JPH11242600A - Software cooperation system for information processor - Google Patents

Software cooperation system for information processor

Info

Publication number
JPH11242600A
JPH11242600A JP9248812A JP24881297A JPH11242600A JP H11242600 A JPH11242600 A JP H11242600A JP 9248812 A JP9248812 A JP 9248812A JP 24881297 A JP24881297 A JP 24881297A JP H11242600 A JPH11242600 A JP H11242600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
software
anchor
cooperation
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9248812A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoru Takeda
哲 武田
Taiji Tsuchida
泰治 土田
Kazutomo Naganuma
和智 永沼
Junichi Yokosato
純一 横里
Yasuhiro Suzuki
靖宏 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9248812A priority Critical patent/JPH11242600A/en
Publication of JPH11242600A publication Critical patent/JPH11242600A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To extend the function of object software that has no or deficient extending function. SOLUTION: An information processor having an operating system where plural types of software are operable is provided with an information acquiring device 1 which acquires the internal information on the information processor, an anchor identifying device 2 which decides the presence or absence of the anchor information that specifies the cooperating condition with which the cooperating software recognizes the cooperated software based on the information acquired by the device 1, and a cooperation executing device 3 which executes the cooperated software which performs a cooperating operation in response to the anchor information that is identified by the device 2. Thus, it's possible to obtain a software cooperation system of the information processor where both cooperating and cooperated software are operable by performing anchor processing outside the cooperation software without changing this software nor its file of forms.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、複数のソフトウ
ェアが同時に動作可能なオペレーティングシステムを持
つ情報処理装置に係り、特に、動作中のソフトウェアの
情報を取得して、他のソフトウェアを連携して動作させ
ることが可能な情報処理装置のソフトウェア連携システ
ムに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information processing apparatus having an operating system in which a plurality of software can operate simultaneously, and in particular, acquires information on operating software and operates in cooperation with other software. The present invention relates to a software cooperation system of an information processing device capable of causing the information processing device to perform the operation.

【0002】[0002]

【従来の技術】図56はマイクロソフト社のソフトウェ
ア連携技術である0bject Linking andEmbedding(以
下、OLEと称す)を用いたハイパーメディアタイプの
ソフトウェア連携システムの画面例を示す図である。こ
こで、ハイパーメディアとは、連携するための連携動作
を行う連携先のソフトウェアを認識する情報を連携元に
アンカー情報として組み込むことにより、連携を実現す
ることである。すなわち、図56に示す画面例のよう
に、連携元であるソフトウェアA112は、自分の形式
のファイルAA113を開いたウィンドウ上にソフトウ
ェアB114形式のファイルBB115の一部を張り付
け表示し、ソフトウェアA112上のファイルBB11
5の部分にマウス111によるイベントがあった場合、
連携先としてファイルBB115の元々のソフトウェア
であるソフトウェアB114を起動しファイルBB11
5を開き、ウィンドウ表示を行う。
2. Description of the Related Art FIG. 56 is a view showing an example of a screen of a hypermedia type software cooperation system using 0bject Linking and Embedding (hereinafter referred to as OLE) which is a software cooperation technology of Microsoft Corporation. Here, the hypermedia is to realize cooperation by incorporating information for recognizing software of a cooperation destination that performs a cooperation operation for cooperation as anchor information in a cooperation source. That is, as in the example of the screen shown in FIG. 56, the software A112 as the cooperation source pastes and displays a part of the file BB115 in the software B114 format on the window in which the file AA113 in its own format is opened. File BB11
If there is an event by the mouse 111 in the part of 5,
The software B114, which is the original software of the file BB115, is started as the cooperation destination and the file BB11 is started.
5 is opened and a window is displayed.

【0003】上述したように、OLEを用いた従来のソ
フトウェア連携システムは、連携元ソフトウェアA11
2形式のファイルAA113に予め連携先ソフトウェア
B114形式のファイルBB115を張り付ける操作が
必要で、張り付け内容をアンカー情報としてソフトウェ
ア連携を行う。張り付け内容の情報や連携先ソフトウェ
アといった情報は、連携元ソフトウェアA112形式の
ファイルAA113に保持される。
[0003] As described above, the conventional software cooperation system using OLE is based on the cooperation source software A11.
An operation of pasting a file BB115 of the cooperation destination software B114 format to the file AA113 of the two formats is required in advance, and software cooperation is performed using the pasted content as anchor information. Information such as the information of the pasting contents and the cooperation destination software is held in the file AA113 in the cooperation source software A112 format.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ソフト
ウェアを連携するために必要であるアンカーを処理する
機能はソフトウェア内部にしかなく、アンカー処理はソ
フトウェア毎別々に組み込まれ、実行されていた。した
がって、従って、OLEの機能を持たないソフトウェア
は、アンカー情報を保持することができないため、連携
元ソフトウェアになることができなかった。
However, the function of processing the anchors required for linking the software is provided only inside the software, and the anchor processing has been incorporated and executed separately for each software. Therefore, software that does not have the OLE function cannot hold the anchor information, and thus cannot become the cooperation source software.

【0005】また、マイクロソフト社Wordのマクロ言語
のように追加機能が記述可能なアプリケーションや、上
述したOLE対応により、開放している機能を外側から
使用できるアプリケーションについては機能の拡張を行
うことが可能であるが、そのようなインターフェースが
用意されていないもしくは拡張したい機能を実現するに
は不十分なインターフェースしか有しないアプリケーシ
ョンに対して機能の追加を行うことはできなかった。
[0005] In addition, it is possible to extend the functions of applications that can describe additional functions, such as the Microsoft Word macro language, and applications that can use open functions from the outside by supporting the OLE. However, it has not been possible to add a function to an application that does not have such an interface or has an interface that is insufficient to realize a function to be extended.

【0006】この発明は、上記のような問題点を解消す
るためになされたもので、拡張機能のないもしくは拡張
機能が不十分な対象ソフトウェアに対して機能拡張を行
うことができる情報処理装置のソフトウェア連携システ
ムを得ることを目的とする。具体的には、連携ソフトウ
ェアやその形式のファイルを変更することなく、アンカ
ー処理を連携ソフトウェアの外部で行うことにより、ソ
フトウェアが連携元及び連携先の双方になることが可能
な情報処理装置のソフトウェア連携システムを得ること
を目的とする。また、対象ソフトウェアを監視し、対象
ソフトウェアの動作が表示処理を行う際に表示情報を対
象ソフトウェア上に表示することで、拡張機能のないも
しくは拡張機能が不十分なソフトウェアに対して機能拡
張を行うことができる情報処理装置のソフトウェア連携
システムを得ることを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and an information processing apparatus capable of extending functions to target software having no extended functions or insufficient extended functions. The purpose is to obtain a software cooperation system. Specifically, the software of an information processing device that can be both a link source and a link destination by performing anchor processing outside of the link software without changing the link software or its format file The purpose is to obtain a cooperative system. Also, by monitoring the target software and displaying the display information on the target software when the operation of the target software performs the display processing, the function is extended to the software without the extended function or the insufficient extended function It is an object of the present invention to obtain a software cooperation system of an information processing apparatus capable of performing the above.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】この発明に係る情報処理
装置のソフトウェア連携システムは、複数のソフトウェ
アが動作可能なオペレーティングシステムを持つ情報処
理装置であって、情報処理装置内の情報を取得する情報
取得手段と、上記情報取得手段が取得した情報に基づい
て対象ソフトウェアの動作または対象ソフトウェアへの
入力を監視して対象ソフトウェアに機能を追加を行う機
能追加手段とを備えたものである。
A software cooperation system for an information processing apparatus according to the present invention is an information processing apparatus having an operating system capable of operating a plurality of software, and information for acquiring information in the information processing apparatus. An acquisition unit, and a function addition unit that monitors an operation of the target software or an input to the target software based on the information acquired by the information acquisition unit and adds a function to the target software.

【0008】また、上記機能追加手段は、上記情報取得
手段が取得した情報に基づいて対象ソフトウェアとして
の連携元ソフトウェアが連携先ソフトウェアを認識する
ための連携条件を特定するアンカー情報の有無を判断す
るアンカー識別手段と、上記アンカー識別手段により識
別されたアンカー情報に対応して連携動作を行う連携先
ソフトウェアを実行する連携実行手段とを備えたことを
特徴とするものである。
Further, the function adding means determines whether or not there is anchor information for specifying cooperation conditions for the cooperation source software as the target software to recognize the cooperation destination software based on the information acquired by the information acquisition means. An anchor identifying means, and a cooperation executing means for executing cooperation destination software for performing a cooperation operation in accordance with the anchor information identified by the anchor identifying means.

【0009】また、上記情報取得手段は、上記情報処理
装置のオペレーティングシステムが出す情報を連携元ソ
フトウェアに代わり受信すべく上記オペレーションシス
テムに対し情報取得登録を行う情報取得登録部と、上記
オペレーティングシステムからの情報を受ける情報受信
部とを備えたことを特徴とするものである。
[0009] The information acquisition means includes an information acquisition registration unit for performing information acquisition registration with the operation system so as to receive information output by the operating system of the information processing apparatus in place of cooperation source software; And an information receiving unit for receiving the information.

【0010】また、上記情報取得手段は、連携元ソフト
ウェアが画面表示するウィンドウを覆う透明ウィンドウ
部と、上記透明ウィンドウ部に対し入力される情報を取
得するウィンドウ情報取得部とを備えたこと特徴とする
ものである。
[0010] The information acquisition means may include a transparent window portion for covering a window displayed on the screen by the cooperation source software, and a window information acquisition portion for acquiring information input to the transparent window portion. Is what you do.

【0011】また、上記情報取得手段は、取得する情報
を登録蓄積してなる取得情報表記憶部と、上記取得情報
表記憶部に登録された情報を取得する情報取得部とを備
えたことを特徴とするものである。
[0011] Further, the information acquisition means includes an acquisition information table storage unit that registers and accumulates information to be acquired, and an information acquisition unit that acquires information registered in the acquisition information table storage unit. It is a feature.

【0012】また、上記アンカー識別手段は、アンカー
情報を登録蓄積してなるアンカー情報表記憶部と、上記
情報取得手段が取得した情報と上記アンカー情報表記憶
部にある情報とを照合するアンカー照合部とを備えたこ
とを特徴とするものである。
Further, the anchor identification means includes an anchor information table storage unit in which anchor information is registered and stored, and an anchor collation for collating information acquired by the information acquisition means with information in the anchor information table storage unit. And a unit.

【0013】また、上記アンカー識別手段は、上記情報
取得手段が取得した情報が条件を満たすアンカー情報が
ない場合に、情報を連携元ソフトウェアのプログラムヘ
送り出す情報送出部をさらに備えたことを特徴とするも
のである。
[0013] Further, the anchor identifying means further comprises an information sending section for sending the information to a program of the cooperation source software when there is no anchor information satisfying the condition obtained by the information obtaining means. Is what you do.

【0014】また、上記アンカー識別手段は、上記アン
カー情報表記憶部にアンカー情報を登録するアンカー登
録部をさらに備えたことを特徴とするものである。
Further, the anchor identification means further comprises an anchor registration unit for registering anchor information in the anchor information table storage unit.

【0015】また、上記アンカー識別手段は、上記情報
取得手段が取得した情報を蓄積する取得情報蓄積手段を
さらに備え、上記アンカー照合部は、上記取得情報蓄積
手段に蓄積された複数の情報の組合せによるアンカー照
合を可能にすることを特徴とするものである。
[0015] Further, the anchor identification means further includes acquisition information storage means for accumulating the information acquired by the information acquisition means, and the anchor collation section comprises a combination of a plurality of information accumulated in the acquisition information accumulation means. , Which enables anchor collation.

【0016】また、上記アンカー識別手段は、上記アン
カー照合部で条件を満たすと判断された全てのアンカー
情報を蓄積して上記連携実行手段に出力する連携アンカ
ー蓄積部をさらに備えたことを特徴とするものである。
Further, the anchor identifying means further comprises a link anchor storing section for storing all anchor information judged to satisfy the condition by the anchor collating section and outputting the anchor information to the link executing section. Is what you do.

【0017】また、上記連携実行手段は、ソフトウェア
連携情報を登録して蓄積する連携情報表記憶部と、上記
アンカー識別手段から得られたアンカー情報に対応する
ソフトウェア連携情報を上記連携情報表記憶部から取得
する連携情報取得部と、上記連携情報取得部が取得した
ソフトウェア連携情報から連携先ソフトウェアに実行命
令を出す連携情報実行部とを備えたことを特徴とするも
のである。
The cooperation execution means includes a cooperation information table storage unit for registering and accumulating software cooperation information, and a software cooperation information corresponding to the anchor information obtained from the anchor identification means. And a cooperation information execution unit that issues an execution instruction to the cooperation destination software from the software cooperation information obtained by the cooperation information acquisition unit.

【0018】また、上記アンカー識別手段により識別ま
たは登録蓄積されたアンカー情報を画面に表示するアン
カー表示手段をさらに備えたことを特徴とするものであ
る。
Further, the apparatus further comprises an anchor display means for displaying, on a screen, the anchor information identified or registered by the anchor identification means.

【0019】また、上記機能追加手段は、上記情報取得
手段が取得した情報に基づいて対象ソフトウェアの動作
が表示処理を行うトリガの場合に表示情報を出力する表
示情報処理手段と、この表示情報処理手段からの表示情
報を対象ソフトウェア上に表示する表示手段とを備えた
ことを特徴とするものである。
The function adding means includes a display information processing means for outputting display information when an operation of the target software is a trigger for performing a display process based on the information obtained by the information obtaining means; Display means for displaying display information from the means on the target software.

【0020】また、操作情報を入力するための操作部
と、操作命令情報を蓄積してなる操作命令情報記憶手段
と、上記操作部から入力された操作情報に対応して実行
すべき命令情報を上記操作命令情報記憶手段から検索
し、検索された命令を実行する操作命令処理手段とをさ
らに備え、上記操作命令処理手段は、命令情報の中で対
象ソフトウェア上に表示を行う際に、上記表示情報処理
手段に表示処理を依頼することを特徴とするものであ
る。
An operation unit for inputting operation information, an operation instruction information storage unit storing operation instruction information, and instruction information to be executed corresponding to the operation information input from the operation unit. Operating instruction processing means for executing the searched instruction by retrieving from the operation instruction information storage means, wherein the operation instruction processing means displays the instruction information on the target software when displaying the instruction information on the target software. It is characterized by requesting a display process from an information processing means.

【0021】また、上記操作命令処理手段により検索さ
れた命令情報が対象ソフトウェアに対する命令である場
合に、当該操作命令処理手段から出力される命令情報の
入力に基づいて対象ソフトウェアヘの命令を送信する対
象ソフトウェア命令手段をさらに備えたことを特徴とす
るものである。
When the instruction information retrieved by the operation instruction processing means is an instruction for the target software, the instruction to the target software is transmitted based on the input of the instruction information output from the operation instruction processing means. It is characterized by further comprising target software instruction means.

【0022】また、対象ソフトウェア使用時に高い頻度
で行う処理の手順情報を蓄積してなる処理手順情報記憶
手段と、指定された処理手順を上記処理手順情報記憶手
段から検索する処理手順検索手段とをさらに備え、上記
操作命令処理手段は、上記操作部から入力された操作情
報に対応する命令情報を検索し、操作命令情報が処理手
順情報記憶手段に蓄積されている処理を行う命令であっ
た場合に、上記処理手順検索手段に処理手順を指定して
検索させることを特徴とするものである。
Further, a processing procedure information storage means for accumulating procedure information of processing frequently performed when the target software is used, and a processing procedure search means for searching a specified processing procedure from the processing procedure information storage means. In addition, the operation instruction processing means searches for instruction information corresponding to the operation information input from the operation unit, and the operation instruction information is an instruction for performing a process stored in the processing procedure information storage means. In addition, a search is performed by designating a processing procedure to the processing procedure search means.

【0023】また、操作命令情報記憶手段に蓄積する操
作命令を追加する操作命令追加手段をさらに備えたこと
を特徴とするものである。
[0023] The present invention is further characterized by further comprising an operation instruction adding means for adding an operation instruction stored in the operation instruction information storage means.

【0024】さらに、他の発明に係る情報処理装置のソ
フトウェア連携システムは、複数のソフトウェアが動作
可能なオペレーティングシステムを持つ情報処理装置で
あって、連携元のソフトウェアのファイルまたはウィン
ドウが表示する内容をアンカー識別できるソフトウェア
形式に変換するファイル変換手段と、アンカー識別でき
るソフトウェアが識別したアンカー情報に対応して連携
先ソフトウェアを実行する連携実行手段とを備えたもの
である。
Further, a software cooperation system of an information processing apparatus according to another invention is an information processing apparatus having an operating system capable of operating a plurality of software, and stores contents displayed by a file or a window of software of a cooperation source. It is provided with a file conversion means for converting into a software format capable of anchor identification, and a coordination execution means for executing cooperative destination software in accordance with the anchor information identified by the software capable of anchor identification.

【0025】[0025]

【発明の実施の形態】実施の形態1.以下、この発明の
実施の形態1について説明する。図1は実施の形態1に
係るソフトウェア連携システムの構成図である。図1に
示されるソフトウェア連携システムは、対象ソフトウェ
アとしての連携元ソフトウェア7と連携先ソフトウェア
9とが同時に動作可能なオペレーションシステムを持つ
情報処理装置において、動作中の連携元ソフトウェア7
の情報を取得して、連携先ソフトウェア9を連携動作さ
せることのできるもので、情報処理装置内の情報、つま
り、元々、連携元ソフトウェア7へ送られた情報を取得
する情報取得装置1と、上記情報取得装置1が取得した
情報に基づいて連携元ソフトウェア7が連携先ソフトウ
ェア9を認識するための連携条件を特定するアンカー情
報の有無を判断するアンカー識別装置2と、上記アンカ
ー識別装置2により識別されたアンカー情報に対応して
連携動作を行う連携先ソフトウェア9を実行するプログ
ラム実行部8に実行命令を出力する連携実行装置3とを
備えており、上記アンカー識別装置2及び上記連携実行
装置3は、連携元ソフトウェア7に機能追加を行う機能
追加手段をなす。なお、図1において、6は連携元ソフ
トウェア7を実行するプログラム実行部を示す。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiment 1 Hereinafter, Embodiment 1 of the present invention will be described. FIG. 1 is a configuration diagram of the software cooperation system according to the first embodiment. The software cooperation system shown in FIG. 1 is an information processing apparatus having an operation system in which the cooperation source software 7 as the target software and the cooperation destination software 9 can operate simultaneously.
And the information acquisition device 1 for acquiring the information in the information processing device, that is, the information originally sent to the cooperation source software 7, An anchor identification device 2 that determines the presence or absence of anchor information that specifies a cooperation condition for the cooperation source software 7 to recognize the cooperation destination software 9 based on the information acquired by the information acquisition device 1 and the anchor identification device 2 A cooperation execution device 3 that outputs an execution command to a program execution unit 8 that executes cooperation destination software 9 that performs a cooperation operation in accordance with the identified anchor information; and the anchor identification device 2 and the cooperation execution device Reference numeral 3 denotes a function adding unit that adds a function to the cooperation source software 7. In FIG. 1, reference numeral 6 denotes a program execution unit that executes the cooperation source software 7.

【0026】図2は、ユーザが入力手段を用いて情報を
入力することにより、ソフトウェアを連携動作させる画
面例を示すもので、ユーザがソフトウェアA102に対
してマウス101により入力を行ったときに、ソフトウ
ェアB103のファイル104をウィンドウ表示する画
面例であり、このとき、ソフトウェア連携システムは、
図3のような動作フローとなる。なお、入力手段として
は、マウス101の他に、例えば、キーボード、ペン、
トラックボール等がある。
FIG. 2 shows an example of a screen for operating the software in cooperation with the user by inputting information using the input means. When the user makes an input to the software A 102 with the mouse 101, This is an example of a screen displaying a file 104 of software B103 in a window. At this time, the software cooperation system
The operation flow is as shown in FIG. As input means, besides the mouse 101, for example, a keyboard, a pen,
There are trackballs and the like.

【0027】次に、本実施の形態に係るソフトウェア連
携システムの動作を図3に示すフローチャートを用いて
説明する。ユーザからの入力があった場合、まず、ステ
ップS1で、情報取得装置1が入力情報を取得する。こ
の入力情報は、元々はユーザが連携元ソフトウェア7に
対し入力した情報であるものの、本ソフトウェア連携シ
ステムでは、情報取得装置1が連携元ソフトウェア7に
代わって取得することを可能にする。入力情報は、情報
処理装置1の入力装置から入力される情報であり、特に
限定しない。例えば、マウスイベントの種類、マウスの
入力座標、イベントの対象ソフトウェア名等がある。
Next, the operation of the software cooperation system according to the present embodiment will be described with reference to the flowchart shown in FIG. When there is an input from the user, first, in step S1, the information acquisition device 1 acquires the input information. Although this input information is information originally input to the cooperation source software 7 by the user, this software cooperation system enables the information acquisition device 1 to obtain the information instead of the cooperation source software 7. The input information is information input from the input device of the information processing device 1, and is not particularly limited. For example, there are a mouse event type, a mouse input coordinate, a target software name of the event, and the like.

【0028】次に、ステップS2で、アンカー識別装置
2が入力情報を条件に含むアンカー情報の有無を識別す
る。アンカー情報とは、連携元ソフトウェア7が連携先
ソフトウェア9を認識するための情報である。アンカー
情報となる情報の種類は、上記入力情報の他にソフトウ
ェア固有の情報、例えばオープン中のファイル名、ペー
ジ番号等がある。アンカー情報があった場合は、ステッ
プS3で、連携実行装置3がアンカー情報に対応する連
携情報の処理を命令する。連携情報となる情報の種類
は、例えば連携先ソフトウェア名、オープンさせるファ
イル名等がある。
Next, in step S2, the anchor identifying device 2 identifies the presence or absence of anchor information including input information as a condition. The anchor information is information for the cooperation source software 7 to recognize the cooperation destination software 9. The types of information serving as anchor information include software-specific information, such as the name of an open file and a page number, in addition to the input information. If there is anchor information, in step S3, the cooperation execution device 3 instructs processing of the cooperation information corresponding to the anchor information. The type of information serving as the link information includes, for example, a link destination software name, a file name to be opened, and the like.

【0029】上述した図2の画面例では、まず、ソフト
ウェアA102に対するマウス101によるマウスイベ
ントを、ソフトウェアA102に代わり情報取得装置1
が取得し、次に、アンカー識別装置2がマウスイベント
に対するアンカー情報の有無を確認する。最後に、連携
実行装置3がアンカー情報に対応する、「ソフトウェア
B103を起動してファイル104を開く」という連携
情報を取得し、この連携情報の処理を命令する。
In the screen example of FIG. 2 described above, first, a mouse event by the mouse 101 with respect to the software A102 is performed by the information acquisition device 1 instead of the software A102.
Is acquired, and then the anchor identification device 2 checks whether or not there is anchor information for the mouse event. Lastly, the cooperation execution device 3 acquires the cooperation information corresponding to the anchor information, "Start software B103 and open file 104", and instructs the processing of the cooperation information.

【0030】ここで、上記情報取得装置1の内部構成及
び動作フローを図4及び図5を用いて説明する。図4に
示すように、情報取得装置1の内部構成としては、情報
処理装置のオペレーティングシステム23が出す情報を
連携元ソフトウェア7に代わり受信すべく上記オペレー
ションシステム23に対し情報取得登録を行う情報取得
登録部21と、上記オペレーティングシステム23から
の情報を受ける情報受信部22とを備えている。
Here, the internal configuration and operation flow of the information acquisition device 1 will be described with reference to FIGS. As shown in FIG. 4, the internal configuration of the information acquisition device 1 is an information acquisition device that performs information acquisition registration with the operation system 23 so as to receive information output by the operating system 23 of the information processing device instead of the cooperation source software 7. A registration unit 21 and an information receiving unit 22 that receives information from the operating system 23 are provided.

【0031】この情報取得装置1は、図5に示すよう
に、本ソフトウェア連携システムが起動すると、まず、
ステップS5で、情報取得登録部21からオペレーティ
ングシステムヘ、オペレーティングシステム23が持つ
情報の送り先を本ソフトウェア連携システムとする登録
を行う。オペレーティングシステム23は特に限定しな
いが、例えばUNIXやWindowsなどである。登
録方法は、例えば、MS一Windowsのフック機能
等がある。次に、情報のユーザからの入力情報がある
と、ステップS6で、情報受信部22がオペレーティン
グシステム23から情報を受け取り、ステップS7で取
得情報をアンカー識別装置2へ送出する。
As shown in FIG. 5, when the software cooperation system is started, the information acquiring apparatus 1
In step S5, the information acquisition / registration unit 21 registers with the operating system the destination of the information possessed by the operating system 23 as the software cooperation system. The operating system 23 is not particularly limited, but is, for example, UNIX or Windows. The registration method includes, for example, an MS-Windows hook function. Next, when there is input information from the user of the information, the information receiving unit 22 receives the information from the operating system 23 in step S6, and sends the obtained information to the anchor identifying device 2 in step S7.

【0032】また、上記アンカー識別装置2の内部構成
及び動作フローを図6及び図7を用いて説明する。図6
に示すように、アンカー識別装置2の内部構成として
は、アンカー情報を登録蓄積してなるアンカー情報表記
憶部32と、情報取得装置1が取得した情報と上記アン
カー情報表記憶部32にある情報とを照合するアンカー
照合部31とを備えている。
The internal configuration and operation flow of the anchor identification device 2 will be described with reference to FIGS. 6 and 7. FIG.
As shown in the figure, the internal configuration of the anchor identification device 2 includes an anchor information table storage unit 32 in which anchor information is registered and stored, information acquired by the information acquisition device 1, and information stored in the anchor information table storage unit 32. And an anchor collating unit 31 for collating the data.

【0033】このアンカー識別装置2は、図7に示すよ
うに、まず、ステップS10で、アンカー照合部31が
情報取得装置1が取得した情報からアンカー情報となり
得る情報を抽出する。次に、ステップS11で、アンカ
ー情報表記憶部32に登録されたアンカー情報を取り出
し、ステップS12で、取得情報がアンカー情報の条件
を満たすかどうか確認する。取得情報がアンカー情報の
条件を満たしている場合は、ステップS13で、アンカ
ー情報に対応するアンカーIDを取得し、ステップS1
4で、アンカーIDを連携実行装置3へ送出する。
As shown in FIG. 7, in the anchor identifying device 2, first, in step S10, the anchor collating unit 31 extracts information that can be anchor information from the information acquired by the information acquiring device 1. Next, in step S11, the anchor information registered in the anchor information table storage unit 32 is extracted, and in step S12, it is confirmed whether the acquired information satisfies the condition of the anchor information. If the acquired information satisfies the condition of the anchor information, an anchor ID corresponding to the anchor information is acquired in step S13, and step S1 is executed.
In step 4, the anchor ID is sent to the cooperation execution device 3.

【0034】このとき、アンカー情報の種類をソフトウ
ェア名とした場合のアンカー情報表記憶部32に記憶さ
れているアンカー情報表としては、図8のように、アン
カーIDに対応してソフトウェア名が書き込まれてい
る。なお、このアンカー情報表は、ユーザが自由に定義
変更可能なように、例えば、外部ファイルとして登録、
蓄積することも可能である。
At this time, as shown in FIG. 8, a software name is written in the anchor information table stored in the anchor information table storage unit 32 when the type of the anchor information is a software name, as shown in FIG. Have been. Note that this anchor information table is registered as an external file, for example, so that the user can freely change the definition.
It is also possible to store.

【0035】また、上記連携実行装置3の内部構成及び
動作フローを図9及び図10を用いて説明する。図9に
示すように、連携実行装置3の内部構成としては、ソフ
トウェア連携情報を登録して蓄積する連携情報表記憶部
43と、アンカー識別装置2から得られたアンカー情報
(アンカーID)に対応するソフトウェア連携情報を上
記連携情報表記憶部43から取得する連携情報取得部4
1と、上記連携情報取得部41が取得したソフトウェア
連携情報から連携先ソフトウェアに実行命令を出す連携
情報実行部42とを備えている。
The internal configuration and operation flow of the cooperative execution device 3 will be described with reference to FIGS. 9 and 10. As shown in FIG. 9, the internal configuration of the cooperation execution device 3 corresponds to a cooperation information table storage unit 43 that registers and accumulates software cooperation information, and anchor information (anchor ID) obtained from the anchor identification device 2. Link information acquisition unit 4 for acquiring the software link information to be linked from the link information table storage unit 43
1 and a cooperation information execution unit 42 that issues an execution command to cooperation destination software from the software cooperation information acquired by the cooperation information acquisition unit 41.

【0036】この連携実行装置3は、図10に示すよう
に、まず、ステップS16で、連携情報取得部41がア
ンカー情報識別装置2から送出されたアンカーIDに対
応する連携情報を連携情報表記憶部43から取得する。
次に、ステップS17で、連携情報実行部42が連携先
ソフトウェア9のプログラム実行部8に連携情報の処理
を実行させる命令を出す。
As shown in FIG. 10, first, in step S16, the cooperation information acquiring unit 41 stores the cooperation information corresponding to the anchor ID sent from the anchor information identification device 2 in the cooperation information table. Obtained from the unit 43.
Next, in step S17, the cooperation information execution unit 42 issues a command for causing the program execution unit 8 of the cooperation destination software 9 to execute the processing of the cooperation information.

【0037】このときの連携情報表記憶部43に記憶さ
れる連携情報となる情報の種類は、図11に示すよう
に、例えばアンカーIDに対応する連携先ソフトウェア
名、オープンさせるファイル名、連携先ソフトウェアの
ウィンドウ状態がある。この中で、連携先ソフトウェア
名等の連携先ソフトウェアを特定するための情報は必須
情報で、その他の情報は設定されている場合のみ処理さ
れる。なお、この連携情報表記億部43は、ユーザが自
由に定義変更可能なように、例えば、外部ファイルとし
て登録、蓄積することも可能である。
At this time, the type of information serving as the cooperation information stored in the cooperation information table storage unit 43 is, for example, as shown in FIG. 11, a cooperation destination software name corresponding to the anchor ID, a file name to be opened, a cooperation destination There is a software window state. Among them, information for specifying the link destination software such as the link destination software name is essential information, and the other information is processed only when set. The association information notation unit 43 can be registered and stored, for example, as an external file so that the user can freely change the definition.

【0038】従って、実施の形態1によれば、情報取得
装置1で、オペレーティングシステム23から連携元ソ
フトウェア7への情報を代わりに取得し、アンカー識別
装置2で、連携元ソフトウェア7の外部でアンカー情報
を識別することにより、連携元ソフトウェア7自体に変
更を加えることなくソフトウェア連携を実現することが
できる。また、アンカー識別装置2で、ソフトウェア名
をアンカー情報の種類とすることにより、連携元ソフト
ウェア7を特定したソフトウェア連携が実現できる。こ
れより、情報処理装置内で動作する全てのソフトウェア
に対し個別に、ソフトウェア自体の変更なしに外部から
連携処理を実行させることができるようになる。
Therefore, according to the first embodiment, the information acquisition device 1 acquires information from the operating system 23 to the cooperation source software 7 instead, and the anchor identification device 2 performs anchoring outside the cooperation source software 7. By identifying the information, software cooperation can be realized without changing the cooperation source software 7 itself. In addition, by using the software name as the type of the anchor information in the anchor identification device 2, software cooperation in which the cooperation source software 7 is specified can be realized. As a result, all software operating in the information processing apparatus can be individually executed from outside without changing the software itself.

【0039】実施の形態2.上述した実施の形態1で
は、情報取得装置1がオペレーティングシステム23か
ら情報を受信する場合について説明したが、連携元ソフ
トウェア7が画面表示するウィンドウ上を覆う透明ウィ
ンドウを表示し、連携元ソフトウェア7に対するウィン
ドウイベントを、連携元ソフトウェア7の代わりに透明
ウィンドウから取得することも可能である。透明ウィン
ドウが連携元ソフトウェア7の表示画面を覆う際の覆い
方は特に限定しない。
Embodiment 2 In the first embodiment described above, the case where the information acquisition device 1 receives information from the operating system 23 has been described. However, a transparent window that covers the window displayed by the cooperation source software 7 is displayed, and The window event can be obtained from the transparent window instead of the cooperation source software 7. The manner in which the transparent window covers the display screen of the cooperation source software 7 is not particularly limited.

【0040】実施の形態2に係る情報取得装置1の内部
構成及び動作フローを図12及び図13を用いて説明す
る。図12に示すように、情報取得装置1の内部構成図
としては、連携元ソフトウェアが画面表示するウィンド
ウを覆う透明ウィンドウ部26と、透明ウィンドウ部2
6に対し入力される情報を取得するウィンドウ情報取得
部27とを備えている。
The internal configuration and operation flow of the information acquisition device 1 according to the second embodiment will be described with reference to FIGS. As shown in FIG. 12, the internal configuration diagram of the information acquisition device 1 includes a transparent window unit 26 that covers a window displayed on the screen by the cooperation source software, a transparent window unit 2
And a window information acquisition unit 27 that acquires information input to the device 6.

【0041】この情報取得装置1は、図13に示すよう
に、まず、ステップS20で、透明ウィンドウ部26が
連携元ソフトウェア7のウィンドウ上に透明ウィンドウ
を表示する。ステップS21で、ウィンドウ情報取得部
27が透明ウィンドウ部26に対するユーザから入力さ
れたウィンドウイベントを取得し、ステップS22で取
得した情報をアンカー識別装置2へ送り出す。
As shown in FIG. 13, in this information acquiring apparatus 1, first, in step S20, the transparent window unit 26 displays a transparent window on the window of the cooperation source software 7. In step S21, the window information acquisition unit 27 acquires a window event input by the user for the transparent window unit 26, and sends out the information acquired in step S22 to the anchor identification device 2.

【0042】従って、実施の形態2によれば、情報取得
装置1で、連携元ソフトウェア7への情報を取得するた
め透明ウィンドウ部26を用いることにより、オペレー
ティングシステム23から連携元ソフトウェア7への情
報を代わりに取得できない場合でも、ソフトウェア連携
が実現できる。
Therefore, according to the second embodiment, the information acquisition device 1 uses the transparent window 26 to acquire information to the cooperation source software 7, thereby enabling the information from the operating system 23 to the cooperation source software 7. Even if it is not possible to acquire the software instead, software cooperation can be realized.

【0043】実施の形態3.上述した実施の形態1で
は、情報取得装置1がオペレーティングシステム23か
ら情報を受信する場合について説明したが、予め登録さ
れた情報を連携元ソフトウェア7から取得することも可
能である。
Embodiment 3 In the first embodiment described above, the case where the information acquisition device 1 receives information from the operating system 23 has been described. However, it is also possible to acquire information registered in advance from the cooperation source software 7.

【0044】実施の形態3に係る情報取得装置1の内部
構成及び動作フローを図14及び図15を用いて説明す
る。図14に示すように、情報取得装置1の内部構成と
しては、取得する情報を登録蓄積してなる取得情報表記
憶部20と、取得情報表記憶部20に登録された情報を
取得する情報取得部19とを備えている。
The internal configuration and operation flow of the information acquiring apparatus 1 according to the third embodiment will be described with reference to FIGS. As illustrated in FIG. 14, the internal configuration of the information acquisition device 1 includes an acquisition information table storage unit 20 that registers and acquires information to be acquired, and an information acquisition unit that acquires information registered in the acquisition information table storage unit 20. And a unit 19.

【0045】この情報取得装置1は、図15に示すよう
に、まず、ステップS26で、情報取得部19が取得情
報表記憶部20に登録されたソフトウェアが実行中か否
かを確認する。実行中の場合、ステップS27で、連携
元ソフトウェア7から取得情報表記憶部20に取得情報
として登録され情報を取得し、ステップS28で、アン
カー識別装置2へ情報を送り出す。
In the information acquiring apparatus 1, as shown in FIG. 15, first, in step S26, the information acquiring unit 19 confirms whether or not the software registered in the acquired information table storage unit 20 is being executed. If it is being executed, the information is registered as acquisition information in the acquisition information table storage unit 20 from the cooperation source software 7 in step S27, and the information is sent to the anchor identification device 2 in step S28.

【0046】このとき、連携元ソフトウェア7の表示す
るウィンドウのオブジェクトから情報を取得する場合の
取得情報表記憶部20内の取得情報表の内容は図16の
ようになる。この中で、連携元ソフトウェア名等の連携
先ソフトウェアを特定するための情報は必須情報で、そ
の他の情報は設定されている場合のみ処理される。な
お、この取得情報表記憶部20は、ユーザが自由に定
義、変更可能なように、例えば、外部ファイルとして登
録蓄積することも可能である。
At this time, the contents of the obtained information table in the obtained information table storage unit 20 when information is obtained from the object of the window displayed by the cooperation source software 7 are as shown in FIG. Among them, information for specifying the link destination software such as the link source software name is essential information, and the other information is processed only when it is set. The acquisition information table storage unit 20 can be registered and stored, for example, as an external file so that the user can freely define and change it.

【0047】従って、実施の形態3によれば、また、情
報取得装置1で、予め取得情報を設定することにより、
オペレーティングシステムからは取得できない情報、例
えば、連携元ソフトウェア7が外部に公開している情報
を連携元ソフトウェア7から受け取ったり、連携元ソフ
トウェア7の表示内容を取得した情報を元に、ソフトウ
ェア連携が実現できる。
Therefore, according to the third embodiment, the information acquisition device 1 sets the acquisition information in advance,
Software cooperation is realized based on information that cannot be obtained from the operating system, for example, information disclosed to the outside by the cooperation source software 7 from the cooperation source software 7 or information obtained by acquiring the display contents of the cooperation source software 7. it can.

【0048】実施の形態4.また、上述した実施の形態
3では、連携元ソフトウェアの表示するウィンドウのオ
ブジェクトから情報を取得する場合lこついて説明した
が、連携元ソフトウェアが外部から参照可能な情報を受
け取ることも可能である。この場合、図14に示す情報
取得装置1の構成において、実施の形態4に係る取得情
報記憶部20は、図17に示す如く、連携元ソフトウェ
ア名に対応する変数名及び取得内容を登録蓄積する。
Embodiment 4 In the third embodiment described above, information is acquired from the object of the window displayed by the cooperation source software. However, it is also possible for the cooperation source software to receive information that can be referred to from outside. In this case, in the configuration of the information acquiring apparatus 1 shown in FIG. 14, the acquired information storage unit 20 according to the fourth embodiment registers and accumulates the variable names and acquired contents corresponding to the cooperation source software names as shown in FIG. .

【0049】実施の形態5.また、上述した実施の形態
3では、連携元ソフトウェアの表示するウィンドウのオ
ブジェクトから情報を取得する場合について説明した
が、情報処理装置内の特定のアドレスから情報を取得す
ることも可能である。この場合、図14に示す情報取得
装置1の構成において、実施の形態4に係る取得情報記
憶部20は、図18に示す如く、取得アドレスに対応す
る取得内容を登録蓄積する。
Embodiment 5 Further, in the above-described third embodiment, the case where information is obtained from the object of the window displayed by the cooperation source software has been described. However, it is also possible to obtain information from a specific address in the information processing apparatus. In this case, in the configuration of the information acquiring apparatus 1 shown in FIG. 14, the acquired information storage unit 20 according to the fourth embodiment registers and accumulates the acquired contents corresponding to the acquired addresses as shown in FIG.

【0050】実施の形態6.また、上述した実施の形態
3では、連携元ソフトウェアの表示するウィンドウのオ
ブジェクトから情報を取得する場合について説明した
が、連携元ソフトウェアが実行中出力する情報がある場
合、その情報からアンカー情報を取得することも可能で
ある。この場合、図14に示す情報取得装置1の構成に
おいて、実施の形態4に係る取得情報記憶部20は、図
19に示す如く、ファイル名に対応する取得内容を登録
蓄積する。
Embodiment 6 FIG. In the above-described third embodiment, a case has been described in which information is acquired from the object of the window displayed by the cooperation source software. However, if there is information to be output during execution by the cooperation source software, anchor information is acquired from the information. It is also possible. In this case, in the configuration of the information acquiring apparatus 1 shown in FIG. 14, the acquired information storage unit 20 according to the fourth embodiment registers and accumulates the acquired contents corresponding to the file names as shown in FIG.

【0051】実施の形態7.次に、上述した実施の形態
1では、アンカー識別装置2におけるアンカー情報の種
類としてソフトウェア名を使う場合について説明した
が、イベントをアンカ一情報の種類とすることも可能で
ある。イベントは、例えば、マウスボタンダウン、マウ
ス移動、キー入力、ウィンドウのアクティブ化等があ
る。また、イベントの発生元は、例えば、ユーザ入力、
ソフトウェア処理、遠隔マシンからのネットワーク経由
等がある。この場合、図6に示すアンカー識別装置2内
のアンカー情報表記憶部32が登録蓄積するアンカー情
報表としては、図20に示す如く、アンカーIDに対応
するイベントを登録蓄積する。
Embodiment 7 FIG. Next, in the first embodiment described above, the case where the software name is used as the type of the anchor information in the anchor identification device 2 has been described, but the event may be the type of the anchor information. The event includes, for example, mouse button down, mouse movement, key input, window activation, and the like. Also, the source of the event is, for example, user input,
There are software processing, via a network from a remote machine, and the like. In this case, as an anchor information table registered and stored in the anchor information table storage unit 32 in the anchor identification device 2 shown in FIG. 6, an event corresponding to the anchor ID is registered and stored as shown in FIG.

【0052】実施の形態8.また、上述した実施の形態
1では、アンカー識別装置2におけるアンカー情報の種
類としてソフトウェア名を使う場合について説明した
が、マウス、トラックボール等の入力手段により入力さ
れた座標をアンカー情報の種類とすることも可能であ
る。この場合、図6に示すアンカー識別装置2内のアン
カー情報表記憶部32が登録蓄積するアンカー情報表と
しては、図21に示す如く、アンカーIDに対応する座
標を登録蓄積する。
Embodiment 8 FIG. In the first embodiment described above, the case where a software name is used as the type of anchor information in the anchor identification device 2 has been described. However, coordinates input by input means such as a mouse and a trackball are used as the type of anchor information. It is also possible. In this case, as an anchor information table registered and stored in the anchor information table storage unit 32 in the anchor identification device 2 shown in FIG. 6, coordinates corresponding to the anchor ID are registered and stored as shown in FIG.

【0053】実施の形態9.さらに、上述した実施の形
態1では、アンカー識別装置2におけるアンカー情報の
種類としてソフトウェア名を使う場合について説明した
が、キーボード、マウス、ペン等の入力手段により入力
されたキー情報、マウスやペンのボタン情報、ダブルク
リック、シングルクリック等の情報をアンカー情報の種
類とすることも可能である。この場合、図6に示すアン
カー識別装置2内のアンカー情報表記憶部32が登録蓄
積するアンカー情報表としては、図22に示す如く、ア
ンカーIDに対応するキー情報を登録蓄積する。
Embodiment 9 FIG. Furthermore, in the first embodiment described above, the case where a software name is used as the type of anchor information in the anchor identification device 2 has been described. However, key information input by input means such as a keyboard, a mouse, a pen, and the like, Button information, information such as double-click and single-click can be used as the type of anchor information. In this case, as the anchor information table registered and stored in the anchor information table storage unit 32 in the anchor identification device 2 shown in FIG. 6, key information corresponding to the anchor ID is registered and stored as shown in FIG.

【0054】従って、実施の形態7ないし9によれば、
アンカー識別装置2で、イベント、座標、キー情報とい
ったソフトウェア以外の情報をアンカー情報の種類とす
ることにより、ソフトウェアに依存しない、情報処理装
置内で統一された操作によるソフトウェア連携が実現で
きる。
Therefore, according to the seventh to ninth embodiments,
By using information other than software, such as events, coordinates, and key information, as the type of anchor information in the anchor identification device 2, software cooperation independent of software and by unified operations in the information processing device can be realized.

【0055】実施の形態10.次に、上述した実施の形
態1では、アンカー識別装置2におけるアンカー情報の
種類としてソフトウェア名を使う場合について説明した
が、ウィンドウの状態情報をアンカー情報の種類とする
ことも可能である。ウィンドウの状態情報は、例えば、
アイコン化、最大表示化、アクティブ化、ぺージ移動、
カーソル移動等である。この場合、図6に示すアンカー
識別装置2内のアンカー情報表記憶部32が登録蓄積す
るアンカー情報表としては、図23に示す如く、アンカ
ーIDに対応するウィンドウ状態を登録蓄積する。
Embodiment 10 FIG. Next, in the first embodiment described above, the case where the software name is used as the type of the anchor information in the anchor identification device 2 has been described. However, the state information of the window may be the type of the anchor information. Window status information, for example,
Iconify, maximize, activate, page move,
Cursor movement, etc. In this case, as shown in FIG. 23, the window state corresponding to the anchor ID is registered and stored as the anchor information table registered and stored in the anchor information table storage unit 32 in the anchor identification device 2 shown in FIG.

【0056】従って、実施の形態10によれば、アンカ
ー識別装置2で、ウィンドウ状態情報をアンカー情報の
種類とすることにより、ユーザ入力がない場合であって
も、ウィンドウの状態遷移を元にした自動的なソフトウ
ェア連携が実現できる。
Therefore, according to the tenth embodiment, by using the window state information as the type of the anchor information in the anchor identification device 2, even if there is no user input, the window state transition is based on the window state transition. Automatic software linkage can be realized.

【0057】実施の形態11.次に、上述した実施の形
態1では、アンカー識別装置2におけるアンカー情報の
種類としてソフトウェア名を使う場合について説明した
が、ユーザ入力を受けるウィンドウのオブジェクト名を
アンカー情報の種類とすることも可能である。オブジェ
クト名は、ウィンドウ内で認識可能な情報全てであり、
例えば、ボタン、ラベル等がある。この場合、図6に示
すアンカー識別装置2内のアンカー情報表記憶部32が
登録蓄積するアンカー情報表としては、図24に示す如
く、アンカーIDに対応するオブジェクト名を登録蓄積
する。
Embodiment 11 FIG. Next, in the first embodiment described above, the case where the software name is used as the type of the anchor information in the anchor identification device 2 has been described. However, the object name of the window receiving the user input may be used as the type of the anchor information. is there. The object name is all information that can be recognized in the window,
For example, there are buttons, labels, and the like. In this case, as an anchor information table registered and stored in the anchor information table storage unit 32 in the anchor identification device 2 shown in FIG. 6, an object name corresponding to the anchor ID is registered and stored as shown in FIG.

【0058】実施の形態12.また、上述した実施の形
態1では、アンカー識別装置2におけるアンカー情報の
種類としてソフトウェア名を使う場合について説明した
が、ウィンドウが表示するオープン中のファイル名をア
ンカー情報の種類とすることも可能である。この場合、
図6に示すアンカー識別装置2内のアンカー情報表記憶
部32が登録蓄積するアンカー情報表としては、図25
に示す如く、アンカーIDに対応するオープンファイル
名を登録蓄積する。
Embodiment 12 FIG. Further, in the first embodiment described above, the case where the software name is used as the type of the anchor information in the anchor identification device 2 has been described. However, the open file name displayed by the window may be used as the type of the anchor information. is there. in this case,
The anchor information table stored and registered in the anchor information table storage unit 32 in the anchor identification device 2 shown in FIG.
As shown in (1), the open file name corresponding to the anchor ID is registered and stored.

【0059】実施の形態13.さらに、上述した実施の
形態1では、アンカー識別装置2におけるアンカー情報
の種類としてソフトウェア名を使う場合について説明し
たが、ソフトウェア毎にもつ情報をアンカー情報の種類
とすることも可能である。ソフトウェア毎にもつ情報
は、例えば、ウィンドウが表示するページ番号、フレー
ム番号等がある。この場合、図6に示すアンカー識別装
置2内のアンカー情報表記憶部32が登録蓄積するアン
カー情報表としては、図26に示す如く、アンカーID
に対応するページ番号を登録蓄積する。
Embodiment 13 FIG. Furthermore, in the first embodiment described above, the case where a software name is used as the type of anchor information in the anchor identification device 2 has been described, but information possessed for each software may be used as the type of anchor information. Information possessed by each software includes, for example, a page number and a frame number displayed by the window. In this case, the anchor information table stored and stored in the anchor information table storage unit 32 in the anchor identification device 2 shown in FIG.
Is registered and stored.

【0060】従って、実施の形態11ないし13によれ
ば、アンカー識別装置2で、オブジェクト名、ファイル
名、ページ番号といったソフトウェア毎に持つ情報をア
ンカ一情報の種類とすることにより、よりソフトウェア
の動作に合わせたソフトウェア連携が実現できる。
Therefore, according to the eleventh to thirteenth embodiments, the anchor identification device 2 uses information such as an object name, a file name, and a page number for each software as the type of anchor information, thereby further improving the operation of the software. Software coordination can be realized.

【0061】実施の形態14.さらに、上述したアンカ
ー情報の種類の一部または全部を合わせたアンカー情報
表記億部32に登録蓄積することも可能である。この場
合、図6に示すアンカー識別装置2内のアンカー情報表
記憶部32が登録蓄積するアンカー情報表としては、図
27に示す如く、アンカーIDに対応するソフトウェア
名、イベント、座標、キー情報、ウィンドウ状態、オブ
ジェクト名、オープンファイル名及びページ番号を登録
蓄積する。
Embodiment 14 FIG. Furthermore, it is also possible to register and store in the anchor information notation unit 32 a part or all of the types of the anchor information described above. In this case, as an anchor information table registered and stored in the anchor information table storage unit 32 in the anchor identification device 2 shown in FIG. 6, as shown in FIG. 27, a software name corresponding to an anchor ID, an event, coordinates, key information, Window status, object name, open file name and page number are registered and stored.

【0062】従って、実施の形態14によれば、アンカ
ー識別装置2で、アンカー情報の種類の一部または全部
を組み合わせたアンカー情報とすることにより、より多
くのパターンのアンカー登録が可能となり、より細かな
ソフトウェア連携が実現できる。
Therefore, according to the fourteenth embodiment, the anchor identification device 2 sets anchor information in which some or all of the types of anchor information are combined, so that more patterns of anchor registration can be performed. Fine software cooperation can be realized.

【0063】実施の形態15.次に、図6に示す実施の
形態iに係るアンカー識別装置2に、アンカー情報表3
2の条件に含まれない取得情報を連携元ソフトウェア7
へ送出することができるようにするために、情報送出部
を備えることも可能である。すなわち、実施の形態15
に係るアンカー識別装置2の内部構成として、図28に
示すように、アンカー照合部31及びアンカー情報表記
億部32の他に、情報取得装置1が取得した情報が条件
を満たすアンカー情報がない場合に、情報を連携元ソフ
トウェア7のプログラムヘ送り出す情報送出部33をさ
らに備える。
Embodiment 15 FIG. Next, the anchor information table 3 is added to the anchor identification device 2 according to the embodiment i shown in FIG.
Acquisition information that is not included in condition 2 is linked source software 7
It is also possible to provide an information sending unit so that the information can be sent to the server. That is, Embodiment 15
As an internal configuration of the anchor identification device 2 according to the above, as shown in FIG. 28, in addition to the anchor collation unit 31 and the anchor information notation unit 32, there is no anchor information whose information acquired by the information acquisition device 1 satisfies the condition. And an information sending unit 33 for sending information to a program of the cooperation source software 7.

【0064】従って、実施の形態15によれば、さら
に、アンカー識別装置2で、アンカー情報の条件に含ま
れない取得情報を連携元ソフトウェア7へ送出すること
により、連携元ソフトウェアの処理も可能となる。この
ため、操作の向上が期待できる。
Therefore, according to the fifteenth embodiment, the anchor identification device 2 can transmit the acquired information that is not included in the conditions of the anchor information to the cooperation source software 7, thereby enabling the processing of the cooperation source software. Become. Therefore, an improvement in operation can be expected.

【0065】実施の形態16.また、図6に示す実施の
形態1に係るアンカー識別装置2に、外部からいっても
アンカー情報表記憶部32にアンカー情報を登録できる
ようにするため、アンカー登録部を備えることも可能で
ある。すなわち、実施の形態16に係るアンカー識別装
置2の内部構成として、図29に示すように、アンカー
照合部31及びアンカー情報表記億部32の他に、アン
カー情報表記憶部32にアンカー情報を登録するアンカ
ー登録部34をさらに備える。
Embodiment 16 FIG. In addition, the anchor identification device 2 according to the first embodiment shown in FIG. 6 may be provided with an anchor registration unit so that anchor information can be registered in the anchor information table storage unit 32 even from outside. . That is, as shown in FIG. 29, as an internal configuration of the anchor identification device 2 according to Embodiment 16, in addition to the anchor collation unit 31 and the anchor information notation unit 32, the anchor information is registered in the anchor information table storage unit 32. An anchor registration unit 34 is further provided.

【0066】従って、実施の形態16によれば、アンカ
ー識別装置2で、いつでも外部からアンカー登録できる
ことにより、利用状況に合わせたソフトウェア連携を実
現できるようになる。このため、操作の向上が期待でき
る。
Therefore, according to the sixteenth embodiment, since the anchor identification device 2 can register an anchor from outside at any time, it becomes possible to realize software cooperation according to the use situation. Therefore, an improvement in operation can be expected.

【0067】実施の形態17.また、図6に示す実施の
形態1に係るアンカー識別装置2に、複数の入力情報の
組み合わせをアンカー情報とするようにするため、取得
情報を蓄積する取得情報蓄積部を備えることも可能であ
る。すなわち、実施の形態17に係るアンカー識別装置
2の内部構成として、図30に示すように、アンカー照
合部31及びアンカー情報表記億部32の他に、情報取
得装置1が取得した情報を蓄積する取得情報蓄積部35
をさらに備え、アンカー照合部31により、取得情報蓄
積部35に蓄積された複数の情報の組合せによるアンカ
ー照合を可能にする。
Embodiment 17 FIG. In addition, the anchor identification device 2 according to the first embodiment shown in FIG. 6 can include an acquisition information storage unit that accumulates acquisition information in order to use a combination of a plurality of pieces of input information as anchor information. . That is, as shown in FIG. 30, as an internal configuration of the anchor identification device 2 according to the seventeenth embodiment, information acquired by the information acquisition device 1 is stored in addition to the anchor collation unit 31 and the anchor information notation unit 32. Acquisition information storage unit 35
Is further provided, and the anchor collation unit 31 enables anchor collation based on a combination of a plurality of pieces of information accumulated in the acquired information accumulation unit 35.

【0068】従って、実施の形態17によれば、アンカ
ー識別装置2で、複数の情報の組み合わせをアンカー情
報とすることにより、独自に設定した操作へのソフトウ
ェア連携が可能となる。このため、通常、行わない操作
へ連携を登録することができ、操作誤りを原因とする、
ソフトウェア連携の誤動作が減少できると期待できる。
Therefore, according to the seventeenth embodiment, the anchor identification device 2 uses the combination of a plurality of pieces of information as the anchor information, thereby enabling software cooperation with an operation set independently. For this reason, it is possible to register a linkage to an operation that is not normally performed, and due to an operation error,
We can expect that malfunction of software cooperation can be reduced.

【0069】実施の形態18.また、図6に示す実施の
形態1に係るアンカー識別装置2に、複数の連携を同時
あるいは逐次に実行するようにするために、取得情報が
条件に含まれる複数のアンカー情報を蓄積する連携アン
カー蓄積部を備えることも可能である。すなわち、実施
の形態18に係るアンカー識別装置2の内部構成とし
て、図31に示すように、アンカー照合部31及びアン
カー情報表記億部32の他に、アンカー照合部31で条
件を満たすと判断された全てのアンカー情報(取得情報
を条件に含むアンカー情報のアンカーID)を蓄積して
連携実行装置3に出力する連携アンカー蓄積部36をさ
らに備える。
Embodiment 18 FIG. In addition, in order for the anchor identification device 2 according to the first embodiment shown in FIG. 6 to execute a plurality of linkages simultaneously or sequentially, a linkage anchor that accumulates a plurality of pieces of anchor information whose acquisition information is included in the condition. It is also possible to provide a storage unit. That is, as shown in FIG. 31, as the internal configuration of the anchor identification device 2 according to Embodiment 18, in addition to the anchor collation unit 31 and the anchor information notation unit 32, it is determined that the anchor collation unit 31 satisfies the conditions. Further, there is further provided a cooperation anchor storage unit 36 which stores all the anchor information (anchor IDs of anchor information including acquisition information as conditions) and outputs the information to the cooperation execution device 3.

【0070】従って、実施の形態18によれば、アンカ
ー識別装置2で複数のアンカー情報を蓄積することによ
り、複数の連携処理を実行することができる。
Therefore, according to the eighteenth embodiment, a plurality of cooperation processes can be executed by accumulating a plurality of pieces of anchor information in the anchor identification device 2.

【0071】実施の形態19.また、上述した実施の形
態1において、アンカー識別装置2により識別または登
録蓄積されたアンカー情報を画面表示してユーザにアン
カー情報を伝えるアンカー表示装置を備えることも可能
である。すなわち、実施の形態19に係るソフトウェア
連携システムとしては、図1に示す実施の形態1に対し
て、図32に示すように、アンカー情報を表示するアン
カー表示装置4をさらに備える。アンカー表示装置4
は、全てのアンカー情報を表示すること、一部のアンカ
ー情報を表示することが可能である。また、アンカー識
別装置2で識別されたアンカー情報のみを表示すること
が可能である。
Embodiment 19 FIG. Further, in the above-described first embodiment, it is also possible to include an anchor display device that displays the anchor information identified or registered and stored by the anchor identification device 2 on a screen and transmits the anchor information to the user. That is, as shown in FIG. 32, the software cooperation system according to the nineteenth embodiment further includes an anchor display device 4 for displaying anchor information as shown in FIG. Anchor display device 4
Can display all anchor information and can display some anchor information. Further, it is possible to display only the anchor information identified by the anchor identification device 2.

【0072】従って、実施の形態19によれば、アンカ
ー情報を画面表示することにより、ソフトウェア連携を
行う場所を視覚的にユーザへ伝えることができ、このた
め、操作の向上が期待できる。
Therefore, according to the nineteenth embodiment, by displaying the anchor information on the screen, it is possible to visually inform the user of the place where the software cooperation is to be performed, so that an improvement in the operation can be expected.

【0073】実施の形態20.次に、実施の形態20に
係る他の発明による情報処理装置のソフトウェア連携シ
ステムの構成及び動作フローを図33及び図34を用い
て説明する。この他の発明に係る情報処理装置のソフト
ウェア連携システムは、複数のソフトウェアが同時に動
作可能なオペレーションシステムを持つ情報処理装置で
あって、図33に示すように、連携元ソフトウェアのフ
ァイルまたはウィンドウが表示する内容をアンカー識別
できるソフトウェア形式に変換する情報取得手段として
のファイル変換装置10と、アンカー識別できるソフト
ウェアが識別したアンカー情報に対応して連携先ソフト
ウェアを実行する機能追加手段としての連携実行装置3
とを備えている。
Embodiment 20 FIG. Next, a configuration and an operation flow of a software cooperation system of an information processing apparatus according to another embodiment of the twentieth embodiment will be described with reference to FIGS. A software cooperation system for an information processing apparatus according to another invention is an information processing apparatus having an operation system capable of simultaneously operating a plurality of software, and as shown in FIG. 33, a file or window of the cooperation source software is displayed. File conversion device 10 as information acquisition means for converting the content to be converted into a software format capable of anchor identification, and coordination execution device 3 as function addition means for executing cooperation destination software corresponding to the anchor information identified by the software capable of anchor identification.
And

【0074】上記ファイル変換装置10は、アンカー識
別できないソフトウェアのウィンドウ表示内容11また
はアンカー識別できないソフトウェア形式のファイル1
2をアンカー識別できるソフトウェア形式のファイル1
3に変換し、上記連携実行装置3は、アンカー識別でき
るソフトウェア15のプログラム実行部14が識別した
アンカー情報に対応した連携先ソフトウェア9のプログ
ラム実行部8に実行命令を出力する。
The above-mentioned file conversion device 10 is used to display the window display contents 11 of the software whose anchor cannot be identified or the file 1 of the software format whose anchor cannot be identified.
Software format file 1 that can identify anchor 2
3, the cooperation execution device 3 outputs an execution instruction to the program execution unit 8 of the cooperation destination software 9 corresponding to the anchor information identified by the program execution unit 14 of the software 15 capable of identifying the anchor.

【0075】すなわち、この他の発明に係る情報処理装
置のソフトウェア連携システムは、図34に示すよう
に、まず、ステップS30で、ファイル変換装置10が
アンカ一識別できないソフトウェアのファイル12やア
ンカー識別できないソフトウェア形式のウィンドウ表示
内容11からアンカ識別できるソフトウェア形式のファ
イル13に変換する。アンカー識別できるソフトウェア
形式としては、例えば、ビットマップ形式、AVI形式
等がある。次に、ステップS31で、アンカー識別でき
るソフトウェア15を起動してアンカー識別できるソフ
トウェア形式のファイル13をオープンし、アンカー識
別できるソフトウェア15からアンカー情報が送られて
きた場合、連携実行装置3がアンカー情報に対応する連
携情報を取得し、この連携情報の処理を命令する。
That is, in the software cooperation system of the information processing apparatus according to the other invention, as shown in FIG. 34, first, in step S30, the file conversion apparatus 10 cannot identify the file 12 or the anchor of the software that cannot be identified by the anchor. The software-format window display content 11 is converted into a software-format file 13 that can be identified with an anchor. Examples of the software format that can identify the anchor include a bitmap format and an AVI format. Next, in step S31, the software 15 capable of identifying the anchor is activated to open the file 13 in the software format capable of identifying the anchor. If the anchor information is transmitted from the software 15 capable of identifying the anchor, the cooperation execution apparatus 3 sets the anchor information to Is obtained, and processing of the cooperation information is instructed.

【0076】従って、上記実施の形態20によれば、ア
ンカー識別できないソフトウェア形式のファイル12や
ウィンドウ表示内容11をアンカー識別できるソフトウ
ェア形式のファイル13に変換することにより、連携元
ソフトウェア7自体に変更を加えることなくソフトウェ
ア連携を実現できる。
Therefore, according to the twentieth embodiment, by converting the software format file 12 and the window display content 11 that cannot be anchored into the software format file 13 that can be anchored, the coordination source software 7 itself can be changed. Software cooperation can be realized without adding.

【0077】実施の形態21.次に、図35は実施の形
態21に係るソフトウェア連携システムの構成図であ
る。図35に示されるソフトウェア連携システムは、監
視の対象となるソフトウェア(監視対象ソフトウェア)
の動作を監視し、監視対象ソフトウェアの動作を表示情
報処理手段201へ通知する情報取得手段200と、通
知された動作が表示処理を行うトリガだった場合に表示
手段202へ表示情報を送信する表示情報処理手段20
1及び表示情報処理手段201から受けた表示情報を監
視対象ソフトウェア上に表示する表示手段202でなる
機能追加手段とを備えており、これにより、監視対象ソ
フトウェアに対して変更を加えることなく、表示機能を
追加することが可能になっている。
Embodiment 21 FIG. Next, FIG. 35 is a configuration diagram of a software cooperation system according to the twenty-first embodiment. The software cooperation system shown in FIG. 35 is software to be monitored (monitored software)
The information acquisition unit 200 monitors the operation of the software to be monitored and notifies the display information processing unit 201 of the operation of the monitored software, and the display transmits the display information to the display unit 202 when the notified operation is a trigger for performing a display process. Information processing means 20
1 and a function adding means consisting of a display means 202 for displaying the display information received from the display information processing means 201 on the monitoring target software, so that the display information can be displayed without changing the monitoring target software. It is possible to add functions.

【0078】前述したように、例えば Microsoft Windo
ws 95オペレーティングシステムの場合、フック機能
等により監視対象ソフトウェアの情報を取得することが
可能である。また、透明なウィンドウ等で監視対象ソフ
トウェアの表示部上を覆うことで、監視対象ソフトウェ
ア上に表示を行うことが可能である。以下、この2つの
方法を例として、本実施の形態に対する説明を行う。
As described above, for example, Microsoft Windo
In the case of the ws95 operating system, it is possible to acquire information on monitored software by a hook function or the like. In addition, by covering the display unit of the monitored software with a transparent window or the like, it is possible to display on the monitored software. Hereinafter, the present embodiment will be described using these two methods as examples.

【0079】まず、情報取得手段200の内部構成及び
動作フローを図36及び図37を用いて説明する。図3
6に示すように、情報取得手段200の内部構成として
は、オペレーティングシステムに対し情報取得の登録を
行う情報取得登録部210と、対象となるソフトウェア
に対して送信されるメッセージ情報を受信する情報受信
部211と、対象ソフトウェアを起動させる対象ソフト
ウェア起動部223とを備えている。
First, the internal configuration and operation flow of the information acquisition means 200 will be described with reference to FIGS. 36 and 37. FIG.
As shown in FIG. 6, the internal configuration of the information acquisition unit 200 includes an information acquisition registration unit 210 that registers information acquisition with the operating system and an information reception unit that receives message information transmitted to target software. And a target software starting unit 223 that starts the target software.

【0080】この情報取得手段200は、図37に示す
ように、本システムが起動すると、対象ソフトウェア起
動部223で監視対象ソフトウェアを起動する(ステッ
プS50)。監視対象ソフトウェアが起動されると、シ
ステムが動作しているオペレーティングシステムヘ情報
取得登録部210が情報取得の登録を行い(ステップS
51)、対象となるソフトウェアに対して送信されるメ
ッセージ情報を情報受信部211で受信する(ステップ
S52)。受信したメッセージは監視対象ソフトウェア
のイベントを発生させるためのものであり、メッセージ
を得ることにより監視対象ソフトウェアに発生するイベ
ント情報を監視することが可能となる。情報受信部21
1が受信した取得情報は表示情報処理手段201へ送信
される(ステップS53)。
As shown in FIG. 37, when the present system is activated, the information acquisition means 200 activates the software to be monitored by the software activation unit 223 (step S50). When the software to be monitored is started, the information acquisition registration unit 210 registers information acquisition with the operating system in which the system is operating (Step S).
51), the information receiver 211 receives message information transmitted to the target software (step S52). The received message is for generating an event of the monitored software, and by obtaining the message, it becomes possible to monitor event information generated in the monitored software. Information receiving unit 21
1 is transmitted to the display information processing means 201 (step S53).

【0081】このように、情報取得手段200は、監視
対象ソフトウェアヘ送信される情報を受けると、表示情
報処理手段201へ送信する。表示情報処理手段201
は、情報取得手段200から送信されたメッセージを解
析し、そのメッセージが表示を行うためのトリガである
場合には、表示手段202へ表示情報を送信する。
As described above, when the information acquisition unit 200 receives the information transmitted to the software to be monitored, it transmits it to the display information processing unit 201. Display information processing means 201
Analyzes the message transmitted from the information acquisition unit 200, and if the message is a trigger for displaying, transmits the display information to the display unit 202.

【0082】次に、表示情報処理手段201の内部構成
及び動作フローを図38及び図39を用いて説明する。
図38に示すように、表示情報処理手段201の内部構
成としては、情報取得手段200から受信した監視対象
ソフトウェアに関する情報を解析する情報解析部212
と、情報取得手段200から送信されてきた情報が対象
ソフトウェアに対して表示を行うトリガになる情報であ
る場合に表示情報を作成する表示情報作成部213と、
情報解析部212からの入力に基づいて表示手段202
を制御するための表示手段制御部214とを備えてい
る。
Next, the internal configuration and operation flow of the display information processing means 201 will be described with reference to FIGS. 38 and 39.
As shown in FIG. 38, the internal configuration of the display information processing unit 201 includes an information analysis unit 212 that analyzes information about the monitored software received from the information acquisition unit 200.
A display information creation unit 213 that creates display information when the information transmitted from the information acquisition unit 200 is information that triggers display on the target software;
Display means 202 based on the input from information analysis unit 212
And a display means control unit 214 for controlling the

【0083】この表示情報処理手段201は、図39に
示すように、情報取得手段200から受信した監視対象
ソフトウェアに関する情報を情報解析部212で入力し
(ステップS60)、この情報解析部212において、
受信した情報に関する詳細を解析する。この情報には監
視対象ソフトウェアで発生するイベントのメッセージに
関する情報と同一の情報が含まれており、それを解析す
ることで処理は表示情報を作成する場合と、表示手段2
02を制御する場合に別れる。
As shown in FIG. 39, the display information processing means 201 inputs the information on the software to be monitored received from the information acquisition means 200 through the information analysis section 212 (step S60).
Analyze details about the information received. This information includes the same information as the information about the message of the event that occurs in the monitored software. By analyzing the information, the processing is performed to create display information.
02 is controlled when control is performed.

【0084】情報取得手段200から送信されてきた情
報が対象ソフトウェアに対して表示を行うトリガになる
情報であれば(ステップS60)、表示情報を作成する
場合であり、表示情報作成部213が表示情報の作成を
行う。表示情報作成部213は送信された情報に対して
表示情報を作成し、表示手段202に表示命令を行う
(ステップS62)。
If the information transmitted from the information acquisition means 200 is information that triggers display on the target software (step S60), the display information is created, and the display information creation unit 213 displays the information. Create information. The display information creation unit 213 creates display information for the transmitted information, and issues a display instruction to the display unit 202 (step S62).

【0085】情報取得手段200から送信されてきた情
報が監視対象ソフトウェアの表示部の移動やリサイズに
該当するメッセージであれば(ステップS63)、表示
手段202を制御する場合であり、表示手段制御部21
4に表示手段制御を依頼する(ステップS64)。表示
手段202として用いている透明ウィンドウによる監視
対象ソフトウェアの表示ウィンドウの覆いかたは問わな
いが、例えば監視対象ソフトウェアの表示ウィンドウの
上を表示ウィンドウと同一のサイズで覆っている場合に
は、表示手段制御部214は監視対象ソフトウェアの表
示部が移動した場合に、監視対象ソフトウェアの表示部
に対して、表示手段202として覆っている透明ウィン
ドウの位置情報を変更し、監視対象ソフトウェアの表示
部に追従させる。
If the information transmitted from the information acquisition means 200 is a message corresponding to the movement or resizing of the display unit of the software to be monitored (step S63), the display unit 202 is controlled. 21
4 is requested to control the display means (step S64). It does not matter how the display window of the monitored software is covered by the transparent window used as the display unit 202. For example, if the display window of the monitored software is covered with the same size as the display window, the display unit control The unit 214 changes the position information of the transparent window covering the display unit 202 on the display unit of the monitored software when the display unit of the monitored software moves, and causes the display unit of the monitored software to follow the display unit of the monitored software. .

【0086】また、例えば表示手段制御部214は監視
対象ソフトウェアの表示部がリサイズされた場合には、
表示手段202として覆っている透明ウィンドウの大き
さを監視対象ソフトウェアの表示部と同じ大きさに変更
する。透明ウィンドウ上に直接送信される利用者の操作
メッセージについては元々監視対象ソフトウェアに対す
る操作であるため、覆っているウィンドウに対して再送
する。
For example, when the display unit of the monitored software is resized, the display unit control unit 214
The size of the transparent window covered as the display unit 202 is changed to the same size as the display unit of the monitoring target software. Since the user's operation message transmitted directly on the transparent window is originally an operation on the software to be monitored, it is retransmitted to the covering window.

【0087】表示手段202は表示情報処理手段201
から受けた表示情報を透明ウィンドウ上に表示する。表
示手段202が表示している表示情報以外は対象ソフト
ウェアの表示部が表示している情報のため、表示手段2
02が表示している表示情報は利用者からの見かけ上、
対象ソフトウェアの表示部が表示しているように感じら
れる。
The display means 202 is a display information processing means 201
The display information received from is displayed on the transparent window. Since the display information other than the display information displayed by the display means 202 is information displayed on the display unit of the target software, the display means 2
The display information displayed by 02 is apparent from the user,
It feels as though the display of the target software is displaying.

【0088】このように、情報取得手段が取得した情報
に基づき監視対象の状態を監視し、表示手段により監視
対象ソフトウェア上に表示を行うことで、拡張機能のな
いソフトウェアに対して機能拡張を行うことができる。
As described above, the status of the monitoring target is monitored based on the information obtained by the information obtaining unit, and the display is performed on the monitoring target software by the display unit, thereby extending the function to the software having no extended function. be able to.

【0089】実施の形態22.次に、図40は実施の形
態22に係るソフトウェア連携システムの構成図を示
し、図35に示す実施の形態21の構成に対して、操作
情報を入力するための操作部203と、操作部203か
ら入力された操作情報に対応して実行すべき命令情報を
操作命令情報記憶手段205から検索し、検索された命
令を実行する操作命令処理手段204と、操作命令情報
を蓄積してなる操作命令情報記憶手段205とを追加し
たもので、表示情報処理手段201は、操作部203か
ら入力される利用者の操作により操作命令処理手段20
4によって検索された操作命令情報に従って情報表示を
行う。
Embodiment 22 FIG. Next, FIG. 40 shows a configuration diagram of a software cooperation system according to the twenty-second embodiment. In the configuration of the twenty-first embodiment shown in FIG. 35, an operation unit 203 for inputting operation information and an operation unit 203 Operation instruction information storage means 205 for retrieving instruction information to be executed corresponding to the operation information input from the operation instruction processing means 204 for executing the retrieved instruction, and an operation instruction for storing the operation instruction information The display information processing unit 201 is provided with an information storage unit 205, and the operation information processing unit 20 is operated by a user operation input from the operation unit 203.
The information display is performed according to the operation command information retrieved by step 4.

【0090】ここで、操作部203は、表示手段202
と同一の透明ウィンドウ内で実現し、操作するオブジェ
クトを表示手段202が表示する。操作部203が透明
ウィンドウ上に実現されているため、表示上、利用者は
透明ウィンドウが覆っている監視対象ソフトウェアの表
示ウィンドウ上に操作部203があるように感じ、操作
部203を操作する際に、利用者はその監視対象ソフト
ウェアの表示ウィンドウを操作しているように感じる。
Here, the operation unit 203 is a display unit 202
And the object to be operated is displayed by the display means 202. Since the operation unit 203 is implemented on a transparent window, the user feels that the operation unit 203 is on the display window of the monitored software that is covered by the transparent window, and when operating the operation unit 203, In addition, the user feels as if he / she is operating the display window of the monitored software.

【0091】上記操作部203は図41に示すフローチ
ャートにしたがって動作する。すなわち、利用者が操作
部203により操作を行うと(ステップS70)、操作
部203は、その操作に対応する操作IDを図42に示
す如く内蔵する操作/操作ID変換テーブル224を検
索することにより得る(ステップS71)。操作部20
3で操作された情報は操作命令処理手段204へ通知さ
れる(ステップS72)。これにより、操作命令処理手
段204は、操作部203から操作された操作IDを受
けると、その操作IDに対応して実行すべき情報を操作
命令情報記憶手段205から検索することになる。
The operation unit 203 operates according to the flowchart shown in FIG. That is, when the user performs an operation using the operation unit 203 (step S70), the operation unit 203 searches the built-in operation / operation ID conversion table 224 for the operation ID corresponding to the operation as shown in FIG. Obtain (step S71). Operation unit 20
The information operated in step 3 is notified to the operation command processing means 204 (step S72). Thus, upon receiving the operation ID operated from the operation unit 203, the operation instruction processing unit 204 searches the operation instruction information storage unit 205 for information to be executed corresponding to the operation ID.

【0092】また、上記操作命令処理手段204は図4
3に示すフローチャートにしたがって動作する。例えば
図42に示すごとく操作部203に作成されている操作
オブジェクトとしての「ボタン1」を押下したとする。
操作命令処理手段204は、操作部203から「ボタン
1」押下の操作IDとして「ID1」を受け取り(ステ
ップS80)、その操作IDに該当する操作命令を、操
作IDに対応する操作命令が登録されているデーターべ
一スである操作命令情報記憶手段205から検索する
(ステップS81)。上記操作命令情報記憶手段205
は図44に示す如く操作ID毎にコマンドテーブルを持
っており、操作IDから命令情報を検索する。操作命令
処理手段204は、検索したコマンドテーブル中の命令
を実行する(ステップS82)。その命令情報の中で監
視対象ソフトウェア上に表示を行う場合には(ステップ
S83)、表示情報処理手段201に表示処理を依頼す
る(ステップS84)。これを操作命令が終了するまで
続ける(ステップS85)。
The operation command processing means 204 is provided in FIG.
It operates according to the flowchart shown in FIG. For example, it is assumed that “button 1” as an operation object created in the operation unit 203 is pressed as shown in FIG.
The operation command processing unit 204 receives “ID1” as the operation ID of “button 1” depression from the operation unit 203 (step S80), and registers the operation command corresponding to the operation ID with the operation command corresponding to the operation ID. A search is made from the operation command information storage means 205, which is the database being stored (step S81). The operation command information storage means 205
Has a command table for each operation ID as shown in FIG. 44, and retrieves instruction information from the operation ID. The operation command processing means 204 executes the command in the searched command table (step S82). When the display is performed on the monitoring target software in the instruction information (step S83), the display information processing unit 201 is requested to perform a display process (step S84). This is continued until the operation command ends (step S85).

【0093】従って、操作部203から入力された操作
情報に対応して実行すべき命令情報を操作命令情報記憶
手段205から検索し、検索された操作命令情報に従っ
て表示情報処理手段201により情報表示を行うことが
できる。
Therefore, the instruction information to be executed corresponding to the operation information input from the operation section 203 is retrieved from the operation instruction information storage means 205, and the information display is performed by the display information processing means 201 according to the retrieved operation instruction information. It can be carried out.

【0094】実施の形態23.次に、図45は実施の形
態23に係るソフトウェア連携システムの構成図を示
し、図40に示す実施の形態22の構成に対して、操作
命令処理手段204により検索された命令情報が監視対
象ソフトウェアに対する命令である場合に、当該操作命
令処理手段204から出力される命令情報の入力に基づ
いて対象ソフトウェアヘの命令を送信する対象ソフトウ
ェア命令手段206を追加したものである。
Embodiment 23 FIG. Next, FIG. 45 shows a configuration diagram of a software cooperation system according to the twenty-third embodiment. In the configuration of the twenty-second embodiment shown in FIG. In the case of a command to the target software, a target software command unit 206 for transmitting a command to the target software based on the input of the command information output from the operation command processing unit 204 is added.

【0095】上述したように、操作部203から入力さ
れた操作情報を用いて操作命令処理手段204は、操作
命令情報記憶手段205からその操作に対する命令情報
を検索する。検索された命令情報が現在の監視対象ソフ
トウェアに対する命令である場合には、対象ソフトウェ
ア命令手段206により、監視対象ソフトウェアに対し
て命令を送信する。
As described above, using the operation information input from the operation unit 203, the operation instruction processing unit 204 searches the operation instruction information storage unit 205 for instruction information for the operation. If the searched command information is a command for the current software to be monitored, the command is transmitted to the monitored software by the target software command unit 206.

【0096】例えば Windows95OSの場合には監視対
象ソフトウェアの表示部のウィンドウの位置や大きさ等
を外部から変更することができる。操作命令がこの様に
標準的な方法により実現できる場合には監視対象ソフト
ウェアに対する制約はない。また、特に監視対象ソフト
ウェアが通信機能を持ち、外部からの命令を受信し、そ
の命令を実行できるようなスクリプト機能を有している
場合、監視対象ソフトウェアに対して命令を送信し、さ
らに細かい機能を、監視対象ソフトウェアに対して追加
することが可能である。
For example, in the case of the Windows 95 OS, the position, size, and the like of the window of the display unit of the software to be monitored can be changed from outside. If the operation instruction can be realized by a standard method in this way, there is no restriction on the monitored software. In particular, if the monitored software has a communication function and has a script function that can receive an external command and execute the command, the command is sent to the monitored software and more detailed functions are sent. Can be added to the monitoring target software.

【0097】上記操作命令処理手段204は図53に示
すフローチャートにしたがって動作する。すなわち、操
作命令処理手段204は、ユーザの操作により操作命令
情報記憶手段205の検索を行い(ステップS90)、
検索した命令情報を実行する(ステップS91)。検索
した命令情報の内容が監視対象ソフトウェアに対する命
令情報だった場合には(ステップS92)、対象ソフト
ウェア命令手段206に対して命令情報を送信する(ス
テップS93)。この過程を命令情報の全てを処理する
まで繰り返す(ステップS94)。
The operation command processing means 204 operates according to the flowchart shown in FIG. That is, the operation command processing unit 204 searches the operation command information storage unit 205 by a user operation (step S90),
The searched instruction information is executed (step S91). If the content of the retrieved instruction information is the instruction information for the monitoring target software (step S92), the instruction information is transmitted to the target software instruction means 206 (step S93). This process is repeated until all of the command information is processed (step S94).

【0098】また、上記対象ソフトウェア命令手段20
6の内部構成及び動作フローを図47及び図48を用い
て説明する。図47に示すように、対象ソフトウェア命
令手段206の内部構成としては、受信された命令情報
が全てのソフトウェアに対して共通の命令である場合に
対象ソフトウェアに対して全てのソフトウェア共通の方
法で命令を送信する共通命令送信部218と、受信され
た命令情報が対象ソフトウェア個別の命令である場合に
対象ソフトウェア毎に異なる方法で命令を送信する個別
命令送信部219とを備えている。
The target software instruction means 20
6 will be described with reference to FIGS. 47 and 48. As shown in FIG. 47, the internal configuration of the target software command unit 206 is such that when the received command information is a command common to all software, And a separate command transmission unit 219 that transmits a command by a different method for each target software when the received command information is a command specific to the target software.

【0099】この対象ソフトウェア命令手段206は、
図48に示すように、命令情報を受信し(ステップS1
00)、その命令内容により、全てのソフトウェアに対
して共通の命令である場合(ステップS101)には共
通命令送信部218に命令を渡し(ステップS10
2)、対象とするソフトウェア個別の命令の場合には個
別命令送信部219へ命令を渡す(ステップS10
3)。共通命令送信部218は、対象としているソフト
ウェアに対して全ソフトウェア共通の方法で命令を送信
する。また、個別命令送信部219は、監視対象ソフト
ウェア毎に異なり、Windowsの場合にはDDEやOLE
により命令処理を行う。
This target software instruction means 206
As shown in FIG. 48, the command information is received (step S1).
00), if the command is a command common to all software (step S101), the command is passed to the common command transmitting unit 218 (step S10).
2) In the case of an instruction specific to the target software, the instruction is transferred to the individual instruction transmission unit 219 (step S10).
3). The common command transmission unit 218 transmits a command to the target software by a method common to all software. The individual command transmission unit 219 is different for each software to be monitored.
Performs instruction processing.

【0100】これにより、監視対象ソフトウェアを操作
している感覚で、監視対象ソフトウェア自体の状態を変
化させるような機能を監視対象ソフトウェア自体の変更
を行うことなく追加することができる。
As a result, a function of changing the state of the monitored software itself can be added as if operating the monitored software without changing the monitored software itself.

【0101】実施の形態24.次に、図49は実施の形
態24に係るソフトウェア連携システムの構成図を示
し、図45に示す実施の形態23の構成に対して、操作
命令処理手段204から指定された処理手順を処理手順
情報記憶手段208から検索する処理手順検索手段20
7と、対象ソフトウェア使用時に高い頻度で行う処理の
手順情報を蓄積してなる処理手順情報記憶手段208と
を追加したもので、操作命令処理手段204は、操作部
203から入力された操作情報に対応する命令情報を検
索し、操作命令情報が処理手順情報記憶手段208に蓄
積されている処理を行う命令であった場合に、処理手順
検索手段207に処理手順を指定して検索させる。
Embodiment 24 FIG. Next, FIG. 49 shows a configuration diagram of a software cooperation system according to the twenty-fourth embodiment. In the configuration of the twenty-third embodiment shown in FIG. Processing procedure searching means 20 for searching from storage means 208
7 and a processing procedure information storage unit 208 that stores procedure information of processing that is frequently performed when the target software is used. The operation command processing unit 204 stores the operation information input from the operation unit 203 in the operation information processing unit 204. The corresponding command information is searched, and when the operation command information is a command for performing the processing stored in the processing procedure information storage means 208, the processing procedure search means 207 is caused to specify the processing procedure and to search.

【0102】図49に示す実施の形態23に係るソフト
ウェア連携システムは、操作部203から入力された利
用者の操作に対する操作ID検索時に、図42に示す操
作/操作ID変換テーブルに対し、さらに手順情報が付
加された操作部203に内蔵されている図50に示す操
作/操作ID変換テーブルを検索し、操作IDと手順情
報に基づいてその操作に対する実行が処理手順情報記憶
手段208の実行であるかを検索する。操作命令情報が
処理手順情報記憶手段208に蓄積されている処理を行
う命令であった場合には、処理手順検索手段207によ
り指定された処理手順を処理手順情報記憶手段208か
ら検索し、処理手順の第1番目の動作命令を操作命令処
理手段204から対象ソフトウェア命令手段206を通
じて監視対象ソフトウェアに対して送信する。操作部2
03から次の処理に進む操作情報が来た場合には、操作
命令処理手段204がさらに次の動作命令を送信する。
The software cooperation system according to the twenty-third embodiment shown in FIG. 49 further performs a procedure for the operation / operation ID conversion table shown in FIG. The operation / operation ID conversion table shown in FIG. 50 incorporated in the operation unit 203 to which the information is added is searched, and execution of the operation based on the operation ID and the procedure information is executed by the processing procedure information storage unit 208. Or search. If the operation instruction information is an instruction for executing the processing stored in the processing procedure information storage means 208, the processing procedure specified by the processing procedure search means 207 is searched from the processing procedure information storage means 208, and Is transmitted from the operation command processing means 204 to the monitored software via the target software command means 206. Operation unit 2
When the operation information for proceeding to the next process comes from 03, the operation command processing unit 204 further transmits the next operation command.

【0103】この実施の形態24に係るソフトウェア連
携システムの動作を図51に示すフローチャートを参照
して詳細に説明する。操作部203の手順操作用オブジ
ェクトにより操作された命令に対しては、操作命令処理
手段204が該当する処理手順を処理手順検索手段20
7に検索依頼を行う(ステップS110)。処理手順情
報記憶手段208は、利用者が監視対象ソフトウェアを
中心に行う一連の手順項目が登録されている。処理手順
情報記憶手段208の一つの情報は複数の操作命令情報
により構成されており、各操作命令情報が手順の1フェ
ーズに対応している。処理手順検索手段207は、検索
すべき手順情報が既に実行中かどうかを確認する(ステ
ップS111)。未だ実行中でない場合には手順情報を
処理手順情報記憶手段208から検索し、検索後、処理
を行ったフェーズの次のフェーズにポインタを進め、ポ
インタ管理を行う(ステップS113)。既に実行中の
処理手順情報に対しての検索要求が来た場合には、ポイ
ンタが示すフェーズの情報を返し、ポインタを1フェー
ズ進める(ステップS112)。処理手順検索手段20
7は、最終フェーズまで処理が行われた処理手順情報に
ついては開放する(ステップS116)。検索した1フ
ェーズづつの手順情報は操作命令情報と同じため、操作
命令情報を処理する方法と同様の方法で実行を行う(ス
テップS115)ことができる。
The operation of the software cooperation system according to the twenty-fourth embodiment will be described in detail with reference to the flowchart shown in FIG. For an instruction operated by the procedure operation object of the operation unit 203, the operation instruction processing unit 204 searches the corresponding processing procedure by the processing procedure search unit 20.
7 is requested (step S110). In the processing procedure information storage unit 208, a series of procedure items that the user performs mainly on the software to be monitored is registered. One piece of information in the processing procedure information storage unit 208 is composed of a plurality of pieces of operation command information, and each piece of the operation command information corresponds to one phase of the procedure. The processing procedure search unit 207 checks whether the procedure information to be searched is already being executed (step S111). If it is not being executed, the procedure information is retrieved from the processing procedure information storage means 208, and after the retrieval, the pointer is advanced to the next phase after the phase in which the processing was performed, and pointer management is performed (step S113). When a search request has been received for the processing procedure information that is already being executed, information on the phase indicated by the pointer is returned, and the pointer is advanced by one phase (step S112). Processing procedure search means 20
7 releases the processing procedure information processed up to the final phase (step S116). Since the retrieved procedure information for each phase is the same as the operation command information, it can be executed in the same manner as the method for processing the operation command information (step S115).

【0104】これにより、通常頻繁に実行を行う手順情
報を保存しておき、拡張機能のないソフトウェアについ
てもそのソフトウェア自体を操作する感覚で、その手順
情報を実行することができる。
As a result, it is possible to store the procedure information that is usually frequently executed, and to execute the procedure information even for software having no extended function, as if operating the software itself.

【0105】実施の形態25.次に、図52は実施の形
態25に係るソフトウェア連携システムの構成図を示
し、図40に示す実施の形態22の構成に対して、操作
命令情報記憶手段205に蓄積する操作命令を新たに追
加するするための操作命令追加手段209を追加したも
のである。
Embodiment 25 FIG. Next, FIG. 52 shows a configuration diagram of a software cooperation system according to the twenty-fifth embodiment. Operation commands to be stored in the operation command information storage unit 205 are newly added to the configuration of the twenty-second embodiment shown in FIG. The operation command adding means 209 for performing the operation is added.

【0106】操作命令追加手段209の内部構成及び動
作フローを図53及び図54を用いて説明する。図53
に示すように、操作命令追加手段209の内部構成とし
ては、操作部203から追加される操作命令情報を入力
する追加命令入力部220と、追加された操作命令情報
を操作命令情報記憶手段205に登録するための追加命
令登録部221と、操作部203への新たな操作IDの
追加を行う操作部追加部222とを備えている。
The internal structure and operation flow of the operation command adding means 209 will be described with reference to FIGS. 53 and 54. FIG.
As shown in (2), the internal configuration of the operation command adding unit 209 includes an additional command input unit 220 for inputting the operation command information added from the operation unit 203, and the added operation command information stored in the operation command information storage unit 205. An additional command registration unit 221 for registration and an operation unit addition unit 222 for adding a new operation ID to the operation unit 203 are provided.

【0107】この操作命令追加手段209は、図54に
示すように、利用者により追加命令入力部220を利用
して追加する命令情報が入力されると(ステップS12
0)、操作部追加部222を利用して操作部203に新
たな操作IDを追加する(ステップS121)。これら
操作IDと追加命令を対応づけし(ステップS12
2)、追加命令登録部221により操作命令情報記憶手
段205に登録を行う(ステップS123)。
As shown in FIG. 54, the operation command adding means 209 receives the command information to be added using the additional command input section 220 by the user (step S12).
0), a new operation ID is added to the operation unit 203 using the operation unit addition unit 222 (step S121). These operation IDs are associated with additional commands (step S12).
2) The registration is performed in the operation command information storage unit 205 by the additional command registration unit 221 (step S123).

【0108】ここで、操作命令情報記憶手段205は、
図55に示すように、参照テーブル215と、外部コマ
ンドテーブル216と、内部コマンドテーブル217と
に分割されている。上記参照テーブル215は、操作I
Dの命令が内部コマンドテーブル217に存在するか、
外部コマンドテーブル216に存在するかを示すテーブ
ルであり、上記外部コマンドテーブル216は、操作命
令を登録しておくプログラムの外部に存在するテーブル
であり、さらに、上記内部コマンドテーブル217は、
プログラム中に登録されている操作命令である。
Here, the operation command information storage means 205
As shown in FIG. 55, it is divided into a reference table 215, an external command table 216, and an internal command table 217. The reference table 215 indicates the operation I
Whether the instruction of D exists in the internal command table 217,
The external command table 216 is a table indicating whether the operation command is present. The external command table 216 is a table existing outside a program in which an operation command is registered. The internal command table 217 is
This is an operation command registered in the program.

【0109】もともとシステムが提供している機能につ
いては、参照テーブル215にInternalが登録されてお
り、内容は内部コマンドテーブル217に格納されてい
る。新たにユーザにより追加された機能については、参
照テーブル215にExternalが登録されており、内容は
外部コマンドテーブル216に登録されている。操作命
令追加手段209により追加を行った操作命令情報記憶
手段205の参照テーブル215に登録を行ったIDは
参照先がExternalとなり、図44に示す外部コマンドテ
ーブルに命令情報が追加される。ここで、利用者が登録
する追加命令の形態は特に問わない。例えば一般的なマ
クロの形態をとることもできる。
For functions originally provided by the system, "Internal" is registered in the reference table 215, and the contents are stored in the internal command table 217. For the function newly added by the user, External is registered in the reference table 215, and the content is registered in the external command table 216. The ID registered in the reference table 215 of the operation instruction information storage unit 205 added by the operation instruction addition unit 209 has a reference destination of External, and the instruction information is added to the external command table shown in FIG. Here, the form of the additional command registered by the user is not particularly limited. For example, it can take the form of a general macro.

【0110】このように、操作命令追加手段209によ
り、利用者が新たに操作命令情報を追加し、またその操
作命令情報のトリガを発生させる操作部203のオブジ
ェクトを追加することができる。
As described above, the user can add new operation instruction information and add an object of the operation unit 203 that generates a trigger of the operation instruction information by the operation instruction adding unit 209.

【0111】[0111]

【発明の効果】以上のように、この発明に係る情報処理
装置のソフトウェア連携システムによれば、複数のソフ
トウェアが動作可能なオペレーティングシステムを持つ
情報処理装置であって、情報処理装置内の情報を取得す
る情報取得手段と、上記情報取得手段が取得した情報に
基づいて対象ソフトウェアの動作または対象ソフトウェ
アへの入力を監視して対象ソフトウェアに機能を追加を
行う機能追加手段とを備えたので、拡張機能のない対象
ソフトウェアに対して機能拡張を行うことができる。
As described above, according to the software cooperation system for an information processing apparatus according to the present invention, an information processing apparatus having an operating system capable of operating a plurality of software is provided. The information acquisition means for acquiring, and the function addition means for adding the function to the target software by monitoring the operation of the target software or the input to the target software based on the information obtained by the information obtaining means, so Function expansion can be performed for target software without functions.

【0112】また、上記機能追加手段は、上記情報取得
手段が取得した情報に基づいて対象ソフトウェアとして
の連携元ソフトウェアが連携先ソフトウェアを認識する
ための連携条件を特定するアンカー情報の有無を判断す
るアンカー識別手段と、上記アンカー識別手段により識
別されたアンカー情報に対応して連携動作を行う連携先
ソフトウェアを実行する連携実行手段とを備えたので、
情報取得手段が取得した情報に基づいて連携元ソフトウ
ェアが連携先ソフトウェアを認識するための連携条件を
特定するアンカー情報の有無をアンカー識別手段により
判断し、連携実行手段によりそのアンカー情報に対応し
て連携動作を行う連携先ソフトウェアを実行すること
で、アンカーを処理する機能がないソフトウェアでも、
ソフトウェア連携における連携元となることを可能にな
り、連携ソフトウェアやその形式のファイルを変更する
ことなく、アンカー処理を連携ソフトウェアの外部で行
うことにより、ソフトウェアが連携元及び連携先の双方
になることが可能となる。
Further, the function adding means determines, based on the information acquired by the information acquiring means, whether or not there is anchor information for specifying cooperation conditions for the cooperation source software as the target software to recognize the cooperation destination software. An anchor identification unit and a cooperation execution unit that executes cooperation destination software that performs a cooperation operation in accordance with the anchor information identified by the anchor identification unit,
Based on the information acquired by the information acquiring means, the anchor identifying means determines whether or not there is anchor information that specifies the cooperation condition for the cooperation source software to recognize the cooperation destination software, and the cooperation execution means responds to the anchor information. By executing the cooperation destination software that performs the cooperative operation, even if the software does not have the function to process the anchor,
It becomes possible to become the cooperation source in software cooperation, and the software becomes both the cooperation source and the cooperation destination by performing the anchor processing outside the cooperation software without changing the cooperation software and the file of the format Becomes possible.

【0113】また、上記情報取得手段は、上記情報処理
装置のオペレーティングシステムが出す情報を連携元ソ
フトウェアに代わり受信すべく上記オペレーションシス
テムに対し情報取得登録を行う情報取得登録部と、上記
オペレーティングシステムからの情報を受ける情報受信
部とを備えたので、オペレーティングシステムから連携
元ソフトウェアへの情報を代わりに取得し、アンカー識
別装置で連携元ソフトウェアの外部でアンカー情報を識
別することで、連携元ソフトウェア自体に変更を加える
ことなくソフトウェア連携を実現できる。
The information acquisition means includes: an information acquisition / registration unit for performing information acquisition / registration with the operation system so as to receive information output by the operating system of the information processing apparatus in place of the cooperation source software; Information receiving unit that receives the information of the cooperation source software from the operating system instead, and the anchor identification device identifies the anchor information outside the cooperation source software, so that the cooperation source software itself Software linkage can be realized without making any changes to the software.

【0114】また、上記情報取得手段は、連携元ソフト
ウェアが画面表示するウィンドウを覆う透明ウィンドウ
部と、上記透明ウィンドウ部に対し入力される情報を取
得するウィンドウ情報取得部とを備えたので、オペレー
ティングシステムから連携元ソフトウェアへの情報を代
わりに取得できない場合でもソフトウェア連携が実現で
きる。
The information acquisition means includes a transparent window section for covering a window displayed on the screen by the cooperation source software, and a window information acquisition section for acquiring information input to the transparent window section. Even when information from the system to the cooperation source software cannot be obtained instead, software cooperation can be realized.

【0115】また、上記情報取得手段は、取得する情報
を登録蓄積してなる取得情報表記憶部と、上記取得情報
表記憶部に登録された情報を取得する情報取得部とを備
えたので、予め登録された情報を連携元ソフトウェアか
ら取得することが可能になり、予め取得情報を設定する
ことにより、オペレーティングシステムからは取得でき
ない情報を元にソフトウェア連携が実現できる。
Further, the information acquisition means includes an acquisition information table storage unit that registers and accumulates information to be acquired, and an information acquisition unit that acquires information registered in the acquisition information table storage unit. Information registered in advance can be acquired from the cooperation source software, and by setting the acquired information in advance, software cooperation can be realized based on information that cannot be acquired from the operating system.

【0116】また、上記アンカー識別手段は、アンカー
情報を登録蓄積してなるアンカー情報表記憶部と、上記
情報取得手段が取得した情報と上記アンカー情報表記憶
部にある情報とを照合するアンカー照合部とを備えたの
で、蓄積された複数の情報の組み合わせによるアンカー
照合を可能にする。
Further, the anchor identifying means includes an anchor information table storage section in which anchor information is registered and stored, and an anchor collation for collating information acquired by the information acquisition means with information in the anchor information table storage section. And an anchor collation based on a combination of a plurality of pieces of accumulated information.

【0117】また、上記アンカー識別手段は、上記情報
取得手段が取得した情報が条件を満たすアンカー情報が
ない場合に、情報を連携元ソフトウェアのプログラムヘ
送り出す情報送出部をさらに備えたので、アンカー情報
の条件に含まれない取得情報を連携元ソフトウェアへ送
出することにより、連携元ソフトウェアの処理も可能と
なり、操作の向上が期待できる。
Further, the anchor identifying means further includes an information sending section for sending the information to the program of the cooperation source software when there is no anchor information satisfying the condition obtained by the information obtaining means. By sending the acquired information not included in the condition (1) to the cooperation source software, processing of the cooperation source software becomes possible, and improvement in operation can be expected.

【0118】また、上記アンカー識別手段は、上記アン
カー情報表記憶部にアンカー情報を登録するアンカー登
録部をさらに備えたので、いつでも外部からアンカー情
報の登録を行うことができることになり、利用状況に合
わせたソフトウェア連携を実現でき、操作の向上が期待
できる。
Further, the anchor identification means further includes an anchor registration unit for registering the anchor information in the anchor information table storage unit, so that the anchor information can be registered from outside at any time, and It is possible to realize software coordination and improve operation.

【0119】また、上記アンカー識別手段は、上記情報
取得手段が取得した情報を蓄積する取得情報蓄積手段を
さらに備え、上記アンカー照合部は、上記取得情報蓄積
手段に蓄積された複数の情報の組合せによるアンカー照
合を可能にするようにしたので、複数の情報の組み合わ
せをアンカー情報とすることにより、独自に設定した操
作へのソフトウェア連携が可能になり、通常、行われな
い操作へ連携を登録することができ、操作誤りを原因と
するソフトウェア連携の誤動作が減少する。
Further, the anchor identification means further includes an acquisition information storage means for storing the information acquired by the information acquisition means, and the anchor collating section comprises a combination of a plurality of information accumulated in the acquisition information storage means. Anchor collation is made possible by using a combination of multiple pieces of information as anchor information, enabling software linkage to operations that have been set independently, and registering linkage to operations that are not normally performed And the malfunction of software cooperation due to an operation error is reduced.

【0120】また、上記アンカー識別手段は、上記アン
カー照合部で条件を満たすと判断された全てのアンカー
情報を蓄積して上記連携実行手段に出力する連携アンカ
ー蓄積部をさらに備えたので、複数のアンカー情報を蓄
積することにより、複数の連携処理を実現できる。
Further, the anchor identifying means further includes a link anchor storing section for storing all anchor information determined to satisfy the condition by the anchor collating section and outputting the information to the link executing section. By accumulating the anchor information, a plurality of cooperation processes can be realized.

【0121】また、上記連携実行手段は、ソフトウェア
連携情報を登録して蓄積する連携情報表記憶部と、上記
アンカー識別手段から得られたアンカー情報に対応する
ソフトウェア連携情報を上記連携情報表記憶部から取得
する連携情報取得部と、上記連携情報取得部が取得した
ソフトウェア連携情報から連携先ソフトウェアに実行命
令を出す連携情報実行部とを備えたので、連携元ソフト
ウェア自体に変更を加えることなくソフトウェア連携を
実現できると共に、すべてのソフトウェアに対し個別に
ソフトウェア自体の変更なしに外部から連携処理を実現
させることができる。
The cooperation execution means stores the cooperation information table storage unit for registering and storing the software cooperation information, and stores the software cooperation information corresponding to the anchor information obtained from the anchor identification means in the cooperation information table storage unit. From the software cooperation information acquired by the above-mentioned cooperation information acquisition unit, and a cooperation information execution unit that issues an execution instruction to the cooperation destination software. Cooperation can be realized, and cooperative processing can be realized for all software from outside without individually changing the software itself.

【0122】また、上記アンカー識別手段により識別ま
たは登録蓄積されたアンカー情報を画面に表示するアン
カー表示手段をさらに備えたので、アンカー情報を画面
表示することによりソフトウェア連携を行う場所を視覚
的にユーザに伝えることができ、操作の向上が期待でき
る。
Further, the apparatus further comprises an anchor display means for displaying the anchor information identified or registered by the anchor identification means on the screen, so that the user can visually recognize the place where the software cooperation is to be performed by displaying the anchor information on the screen. To improve the operation.

【0123】また、上記機能追加手段は、上記情報取得
手段が取得した情報に基づいて対象ソフトウェアの動作
が表示処理を行うトリガの場合に表示情報を出力する表
示情報処理手段と、この表示情報処理手段からの表示情
報を対象ソフトウェア上に表示する表示手段とを備えた
ので、対象ソフトウェアを監視し、対象ソフトウェアの
動作が表示処理を行う際に表示情報を対象ソフトウェア
上に表示することで、拡張機能のないソフトウェアに対
して機能拡張を行うことができる。
The function adding means includes a display information processing means for outputting display information when the operation of the target software is a trigger for performing a display process based on the information obtained by the information obtaining means; Display means for displaying the display information from the means on the target software, so that the target software can be expanded by displaying the display information on the target software when the operation of the target software performs display processing. Function expansion can be performed for software without functions.

【0124】また、操作情報を入力するための操作部
と、操作命令情報を蓄積してなる操作命令情報記憶手段
と、上記操作部から入力された操作情報に対応して実行
すべき命令情報を上記操作命令情報記憶手段から検索
し、検索された命令を実行する操作命令処理手段とをさ
らに備え、上記操作命令処理手段は、命令情報の中で対
象ソフトウェア上に表示を行う際に、上記表示情報処理
手段に表示処理を依頼するようにしたので、対象ソフト
ウェアの表示ウィンドウ上に表示される操作部を操作
し、操作情報に対応して命令情報を検索し、検索された
命令を実行することができる。
An operation unit for inputting operation information, operation instruction information storage means storing operation instruction information, and instruction information to be executed corresponding to the operation information input from the operation unit are stored. Operating instruction processing means for executing the searched instruction by retrieving from the operation instruction information storage means, wherein the operation instruction processing means displays the instruction information on the target software when displaying the instruction information on the target software. Since the display processing is requested from the information processing means, the user operates the operation unit displayed on the display window of the target software, searches for instruction information corresponding to the operation information, and executes the searched instruction. Can be.

【0125】また、上記操作命令処理手段により検索さ
れた命令情報が対象ソフトウェアに対する命令である場
合に、当該操作命令処理手段から出力される命令情報の
入力に基づいて対象ソフトウェアヘの命令を送信する対
象ソフトウェア命令手段をさらに備えたので、対象ソフ
トウェアを操作している感覚で対象ソフトウェア自体の
状態を変化させるような機能を対象ソフトウェア自体の
変更を行うことなく追加させることができる。
When the command information retrieved by the operation command processing means is a command for the target software, the command to the target software is transmitted based on the input of the command information output from the operation command processing means. Since the target software instruction unit is further provided, a function of changing the state of the target software itself as if operating the target software can be added without changing the target software itself.

【0126】また、対象ソフトウェア使用時に高い頻度
で行う処理の手順情報を蓄積してなる処理手順情報記憶
手段と、指定された処理手順を上記処理手順情報記憶手
段から検索する処理手順検索手段とをさらに備え、上記
操作命令処理手段は、上記操作部から入力された操作情
報に対応する命令情報を検索し、操作命令情報が処理手
順情報記憶手段に蓄積されている処理を行う命令であっ
た場合に、上記処理手順検索手段に処理手順を指定して
検索させるようにしたので、通常頻繁に実行を行う手順
情報を保存しておき、拡張機能のないソフトウェアにつ
いてもそのソフトウェア自体を操作する感覚でその手順
情報を実行することができる。
Further, a processing procedure information storage means for accumulating procedure information of processing frequently performed when the target software is used, and a processing procedure search means for searching a designated processing procedure from the processing procedure information storage means. In addition, the operation instruction processing means searches for instruction information corresponding to the operation information input from the operation unit, and the operation instruction information is an instruction for performing a process stored in the processing procedure information storage means. In addition, since the above-mentioned processing procedure search means is made to specify a processing procedure to be searched, the procedure information that is usually frequently executed is stored, and even software without an extended function is operated as if operating the software itself. The procedure information can be executed.

【0127】また、操作命令情報記憶手段に蓄積する操
作命令を追加する操作命令追加手段をさらに備えたの
で、利用者による新たな操作命令情報を追加し、また、
その操作命令情報のトリガを発生させる操作部のオブジ
ェクトを追加することができる。
[0127] Further, since the apparatus further comprises an operation instruction adding means for adding an operation instruction to be stored in the operation instruction information storage means, new operation instruction information by a user can be added.
An object of the operation unit that generates a trigger of the operation instruction information can be added.

【0128】さらに、他の発明に係る情報処理装置のソ
フトウエア連携システムは、複数のソフトウェアが動作
可能なオペレーティングシステムを持つ情報処理装置で
あって、連携元ソフトウェアのファイルまたはウィンド
ウが表示する内容をアンカー識別できるソフトウェア形
式に変換するファイル変換手段と、アンカー識別できる
ソフトウェアが識別したアンカー情報に対応して連携先
ソフトウェアを実行する連携実行手段とを備えたので、
アンカー識別できないソフトウェア形式のファイルやウ
ィンドウ表示内容をアンカー識別できるソフトウェア形
式のファイルに変換することにより、連携元ソフトウェ
ア自体に変更を加えることなくソフトウェア連携を行う
ことができる。
Further, a software cooperation system of an information processing apparatus according to another invention is an information processing apparatus having an operating system capable of operating a plurality of software, and stores contents displayed by a file or a window of the cooperation source software. Since there is provided a file conversion unit for converting into a software format capable of identifying the anchor, and a cooperation execution unit for executing the cooperation destination software in accordance with the anchor information identified by the software capable of identifying the anchor,
By converting a file in a software format that cannot be anchor-identified or a window display content to a file in a software format that can be anchor-identified, software cooperation can be performed without changing the cooperation source software itself.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 この発明に係る情報処理装置のソフトウェア
連携システムを示す構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram illustrating a software cooperation system of an information processing apparatus according to the present invention.

【図2】 マウス操作によるソフトウェア連携の画面例
の説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram of a screen example of software cooperation by mouse operation.

【図3】 この発明の実施の形態1に係るソフトウェア
連携システムの動作フローチャートである。
FIG. 3 is an operation flowchart of the software cooperation system according to the first embodiment of the present invention.

【図4】 オペレーティングシステムから情報取得を行
う情報取得装置の内部構成図である。
FIG. 4 is an internal configuration diagram of an information acquisition device that acquires information from an operating system.

【図5】 オペレーティングシステムから情報取得を行
う情報取得装置の動作フローチャートである。
FIG. 5 is an operation flowchart of an information acquisition device that acquires information from an operating system.

【図6】 アンカー識別装置の内部構成図である。FIG. 6 is an internal configuration diagram of the anchor identification device.

【図7】 アンカー識別装置の動作フローチャートであ
る。
FIG. 7 is an operation flowchart of the anchor identification device.

【図8】 ソフトウェア名をアンカー情報の種類とする
アンカー情報表の説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram of an anchor information table in which a software name is a type of anchor information.

【図9】 連携実行装置の内部構成図である。FIG. 9 is an internal configuration diagram of the cooperative execution device.

【図10】 連携実行装置の動作フローチャートであ
る。
FIG. 10 is an operation flowchart of the cooperation execution apparatus.

【図11】 連携情報表の説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram of a cooperation information table.

【図12】 透明ウィンドウが情報率得を行う情報取得
装置の内部構成図である。
FIG. 12 is an internal configuration diagram of an information acquisition device in which a transparent window acquires an information rate.

【図13】 透明ウィンドウが情報取得を行う情報取得
装置の動作フローチャートである。
FIG. 13 is an operation flowchart of an information acquisition apparatus in which a transparent window acquires information.

【図14】 予め設定した情報の取得を行う情報取得装
置の内部構成図である。
FIG. 14 is an internal configuration diagram of an information acquisition device that acquires information set in advance.

【図15】 予め設定した情報の取得を行う情報取得装
置の動作フローチャートである。
FIG. 15 is an operation flowchart of an information acquisition device that acquires information set in advance.

【図16】 ソフトウェアのオブジェクトの情報を取得
する取得情報表の説明図である。
FIG. 16 is an explanatory diagram of an acquisition information table for acquiring information on software objects.

【図17】 ソフトウェアが外部に公開している変数か
ら情報を受け取る取得情報表の説明図である。
FIG. 17 is an explanatory diagram of an acquisition information table for receiving information from variables that are publicly disclosed by software.

【図18】 情報処理装置内のメモリの特定のアドレス
の情報を取得する取得情報表の説明図である。
FIG. 18 is an explanatory diagram of an acquisition information table for acquiring information of a specific address of a memory in the information processing device.

【図19】 ソフトウェアが作成するファイルから情報
を取得する取得情報表の説明図である。
FIG. 19 is an explanatory diagram of an acquisition information table for acquiring information from a file created by software.

【図20】 イベントをアンカー情報の種類とするアン
カー情報表の説明図である。
FIG. 20 is an explanatory diagram of an anchor information table in which an event is a type of anchor information.

【図21】 座標をアンカー情報の種類とするアンカー
情報表の説明図である。
FIG. 21 is an explanatory diagram of an anchor information table in which coordinates are types of anchor information.

【図22】 キー情報をアンカー情報の種類とするアン
カー情報表の説明図である。
FIG. 22 is an explanatory diagram of an anchor information table in which key information is a type of anchor information.

【図23】 ウィンドウ状態をアンカー情報の種類とす
るアンカー情報表の説明図である。
FIG. 23 is an explanatory diagram of an anchor information table in which a window state is a type of anchor information.

【図24】 オブジェクト名をアンカー情報の種類とす
るアンカー情報表の説明図である。
FIG. 24 is an explanatory diagram of an anchor information table in which an object name is a type of anchor information.

【図25】 オープン中のファイル名をアンカー情報の
種類とするアンカー情報表の説明図である。
FIG. 25 is an explanatory diagram of an anchor information table in which an open file name is used as a type of anchor information.

【図26】 ページ番号をアンカー情報の種類とするア
ンカー情報表の説明図である。
FIG. 26 is an explanatory diagram of an anchor information table in which page numbers are used as types of anchor information.

【図27】 図8、図20〜26の全ての情報をアンカ
ー情報の種類とするアンカ一情報表の説明図である。
FIG. 27 is an explanatory diagram of an anchor information table in which all pieces of information shown in FIGS. 8 and 20 to 26 are used as types of anchor information.

【図28】 情報送出部を備えるアンカー識別装置の内
部構成図である。
FIG. 28 is an internal configuration diagram of an anchor identification device including an information transmission unit.

【図29】 アンカー登録部を備えるアンカー識別装置
の内部構成図である。
FIG. 29 is an internal configuration diagram of an anchor identification device including an anchor registration unit.

【図30】 取得情報蓄積部を備えるアンカー識別装置
の内部構成図である。
FIG. 30 is an internal configuration diagram of an anchor identification device including an acquisition information storage unit.

【図31】 連携アンカー蓄積部を備えるアンカー識別
装置の内部構成図である。
FIG. 31 is an internal configuration diagram of an anchor identification device including a cooperation anchor storage unit.

【図32】 アンカー表示装置を備えるソフトウェア連
携システムの構成図である。
FIG. 32 is a configuration diagram of a software cooperation system including an anchor display device.

【図33】 他の発明に係る情報処理装置のソフトウェ
ア連携システムを示す構成図である。
FIG. 33 is a configuration diagram showing a software cooperation system of an information processing apparatus according to another invention.

【図34】 図33に示すソフトウェア連携システムの
動作フローチャートである。
FIG. 34 is an operation flowchart of the software cooperation system shown in FIG. 33;

【図35】 この発明の実施の形態21に係る情報処理
装置のソフトウェア連携システムを示す構成図である。
FIG. 35 is a configuration diagram showing a software cooperation system of an information processing apparatus according to Embodiment 21 of the present invention.

【図36】 図35に示す情報取得手段200の内部構
成図である。
36 is an internal configuration diagram of the information acquisition unit 200 shown in FIG.

【図37】 図35に示す情報取得手段200の動作フ
ローチャートである。
FIG. 37 is an operation flowchart of the information acquisition unit 200 shown in FIG. 35.

【図38】 図35に示す表示情報処理手段201の内
部構成図である。
38 is an internal configuration diagram of the display information processing means 201 shown in FIG.

【図39】 図35に示す表示情報処理手段201の動
作フローチャートである。
39 is an operation flowchart of the display information processing means 201 shown in FIG. 35.

【図40】 この発明の実施の形態22に係る情報処理
装置のソフトウェア連携システムを示す構成図である。
FIG. 40 is a configuration diagram showing a software cooperation system of an information processing apparatus according to Embodiment 22 of the present invention.

【図41】 図40に示す操作部203の動作フローチ
ャートである。
41 is an operation flowchart of the operation unit 203 shown in FIG. 40.

【図42】 図40に示す操作部203内の操作/操作
ID変換テーブルの説明図である。
42 is an explanatory diagram of an operation / operation ID conversion table in the operation unit 203 shown in FIG. 40. FIG.

【図43】 図40に示す操作命令処理手段204の動
作フローチャートである。
FIG. 43 is an operation flowchart of the operation command processing means 204 shown in FIG. 40.

【図44】 図40に示す操作命令情報記憶手段205
が有する操作ID毎の操作命令情報テーブルの説明図で
ある。
44 is an operation instruction information storage unit 205 shown in FIG.
FIG. 4 is an explanatory diagram of an operation command information table for each operation ID included in.

【図45】 この発明の実施の形態23に係る情報処理
装置のソフトウェア連携システムを示す構成図である。
FIG. 45 is a configuration diagram showing a software cooperation system of an information processing apparatus according to Embodiment 23 of the present invention.

【図46】 図45に示す操作命令処理手段204の動
作フローチャートである。
46 is an operation flowchart of the operation command processing means 204 shown in FIG. 45.

【図47】 図45に示す対象ソフトウェア命令手段2
06の内部構成図である。
47 is a target software instruction unit 2 shown in FIG.
06 is an internal configuration diagram.

【図48】 図45に示す対象ソフトウェア命令手段2
06の動作フローチャートである。
48. Target software instruction means 2 shown in FIG.
It is an operation flowchart of 06.

【図49】 この発明の実施の形態24に係る情報処理
装置のソフトウェア連携システムを示す構成図である。
FIG. 49 is a configuration diagram showing a software cooperation system of an information processing apparatus according to Embodiment 24 of the present invention.

【図50】 図49に示す操作部203内の操作/操作
ID変換テーブルの説明図である。
50 is an explanatory diagram of an operation / operation ID conversion table in the operation unit 203 shown in FIG. 49.

【図51】 この発明の実施の形態24に係る動作フロ
ーチャートである。
FIG. 51 is an operation flowchart according to Embodiment 24 of the present invention.

【図52】 この発明の実施の形態25に係る情報処理
装置のソフトウェア連携システムを示す構成図である。
FIG. 52 is a configuration diagram showing a software cooperation system of an information processing apparatus according to Embodiment 25 of the present invention.

【図53】 図52に示す操作命令追加手段209の内
部構成図である。
FIG. 53 is a diagram showing the internal configuration of the operation command adding means 209 shown in FIG. 52.

【図54】 図52に示す操作命令追加手段209の動
作フローチャートである。
FIG. 54 is an operation flowchart of the operation command adding unit 209 shown in FIG. 52.

【図55】 図52に示す操作命令情報記憶手段205
に備えられる各種テーブルの説明図である。
FIG. 55 shows an operation command information storage unit 205 shown in FIG.
FIG. 4 is an explanatory diagram of various tables provided in the system.

【図56】 従来例に係るOLEによるソフトウェア連
携の画面例の説明図である。
FIG. 56 is an explanatory diagram of a screen example of software cooperation by OLE according to a conventional example.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 情報取得手段、2 アンカー識別装置、3 連携実
行装置、4 アンカー表示装置、6,8 プログラム実
行部、7 連携元ソフトウェア、9 連携先ソフトウェ
ア、10 ファイル変換装置、19 情報取得部、20
取得情報表記憶部、21 情報取得登録部、22 情
報受信部、26 透明ウィンドウ部、27 ウィンドウ
情報取得部、31 アンカー照合部、32 アンカー情
報表記憶部、33 情報送出部、34 アンカー登録
部、35 取得情報蓄積部、36 連携アンカー蓄積
部、41 連携情報取得部、42 連携情報実行部、4
3 連携情報表記憶部、200 情報取得手段、201
表示情報処理手段、202 表示手段、204 操作
命令処理手段、205 操作命令情報記憶手段、206
対象ソフトウェア命令手段、207 処理手順検索手
段、208 処理手順情報記憶手段、209 操作命令
追加手段、210 情報取得登録部、211 情報受信
部、212 情報解析部、213 表示情報作成部、2
14 表示手段制御部、215 参照テーブル、216
外部コマンドテーブル、217 内部コマンドテーブ
ル、218 共通命令送信部、219 個別命令送信
部、220 追加命令入力部、221 追加命令登録
部、222 操作部追加部、223 対象ソフトウェア
起動部、224,225 操作/操作ID変換テーブ
ル。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Information acquisition means, 2 anchor identification device, 3 cooperation execution device, 4 anchor display device, 6,8 program execution unit, 7 cooperation source software, 9 cooperation destination software, 10 file conversion device, 19 information acquisition unit, 20
Acquisition information table storage unit, 21 information acquisition registration unit, 22 information reception unit, 26 transparent window unit, 27 window information acquisition unit, 31 anchor collation unit, 32 anchor information table storage unit, 33 information transmission unit, 34 anchor registration unit, 35 Acquisition information storage unit, 36 Cooperation anchor storage unit, 41 Cooperation information acquisition unit, 42 Cooperation information execution unit, 4
3 cooperation information table storage unit, 200 information acquisition unit, 201
Display information processing means, 202 display means, 204 operation instruction processing means, 205 operation instruction information storage means, 206
Target software instruction means, 207 processing procedure search means, 208 processing procedure information storage means, 209 operation instruction addition means, 210 information acquisition and registration section, 211 information reception section, 212 information analysis section, 213 display information creation section, 2
14 display means control unit, 215 reference table, 216
External command table, 217 Internal command table, 218 Common command transmission unit, 219 Individual command transmission unit, 220 Additional command input unit, 221 Additional command registration unit, 222 Operation unit addition unit, 223 Target software activation unit, 224, 225 Operation / Operation ID conversion table.

フロントページの続き (72)発明者 横里 純一 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 (72)発明者 鈴木 靖宏 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内Continuing from the front page (72) Inventor Junichi Yokosato 2-3-2 Marunouchi, Chiyoda-ku, Tokyo Within Mitsubishi Electric Corporation (72) Inventor Yasuhiro Suzuki 2-3-2 Marunouchi, Chiyoda-ku, Tokyo Mitsubishi Electric Inside the corporation

Claims (18)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のソフトウェアが動作可能なオペレ
ーティングシステムを持つ情報処理装置であって、 情報処理装置内の情報を取得する情報取得手段と、 上記情報取得手段が取得した情報に基づいて対象ソフト
ウェアの動作または対象ソフトウェアへの入力を監視し
て対象ソフトウェアに機能追加を行う機能追加手段とを
備えた情報処理装置のソフトウェア連携システム。
1. An information processing apparatus having an operating system capable of operating a plurality of software, comprising: an information acquisition unit for acquiring information in the information processing apparatus; and a target software based on the information acquired by the information acquisition unit. A software addition system for an information processing apparatus, comprising: a function adding unit that monitors an operation of the target software or an input to the target software and adds a function to the target software.
【請求項2】 上記機能追加手段は、上記情報取得手段
が取得した情報に基づいて対象ソフトウェアとしての連
携元ソフトウェアが連携先ソフトウェアを認識するため
の連携条件を特定するアンカー情報の有無を判断するア
ンカー識別手段と、上記アンカー識別手段により識別さ
れたアンカー情報に対応して連携動作を行う連携先ソフ
トウェアを実行する連携実行手段とを備えたことを特徴
とする請求項1記載の情報処理装置のソフトウェア連携
システム。
2. The function adding unit determines whether or not there is anchor information for specifying cooperation conditions for the cooperation source software as target software to recognize the cooperation destination software based on the information acquired by the information acquisition unit. 2. The information processing apparatus according to claim 1, further comprising: an anchor identification unit; and a cooperation execution unit that executes cooperation destination software that performs a cooperation operation in accordance with the anchor information identified by the anchor identification unit. Software linkage system.
【請求項3】 上記情報取得手段は、上記情報処理装置
のオペレーティングシステムが出す情報を連携元ソフト
ウェアに代わり受信すべく上記オペレーションシステム
に対し情報取得登録を行う情報取得登録部と、上記オペ
レーティングシステムからの情報を受ける情報受信部と
を備えたことを特徴とする請求項2記載の情報処理装置
のソフトウェア連携システム。
3. An information acquisition and registration unit for performing information acquisition and registration with the operation system so as to receive information output by the operating system of the information processing apparatus in place of cooperation source software, and 3. The software cooperation system for an information processing apparatus according to claim 2, further comprising an information receiving unit that receives the information of the information processing apparatus.
【請求項4】 上記情報取得手段は、連携元ソフトウェ
アが画面表示するウィンドウを覆う透明ウィンドウ部
と、上記透明ウィンドウ部に対し入力される情報を取得
するウィンドウ情報取得部とを備えたこと特徴とする請
求項2記載の情報処理装置のソフトウェア連携システ
ム。
4. The information acquisition means includes: a transparent window unit that covers a window displayed on the screen by the cooperation source software; and a window information acquisition unit that acquires information input to the transparent window unit. The software cooperation system for an information processing apparatus according to claim 2.
【請求項5】 上記情報取得手段は、取得する情報を登
録蓄積してなる取得情報表記憶部と、上記取得情報表記
憶部に登録された情報を取得する情報取得部とを備えた
ことを特徴とする請求項2記載の情報処理装置のソフト
ウェア連携システム。
5. The information acquisition means according to claim 1, further comprising: an acquisition information table storage unit that registers and accumulates information to be acquired; and an information acquisition unit that acquires information registered in the acquisition information table storage unit. 3. A software cooperation system for an information processing apparatus according to claim 2, wherein:
【請求項6】 上記アンカー識別手段は、アンカー情報
を登録蓄積してなるアンカー情報表記憶部と、上記情報
取得手段が取得した情報と上記アンカー情報表記憶部に
ある情報とを照合するアンカー照合部とを備えたことを
特徴とする請求項2記載の情報処理装置のソフトウェア
連携システム。
6. The anchor identification means includes: an anchor information table storage unit storing and storing anchor information; and an anchor collation unit for collating information acquired by the information acquisition unit with information stored in the anchor information table storage unit. The software cooperation system for an information processing apparatus according to claim 2, further comprising a unit.
【請求項7】 上記アンカー識別手段は、上記情報取得
手段が取得した情報が条件を満たすアンカー情報がない
場合に、情報を連携元ソフトウェアのプログラムヘ送り
出す情報送出部をさらに備えたことを特徴とする請求項
6記載の情報処理装置のソフトウェア連携システム。
7. The information processing apparatus according to claim 1, wherein said anchor identifying means further comprises an information sending section for sending the information to a program of the cooperation source software when there is no anchor information satisfying the condition obtained by said information obtaining means. The software cooperation system for an information processing device according to claim 6.
【請求項8】 上記アンカー識別手段は、上記アンカー
情報表記憶部にアンカー情報を登録するアンカー登録部
をさらに備えたことを特徴とする請求項6記載の情報処
理装置のソフトウェア連携システム。
8. The software cooperation system for an information processing apparatus according to claim 6, wherein said anchor identification means further comprises an anchor registration unit for registering anchor information in said anchor information table storage unit.
【請求項9】 上記アンカー識別手段は、上記情報取得
手段が取得した情報を蓄積する取得情報蓄積手段をさら
に備え、上記アンカー照合部は、上記取得情報蓄積手段
に蓄積された複数の情報の組合せによるアンカー照合を
可能にすることを特徴とする請求項6記載の情報処理装
置のソフトウェア連携システム。
9. The anchor identification unit further includes an acquisition information storage unit that stores information acquired by the information acquisition unit, and the anchor collation unit combines a plurality of pieces of information stored in the acquisition information storage unit. 7. The software cooperation system for an information processing apparatus according to claim 6, wherein the anchor collation by the software is enabled.
【請求項10】 上記アンカー識別手段は、上記アンカ
ー照合部で条件を満たすと判断された全てのアンカー情
報を蓄積して上記連携実行手段に出力する連携アンカー
蓄積部をさらに備えたことを特徴とする請求項6記載の
情報処理装置のソフトウェア連携システム。
10. The apparatus according to claim 1, wherein said anchor identifying means further comprises a link anchor storing section for storing all anchor information determined to satisfy the condition by said anchor matching section and outputting said anchor information to said link executing section. The software cooperation system for an information processing device according to claim 6.
【請求項11】 上記連携実行手段は、ソフトウェア連
携情報を登録して蓄積する連携情報表記憶部と、上記ア
ンカー識別手段から得られたアンカー情報に対応するソ
フトウェア連携情報を上記連携情報表記憶部から取得す
る連携情報取得部と、上記連携情報取得部が取得したソ
フトウェア連携情報から連携先ソフトウェアに実行命令
を出す連携情報実行部とを備えたことを特徴とする請求
項2記載の情報処理装置のソフトウェア連携システム。
11. The cooperation execution means includes a cooperation information table storage unit that registers and stores software cooperation information, and stores the software cooperation information corresponding to the anchor information obtained from the anchor identification unit in the cooperation information table storage unit. 3. The information processing apparatus according to claim 2, further comprising: a cooperation information acquisition unit that acquires the cooperation information, and a cooperation information execution unit that issues an execution command to the cooperation destination software from the software cooperation information acquired by the cooperation information acquisition unit. Software cooperation system.
【請求項12】 上記アンカー識別手段により識別また
は登録蓄積されたアンカー情報を画面に表示するアンカ
ー表示手段をさらに備えたことを特徴とする請求項2記
載の情報処理装置のソフトウェア連携システム。
12. The software cooperation system for an information processing apparatus according to claim 2, further comprising anchor display means for displaying, on a screen, anchor information identified or registered by said anchor identification means.
【請求項13】 上記機能追加手段は、上記情報取得手
段が取得した情報に基づいて対象ソフトウェアの動作が
表示処理を行うトリガの場合に表示情報を出力する表示
情報処理手段と、この表示情報処理手段からの表示情報
を対象ソフトウェア上に表示する表示手段とを備えたこ
とを特徴とする請求項1記載の情報処理装置のソフトウ
ェア連携システム。
13. The display information processing means for outputting display information when the operation of the target software is a trigger for performing display processing based on the information acquired by the information acquisition means, and the display information processing means. 2. A software cooperation system for an information processing apparatus according to claim 1, further comprising: display means for displaying display information from the means on the target software.
【請求項14】 操作情報を入力するための操作部と、
操作命令情報を蓄積してなる操作命令情報記憶手段と、
上記操作部から入力された操作情報に対応して実行すべ
き命令情報を上記操作命令情報記憶手段から検索し、検
索された命令を実行する操作命令処理手段とをさらに備
え、上記操作命令処理手段は、命令情報の中で対象ソフ
トウェア上に表示を行う際に、上記表示情報処理手段に
表示処理を依頼することを特徴とする請求項13記載の
情報処理装置のソフトウェア連携システム。
14. An operation unit for inputting operation information,
Operation command information storage means for storing operation command information;
Operating instruction processing means for retrieving instruction information to be executed in response to the operation information input from the operation unit from the operation instruction information storage means, and executing the retrieved instruction; 14. The software cooperation system for an information processing apparatus according to claim 13, wherein when displaying on the target software in the instruction information, the display information processing unit is requested to perform a display process.
【請求項15】 上記操作命令処理手段により検索され
た命令情報が対象ソフトウェアに対する命令である場合
に、当該操作命令処理手段から出力される命令情報の入
力に基づいて対象ソフトウェアヘの命令を送信する対象
ソフトウェア命令手段をさらに備えたことを特徴とする
請求項14記載の情報処理装置のソフトウェア連携シス
テム。
15. When the instruction information retrieved by the operation instruction processing means is an instruction for the target software, the instruction to the target software is transmitted based on the input of the instruction information output from the operation instruction processing means. 15. The software cooperation system for an information processing apparatus according to claim 14, further comprising target software instruction means.
【請求項16】 対象ソフトウェア使用時に高い頻度で
行う処理の手順情報を蓄積してなる処理手順情報記憶手
段と、指定された処理手順を上記処理手順情報記憶手段
から検索する処理手順検索手段とをさらに備え、上記操
作命令処理手段は、上記操作部から入力された操作情報
に対応する命令情報を検索し、操作命令情報が処理手順
情報記憶手段に蓄積されている処理を行う命令であった
場合に、上記処理手順検索手段に処理手順を指定して検
索させることを特徴とする請求項15記載の情報処理装
置のソフトウェア連携システム。
16. A processing procedure information storage means for accumulating procedure information of a processing to be performed at a high frequency when using the target software, and a processing procedure search means for searching a specified processing procedure from the processing procedure information storage means. In addition, the operation instruction processing means searches for instruction information corresponding to the operation information input from the operation unit, and the operation instruction information is an instruction for performing a process stored in the processing procedure information storage means. 16. The software cooperation system for an information processing apparatus according to claim 15, wherein said processing procedure searching means specifies a processing procedure to perform a search.
【請求項17】 操作命令情報記憶手段に蓄積する操作
命令を追加する操作命令追加手段をさらに備えたことを
特徴とする請求項14記載の情報処理装置のソフトウェ
ア連携システム。
17. The software cooperation system for an information processing apparatus according to claim 14, further comprising an operation command adding unit that adds an operation command stored in the operation command information storage unit.
【請求項18】 複数のソフトウェアが動作可能なオペ
レーティングシステムを持つ情報処理装置であって、連
携元のソフトウェアのファイルまたはウィンドウが表示
する内容をアンカー識別できるソフトウェア形式に変換
するファイル変換手段と、 アンカー識別できるソフトウェアが識別したアンカー情
報に対応して連携先ソフトウェアを実行する連携実行手
段とを備えた情報処理装置のソフトウェア連携システ
ム。
18. An information processing apparatus having an operating system capable of operating a plurality of software, a file converting means for converting a file of a cooperation source software or a content displayed by a window into a software format capable of anchor identification, and an anchor. A software cooperation system for an information processing apparatus, comprising: cooperation execution means for executing cooperation destination software in accordance with anchor information identified by identifiable software.
JP9248812A 1996-10-29 1997-09-12 Software cooperation system for information processor Pending JPH11242600A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9248812A JPH11242600A (en) 1996-10-29 1997-09-12 Software cooperation system for information processor

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-520261 1996-10-29
JP9248812A JPH11242600A (en) 1996-10-29 1997-09-12 Software cooperation system for information processor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11242600A true JPH11242600A (en) 1999-09-07

Family

ID=26538957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9248812A Pending JPH11242600A (en) 1996-10-29 1997-09-12 Software cooperation system for information processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11242600A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005182805A (en) * 2003-12-19 2005-07-07 Fuji Xerox Co Ltd Method and system for extending existing user interface
WO2008038368A1 (en) * 2006-09-28 2008-04-03 Navitime Japan Co., Ltd. Window display system
JP2012108921A (en) * 2011-12-16 2012-06-07 Navitime Japan Co Ltd Window display system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05298052A (en) * 1992-04-21 1993-11-12 Fujitsu Ltd Window system and event processing method
JPH05324339A (en) * 1992-05-20 1993-12-07 Pfu Ltd Linkage processing control system
JPH0764997A (en) * 1993-08-24 1995-03-10 Hitachi Ltd Document edition device and document display method for the same
JPH0869385A (en) * 1994-08-29 1996-03-12 Nec Corp Event generation/distribution system
JPH08153010A (en) * 1994-11-30 1996-06-11 Canon Inc Information processing method/device/system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05298052A (en) * 1992-04-21 1993-11-12 Fujitsu Ltd Window system and event processing method
JPH05324339A (en) * 1992-05-20 1993-12-07 Pfu Ltd Linkage processing control system
JPH0764997A (en) * 1993-08-24 1995-03-10 Hitachi Ltd Document edition device and document display method for the same
JPH0869385A (en) * 1994-08-29 1996-03-12 Nec Corp Event generation/distribution system
JPH08153010A (en) * 1994-11-30 1996-06-11 Canon Inc Information processing method/device/system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005182805A (en) * 2003-12-19 2005-07-07 Fuji Xerox Co Ltd Method and system for extending existing user interface
WO2008038368A1 (en) * 2006-09-28 2008-04-03 Navitime Japan Co., Ltd. Window display system
JPWO2008038368A1 (en) * 2006-09-28 2010-01-28 株式会社ナビタイムジャパン Window display system
JP2012108921A (en) * 2011-12-16 2012-06-07 Navitime Japan Co Ltd Window display system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0394614B1 (en) Advanced user interface
US5872974A (en) Property setting manager for objects and controls of a graphical user interface software development system
JP4420968B2 (en) Method and computer-readable medium for commanding
JP2505974B2 (en) A method for integrating multiple application programs into an integrated graphical user interface processing environment.
US5983001A (en) Method and system for facilitating the automatic creation of test scripts
JP5351165B2 (en) User interface generation device
JP2002091655A (en) Hypertext display
JP6086955B2 (en) Server apparatus, annotation method, and computer program
JPH07129349A (en) Method for displaying file list, method and processor for starting program
CN114637662B (en) RPA process automatic recording control method and system
US20160364100A1 (en) In-Vehicle Terminal, Content Display System, Content Display Method and Computer Program Product
JP2001243031A (en) Printing controller and its controlling method
EP0651896A1 (en) Automatic switching between graphic user interface control and command line control
JPH11242600A (en) Software cooperation system for information processor
AU748105B2 (en) System to associate control with applications using drag and drop interface
CN115454296B (en) Intelligent fusion method for user behaviors in cross-operation environment
JPH09319538A (en) Graphical user interface
JP3942098B2 (en) Information processing system, information registration information processing apparatus, information search information processing apparatus, information registration information processing method, information search information processing method, program, and recording medium
JPH10289084A (en) Information processor and read-only storage medium
JP6745604B2 (en) Information processing apparatus, control method thereof, and program
JPH10162002A (en) Internet browsing device
CN110597812B (en) Menu configuration method, device, terminal and readable storage medium
JPH10134061A (en) Language conversion switch support method/device, language conversion method/device, document compiling method/device and language conversion switch method/ device
JP3150889B2 (en) Software development support method and apparatus
US6438620B2 (en) Software linking system in information processor