ ホスピタル(メルボルン)リミテッド 血液酸素飽和度の非侵襲的な測定
JP2017023820A (ja) * 2010-07-09 2017-02-02 セント ヴィンセンツ ホスピタル(メルボルン)リミテッド 血液酸素飽和度の非侵襲的な測定
US10524705B2 (en) 2012-05-03 2020-01-07 Vioptix, Inc. Tissue oximetry probe with tissue marking feature
US10939853B2 (en) 2012-05-03 2021-03-09 Vioptix, Inc. Tissue oximetry probe geometry for robust calibration and self-correction
US10213142B2 (en) 2012-05-03 2019-02-26 Vioptix, Inc. Using Monte Carlo and iterative techniques to determine tissue oxygen saturation
US10335069B2 (en) 2012-05-03 2019-07-02 Vioptix, Inc. Oximeter probe with light wavelengths to avoid surgical dyes
US11890095B2 (en) 2012-05-03 2024-02-06 Vioptix, Inc. Tissue oximetry probe geometry for robust calibration and self-correction
US10456066B2 (en) 2012-05-03 2019-10-29 Vioptix, Inc. Wireless, handheld tissue oximetry device
WO2013166461A1 (en) * 2012-05-03 2013-11-07 Vioptix, Inc. Tissue oximetry probe geometry for robust calibration and self-correction
US10682080B2 (en) 2012-05-03 2020-06-16 Vioptix, Inc. Determining tissue oxygen saturation using Monte Carlo and iterative techniques
US10912503B2 (en) 2012-05-03 2021-02-09 Vioptix, Inc. Using Monte Carlo and iterative techniques to determine tissue oxygen saturation
US11786152B2 (en) 2012-05-03 2023-10-17 Vioptix, Inc. Tissue oximetry probe with tissue marking feature
US11058333B2 (en) 2012-05-03 2021-07-13 Vioptix, Inc. Wireless, handheld tissue oximetry device
US11771349B2 (en) 2012-05-03 2023-10-03 Vioptix, Inc. Determining tissue oxygen saturation using monte carlo and iterative techniques
US11478170B2 (en) 2012-05-03 2022-10-25 Vioptix, Inc. Oximeter probe with light wavelengths to avoid surgical dyes
US11653861B2 (en) 2012-05-03 2023-05-23 Vioptix, Inc. Using monte carlo and iterative techniques to determine tissue oxygen saturation
US11771348B2 (en) 2012-05-03 2023-10-03 Vioptix, Inc. Wireless, handheld tissue oximetry device
US10398364B2 (en) 2013-02-13 2019-09-03 Mespere Lifesciences Inc. Method and device for measuring venous blood oxygenation
US11096598B2 (en) 2015-10-08 2021-08-24 Mespere Lifesciences Inc. System and method for non-invasive monitoring of central venous pressure
CN108143426A (zh) * 2017-12-26 2018-06-12 成都拓蓝医疗技术有限公司 脑组织血氧饱和度精准监测传感器及其监测方法
CN117322876A (zh) * 2023-10-27 2024-01-02 广东省人民医院 基于颈动静脉参量的脑氧供需监测系统、方法和介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP3797454B2 (ja) 2006-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3797454B2 (ja) 脳内酸素飽和度測定装置
JP4903980B2 (ja) パルスオキシメータ及びその操作方法
Shang et al. Cerebral monitoring during carotid endarterectomy using near-infrared diffuse optical spectroscopies and electroencephalogram
Franceschini et al. Noninvasive measurement of neuronal activity with near-infrared optical imaging
JP4031438B2 (ja) 生体機能診断装置
US20110105912A1 (en) Cerebral autoregulation indices
Franceschini et al. Near-infrared spiroximetry: noninvasive measurements of venous saturation in piglets and human subjects
US9504394B2 (en) Electro-optical system, apparatus, and method for ambulatory monitoring
US8694067B2 (en) Sensor, apparatus and method for non-invasively monitoring blood characteristics of a subject
US8795175B2 (en) Biological measurement system measuring cerebral blood volume changes to find disease or danger
JP5324999B2 (ja) 生体光計測装置及び生体光計測方法
US20030163034A1 (en) Monitoring mayer wave effects based on a photoplethysmographic signal
JPH11244267A (ja) 血中成分濃度測定装置
US20200054267A1 (en) Method, system and apparatus for detection of neuro attacks
Wu et al. Enhancing diffuse correlation spectroscopy pulsatile cerebral blood flow signal with near-infrared spectroscopy photoplethysmography
US10201314B2 (en) System and method for evaluation of circulatory function
Gohlke et al. An IoT based low-cost heart rate measurement system employing PPG sensors
Fantini et al. Noninvasive optical studies of the brain: Contributions from systemic physiology
Petrov et al. Cerebral venous blood oxygenation monitoring during hyperventilation in healthy volunteers with a novel optoacoustic system
El-Khoury et al. Portable spo2 monitor: A fast response approach
WO2023245149A2 (en) System for and method of measuring blood pressure non-invasively with light
Jayasree et al. Selected cardiovascular studies based on photoplethysmography technique
EP3939505A1 (en) Device for obtaining an indicator of a microcirculatory condition
Buyanov et al. Cerebral Oxygenation Response to Orthostatic Hypotension with Electroencephalography and Near Infrared Spectroscopy
JPH11244264A (ja) 混合静脈血酸素飽和度測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees